#富裕左翼
Explore tagged Tumblr posts
moko1590m · 8 months ago
Text
富裕サヨク
“214 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/08(金) 17:35:27.74 ID:4q92PkrH0 アメリカ アウォーク(目覚めた人)リムジン・リベラル       ニーマン・マルキスト(高級百貨店通いマルクス主義者)      アームチェア・レボリューショナリー(安楽椅子革命家) イギリス ハムステッド・リベラル(高級住宅街に住むリベラル)      シャンパン・ソーシャリスト アイルランド スモークサーモン・ソーシャリスト フランス ゴーシュ・キャビア(キャビア左翼) スペイン ピホ・プログレ(気取り屋の進歩派) ポーランド カヴィオロワ・レヴィカ(キャビア左翼) オランダ サロン社会主義者 ドイツ トスカーナ分派(高級別荘地所有左翼) デンマーク キストバーネン・ソーシャリスト(高級住宅街である北部海岸線に住む社会主義者) スウェーデン ロドヴィンスヴァンスター(赤ワイン左翼) オーストラリア シャルドネ・ソーシャリスト ニュージーランド シャルドネ・ソーシャリスト イタリア ラディカル・シック(上品な急進派) ポルトガル エスケルダ・キャビア(キャビア左翼)  アルゼンチン ソールド・コン・オスデ(高額社会保険加入左翼) ペルー イスキエルダ・キャビア(キャビア左翼) トルコ ジハンギル・ソルジュス(高級住宅街に住む左翼) フィリピン ステーキ・コマンドー 中国 白左(白人被れの出羽守左翼) 韓国 江南左派(高級住宅街に住む左翼) 日本 世田谷自然左翼 230 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/08(金) 17:45:23.70 ID:k/kAD62X0 >>214 勉強になったw 245 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/08(金) 17:55:14.38 ID:/nkjLwkz0 >>214 安楽椅子革命家w 234 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/08(金) 17:46:27.17 ID:wwLvf4Hh0 >>214 ステーキ・コマンドー好き 317 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/11/08(金) 18:57:11.77 ID:5RZl03+k0 >>214 キャビア左翼多すぎて好き 264 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/11/08(金) 18:10:46.44 ID:ZH+UDqxn0 >>214 世田谷自然食品に謝れw いや、あそこも胡散臭いか。”
— 【悲報】ハリス陣営 内ゲバが始まるwwwwwwww : 2chコピペ保存道場
42 notes · View notes
shihlun · 3 months ago
Text
西武現實主義(Seiburealism)
/ Victor Burgin, 1989
四月的東京。在上野公園,櫻花低垂如雲,野餐席遍布其下。啤酒潑灑成水漥,載著狂歡人群的塑膠布筏子順著櫻花樹大道漂流(每艘筏邊整齊地擺放著一圈鞋子)。這些瀝青河流的兩岸擠滿觀光客,他們既為櫻花短暫盛放的美感所吸引,也沉醉於花見野餐所展現的景象——櫻花短命的綻放成了這場狂歡的道德藉口、一種死的提醒(momento mori)。櫻花影像被傳輸到西武百貨澀谷店,以環境影像的形式出現在店內各處。透過十二層樓的螢幕、交錯的手扶梯與電梯中,櫻花在商場每個角落綻放;如同富士山的影像(櫻花融化為山景,伴隨著約翰·藍儂《Imagine》的旋律);又或是街上的路人影像,被隨機捕捉,短暫地使螢幕成為千扇窗戶,讓人望向外部世界。(從外頭望上,百貨外牆橫跨數層樓的數位螢幕上,行人可能只看見巨大的魟魚,在海底悠然擺動,然後畫面轉化為像素化的動畫新聞,播報最新的人質危機。)
班雅明(Benjamin)曾視十九世紀的購物商廊為從街道過渡到百貨公司之間的中介階段。商廊——一條室內街道——白天靠天窗照明,這種大片透明玻璃得以實現,乃因為鐵架的支撐使其成為可能。抬頭望去,人們可見白日的雲���,或夜晚的星空。在西武百貨中,這些鐵框玻璃矩形彷彿已從格子中爆裂而出;我想像它們在電腦動畫中慵懶地翻滾,變形為無所不在的視訊螢幕。在一種與時間無關的均勻冷光照射下,這些螢幕可以顯示雲朵、火星地貌,或任何可用二進位編碼定義的影像。東京位於富士山以東約百公里之處。從江戶時代(1600年)起至明治末年(1912年),富士山仍可間歇而清晰地從市內望見——成為一種固定的時空精神指標(在東京,能望見富士山之地即為「名所」)。如今,建築與空氣污染抹去了富士山的輪廓,至少在肉眼中是如此。新的參照點、新的「山」,在城市中自身誕生,成為僅能從百貨公司中看到富士山的景觀。儘管如此,觀看富士山的現象學經驗仍保留於百貨空間中——人們在穿越商場、從一處螢幕移動到另一處時,如同昔日穿越建築縫隙偶爾瞥見山景一般。
日本人稱為「立讀(tachiyomi)」的行為,是一種移動中、隨機式、斷續式的閱讀方式:翻閱漫畫與雜誌,只是路過隨手翻看,並無購買意圖;或在地鐵上從鄰座撿起報紙隨意瀏覽。安德烈・布勒東(André Breton)曾回憶戰時與賈克・瓦謝(Jacques Vaché)在南特的日子,他們的習慣是「無論正在播放什麼,都隨意走進電影院,看到哪裡算哪裡,一旦感到無聊便馬上離席,前往下一家影院,如此不斷輪替」。如今我們不斷切換電視頻道。(有段時間,在紐約某些餐廳流行「瀏覽式點餐」——這嚐一點、那吃一口。)觀光客也像這樣「套餐式」地體驗文化:在這座城市待兩天,再去另一座城市幾日(就像我如今在這區閒晃,在那區遊蕩)。而日本人不也常被說是「瀏覽」西方文化、取其所需再「本土化」的代表嗎?如果文化本身是複雜的文本,那麼它們如今已成為富裕與閒適者邊走邊翻的文本——無須承諾,只是移動中的一瞥。
在這間西武百貨���書籍部(藏書四十萬冊,我甚至找到兩本由密西根安娜堡的UMI學術出版社出版的超現實主義論文),一整面牆成為了放映螢幕,播���經典好萊塢電影的片段——以主題分類,其中之一是「戰爭」。畫面上,美國轟炸機正準備夜襲(東京曾在戰爭中遭遇毀滅性燃燒轟炸),畫外音堅定表示:「無論敵人藏在哪裡,我們都會追擊。」螢幕右側,在轟炸機飛出畫面之處,擺放著一座展示模型——燒焦的塔樓,其頂部爆炸場景正是電影《魔鬼剋星》(Ghostbusters)結尾的鏡頭之一。
(布勒東初識瓦謝是在1916年的軍方精神病院,當時布勒東是實習醫生,瓦謝是病人。其他病人中,有一人堅信所謂的「戰爭」不過是模擬場景;砲彈是道具,傷口是化妝;死者是從醫學院解剖台上帶來的屍體,趁夜散佈在假的「戰場」上。)美軍轟炸機由畫面左側飛向右側,如同西方的閱讀方向。而在書區翻閱時,我又看到一部漫畫,開頭描繪的是日本轟炸機自右向左起飛。它們先摧毀珍珠港,然後轟炸美國本土。接著,日本士兵踢破美國住家的大門。一戶家庭——男子、女子與一名幼童——蜷縮在客廳中,被士兵襲擊。男子遭殺害。士兵開始撕扯女人衣服,孩子哭喊。一名日本軍官抓起孩子的腳踝,以一個橫跨雙頁的弧線將他甩向牆壁。孩子的臉部從頭顱撕裂開來,飛越畫面,拖出一道墨筆揮灑般的筆觸,讓人聯想到禪宗書法。接下來半頁畫面中,女人遭輪暴(其哀號以英文呈現),最後士兵們聚集起來,坐在倒塌自由女神像的伸展手臂上合照。下一頁,也是最終頁,我們看到裕仁天皇騎馬現身。有人說,東京之所以安全,是因為所有暴力都被收納於這些漫畫中。
布勒東在《超現實主義第二宣言》中曾寫道:「最單純的超現實主義行動,就是手持左輪手槍,走到街頭,盡你所能隨機射擊群眾。」如今,這樣的行為雖然不常見,卻也成為日常生活中的一種現象。有評論指出,第二次世界大���的爆發令超現實主義失效,因為現實世界的暴力早已超越藝術所能預見。(盟軍登陸時,超現實主義攝影師李・米勒(Lee Miller)遊走於滿目瘡痍的街道,每扇門像是通往駭人而奇幻的風景。有次她不慎踩到一隻人手,撿起後憤怒地將其拋向街道。)但人們往往忘了,超現實主義始於第一次世界大戰,其戰間期的重要使命之一,正是將日常生活中的恐懼與失落加以昇華——轉化為幻想,特別是在性愛的範疇中。
在街頭,人群偶爾會突然分開,使人瞥見某個身影、某張臉,但那一瞬即逝,卻觸動了情慾神經。班雅明稱之為「最後一瞥的愛情(Love at last sight)」。百貨公司則提供這一現象的變體:透過那些輕薄帷幕圍成的小空間,女性離開觀眾群,成為被觀看的對象——不僅為了自己與其他女性目光的觀賞,也為那因帷幕掀開而勾引來的非法凝視所設(羅蘭・巴特曾問:「身體上最具情慾性的部分,不正是衣物掀開之處嗎?」)。我匆匆轉移視線;某些光線在鏡面空間內反射、延遲,在我視網膜上形成混亂(與其說是超現實,不如說更像立體主義),只能依靠記憶,在其中提取出一段熟悉的、被愛的身體片段。班雅明在論述超現實主義的文章中寫道:「在秘儀式的愛情中,女人本身並不重要。布勒東亦如此。他與娜佳(Nadja)親近的,不是娜佳本人,而是娜佳身邊的事物。」我們可以將這種「秘儀愛」以臨床術語命名——「戀物癖(fetishism)」。百貨公司,作為商品戀物的神殿,也召喚著佛洛伊德所言的戀物心理。男性漫遊者(flâneur)若欲前往正當之地,勢必得穿越洋裝海洋與香水濃霧的沙漠。他別無選擇,只能進入這些禁忌之地。他的藉口天衣無縫,而內心的罪惡快感則無可迴避。當他在衣架間無意識地翻看服飾時,或許以為自己在為情人挑選禮物,但同時他也正盲目地觸摸著母親的身體。某刻我在西武感到口渴,找到了飲水機,其透明上層水流覆蓋著石礫——彷彿是一段溪流被切割下來,擺放於展示台上的自然部件。
在街道層,有一家以廢墟為造型的酒吧(採用「後末日建築」風格),其立面突出一段飛機機翼,下懸的引擎艙象徵性地讓人聯想到曾夷平越南的 B-52 轟炸機。在奈傑爾・柯茲(Nigel Coates)設計的 Café Bongo 中,「內部空間」衝破與「外部空間」之間的脆弱邊界。在同一個六本木(Roppongi)地區,為時裝設計師安傑洛・塔拉齊(Angelo Tarlazzi)設計店鋪的建築師八束一(Hajime Yatsuka)曾說,他將整棟建築構思為城市的「內部」。班雅明曾評論:「對於漫遊者(flâneur)而言,街道就是他的住所;他在房屋立面間的感受,猶如市民置身於四面牆內一樣自在。」百貨公司已成為那些從榻榻米小房間逃出的富裕難民的共同居所,他們在地鐵裡入睡。在城市各處,人們沉睡的景象隨處可見。男性躺在西武百貨各樓層扶梯轉折處旁的寬大沙發上,看似專為此而設(否則用途為何?),進入沉睡。
在這家百貨公司底下的有樂町地鐵站內,年輕的女性上班族也入睡著。她們從城市邊緣通勤,來回奔波於狹窄的住處與辦公地點,週末則重返澀谷、銀座、池袋,或其他西武分店。她們購買的是三宅一生(Issey Miyake)、Comme des Garçons 等品牌的服飾,而這些品牌對歐美的同齡女性來說幾乎遙不可及。從她們狹小房間出發,搭乘約一個半小時的列車,度過一天如遊蕩者般的生活,徘徊於西武那奢華至極的空間——這些空間透過無所不在的環境影像,開啟通往無限空間的通道。作為來自英國北部工人階級家庭的流離者,我想起了那位較富裕的姑媽家中的「前廳」(frontroom)。那是一間擦得發亮、充滿蠟香的房間,平時封閉,只在打掃或有訪客來時才會開啟。來客可以看,但不能碰,只能站在敞開的門前觀看,而不能踏入其中(這間「起居室」沒人坐,這間「客廳」裡也無人交談)。這房間彷彿是一個全息投影的模擬空間,只為提供心理上的額外生活空間,如同西武百貨所帶來的慰藉一般。在西武百貨,正如其西方對應對象(至少在這方面),家具部就如同無數富人家庭的前廳;彷彿從其原始情境中抽離,再「傳送」到這座城市的樓層中——這座由無數「前廳」構成的城市,雖然沒有牆壁,卻以內部街道相互隔開,主要用途就是用來閒逛(flânerie)。
尚–盧・高達(Jean-Luc Godard)曾表示過這樣的想法:既然任何東西都可以被拍進電影,那就所有東西都應該被拍進電影。比起電影,西武百貨更是一場由異質集體所創作的組合展——包括買手、租戶精品店業者、駐場視覺藝術家、圖書管理員、旅行社人員等。這裡沒有「作者控制」或「敘事封閉」的概念(因此也不需要布勒東與瓦謝式的逃避);其組織原則早已是非整體的、務實的、機會導向的。在某種程度上,這場組合也可視為一種整體,由此構成的過程類似於超現實主義者的集體書寫實踐。
西武百貨是超現實主義於後現代階段的作品,一件無盡變奏的作品,由遊蕩者(flâneur)「自動書寫」而成,其對於商品的興趣與對所處空間的興趣無高下之分。(班雅明有句格言:「建築是在分心狀態中被欣賞的。」)
在日本,想看一場重要的藝術展覽,你有很大機率會在百貨公司,而不是美術館看到它。當西武百貨展出尚・杜布菲(Jean Dubuffet)的作品時,東京上野公園內的東京都美術館也於1988年4月開展名為《1920年代的日本》的展覽。我在那裡得知,1923年摧毀東京的關東大地震,被視為日本「機械時代」藝術的開端。布勒東的《超現實主義宣言》與《超現實主義革命》首期,也是在1924年的巴黎發表。在東京都美術館,我發現大量機械美學影響的證據,特別是包浩斯(Bauhaus)對視覺藝術——攝影、繪畫、建築、工業設計、電影、劇場設計、時尚等的深遠影響。同時也能看出德國表現主義的廣泛影響,尤其在劇場與電影領域;而隨著1920年代結束,愈來愈多政治啟發下的「寫實主義」創作開始盛行。然而我幾乎找不到任何關於超現實主義的明確跡象。並沒有理由認為當時的日本在1920年代對於超現實主義的了解會比其他歐洲美學運動來得少。1970年,瀧口修造(Shūzō Takiguchi)——在布勒東與艾���雅所編的《簡明超現實主義辭典》中被列為「超現實主義作家」——曾寫道:「在日本,從未出現過像法國那樣的超現實主義團體。」我無法判斷超現實主義在戰間期或今日的日本意味著什麼,也無從推測它未能代表什麼;我確定的是,它的意義絕對與我自己的理解不同。許多超現實主義研究者認為,這場運動的編年史應該終結於1968年五月事件。而就在同一年,一個法國電視台團隊前往東京郊區採訪三島由紀夫。他是傳統價值的擁護者(兩年後,他將以近乎完美的切腹行動實踐他的理念),當時他住在一間宛如法國蔚藍海岸別墅的宅邸中。一樓以十八世紀法國風格裝潢,而樓上則採用現代國際風格設計。三島說道:「在這裡,只有看不見的部分才是日本的。」
9 notes · View notes
kennak · 7 months ago
Quote
単に支持層の高学歴化ならそう問題でもないが、高学歴層≒富裕層となると、ここでピケティの言うバラモン左翼化(左派が富裕化により富の再分配等への関心が薄れ、より細かな倫理的問題へ傾倒)が効いてくる
[B! アメリカ] ノア・スミス「高学歴専門職階級はアメリカの現実から遊離してる」(2024年11月10日)|経済学101
11 notes · View notes
ari0921 · 10 hours ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)6月27日(金曜日)
     通巻第8841号
 住宅ローンにも暗号通貨での担保が可能になる?
FHFAがファニー・メイとフレディ・マックに「検討」を指示
*************************
FHFA(連邦住宅金融庁)は、ファニー・メイとフレディ・マックに、住宅ローンのリスク評価においてビットコインなどの暗号通貨を資産担保として含めるかどうかの提案書を作成するよう指示した
FHFA(連邦住宅金融庁)の指数は米国経済統計の中枢をあらわすインデックスルのひとつ。新規住宅着工件数とともにエコノミストが重視する。
ファニー・メイとフレディ・マックはともに住宅金融機関として住宅ローン市場の安定化を目的にする。ファニー・メイは「連邦住宅抵当公社」、フレディ・マックは「連邦住宅金融抵当公社」。どちらも民間会社だが連邦政府の支援を受けている。
トランプは、これらの「完全民営化」を目��すと言っている。
1980年代後半から90年代央まで筆者は日本短波放送(現在のラジオ日経)とアメリカの「マネー局」を結ぶ二元中継番組を担当していた(筆者が海外取材の折は三原淳雄氏が代役)。毎回、米国経済の指標としてマネー局があげた指標が、このファニー・メイとフレディ・マックだった。
なにが画期的かといえば、暗号資産を保有する住宅ローン希望者が、暗号通���を担保に住宅ローン融資を受けられるようになり、資格認定におおきな変化が生じるからだ。
 アメリカ人の62%が自宅を所有している。また暗号通貨は現在6200万人が所有している(過去一年で1000万人増えた)
一部の小規模金融機関はすでに借り手が暗号資産担保を認めており、FHFAが正式に認めれば、より多くの借り手に融資プログラムが提供される。
2025年1月23日まで、証券取引委員会(SEC)の銀行規則によって暗号資産担保ローンや住宅ローンを提供できなかった。米国では暗号通貨の所有が急速に普及しており、ワシントンの議員や規制当局は現実に会わせた対応、すなわち規則緩和、新しい立法措置などに向かっている。
 ▲NY市長候補にさらに極左が予備選で勝利
 ちょっと脱線するが、11月のNY市長選挙で前哨戦となる民主党予備選で極左の無名の新人が本命クオモを破った。
トランプは、この候補を、「共産主義の狂人」と呼んだ。
ウォール街はパニックに陥り、NY市のREITが暴落した。マムダニ候補はNY市不動産の家賃凍結を公約としているからだ。家賃凍結は消費者にとって歓迎すべき事態だが、米国経済全体にとってはマイナスになる。
 REIT(リート)は、Real Estate Investment Trust の略。「不動産投資信託」で、ひろく投資家から資金をあつめて不動産を運用し、賃料収入や売却益を投資家に分配する金融商品である。オフィスビルや商業施設、マンションなどの不動産に投資し、その運用利益を投資家に分配する。このREITが暴落したのだから、投資家らに不安が拡がるのも無理はない。
 ニューヨーク市長選の民主党予備選に突如トップとなったのは社会主義者のゾーラン・マムダニ。誰もが楽勝と踏んだアンドリュー・クオモ元NY州知事が負けたのだから、民主党員ばかりか共和党も衝撃を受けた。
すでにエリック現市長の下で、不法移民の聖域都市となったNYからは65万人の富裕層がフロリダ州などへ引っ越した。
民主党予備選でマムダニが正式候補になったからには左翼の巣窟であるNY市長の当選と同義語である。NYから逃げ出す現象に拍車がかかるだろう。
ただし例外的要素が絡む。
汚職スキャンダルで苦戦し公認を得られない現職のアダムス市長が独立候補として打って出る構え、彼の選対にウォール街から献金が殺到しているという。
もし民主党が分裂選挙となれば、NY市長に共和党が漁夫の利をえることも想定されるシナリオである。
2 notes · View notes
mxargent · 2 years ago
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店���残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促��控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
200K notes · View notes
wangwill · 21 days ago
Text
奇特的一生
H:寫日記創造「奇特的一生」,俄國生物學家柳比歇夫管理自己的時間,創造「時間統計法」。記錄期間:從西元1916年元旦開始,一直到1972年逝世的那一天,五十六年如一日。前總統蔣中正寫57年
日記(1916年元旦開始到1972年)。羅勃.薛爾玆寫最長日記(17歲寫但中斷,到1972年54歲再開始,直到1996年,總共3750萬字的日記。)津巴布韋的俄尼斯特‧洛夫塔斯上校創造的(從1896年到1987年之間連續寫了91年日記。)
「法國國王路易十六最勤於寫日記,其內容則近於瑣碎,許多章節是交代狩獵的成績。1789年7月14日,爆發法國大革命,人民攻占巴黎巴士底監獄,他在當天日記中寫道:「1789年7月14日,星期二,無事可(Rien)」。」無事可記,也可能是大事。時光交會,無人可知後續變化。「目前學界認定中國最早的日記始於西漢。經學家俞樾認為日記起源於東漢,如馬篤伯《封禪儀記》,就已逐日記敘登泰山之事。」日記日記日日記,自由書寫流水帳,寫了就對了,別忘加個日期,甚或時間,天大地大皆在日記中。白冰冰寫日記,夏玲玲隨時記,外國名人也記,古代宮廷及總統也寫日記。在迷茫的歲月中,記錄前進的訊息!20250606W5
網路資料
奇特的一生
俄國生物學家柳比歇夫管理自己的時間,創造「時間統計法」。記錄期間:從西元1916年元旦開始,一直到1972年逝世的那一天,五十六年如一日,他天天記錄自己的時間支出情況。
世評:人們稱他的一生為「奇特的一生」。
日記本的內容要寫什麼呢
純粹紀錄生活的軌跡
一天只紀錄一件特別的事情
紀錄工作上學習到的知識
寫下離夢想距離還有多遠
摘抄佳句並寫下心中想法
反省今天做了哪些後悔的事情
寫下想要購買的物品
思考現在想要從事何種行業
中國歷史上,記錄日記最多且保存最完整的領導人是蔣中正(蔣介石)。 他從1915年到1972年手部肌肉萎縮不能執筆為止,記錄了57年的日記。 
《蔣中正日記》: 又稱《蔣介石日記》,是蔣中正的私人日記,內容豐富且保存完整。 
記錄期間: 1915年至1972年7月21日,手部肌肉萎縮,不能繼續寫日記。 
資料量: 是中國歷史上現存最完整、資料量最多的領導人日記。 
保管: 日記原本由蔣中正本人保管,後來轉交蔣經國、蔣孝勇、蔣方智怡保管。 
影響: 《蔣中正日記》是研究近代中國歷史的重要史料。 
羅勃.薛爾玆
史上最長日記 作者心臟病突發去世
美國一名高���89的老先生自1972年以來,以日記紀錄他的生活,如今他將史上最長的日記——共計三千七百五十萬字的日記,畫上句點,與世長辭了。
羅勃.薛爾玆是名美國華盛頓州的牧師兼教師,
寫日記期間:自從17歲初戀時便開始寫日記,後中斷放棄。直到1972年54歲,下決心用日記紀錄自己的生活,直到1996年因中風才停止紀錄。原先以口述方式,讓妻子幫他紀錄,但妻子便感到厭煩,因此不得不終止寫日記。
成果:2007年10月15日羅勃在華盛頓州家中因心臟病發辭世,共留下了91箱,總共三千七百五十萬字的日記,35年來的心血結晶。
日記內容:詳實記下自己生活的一切,羅勃每5分鐘寫一次日記;為了記錄夢境,他每回睡覺最多三個小時。只要是生活中的一切,他便無所不記,舉凡從血壓到一封垃圾信件,甚至是剛剛做過的事情,或是上廁所的經過,他都逐一詳實的紀錄。「這是一本無拘無束的日記,有什麼我就寫什麼。一旦寫完,我從不修改、也從不編輯它們。」羅勃在最多產一年可以寫三百萬字日記。
日記範例:羅伯特1995年8月13日的日記流水帳寫道:「早晨4:15到7:25,我美美地睡了3小時覺。7:25到7:30,我開始祈禱,上廁所小 便。7:30到7:35,我餵寵物白貓丁丁吃鮪魚貓食。 7:35到7:40,我再次上廁所小便,並服了一片藥。 7:40到8:40,開始讀報紙……8:45到9:20,用刀片刮了兩遍鬍子,包括耳朵後面的脖子以及雙頰交叉處……9:35到9:40,清潔我的耳朵和我的助聽器……」而每天晚上睡覺時,羅伯特每隔2小時就會醒來一次,把他剛剛寫的夢寫一次。
《吉尼斯紀錄大全》,紀錄中只有「寫作時間最長日記」,該世界紀錄是津巴布韋的俄尼斯特‧洛夫塔斯上校創造的,他從1896年到1987年之間連續寫了91年日記。
黃旺成日記:這本日記共48本,記錄了從1912年至1973年間49年的生活,中間只有13年的日記缺失,仍然是目前為止紀錄時間最長的臺灣人日記。
已知最早的類似日記的書是《梅勒日記》,這是一本古埃及航海日誌,其作者描述了石灰石從圖拉到吉薩的運輸,很可能覆蓋在大金字塔的外面。
法國國王路易十六最勤於寫日記,其內容則近於瑣碎,許多章節是交代狩獵的成績。1789年7月14日,爆發法國大革命,人民攻占巴黎巴士底監獄,他在當天日記中寫道:「14日,星期二,無事可記(Rien)」。
《承政院日記》是朝鮮王朝承政院的日記,也是朝鮮王朝最大的機密記錄。 承政院主管國家一切機密事宜,因此《承政院日記》中記載的大量內幕為各史書所不載,具有很高的史料價值。
事實速覽 朝鮮語名稱, 諺文 ...
現存的《承政院日記》,記載年份起於仁祖元年(西元1623年)三月,止於純宗四年(1910年)。 仁祖先前的日記,因壬辰倭亂而失去殆盡;高宗三十一年(1894年)六月之後,日記內容受到日本殖民者的控制,其史料價值被部分韓國學者否定。 日記中使用了乾支和授時歷兩種紀年法,總計3243冊,字數達2億4250萬字,是迄今為止世界上規模最大的斷代史文獻。 其內容涵蓋了政治、經濟、軍事、社會、文化等層面。 《承政院日記》也詳細記載了這段時期每天的天氣訊息,為北韓氣象史的研究提供了豐富的歷史。
1999年4月,《承政院日記》被列為大韓民國第303號國寶。 2002年9月,被聯合國教科文組織列為世界紀錄遺產。
維基文庫
仁祖元年
3月12日
编辑
都承旨李德泂。左承旨兪晉曾。右承旨鄭岦。左副承旨。右副承旨權盡己。同副承旨閔聖徵。注書崔夢亮。假注書。事變假注書。
○上在昌德宮。
○夜二更,期會于洪濟院,金瑬爲大將,上率親兵,至延曙驛,迎李曙軍長湍兵七百餘人。金瑬、李貴、沈器遠、崔鳴吉、金自點、宋英望、申景裕等所領諸軍,亦六七百人。夜三鼓,至彰義門,斬關而入,遇宣傳官伺察城門者,前軍斬之,遂鼓噪而進。直至昌德宮。李興立,陳於闕門洞口,按兵不動,哨官李沆,開敦化門,義兵直入闕內,衛士皆散。光海,由後苑門出走。兵人爭入寢殿,燃炬搜覓,火延薍簾,因燒諸殿。上踞繩床,坐仁政殿階上。禁中直宿之官,皆竄伏,捕都承旨李德泂,輔德尹知敬至,兩人初皆不拜,審知義擧,乃拜出。命牌招李廷龜等,厥明,百官咸集,朴鼎吉,以兵曹參判先至,判書權縉繼至言,鼎吉,與宗室恒山君,聚軍而今入來,恐有內應之意,卽引出鼎吉斬之。拿問恒山君,無事實釋之。誅尙宮金氏,承旨朴弘道。光海走匿于醫官喪人安國臣家,着國臣白衣冠,國臣來告,遣將士舁至,廢世子亦亡匿,爲軍人所得。上初��宮,卽送金自點、李時昉,啓達反正之意于王大妃,大妃下敎曰,十年幽閉之中,無人來問,爾是何人,乃於中夜,無承旨、史官而如是直啓乎?兩人還奏。〈已上因傳敎考出實錄
維基百科
梅勒日記
增加條目描述
《梅勒日記》是一部4500年前寫成的莎草紙日誌,記錄了古埃及第四王朝從圖拉採石場往吉薩運送石灰石的活動,是已知最早有文字的莎草紙[1][2]。為2013年Pierre Tallet帶領的法國巴黎-索邦大學考古隊在Wadi al-Jarf的洞穴發現的。文字以象形文字和僧侶體寫成。這部中層官員梅勒的日記被認為始於法老胡夫統治的第26年[3],記錄了從圖拉往吉薩運送石灰石數個月的工作經歷[4]。儘管該日記沒有具體指出這些石頭用於何處或用於什麼目的,但是基於日記的時間是胡夫統治末期,Tallet認為這些石頭最有可能被用於胡夫金字塔外牆。每10天會運送2到3輪,梅勒手下管理40人。記錄的時間是7月到11月[5]。埃及考古學家札希·哈瓦斯稱《梅勒日記》是「埃及21世紀最大的發現」。
參考
曾國藩(1811年11月26日—1872年3月12日),原名子城,字伯涵,號滌生,湖南湘鄉人(今雙峰縣荷葉鎮)[1]:702。生於清朝長沙府白楊坪(現屬湖南省婁底市雙峰縣荷葉鎮天子坪),譜名傳豫,宗聖曾子七十世孫(系出曾氏南宗)[2],晚清時期的重臣、名臣和功臣,湘軍創始人和領袖,也是中國近代重要政治家、軍事家、理學家、書法家、思想家、文學家、詩人、外交家、實業家、改革家、儒生,與胡林翼並稱曾胡,與晚清另一重臣李鴻章有師徒關係。道光進士,曾任四川鄉試正考官、翰林院侍講學士、內閣學士等,擢禮部右侍郎、歷署兵、吏部侍郎[1]:702。
曾國藩日記
《道光二十年六月初七日》道光二十年是西元1840年。
1 留館後,本要用功,而日日玩仍,不覺過了四十餘天。前寫信去家,議接家眷。又發南中請信。比作季仙九師壽文一首。餘皆怠忽,因循過日,故曰日無可記錄。茲擬自今以後,每日早起,習寸大字一百,又作應酬字��許;辰後,溫經書,有所知則載《茶餘偶談》;日中讀史亦載《茶餘偶談》;酉刻至亥刻讀集,亦載《茶餘偶談》;或有所作詩文,則燈後不讀書,但作文可耳。
同治九年是西元1870年。 
《同治九年九月廿七日》
1 早飯後,在寓稍一徘徊。辰初三刻出門入朝,在景運門內九卿朝房聽候傳宣。已初三刻後,蒙召人內,在內朝房小坐。巳正三刻進見。西太后問:「爾在直隸練兵若干?」對:「臣練新兵三千,前任督臣官文練舊章之兵四千,共為七千。擬再練三千,合成一萬,已與李鴻章商明,照臣奏定章程辦理。」問:「南邊練兵也是最要緊的,洋人就很可慮,你們好好的辦理。」對:「洋人實在可慮,現在海面上尚不能與之交戰,惟尚沒法防守。臣擬在江中要緊之處,修築炮台,以防輪船。」問:「能防守便是好的,這教堂就常常多事。」對:「教堂近年到處滋事,教民好欺不吃教的百姓,教士好庇護教民,領事官好庇護教士。明年法國換約,須將傳教一節加意整頓。」問:「你幾時出京?」對:「萬壽在邇,臣隨班行禮後,再行跪安請訓。」太后旋與帶見之六額駙景壽說話,命餘明日無庸遞牌。旋退出殿外。歸途,拜單地山先生。到寓後,坐見之客四次。中飯後,坐見之客二次。出門拜客四家,僅黃總皆得晤,久談,日晡歸。夜圍棋二局。將上年別敬簿核對一過,應拜者記出。二更三點睡。
0 notes
quotejungle · 29 days ago
Quote
フクヤマはマルクス主義の思想的敗北を宣言した後、次のように認めた。「これは、アメリカ合衆国に富裕層と貧困層が存在しない、あるいは近年両者の格差が拡大していないという意味ではありません。しかし、経済格差の根本原因は、根本的には平等主義と穏健な再分配主義を貫く我々の社会の根底にある法的・社会構造にあるのではなく、むしろ、社会��構成する集団の文化的・社会的特性にあるのです。そして、その特性こそが、前近代的な状況の歴史的遺産なのです」
左翼的な考えはどこへ行ってしまったのか? | サラ・ミラー | ナンセンスな思索 | 2025年5月 | Medium
0 notes
kurano · 2 months ago
Text
※ 限界左翼のルサンチマン
>読書猿 5/23 新刊『ゼロからの読書教室』@kurubushi_rm
>4月19日
>税負担の累進性を強化すると富裕層が流出するという俗説は多分に誇張されたものであり、累進課税強化による税収増効果は、富裕層の一部流出による減収効果より大きいことを、複数の研究が示しています。
>今後、こうしたデマが現れても即座に否定できるよう、スレッドにまとめておきます。
 SNSの限界左翼では、時々思い出したように、「富裕税や累進税率強化でキャピタル・フライトは起こらない」という説がまことしやかに流布されてバズる。ここ数日、この人は別に左では無いよな……、と思っていた人間までが、上の話をretweetしていて、私はげんなりしています。彼らは体感と希望的観測でしか、そのことを語れない。
 今後、こうしたデマが現れても即座に否定できるようw、ここに反論しておきます。本稿、拡散希望!
 まずこの手の論法で、彼らがいつも無視するのは、ではその累進税率の強化で、いったいいくらの税収増が見込めるのか? 具体的な金額は明示しないことです。税制を議論する上で、まず大事なことは、公平性の担保と同時に、それでいくらの税収増、税収減が発生するかを明示することです。
 Copilotに質問したら、1974年の殺人的累進税率を適用した場合、8兆円の税収増が得られると出て来た。決して少なくは無い。防衛費相当分。毎年3兆円肥大化する社会保障の前では、3年で食い潰すが、見込める税収増としては非常に大きい。これ以上大きな財源を探すのは難しい。
 では、それは可能か? 全く不可能である。
 実は、キャピタル・フライトはすでに起こっている。資本逃避は始まっている。それは、安倍政権時代に始まった。空前の金融緩和で、富裕層も企業も、チープ・マネーで海外資産を買いまくった、海外で儲けを転がし続けた。なぜなら、アベノミクスが失敗したことを彼らは早々と見抜き、国内には、それに見合う投資先が無いと判断してのことである。これは実は、キャピタル・フライトの一種だった。
 小口投資家が国内の株を買わずにS&P100に張り込むのもキャピタル・フライトの一種だと言える。
 その8兆円の税収は得られるか? まず半分も無理です。基本的に、1974年当時の、予定納税まで含めれば、稼ぎの9割をふんだくるよう��税制に戻せるはずもない。
 実際に課税できるのは、その半分が良い所で、現状ですら、年収2.000万円の稼ぎは、5割を税金で持って行かれている。その階層には、健康保険はマックス掛かるので、家族4人で当然年100万は払っている。今や諸々上乗せされている年金や、とうぜん生命保険や癌保険にも入っているだろうから、その階層の手取りは、700万円台ということになる。
 1975年、健保厚生年金の合計料率は15%に過ぎなかった。今はそれが倍の30%を超えている。これで、1974年当時の累進税率を課したら、恐らく、年収1億円の富裕層の手取りは、500万円を割り込むだろう。うん? ひょっとしたらマイナスか?w。税制として、これはナンセンスである。
 そして、キャピタル・フライトは加速する。トヨタやユニクロの本社は、今ですら日本にある必要は無い。人間自体も出て行く。私の仕事は、日本でする必要性はない。マニラでも南極でもネットさえ使えれば片付く。多くのIT仕事、メディア関係、それが現業部門でない人間の仕事は、国外でも回せる時代になった。
 キャピタル・フライトの技術は年々進化し、その実態をわれわれ、投資に無関係な階層が知ることはないし、税務当局も把握することは出来ない。
 そしてキャピタル・フライトが加速すれば、投資は国内に戻らず、当然人も出て行くから、国内経済は一層冷え込む。くれくれしか言わない階層と低賃金な現業部門だけで国を回していくことになる。
 しつこく言うが、私自身は無資産階級であり、株券一枚、持ち家もない。無資産階級である私は、消費税がスタートした時から、消費税率15%論者であった。それはなぜかと言えば、税制は、少なくともボーダーレスな先進国間では、フラットにせざるを得ないからである。一ヶ国のみが突出して高税率を設定し続ければ、まず資本逃避が起こり、最終的には人も出て行く。それがボーダーレス時代のリアルである。
 私は株もやっていないので、キャピタル・ゲイン課税の甘さには、いつも苛立っている。私が汗水垂らし、徹夜仕事を続けて稼いだ金からは半分ふんだくっていく国が、寝ている間に市場が勝手に稼いだ株からは、ほんの2割3割しか税金は取らない。馬鹿げているし、不公平だ。そこでは、税制で最も重要な、公平性が反故にされている。同志プロレタリアよ、今こそ決起せよだ!
 キャピタル・ゲイン課税を強化できない理由は極めてシンプルで、日本だけがそれをやると、一挙にキャピタル・フライトが起こるからだ。国内株式市場が冷え込むからだ(個人的にはザマ��みろ! だ)。
 税制は、世界的にフラットになるしかない。西側世界はこの半世紀、企業の投資を呼び込もうと、減税を競ってきた。日本だけがそれを無視は出来ない。法人税率は今でも日本はアジアで一番高い。これも下げるしかない。
 ひとたび、富裕層課税や累進税率強化に戻ったら、何が起こるかは解り切っている。日本では、富裕層を年収600万や800万世帯に定義づけているふざけたお役所もある。
 累進税率強化で、見込んだ税収を得ることはない。最初、得られていた税収も、キャピタル・フライトが静かに進み、かつ、国民の懐に直接手を突っ込みすぎたことで(この30年がまさにそうだ。収奪しすぎて消費を冷え込ませた)、得られていた税率は、年々減っていくことだろう。
 すると何が起こるか? その税率は、少しずつ課税ベースが引き下げられていく。年収500万円が富裕層扱いされる日がすぐくる。あの過酷な累進税率の日がすぐやってくる(私はあの時代、最高税率を払ったことがある。生き地獄の経験者だ)。現在の過酷な社会保険料負担の下では、その地獄感は、当時の比では無くなるだろう。
 限界左翼のルサンチマンで税制を語るな! 持たざる者の妬みそねみで税制を語るな。
0 notes
puppykittybnuuy · 2 months ago
Text
无情世界之心(一)
Heart of a Heartless World
By Maya Andrea Gonzalez and Cassandra Troyan, May 26 2016
原刊于Blindfield Journal,配图均来自原文
翻译:bnuuy
【标题表述见马克思《黑格尔法哲学批判》导言,中央编译局版译为“无情世界的感情”,此处译为多重涵义的“心”】
译者按:【中括号】内为译注,粗体为原文斜体强调。部分专有术语首次出现时标注英文,部分情况下(如容易产生歧义的马克思主义理论术语)为避免误解会重复标注。对于原文中存在的编辑错误,译文根据实际需要和译者对原意的理解进行了轻微修正。
Tumblr media
**
关于资本主义下浪漫的政治经济学,Eva Illouz【译者希望引起读者注意的是Illouz在2023年10月7日后为锡安主义和以色列进行的一系列“左翼辩护”。见报道】描述过一种“浪漫关系的吊诡”——即“它虽然可以被自利心驱使,但只有个体在某个时刻证明自己不是被利益驱使(disinterested),浪漫才具有完备的说服力。” Illouz又补充道,“一旦人们决定建立浪漫关系,看起来最具爱意的行动恰恰是表面上对其‘市场价值’毫无兴趣的那些。”[1] 我们要问:一旦被当成“心上人”的一方付出的服务获得了金钱报酬,浪漫契约会变成什么呢?现如今,一位精明的职业女性转行去当职业女友,可以调动从一生强制异性恋习得的“天生”技巧,利用她性别的社会化(the socialization of her gender)获得宽裕的生活。这一被业内人士称为“女友体验”(Girlfriend Experience, 网络简称GFE)的工作已经为浪漫关系确立了真正的“市场价值”。与其它对雇佣劳动的普遍化卖淫【此表述见马克思《1844年经济学哲学手稿》附注】不同的是,对这种形式的工作来说,剥削关系被有意识地、刻意地否认(disavow)是至关重要的。只有这样,约炮、约会和恋爱的体验才得以被生产和消费。
在Illouz的作品以及更新近的后现代约会理论中,爱情、浪漫和伴侣关系体验的赤裸景象在我们面前展露无遗:它们作为无偿劳动或串通好的相互剥削,被铭刻在资本主义无意识和力比多经济的再生产当中。[2] 不过,今日的浪漫产业已将预制伴侣纳入菜单当中 ,并藉由将“爱”彻底转换为工资(wages),完成了对她情感活动的对象化(objectified)。理性经济人的浪漫已经在女友体验(表面上是爱的客体,实为对女性气质的劳动力的消费)的物化(reification)中得到完全实现,“心上人”这一商品被流通、交换、最终消费。
作为一种经社会确证的劳动【socially validated labor, 或译“社会性的有效劳动”,对这一概念相对有工资和无工资劳动的价值理论阐述,见Gonzalez与Neton的《性别的逻辑》】形式,“一位年轻的女人”——有时可能是“一位成熟的女人”——得以驾驭她经社会习俗培养已久的技艺,是因为“做职业女友”【girlfriending,当女友】客观上已经成了一种技能。 虽然这一技能仍是性别化(gendering)和自然化(naturalizing)的,它也同时可以被用来换取收入。女友的“自然”展演在表面上是不可被商品化的,是本真的(authentic)和超经济的(extra-economic),因而在消费过程中需要被加倍努力地呈现。不过,Illouz正确地指出,“真爱”在资本主义制度下从一开始就被排除在可能性之外——同时,它表面上的直接性又赋予其超历史(transhitrocial)(而不仅仅是在现代生活中)的先验(a priori)地位。然而,资本主义下浪漫依恋的特定历史,实际上是伴随现代财产和剥削关系的兴起而出现的。
浪漫爱——这一现代财产关系的历史特殊产物——看似是由先于资本主义存在的奴役形式所组织的、超经济的情感依恋。真爱的核心是无情的现代竞争、分离和广泛剥夺中一隅虚假的庇护所。这一想象中对超历史亲密关系的保存,包括其谆谆教诲的恋人絮语【lover’s discourse,见Roland Barthes】,实际上是极端现代(high-modern)和贵族式的。它在20世纪才首次获得单向度的【one-dimensional,见Herbert Marcuse】大众吸引力,如今又经历了新自由主义的私人化。最重要的是,典雅爱情(courtly love)平淡无奇的自然化表象和看似超历史的“本真”,必然是通过暴力毁坏其它一切非资本主义的、集体形式的体验,才被杜撰出来的。
这一现象延及社会关系的总体(totality)。Giorgio Agamben在《论体验的毁灭》中论证道,现代性为本真体验敲响了丧钟。Agamben提议,“如今若要探究体验的问题,必须首先承认,它已经成了我们得不到的东西”,而这便是我们考察“女友体验”的出发点。[4] 如果体验本身是不可能的,那么只有在其不可能的语境当中,作为一种商品的“体验”才可以存在。作为一种商品化的伪体验形式,包养女友牵涉着浪漫体验的“供应方”(“甜心宝贝/糖宝”)及其消费者(“嗜好者”或“糖爹”)之间一种隐秘的工作关系。在一次单独的邂逅当中,抑或是在一场进行当中的约定全程,这一劳动关系看似是对一种体验式商品的非消费,同时又切实发生在提供亲密服务的一次劳动过程当中。产品(此处的使用价值)便是这类本真消费的消费者体验本身(一种至为典型的矛盾),它坐落于市场力量的直接统治(direct domination)之外。
对于一位职业女友而言,她的工作场所既无处可寻,又无处不在——至少是在智能手机有信号的地方无处不在。她的工作何时结束,真实生活又何时开始,其边界是完全模糊的。不论是肉眼可见的地方还是私密处,她的“随身”梳妆台的真正特殊之处是内在的。这一特殊之处便是对一种表面上不可商品化的商品——爱——的生产性消费【productive-consumption,指劳动力在生产过程中对生产资料的消费,与“个人消费”相对应。见《资本论》第二卷20章】。正因如此,通向她心灵的大门才可以且必须存在于直接统治的边缘,又同时汇入日常再生产和她自己作为女性气质劳动力进行自我保养的模式和回路。
Tumblr media
不过,这一买方与卖方的关系,以及它引出的供给方/消费方的关系,若非实际上已经被市场逻辑吸收(subsumed)并被力比多再生产的政治经济塑造成型,否则不可能显得真实。商品化的女友包养通过去表象【dis-appearance,消失】否认了它在肉体以外的社会决定因素(即抑制了金钱和阶级在爱和被爱者身后的中介作用),并通过在其构成领域的界限之间穿梭并解锁“激情”,当即获取了本真的特征:这些界限坐落于工作场所和卧室/厨房之间;在生产的隐秘之地(hidden abode)及与其互补的再生产场所之间;在生存必须的领域和(对部分人来说是)自由的领域之间。女友作为一种体验浮现于市场直接中介和间接中介这两个领域分化的交界处,这一分化正逐渐变得更易渗透(permeable)、分裂(dissociating)和导向抛弃(abject-oriented)。[5]【本文沿用《性别的逻辑》中译,将abject(通译“贱斥”)翻译为“抛弃”。见《性别的逻辑》译者注ix(p.12 )】
恰恰是体验的社会化毁灭���(不论有偿还是无偿的)女友这一“体验”之可能提供了条件。模拟本真体验的必要条件是本真的、未经中介的关系之不可能。从它首先要求双方作为一般性“自由”交易条件下的“自由”主体相遇这一点上看,这一非本真性之依据是现代政治和资本主义经济形式的历史特定。
这一平等关系随即开启了工作场所主体间不平等的权力关系,而这恰恰是要唤起平等这个概念的原因。在抽象地平等、抽象地无特定性别(ungendered)主体间的平等交易(这体现在金钱在两位财产所有者之间的客观性和可转让性)必须在发生的瞬间就被迅速否认。主体随即回到不平等和性别化的关系当中,只有这样,工作才能开始——也就是说,生产才可以被体验。同样地,一般性非本真或“普遍自由”(反过来说,即市场依赖关系、雇佣劳动以及财富分配不均的不平等状况)社会性地(因而是综合地【synthetically】)安排着体验作为一种商品可供购买的界限,而本真性便是这一安排的产物。一般性(不)平等这一语境,为建立在时间、劳动和金钱交换前提上的“本真的直接社会连结”(authentic immediate social bonding)提供了展演的场地。
由于金钱和时间的交易必须被立即否认,它从出现的那一刻便被隐藏起来。更可能的情况是,非正式的工资单在视野中踪影全无。女友体验的特征是对PayPal等货币中介的使用,这也是卖淫(prostitution)和外围(escorting)之间(常常是种族化)的区分标记。虽然这一付款形式之巧妙可以帮助不被视为潜在罪犯的群体提供私密性——比如并不把自己当成是性工作者、在收款时会使用真实姓名的糖宝——对于在性产业工作的人而言,不论工作本身是否被定为非法,人身的非法性(criminality in personhood)切断了她们使用许多平台的机会。【译注:银行和金融科技公司会系统性限制和封禁(被任意判定为)性工作者的账户,这一操作被称为debanking,亦常见于社交媒体和租赁平台等。】 
从这个意义上讲,甜心宝贝的标志性“甜心”(sugar)是对现金交易的伪装,以及更加个性化的酬劳转让方式。“宝贝”的“甜心”是干净的、经过制度性洗赃的。因此,如果糖宝想要在交易点之外收获工作的甘果,她就必须使用真名并完全揭���个人身份。这通常需要她是合法公民并已获得去罪化的身份。类似地,当“爹”的人也必须维持“现实生活中的身份”——只有这样才能开具(常常是印有他们的妻子姓名和地址的)支票,或是把钱直接存进银行账户,或是其它发生在两个平等“合法”个体间的、以非物质形式存在的、个性化金钱的流通。
但是,对真实身份的揭露进一步否认和蒙蔽了性交易的交易本质。商品和工资拜物教的既有条件,与身份和自然化的性别指派一起,对维持消费方对自己的罪犯身份和“不体面”人格的毫无知觉至关重要。不如说,对于被怀疑是糖爹的人而言,“出轨”在他们头脑中的危害比可能被逮捕或判刑更为严重——他们现实中的阶级归属以及通常是躲避性的记账操作,保证了他们实际上不会被检控。所以,包养是为执行总裁、律师、科技行业大牛和风险投资人专门保留的嗜好,这些人早已养成了在自由市场上购买劳动力并掩盖其伦理模糊性的习惯,以(至少暂时)免于承担婚外关系的后果。虽然他们的资产阶级地位为他们雇佣的女友提供了一定的保护,这又同时带来了其它的风险和剥削途径,而正经的“应召女郎”(call girls)并不会有这些担忧。
糖宝们若想从她们的经济关系中取得最大的好处,就必须重现(reproduce)自我的全部亲密细节,让糖爹看到他的钱花在了刀刃上。双方均认为糖爹在进行一种期待回报的投资。即便没有真正进行谈判,互惠关系也必须被想象出来。对seekingarrangement.com【一个为甜心关系提供配对服务的网站】的创始人Brandon Wade来说,“每段成功的关系都是双方之间的安排。做生意时,合作对象会签署商业协议,在上面列举目标和预期。类似地,只有双方对各自的期待、彼此能付出和获取的东西上达成共识,浪漫关系才行得通。”这里,将做生意和浪漫关系进行类比借助了普遍化卖淫的关联性——如果它可以是商业交易,就不可能是浪漫关系;如果它是由心(heart)之意志掌管的浪漫关系,谈判就不存在。
为了保护她们的生财之道,做糖宝生意的人一边强化对交易的否认,一边与违法行为保持距离。在甜心博客《甜心蜜语》上,“甜心姐妹”们为“不配吃甜心宝贝这口饭的人”确立了一套清晰的标准:这是那些没有目标、自视甚高的人,包括拜金女,当然也包括外围。即便“真正的糖宝们”声称她们并没有进行性交易,包养女友与生产性劳动(productive labor)的相似之处仍然是她展演的必要部分。从糖爹的资产阶级立场来看,糖宝为他的生活提供了必要价值(而他也为糖宝的生活提供了必要价值):“我们在他消沉时为他鼓舞打气,在他需要安全空间时充当他的咨询师,有时还是他的性感小妖精。作为回报,我们被宠爱和保护。”糖爹在经济上帮助他的宝贝,糖宝则通过达成人生目标、实现理想,为糖爹提供目睹她成功的快感。
Tumblr media
不过,这一快感自然不乏额外的动机,或至少是存在可见的激励——因为它必须建立在另一种被否认的契约条件之上:糖宝是一种投资,这是要求她参与某种形式的价值生产的一种拜物教式观念(fetishized notion),或是对提升她的“人力资本”价值的期望。这一交易中的利害关系是什么?一旦她的需求得到确立,每月的零花钱就必须被用在职业进取或(最好是)企业家式的目标上。如果她仅仅是为了消费而消费、扮演受人贬低的“肤浅美女”(bimbo)角色,她的确会对那些寻求“没有包袱”关系的人具有特殊吸引力。但是,一份长��关系要求糖宝对糖爹存有亏欠(in debt)。这一亏欠永远还不清,又必须被持续偿还;与此同时,糖爹冀以通过自我满足式的慷慨解囊,来缓解对潜藏的交易关系的负罪感。
Maurizio Lazzarato向我们展示过,通过铸造负债方和债权方之间失衡的权力动态,债务(debt)的生成和减免构成了新自由主义政策的战略核心。在此,债务的生成和减免并不是对立的范畴,因为债务对政治性控制系统的扩张来说必不可少,比如干预并夺回通过社会抗争赢来的公共服务的财政紧缩措施。私营利润若想将福利国家据为己有,公共服务就需要被私营部门吸收(absorption)并服务资本主义积累,这一进程同时依赖于通过负罪感(guilt)成产主体化的过程(processes of subjectivization),换言之即“新自由主义经济是一种主体的(subjective)经济”这一观点。[6] 这里,主体化经济(the economy of subjectivation)依赖于被自然化的女性生理快感,这是让她得以通过高度编排的女性气质劳动(labor of femininity)获得充裕收入的那些特点的延伸。这一劳动因被赋予天然的属性(自然化)而被隐藏和否认,这让性别的再生产成为了无偿劳动。作为一种对积极、按需展演已有极高要求的角色,“享受”这一概念常常被认为是给她的额外奖励,而不是她的积累性劳动过程本身的一部分。
至于工人阶级对性的非法消费,其交易的方式通常是现金。虽然现金可以帮人避免法律责任的麻烦,它仍会给那些积累了大量数目的人定罪,也可能在逃税案中被当成证据,总之是非常可疑的。以现金形式存在时,金钱的获取历史被其普遍流通性隐于幕后(现金无法指认它的来源和与其关联的劳动),因而在非正式经济和影子经济中流通。同理,它也可以被警察当作违法劳动的记号。
因此,现金会为其持有者招来牢狱之灾,而这一事实也帮助某些臭名远扬的公务人员逃避法律惩罚:它让这些公务人员利用法律豁免权换取免费的性劳动,并会为一系列权力滥用和伤害开绿灯:这很可能是强奸,谋杀也过于常见。比特币这一虚拟现金形式的兴起帮助了这类交易模式的去罪化,但随着银行卡、借记和非现金交易等社会实践的普及,对于那些无法使用金融服务的人来说,现金变得愈加非法,也更容易让自己被定罪。[i]
对于扮演成女友、实际上是集女儿、母亲、情妇、学��、向上流动的(upwardly-mobile)职业性工作者(professional)以及心理咨询师为一体的娼妓(whore)而言,支付的模糊形式让她缺少货币收入,或至少是让她的工资在货币面值上少于她劳动时间(labor-time)的市场价值。不过,相比实质上毫无报偿的女友,糖宝(她自己在现实生活中常常也是毫无报偿的女友)得以透过她的工作去自然化的客观立场,瞥见“正经”女友无偿劳动的实质。 
不论糖宝之“糖”——即非物质价值的报酬——的表现形式如何,它正是通过上述方式揭示了 “女友体验”作为“有偿”劳动的弊端,即性工作的潜在抛弃(abjection)和再主妇化【re-housewifization. 见Emiko Ochiai, “The Logics of Gender Construction in Asian Modernities.” in Routledge Handbook of East Asian Gender Studies (2019)】——也就是说,为糖宝付出的时间提供报酬的方式在金钱支付和实物支付(payment in kind)(即以使用价值和生存手段的形式)之间持续波动。尽管实物支付可以包含衣食住行中的任意部分,它同时又包含糖宝和糖爹交往中彼此分享的东西——不要忘了,这段关系包含一种隐形劳动的展演。有钱的糖爹可能会为他们的 “冒险”一掷千金(有时开销超过她一整年的收入),买一些她自己做梦都不会买的东西,而她把这想象成能负担起她的学费或医疗保健的假定收入(would-be-income)。他的收入取决于他的财产、地位和对浪漫伴侣的一种幻影般的理想化;而她的收入取决于她唯一的财产——她的皮肉。
在其生产性消费的展演中,“女友体验”常必要地包含对更低收入服务业工人进行性别化和种族化的剥削:厨师、女仆、��姆、服务员和司机为女方自身的剥削和男方的阶级体验提供了基础。与雇佣“帮手”的家务劳动者一样,糖宝利用她们的工资特权购买更低工资的工人阶级妇女的劳动——即便这是无法避免的,也总是伴随着糖宝自身的剥削。同样地,由于她的劳动是情动本真(affective authenticity),这要求她在工作中展演阶级归属的表象,仿佛她在个人生活中果真是资产阶级的尊贵友人和家庭成员。
但是,一旦进行或至少是许诺了金钱交易,这些资产阶级主体便立即回归ta们的原本身份,即通过阶级和性别进行不平等划分的个体;只有这样,包养女友的工作才可以开始。不过,只要一段关系是“双方准许”(consensual)、自由选择的结果,平等的观念就必须被���系;虽然每个合格的马克思主义者都知道,用劳动力换取金钱恰恰是能动性获经双方准许的暂停,以便资本恣意号令劳动的(laboring)身体。正是她生产的“本真”——而不是性——通过对一种极端奇点(radical singularity)的保存和展演使得平等的表象破灭,又仅保留了足已让男方否认对她的经济统治这一程度上的能动性。从这个意义上说,它类似于无报酬的浪漫关系。因此,在普遍性和特殊性之间、在本真性和司空见惯的可交换性之间的辩证法,将情爱的商品体验编排为双人舞的阐释性舞步。
作为一个需要自我保全、又有可能投入革命实践的人,糖宝提供了一种分析的和主体化的范畴(在这一点上,相比薪水更高、地位更加合法、社会上更被“当成人对待”、就业更为充分的那些女权主义姐妹们,糖宝或许与她们并无二致):这一范畴便是关于当代被抛弃(abject)主体困境的立场(standpoint)。又或许与此附带地,她帮助我们洞明女友(以及男友)展演的无偿和自然化的劳动,这些劳动维系着我们希望废除的那些资本主义社会关系的各方各面。与对家务劳动的批判一样,女友劳动(girlfriend-work)所彰显的事实是,取决于一个人的工资和性别举止的不同,一些人的劳动可以是另一些人的玩乐时光。作为工作的“体验”在客户或糖爹的休闲场所展开:一顿要吃很久的工作日午餐,然后是疯狂购物,昂贵的晚餐,闹市区一夜的醉饮和跳舞,在五星级酒店的独处时光中不紧不慢地“探索彼此的身体”。 因此,为了符合游乐的精神,一方因需要金钱收入而进行的常态化劳动,必须成为另一方的即兴玩乐时光,这建立在双方对商品市场的使用权的深刻不平衡之上。
追求本真体验的现代主体并不像Agamben所说是一位资产阶级男人的形象,而是这个男人自身的幻影。他的玩伴——一位控制他的幻想并成为其代理人的精明炼金术师——才更有“主体”的样子。她唤起想象的诱惑性力量,以此唤出体验的鬼魂并令其狂喜般地回归。她身为灵媒【medium,中介】,通过培养多种奇幻(fantasmic)领域的享受,将“这些睡梦之门”敞开。因此,她对欲望的诸多前提条件捻熟于心:她使他永恒轮回,使他坠入爱河,她让“二人”所谓地来电(chemistry),同时细致地重新对齐想象中的恒星。【此段的意向不明】
对她来说,爱成了一种炼金术,而性是其降神会(séance)。从这个意义上,她是为了钱做爱,而从不是为了爱做爱,因为“对妓女来说,爱是对商品进行共情的极致”[7] 为了违拗她的真实意愿被爱,她清楚自己的非物质性是通过一段性关系而得以具体化,这一关系将一种极端他性(radical otherness)虚幻地定位在它纯粹的对象性(objectivity)当中。关于这类随时可能发生的物化(reification),Lukacs有一段话为人熟知:“人与人之间的关系获得物的性质,并从而获得一种“幽灵般的对象性”,这种对象性以其严格的、仿佛十全十美和合理的自律性(Eigengesetzlichkeit)掩盖着它的基本本质、即人与人之间关系的所有痕迹。这里重要的是这样一个问题:商品交换及其结构性后果在多大程度上能影响整个外部的和内部的社会生活?”[8] 【《历史与阶级意识》,商务印书馆(1999)pp.115-116】或许我们已经有了答案,因为体验的(非)物质性向我们揭露:想要享受本真的性快感的迫切心情,即是对本真的渴求超过了单纯对性的渴求。唯有透过一种超验的魔幻力量,作为一种劳动形式的爱才得以经由对其交易基础的抹除、在其产品当中完成异化。这便是驱动资产阶级无意识的矛盾欲望:在社会存在(social being)最为幽远的心灵休憩处、在内心最深处的神圣之地追求自我实现,意图冲破其绝对局限。
从女友的立场出发,她比他更是主体,因为只有她意识到更为真实的主体既非男方也非女方,而是价值。她的劳动是他通过他的钱包施展权力的手段。因此,他也只不过是一个钱包而已。体验的兜售者与她试图通过“谋生手段”(“hustle”)所控制的收入来源之间的交易关系,便是他体验到的“真正的亲密关系”背后的引导力量。在女友体验之展演的“真正的”劳动者(她展演的主体背后的那个主体)这个具体的例子当中,她的劳动涉及把自己伪装成他的员工。简而言之,他的虚幻体验是对商品拜物教的体验本身,作为物化的资本(reified capital)又转而在他自己身上被展演。倒置的生活被二次颠倒:社会关系成了物品之间的关系——在这个例子中是“女友”和钱包之间的关系——又颠倒地体现为“真实”和“本真”的“人”之间(以非正式合同的方式)同意共享一段真正“好时光”的物质关系。女友体验向我们揭示,当代浪漫爱是最为接近情境主义者(Situationists)所称景观生命(spectacular life)的极致体现。“在被真正地颠倒的世界中,真实只是虚假的某个时刻。”[9] 【《景观社会》,南京大学出版社(2017)p.5】
【未完待续】
Acknowledgements
[i] Thank you for your invaluable help Jackson Smith and your unpublished article “Hazardous Homes and Dirty Money: Civil Forfeiture and the Politics of Dispossession in Philadelphia.” 2015.
Works Cited
[1] Illouz, Eva. Consuming the romantic utopia: love and the cultural contradictions of capitalism. Berkeley: University of California Press, 1997. p. 240
[2] Sophie Lewis, “On the Future Genealogy of the Date.” Blind Field Journal, 3 May 2016.
[3] Illouz, p. 66
[4] Agamben, Giorgio. “An Essay on the Destruction of Experience,” Infancy and History: On the Destruction of Experience, New York: Verso, 2007, p.15.
[5] Endnotes. “The Logic of Gender.” Endnotes 3, 2013.
[6] Lazzarato, M., and Joshua David Jordan. The making of the indebted man: an essay on the neoliberal condition, 2012, p. 27, 37.
[7] Benjamin, Walter. The Arcades Project. Cambridge: Harvard University Press, 1999, p. 511.
[8] Lukács, György. History and class consciousness: studies in Marxist dialectics. Cambridge, Mass: MIT Press, 1971, p. 83.
[9] Debord, Guy, and Donald Nicholson-Smith. The society of the spectacle. New York: Zone Books, 2012, p. 14.
0 notes
takahashicleaning · 5 months ago
Text
TEDにて
マイケル・サンデル:失われた民主的議論の技術
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
民主主義は、市民の議論によって成長する!とマイケル・サンデルは語ります。しかし、残念なことにこれが実行されることは希なことなのです。
サンデルは再教育講座を開き、最高裁の判例(PGA Tour対マーティン)を基にTED参加者と議論することで正義を構成する重大な要素とは何かを明らかにします。
人の命の値段は?富は誰のもの?など。スチュアート•ミルやベンサムの効用、再分配、ノージックのリバタリアン
ジョンロールズの格差原理まで自然の弱肉強食システムと社会システムは本質的に異なるし、無知のベールも重要です。
同じ功利主義を提唱しているベンサムとは前提が多少異なるスチュワート•ミルはテクノロジーや社会の進歩という中で多様性、自発性、個性を尊重する側面も大事にしています。
著書「自由論」で、この主張は、一定水準の義務教育を国に課すことへと収束します。
しかし、決して画一的な知識を教えるためではなく自由を尊重し多様な意見を確保するためのものです(社会主義的なことは考えていません!)
サンデルによると、少数の意見は多数の意見に内包されている。
そして、ただ単に両者、人間の認識レベルを超えてしまったためがために、両者に空洞が起こったようになり
関連性が遠くなって認識されているため2つに分裂したように誤認されているという理解もできます。
過剰な富は誰のもの?過剰な富は大局的に見れば流転するもので、再分配しないと個人では使い切れない。
結果、金銭感覚が麻痺して過剰な富を腐らせてしまう可能性がある。なら、有効に使える貧乏な他人に使って
もらう方が社会全体として効率が上がるとジョンロック、アダムスミスも言っている。
お金持ちへのねたみそ��みも減少するだろうしお金持ちの善意の欲求満足度も満たされるホジティブサムの状態になる可能性も高い。
株式市場経由では、せっかくの善行為もリターンを求める行為で気持ちが台無しになるので株式などの金融商品は過剰な富の再分配優先順位は最低ランク。
それが嫌なら、社会システム内にいなければ良いだけです。昔の自給自足で衣食住を荒野の中で自ら生地を縫いつける収穫する
建築する状態に陥ります(自然状態に戻ろうとしても、社会習慣からはぬけだせないので、不可能)
とてもとても、自分一人で成功できるわけではなく、社会に成功評価された借りもあるので再分配で還流させることがベストかもしれません。
ジョンロールズの格差原理によると、最下層の便益に合わせて社会を動かすことが正義であると言っている。
産まれた環境、才能などでスタートに差が生じてしまう。そこから、成功しても社会システムに頼って成功しているので、恵まれない人に再び分配する必要がある。
また、サンデルは徳倫理を重視してます。
はじめに、大統領制や二大政党制での前提です。
2017年のノーベル経済学賞のセイラー教授が提唱する「ナッジ」このような行動科学の視点を公共政策に組み込もうというアイデアはもともと2003年に経済学者のセイラーと
法学者のサンスティーンによって書かれた論文「リバタリアン・パターナリズム」からの一部です。
法規制による強制でもなく、経済的インセンティブによる誘導でもなく、選択の自由を維持したまま、人間の持つ心理的バイアスをうまく利用することで、人々の行動を「良い方向へ」導くということ。高度な透明性が前提です。
リバタリアン(=極端な自由主義)とパターナリズム(=家父長主義)という一見矛盾する態度を結びつけるというアイデアは、アメリカの民主党と共和党の対立により合意形成が行き詰っていた
議会の膠着を打破しようとする意図もあった可能性もあります。安全・環境・健康分野にも応用範囲は広がっています。
リバタリアニズムとは、荒野からではなく、行政府のある社会システム内で成功したにも関わらず、極端な経済的自由と極端な社会的自由(極端な個人的自由、極端な政治的自由)を共に求める極端に強欲な思想であり
リバタリアン自身によるノーラン・チャートによれば、社会主義などの左翼思想は、極端な個人的自由は高いが極端な経済的自由は低く、保守主義などの右翼思想は、極端な経済的自由は高いが極端な個人的自由は低く
ポピュリズム(ここでは権威主義や全体主義などを指す)では、極端な個人的自由も極端な経済的自由も低い。という位置付け。
リベラリズムは自由の前提となるものを重視して社会的公正を掲げるため、リバタリアニズムと相反する。日本では、リベラリズムの意味は世界標準ではなくガラパゴス化してるため定義が異なります。
パターナリズムとは、個人の利益を保護するためであるとして、国家が個人の生活に干渉し、その自由・権利に制限を加えることを正当化する原理。
強いパターナリズムと弱いパターナリズム、直接的パターナリズムと間接的パターナリズムがある。と言葉が定義されている。
個人的なアイデアとして、議論を整理できるだけで、このような一般生活者にはくだらない権力争いのためにどうにでもなる言葉ではなく、政策開発のため一定の期間で議論を尽くしたら
具体的なマクロ経済学前提の政策できっちり誤差を含めた数値に変換できればより良い社会システムを創造できるかもしれません。
ヨーロッパでの一般データ保護規則(GDPR)でも言うように・・・
年収の低い個人(中央値で600万円以下)から集めたデータほど金銭同様に経済的に高い価値を持ち、独占禁止法の適用対象にしていくことで、高価格にし抑止力を持たせるアイデア。
自分自身のデータを渡す個人も各社の取引先に当たりデータに関しては優越的地位の乱用を年収の低い個人(中央値で600万円以下)に行う場合は厳しく適用していく。
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(合成の誤謬について)
合成の誤謬とは、ミクロの視点では正しいことでも、それが、合成されたマクロ(集計量)の世界では、必ずしも意図しない結果が生じること。物理学では、相転移みたいな現象です。性質が変わってしまうということ。
ミクロのメカニズムが個人同士の経済における仕組みであるのに対して、マクロのメカニズムは、国家間や経済全体の循環における仕組みだからである。
例えば、家計の貯蓄などがよく登場するが悪い例えです。前提条件が、所得が一定の場合!!所得が一定じゃない増加する場合は?これは、論じていませんので参考になりません!!(法人が提供する製品やサービスの価格も一定の場合も前提条件です)
1930年代のアメリカ経済が金融危機2008と似たような状態に陥った時、ケインズは、「倹約のパラドックス」というケインズ経済学の法則を発見しています。
それは、ポール・A・サミュエルソン(1915-2009)が、近代経済学の教科書「経済学」の冒頭で「個人を富裕にする貯金は、経済全体を貧困にする!(所得が一定の場合)」というわかりやすい言葉で表現しました。しかし、庶民の所得が増加し、貯蓄が投資、消費に回る場合には、「倹約のパラドックス」は生じません。
その後、この「倹約のパラドックス」は、アメリカの経済学者・ケネス・J・アロー(1921- )が「合成の誤謬」を数学的論理に基づいて「個人個人がそれぞれ合理的選択をしても、社会システム全体は合理的選択をするとは限らない」を検証してみせた。 要するに、部分最適ではなく、全体最適させていくということ。
つまり、新産業でイノベーションが起きるとゲーム理論でいうところのプラスサムになるから既存の産業との 戦争に発展しないため共存関係を構築できるメリットがあります。デフレスパイラルも予防できる?人間の限界を超えてることが前提だけど
しかし、独占禁止法を軽視してるわけではありませんので、既存産業の戦争を避けるため新産業だけの限定で限界を超えてください!ということに集約していきます。
なお、金融危機2008では、マイケル・メトカルフェも言うように、「特別資金引出権(SDR)」は、2008年に行われた緊急対策で、一国だけで行われたのではなく、驚くほど足並みの揃った協調の下に国際通貨基金(IMF)を構成する188ヶ国が各国通貨で総額2500億ドル相当を「特別資金引出権(SDR)」を用いて世界中の準備通貨を潤沢にする目的で増刷してます。
このアイデアの根本は、元FRB議長であったベンバーナンキの書籍「大恐慌論」です。この研究がなければ、誰一人として、変動相場制での当時の状況を改善し解決できなかったと言われています。
それ以前では、固定相場制でのマーシャルプランが有名です。
続いて、トリクルダウンと新自由主義
インターネットの情報爆発により隠れていた価値観も言葉となり爆発していくことになった。
しかし、法定通貨の方が、その価値、概念に対する通貨量拡大として価格で応じることができず、圧倒的に通貨量が足りない状況が生まれていたのが、2010年代の問題点のひとつでした。
リーマンショックの後に、新自由主義が誤りであることが、ピケティやサンデルによって指摘され、当時のFRBバーナンキ議長が、通貨供給量を大幅に増やした対策により、ベースマネーの金融、銀行間の相互不信を解消して収束した。
それでも、まだ足りないが、適正水準に収まったことで、さらに価値も増幅され、マネーストックの財政政策から再分配、事前分配を大規模に行い、さらなる通貨供給量が重要となっている現在の日本国内。
例えば
Googleがしようとしてた事は、まだ新産業として、基礎研究から発展できない機械学習の先端の成果をすべて持ち込んだ社会実験に近いこと。
シュンペーターの創造的破壊は、一定数の創造の基礎を蓄積後に、未来を高密度なアイデアで練り上げてから破壊をするのが本質です。
こうして、憎しみの連鎖や混乱を最小限にする。
アルビン・トフラーの言うように、法人と行政府とのスピードの違いが縮まらないのは、構造上の違いであって、それを補うためにプラスサムな連携するということが、必要になってくることを説いています。
三権分��が、規制のないGAFAMを非政府部門としてMMT(現代貨幣理論)からプラスサムに連携したらどこで均衡するのか?という社会実験も兼ねています。
このような前提で、あらゆるインターネット企業が、創業時、貢献するためコンセプトの中心であったものが、今では、悪性に変質して違う目的に成り下がっています。
再分配、事前分配の強化がスッポリ抜けてる欠点があり、ここに明かしたくないイノベーションの余地があります!!
2021年には、新自由主義のような弱肉強食では自然とトリクルダウンは生じないことは明らかになる。
確かに、トリクルダウンは発生しないが、法律で人工的に同じ効果は、貨幣の再分配、事前分配という形にできる可能性は高い。
再分配や事前分配をケムにまく「金持ちを貧乏にしても、貧乏人は金持ちにならない」「価値を生み出している人を罰するつもりがないのであれば税に差をつけないほうがいい」(サッチャー)
とあるが、新自由主義は誤りで、ピケティやサンデルによると違うみたいだ。
2024年のノーベル経済学賞でも指摘しているように・・・
国家システムが繁栄するかどうかは、幅広い政治参加や経済的な自由に根ざす「包括的な制度(ポジティブサム)」の有無にかかっているとデータでゲーム理論から実証した。
欧州諸国などによる植民地支配の時代のデータを幅広く分析し、支配層が一般住民から搾取する「収奪型社会(ゼロサム)」では経済成長は長く続かない(収穫遁減に陥る?)
一方、政治や経済面での自由や法の支配を確立した「再分配や事前分配を同時に行う包括型社会(ポジティブサム)」なら長期の成長を促すと理論的に解明した(乗数効果とは異なる経路の収穫遁増がテクノロジー分野とシナジーしていく?)
「再分配や事前分配を同時に行う包括型社会(ポジティブサム)」は、日本の高度経済成長時代のジャパンミラクルが、一度、先取りして体現しています。
2020年代からはもう一度、ジャパンミラクルが日本で起こせる環境に入っています。安倍総理が土台、管、岸田総理が再分配や事前分配の包括型社会(ポジティブサム)の土台を形成しつつあります。
日本の古代の歴史視点から見ると・・・
安土桃山から江戸幕府初期の農民出身徳川家康が国際貿易を促進しつつ再分配や事前分配の包括型社会(ポジティブサム)を形成してます。
その後、大航海時代の覇権争いを避けるため数代かけて「収奪型社会(ゼロサム)」になってしまい、綱吉の頃には基本的人権の概念も希薄になり選挙もないため
低収入者の農民か��商人も収奪していきます。
江戸幕府末期まで数度改革をしましたが、ノーベル経済学賞の人達によると包括型社会(ポジティブサム)に転換しずらい
結局、薩摩と長州が徳川家康式の国際貿易のイノベーションを復活させるも(水戸藩の文献から)国民主権の憲法や選挙がないため
明治維新を起こすしかなく、第二次大戦で原爆が投下されるまで軍備拡大して資源が枯渇します。
国家システムの独裁から法人や個人の優越的地位の乱用にすり替わるため、財産権や特許権などを含めた低収入者の基本的人権を尊重することで独占禁止法の強化も必要になっていくことも同時に示しています。
(個人的なアイデア)
複雑性の研究からも、個人の才覚に関係なく貧富の差は生じる。
超裕福層に集中するとマネーに渋滞が生じるため、税金をかけることと現象が似ている。
こうすると平等性が増すと結果も出ている。
確かに、トリクルダウンは発生しないが、法律で人工的に同じ効果は、貨幣の再分配、事前分配という形にできる可能性は高い。
課税は、ネットワークに何本かのリンクを人工的に加えることと同義ということも、複雑性の研究からデータで明らかになっています。
日本は、消費税の運用など。課税は、強制的な交換の一形態。この知見は、MMT(現代貨幣理論)にも導入されてる。
複雑性の研究から産まれた従来とは異なる新しいマクロ経済学です。テーラワーダ仏教概念にもある欲を中和するツールとも言えます。
幸田露伴?分福?
人工的な課税をしないと、この歪みがエネルギーとして形態が相転移するので、超裕福層一族たちの幸福感が変質して心の歪みに転換していく。
人間が、一日に扱える時空間は、限定的に対して、お金はマルチバースでエネルギーが交換されるので、人間の一日で扱える許容量を超えてしまう。
ナポレオンヒル?エンスージアズム?そこには引き返せない一線というか?境界線があって、耐えられれば良いが、知らない方が幸せな場合も多々あります。
日本には古来から同様の概念があり、成金や悪徳商人とも言われる場合もある。
600万円以下に貨幣の再分配、事前分配することで社会システムの安定が強化される。
ダニエルカーネマン。詳しくは、論文を見ていただいて、日本の実情を深く考えた年収として記載しています。
直訳を指摘しても、未来を描けない人々なので、みんなは心の中で、あぁ残念な人なんだと軽蔑して下さい。
メリトクラシー至上主義、競争主義社会システム新自由主義を古代中国から、たとえて簡単に言うと乱世。
意図して均衡させて、奸雄は排除していくことが鉄則。カントの永遠平和を実現が重要に。
つまり、IT産業長者は、乱世の奸雄。テロ抑止にもなる現代では、競争時代の奸雄を排除することと同様の概念になります。
競争時代の乱世の奸雄たちが、本来の趣旨を歪めて異なる方向に変わってしまう傾向は多々あります。
お金を大量に持ってると・・・
エネルギーに毒され知らずの内に傲慢になるのは、人の理。研究結果にも示唆されている。
マクロ経済学は、社会の全儲けは、低収入者に還元しかない歴史の教訓。
古代から代理人の政治家が破ると災厄が降り注ぐとも。神の理(多神教では天の理)は迷信とも言えない。
スターウォーズでわかりやすく表現してるフォースの導きに似ている。
これによって・・・
「パワーかフォースか」の本で言うところの「パワー(ライトサイドのフォース)」の高まりが落ちてしまいます!!
東洋では・・・
古代中国の歴史でも「乱世の奸雄」で有名な「曹操」が歪めてしまい「司馬懿仲達」が苦労して統一するまで。などは有名です。
他の非中国系の西洋の記録は、残っているかわかりません・・・権力者が書き換えている可能性も多々あります。
GAFAMなどのプラットフォームのビジネスで本来の趣旨が歪み、思い違いされていますが・・・
TED ロン・マッカラムも言うように・・・
規格を統一することで、あらゆる視覚障害者用のコンピューターや機械からアクセス可能にするためです(低収入者も含む)
これが、インターネットの本来の原点です!
これが、インターネットの本来の原点です!
これが、インターネットの本来の原点です!
Appleなどは、「アクセシビリティ」などの設定で原点を忘れていません!!
それ以外は、Googleなどは、トランスフォーマーアルゴリズムが有名になりましたが・・・
他の無名の基盤技術などの開発で貢献しています。
そして
2021年では、自動運転車が登場しています。
Appleシリコンでも、メモリ主導型のアーキテクチャーに変更しています。
量子コンピューターや量子超越性もメモリが重要な要素でもあります。
これは、兆し。始まりにすぎません!!不思議と「風の時代」と連動してます。
2020年後半くらいから様々な占いで出てきてた時代の変わり目。それが、西洋占星術で具体的に「風」の時代という形で出てきました。
私が、感じとってたインスピレーションは、たぶんこれかな?
兆しは、世界的な金融ビックバンの1970年代、IT革命のミレニアムの前から出ていたけど。
これは、これまでの約200年間。物質やリアリティの影響力優位「土」の属性の時代から、量子コンピューター、ビットやインターネットなどといった物質ではないものに影響力が増していく「風」の属性の時代に。
そして、本格的に軌道にのっていく属性は、今後200年程続くことになるのです(2020年12月22日から、2100年当たりをピークに少しずつ衰退していく2220年まで)
100兆円以上も稼いでいるなら・・・
そろそろインターネットの本来の原点に戻って、他のプラットフォーマー法人も事前分配や再分配をして低収入者に貨幣で還元してもいい頃かもしれません。
古代中国の「史記」にも戦国四君(古代中国で活躍した4人の武将の物語)で現代までの歴史の良い手本として二千年近く残ってます。
たしか、食客に諭されて「こんな国家の存亡の際に私財を溜め込んでいるのに、なぜ?それを低収入者に事前分配や再分配をしないのか?」
という助言に心を打たれて私財を全て投げ撃ちしたことで低収入者が奮起して国家の滅亡を阻止した!
さらには、当時最強レベルのあらゆる武将でも打ち破ることができなかった。
と言う話があります。
「パワーかフォースか」の本で言うところの「パワー(ライトサイドのフォース)」が高いからかもしれません!!
これも教科書に載らない歴史でもあります。
私は政治に全く興味がありません。テクノロジーに興味があります。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
現在進行中の「移民による移民のための社会実験国家」がアメリカです。
金融の概念で分けられてはいる名称だが、既存通貨に色は付かないので行政府が勝手に決めてる概念という前提で以下に展開します。
1、贈与。2、寄付。3、金融の貸付。
違いは、言葉の定義。 1、親族内。 2、他人同士で金利ゼロ返済不要。行政府経由なら「給付」という言葉の定義になる。サンデルの言う強者から弱者にマネーが100%流れれば善悪ない。 3、他人同士で金利ゼロか有りの返済付きで場合によりマイナス金利もある。
この場合、既存通貨は、追跡できないことが問題点。弱者をしつこく追跡することは法律違反で独占禁止法の優越的地位の乱用になります。通貨や人間が悪いわけではない場合が多い。
なら、政治資金規正法改正して、既存通貨の他に追跡できるデジタル通貨の形式で政治家限定で歳費支給したらどうなるだろうか?現状の歳費支給にプラスしてデジタル通貨分もプラスするから給与アップになる。追跡できるから不正もできない。
政治家への既存通貨での寄付は厳格に条件を決めた範囲内で政治資金規正法で透明化するのはいいこと。現実的に現状このルートは、デジタル通貨にせず、日本の場合は検察当局の存在理由も維持するためもあります。将来的にはデジタル通貨に完全移行が望ましいけど。
政治家からの既存通貨での弱者個人(選挙区内)への寄付は、自らの裁量で年収の低い弱者(選挙区内)だけに行うなら善性に沿うかもしれない。法律化しても問題ない。こちらも将来的には、デジタル通貨なら自動で透明化、効率化できます。
なお、国内の格差縮小にも貢献できるだろうし、万が一、強欲大中法人が賃金を下げてしまっても政治家が下支えできるという政治家本能やお互いの幸福も社会システムに組み込めます。
政治家から弱者低収入個人への寄付は概念では分配だと思うが、現行法では汚職?
法律が低収入庶民を苦しめる不思議?憲法違反?
さらに・・・
勝手に警察が拡大解釈してしまうと・・・
こんな恐ろしいことが・・・
日本の警察は、2020年3月から防犯カメラやSNSの画像を顔認証システムで本人の許可なく照合していた!
憲法に完全違反!即刻停止措置をみんなで要求せよ。
日本の警察の悪用が酷いので、EUに合わせてストーカーアルゴリズムを規制しろ!
2021年に、EU、警察への初のAI規制案!公共空間の顔認証「原則禁止」
EUのAI規制は、リスクを四段階に分類制限!
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
禁止項目は、行動や人格的特性に基づき警察や政府が弱者個人の信頼性をスコア化や法執行を目的とする公共空間での顔認識を含む生体認証。
人間の行動、意思決定、または意見を有害な方向へ操るために設計されたAIシステム(ダークパターン設計のUIなど)も禁止対象にしている。
禁止対象の根拠は「人工知能が、特別に有害な新たな操作的、中毒的、社会統制的、および、無差別な監視プラクティスを生みかねないことは、一般に認知されるべきことである」
「これらのプラクティスは、人間の尊厳、自由、民主主義、法の支配、そして、基本的人権の尊重を重視する基準と矛盾しており、禁止されるべきである」
具体的には、人とやり取りをする目的で使用されるAIシステム(ボイスAI、チャットボットなど)
さらには、画像、オーディオ、または動画コンテンツを生成または操作する目的で使用されるAIシステム(ディープフェイク)について「透明性確保のための調和的な規定」を提案している。
高リスク項目は、法人の採用活動での利用など違反は刑事罰の罰金を売上高にかける。
など。他、多数で警察の規制を強化しています。
人間自体を、追跡すると基本的人権からプライバシーの侵害やセキュリティ上の問題から絶対に不可能です!!
これは、基本的人権がないと権力者が悪逆非道の限りを尽くしてしまうことは、先の第二次大戦で白日の元にさらされたのは、記憶に新しいことです。
マンハッタン計画、ヒットラーのテクノロジー、拷問、奴隷や人体実験など、権力者の思うままに任せるとこうなるという真の男女平等弱肉強食の究極が白日の元にさらされ、戦争の負の遺産に。
基本的人権がないがしろにされたことを教訓に、人権に対して厳しく権力者を監視したり、カントの思想などを源流にした国際連合を創設します。他にもあります。
参考として、フランスの哲学者であり啓蒙思想家のモンテスキュー。
法の原理として、三権分立論を提唱。フランス革命(立憲君主制とは異なり王様は処刑されました)の理念やアメリカ独立の思想に大きな影響を与え、現代においても、言葉の定義を決めつつも、再解釈されながら議論されています。
また、ジョン・ロックの「統治二論」を基礎において修正を加え、権力分立、法の規範、奴隷制度の廃止や市民的自由の保持などの提案もしています。現代では権力分立のアイデアは「トリレンマ」「ゲーム理論の均衡状態」に似ています。概念を数値化できるかもしれません。
権限が分離されていても、各権力を実行する人間が、同一人物であれば権力分立は意味をなさない。
そのため、権力の分離の一つの要素として兼職の禁止が挙げられるが、その他、法律上、日本ではどうなのか?権力者を縛るための日本国憲法側には書いてない。
モンテスキューの「法の精神」からのバランス上、法律側なのか不明。
立法と行政の関係においては、アメリカ型の限定的な独裁である大統領制において、相互の抑制均衡を重視し、厳格な分立をとるのに対し、イギリス、日本などの議院内閣制は、相互の協働関係を重んじるため、ゆるい権力分立にとどまる。
アメリカ型の限定的な独裁である大統領制は、立法権と行政権を厳格に独立させるもので、行政権をつかさどる大統領選挙と立法権をつかさどる議員選挙を、別々に選出する政治制度となっている。
通常の「プロトコル」の定義は、独占禁止法の優越的地位の乱用、基本的人権の尊重に深く関わってきます。
通信に特化した通信プロトコルとは違います。言葉に特化した言葉プロトコル。またの名を、言論の自由ともいわれますがこれとも異なります。
基本的人権がないと科学者やエンジニア(ここでは、サイエンスプロトコルと定義します)はどうなるかは、歴史が証明している!独占独裁君主に口封じに形を変えつつ処刑される!確実に!これでも人権に無関係といえますか?だから、マスメディアも含めた権力者を厳しくファクトチェックし説明責任、透明性を高めて監視しないといけない。
今回、未知のウイルス。新型コロナウイルス2020では、様々な概念が重なり合うため、均衡点を決断できるのは、人間の倫理観が最も重要!人間の概念を数値化できないストーカー人工知能では、不可能!と判明した。
複数概念をざっくりと瞬時に数値化できるのは、人間の倫理観だ。
そして、サンデルやマルクスガブリエルも言うように、哲学の善悪を判別し、格差原理、功利主義も考慮した善性側に相対的にでかい影響力を持たせるため、弱者側の視点で、XAI(説明可能なAI)、インターネット、マスメディアができるだけ透明な議論をしてコンピューターのアルゴリズムをファクトチェックする必要があります。
<おすすめサイト>
エピソード9 Episode9 - 各宗教と政治のチェックと指標について「パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon」
マイケル・サンデル:メリトクラシー(能力主義)の横暴
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
セザー・ヒダルゴ:政治家をあるものに置き換える大胆な構想
デイヴィッド・ブルックス:人間の本質と社会的動物
トマ・ピケティ:21世紀の資本論についての新たな考察
日本��ーラワーダ仏教協会
マーク・フォーサイス: 政治における言葉について
エピソード4Episode4 - 政治の善性について(パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学 - Amazon)
ユバル・ノア・ハラーリ:ナショナリズムとグローバリズム:新たな政治的分断
ラビ、ジョナサン・サックス卿: 恐れずに共に未来へ向かうには?
シャロン・ブロウス: 今が一神教を取り戻す時?
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷高橋クリーニング店Facebook版
0 notes
moko1590m · 5 months ago
Text
「これが正解だよ」と提示しつつ、「これ」とは大違いの毎日を過ごしている出木杉君の「これ」を真に受けるアホ
0 notes
sassy324 · 6 months ago
Text
美英等國為何偏袒、慫恿、支持以色列?
二戰後,西方建立的文明秩序,不適用於猶太復國主義者,不適用於以色列;他們被授予特權:擁有輿論免責特權,可以任意違反聯合國憲章,不尊守安理會決議,不尊守國際法,不承認國際法庭,不受國際原子能總署監管,無視日內瓦戰爭公約。這是為什麼?
如果沒有以色列,這個世界會和平得多。例如,近二十多年來興起的原教旨遜尼派極端組織,就是由以色列摩薩德挑起的、支持的,摩薩德和辛貝勒前負責人,都承認了這一點。 ISIS是由摩薩德、中情局提供支持而壯大起來,利比亞的ISIS頭目,被證實是摩薩德特工。
納坦耶胡說,13年來,以色列一直向土耳其境內的沙姆解放組織提供經費,所以黎-以簽定停火協定的同一天,以色列就下令HTS進攻敘利亞。 HTS是蓋達的分支,都是原教旨遜尼派,它與ISIS都從不攻擊以色列,從不支持哈馬斯,它們唯一的敵人是什葉派穆斯林。
現在入主敘利亞的反對派組織,來自烏茲別克、巴基斯坦、新疆東突厥,他們都是遜尼派。他們正在敘利亞打著清剿前政府勢力招牌,隨意內殺害阿拉維派平民。摩薩德有專門的戰略部門,負責挑撥穆斯林兩教派的沖突,原教旨主義的遜尼派,拿著摩薩德直接或間接提供的經費,去屠殺什葉派。
2024年12月26日,HTS 車隊武裝分子說:「掃蕩阿拉維派地區,上帝發誓我們會踩死你們這些豬」。土耳其和以色列支持的恐怖組織控制了敘利亞,現在正在大規模清算、毆打和羞辱其他較小的宗教和民族團體。
摩薩德是人類最壞的人種,壞得不能再壞,他們是八世紀才被迫加入猶太教的東歐白人;這些可薩偽造猶太人,沒有希伯來基因,不是閃米特人的後裔。他們最初支持哈馬斯,想利用哈馬斯與法塔赫內鬥,互相殘殺,後來哈馬斯得到加薩民眾的支持,不段壯大,對以色列構成威助,才反過來要消滅哈馬斯。
黎巴嫩傳呼機事件,是歷史大事件,它超越人性的發揮,只有可薩猶太人才做出如此失去人性的事。事件由收色列8200部隊一手策劃,經以色列內閣批准而執行,所以這是國家行為,國家恐怖主義行為。這種民用傳呼機,不單止真主黨成員在用,而且民間各行各業都在用,包括黎巴嫩美利堅醫院在用,且罪不及真主黨成員的家人,及社會上他們身邊的市民。
這麼邪惡的以色列人,為何得到美國、英國政客的支持,非法提供他們「輿論免責特權」?為什麼支持以軍在加薩實行種族滅絕:投下八萬噸高爆炸彈,阻止聯合國人道糧食救援,企圖用飢餓作戰爭手段,犯下戰爭罪。英國左翼工黨首相史塔默解釋說,這是為了防止加薩建立伊斯蘭政權。難怪美英等國至今不承認巴勒斯坦國。
2024年12月25日,史塔默 說:我們別無選擇,只能抵制伊斯蘭教,即使這會導致我們的國家和機構放棄自由價值觀。穆斯林離開歐洲或融入其文明的原因,同樣,我們必須阻止從伊斯蘭世界移民到歐洲和美國,即使是與伊斯蘭國家合作。另一方面,我們必須繼續支持以色列,無論其措施多麼嚴厲,以免允許在加薩建立一個鼓勵伊斯蘭人民效法其經驗的伊斯蘭政權核心。 (文章發表於2024年8月1日英國《太陽報》)
巴勒斯坦的伊斯蘭傾向不算強烈,它有16%的基督徒,總統阿巴斯也是基督徒。巴解主席阿拉法特的妻子也是基督徒。從平時的言行上、服飾上,巴勒斯坦人都不是激進的原教旨主義者,而是追求建立自己家園的戰士,他們面對來自以色列人的種族隔離、種族清洗、種族滅絕,只是奮起反抗而已,有壓迫,就有反抗。
既然美英等國害怕建立伊斯蘭政權,害怕歐洲伊斯蘭教化,為何還要支持ISIS、蓋達、HTS 等眾多的原教旨遜尼派極端組織?為什麼要巔復薩達姆、卡扎菲、阿薩德政權,他們都反對原教旨主義極端組織,建立著相對富裕的世俗政權?反而支持反世裕主義的阿拉伯大公國。沒有任何人,比阿薩德更友善地對待敘利亞的基督徒。
西方國家推翻世俗主義的薩達姆、卡扎菲,阿薩德政權,造成上千萬的國際難民,令歐洲伊斯蘭化。卡扎菲早就預言:以色列撒旦政權,將吞併約旦河西岸、加薩、戈蘭高地等,建立大以色列。這將造成更多中東難民湧向歐洲。
所以,以色列、美國、英國等,才是導致歐洲伊斯蘭化的始作俑者。它們支持以色列的真正原因,表面是想透過中東霸王以色列來遏制伊斯蘭教,實則是猶太復國主義通過AIPAC,控制了美英等國,都成了以色列撒旦國的殖民地附屬國。他們成了身不由己的猶太復國主義奴才。 (加拿大司馬田2024.12. 谷歌翻譯facebook:Markss Tang)
0 notes
kennak · 1 year ago
Quote
環境NGOは時代遅れになったのか? Have Environmental NGOs Become Obsolete? - by David Zaruk (thefirebreak.org) https://www.thefirebreak.org/p/have-environmental-ngos-become-obsolete?utm_source=profile&utm_medium=reader2 MAY 20, 2024 時代は変わったが、狂信者は変わらない 捕鯨船を追いかけるグリーンピースの活動家の時代から、政府の気候関連移行戦略を指揮する今日のグリーンNGO連合まで、過去50年間、環境NGOは政策論争を組み立て、メディアの物語を支配してきた。NGOは、自らを市民社会と社会正義の代弁者であり、産業の貪欲さと腐敗した制度から人類を守る細いグリーンラインであると自称していた...最近までは。 過去5年間のいくつかの出来事は、環境NGOの時代が終わり、その影響力が弱まり、人々の信頼が低下していることを示唆する。なにがおこった? ・Extinction RebellionやJust Stop Oilのような緩やかに組織されたグループは、NGOが環境保護に実質的な影響を与えていないことへの不満から結成された。 ・ソーシャルメディアは、Just Stop Oilのような小さなニッチグループを迅速に形成し、行動を起こし、前進することを可能にした。 ・Greta Thunbergのようなポピュリスト教祖は、自分たちの影響力を弱めるような運動やNGOには入らないと意識的に決断した。 ・財団は、より資金が潤沢で、より政治的でなく、より効果的なキャンペーンを自ら指揮するようになった。 ・ガーディアン紙やAP通信などの報道機関が、これまでNGOに寄付されていた一般市民や財団からの寄付に頼って、活動家のキャンペーンビジネスモデルを運営するようになった。 それで、NGOは時代の変化に適応できるのか?彼らは時代の新しいプレーヤーに従うべきか?彼らは自分の強み(ネットワーク、コミュニケーションスキル、政治経験など)をオルタナティブな運動を支援するために使うべきか?彼らはいかにして、これほどまでに、そしてあっという間にリーダーの地位から転落したのか? 自らの成功の犠牲者 1970年代、有毒廃棄物が住宅地に流出し、酸性雨、死んだ水路、制御不能な大気汚染がニュースを独占するなど、世界中の環境が現実にひどかった。しかし、その後の10年間で、政府は行動し、これらの環境問題は一掃された。NGOはさらなる制限を要求し続けたが、彼らのキャンペーン���、内分泌かく乱の可能性、低用量の化学物質混合物への曝露による影響の可能性、食品添加物や遺伝子組換え作物や農薬による未知のリスクなど、あまり明白でない、または現実的ではない問題に焦点を当てていた。そして、欧米の生活水準の引き下げに対する彼らの要求は厳しすぎた。環境活動家は、産業、資本主義、世界貿易に反対する政治的スペクトラムのうち左翼の小さな派閥になった。 しかし、過去10年間で、気候変動が主要な環境運動となり、NGOは再び表舞台に登場し政策の焦点となった。「気候危機」は、これらのグループが、産業、化石燃料、近代農業、化学、輸送、社会正義、世界貿易、国際金融に反対する行動を気候変動の傘の下にまとめることを可能にした。これらのNGOは、資金と政治的支援で再び資金潤沢になり、絶頂期を迎え、傲慢にも、エネルギー、農業、輸送、ビジネスで、持続可能な移行であると彼らが信じるものを要求する機会をつかんだ。 しかし、そのような贅沢な代替案を買う余裕もなく、恐怖キャンペーンに賛同することもできない人々に、こうした気候変動対策を押し付けることは、NGOを再び政治的枯れ井戸に置くことになった。一方、さらに左寄りの人々は待つつもりはなく、Extinction RebellionやJust Stop Oilのような、典型的なNGOとは異なる組織化されていないポピュリスト運動を開始した。 自らのかたくなさに溺れる 環境活動家を駆り立てる情熱には、破壊の種も含まれている。あらゆるものをナチュラルなものに、人工物による革新や企業投資に反対するグリーンイデオロギーへの彼らのコミットメントは、彼らに妥協を許さなかった。NGOのキャンペーンは、現実主義的リアリズムが必要とされる問題に対して、政治的理想主義に執拗に固執した。環境保護活動家は、ロシアのウクライナ侵攻後、エネルギーコストが急騰していた時期に、ドイツの最後の2基の原子炉を閉鎖することを主張した。欧州の農業技術制限のため、農民は生計を立てることができなかった。2024年、世界中の市民が再び街頭に繰り出したが、気候変動対策を呼びかけるのではなく、厳しい環境活動家の政策が情け容赦なく実施されていることに抗議した。 コスト、実際の環境への影響、公共の利益を考慮せずに、電気自動車、再生可能エネルギー、有機食品への移行をあまりにも厳しく急ぎすぎて、環境NGOは世論とは対立するようになった。彼らはもはや、自分たちが市民社会を代表していると主張することはできず、むしろイデオロギーに凝り固まった金持ちエリートである。昨年、特にヨーロッパでは、グリーン活動家のアジェンダに反対する政治的反応が見られ、提案されたグリーン政策のほとんどすべてが拒否された。 NGOにとってかわるもの こうした行き過ぎを踏まえて、NGOに代わるオルタナティブな組織が、より強い発言力を持ち始め、NGOが不要なものになったことを示している。 ・ソーシャルメディアの行動グループ: Extinction Rebellionのようなアドホック・グループの急速な台頭は、リーダーシップがほとんどないソーシャルメディア・グループを中心にメッセージやキャンペーンを効果的に組織できることを実証した。最盛期には、たった1年で、世界中の何百万人もの人々が気候変動キャンペーンに行動を起こすよう動機付けた。ジョージ・フロイドの死後、Black Lives Matter運動は、組織や構造をほとんど持たずに、大衆の行動主義と怒りを動機づける同じ能力を示した。 ・基金(財団): The FirebreakのFoundation Capitalism(財団資本主義)シリーズでは、財団が活動家グループへの資金提供から、キャンペーン自体を直接組織することへの移行を検証してきた。New Venture Fund (NVF) (Arabella Advisorsが運営)のような財団のコンサルタントは、登録団体を設立することなく「非営利の起業家」を促進する手段として「財政的スポンサーシップ」アプローチを説明している。簡単に言えば、NGOを増やす必要はない。このシリーズでは、NVFが非登録のフロントファンドである「説明責任、レジリエンス、適応のための集団行動基金(CAF)」を設立し、気候不法法律事務所であるSher Edlingを通じてキャンペーンを実施するために7つの大規模な財団から1,000万ドル以上を提供する方法も紹介した。この新たな形態の「特別目的運動体」には、どのNGOも関与していなかった。(詳細は別記事) ・市民集会:ヨーロッパ、カナダ、日本の国や地方自治体は、特定の政策について限定的な規模で決定したり助言したりするために、市民パネルや集会を実験的に実施している。Friends of the Earthのような活動家グループは、この取り組みを推進してきたが、彼らは物語をコントロールし自分たちの政策を推し進める能力を失いつつある。 ・メディア:報道機関は、NGOがキャンペーンを行うのと同じ方法で調査シリーズを制作し始めている。最近のFirebreakの分析では、ガーディアン紙やAP通信などのグループが、テーマ記事(つまりキャンペーン材料)を制作するために財団から多額の寄付を受け取っていることが実証された。ジャーナリストは今や活動家であり、編集者を指揮する利益団体から資金提供を受けている。Bloomberg Philanthropiesは、化学物質、ニコチン製品、食品による健康問題を調査する調査報道グループThe Examinationを設立した。昨年発足し、膨大な数の経験豊富なジャーナリストを雇用している。その財政的スポンサーはRockefeller Philanthropy Advisorsだが、活動家の運動グループらしきものの背後にいくつの財団があるのかは不明だ。明らかなのは、NGOに使われていた資金が、メディアに影響を与えようとして使われているということだ。 では、環境NGOは今後どのような役割を果たすのか?NGOの概念が常に広く定義されてきたことを考えると(市民社会組織、非営利団体、奉仕クラブ、宗教団体など)、これらのNGOは何らかの形で存在し続けるだろうが、その影響力はもはや大きくなく、彼らのキャンペーンはもはや信頼されず、政策プロセスにおける彼らの役割はもはや必要なくなるだろう。 さらば古き戦士たちよ。
2024-05-21 - foodnewsclip
2 notes · View notes
ari0921 · 6 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2024年)12月28日(土曜日)
      通巻第8572号 
 ネットで「中国経済衰退」「GDPは嘘」と書き込むと、すぐに消される
中国のエコノミストが予測をする場合、事前に当局の許可が必要
*************************
 日本にいる外国人アナリストを含む市場関係者の予測で、2025年の中国のGDP成長率は4・4%だそうな。
 いつまでこういう作為的楽観的予測が続くのか、いったい何を根拠に、プラス成長の予測がなり立つのか、不思議で仕方がない。
 若者の失業、公式発表でも��1%以上、実際には50%近い。供給過剰の住宅は「半分が売れ残り」というが各地の幽霊マンションは計算外なのか。不動産価格は半値になった? 実態は半値にさげても売れない。需要がないのだ。
 GDPに占める個人消費は日米ともに60~65%だが中国は35%、つまり中国経済は日米欧への輸出で持っている。欧米の対中制裁ならびに高関税で、輸出激減は明らかだが、なにしろダンピング輸出。そのうえメキシコ、カナダを利用しての迂回輸出、繊維製品、スポーツシューズなどは中国企業そのものがベトナム、インドネシア、バングラへ移転した。したがって「中国からの輸出」として統計にはでない。
 トランプ次期政権はカナダとメキシコへ25%関税をかけるとし、中国には60%かけると宣言しているから、となれば中国が輸出でいきる道は人民元を下げることしかなくなるのではないか。実態としての人民元はドルの裏付けのない通貨を大量に発行しており、理論値から言えば、1人民元=19円ではなく、1人民元=12円程度の計算になる。 
 「君たちはどう生きるか」などと偉そうな人生訓を垂れる本が日本でベストセラーとなって映画にもなったとか。これも左翼のしかけたキャンペーンの類いだろう。
 中国人のエッセイスト、高善文がいまの中国人には三層の生き方の差違があることを指摘している。 
 (1)「生き生きと人生を愉しんでいる」のは高齢者。
 (2)「愛のない生活をおくる」のが中年(そういえば、中国の簡体字の「愛」には「心」がありません)
 (3)「殺伐としている」のがヤング層。
 ストレス解消のため、ぬいぐるみを買う中年層が増えた。若者は癒やし系のゲームやドラマに逃げ場所を見つけた。旅番組、グルメ番組をみる中国人はゲームの孫悟空で時間を費やす(ゲーム「黒神話 悟空」は発売三日で1000万本も売れたという。付随してソニーの「プレイステーション」も売れた)。
 中国に於ける無差別殺人、通り魔殺人はことし十件。真珠海で35名をひき殺した犯人には死刑判決がでた。なかには日本人学校へ通う児童の刺殺事件もあった。社会の不安心理が増幅する。
 不動産バブルの崩壊で人生に絶望したのが小金をためてきたプチ富裕層だった。アパート経営でうまくいけると思っていたら家賃が激減、なにしろ上海のマンション住宅の家賃はホテル一泊分にもならない。利益率が平均で1・3%、住宅ローン金利が昨今3・7%だから逆ざやになっている。
 ネットでは「中国経済衰退」「GDP発表は嘘」とか本当のことを書き込むと、すぐに消されることは以前から指摘されてきたが、最近は中国で言論活動のエコノミストが分析、予測をする場合、事前に当局の許可が必要になった。
 
 石平氏によれば、「長者番付で、誰も一位になりたがらない。なったら馬雲のように、農夫山泉のように当局から睨まれるから。だから一位になりそうと分かったら記者会見を開き、社内で不祥事発生とか、次期決算は落ち込むとかを発表して、意図的に株価を下げるのです」という。これもまた涙ぐましい悲哀である。
 メディアは中国のEVが爆発的に売れていると報じている。米大統領選挙で、ハリスと
トランプは大接戦などと書いていたが、大差でトランプがリードしていたことを民主党幹部は事前に知っていた。中国共産党幹部は、経済実態を知っているが、真実を「裸の王様」に知らせる勇気をだれも持ち合わせてはいない。これは全体主義社会が持つ体質である。 
中国製EVの花形=BYDの日本での売り上げ、知ってますか?
2024年上半期(1~6月)の日本販売台数は1084台でした。二桁違いますね。
4 notes · View notes
munou0724 · 2 years ago
Text
リベラルって?
リベラルには経済的な意味と文化的な意味がある。
◆経済的リベラル
経済的自由主義=ネオリベラリズム(新自由主義)
◆文化的リベラル
左派的自由主義=文化的自由主義
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
自由主義は小さな政府=社会保障が少ない弱者切り捨て。
リベラルは大きな政府=社会保障が手厚い弱者救済。
自由主義は国が関与せず、市場は民間に自由に任せる。自由主義は小さな政府なのに、なぜリベラルは大きな政府なの?リベラルって自由だから小さな政府って感じがするけど…
→文化的自由主義を守るためには経済的統制が必要やからや。ここはレクヴィッツが指摘している。
◆ネトウヨ
文化的には反自由主義
→女は家に居ろ。消防団に出ろ
経済的には自由主義
→自己責任
◆パヨクは
文化的には自由主義
→女は家にいなくて良い。消防団に出なくて良い
経済的には反自由主義
→自己責任じゃないから金持ちから金を巻き上げて良い
このように、右翼も左翼も規制化と動態化の両方の側面を持っている。片方は自由で、片方は自由を許さない側面を持っている。
最近のウヨパヨはそんな単純ではないので、ネトウヨでも大きな政府的な主張をする場合もある。そしてネオリベラリズムと左派的リベラリズム(フェミニズムなど)が一体化する場合もある(上野や根室が指摘)
そして安倍晋三は保守に配慮しながらも、経済的にも文化的にもリベラル(自由主義)な側面があった。また、大きな政府的な側面もあった。
https://note.com/prof_nemuro/n/nd99f8923b62f
根室教授は安倍晋三を
文化→自由主義
経済→自由主義
とみている。リバタリアニズム(アルトラリベラル)や。
安倍晋三語録。もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。日本を、能力にあふれる外国人が、もっと活躍しやすい場所にします。残念ながら、総理大臣は、外国人というわけにはいきませんから、私自身が、足で稼ぐほかに、道はありません。日本はこれから、グローバルな知の流れ、貿易のフロー、投資の流れに、もっとはるかに、深く組み込まれた経済になります。外国の企業・人が、最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。もし、皆さんの投資意欲を削ぐ何かが見つかれば、すぐに私に教えてください。いかなる岩盤も、私の「ドリル」の前には無傷ではいられません。そのとき社会はあたかもリセット・ボタンを押したようになって、日本の景色は一変するでしょう。女や外国人をウェルカムする社会が保守主義であるはずがない。
安倍晋三はウルトラリベラリストです(´・ω・`)
だから技能実習生を大量に動員し一億総活躍社会で女や障害者を動員した。
自民党は保守に見せかけた左翼政党であるか?
いや左翼ともいえない。
左翼は経済的には反自由主義なので、
共産党のように富裕層から金を巻き上げ、資本家から金を巻き上げ、TPPにような自由貿易に抵抗するからだ。
Tumblr media
既存の社会システムの解体を志向する革新のリベラルである点では、左翼とウルトラリベラルの安倍晋三は同じ穴の狢。
Tumblr media
0 notes
kurano · 1 year ago
Text
※ 国民健康保険料が高すぎて病院の窓口で10割払った方がはるかに安い?→気持ちはわかるが保険制度のありがたさを実感する時が来るかも
https://togetter.com/li/2389306
 国民健保は、今年また最高額が引き上げられて、納付金の最高額が106万円になりました。うちは組合健保なので、そこまで行かないだろうと思っていたら、女房に聞いたら、家族四人分で100万円は払っているらしい。ちなみに、国保の場合、自治体によって制度が違い、計算方法もバラバラ、自治体ごとにシミュレーション頁が用意されている。
 そこで計算したら、私の場合、家族四人で99万円と出てくる。そんなはずはないけれど、川崎市は金満自治体だから、ひょっとしたら組合健保より安くなるのかも知れない。
 無茶苦茶だと思いますよorz。いつの間にか気付いたら、住民税に近い額の健保を払わされている。私の糖尿病の治療費と家族は、せいぜい歯医者くらいですが、それをひっくるめても、年間の医療費は100%自腹で払っても30万円行きません。私の手術も、一度として高額療養費制度の恩恵を受けたことは無い。
 癌になったらどうするんだ? と聞かれるけれど、それは癌保険が別途掛けてある。
 余力がある人間が負担すべきだという理想はもちろんであるし、自分の人生において、払った金額の医療費を一度として使い切ったことがないのは誇りとするけれど、では余力のある人間に課しているのか? といえば、全然そんなことはない。みんなヒーヒー言いながら払っている。
 それは、低所得者にしてもそうだし、金持ちから年間1000万払って貰った所で、金持ちは回避方法に長けているし、そもそもが富裕層の数は限られているから、ボリューム的に中間層からごっそりかすめ取るしかない。これがこの30年の日本経済失敗の原因です。取れる所から取ろうと野放図に搾取し続けた結果、中間層はまるでお国のために働かされているような格好になり、消費にお金が使えなくなって日本経済は没落した。世界経済の発展から置き去りにされた。
 岸田さんは骨太の方針で、高額療養費制度に手を入れようとしたけれど、公明の反対で潰されたとか。何か一つ手を付けたから劇的に改善されるということはない。しかし、出来ることは少しずつ改善していくしかない。持ち家があり、貯蓄もそれなりにある引退世代が、それで恩恵を受けるのはおかしいでしょう。
 そういう所をきっちりと改めるためにも、マイナカードによる所得と資産の完全把握は最優先です。マイナカードに反対するのは、それをされるのが嫌な富裕層(共産党のコア層)であって、限界左翼のパンピーは、富裕層に踊らされる無知な集団だとしか思えない。
保険証も運転免許もどうでも良い。税金を急いで欲しい。
0 notes