#天使たちの午後Ⅲ 番外編
Explore tagged Tumblr posts
Text
"CG Class for Good Children" featuring 6 original drawings from "Tenshitachi no Gogo III Bangai Hen" (Various Platforms) [NSFW 18+] to practice with.
[Source: JAST Bishoujo Wonderland]
40 notes
·
View notes
Text
2 notes
·
View notes
Text
【艦これ】19’春イベE1~3
18’冬イベをすぱっと飛ばしての、19’春イベです。 だんだんまとめるのが億劫になってくるタイプなので、ぐだるのは目に見えていたw (射手座で午年で動物占いチーターなので、初速のみ最速、失速していくのはある意味当然)
とりあえず頑張ってE1~3まではメモとってました。
以下前段まとめ
<E-1> 名取・天津風・時津風・マエストラーレ(深雪)・択捉・占守
名取:主砲2水観 駆逐:主砲2電探 海防:潜水3点セット
支援:決戦(たぶん) 航空隊:ボス前O集中
史実と関係がほぼない艦と海防艦は史実の104戦隊から ゲージ破壊時は念のため海防艦はソナー+主砲に。先制対潜はできたので道中問題なし。 妖怪1残し発生も、楽にクリア。
<E-2> 輸送 如月・満潮・雪風・涼月・矢矧・最上
如月・満潮:大発 涼月・雪風:主砲2電探 矢矧:主砲2水観 最上:主砲2水観:水戦
支援:道中・決戦 航空隊 Cマス陸戦集中 ボス:陸攻集中
電探は射程中になるGFCSと主砲の1つに5inch単装+GFCSを装備 敵駆逐艦より早く動ける艦が増えたため、道中の損傷が軽微で済んだ A勝利でぼちぼち削ってたらS取れたりもした
・ギミック 拾った軽空母に艦戦���み&陸戦2部隊集中で終了
・戦力
大和・矢矧・涼月・雪風・満潮・朝霜
大和:主砲(対空値高いもの)2・測距儀・三式改・集中配備 矢矧:10cm+高角2 水戦 涼月・満潮:10cm+高角2・GFCS・集中配備 朝霜:10cm+高角2 13電探改 雪風 魚雷3 噴進改二
支援: 航空隊:陸攻T集中 陸戦1陸攻3ボス集中
10cm+高角砲は改修☆MAXから7,6を全部で8本 増設枠の噴進は時々別のものにしたりして、いじる
半分近くまで削ったところで進みが悪いなーと思うので色々調べて方針転換 (あと満潮が呪われ過ぎて大破しまくってた)
矢矧OUT如月(輸送で使った)IN
空襲マスでの大破が続くので空襲マスに航空隊を送るため、空襲マスが一つ少ない 戦艦1駆逐5ルートに変更
航空隊:陸攻T集中 艦戦陸戦:O3Q31つずつ
幼稚園艦隊の時は試行回数で殴るので下手に支援送らなかった 準最短に比べて到達率は良い
ラスダン 面子同じ
支援:決戦→砲撃 道中→航空 航空隊:64・岩本・隼Ⅲ甲・二式陸偵 ボス集中 54・三四型×2・銀河 ボス集中
道中の航空支援はSTマスで陣形の影響受けないようにするため ボスに基地を2部隊集中したけど、もう少し陸戦盛って空母の艦載機減らした方が良かったかも
結果的にラスダン状態でボスにたどりついてから3回目くらいで、夜戦時に空母2隻と大破軽巡残し こちらは満潮如月大破、中破涼月と掠り傷朝霜、無傷雪風小破大和の状況。 軽巡は早々に朝霜が沈め、雪風スナイプで勝利
なお石垣は出なかった
<E-3>
連合艦隊
第一ゲージ
榛名・古鷹・那智・衣笠・龍驤・千代田 ガングート・足柄・多摩・木曽・ヴェールヌイ・タシュ
榛名は主砲2水観徹甲弾 衣笠・古鷹は20.3号(2)2乙型・フモ探 那智主砲2+GFCS+水戦 軽空は艦戦+艦爆or艦攻をスロに合わせて搭載
ガングート主砲2+夜偵+缶タービンで高速化 足柄は20.3号(3)+紫雲照明弾 多摩主砲2電探 木曽様OTO☆MAX2+甲 ヴェールヌイ10cm高角砲☆MAX2+13対空改 タシュ120mm2+533+五連装
装備が一時迷走。迷走中に電探の数が足りなくてルート逸れも発生 削りは多少装備がガバでもS取れてたが、最終はボスが固くなってて3回ほどミス 第二の配置を入れ替え、足柄の照明弾を外してフモ(第一の古鷹にはGFCS) タシュ旗艦配置魚雷3+見張り
結果的に配置入れ替えた5番艦の足柄さんに連撃で落としてもらった
ギミック Iマス優勢→基地ぶつける Eマス確保&OマスS勝利→機動編成。軽空2正空1に艦戦ガン積み。戦艦2隻ともOUT高雄IN
第二ゲージ
神威・衣笠・多摩・アクィラ・龍驤・千代田 ゴト・ヴェールヌイ・タシュ・那智・足柄・ガングート
神威:高速化・内火艇・陸戦隊 衣笠:主砲2水偵・三式弾 多摩・内火艇・陸戦隊・WG アクィラ・KMX熟練・イタ艦攻艦戦 軽空母:艦戦ガン積み・彩雲カロ(1スロ)
ゴト&タシュ:秋月砲2・WG2・ボフォ ヌイ:秋月砲・士魂隊 那智&足柄:主砲2・水偵・三式弾 ガン:主砲2・三式弾・高速化
ゴトを編成する前は多摩が第二で那智が第一。木曽様もいれてたけど、試しに出してみたJマスで何か違うなー感と 多摩は第一に入れて早めに陸上型の誰かを蹴散らしてもらうため、そちらにシフト。 アクィラを使っているのは札節約とWIKIでアクィラ使ってた人が結構火力出たーって言ってたので、ものは試し。 同時に対空CIを入れる枠がどうしても足りないので穴開け 結果的にゴトに穴をあけて対空機銃と秋月砲で対空CIが出た。効果のほどは不明。
結果的におためし進軍で2度ともボスA。道中は支援あり。 このまま進めてもいけそうな感じなので弄らず突入。 削りは道中大破2回程度で済み、S勝利とA勝利……4回くらい?でラスダンへ。
航空隊を入れ替えて、第一第二ともに陸戦+陸攻3編成へ。 ラスダン1度目は落としきれず、再突入後に航空基地の札を防空に戻すの忘れて基地空襲食らったり、決戦支援艦隊の入れ替えした時に 艦載機載せ忘れて出撃したり(その時は道中撤退してたのであまり関係なかったがw)3度ほど道中大破撤退。
撃破夜戦時には飛行場姫とボス残し。どちらも小破にすらなってなかったので危うかったけど、 5番の足柄さんが削り取り、最後のガングートが綺麗に落としきってくれた。
0 notes