#折笠秀幸
Explore tagged Tumblr posts
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF QIN SHI HUANG
的是不我一有大在人了中到资要可以这个你会好为上来就学交也用能如文时没说他看提那问生过下请天们所多麽小想得之还电出工对都机自後子而讯站去心只家知国台很信成章何同道地发法无然但吗当於本现年前真最和新因果定意情点题其事方清科样些吧叁此位理行作经者什谢名日正华话开实再城爱与二动比高面又车力或种像应女教分手打已次长太明己路起相主关凤间呢觉该十外凰友才民系进使她着各少全两回加将感第性球式把被老公龙程论及别给听水重体做校里常东风您湾啦见解等部原月美先管区错音否啊找网乐让通入期选较四场由书它快从欢数表怎至立内合目望认几社告更版度考喜头难光买今身许弟若算记代统处完号接言政玩师字并男计谁山张党每且结改非星连哈建放直转报活设变指气研陈试西五希取神化物��战近世受义反单死任跟便空林士台却北队功必声写平影业金档片讨色容央妳向市则员兴利强白价安呵特思叫总办保花议传元求份件持万未究决投哪喔笑猫组独级走支曾标流竹兄阿室卡马共需海口门般线语命观视朋联参格黄钱修失儿住八脑板吃另换即象料录拿专远速基帮形确候装孩备歌界除南器画诉差讲类英案带久乎掉迷量引整似耶奇制边型超识虽怪飞始品运赛费梦故班权破验眼满念造军精务留服六图收舍半读愿李底约雄课答令深票达演早卖棒够黑院假曲火准百谈胜碟术推存治离易往况晚示证段导伤调团七永刚哥甚德杀怕包列概照夜排客绝软商根九切条集千落竟越待忘尽据双供称座值消产红跑嘛园附硬云游展执闻唱育斯某技唉息苦质油救效须介首助职例热毕节害击乱态嗯宝倒注停古输规福亲查复步举鱼断终轻环练印随依趣限响省局续司角简极干篇罗佛克阳武疑送拉习源免志鸟烦足馆仍低广土呀楼坏兵显率圣码众争初误楚责境野预具智压系青贵顺负魔适哇测慢怀懂史配呜味亦医迎舞恋细灌甲帝句属灵评骑宜败左追狂敢春狗际遇族群痛右康佳杨木病戏项抓徵善官护博补石尔营历只按妹里编岁择温守血领寻田养谓居异雨止跳君烂优封拜恶啥浪核聊急状陆激模攻忙良剧牛垒增维静阵抱势严词亚夫签悲密幕毒厂爽缘店吴兰睡致江宿翻香蛮警控赵冷威微坐周宗普登母络午恐套巴杂创旧辑幸剑亮述堂酒丽牌仔脚突搞父俊暴防吉礼素招草周房餐虑充府背典仁漫景绍诸琴忆援尤缺扁骂纯惜授皮松委湖诚麻置靠继判益波姐既射欲刻堆释含承退莫刘昨旁纪赶制尚艺肉律铁奏树毛罪笔彩注归弹虎卫刀皆键售块险荣播施铭罗汉赏欣升叶萤载嘿弄钟付寄鬼哦灯呆洋嘻布磁荐检派构妈蓝贴猪策纸暗巧努雷架享宣逢均担启济罢呼划伟岛歉郭训穿详沙督梅顾敌协轮略慧幻脸短鹰冲朝忍游河批混窗乡蛋季散册弃熟奖唯藏婚镜紧猜喝尊乾县伯偏偷秋层颗食淡申冠衣仅帐赞购犯敬勇洲束斗徒嘉柔绩笨拥漂狮诗围乖孤姓吸私避范抗盖祝序晓富译巨秀馀辉插察庆积愈端移宫挥爆港雪硕借帅丢括挂盘偶末厅朱凡惊货灭醒虚瑞拍遗忠志透烈银顶雅诺圆熊替休材挑侠鸡累互掌念米伴辅降豪篮洗健饭怜疯宏困址兮操临骗咧药绿尼蔡玉辛辈敏减彼街聚郎泡恨苏缩枢碰采默婆股童符抽获宇废赢肯砍钢欧届禁苍脱渐仙泪触途财箱厌籍冰涛订哭稳析杰坚桥懒贤丝露森危占茶惯尘布爸阶夏谊瓶哩惨械隐丰旅椰亡汽贝娘寒遭吹暑珍零刊邮村乃予赖摇纳烟伦尾狼浮骨杯隔洪织询振忽索惠峰席喵胡租款扰企刺芳鼠折频冒痴阴哲针伊寂嘴倚霸扬沉悔虫菜距复鼓摩郑庄副页烧弱暂剩豆探耐祖遍萧握愁龟哀发延库隆盟傻眉固秘卷搭昭宁托辩覆吵耳閒拨沈升胖丁妙残违稍媒忧销恩颜船奈映井拼屋乘京藉洞川宪拟寝塞倍户摆桌域劳赚皇逃鸿横牙拖齐农滚障搬奶乌了松戴谱酷棋吓摸额瓜役怨染迫醉锁震床闹佩牠徐尺干潮帽盛孙屁净凯撞迴损伙牵厉惑羊冬桃舰眠伍溪飘泰宋圈竞闪纵崇滑乙俗浅莲紫沟旋摄聪毁庭麦描妨勒仪陪榜板慕耀献审蟹巷谅姊逐踏岸葛卧洽寞邦藤拳阻蝎面殊凭拒池邪航驱裁翔填奥函镇丌宽颇枪遥穹啪阅锋砂恭塔贺魂睛逸旗萨丸厚斋芬革庸舒饮闭励顿仰阁孟昌访绪裕勿州阐抢扫糊宙尝菩赐赤喊盗擎劝奋慈尽污狐罚幽准兼尖彰灰番衡鲜扩毫夸炮拆监栏迟证倾郁汪纷托漏渡姑秒吾窝辆龄跌浩肥兽煞抹酸税陷谷冲杜胸甘胞诞岂辞墙凉碎晶邱逻脆喷玫娃培咱潜祥筑孔柏叭邀犹妻估荒袋径垃傲淑圾旦亿截币羽妇泥欺弦筹舍忌串伸喇耻繁廖逛劲臭鲁壮捕穷拔于丑莉糟炸坡蒙腿坦怒甜韩缓悉扯割艾胎恒玲朵泉汤猛驾幼坪巫弯胆昏鞋怡吐唐悠盾跃侵丹鑑泽薪逝彦后召吕碧晨辨植痴瑰钓轩勤珠浓悟磨剪逼玄暖躲洛症挡敝碍亨逊蜜盼姆赋彬壁缴捷乏戒憾滴桑菲嫌愉爬恼删叹抵棚摘蒋箭夕翁牲迹勉莱洁贪恰曰侨沧咖唷扣采奔泳迹涯夺抄疗署誓盃骚翼屠咪雾涉锺踢谋牺焦涵础绕俱霹坜唬氏彻吝曼寿粉廉炎祸耗炮啡肚贡鼻挖貌捐融筋云稣捡饱铃雳鸣奉燃饰绘黎卷恢瞧茫幅迪柳瑜矛吊侯玛撑薄敦挤墨琪凌侧枫嗨梯梁廷儒咬岚览兔怖稿齿狱爷迈闷乔姿踪宾家弘韵岭咦裤壳孝仇誉妮惧促驶疼凶粗耍糕仲裂吟陀赌爵哉亏锅刷旭晴蝶阔洩顽牧契轰羞拾锦逆堕夹枝瓦舟悦惹疏锐翘哎综纲扇驻屏堪弥贯愚抬喂靖狠饼凝邻擦滋坤蛙灾莎毅卒汝征赠斗抛秦辱涂披允侦欲夥朗笛劫魅钦慰荷挺矣迅禅迁鹿秤彭肩赞丙鹅痕液涨巡烤贱丈趋沿滥措么扭捉碗炉脏叔秘腰漠翅余胶妥谣缸芒陵雯轨虾寸呦洒贞蜂钻厕鹤摔盒虫氛悄霖愧斜尸循俩堡旺恶叉燕津臣丧茂椅缠刑脉杉泊撒递疲杆趁欠盈晃蛇牡慎粒系倦溜遵腐疾鸭璃牢劣患祂呈浑剂妖玻塑飙伏弊扮侬渴歪苗汗陶栋琳蓉埋叡澎并泣腾柯催畅勾樱阮斥搜踩返坛垂唤储贩匆添坑柴邓糖昆暮柜娟腹煮泛稀兹抑携芭框彷罐虹拷萍臂袭叙吻仿贼羯浴体翠灿敲胁侣蚁秩佑谨寡岳赔掩匙曹纽签晋喻绵咏摊馨珊孕杰拘哟羡肤肝袍罩叛御谜嫁庙肠谎潘埔卜占拦煌俄札骤陌澄仓匪宵钮岗荡卸旨粽贸舌历叮咒钥苹祭屈陋雀睹媚娜诱衷菁殿撕蠢惟嚣踊跨���筒纹乳仗轴撤潭佛桂愤捧袖埃壹赫谦汇魏粹傅寮猴衰辜恳桶吋衫瞬冻猎琼卿戚卓殖泼譬翰刮斌枉梁庞闽宅麟宰梭纠��雕澳毙颖腔伫躺划寺炼胃昂勋骄卑蚂墓冥妄董淋卢偿姻砸践殷润铜盲扎驳湿凑炒尿穴蟑拓诡谬淫荡鼎斩尧伪饿驰蚊瘟肢挫槽扶兆僧昧螂匹芝奸聘眷熙猩癢帖贫贿扑笼丘颠讶玮尹詗柱袁漆毋辣棍矩佐澡渊痞矮戈勃吞肆抖咳亭淘穗黏冈歧屑拢潇谐遣诊祈霜熬饶闯婉致雁觅讽膜挣斤帆铺凄瑟艇壶苑悬詹诠滤掰稚辰募懿慨哼汁佬纤肃遨渔恕蝴垫昱竿缝蹈鞭仆豫岩辐歹甄斑淹崎骏薰婷宠棵弓犬涂刹郁坎煎螺遮枯台昔瘾蒂坠唔瞎筝唇表吁冤祷甩伞酱范焉娇驼沦碳沾抚溶叠几蜡涌氧弦娱皓奴颓嘎趟揭噹剥垦狭魁坊盐屎郝佩摧栗菊瘦钧匿砖嘘缚嘟盆债霞挽逍畔蕴颈获畏喂脾姬赴囊噪熄锡诀肇璋晕浊伐峡窃枕倘慌垮帕莹琦厢渺脏削锣虐豔薇霉衍腊喧娶遂睁裙韦矢伺钉婴蓄奸廿堵葬蓬鸦尝挨蕾璿挚券厨醇呻霍剃浆葡暨滨履捞咕耕棉烁尉艰妓棺鹏蒸癌纬菌撇惩绑甫崩魄拂汰氓歇萝呒萄蕃曝疋向胏烛腻襄妆髓朴薯颂薛滩橘贰嘲叹枚侮豹巢酬碑翩蚕辽矿屡谴卵撰攀肌冯宴盏阪浦迦颁炼尬胀辟艘株只湘饲爹梨喽侍疫雕黯并铝弗爪鄙钗栽狸谘柄悸喉擅劈秉芷裸锵贾逗寓咚璞烫铅啸炳屿竖惶仕挪栅迄顷窄鸥鲢郊倩兜茧磊抒夷绰溯拙僚芙杖溃凶鸽妒沌祺呐卦聆栖蝇佮唾汇楣匠蛛悼舜耿瞄芋瞒竭茵吼苛浸拯克豆沛掠廊凸搅俺酌倡朦蕉暱焕掏蝉焰狄绳惰芽裹宛御赎燥滔贬悍袂坟颉啤押尴颤钝腥缔粮哑槟簿斧肿纶僵齣辖蹲敷喘扎酿佑肖愈隧嗜檬迳碌襟凋圭寇污哨倪筠桦诈姜旬秃脂噢撼衅庚炫谭惭涩崔贷胡晒琉捏绮膝拭暗醋膨杠鑫��喃剖袜逾涅扳惘凳呃掘捍榔窍蜗旷梵暇稻柠抉辗蔚钩卜莺匡蜘祯哔窟亟谛溢黛晦伶逮傍葱刁堤恍匣谍禧轿耸瀚斐忿泓拐驴罕沫绽刃窈渝仄瑛葵噜绣奕窥浏隶蔽仟敛丞诘鳖疤膏锥窕皱晰晖舅孰煽姚钞袱绊焚芦咸沮呕瞪淳丐茹盘菱篠涕衬蚀溉瑄翟怠钰躯肺掷丑奢荫靶纱芸佰峻阱哄肾庄囡阑戳腕菸凹蟾蒐呱巾雏螃盯馈垄毓犀逞姨穆樵阀弥跷搁隙疵憧忏琨阙萱怅辄搏榕饥捣渣眺虞俯绅谤珑咫俏淆蜀楠乞诅匀貂寰迋敞跪囚溺骆憬苇脊瑶疆乍杆眸窜孽卅夭簧徘馒趴鎚啼冗缉絮啄沸萃嘶鸳禽惫徨屐舆邂掀嫖苟檯矫铎棱哗徊拱蕙徬滞吠妞氾芹叩朽侪赦汐丰虔茅棠仑膳魉儡鸯懦渗邵筱畜崖瑕蕊揣擒挂屯莽矽侏弧澈饺奎裘塌饵偎泻蔓彗樽衔茍磋萎廓悯铸茎歼壤浇蚤恃瞻拚汀椒嚼粥磅佫勘脖吨澜锻笙厄嚷伽徽隅寥缤簾烘茜驯噎厦闰煤链锈诫颊俐曳蓓暧郤淌喀昆蔑峙躁菇逅雇殴泌酥缮莓辕骇巍糗扛杏茁琵礁秽岔僻焊嗡诵瞌捌遁赃涡琮卯锯扔苏邹莅隘蹋湛昼岫蛰桩藐汲禄皂濑绒耽粪粤卤曜懋咎痘聂垢瞳闵睿跤鉴躬斟淇莒毯幸骋岱庐殃橄恤叽鳞蒙芥榄楷硫苔麒椎禹喙厘袅亥倌吭诃裔梓蓦岩帜瓣狡惕蒙怯嫩龚嚎豚埠暸唆妃瓢蹄厮讥啃琶愿噱狷搪氢橙咆靡砌筷兑溼呸镀踹冢祟懈术搓攸橡膛俞祉冀炊瓷遐揽鹭茄蜢塘郡韬挟牟糙阎旻赘霆呎炭霄媳瘤猿颺煚铠蝠钜苓傀烬墅璇困愣恬嫉琐嫂淼梳憎搂藻酵屉陡摺箫飨桐蚱曦璧偈蹦昶咙铮嗤戌屌耘裳啾嵘胺笃烹巩厝疚鸶汹蔷沐咽烙畸讳揍曙铐朔涓睬矶岐凄鲫楞鲤荆偕徜饥肮蔼辙恁霈诛鞠茉煜傭嗓酹昙铨艳绷峨揉珈鹃诲臆焰隽熔堇韧扒憨舵肛戊坝抠骷碘鞍冕榨肘羔哺霓巳铲蚵惆驹撷稽羹纺蜕趾吊豁褪癸眨臻慷蝙胧沼舱柚抨葭枷靥硝绚绞缆讪褚砗嫣蒲丫鹦蒹憩懊聋盎婊盔峦矜凛铺鹉蜴惚畴羁媛堑泛疮韶憋祁诟搔蜥袒奄忱玖拌悴祠扼髅筑蛤茱骐捶须亢葔艸筛岳岳慵戮跎砰仑炜篱笈瘫吏痊庶厥棘娑沁窘鲸缕硷俨栈蔬鸠闲迢恣昀泠涟眩噫娥荼鳄镖侃虏俾樟榴咛炬窦笠翱莘躇翡姜枭匕藩徉觞拣吱皈墉傌梢巅踌萌幌杭侥栾奠痲夸瘖芯蟀驿耨禾瑾
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
200K notes
·
View notes
Text
2016-07 吉祥寺マンダラ2

金 木 路字山吟(o.g)/雨本ふみ(vo.g) 渋さ知らズ劇場 立花秀輝(as)山口コーイチ(pi)不破大輔(0) 磯部潤(ds)北陽一郎(tp)鬼頭哲(bs) 纐類雅代(as)すがこ(dance) 若林淳(dance) amour 山下愛奈(vo.g)黒木瞳(VO.9) 小川英一(v.g)/辻村マリナ(o.g) 19:00/20:00 ?2700+drink 吉賀大史郎)ダティー直3)白川玄大(c)) 斎藤渉(f森田航(9) 【吉賀大史郎BirthdayLIVE 「DAI JEST Vol.6」】 18:00/19:00 大海有輝(vo.9)/スズキカヒロ(o.g)/折笠麗子(vo.3) MATO 松本爽明(vo.g)加藤失(pf.cho)松藤一英(perc) 飯浜ゆきこ(vo.9) 知久寿 vg) speclal for Event なぎら健壱(.)+ OWN RISK cnight 船戸博史を片山広明(5) 渕上純子(o) ふちがみとふなと&片山広明 【?片山さんといっしょにブォーンとうたいたい?】 前売¥3000 48V3300 turi 成蹊大学JAZZ缶OB会 ●大竹創作10.27 金 7木 6水 美術:島田あつし ダンス:日与津十子+♥港+水元汽色+夕沈(少年王者組 ふたご:あかね(歌、アコーディオン)うつお(歌、鉄粉) 【ふたご〜みんな眠っている〜】 黒色すみれサカ3、acd 【『天架ける双子の星』?七夕によせて2016?】 てけし(vo.g.ケーナ)/今泉沙友里(vo.g.pf) 歌歩THE BAND 高島生典(vo)野田港三(@)小山高之()大田後���dS) 1:20n 2500+drink 27水 ティンカン(カホン・ノコギリ・1本缶etc) Lee,Jun&Tincan ※#Loe(vo.g) Jun (9) 日下麻彩(o)・高橋裕(9)・梅野絵里(accd) 梅原貴子(vo.mountain dulcimer) THE KANGA/ベンズポップクラブ/サザンライツ 月 日 土 KUNIE'S TRIO Kunie(pf) 斎藤クジラ(b)遠藤徳光(ds) グレーストーンズ水上要(9)玉川雄一()村上(6)山本恭久(ds) 乙三・高橋克弥()大郷良知(302)橋本貴久1) 大竹創作(vo.key)大竹幸平(g)畑野淳(b) 【?乙三のマンスリーデイvol.19?】 木村正志 【Ist one-man live 「SPECIALITES」6】 17:30/18:30 金丸本達也(vo.g)竹内大輔(pf)/ヤシカ35/原崇(vo.g) 21木るーずばんてい都克裕(vo.g) 柿沼期音(ds.cho) 水 倉橋圭(o+田窪一盛(g)/星とレタス 5火斎藤ネコ)ストリングスカルテット グレート栄田(vin)山田雄司(via)森亮」(vc) 月 あおやぎとしひろ(vo.g) kumiko(accd)/花本麻里絵(vo.g) 前売¥3000 当日¥3500 TOTWIN 当日¥3300 日 ストの方々」原マスミ/左右/野獣のリリアン 石川浩司 ゲストミュージシャンともセッション! ソロコーナー他、 「55歳!短歌や俳句や川柳で!石川さんのお祝いじゃ!」】 【石川港司生誕祭2016 18:00/18:30 前売¥3500 当日干すししい RIQUO(o.pf)+若杉大吾(ds)/よよよる(vo.g) 加藤千晶ガッタントンリズム 加藤千晶(vo.pf) 鳥羽修(9)高橋結子(ds) 河瀬英(b)中尾勘二(6)多田葉子(Sax) Aketa Mino (tp) 前売¥3000 合唱団ブレーミア guest! 田川 miracle of being 【孤独のグルメseasonSサウンドトラック盤発売記念ライブ】 The ScreenTones 17日 久住昌之(vo.g.uklell) フクムラサトシ(sax.recorder) 河野文彦(gmandolin) Shake (key) 栗木健(ds)吉田のりお(o) ー〜やちむん結成25周年記念〜「第5回やちむん夏祭り」】 やちむん刺激茄子インガンダルマ 奈須重(vo.g)さとうこうすけ(ds)長谷川淑生(1tp) 育(cho)川口義之(5ax)関島岳郎(tuba)和田充弘(10) パンチョス・ガワラ Panchos ro atedow Mana.o 音酔オミ・8g)イナ(s)ゆうま(0 火中川海(o.三葉)/小川剛(vo.g) 17:30/18:00 2:00/19:O0 白木くって drink drink drink 18:00/19:00 当日¥2300 anink 出演希望の方は、デモテープ・写真をご用意の上ご来店下さい。 時間:開場 18:30/開演 19:30 料金:¥2200+ドリンクオーダー(異なる場合はスケジュール表内に表記してあります。) 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 第18通南ビル Tel/Fax: 0422-42-1579 吉祥寺駅 MANDALA 21 曼荼務音楽出版所属アーティストリリース情報!! 南壽あさ子 表水ハウスCMみ品やアステラス製薬の 東京ガスのラジオCM3B などても活のシンガーソジグライタ 年、全16歯所を改きたいく目るまを明い sora OuC2016 を開催中。 hup /nasuasaco.com http://www.mandala.gr.jp ライブ終了後AMO:00まで営業しております。 NEXT MONTH 8.6sat …・おおたなおこ 8.7 sun・・・ダた 8.8mon…・・エレクトリック大正琴集会3 8.10812.突撃ダンスフォー2days 8.13 sat…・大谷レゲエ楽団/ホリオカキカク 8.19 friAREPOS 2016 JULY LIVE SCHEDULE MANDA-LA 2 City Hole's Bar 7.7 THU 天探ける双子の星! セダによせて2016 黒色すみれ ユカ(vo.placcd) サチ(vn.cho) 7.10 SUN 今日さんといっしょにプーンとったいたい。 ふちがみとふなと& 片山広明 渕上純子?) 船万博史。片山広明心)
0 notes
Text
秀才人情
H:秀才人情,重點是感恩,依自己能力道謝,是自古的美德,也感曾經幫助我的人,謝謝!20250303W1
網路字典
秀才人情
秀才多以詩文書畫為餽贈之物,所費無非紙筆而已。比喻菲薄的贈品。元.王實甫《西廂記.第一本.第二折》:「量著窮秀才人情只是紙半張。」《鏡花緣》第三一回:「些須微物,不過略助雅興,敝處歷來猜謎都是如此。秀才人情,休要見笑。」
秀才人情 成語解釋
秀才人情
【解釋】秀才多數貧窮,遇有人情往來,無力購買禮物,只得裁紙寫詩文。俗話說:秀才人情紙半張。表示饋贈的禮物過於微薄。
【出處】清·朱之瑜《答奧村庸禮書》:“外具湖筆、斗方貳種,真乃秀才人情而已。”
【語法】偏正式;作賓語、定語;含貶義
儒林外史/第14回
儒林外史
目錄儒林外史◀上一回第十四回 蘧公孫書坊送良友 馬秀才山洞遇神仙下一回▶
話說馬二先生在酒店裏同差人商議要替蘧公孫贖枕箱。差人道:「這奴才手裏拿著一張首呈,就像拾到了有利的票子。銀子少了,他怎肯就把這欽贓放出來?極少也要三二百銀子。還要我去拿話嚇他:『這事弄破了,一來,與你無益﹔二來欽案官司,過司由院,一路衙門,你都要跟著走。你自己算計,可有這些閒錢陪著打這樣的惡官司?』是這樣嚇他。他又見了幾個衝心的錢,這事纔得了。我是一片本心,特地來報信。我也只願得無事,落得『河水不洗船』﹔但做事也要『打蛇打七寸』纔妙。你先生請上裁。」馬二先生搖頭道:」二三百兩是不能。不要說他現今不在家,是我替他設法,就是他在家裏,雖然他家太爺做了幾任官,而今也家道中落,那裏一時拿的許多銀子出來?」差人道:「既然沒有銀子,他本人又不見面,我們不要耽誤他的事,把呈子丟還他,隨他去鬧罷了。馬二先生道:「不是這樣說。你同他是個淡交,我同他是深交,眼睜睜看他有事,不能替他掩下來,這就不成個朋友了。但是要做的來。」差人道:「可又來!你要做的來,我也要做的來!」馬二先生道:「頭翁,我和你從長商議,實不相瞞,在此選書,東家包我幾個月,有幾兩銀子束脩,我還要留著些���。他這一件事,勞你去和宦成說,我這裏將就墊二三十兩銀子把與他,他也只當是拾到的,解了這個冤家罷。」差人惱了道:「這個正合著古語,『瞞天討價,就地還錢!』我說二三百銀子,你就說二三十兩!『戴著斗笠親嘴,差著一帽子』!怪不得人說你們『詩云子曰』的人難講話!這樣看來,你好像『老鼠尾巴上害癤子,出膿也不多』!倒是我多事,不該來惹這婆子口舌!」說罷,站起身來謝了擾,辭別就往外走。馬二先生拉住道:「請坐再說,急怎的?我方纔這些話,你道我不出本��麼?他其實不在家,我又不是先知了風聲,把他藏起,和你講價錢。況且你們一塊土的人,彼此是知道的。蘧公孫是甚麼慷慨腳色,這宗銀子知道他認不認,幾時還我。只是由著他弄出事來,後日懊悔遲了。總之,這件事,我也是個傍人。你也是個傍人,我如今認些晦氣,你也要極力幫些,一個出力,一個出錢,也算積下一個莫大的陰功。若是我兩人先參差著,就不是共事的道理了。」差人道:「馬老先生,而今這銀子我也不問是你出,是他出,你們原是『氈襪裹腳靴』。但須要我效勞的來。老實一句,『打開板壁講亮話』,這事一些半些,幾十兩銀子的話,橫豎做不來,沒有三百,也要二百兩銀子,纔有商議。我又不要你十兩五兩,沒來由把難題目把你做怎的?」馬二先生見他這話說頂了真,心裏著急道:「頭翁,我的束脩其實只得一百兩銀子,這些時用掉了幾兩,還要留兩把作盤費到杭州去。擠的乾乾淨淨,抖了包,只擠的出九十二兩銀子來,一釐也不得多。你若不信,我同你到下處去拿與你看。此外行李箱子內,聽憑你搜。若搜出一錢銀子來,你把我不當人。就是這個意思,你替我維持去。如斷然不能,我也就沒法了,他也只好怨他的命。」差人道:「先生,像你這樣血心為朋友,難道我們當差的心不是肉做的?自古山水尚有相逢之日,豈可人不留個相與?只是這行瘟的奴才頭高,不知可說的下去?」又想一想道:「我還有個主意,又合著古語說『秀才人情紙半張。』現今丫頭已是他拐到手了,又有這些事,料想要不回來,不如趁此就寫一張婚書,上寫收了他身價銀一百兩。合著你這九十多,不將有二百之數?這分明是有名無實的,卻塞得住這小廝的嘴。這個計較何如?」馬二先生道:「這也罷了,只要你做的來。這一張紙何難?我就可以做主。」
當下說定了,店裏會了賬,馬二先生回到下處候著。差人假作去會宦成,去了半日,回到文海樓。馬二先生接到樓上。差人道:「為這件事,不知費了多少唇舌!那小奴才就像我求他的,定要一千八百的亂說,說他家值多少就該給他多少。落後我急了,要帶他回官,說:『先問了你這奸拐的罪,回過老爺,把你納在監裏,看你到那裏去出首!』他纔慌了,依著我說。我把他枕箱先賺了來,現放在樓下店裏。先生快寫起婚書來,把銀子兌清,我再打一個稟帖,銷了案,打發這奴才走清秋大路,免得又生出枝葉來。」馬二先生道:「你這賺法甚好。婚書已經寫下了。」隨即同銀子交與差人。差人打開看,足足九十二兩,把箱子拿上樓來交與馬二先生,拿著婚書、銀子,去了。回到家中,把婚書藏起,另外開了一篇細賬,借貸喫用,衙門使費,共開出七十多兩,只剩了十幾兩銀子遞與宦成。宦成嫌少,被他一頓罵道:「你奸拐了人家使女,犯著官法,若不是我替你遮蓋,怕老爺不會打折你的狗腿!我倒替你白白的騙一個老婆,又騙了許多銀子,不討你一聲知感,反問我找銀子!──來!我如今帶你去回老爺,先把你這姦情事打幾十板子,丫頭便傳蘧家領去,叫你喫不了的苦,兜著走!」宦成被他罵得閉口無言,忙收了銀子,千恩萬謝,領著雙紅,往他州外府尋生意去了。
蘧公孫從墳上回來,正要去問差人,催著回官﹔只見馬二先生來候,請在書房坐下,問了些墳上的事務,慢慢說到這件事上來。蘧公孫初時還含糊。馬二先生道:「長兄,你這事還要瞞我麼?你的枕箱現在我下處樓上。」公孫聽見枕箱,臉便飛紅了。馬二先生遂把差人怎樣來說,我怎樣商議,後來怎樣怎樣:「我把選書的九十幾兩銀子給了他,纔買回這個東西來,而今幸得平安無事。就是我這一項銀子,也是為朋友上一時激於意氣,難道就要你還?但不得不告訴你一遍。明日叫人到我那裏把箱子拿來,或是劈開了,或是竟燒化了,不可再留著惹事。」公孫聽罷,大驚,忙取一把椅子放在中間,把馬二先生捺了坐下,倒身拜了四拜。請他坐在書房裏,自走進去,如此這般,把方纔這些話說與乃眷魯小姐,又道:「像這樣的纔是斯文骨肉朋友,有意氣!有肝膽!相與了這樣正人君子,也不枉了!像我婁家表叔結交了多少人,一個個出乖露醜,若聽見這樣話,豈不羞死!」魯小姐也著實感激,備飯留馬二先生喫過,叫人跟去將箱子取來毀了。次日,馬二先生來辭別,要往杭州。公孫道:「長兄先生,才得相聚,為甚麼便要去?」馬二先生道:「我原在杭州選書。因這文海樓請我來選這一部書,今已選完,在此就沒事了。」公孫道:「選書已完,何不搬來我小齋住著,早晚請教?」馬二先生道:「你此時還不是養客的時候。況且杭州各書店裏等著我選考卷,還有些未了的事,沒奈何,只得要去。倒是先生得閒來西湖上走走。那西湖山光水色,頗可以添文思。」公孫不能相強,要留他辦酒席餞行。馬二先生道:「還要到別的朋友家告別。」說罷,去了。公孫送了出來。到次日,公孫封了二兩銀子,備了些薰肉小菜,親自到文海樓來送行,要了兩部新選的墨卷回去。
馬二先生上船,一直來到斷河頭,問文瀚樓的書坊,──乃是文海樓一家──到那裏去住。住了幾日,沒有甚麼文章選,腰裏帶了幾個錢,要到西湖上走走。
這西湖乃是天下第一個真山真水的景致!且不說那靈隱的幽深,天竺的清雅﹔只這出了錢塘門,過聖因寺,上了蘇堤,中間是金沙港,轉過去就望見雷峰塔,到了淨慈寺,有十多里路,真乃五步一樓,十步一閣。一處是金粉樓臺,一處是竹籬茅舍﹔一處是桃柳爭妍,一處是桑麻遍野。那些賣酒的青簾高颺,賣茶的紅炭滿爐,士女遊人,絡繹不絕,真不數「三十六家花酒店,七十二座營絃樓」。
馬二先生獨自一個,帶了幾個錢,步出錢塘門,在茶亭裏喫了幾碗茶,到西湖沿上牌樓跟前坐下。見那一船一船鄉下婦女來燒香的,都梳著挑鬢頭,也有穿藍的,也有穿青綠衣裳的,年紀小的都穿些紅紬單裙子﹔也有模樣生的好些的,都是一個大團白臉,兩個大高顴骨﹔也有許多疤、麻、疥、癩的。一頓飯時,就來了有五六船。那些女人後面都跟著自己的漢子,掮著一把傘,手裏拿著一個衣包,上了岸,散往各廟裏去了。馬二先生看了一遍,不在意裏,起來又走了里把多路。望著湖沿上接連著幾個酒店,掛著透肥的羊肉,櫃檯上盤子裏盛著滾熱的蹄子、海參、糟鴨、鮮魚,鍋裏煮著餛飩,蒸籠上蒸著極大的饅頭。馬二先生沒有錢買了喫,喉嚨裏嚥唾沫,只得走進一個麵店,十六個錢喫了一碗麵。肚裏不飽,又走到間壁一個茶室喫了一碗茶,買了兩個錢處片嚼嚼,到覺得有些滋味。喫完了出來,看見西湖沿上柳陰下繫著兩隻船。那船上女客在那裏換衣裳:一個脫去元色外套,換了一件水田披風﹔一個脫去天青外套,換了一件玉色繡的八團衣服﹔一個中年的脫去寶藍緞衫,換了一件天青緞二色金的繡衫。那些跟從的女客,十幾個人,也都換了衣裳。這三位女客,一位跟前一個丫鬟,手持黑紗團香扇替他遮著日頭,緩步上岸。那頭上珍珠的白光,直射多遠,裙上環珮,叮叮噹噹的嚮。馬二先生低著頭走了過去,不曾仰視。往前走過了六橋,轉個灣,便像些村鄉地方,又有人家的棺材厝基,中間走了一二里多路,走也走不清,甚是可厭。馬二先生欲待回家,遇著一走路的,問道:「前面可還有好頑的所在?」那人道:「轉過去便是淨慈、雷峰,怎麼不好頑?」馬二先生又往前走。走到半里路,見一座樓臺蓋在水中間,隔著一道板橋。馬二先生從橋上走過去,門口也是個茶室,喫了一碗茶。裏面的門鎖著。馬二先生要進去看,管門的問他要了一個錢,開了門,放進去。裏面是三間大樓。樓上供的是仁宗皇帝的御書。馬二先生嚇了一跳,慌忙整一整頭巾,理一理寶藍直裰,在靴桶內拿出一把扇子來當了笏板,恭恭敬敬,朝著樓上揚塵舞蹈,拜了五拜。拜畢起來,定一定神,照舊在茶桌子上坐下。傍邊有個花園,賣茶的人說是布政司房裏的人在此請客,不好進去。那廚房卻在外面。那熱湯湯的燕窩、海參,一碗碗在跟前捧過去。馬二先生又羨慕了一番。出來過了雷峰,遠遠望見高高下下,許多房子,蓋著琉璃瓦,曲曲折折,無數的朱紅欄杆。馬二先生走到跟前,看見一個極高的山門,一個直匾,金字,上寫著:「敕賜淨慈禪寺」。山門傍邊一個小門。馬二先生走了進去,一個大寬展的院落,地下都是水磨的磚。纔進二道山門,兩邊廊上都是幾十層極高的階級。那些富貴人家的女客,成群逐隊,裏裏外外,來往不絕,都穿的是錦繡衣服。風吹起來,身上的香一陣陣的撲人鼻子。馬二先生身子又長,戴一頂高方巾,一幅烏黑的臉,捵著個肚子,穿著一雙厚底破靴,橫著身子亂跑,只管在人窩子裏撞。女人也不看他,他也不看女人。前前後後跑了一交,又出來坐在那茶亭內──上面一個橫匾,金書「南屏」兩字,──喫了一碗茶。櫃上擺著許多碟子:橘餅、芝麻糖、粽子、燒餅、處片、黑棗、煮栗子。馬二先生每樣買了幾個錢的,不論好歹,喫了一飽。馬二先生也倦了,直著腳,跑進清波門。到了下處,關門睡了。因為走多了路,在下處睡了一天。
第三日起來,要到城隍山走走。城隍山就是吳山,就在城中。馬二先生走不多遠,已到了山腳下。望著幾十層階級,走了上去,橫過來又是幾十層階級,馬二先生一氣走上,不覺氣喘。看見一個大廟門前賣茶,喫了一碗。進去見是吳相國伍公之廟。馬二先生作了個揖,逐細的把匾聯看了一遍。又走上去,就像沒有路的一般。左邊一個門,門上釘著一個匾,匾上「片石居」三個字,裏面也想是個花園,有些樓閣。馬二先生步了進去,看見窗櫺關著。馬二先生在門外望裏張了一張,見幾個人圍著一張桌子,擺著一座香爐,眾人圍著,像是請仙的意思。馬二先生想道:「這是他們請仙判斷功名大事,我也進去問一問。」站了一會,望見那人磕頭起來。傍邊人道:「請了一個才女來了。」馬二先生聽了暗笑。又一會,一個問道:「可是李清照?」又一個問道:「可是蘇若蘭?」又一個拍手道:「原來是朱淑貞!」馬二先生道:「這些甚麼人?料想不是管功名的了,我不如去罷。」又轉過兩個灣,上了幾層階級,只見平坦的一條大街。左邊靠著山,一路有幾個廟宇。右邊一路,一間一間的房子,都有兩進。屋後一進,窗子大開著,空空闊闊,一眼隱隱望得見錢塘江。那房子:也有賣酒的,也有賣耍貨的,也有賣餃兒的,也有賣麵的,也有賣茶的,也有測字算命的。廟門口都擺的是茶桌子,這一條街,單是賣茶就有三十多處,十分熱鬧。
馬二先生正走著,見茶舖子裏一個油頭粉面的女人招呼他喫茶。馬二先生別轉頭來就走,到間壁一個茶室泡了一碗茶。看見有賣的蓑衣餅,叫打了十二個錢的餅喫了,略覺有些意思。走上去,一個大廟,甚是巍峨,便是城隍廟。他便一直走進去,瞻仰了一番。過了城隍廟,又是一個灣,又是一條小街。街上酒樓、麵店都有,還有幾個簇新的書店。店裏帖著報單,上寫:「處州馬純上先生精選《三科程���持運》於此發賣。」馬二先生見了歡喜,走進書店坐坐,取過一本來看,問個價錢,又問:「這書可還行?」書店人道:「墨卷只行得一時,那裏比得古書。」馬二先生起身出來,因略歇了一歇腳,就又往上走。過這一條街,上面無房子了,是極高的個山岡。一步步去走到山岡上,左邊望著錢塘江,明明白白。那日江上無風,水平如鏡。過江的船,船上有轎子,都看得明白。再走上些,右邊又看得見西湖。雷峰一帶、湖心亭都望見。那西湖裏打魚船,一個一個,如小鴨子浮在水面。馬二先生心曠神怡,只管走了上去,又看見一個大廟門前擺著茶桌子賣茶。馬二先生兩腳酸了,且坐喫茶。喫著,兩邊一望,一邊是江,一邊是湖,又有那山色一轉圍著,又遙見隔江的山,高高低低,忽隱忽現。馬二先生歎道:「真乃載華嶽而不重,振河海而不洩,萬物載焉!」喫了兩碗茶,肚裏正餓,思量要回去路上喫飯。恰好一個鄉里人捧著許多盪麵薄餅來賣,又有一籃子煮熟的牛肉。馬二先生大喜,買了幾十文餅和牛肉,就在茶桌子上儘興一喫。喫得飽了,自思趁著飽再上去。
走上一箭多路,只見左邊一條小徑,莽榛蔓草,兩邊擁塞。馬二先生照著這條路走去,見那玲瓏怪石,千奇萬狀。鑽進一個石罅,見石壁上多少名人題詠,馬二先生也不看他。過了一個小石橋,照著那極窄的石磴走上去,又是一座大廟。又有一座石橋,甚不好走。馬二先生攀藤附葛,走過橋去,見是個小小的祠宇,上有匾額,寫著:「丁仙之祠」。馬二先生走進去,見中間塑一個仙人,左邊一個仙鶴,右邊豎著一座二十個字的碑。馬二先生見有籤筒,思量:「我困在此處,何不求個籤問問吉凶?」正要上前展拜,只聽得背後一人道:」若要發財,何不問我?」馬二先生回頭一看,見祠門口立著一個人,身長八尺,頭戴方巾,身穿繭紬直裰,左手自理著腰裏絲絛,右手拄著龍頭拐杖,一部大白鬚,直垂過臍,飄飄有神仙之表。只因遇著這個人,有分教:慷慨仗義,銀錢去而復來﹔廣結交遊,人物久而愈盛。畢竟此人是誰,且聽下回分解。
返回頁首
上一回下一回儒林外史
0 notes
Text
虚子自選揮毫『虚子百句』を読む Ⅶ
花鳥誌2024年7月号より転載

日本文学研究者
井上 泰至
12 紅梅の莟は固し不言
初出は『玉藻』昭和八年四月号。続いて『ホトトギス』九年年二月号。「」と前書き。『五百句』には、「昭和八年二月二十二日 臨時句会。発行所」と注記。『喜寿艶』には、「紅梅の莟が固い。恰も女の口を開かぬやうに」と自解している。
この句については立子の解説を引こう。
紅梅の赤い莟はまだふくらんでゐるといふほどでなく固く結ばれてをります。その固い紅梅の莟を詠じた句であります。それを美人に譬えて、その美人はにこやかに情がありげに見える、併し固く口をつぐんで一言も云はない。そのさまに似てゐる紅梅の莟であるよ、といったのであります。清楚なそして艶な句であります。
これに対して、本誌令和五年二月号(「恋の季題」)に、この句についての解釈は提出しておいたので、再記しておく。梅に恋の気分を込めたものである。口が堅いだけ、恋の意志は強く、開花を待っている。開いた時の色香は余計に強いのだ。いざとなれば女性の方が強く、果敢なのだと虚子は言いたげである。「不言」という表記は、まずは漢文風の改まった言い方で、品格を保ったと見える。ただし、取り澄ましただけではない。言葉に出されないからこそ、かえって思いは募ることも匂わせているのだ。
立子もこういうことは心得ていて、あえて余計な説明までは加えなかったのかも知れない。なお、『喜寿艶』では、掲句の後にはこの句を配している。
鶯や文字も知らずに歌心 虚子
無学の女だが、かえって上手に言おうとする野心がなく、イノセントな歌声が届く。聞いている男は、その声に歌の心、即ち恋の心を呼び覚ました。梅に鶯の連想もあり、両句並べて、無言の意志から、恋の囁きへの展開を確認できる。『虚子百句』でも次は鶯の句である。
13 鶯や御幸の輿もゆるめけん
『ホトトギス』昭和九年四月号に「懐古」と題して初出。『五百句』に「昭和八年四月十二日 中辺路を経て田辺に至る。中辺路懐古」と注記。
中辺路(なかへち)とは、熊野三山に至る参詣道のうち、田辺から本宮、新宮、那智に至る山岳路のことで、特に平安時代から鎌倉時代に皇族貴族が延べ百回以上も繰り返した「熊野御幸」では、中辺路が公式参詣道、すなわち御幸道となった。
その当時の旅は、人影の少ない長く険しい山道を越えるだけでなく、たとえ寒い早朝であっても水垢離(水浴び)をして心身を浄めながら、ひたすら熊野の神々や仏の救いを心に念じ熊野三山へと向かうもので、山岳修行の色が極めて濃厚だった。
虚子は参詣とは逆コースを、楠目黄橙子・松尾いはほ等とたどったようで、近野村の茶店に休んだ折の句である。 虚子の「中辺路」という文章にはこうある。
中辺路といふ名前がなつかしかつた。―昔後鳥羽上皇などが熊野に御幸になつたのも此中辺路を通られたのであつて、「道成寺」の安珍なども此道を取り、それのみならず蟻の熊野詣りといふ諺があるやうに、此道をぞろぞろと熊野詣の群衆の通つたところでもあつたのであつた。其山路だと思ふと何となくなつかしく――今は淋しい山路で、私達に行違ふ旅人は一人も無い位であつたのである。――私はカラコロカラコロと足駄の音を響かせながら歩いた。
虚子の脳裏には、謡曲「道成寺」で、美形の僧安珍がこの中辺路を経て、清姫に見初められ、恋の激情の蛇体となって襲われる悲劇となったことや、院政期貴賤群衆の信仰を集めた様が去来していた。
なお、年尾が解説しているように、秀衡桜という一本があり、句を得たのは、そのあたりのことという。平安時代後期、奥州の豪族、藤原秀衡が滝尻の岩屋に残したわが子の無事を祈念して、そこにあった桜を手折り、別の木にその桜を継いだという伝承がある。
先にも述べたように、前の句の鶯の連想から、この梅の句を揮毫したことも容易に想像される。となれば前の句は紅梅を美女に比し、恋に文字通り身を焦がした清姫の連想も働いたか。
さて、そろそろ図版の揮毫の見方についてコメントしておこう。図版に挙げた右の「栞して」の句は、「虚子」の落款(署名)が句の左に配置されている。対する左の「紅梅」の句の落款は、句の真下に位置する。
それを確認した上で、一句の字配りを確認すると「栞して」の句は全体に筆が左から右に流れ、それと対置する形で、左に「虚子」の署名が置かれているのである。バランスをとっているわけだ。
対して「紅梅」の句にそれほどの傾きはない。つまり、虚子は「書」の基本である字配りのバランスを常に意識して書いていたことになる。よって、晩年の眼が弱り、力も減じた筆勢とはいえ、中心線はぶれていないことになる。
次の「紅梅」の句の「紅」の字は、一句全体を統御する強い字となっている。次々号にも「紅梅」の句を掲出する予定だが、そちらは優しい書き方である。
また、「栞して」の句の「山」の字は、整った字形で西行へのリスペクトも感じられるが、『虚子百句』に「山」の字を使った句は十指に余る頻出ぶりで、一つとして同じ書き方はない。二月号に挙げた「山寺」の「山」の字など、句の内容の滑稽を反映して字も、剽軽な俳諧味のある「山」になっている。「書」には眼目となる字が必ずあるが、虚子は確実にそのあたりを意識して筆を振るっていたようだ。まず、虚子の揮毫は序文に記すように、手習いをしなかったとはいうものの、いい字を見てそれを覚えていた可能性は高く、あとは修練で、晩年には自在の境地を得たようである。
便利堂がこの企画を持ってきたのも、虚子の字のその辺の高度な在り方を、ある程度意識していたからだと推察できるのである。
『虚子百句』より虚子揮毫
13 鶯や御幸の輿もゆるめけん
14 道のべに阿波の遍路の墓あはれ

国立国会図書館デジタルコレクションより
___________________________
井上 泰至(いのうえ・やすし) 1961年京都市生まれ 日本伝統俳句協会常務理事・防衛大学校教授。 専攻、江戸文学・近代俳句
著書に 『子規の内なる江戸』(角川学芸出版) 『近代俳句の誕生』 (日本伝統俳句協会) 『改訂雨月物語』 (角川ソフィア文庫) 『恋愛小説の誕生』 (笠間書院)など 多数
0 notes
Photo

#萬腹企画15杯目 『恋愛疾患特殊医療機 a-xブラスター』 千秋楽終わったので 初日に観劇。オープニングのダンスで鳥肌が! 人を思う気持ちの暴走。誰もがなる可能性のなかの今回は姉弟の心の繋がり。 勿論いつもの満腹企画さん。笑える所も沢山!本当に元気になれました! #萬腹企画 #axブラスター2022 片梨桜人役 #古謝那伊留 さん 今回の劇中一番成長する片梨。最後には頼もしい感じになっていた!主演お疲れ様でした! 芋堀藍子役 #城恵理子 さん 初めての満腹企画。途中からのキャラ変、父、母、弟を思う心の強さゆえの患い。素敵な演技でした。 神楽侑役 #松田裕さん 日本チームの科学者。片梨と芋掘の2人に気を使ったりと 繊細な科学者役。楽しかったです! アルフォンス真理華ヴァイオレット役 #吉田莉桜 さん 日本チームとも積極的に交わり 芋掘藍子に友情以上の感情を。そんなヴァイオレット役素敵でした。 姫羽白シャルルマーニュ役 #築田行子 さん 謎を秘めたシャルルマーニュ。鯉景総理とも通じているその正体は…いろいろと考えています。良かったです♪ 犬飼役 #大野紘幸 さん コミカルな警官役がお似合い!テンポも良く面白かったです! ミカエラ鏡華オリーブ役 #桐田伶音 さん すっかり満腹企画さんお馴染みのお顔。ただのイケメン役ではない!今回も楽しかったです! グリフィス李梨花スカーレット役 #倉田瑠夏 さん 狩樹まひるとの邂逅シーンは痺れた。頭の中で映画のワンシーンのように背景も見えた気がしました。 猫峰碧役 #SEIICHI さん 今回は姉思いの優しい弟。姉を止める為、勇気を出して助ける為に向かう!良かったです! デイジィ桃華グレイズ役 #影山靖奈 さん 海外チームの切り込み隊長。患いきった芋掘りの魔の手に!アクションも素敵でした。 鯉景侑里役 #藤崎朱香 さん 腹に一物だけじゃない物を含む役。難しい役でしたが シャルルマーニュとの関係も含めて良かった。 毛利ジュンヤ役 #辻憲斗 さん 愉快な二人組のチンピラ役が 楽しく観られました! 伊井麻恵理役 #蜷川まゆ さん 冷静沈着な役かと思ったら患いぶりにビックリ!楽しかったです! 乃ノ香アンダーソン役 #七瀬玲 さん 海外チームでは後輩なのかな?突っ走る先輩に必死についていく。 小岩フミコ役 #西部さやか さん 折笠さんと 文字通りの大暴れ!いや〜楽しかったです! たける役 #作田慎吾 さん カップルYouTuber役!いや〜イライラする役を見事に!演じてました! あみ役 #大橋頼 さん 同じくカップルYouTuber役。今回のような役者は見��ことないので 逆に観ていて楽しかったです。 戸田トシオ #折笠秀幸 さん 西部さんと共に冒頭から大暴れ!今回も楽しませてもらいました! 高橋ケンヂ役 #久遠剣司 さん 役の上では存在感のないチンピラコンビ。それが功を奏する事になるとは!楽しかったです。 狩樹まひる役 #伊藤佳織 さん 確かに普通の人間役はいつ以来?段田とのコンビのやりとりも楽しかった。毎回の事ですが、今回も満腹になりました。 本橋賢役 #小俣一生 さん 今回の役は最初から想像出来ないラストの姿。パンフレットの写真がネタバレになっているという! 今回も楽しかったです。 海腹薫役 #緑川睦 さん 多分凄い人なんだけども 前に出過ぎない研究者といった感じで安心して観ていられました。プロデュースにもお名前。お疲れ様でした! 情報屋役 #平康臣 さん 今回も楽しく 満腹になりました!てっきりお父さん役のかと思っていましたがただのホームレスとは! 今回もありがとうございました! 段田道行役 #八木将康 さん ぶっきらぼうなだけじゃない段田がびったり!でした。 カイザー役 #松本旭平 さん ちょっと子供っぽいけど天才科学者役がピッタリ! 楽しかったです。初日のゲスト!ありがとうございました! https://www.instagram.com/p/Ck8Xk3vS6DB/?igshid=NGJjMDIxMWI=
#萬腹企画15杯目#萬腹企画#axブラスター2022#古謝那伊留#城恵理子#松田裕さん#吉田莉桜#築田行子#大野紘幸#桐田伶音#倉田瑠夏#seiichi#影山靖奈#藤崎朱香#辻憲斗#蜷川まゆ#七瀬玲#西部さやか#作田慎吾#大橋頼#折笠秀幸#久遠剣司#伊藤佳織#小俣一生#緑川睦#平康臣#八木将康#松本旭平
8 notes
·
View notes
Photo

今夜は2度目の「暁闇」を名古屋シネマスコーレ で観ま~すヽ(^。^)ノ #中尾有伽 #青木柚 #越後はる香 #芦原健介 #若杉凩 #加藤才紀子 #小泉紗希 #新井秀幸 #折笠慎也 #石本径代 #卯ノ原圭吾 #阿部はりか #暁闇 #MOOSICLAB #シネマスコーレ (シネマスコーレ) https://www.instagram.com/p/B4MhFZ3j1i1/?igshid=1m7m9uj1vtx8p
0 notes
Text
【透哀】七哀
降谷零×宫野志保
首发ao3
一
志保不是传统意义上的慈母。相反,她对子女的管束教育非常严格。严格到了那信奉“放养教育”的侦探每次看到她都要戏谑两句“母老虎”“太不人道了”之类的怪话的程度。
曾经某次那人问她“当时也没有见过你有这么严厉的一面啊。对当时我们身边那几个调皮的孩子你不是一直都很宠他们的吗?”
“他们是我的孩子吗?”她反问。
她的家并不算大,但是总是一尘不染。虽然研究所的工作很忙,她依然每天要和孩子们一起把屋子打扫一遍。反过来看看那个宛如垃圾制造者一般的,总是要靠做家庭主妇的妻子打扫才勉强让住的房子有个人居所样子的侦探,她实在是想不出为什么他总是要去戏谑她。
地面瓷砖亮得能照出她的茶发,窗户就不必说了,咂舌的是纱窗也能洗得显出原本铁纱的颜色——而大部分家庭的纱窗都很少清洗,掸一掸甚至能看到从纱窗的缝隙里荡出的,灰尘泛起的烟雾;橱柜里的碗码的整整齐齐;至于菜刀和锅,也因为长期清洗养护得法而显得出铁器特有的光泽。
做完这一切,孩子们央求着她要打开电视玩游戏。在娱乐方面,她倒是很少干涉。志保没有那种所谓“东亚中产阶级的幼稚病”——即总是想把自己出众的替人打工的技术移植到自己孩子身上。孩子们很聪明,最大的现在也不过才上小学三年级。志保厌恶提前教育,所以从不主动让孩子们去任何补习塾。
她虽然知道这和她小时候的情况完全不同,但她却还是不想再让自己的孩子重蹈自己的覆辙失去童年。而至于严厉的一面,则主要体现在道德教育和生活技能教育上。
孩子看着母亲似乎没在听着他们的央求,心中不免沮丧。正当他们想着是不是应该跟母亲提出想要做点什么劳动来换取游戏时间的时候,却听到了那期盼已久宛如“仙音”的赞美。
“可以,注意时间。妈妈先给你们做饭,一会儿记得吃。”
“那妈妈你呢?你不在家里吃吗?”她的限外之意还没有来得及说出就被他们点破
“妈妈晚上出去一会儿,你们到点了就按时睡觉,不要让妈妈担心。”
“谢谢妈妈!”这句话孩子们是背对着她的脸说的。在她还没说完的时候他们就已经迫不及待地奔向游戏机了。至于有没有听到她的后半句,那就只有他们自己知道了。
微笑扶额,她完全可以理解。当时元太步美光彦几个孩子,不也是看到游戏就这样子走不动嘛。小孩子天性爱玩,她反而高兴。
她晚上做的是意大利面。某种程度上来讲这倒是她在偷懒。曾经,也就是大概十年前吧,她在给阿笠博士做饭的时候可总是绞尽脑汁研究菜谱,想着怎么把低卡和营养结合在一起。不过那时的她终究只是个小学生,没什么事也不大用照顾人,自然可以把相对来说更多的精力放在这种生活琐事上。
走出电梯,她其实也没有想好去哪。她爱她的孩子,不想让他们再像自己当年一样身边举目无亲,精神上简直每天都要面临阿尔志跋绥夫式的绝境。不过这并不代表着与小孩子相处这件事本身多么令他享受。尤其是这是她独立带孩子的第七个年头。
她也需要一些私人空间。
仲秋时节,晚间的天气已经有了些许凉意。太阳还没有彻底沉向西方,昏黄的天光与四周的黄叶似乎融为了一体。风止住了。不知不觉中,日光已将她的影子拉得很长,但那影子却也因越来越昏的光照而显得面目模糊。地面被着枯叶,黄澄澄的,叫人好生困乏。她眼前也多了几分恍惚。
研究所的工作强度很大。之前组织统一体检的时候她被查出有贫血的症状。她也不再是以前那么个无牵无挂的愣头青,倒是很老实地遵从了医嘱。随着在研究所地位的稳固,她也慢慢开始把一些项目分派给同僚——大概也正是因为这个缘故,她才有机会在现在还能在晚上和孩子们在一起。
毕竟,她不能不负责任。
邻国的传说讲这个时候的月亮是一年之中最圆最亮的。她虽然喜爱读书但并不痴迷文学,也就没有那些所谓文人赏月咏月的情致。
推开熟悉的酒吧的门,昏昏欲睡的侍者看到熟悉的身影并没多搭话。只是一如既往地倒了两杯酒放在了她最习惯做的位置前。
Bourbon和Sherry。
她不愿意去回忆那些过去。Sherry的日子是不堪回首的回忆,她一点都不想再让自己和那灰黑但是却有着甜腻迷醉感的生活再搭上关系。她选择这里也大致只是因为冷清无人,萧条的感觉配上昏黄的灯光特别适合遮盖她的脸。
“来了?”身兼数职的店主似乎已经习惯了在某天晚上只有一个人的时候才会到访的女子。事实上他曾经不止一次的看到在某些令人愉���的时候——比如店里罕见的出现了十多位酒客——面前的女士在门口稍作徘徊最后竟然原路返回。
打听顾客的隐私是不好的行为。除了她们喝到半醉,理智再也管不住嘴巴之后开始冗长而又琐碎的倾诉的情况下。
宫野志保想起自己与面前这个叫“礼”的男人的第一次见面是在他离开的第一年。当时她刚刚生下第二个孩子,而第一个孩子也才刚刚两岁。作为实质上的单亲母亲,她那一年的生活无疑艰难——其实也还好。最寂寞煎熬的日子她早就尝过,也体验过隐姓埋名和终日提心吊胆的第二次童年。不过刚刚到来的一丝幸福被再一次的夺走,得而复失总是最让人难以接受。
她终于过上了她向往已久的平静生活,可是,在偶尔从看见东京塔的掠影时,还是会发愣地想起,那些属于灰原哀的日子。
看来人总是这样,贪心不足蛇吞象。她怀念的其实不是灰原哀。而只是突然知道自己在世界上还有这所谓“亲人”存在的那一刻惊喜与酸涩,只是另一个男人身上淡淡的咖啡与甜点香气和温暖怀抱。
只是,那段岁月在两人双双回归原位之后突然间变成了爱情,而又突然转折向了另一个不知道该如何言讲的境遇。爱情这种东西,即使再刻骨铭心,但如果某一瞬间,连结的纽带——空间与时间割开,他们就变成了断桥两端的人,隔着滔滔不绝的如斯逝水,背道殊途。
二
点起一根烟,她并没有急着动面前的酒。只是在店内剩余两人见怪不怪目光的注视下把Bourbon和Sherry混在了一起。两种近似蜂蜜色的酒发生碰撞,很快就融合成了一杯看起来就很可怕的液体。
“你还是总这样喝。我建议你自己买。这样糟蹋东西的话你为什么要来这里?”礼扶额,有些无奈的看着这个女人。
“不想给家里的孩子留下一个酗酒母亲的印象。毕竟再怎么样也是要考虑家庭教育的因素。”她只是抽烟。烟气漂浮起来,在光的照射下产生了丁达尔效应。她的面孔更加模糊,模糊到了礼似乎也记不起她五官的程度。
“怎么?说辞又变了?我印象里你上一次的借口是工作太忙,上上一次的借口是……”
“你们就是这样对待顾客的吗?”说出的话并不友善,可她语气倒是很平静��似乎只是在陈述一个事实。
在安室透离开,或者说不告而别的七年里。她在表面上并没有展露出丝毫不同。唯一一次失态,可能是她阿笠博士离世后的那天晚上。她罕见的来这里说了很多话。包括不告而别的男人“零”、骤然离去的长辈阿笠博士、自己家里讨人厌却怎么也恨不起来,总是把她逼到矛盾死角的两个孩子……
她在喝醉的时候也很克制。没有说出有关灰原哀、有关宫野明美、有关赤井秀一、有关江户川柯南、有关GIN、有关……她确实看起来很像最近几年兴起的那种“既是职业女性又是家庭主妇”的顽强单亲妈妈。坚强的外表下隐藏着的是某种喜欢絮絮叨叨的大妈心。
不过对于宫野志保本人而言。虽然恐怖和温暖并存的记忆可以慢慢模糊,和安室透相处时的习惯却顽固地生存了下来。这两年,她依然时常熬个夜,顺便也学会了他拿手的三明治和各种甜点。孩子们以为妈妈有着好像超人一般的学习能力可以做出全米花最好吃的饭菜,可是她知道这只是在追寻他们父亲的味道而已。
除了看上去很可怕的戒断反应,让她在咖啡这件事上举棋不定。其他的,在那一次意外的醉酒之后,宫野志保自认为快刀斩乱麻,过得非常高水平。
一切看上去,没有什么不妥。
她也有了一些变化。不再狂热的喜欢比护选手——不过还是有赛必看。听的歌也从流行到jazz到金属再到R&B再到古典最后转回到了摇滚乐。最近似乎是看了不少假面超人之类的东西。GIN已经死了,组织也灭亡了。看着两个从自己身上分离出来的东西抱着她的大腿一把鼻涕一把泪地求他去家长联谊会的时候难道她还能狠心拒绝吗?为了不丢脸,她很是恶补了一些现在小朋友们喜欢的东西,却惊愕地发现和她做小孩时候也没什么不同——还是什么戈梅拉、假面超人之类的玩意儿。
那一次家长联谊会上的演出非常成功。似乎成功到影响了不少小朋友的家庭关系——参加活动的男家长被她的魅力倾倒、参加活动的女家长被她的衣品倾倒。似乎还闹出了什么离婚风波之类的搞笑事情。不过在这之后,孩子们在学校里的地位似乎是有了显著的提高。
回忆的时光总是极快。她抬了抬头,看见今晚的月亮果然极亮。如同一颗白色莲子一般挂在天的那头。圆如铜钱,白似冰屑,中间微微颜色深浅,四周白��蒙地发出一团光晕,恰似灯影透亮。
这一段时间过得实在艰难,一个人不想说话,另一个人懒得说话。压抑之下,最终还是礼先开口了。
“是不是有些怨恨,对于您先生?”
“你听说过一首诗吗?叫《七哀》。”志保反问。没有什么情绪大幅波动的情况下只点一杯Bourbon和一杯Sherry是她的原则。第二天还要准备早餐、送孩子们去学校、再到研究所打卡上班,她不能喝太多。
“我又不是文学爱好者,你问错人了吧。啊,欢迎光临!”礼说着,并没有起身去迎接新来的客人。只是从下面装瓜子的盘子里摸出一颗放在两指之间。用力一弹,瓜子径直飞向昏昏欲睡的侍者。侍者猛遭重击,一个激灵爬起来看向礼。他给侍者使了个颜色,这才看那懒汉拿着酒水单走向新来的那个女客。
“没听说过就算了。一份三明治。光顾着给孩子们做饭了。”她的脸色有些怪异。
“又犯胃病了,我也跟你说过不止一次不要空腹喝酒。”礼说话很小声,至于志保有没有听到,他完全不知道。不过做三明治这种事情他自然是轻车熟路。切掉面包的四个边,放在小小的电蒸锅里蒸一下,把蔬菜和肉类切片,加入掺了味噌的酱料……
“啊,老板。那个看起来好好吃!多少钱。”隔壁女客指着礼手里的三明治道。
“啊对不起小姐,这位是我们这里的熟客,这些材料都是她寄存在我这里的,所以……”礼没说完,就被志保打断。
“也给她做一个吧。毕竟这也是对你的一种肯定。”她说,“虽然你的三明治水平总是会有着奇怪的波动。咖啡也是。”
礼的瞳孔骤然收缩。幸亏灯光昏暗,大概是看不清他脸上一瞬间的变色。他也不想聊文学。这一瞬间那位女客的打岔反而是救了他一次。
三
其实,安室透和宫野志保的婚礼并没有任何人参加,甚至连法律上的效力都不具有。他们也只是告知了最值得信任的几个人:比如工藤新一,比如阿笠博士,比如服部平次。这个消息甚至连小兰都不知道。
毕竟她并不认识“宫野志保”,只知道那个在工藤新一回来后就去英国和爸爸妈妈团聚了的“灰原哀”。当然,之后她还是以“工藤新一查案期间的法医搭档”的身份去见了毛利兰。她和毛利兰之间的交往并无任何生分,毛利兰说他们“一见如故”,但她不知道,其实宫野志保心里是拿她当亲���姐看的。
婚礼极小范围内举行,这是志保的主意。她其实还是有一个跨不过去的心结。她还是讨厌热闹,那种寒暄令那时的她无所适从,甚至会想到组织里的虚与委蛇。
至于没有填结婚登记表这件事,是安室透的主意。毕竟,世界上并没有一个人叫“安室透”,有的只是“降谷零”。他作为“零”的负责人,是不可能舍去“安室透”这一身份而以真实的“降谷零”身份活动的。也是这样,宫野志保也没有改姓安室或是降谷或是某个降谷零的其他假身份。
毕竟这世界上的危险犯罪组织可不止有酒厂一个。
不过虽然是这样,最开始的生活也是很快乐的。那时候安室透不怎么上班。依旧是老样子的每天到处打打工做做侦探。一天里有大把的空余时间逗哈罗和志保。而志保则是在忙着找工作。
晚上他们一起看电视,听音乐。躺在床上听Cinderella。一团浓郁的悲慨。志保没再说话,闭起眼睛。床太软,在被刻意调低了的音乐声里,她发现自己在悬浮。悬浮,时起时落,失重。
零其实也很惊讶。他才发现原来她这么高,之前他们两个最初开始相处的时候她还是小孩子,总是穿着软底的儿童鞋。如今她和他抱在一起,他才发现宫野志保也只仅仅矮了他一个头。
她的肤色更苍白了,再靠近一点,他估计能看清脖子上青色血管的脉络。是因为她长期在地下室工作、熬夜和贫血的缘故吗?他给出了肯定的答案。
事实上安室透最开始对她流露出善意是在他确定了她是艾莲娜老师的女儿之后。但在很长一段时间内,他从未看到她真正的样子。虽然当时的熟人直到现在还是喜欢叫他们安室先生和小哀,但他们两个人都已经举目无亲。两个假身份的人生没有证据,是个既无过去,亦无将来的特殊存在。想要永远保持着这一把指间沙,他抓得越紧,就流得越快。零从事的是最危险的职业。他承认他自私。他不想在将来的某一日,他躺在一片血泊里时怀疑,这一切是否是一场漫长的梦境。
直到带着咖啡气味的呼吸迫近。志保感觉到一只手搭在了她的胸口上轻轻地抚摸着。这不对。她虽然已经这样的年龄,虽然和那个男人已经结为了二人都认同却没有法律约束力的夫妻,虽然对于降谷零这样的男人她一点都不介意投怀送抱,但显然,她还是有着一般女性在此刻的生涩。此刻她没有做好这样的准备,也没有提前预备好防护措施。
情欲来得莫名其妙。空气里有种危险的甜腻气息。她的身���确实很敏感,不一会就开始浑身抽搐。她想推开降谷零的手,但她又怎么能和降谷零抗衡?更何况她其实在心里并不抵触,只是好像暑假里犯拖延症的学生——总是觉得今天还没有到写作业的时候。
降谷零又抱过来。这不对,宫野志保的手只是见招拆招,脑子里怎么也不能思考。降谷零的眼睛和她的眼睛对视。她似乎一瞬间就被抽走了魂魄。她想起他们的第一次见面。那时他穿着黑色的大衣,身姿颀长,小麦色的皮肤似乎被寒气冻得有些苍白。
他不说话,只嘴角带了不知道是何意味的笑,垂着眼看着躲在博士的身后心惊胆战的她,瞳孔里闪闪烁烁,恍若星河。
和今天一样。
他的指尖冰凉,顺着袖子滑到她的T恤底下。她退到了床沿边,却被他伸手捞了回来,顺便解开了内衣的扣子。志保如同受惊的小鹿一般惊慌地转过脸,却一时间不知道中了什么魔,在他留长了的金发下面找到了他的嘴唇,报复般地狠狠亲上去。
那之后,她扎进降谷零怀里,在他胸口靠着,无端想哭又没有眼泪。她曾经暗戳戳地恨过父母。为什么要生下她,就是为了性爱时一瞬的快感吗?如果是这样也太自私了,她宁愿一辈子也不要做这种事。不过她终究还是沦陷了,甚至想……
再来一次。
她又往降谷零的那边挤了挤,给出一个眼神作为示意,之后马上从被子里钻出,只是鸵鸟式地把头埋进了洁白的被子里。降谷零一愣,随即明白了她的意思。拍拍他的后背,拉过被子来把她再一次的吃掉。
那一次之后,他们的大儿子出生了。顺便一提,姓宫野。
四
宫野志保到现在都不知道自己时不时那一块乏人问津的狗皮膏药。现在她非常理解当时毛利兰的感受。
她在之后去过工藤新一家几次,却发现似乎她眼里的理想情侣也过得不是那么幸福。她比毛利兰更懂得那种“自己觉得自己在做很重要的事,却总有一个自己割舍不掉的人用眼泪扰乱自己情绪”的感觉。这种时候,两人之间再深厚的感情也会变成毒瘤。他们无法联络,更谈不上见面。工藤新一侦探在全日本满山海跑着缉凶,反而是留下毛利兰一个人带着孩子在东京操持一切。由于时间与地域的关系,他们和他们还是没有足够的时间沟通彼此之间的问题,而他们在各自的城市还要独自面对一切的不如意。毛利兰很坚强,或许是源自于工藤新一在幼儿园时候不经意间下的一句“爱哭鬼”论断���逆反心理。不过就算是这样,她还是难以接受工藤新一在字里行间所流露出的不耐。
那天她一副失魂落魄的样子来见宫野志保。
“安室先生……还没有回来吗?”她看着宫野志保家里的凄清冷寂和两张婴儿床,一肚子的牢骚和委屈瞬间也不知道去了哪里。
“应该说,我甚至不知道他是不是还活着。”
毛利兰分明地感觉到自己的心骤停了一下,像是非常艰难,她看着若无其事的宫野志保试探地开口:“可是,安室先生不是……怎么会?”她咬着嘴唇,似乎是把自己代入她的悲伤角色去了。
宫野志保没有隐瞒,把自己的一切和盘托出。其实现在再瞒天瞒地并没有什么意义。她在这时会来找自己已经证明了这种绝对信任。而黑衣组织也已经被连根拔起死的不能再死。现在继续的隐瞒,除了加剧面前这位女士和他丈夫的不信任之外,没有任何意义。
她去开了两瓶酒,是GIN和VODKA,他们的故事也就从那时开始。
边喝边聊,出乎意料的是兰对事情惊人的直觉。在志保说到很多她都感觉离奇的事情的时候,毛利兰的眼神里只有释然而没有惊愕。
“看来,你早就猜出来了吧。只是理智上不愿相信。”酒精让他们之间的交流不再使用敬语,随便了许多也轻松了许多。他们只是两个同病相怜的女人。
顺便一提,那一天是十二月三十日,工藤新一依旧在山梨的山沟里查着一桩牵扯了十四条人命的连续杀人案;而降谷零也依然渺无音讯,所知道的只有风间在降谷零离去后的第三天送来的,黑田兵卫签名的调查文件的影印件和一句“去执行秘密任务,可能需要很久。抱歉降谷夫人。”的口信。
“要不然,出去吃点什么?”毛利兰发出邀请。她似乎稍微快乐了一点。也不知道她突然想通了什么。
某种程度上宫野志保承认自己很物质。她穿的那件黑色大衣是C家出的鹤纹刺绣复古款,价值不菲。手提包、鞋子和帽子更不必说。这些衣服基本都是她还是“灰原哀”的时候他买给她的。
他说:“组织的经费,不花白不花。”
事实上她完全理解。对于组织——或者说是公安之类的人。所谓存款,大部分都是可笑的数字而已。有今天没明天的生活,存款可能存着存着就不是自己的了。所以,那些人的生活一般都极度奢靡,就连宫野志保也不能免俗。喜欢名牌的毛病,大概也就是那时染上的。
毛利兰偷偷打量着宫野志保的长相。宫野志保其实算不上标准的美人,在欧洲人眼里,她的五官太清冷,并没有欧美人喜欢的那种“魅惑”“性感”、更没有欧洲人眼里典型的东方美人——比如章子怡——那样复古的五官。这是因为她的日英混血,多少柔和了东方人的特质。没有西方人风情洋溢,却比同龄的西方人显得年轻素净。
不过最近几年,随着时代发展。不少时尚圈的所谓“艺术家”开始推崇高挑瘦削、冷漠苍白的偏禁欲主义。时尚杂志上很多模特的长相都是她这一款,不少国际大牌也专门为着这些模特设计了适合这种长相穿戴的服饰。再加上她出众的如高岭之花一般的气质,反而给她增添了十几分的美。
不过可惜的是,这样两位美女竟然很不顾形象的在一个苍蝇馆子里撸着串。那年的雪来的好晚。十二月底才开始洋洋洒洒的下这一年中的第一场雪。路灯的光被成片的银白色衬得金黄,半弯冷寂的弦月尚还挂在天边,茫然吹起了风。
毛利兰递给她一支烟,问:
“一个人的时候会抽一支,尤其是……”
“在跟工藤吵架之后?”她接过来。其实她不会抽烟,不过还是有样学样地点燃,浅浅地吸了一口。舌尖有些麻木,在烟气通过喉咙的时候并没有感受到预料之中的辛辣和刺激。
毛利兰不置可否。她其实早就不再是那个天真的小女孩。当时的几个朋友没有修成正果的。园子忙于铃木集团的事务,京极真依然是全世界的参加比赛。双方都有自己忙碌的事,偶尔见一面反倒是甜蜜得紧。至于服部平次和远山和叶,似乎双方都在保持着一种刻意的距离——虽然早已是男女朋友多年,但谁也没有提出结婚的事情。
在来找宫野志保之前,她先去问了远山和叶。得出的答案却是让人大吃一惊。
“我和平次就是有点互相喜欢,这么多也习惯了老玩在一起罢了。不过兰酱你也知道,我们经常吵,我也对推理没什么兴趣……就是说,虽然已经是男女朋友,但是我们互相都不想因为自己的缘故羁绊住对方,除非我们之间谁做出天大让步。”电话那头的声音虽然还是有着浓重的关西口音,但终究已经没有了那种过去的天真烂漫在里面,“所以,其实兰酱你还是要看开一些。工藤君他终究还是爱你的嘛,这点你应该最清楚了啊。”
她语塞,垂下眼帘,最终一言不发。
“志保,你说,我是不是天真的有些过头?”她问,“你难道就不难过吗,安室先生……���
顺便一提,毛利兰大学念的是早稻田的文学。一个很多女生都会选择的专业。在日本这样的社会里,女性选择文学就好像古代皇帝身边总要有几个舞文弄墨的馆阁文学者一般,只是贵人或是她们丈夫乏味生活里的调剂品。毕竟,比起出门打拼,还是有更多传统的日本男性中意于温婉柔和,善解人意的“大和抚子”。如果能再有点“红袖添香”的情调,就更完美了。
所以毛利兰会觉得艰难也是正常。长期浸泡在太宰治、川端康成之类的日本文学里,总是会有那种“情绪急转直下”的时候。悲观是一种底色,而敏感则是这种底色伸出的触手,用来折磨自己。
“我难过又能怎么样呢,兰……桑。”她仔细考虑,还是用了这个略微正式却又不嫌疏远的叫法,“他有他的事情我有我的事情,我这个人就是一忙起来就会忘记很多事。”她想用酒堵住嘴,拿起一根烤得冒油的鸡肉串吃了一口,又马上灌了一口酒。
“不坦诚。”她还是那么敏锐。
“我其实真的没有什么很特殊的想法啦,只是……”她刚想说,却被毛利兰打断。她从包里摸出一个本子,掏出钢笔,在上面好像写着一些什么。
“喏,给你看。”写完她把纸从本子上撕了下来,递给志保。
明月照高楼,流光正徘徊。
上有愁思妇,悲叹有余哀。
借问叹者谁?言是宕子妻。
君行逾十年,孤妾常独栖。
君若清路尘,妾若浊水泥。
浮沉各异势,会合何时谐?
愿为西南风,长逝入君怀。
君怀良不开,贱妾当何依?
——三国魏·曹植《七哀诗》
五
“想什么呢?”礼点了点她的胳膊,“不会就这一点就喝醉了吧?”
看了看钟表上的时间,她才发现正如礼所说。她居然已经发了大概四五十分钟的呆。
“一样再来两杯。”她说。
“怎么了?喝这么多?”作为酒吧老板的立场这样说本来就很奇怪。生意已经很差了,看到这样的酒客即使不说劝她多喝两杯也不应该无意义地在这里像八婆一样问东问西。
她没回话,其实她并不是很喜欢和别人进行长时间的无意义交谈。安室透离去的第七个年头的确很让人痛苦。当年她读死屋手记,写戈梁奇科夫流放西伯利亚十年如同“死屋”。她虽然环境不如那般恶劣,但终归不是好感觉。所以她痛苦。不过如果是GIN的话一定会骂她安逸的太久,已经不再像过去一样是一朵“坚韧的玫瑰”了。
说起来GIN的确很喜欢这样的修辞。带着他独特的思维方式和奇怪的语言��格。如果抛开他做的那些勾当,其实这个人的性格反而像一只喜欢虚张声势的刺猬——表面上看起来冷酷,但是操纵他所有行为的逻辑却好像是一个和容易别人闹别扭的倔小孩儿:肆意妄为、不听劝阻、说干就干、认准的事情就绝不回头、从不考虑后果。
她在作为“宫野志保”时的少年时代没什么好回忆的。她一直都觉得自己不是什么天才。之所以会有这样的纯粹学习动力,纯粹是因为她觉得学习很有趣。
尤其是在时时刻刻都有组织成员监视的情况下。
娱乐只有电子游戏,她不爱打游戏。社交么,她一个亚裔女生,还只有十五六岁的年龄。自然是被所有人孤立的对象。
学习才是他唯一和正常人世界的沟通桥梁。只有在上课的时候,写作业的时候,做项目的时候,她才能感觉自己是一个正常的学生。
没人愿意和她进行小组合作,她就自己一个人包揽所有研究工作。因为她觉得那很快乐。
化学对她来说,是阳光,是姐姐,是几乎没有见过的爸爸妈妈。
另一方面,当时,和她一起在美国受训,也是主要负责监视她的组织成员是GIN。
那时她就厌恶这个男人。生理性的厌恶。但GIN却做的尽职尽责。除了自己的训练,他几乎一步不离开她。
但他从来不在她被欺负时伸出援手。反而他骂她。
“不争气,没出息。”伴随着的就是一顿毒打。
所以后来她半开玩笑的对降谷零说自己三脚猫的格斗术是被GIN打出来的。
现在,她已经可以用云淡风轻的心情看待这样的事。但当时不行。
琴酒对她的一切都了如指掌,甚至是生理期和内衣尺寸。对于在美国接受能力训练的他来说,通过垃圾袋和表情饮食之类的要素观察出这些几乎是轻而易举的。
“志保,其实GIN喜欢你在组织高层里是个半公开的秘密。不过几乎所有人都瞒着你。”某次做完,降谷零曾经对他说。
“那你为什么要对我说这些?只是为了讲笑话?他比我大了十几岁。”宫野志保不是情感白痴。她完全可以体会到GIN对她的那种变态式的情感。不论是后来想想仍然心有余悸的“头发丝认人”“听喘气认人”,还是最后决战时他打她的那三枪。
决战的具体经过她已经记不太清。只是在甚至连BOSS也已经落网的情况下,唯一还在抵抗的人,也是GIN。
后来在某次看比护选手球赛的时候他才体会到那种感情。那是一场保级战,在东京出名,在大阪走向巅峰,后来在英格兰大杀四方的比护在濒临退役的年龄落叶归根回到大阪。不过此时的球队已经今非昔比,从冠军争夺者混成了保级队。
那是最后一场的生死战,赢了就保级,输了就降入J2。
比护首发,也成功完成了帽子戏法。可惜球队的后防如同组织一般出了亿个卧底。最后一次的射门机会,他拼了老命的倒地铲射,把球捅进了球网。比分被追成了4-4,他也因为没有躲开对面防守队员凶狠的铲断而导致胫骨直接骨折。这样的重伤直接给已经38岁的比护隆佑的运动生涯判了死刑。而令人悲伤的是,虽然他已经做到了极致,但球队还是因为胜负关系的缘故降到了J2。
那之后她罕见地主动打电话找毛利兰出来喝酒。工藤新一的东京灵魂又一次夺冠,喜不自胜的他打电话回来也在和他妻子聊这件事。听到志保讲这件事,她反而是给志保讲了一段三国的故事。
赵云随诸葛武侯出岐山时,看着自己身边关兴,张苞这些小子们冲锋陷阵,奋勇杀敌,心中会不会也有“老了”的感觉呢?
也正是那一刻她才明白当时GIN的感受。他可能只是需要一个体面的退场。GIN就是GIN,不能接受像老鼠一样被人满世界通缉,追来赶去的苟活。就像诸葛亮必须死在北伐途中的五丈原、赵云在死前必须断后吓退曹魏士兵迸发最后一次的闪光一样。组织之于GIN,或者说是黑泽阵,就是一切。他从降生开始就注定了为组织服务,尽忠到死。那么眼看着承载自己全部生命意义的组织大厦倾覆,他会做出那种选择,完全符合他“虚张声势的刺猬型人格”的逻辑观念。
所以在她当时深入组织的研究所抢救最后的APTX-4869资料却和躲藏在那的GIN巧遇之时,GIN才会拿着枪,一步一步把她往门口逼。
那是个晴天,太阳晒得人暖洋洋的。志保站在门外可以被太阳光照到的地方,而GIN则站在了阴影里,面朝光。
他打了他三枪,左右臂各一枪,腿一枪。没有装消音器的枪声引来了公安和FBI,但在他们到来之前,GIN用最后一刻子弹结束了他自己。
当时的宫野志保百思不得其解,以GIN的能力,想杀死自己之后逃走简直是轻而易举。他为什么要自杀?
事实上,那三枪是GIN对自己的交代——他没有杀掉自己曾经唯一或许动过心的女人;也是对组织最后的忠诚——面对叛徒,他并没有无动于衷。
不过这种仁慈带来的矛盾也一直困扰着宫野志保直到降谷零走后七年的这个深夜。她对GIN并无任何好感,他夺走了她在世界上最后一个血脉相连的亲人。
甚至这种厌恶带有生理性质。
但也正是这个人,最后把她送出了困扰她近二十年的噩梦。这个噩梦的缔造者是乌丸莲耶而不是他GIN,而却是GIN在最后时刻用生命把噩梦引向了终结。
那她该如何自持?
六
时间大约已经到了十一点半。生意越发冷清。
“我在这里这么久,才喝了这么一点。你们是不是最讨厌这样的客人了?”她问,语气里有一点醉意。
“没什么,你还要喝么,算我请你。”礼说。
她还是没回话,只是自言自语:“礼,Rei;零,Rei。是巧合么?”
说起来,她是什么时候认识的礼,又是什么时候和一个陌生男性以不符合自己一贯作风的情况下变得如此熟络呢?
“要杯茶吧,毕竟明天还要上班。就要……伯爵玫瑰吧。”
浅白绿色的花朵,带着馥郁的玫瑰香气,和她瞳孔的颜色一样,清冷又迷人。
突然,礼摸了摸她的手。志保皱了皱眉。冰凉的指尖碰到他温热的手掌,她冷不防顿了一下,却被礼顺势反手握住,整个手掌被团进他的掌心里,若有若无地被摩挲着:“手怎么这么凉……”
“你干嘛?非礼女科学家?”她挑了挑眉毛。想把手从他的手里抽出来。可是不管她怎样拔,都无法挣脱他。这样摩挲了一会儿,她的手和体温也渐渐暖了起来,感受到她手掌里细密的汗,礼松开手,轻松道:
“给你暖暖手。”
她瞪着他,准备张口反击,但想过后还是懒得和他争论。毕竟她和面前的男人熟络了之后经常吃他的免单。拿人手短吃人嘴短,她也实在是不好说些什么。
更何况,似乎刚刚她并不抵触面前的男人的亲昵举动。似乎……有一种天然的亲近感。
她心里发苦“自己不会真的寂寞到想要有外遇了吧。之前和侦探处理了那么多外遇杀人的案子,难道有一天要轮到自己?”她越想越荒谬,竟然被这种荒唐的想法逗得笑出了声。
“今天就到这了,谢谢你的招待。”她站起身,头稍微有些晕。今天也不知道为什么,她喝了以往大概四倍量的酒。难道真是所谓的“寂寞”?
礼没有留人,只是若有所思地想着什么。
东京繁华,是个不夜城。不过这地方远离市中心的商业区,路上倒是没什么人。头顶路灯的光线一点点亮起,白色的光线在她背后晕开,她的头发被绕在耳后,耳廓边浮动着玉粉一般的浮尘。她弯起眼睛,略带得意地笑了。直到刚刚,她才想明白那种奇怪的熟悉感来自哪。就好像,整个城市夜晚的灯光都揉碎在她的眼睛里,连眼角的笑纹都带着绵绵缱绻的气息。
其实她本不应该如此欣喜。曾经她想过在她回来的时候她要怎样责备那个把他丢开跑了七年的人。但事实现在看来并非是像她以往想的那样。
找了个街边的长椅,她坐下。既然回来了,就让她也做一次“侦探”,梳理一下她和榎本礼的故事。就当做是给过去的七年点上句点。
事情的开端还是那一次兰的突然来访。她们两个那天晚上的最后一站就是那个灯光昏黄的酒吧。
听兰说,她知道这个地方还是因为曾经她来这里抓小五郎回家的时候遇上了一起杀人案。后来事情不出意料的顺利解决,她也就和当时还是老板儿子的榎本礼有了一面之缘。后来她上了大学,和几个朋友来这里排过戏,也在这里陪失恋的同学喝过酒。似乎从那时起这个酒吧的生意就一直不佳。天知道小五郎是怎么找到这样隐蔽的地方的。
第一次见面,礼给她们端上的三明治居然久违的吃到了当时还在“波洛”打工的,降谷零独创的口味。当时礼说这些是给一位本来说要来但却临时改了主意的先生准备的。他们店里并不卖三明治。这样的做法也是一位厨师——那个曾经为了套出降谷零三明治配方而闹出很多笑话的厨师——专门教给他的。
她并没有指望着能在这里知道降谷零的近况。只是就当做怀旧也好,她还是爱上了这家半死不活的店。
她曾经问过他,在东京这样寸土寸金的地方,为什么要做这样稳赔不赚的生意。他只说这是他父亲所谓的“梦想”。宫野志保嗤笑,不过她也相信这种说辞。毕竟日本这样的国家,想找到什么奇葩应该也都是不难的。
后来无非是平淡日常。榎本礼的厨艺时好时坏。好的时候能做出超越当初降谷零的口味;坏的时候就只能模仿起味形而失其神髓。随着来这里次数的不断增加和榎本礼对志保身体状况的日渐担忧,这里几乎变成了她的食堂。哪怕是不喝酒,她也喜欢来这里坐坐,开着电脑写论文,吃一吃榎本礼时好时坏的饭菜。
其实有时候她想,正常的恋爱本就不该像她和降谷零一样牵扯到长辈恩怨、生离死别。刻骨铭心又畸形丑陋,进展神速又风雨飘摇。反而是应该在日常里慢慢累积。她自己都觉得这种想法实在可怕,但他们毕竟聚少离多。他们正式确立关系到现在是九年,在一起的日子不超过三十次。
越想头越疼。仲秋夜晚的风还是很凉。她每次出门穿衣都务求得体而奢侈。今日也是。本就白皙的腿被风吹着,白得有些吓人。都说饮酒之后会发热是因为血液循环加快,在风吹的情况下更容易丧失体温而得病。
她经常生病。不过她宁可撑着,即使撑不住也要让自己摸鱼的地点在研究所里的办公室内。日本的职场是炼狱,尤其是对于女性。她们大多要时刻保持强势,像是开了屏以虚张声势的孔雀。
“怎么不回家?”有人问。是降谷零的声音。而宫野志保并不惊讶。
“你先撕掉你的假脸再跟我说话。免得一会儿孩子们见到你以为我搞出了外遇。榎-本-礼!”
七
“志保,你早就看出来了吧。”他说,一边说一边撕下脸上的人皮面具。那张脸是属于降谷零的,货真价实的降谷零。
“不,今天,也就是刚刚才看出来的。不过如果你不说,这事也就永远成为秘密了不是?”她戏谑道。“那我们来解释解释吧,降谷先生。为什么你会在这?”
事情其实很简单。降谷零说的一切都是真的。他确实在参与调查一个跨国的贩毒和倒卖军火的团体。黑衣组织的事情之后,降谷零搞出了组织PTSD。或者不如说这一切都是他亲手策划。
他作为降谷零在“零”,也就是明面活动,同时利用“安室透”的假身份在暗中调查。至于那个小酒吧,从很早开始就是他们公安的一个秘密据点。至于那块钓上宫野志保的三明治,则自然是出自降谷零。毕竟,这里相对于其他地方要安全得多。至于榎本礼和他父亲,自然是公安成员。后来,他在稍微空闲的时候会伪装成榎本礼和她见面。其实她本不该露出破绽。只是面对一脸无所谓,用最冷漠语气说出最惨淡现实的妻子,他总是无法克制。
“那我每次吃到好吃东西的时候,榎本礼每次几乎要越线的时候,都是你假扮的啰。”志保其实心里也暗暗释然。她其实也有对榎本礼心动过,但理智总是在一瞬间就战胜情感。虽然如此,也只是压制到普通朋友的程度,她完全无法割舍那家店带给她的,熟悉温暖又危险的气息。
“你这算不算逼迫自家妻子出轨?还有,结束了吗?”她问。
“结束了啊……风间和榎本都已经可以独当一面了。我也可以从零组解放出来了。”
“也就是说?”
“是的,是你想象到的,最好的结果。”
志保没说话,只是把她刚刚在酒吧里猜到事情真相的后写的一张纸条递给了降谷零。
“你看,这首《七哀》,男主人公是你吗?”
他没有回答,只是搂住了她的腰肢。降谷零贴过去亲吻他的侧颈。呼吸沉重,意图分明。
志保下意识地还觉得他是榎本礼,想挣开——毕竟那身衣服实在是太具有代表性了。可随着呼吸的临近和与榎本礼完全不同的声音,她也放弃了抵抗。
降谷零按着他的后颈对着他的嘴唇吻下去:“我可不是什么宕子啊混蛋!”
“你不想知道我怎么看出来的?”她叹了口气。
“不想。”
“是你待我太像恋人了,从眼神上看也是如此。还有,你的手。”她没说完,嘴就又被堵住。
灯下黑。路灯下并不充足的光线,模糊了她的眉眼神情。只剩下瞳孔的颜色,越发清晰明了。
湖青色的,比过去七年的坚守更深邃,比他们第一次在铃木特快上的初见柔和。
深吻之中,降谷零似乎感到宫野志保才张开嘴唇,做了一个字的口型。
“ki(き)mi(み)”。
——“你”。
他手里拿着一束红玫瑰。
满地月光如水,从地面映上来。水中的藻荇是树枝与树叶的影子。他们两个的影子几乎被路灯照成了两个点,又被白色的路灯切割开。路灯也照着玫瑰,如同鲜血一般的红一点点渐变成了暖调的橙黄。他们走着,吻着。无视路人的侧目。当走过那片圆锥形白光的笼罩,又悄悄变成了血红。
红橙交替。直到走到家里。
家里的灯光是白色的,他们手中的玫瑰又重归于温暖的橙色。
仿佛周而复始,仿佛……一个圆满的轮转。
他们家的飘窗可以看到月亮。他望了望银白的月亮,又看向她。她的眼睛像一湾化冰的湖泊,清亮如镜。
也是他的归宿。
孩子们被动静吵醒,惊愕地看着一个陌生但眼熟的男人搂着平时一脸“生人勿近”的妈妈。妈妈的脸色泛红,头发散乱,他们从没见过妈妈如此狼狈。
“你……你不许欺负妈妈!等我爸爸回来你会死的很惨的!他超厉害,是警察!”在小孩子的圈子里,一个当警察的父亲往往是“牌面”的代名词。
“看样子,你教的小孩子很不错嘛。”降谷零笑了笑,“不欺负你妈妈是不可能的,因为……”
他低下头,对着孩子们说。
“我就是你们刚刚说很厉害的那个人。降谷零,请多指教!”
【-FIN-】
4 notes
·
View notes
Text
戦い方を熟知した貫禄 Crossfaith

折り返しに差し掛かったTREASURE05X。後半戦の開幕を告げるのはCrossfaithだ。続々とたくさんの人がMERCURY STAGEに集まる中、「Ten, Nine, Eight……」と出演までのカウントのアナウンスが流れ始めた。そのカウントが「Zero」に達すると、勢いよく飛び出したTerufumi Tamano(Program / Vision)を筆頭にメンバーが姿を現す。最後の一人として登場したKoie(Vo.)は真っ赤な旗を持ち、重々しく歩みを進めるとお立ち台に上った。「真打の登場だ!」鮮やかな開幕宣言を経て「Deus Ex Machina」で火蓋を切った。

一曲目からKazuki Takemura(Gt.)やHiroki Ikegawa(Ba.)は頭を振り乱して、Crossfaithの本気はこういうものだと言わんばかりのプレイでフィールドを圧倒する。Tatsuya Amano (Dr.)もスティックを高く投げては掴み取るというパフォーマンスを披露し、オーディエンスを掻き立てる。地面が揺れるほどの熱狂を目の前にしてKoieは「We are Crossfaith!!」と両手を広げ高らかに告げた。今まさにMERCURY STAGEを制圧したかのように感じるほどの、存在感を放っていた。

怒涛の序盤を終え、ふとステージに目を向けるとKoieが何かを手にしている。「台風が来なくて良かったな!持ってるバンドは持ってるね!」と中止にならず無事に開催できた喜びを語った。そして「乾杯!」と先ほど手にしていたものを開け始める。それはビールだ。晴れ渡る空の下で今日の祝杯をあげ、「どのバンドも与えられたのは30分です。同じ30分でもCrossfaithが一番ということを証明してやるよ!」とラストスパートをかける。

Terufumi Tamanoがフィールドに降り立ち、地獄絵図と化したフィールドを迎え撃つ。他のメンバーもお立ち台に上っては、“かかってこいよ”という素ぶりを見せながら煽っていく。“お前らはこういうのが好きなんだろ?”と、Crossfaithはトレジャーキッズとの戦い方を熟知しているようだ。どんなに騒ごうと、もはや彼らの掌で遊ばれているのかもしれないと思ってしまうほどの貫禄が漂っていた。最後に、5人は肩を組み深く礼をしてステージを後にすると、後ろ髪を引かれるような大歓声がいつまでもフィールドに響くのだった。
<SETLIST> 1. Deus Ex Machina 2. Monolith 3. Rx Overdrive 4. Freedom 5. Countdown To Hell 6. Leviathan
text:笠原幸乃 photo:瀧本 JON… 行秀

5 notes
·
View notes
Text
沙漠开讲第16期 亚文化圈中的嫉妒心
【沙漠开讲第16期 亚文化圈中的嫉妒心】 有人的地方就有江湖,人与人之间的关系复杂变幻,是一门说不完讲不尽的学问,如果说追求成就感以享受人生是人生历程的主线的话,那么与之相伴随行最为密切的应当是嫉妒心。 嫉妒心,在我看来是属于中性词,正面的表现,可以激励人奋发图强,超越他人和超越自我; 负面的表现则是尔虞我诈,甚至为达目的不择手段。 近日有朋友给我留言,问我怎么样消除嫉妒心?
显然她是将嫉妒心视为负面情绪表现了,或者说受到嫉妒心的负面情绪困扰,而期待走出来。
她作为圈里的女M,所谓负面情绪表现基本是争风吃醋,说实话,作为一个男人而言,我的第一反应则是,一帮女人为自己争风吃醋,那真是个不错的体验哈。 同样的一个问题,不同的人不同的角度看待,就是完全不同的表现。
圈子里多主多奴是普遍存在的现象,每个人内心中都有私心,会期待独占自己所在意的人的情感空间,亚文化圈里的这种现象,与风靡的宫斗剧表现别无二致,女人大多都想占有那独一无二的身份的男人,将嫉妒心表现的登峰造极。
那么回到前面朋友提出的问题,如何能消除嫉妒心?其实,很简单,换个角度看待问题,一切可能就不是问题了。
之所以有嫉妒心,是因为在意,所以想拥有,乃至想完全拥有,这样层层递进的期待值让自己欲望始终得不到满足,没有满足感自然也就缺乏幸福感。
一个让女人争风吃醋的男人,自然在某些方面有过人之处,可能表现在智商层面,也可能表现在情商、财商、爱商层面,咱们这个圈子是基于欲望,这其中能让女人争风吃醋的男人多数是在财商或者某种功能方面异于常人,这是因为女人相对男人来说,更趋感性。感性的表现特点就是容易陷入非黑即白的极端。
关注我空间的人会知道,沙漠孤舟就是一个中年油腻大叔,屌丝一枚。所以,喜欢浏览我的空间的一般不怎么拜金,那么触发她嫉妒心的男人在某些功能方面可能表现优异。这个心结着实难解。因为不是换个角度看待就可以的,身体的需要不会因为换个角度看待就能得到满足的,尽管现在科技发达,各种电子产品可以有所替代,但机器始终无法与真实的人相提并论的。
所以,如果我的假设成立的话,那么我的建议就是,改变自己,从形象、内涵、修为对自己全方位提升,男人多数是理性的,而男人内心又多数表现有些“犯贱”——就是,得不到的是最好的。
男人的这种“犯贱”心理,历史上无数次重演,比如今天早晨我看到一篇写民国时期影星蝴蝶和戴笠的情感历程,蝴蝶是已生育了两个孩子36岁的少妇,戴笠是当时中国最有权势的男人之一,且戴笠还是一个美男子,绝对地高富帅,身边年轻美女无数,但戴笠却对已不是青春少女的蝴蝶情有独钟,为了得到蝴蝶,戴笠先将蝴蝶的丈夫潘有声支到云南,给了潘有声一个滇缅公路路权证,让其常驻云南,然后在陪都重庆置办豪宅与蝴蝶长相厮守。如此大费周折只为一个无法完全拥有的女人。抗战胜利不久,戴笠死于飞机失事,其丈夫潘有声的依靠也随之消失,但也可以堂而皇之地陪伴在自己的老婆身边,潘有声带同蝴蝶迁居香港。在云南的三年,依靠戴笠的庇佑,潘有声赚得盆满钵满,在香港创办兴华洋行,其后一直与蝴蝶感情稳定,为满足蝴蝶喜欢演电影的爱好,潘有声不惜动用人脉资源,助蝴蝶重登荧幕。潘有声罹患癌症,患病期间将其资产悉数转给蝴蝶。潘有声死后,蝴蝶以“潘宝娟”艺名继续活跃荧屏,晚年移居加拿大,1989年过世,享年82岁。
蝴蝶作为民国时代的女性,相貌、才气并不算最优秀的,比林徽因、陆小曼、阮玲玉都有所逊色,但要论女人的幸福人生,蝴蝶的经历堪称完美。在我看来,一切源于相对来说,她更懂的自己,懂的人生,更懂得感恩。
面对权势熏天的戴笠,固然是因为潘有声知道妥协,更是因蝴蝶对戴笠、潘有声这两个男人心思揣摩的通透,知道男人需要什么。
戴笠身边众多美女对戴笠的虎视眈眈,蝴蝶作为一个不再年轻且身边带着两个孩子的女人,虽然享受戴笠给予的百般照顾和万般宠爱,蝴蝶对戴笠的私生活不过问,对他掌控的特务机构也不过问,只享受戴笠给予她的荣华,身体上尽可能满足戴笠,却一直未与潘有声切割,并尽可能为潘有声争取利益,保护潘有声。 这也是为什么潘有声成长为一个商业大亨后,头顶着当时全国人民都知道的绿帽子,依然钟情于蝴蝶的原因。我想这也是戴笠在万花丛中独独钟情蝴蝶的原因之一。
女人的智慧在于懂的���己的优势,更在于懂的他人的需要,还在于懂的感恩。 看似与世无争、与人无争,实际这才是人生的大智慧。
嫉妒心每个人都有,嫉妒心要有所隐藏,有所释放,张弛有度,方能将男人掌控于鼓掌之上。所以,消除嫉妒心不见得是好事,没有嫉妒心的表现,实际是清高。有嫉妒心不见得是坏事,可以让自己在意的男人有存在感。
2019年5月24日

0 notes
Text
The Secret of Jackie Chantastic 成龍 原來一切都是真的

灰藍格紋西裝外套、亞麻襯衫 by Corneliani;Richard Mille RM 50-02 ACJ 雙秒追針陀飛輪計時碼錶_$33,510,000 by Richard Mille。
*
從影56年,拍過200部電影,打斷過無數骨頭,成龍終於拿到奧斯卡終生成就獎,全世界的人都驚嘆於他的創意和勇氣,但我們終於發現了一個秘密,解釋了成龍為什麼可以獲得這樣的成功。
Produced by 陳勝鴻、郭璈 Text by 陳勝鴻 Style by Hedi Wang Photographs by Cheng-Yao Tsai Special thanks to 台北文華東方酒店Mandarin Oriental Taipei
2016年奧斯卡終生成就獎,兩屆影帝Tom Hanks(湯姆漢克斯)在頒獎典禮上引言:「成龍的電影有時像John Wayne般硬漢風格,有時又像經典默劇喜感演員Buster Keaton般搞笑,怎可能把這兩種極端衝突的風格,完美融合在一起?成龍的天份無人可及,他創造了『成龍驚奇』(Jackie Chantastic)。」
成龍的喜感結合他的身手,成為獨一無二的成龍式動作喜劇,但是要怎樣的想像力,才能創造這麼多的角色和情節,在200部的電影中,持續上演著驚險和歡笑?我在這次的親身訪問中發現,這個答案就是在電影裡的所有故事和主角,原來都是真的!真實地上演在成龍的人生裡,他並不是憑空創造了那些故事,而是把自己完全投射在電影裡。

當我還是陳港生的時候,有很多個Jackie Chan幫過我,現在我已經是Jackie Chan了,我希望可以幫助更多的陳港生。
*
電影全能王 演出真實人生觀 在成龍最知名的系列電影中,常常都是由他自己兼任導演、編劇、男主角跟武術指導,從1980年的《師弟出馬》起,隨後的《龍少爺》、《A計畫》、《警察故事》、《奇蹟》、《我是誰》、《飛鷹計畫》等,都是由他完全包辦,甚至在《十二生肖》片中包辦15項職務,獲得金氏世界紀錄認證為「一部影片中身兼職務最多的電影人」,而這些電影也忠實地反應了成龍的人生觀、性格、喜好,甚至是夢想。
從《A計畫》嫉惡如仇的警官馬如龍、《警察故事》英勇正直的隊長陳家駒、《奇蹟》的黑幫老大郭振華、《龍兄虎弟》、《十二生肖》的亞洲飛鷹Jackie,還包括好萊塢製作的《尖峰時刻》李探長、《燕尾服》Jimmy Tong,成龍廣受歡迎的動作電影,大部分都是警察、偵探,雖然職業略有不同,性格大同小異,膽大心細、風趣隨和、是非分明、身手不凡。
這就像是一系列長達30多年的英雄電影,從80年代就伴隨著亞洲的男孩們成長,在台灣的5、6、7年級生,每個人的年少記憶裡都有著一個成龍,他仗義出手,痛擊惡人,騰空而躍,飛天遁地,在疾駛的公車上打鬥,在高聳大樓頂上追逐,這就是我們童年時的《鋼鐵人》、《蜘蛛人》超級英雄。就像周杰倫說過:「小時候看完電影,回家馬上模仿,結果腳踢到盆栽……這樣的感染力和影響力只有成龍有,全世界都知道。」
我的兒少時也有一部成龍,可能早了些,是1982年上映的《龍少爺》,主角阿龍頑皮搗蛋,把妹打架無所不來,但一遇到要變賣國寶的惡總管,奮不顧身、見義勇為,即使武功遠不如對方,但幾經激戰,終於打敗壞人,伸張正義。最近又重看了一次,雖然遙隔35年,現在看起來還是趣味橫生,笑點不斷。重點是劇情的基本精神是不是跟30年後的《十二生肖》前後呼應?同樣保護國家寶藏,仗義而為,只是成龍從20歲的毛躁小屁孩,變成了學識豐富、身手高超的尋寶專家亞洲飛鷹。從小就看著成龍電影長大的男孩,可能不自覺地也跟著他成長,20歲時可能自信滿滿、目空一切,隨著年齡漸長,也跟成龍在電影中的轉變一樣,從警員到高級警官到教授專家,也成熟、懂事了,如果是年長一點的長者,也能體會成龍在《大兵小將》或是《功夫夢》裡嘮嘮叨叨,凡事看不順眼的老頭習性了。
這是怎麼回事?怎麼我們都跟著成龍在成長,在變化?直到Esquire拍攝封面故事的這一天,我全都明白了。

熱情率性 不拘小節 這一天,我在走廊上迎接輕裝走來的成龍,略顯嚴肅,但一走進到文華東方總統套房的大客廳,看到我們準備的54部電影海報集錦的大背板,成龍馬上笑開了,轉變之大,每個人都明顯感受到。往右���直走到更衣室,成龍大哥二話不說,就先把長褲脫了只剩拳擊內褲,上衣也直接脫了,光著上身就問:「來吧!換什麼衣服?」我當場有點傻了,這是身價百億的國際超級巨星嗎?身後好像還有幾位女性工作人員,要不要請她們先出去?但看來成龍團隊早已習以為常。
換上了衣服後,我說:「大哥該上妝了」,成龍直說:「不必了吧!我們這種不靠顏值的。」用了打燈容易反光的理由,好不容易說服他簡單上個粉底,再整理頭髮,全部不超過10分鐘,在我們多年拍攝封面藝人的經驗中,成龍絕對是第一名。有一套服裝的褲子太鬆垮,成龍看著現場就問誰有皮帶,隨手借了一條咖啡色的就繫上去。有人說:「如果回家老婆發現腰帶不見了,說借給成龍拍封面了,一定沒人會相信的!」現場轟然大笑,成龍倒是眼睛一亮,說這個不錯喔!或許那天就會在電影裡看到這個橋段,成龍人生的每一刻鐘,都是他電影裡的養份,不停地觀察、思考、結構,一旦成熟了,就會呈現在大家面前。
拍攝一個段落後,成龍聽到飯店有準備芭樂,馬上興奮起來說:「台灣芭樂最好吃!別的地方都沒有。」幾乎是「吵」著要助理幫他去切一盤來,在我們準備要開機訪問時,芭樂來了,他好開心地拿著一整盤,還加了很多梅粉,一口又一口地吃下肚,我們的影音訪問還在拍呢,他直說:「沒關係,這樣才自然!」就這樣一邊嘴裡塞滿了芭樂,一邊揮手向Esquire的讀者問好,這樣的訪問也是我第一次遇到。接著開始拍攝時,成龍站在背景前,雙腳帥氣交叉,臉上推滿招牌笑容,我脫口而出:「這張好像成龍呀!」大哥也笑了,是呀,不是成龍,還會是誰呢?
這瞬間我忽然想通了,成龍本來就身手不凡,特技鏡頭勇敢賣命,這些我們都看得到,也假不了,但是在現場感受到他熱情風趣、不拘小節,甚至像個大男孩的真性情。原來我們所熟悉的成龍,也是龍少爺,也是陳家駒,也是亞洲飛鷹,這些角色其實都是他,成龍用他的生活體驗,建構了許多電影故事。
原來這一切都是真的,長達30年的系列電影有著真實的主角,成龍一直都在描繪著自己的心境,自己的故事,全部投射到電影裡,也許情節誇張了點,但那些主角全都是他。這竟然是一部世界上最長久,最寫實的真人實境秀,我們看著他的電影長大,同時也看著他變成熟、變年老。我以為這些年來看的只是電影,錯了,原來我們看的都是成龍的真實人生,他一直在我們身邊陪著所有人長大。

亞麻混紡西裝外套、白色棉質襯衫 by Corneliani。
*
人生如戲 史上最長實境秀 如果能理解一切都是真的,那也許我們更能夠接受,成龍所代表的是一個實在的凡人,而不是一般明星在螢光幕上,透過精心安排,多方堆砌而成的完美偶像。在成龍的電影裡,他從來就不是完人,有怕死的時候,也有走在法律邊緣的掙扎,也會有欲念,也會愛戀美女。
在他的身上,我們看不到所謂「電影巨星」的神秘感和距離美,成龍不需要這些來區隔他的真實人生和演藝生涯,他讓我們看到的樣子都是一樣的,不管是在鏡頭前還是生活中。成龍沒有精心雕琢、八面玲瓏的公關式發言,也沒有爾虞我詐地操作議題,或是為了電影宣傳買好名聲。
在媒體上常有很多風雨,有的人抓著成龍一段訪問裡的一句話,成為明日報刊上的頭條新聞,我們常說「斷章取義」這4字已經成為媒體的代名詞,但不幸的是一般讀者也常常信以為真。大多人隔岸觀火,嗑牙閒聊很自在,也許一旦自己身陷烽火,才知道此言不假。經常直言不諱而又眾所關注的成龍,正是媒體的最愛,或許有些報導也沒錯,但一件事用不同的方法和角度來說,聽來自然不同。平常人都知道,在不同場合難免講些場面話,但成龍並不是平常人,他一直都生活在電影世界裡,在那裡他就是國王,設定一切規範,他沒有做不到的事,因為再大的挫折和難關,在電影的結局裡,成龍永遠是勝利的一方。或許這就是成龍總是勇於說真話的原因。

我也不知道為什麼我的人生這麼戲劇化,我後來才知道我原來不姓陳,姓房,我也是後來才知道我還有兩個哥哥。我的人生太像電影情節。
*
台灣女婿 熱愛台灣淵源深 談到對台灣的情感,成龍直說:「太深了!」妻子林鳳嬌曾是最知名的女明星,這眾所皆知,成龍40年前電影事業正在起步,也曾遭遇挫折,就是1981年在台灣拍了「龍少爺」讓他事業更上一層樓。他在台北市南昌街(現南昌路)住了快兩年,養了兩隻聖伯納,一是「砲彈」,一是「阿呆」,天天帶著去跑步,後來回香港時,交給朋友帶,成龍再回台灣時,發現這兩隻狗聽不懂他講的香港話,只會聽台語,哈哈大笑,到現在還記憶深刻。
後來也常在台灣拍戲,一待就是半年、一年,足跡遍及台北內湖華國片廠、北投小坪頂、鹿港等地。今年剛好是成龍領軍的「成家班」40週年,成家班號稱是香港特技演員中的「飛虎隊」,多年來聲名顯赫,在世界得獎無數,也是成龍永遠的驕傲,第一代成家班就是在台灣組成的,曾經在金馬獎拿過9屆最佳動作設計,成龍本人也在1992、93兩年,以《警察故事Ⅲ超級警察》和《重案組》連莊了兩屆金馬獎影帝,這也是他演員生涯裡,獲得的重大肯定。
成龍多年來關心著台灣發展,其實還有個很特別的淵源,他的父親房道龍曾經是國民黨員,還是當年陸軍中將戴笠屬下軍統局的一員,民國36年才跑到香港定居,爾後生下成龍。如果當年不是跑到香港,而是跟著大部隊撤退來台,或許成龍就是在台灣的外省第二代,而不是今天的國際巨星。成龍一直看著台灣發展,也有不少感慨,就是他認為和台灣有這麼深的情感,才會直言不諱。2015年成龍捐獻了一組復刻版的十二生肖獸首給台灣故宮南院,卻也引發一些反應,去年故宮把這組獸首移除了,成龍當初的聲明僅有8個字「尊重文明、保護文化」,這次我當面再問他這個問題,成龍沉思了很久,最後只吐出2個字:「難過」。

白色棉質襯衫 by Corneliani。
*
樂善好施 祈願世界和平 說是人生如戲,成龍確實也跟電影裡一樣有過人的本事。我有個提問:「請問現在還有什麼事,是很想做,但做不到的?」成龍想了半天,回說:「世界和平」。這很像一般人在朋友之間的玩笑話,但他很認真,甚至還能舉出真實的例子。位在印尼東南的東帝汶長期內戰,2008年總理Xanana Gusmao邀請身為聯合國親善大使成龍前去訪問,希望能化解部落衝突,當時成龍也很懷疑,憑什麼擔當這個責任,但他抱著姑且一試的心裡前去,在當地引起成龍旋風,還和數百名的武術愛好者交流,傳播學武者愛好和平的精神。沒想到半年後,收到總統來信,他們已經停戰了,成龍說他不敢居功,但只要在這件好事裡面,有出到一點點力,他就很開心了。
再一個例子,成龍2012年拍了《十二生肖》,說的是19世紀英法聯軍,圓明園失去十二生肖獸首,如今在拍賣會中以天價賣出的故事,這也是成龍公開表示,最後一部有高難度動作的重要作品,這部片子承襲了成龍多年來護衛國寶的一貫原則。沒想到上映幾個月後,時尚品牌Gucci的大老闆François-Henri Pinault看過電影,宣布將所擁有的鼠首和兔首捐回給中國,成龍很想找回十二生肖獸首的心願,竟然因為這部片子而達成了,威力真的好強大!
多年來成龍還做了一件很特別的事,他鼓勵全球的影迷一起做善事,只要影迷捐一元,他自己就跟著捐一元,這件事直到今天還在進行中,甚至有歐洲、美國的老師在課堂上鼓勵小朋友們去義賣創作,然後再一起把錢寄來給成龍。他看到小朋友們的創意和善心,總是把這些創作留下來,甚至做成壁畫,而他們捐出的紙鈔也成了藝術品,捨不得拿下來,所以就變成小朋友們捐一元,成龍自己就捐兩元。成龍說:「這些事沒人愛看啦!媒體總是挑辛辣的寫,這種平淡的小事沒人有興趣。」而這件平淡的小事,已經持續做了幾十年,據聞成龍慈善基金會也是極少見,沒有將善款扣除任何管理費用的單位,一般都會將收到款項,扣除10%的管理費用,但是成龍基金會所有行政人事成本,都由他自己額外出資負擔。
在訪問的最後,我問成龍,如果能坐時光機回到40年前,他會告訴當時的成龍什麼事?他回答:「我會告訴自己,要努力唸書,求取知識,也許可以成為優秀的政治家,成為地球村的總統,努力達成世界和平!」
是不是跟電影裡的成龍很像?聽起來很扯,很不可思議,但我可以感受到他的真誠,他是真心想要做這件事。如果是10歲的小孩說這些話,我們會笑著鼓勵他,但聽到63歲的國際巨星這樣說,我很驚訝,也很感動,眼前的成龍,似乎真的變成20歲的大男孩,對未來有無限期許,很想做點大事,造福人類。
在他的電影裡,總是無所不能,我們要相信他是真的,他就是電影裡那個飛天遁地,懲惡揚善的大英雄,他總是能完成不可思議的任務,或許真的會有世界和平的那一天。

灰藍格紋西裝外套、亞麻襯衫、灰色休閒褲、雕花牛津鞋 by Corneliani。
*
Esquire/E:請問要如何定義成龍式的電影哲學? 成龍/成:我向來習慣用影像、用畫面講故事,電影故事也大多是用影像思考而來。我常常會擺進某個「訊息」、比方說,在《我是誰》裡的是「愛惜地球資源的環保意識」、在《功夫夢》裡的訊息是「努力、誠實、公平競爭」、在《十二生肖》裡強調的是「尊重文明、保護文化」。我不見得懂什麼人生大道理,但是我把我認知而且珍惜的人生觀,有意無意的放進我的電影裡,可能就是所謂的「電影哲學」。我的要求是「有動作而不殘暴、有笑料而不下流」,這也成為我電影的特色。
E:可否分享自己最欣賞的電影作品與電影人? 成:《奇蹟》是我個人很喜歡的一部電影,《奇蹟》裡的真善美加上電影技巧與動作,可以說是圓了我當時的理想。而講到平常我喜歡看的電影,我會留意好萊塢導演,看看他們的動作電影場面、戰爭場面是怎麼拍的,然後和我的成家班們一起研究。像雷利史考特、史蒂芬史匹柏、詹姆斯卡麥隆、當然也有關注李安、姜文、張藝謀、陳凱歌、馮小剛一些人文內涵豐富的導演,欣賞他們如何講故事、如何做情感上的鋪排。對了,我最喜歡的電影是《真善美》(The Sound of Music),看過很多遍。
E:不再拍高難度動作片後,要如何讓影迷習慣「會演內心戲的成龍」? 成:1992年~1993年金馬獎我連莊「最佳男主角」,我認為這是給了我們動作演員一個無比鼓舞的榮耀。其實「動作」也是演技的一部分,動作演員也會演戲。今天我的電影為什麼可以走到全世界?因為我在用我的身體語言在跟觀眾對話。動作與表情,是全世界通用的語言。不需要看我對白,看我的動作、我的身體表情,就可以知道發生了什麼事,往往我也會在動作細節裡放入幽默感,這樣的細節,大大的拉近了觀眾與我的距離。
過去我有一些電影,原本是著重內心戲,或是偏向文藝氣息的電影,像《玻璃樽》、《新宿事件》。然而因為觀眾的期待,他們期待看到「成龍的打戲」,因為這就是「成龍式的電影」,往往就因為這樣而在劇情裡加進了動作場面、讓我有打鬥的空間。所以,讓我在電影裡「完全不打」,這一點還有待突破。當然我也希望有其他的大導演賞識我、找我去演「完全不用打」的電影,這個夢想……就可能只是夢想吧!

E:心直口快、樹大招風,有時會招致批評,但很少聽到辯解或反擊,如何看待這些負面攻擊? 成:身為公眾人物,常常要背負一些批評、責難,我早就習慣了,連我身邊的工作人員也習慣了。我總是認為「豈能盡如人意,但求無愧於心」,我做的任何事,沒有對不起國家沒有對不起民族,最重要的是,我沒有任何私利在其中,我做的都是我認為對的事。這麼多年來,就是這樣。
直到今天,我還求什麼嗎?求名?我已經很有名了,求錢嗎?我早就不缺錢了。這些年來我就是一路在批評聲中走過來。很感謝罵我的人、討厭我的人,因為有他們,我不斷檢討、反省自己到底做得對不對,如果有不對的,謝謝各界的提醒,我會改正,那就進步了。也感謝讚美我的人,因為有你們,我才更加努力,才有動力把所有的事情做得更好。
E:可否談談對台灣的情感? 成:我在台灣拍電影《龍少爺》的時候,開始有成立成家班的想法。我成名後,在台灣拍了一些電影 ,大家也知道我是台灣女婿,成名的過程、獲獎,有重要的幾年都與台灣有很深的淵源。
記得921大地震,我第一時間打給台灣的朋友們,手機都不通,一開始市內電話還可通,我就我知道的一一打到他們家裡,知道台北好友安好,才鬆一口氣。台灣的颱風每幾年就造成災害、消防隊打火英雄罹難(他們平均年紀才30上下,多心痛!),還有弱勢學童,出國需要資金,這些我都盡我所能給予金錢上的援助。

可拆式立領西裝外套_價格電洽 by Corneliani;白色T恤、白色牛仔褲 by Jackie Chan Design;Richard Mille RM 50-02 ACJ 雙秒追針陀飛輪計時碼錶_$33,510,000 by Richard Mille。
*
E:最近剛過63歲生日,回首過往,您覺得您的人生中聽過最好的建議是什麼?是否有奉為圭臬的座右銘呢? 成:我書唸得不多,自認沒有文化,長輩或是名人的睿言智語,我會拿來做為座右銘。一直以來有幾句話深深影響我,一個是年輕時,神父的一句話:「不要謝我,以後你有能力的時候,要去幫助別人。」再來是父親叮嚀我的話:「不要賭博、不要吸毒、不要加入黑社會。」後來拍戲,董驃送我一幅字,我也喜歡:「豈能盡如人意,但求無愧於心。」這幾十年來我��漸也累積了自己的處世哲學,這是歲月、生活、經驗中累積而來的。
E:你的身世很特別,帶來什麼樣的影響? 成:我也不知道為什麼我的人生這麼戲劇化,這麼多武行,為什麼只有我是成龍。我爸爸以前跟戴笠的,改了姓跑到香港,都好像作夢。我後來才知道我原來不姓陳,姓房,我也是後來才知道我還有兩個哥哥。我的人生太像電影情節。
E:在這一生中,有沒有什麼後悔、或感到非常遺憾、希望能重來的事情嗎? 成:如果問我有沒有什麼事是我真的後悔,真的想重新來過的,那就是想回到我的童年,把書好好讀好,這是我現在唯一後悔的事情。馮小剛跟我說:「大哥,如果當初你把書讀好了,就沒有今天的成龍了。」雖然這麼說,但我真的很想長遠地有那些學問在身上,不像現在的自己,每天都在遺憾。常常詞不達意,說出來的話被人曲解和誤會。我一直都說自己是個老粗,但這麼多年來也不斷去學,不斷糾正錯誤,不斷提升自己。希望年輕人們可以抓住大好時光,好好學習,不留遺憾。

亞麻混紡西裝外套、白襯衫_by Corneliani;牛仔褲_by Jackie Chan Design;Richard Mille RM 50-02 ACJ 雙秒追針陀飛輪計時碼錶_$33,510,000 by Richard Mille。
*
E:《Esquire》一直很強調「男孩」與「男人」之間的重疊與關聯性,蛻變成男人的過程間可能會面臨許許多多的風浪經歷與人生轉折,如果要選一次作為人生當中「成為男人」的關鍵或轉捩點,會是遇到了什麼人事物呢? 成:當年我在南斯拉夫拍攝《龍兄虎弟》時摔到頭部,重傷,那時我想的是:「如果我就這樣走了,我給世界留下什麼?」我命大,遇到歐洲腦部外科權威醫生正好在南斯拉夫,幫我開了刀,痊癒神速,出院後我就回到拍片現場繼續拍片。我是從那次意外之後,真正開始明白做慈善的意義,也開始成立成龍基金會幫助需要幫助的人。當我還是陳港生的時候,有很多個Jackie Chan幫過我,現在我已經是Jackie Chan了,我希望可以幫助更多的陳港生。
成龍Jackie Chan 本名:陳港生 生日:1954年4月7日出生於香港 男演員、導演、動作指導、製作人、編劇、歌手、1962首部電影《大小黃天霸》(七小福)、主演電影200部 總票房超過1000億台幣 2012獲頒金氏世界紀錄「表演特技最多的演員」、「一部影片中身兼職務最多(15項)的電影人」(十二生肖)、1992、1993金馬獎最佳男主角、2012《紐約時報》史上最偉大動作影星第一名、2016收入6100萬美元(Forbes全球收入最高男星第二位)、2016奧斯卡終生成就獎
化妝、髮型/ChloeC@DivaBeauty聆薇妝苑/Laurance@HEADLINE HAIRDRESSING
2 notes
·
View notes
Text
ディレクターズワークショップなぞ
備忘録として、この四日間のことを書いておきたい。 基本的には僕は運営の人間で、他の参加者よりも多少は情報を多く掴んでいる可能性があるが、ほぼすべての情報は開陳してきたし、なにより二日目からはほぼ一参加者としての振る舞いしかできなかったので、あえて参加者としての報告をまとめておこうと思う。 ■一日目 演出助手予定の一人、見学予定の一人からキャンセル連絡。 年末のこの時期だから体調不良は仕方ない。たとえ散々体調管理に気をつけてくれ、と書いていたとしても。 オリエンテーション。 去年までは口頭説明のみにしていたが、昨日まで本番で正直頭がクリアになっていないので、急遽パワポの資料を作る。年に三回もやってたらある程度自分の中でも整理されていたことに気づく。小一時間程度で完成。 今回は全体で50名弱。広田さんに挨拶なぞして、全体説明。 ワークショップの目的、ワークショップの定義 こちらは基本的はフレームしか用意していないので、それをどう活用するかは皆さん次第です。 体験型であること、双方向であること、特定の準備した成果に落とし込むように誘導しないこと。 一日の流れ、参加者の心得的なこと 4日間は短い時間じゃないこと、意見があったら運営には投げてくれ とにかく面白ければ何でもあり、ということをルールとする。 質問はなし。 プレゼン順が 森本(桃園会)→岩本(perrot)→渡部(晩餐ヒロックス)→高尾(劇団背傳館)→山口(舞台屋アホロ) に決まる。 森本:そもそも二人の関係を等価だとしてそのフィールドはどこなのかの言及がなく、正直良くわからない。 岩本:準備はよくできているが、「俺は」こう読んだ、がない。ウィキペディアみたいだ。 渡部:こう見せたい、が一番あったように思えたが、にしても抽象度が高い。 高尾:読み方が文学的動機に寄りすぎていて、面白みを感じない。 山口:招聘したことを後悔する。年に一人はいる、こういうやつ。 投票。開票。チーム分け。 予想通りの得票数。岩本が一番だったと俺は思ったけど、存外そうでもなかった。 広田さんの話を後半だけ聞く。 既存戯曲をやることの意義であったり。 チーム発表。各班稽古。 ここで、男役者が4/6台詞の入りが悪いことが判明する。 最も悪いように見えたのは山口班。正直演出プランもなければ俳優の台詞の入が悪くて詰んだと見える。 とりあえずスタンドインは一人しか用意しておらず、急遽台詞を入れることを決意する。女性側のスタンドインとして待機していた笠浦と台詞合わせを始める。 最初の数ページは割とサラサラ入るような気がするも、さらうと言い回しに足を取られる。恐るべしクログスタット。と、3ページほどやったところで成果発表になる。 成果発表初日。 各チーム、準備不足に尽きる。 畜生、これだけは手をこまねいている。毎年そう。どうやったら初日から台詞が万全に入った状態の俳優を準備できるのか、費用対効果の面からも現状以上の手間をかけることが果たして必要なのか、迷う。 広田チーム、俳優はラッキー。ウッチーの本気に心から感謝。 渡部チーム、椎木の本気に頭が下がる。 初日後、演出家だけのミーティング。 スタンドインを入れる可能性のあるチームをピックアップ。 予想通り、役者に情がうつっているので、変更にしぶりを見せる。散々その必要が無いことを説く。 ここが自分と一番違うと思った。俺だったら即決だったろう。 そんな中、山口だけが「このあと話して決める、もしスタンドインに変更する場合は北川を指名」と言われる。お前か。 この辺時系列不鮮明だが、会の全体が跳ねた後、夕食時に山口班の俳優が体調不良で降板を申し出た旨聞く。 急遽劇場に戻る。俳優本人とも面会し、山口にも連絡し、交代が正式に決まる。 近くで作戦会議をしていた山口班のメンバーと合流、挨拶、相手ノラ役の大塚さんと台詞を合わせてもらう。 一向に入らない。こっから解散、笠浦を捕まえてほぼ徹夜で台詞を入れる。どうにか7頁の長台詞前まで。 ■2日目 山口班始動。 演出プランを聞くも、とりあえず北川さんの演技が見たい、と言われ、何パターンか試演。 再度演出プランは?と聞くも、要領を得ないよくわかんないことを言うし、とりあえず観たい、という立場を崩さないので、埒が明かないと思い、「こうして欲しい」に「なぜ」を徹底的に突きつける。 2回目くらいでプランがないことは気づいていたが、あえて自分の口から「プランがない」ことを発するまで待ってみる。も、案外早く白旗になる。 とりあえずプランがないと役者も、そして班のメンバーも何もできないのでプランを立てよと言い、 山口一人の時間が始まる。 この間大塚さんと台詞を合わせる。 基本コマンドが「前進」のみの野獣系女優なことを知る。台詞のかかりが良いことと、アマヤドリの現場で「聞く」ことを鍛えられていることに安心する。攻め方を幾つか、今回選択できるものを思っておく。 と、山口からサシで話したいの旨。 エレベータで上まで上がり、話を聞く。 山口、完全に折れてることに気づく。うーん、おもったより全然折れるのが早くて正直このやろうと思いつつ、とにかく鼓舞して発破をかけて、会場に戻らせることだけを念頭に話を聞く。 と言いつつ、山口の抱えている問題は、自分にも思い当たるフシがある問題だということ、また今この瞬間彼がそれに真摯に向かい合っていることは伝わってきたので、自分のこれまでの経歴や、先日の現場で感じたこと、今の創作環境や、製作環境に至るまでの問題意識を共有する。その上で、今回君がこの場に残ることは相当に意味があることであろうことを伝え、このワークショップ全体をデザインするくらいの働きができるのではないだろうか、という、そもそもこのワークショップになぜ参加するのか、という根幹の問題点を洗い出す。そしてそこにややディレクションを加える。 本人聞いてんだか聞いてないんだかの微妙な態度に終始するも、まあじゃあ戻りますか、とチームに再合流、チームのメンバーにそのような事情を伝え、まずは本人がこれまで作ってきたであろう「コメディ」を軸に試行錯誤する。 この辺は山口チームの見学枠だった安保のTwitterに詳しい。 (私見だが、安保は今回本当に一番得るものが大きかったと思う。最終日に向けて彼の元来持っているシニカルさが、どんどん建設的・批評的になっていくのを横でつぶさに見ることができたのは自分にとっても大きな収穫だった。)
役者の突発的なアイデアに、演出がアリナシをつけていくスタイル。いまはそれなりに面白く、時折盛り上がりもするが、終わりは既に見えている。今日の試演会までは乗り切れるかと。でも、みんな楽しそうではあります。#dws2016_oji pic.twitter.com/NISKUgt4sn
— あんぼ たいが (@RPGtaiga) 2016年12月29日
とにかくアイディア(と言うよりはほぼネタ)を出し続ける。 デブネタ、客いじり、時事ネタ、映画パロなどとにかくいろんなものを出し続ける。 役者がやったことを、山口が好きか嫌いかを判断する。を、見学枠の人が眺めている。とにかく成果報告のときに何かを言われるべくとにかく「テキストを使ったなにか」を先ずは準備する。 成果報告。 大炎上する。コメディとは何か、という話になる。 そもそもなんでこんな人が上演を続けていけるのか、参加資格があるのか、という話になったときにはさすがに胸が痛む。ごめんなさい。俺もそう思ってた。 終わって各班フィードバック。 本人が若干のウケを取ったことに満足しているフシが見え、慢心していたところで、北川が大きく爆発する。 参加者の皆さんには多少びっくりさせてしまったようだ。てへぺろ。 求めるものは一点だけ、「演出プランを考えてこい」「さもなくば去れ」。 それだけを申し伝えて、チームのメンバーは俺以外ガストに、自分は劇場に残って他の班にフィードバックしたりしながら、ひたすら残りの台詞を入れる。入らない。急遽この日からノラ役だったはずの笠浦までもクログスタット役でスタンドインに入ることになり、運営てんやわんやになる。大石が明日以降ベタで着いてくれることになり、大きく一安心する。 夜、見学枠で地域枠のタカイくんと話をする。おそらく彼が今回の班の中で一番最後まで冷静だった。折につけ彼の意見は聞いたし、ブレが少なかった。タカイくんとは素直に仕事がしたくなった。 ■3日目 明け方、山口から演出プラン、と銘打った、読解報告のようなものが届く。 読む。「ノラ破滅願望説」を採用してあって、正直読み自体に特段の驚きはないが、フォーカスを当てるのが人物であったことに安堵し、面白いじゃない、と返す。ただ、「どう見せたい」「どうやりたい」はない。 ブチ切れた12時間後に顔を合わさせることへの申し訳無さがちょっとだけ甘くさせたと今更ながら反省。もうちょっと「見せ方に関しての役者マタ―」っぷりの無反省さをいじめても良かったと思うが、こればっかりは時間をかけないと気づけない気もするので、一旦割り切って話し合いに臨む。 稽古開始。 とりあえず読解についての説明、のようなもの。見せ方に関しては追いついていない旨。 散発する見せ方についての意見の表明があり。埒が明かないので、大きなフレームとして「料理」を提案する。 これには山口本人ノリノリで、即採用になる。 そこからメンバーも「じゃ魚を」「内臓が」というイメージが湧いてくる。 今日の発表はそれでも料理は準備行程的にも難しいので、どうするか、という話になる。 会全体のプロデュース視点から、この日と最終日の発表を全然違うものにする案が出る。 一瞬迷うも、 ・料理の段取りを精巧にしていったときに3日目と4日目でフィードバックされる物の量にそう大きな質的変化が見込まれる可能性がなかったこと ・それよりも読解の新解釈について、試演で果たして参加者が正確に捉えられうる状態になっているか検証したかったこと(表層の変化以上に、読解の可能性にまで踏み込んだ議論の場所にリーディングできるか試してみたかったこと) ・山口がそれでいいっていったこと を頼りに、3日目はゴリゴリの新劇スタイルでの上演を決める。 相手役のゆっこちゃんと押し引きについての整理。かかる台詞、リアクションの大きさ、少しづつ稜線の解像度が上がってくる。昨日のタイタニックを活かしたがったけれど、2日目の俳優同士の共同作業の中では直接接触する以上の影響のさせ方はたしかにないよね、と即撤収。 演出すべきは「相手をどう評価するか」だということに次第に的を絞っていく。そう仕向けたのもあるし、見学者・演出家・俳優もそこにターゲットを絞れていった感じがする。 途中休憩中に加藤さんからボロボロいろんなものがこぼれてくる。率直にそれを聞き、自分の今の立場について考えていることを伝える。座組の中で「傍観者」になってしまった者が、「参加者」に戻るために必要な具体的な幾つかのバインドを外していく。今回の他班の見学者は「口をつぐむ」「拗ねる」のを選択する人も少なくなかった���うに散見されるが、そうではない参加の方法について彼女と一緒に探す。 休憩明け、彼女も積極的に討議に参加してくれて安堵する。 演出助手の鈴木女史が今度は見せ方に関する細かい注文を出し始めるので、諌める。彼女は某団体を主宰する脚本・演出家で、それなりの評価を学生時代に得ていて、一人のクリエーターとしての自負心が彼女にそうさせることも知っていたので、ここでイニシアティブを山口以外の人間と分け合うことで船頭が増えることを良しとしない旨を率直に彼女に伝える。すぐに了解してもらう。彼女のクレバーさがここでは大いに助けになった。 「意見・提案は自由、ただしオーダー・ジャッジは山口のみ」 という山口班の基本的ヒエラルキーができていく。 安保の理解が早く、鋭い意見が続く。タカイくんの冷静な分析が入る。加藤さんの正論がたまに行き過ぎを止める。リリーの怨念がにじみ出てくることを一人でニヤニヤする。ゆこちゃんは相変わらずアホなふりをしている。ただ、絶対に譲れないところやできないところは譲れないという。俺は交通整理に努める。山口はヘラヘラしている。この日の稽古体験を、僕は忘れないだろうし、山口班のメンバーの人達にも忘れないでいて欲しい、と思う。良い現場は、闊達な意見の応酬がある。それはときに何かを相手や他人に誂えなくてはいけない場面があるが、 ・指針が明確であること ・決済権者が強大な決済権を有していること この2つを満たせば、たとえ自分の意見が通らなかったとしてもフラストレーションを感じることは少なくなる。参加者全員に「自分も参加している」というモチベーションをもたせることは、オーガナイザーの力量だし、それは裏返せば参加者が「自分も参加している」と思うためには、まずはディレクターの意図を正しく共有すべきだと考える。 (頼りないディレクターに相対するとき、どうも上から入ってしまう例をこの会で散見したが、誰が無責任に自分よりも上だと思っている人間の言うことなどホイホイ聞きたいと思うのか。今回あくまでも愚痴レベルだが、「演出家が自分の意見を採用してくれない」「私の話に耳を貸してくれない」という話を聞いた。それはひとえに貴方の話には聞く価値がある、とプレゼンできなかった貴方のミスだ。わかってるだろうけど、わかってないとしたら強烈に恥を知ったほうがいい。そういう人ほど自分の立場のせいにしたがる。見学枠の扱いについて、あえて放任にしている理由を考えれば、つまらない人ほどこの「枠」のせいだなんて言いたがる。トホホ。) さて、成果報告。 テーマは◯藝。自分は大◯秀治だと言い聞かせる。 基本的に流れはできた。昨日とのテイストの違いに質問が集中する。 ここでのミスリードは出来た。胸が痛いけど。 フィードバ��ク、からの稽古。 一瞬もしかして今日のままやりましょうなんて言い出さないかななんて思ってたけど、料理熱、冷めず。 別会場に移動して稽古。 料理は「白身魚の野菜あんかけ」に決まる。 12月30日のスーパーには、アゴダイ(小)が3尾。しゅん。 段取りを確認し、各セリフと調理過程の一致を見る。演出だけが楽しそう。 規定の時間で演出家帰宅。 そのあと今日の稽古や、これまでの各々のキャリアの話などを聞く。 劇場に戻って、台詞をさらうも、ほぼ二徹みたいな感じになっていたので、ダウンする。 ■4日目 調理器具を揃えて、とりあえず場当たる。 結論は「美味しい料理を作る必要なんてない」だった。 魚使い切り、近所のスーパーなどを回るも、12月31日、尾頭付きの生魚を取り扱っているところがなく焦る。 手分けして足りないものなど探し、戻ってきてからとにかくテキストのストラテジーと、料理のプロセスが交わりそうな点をとにかく探す。銀行は冷蔵庫に決定。 ショーイング。笑いは取れたが、フェアじゃない、とのお達し。ごもっとも。 ただ、今回はそれ自体を狙ったので、どういったって噛み合わないことは目に見えていたので、議論からは降りる。 いや、偉そうに言いましたが、すみませんでした。 …というところでノックアウト、割りと朦朧とした中終わったのでした。 演助リリーが後に「稽古場の相対化」と言っていたが、そのとおりだったと思う。 演出家のしごとは、各々がベストなクリエーションに向かうための指針と、モチベーションを維持するための仕掛けを用意することで手が回らなくなる。 最近では最初に全部見せない、っていうのも覚えてきたが、初心者にはあんまりおすすめしないなあ、って思った。 最初に無条件に付与される「演出家クレジット」をどれだけ食いつぶしながら、新たなクレジットを獲得できるかが、演出家の楽しみな気もするし、本当か、っていう気もするし。すくなくともこのワークショップでは一番そこを鍛えられるし、通常の現場では一番そこが命取りになる。面白い面白くないは、準備と才能と経験値の掛け算だとして、それ以外の部分で潰れてしまうことが多いこの界隈にあって、ここを体得してもらえると幸いだなあ、って思ったのでした。今回の山口くんに関しては。 ■さいごに まあこの立場で参加するとこんなことを考えるんだなあ、って思いました。 企画自体は今回で五回目、そろそろ自分としてもなにか新しい軸を考えたい、って思ってたときにこういう機会に恵まれまして、それはスリリングな瞬間が色々あったのだけれど、それが創作そのものの中にあったかと言われたら疑問なので、それは山口氏は単純に演出家として反省したらいいと思うのです。ただ、あいつがわざわざ北川を指名してくれた仁義は通さねばと思い、必要以上に甲斐甲斐しくなったかもしれませぬ。 あと、見学枠の扱いについてはもうちょっとだけ踏み込んで書きたいけど、この過度に自由な枠の中で、自由に振る舞えないことになんて言葉をかける必要があるだろうという多少意地悪な感じにもなっているので、どうしよう、って感じで今。 というわけで、書き始めてすげえ時間経った。後日加筆修正予定。
1 note
·
View note
Text
●記紀 ●魏志倭人伝は偽書
本文を入力してください
●記紀 ●『古事記』と『日本書紀』との総称である。 ★記紀(きき)http://wkp.fresheye.com/wikipedia/記紀 古事記』と『日本書紀』との総称である。『古事記』の「記」と『日本書紀』の「紀」を併せて「記紀」という。 両書とも、奈良時代に編纂された日本の神話や古代の歴史を伝えている重要な歴史書である。 序盤は神話そのもの��あり、執筆年代に近づくにつれ歴史書としての性格が強くなる。 ただし後半においてもなお疑義がもたれる記載内容もあるとの見方もある一方、近年の考古学的発見の多くは記紀の記事の正確さをより裏付ける結果となっている(法隆寺再建の記事や蘇我氏の甘樫丘など)。 慎重な検証が必要であるが、同時代史料が極めて少ないことから、重要な史料であることには変わりがない。 室町時代までは日本の神話や古代の歴史を伝えている重要な歴史書として『先代旧事本紀』を含めて「三部の本書」とされることが多かったが、江戸時代に入って「先代旧事本紀」が偽書であると考えるようになって以後この二書のみで記紀とされることが多くなった。 ★記紀神話 http://wkp.fresheye.com/wikipedia/記紀神話 日本神話(にほんしんわ)とは日本に伝わる神話のことである。 現在、日本神話と呼ばれる伝承はそのほとんどが、『古事記』、『日本書紀』および各『風土記』の記述をもとにしている。 すなわち、高天原の神々を中心とする神話がその大半を占め、一方で、その出典となる文献は決して多くはない。 奈良時代初頭から神社において神宮寺を建立する動きが出始め、715年(霊亀元年)には越前国気比大神が、また満願禅師らによる鹿島神宮が、ほか賀茂神社、伊勢神宮などで境内外を問わず神宮寺が併設された。 ★神宮寺(じんぐうじ)http://wkp.fresheye.com/wikipedia/神宮寺 日本において神仏習合思想に基づき、神社に附属して建てられた仏教寺院や仏堂。 別当寺、神護寺、宮寺ともいう。 ★氣比神宮(けひじんぐう)http://wkp.fresheye.com/wikipedia/氣比神宮 福井県敦賀市にある神社である。 式内社、越前国一宮で、旧社格は官幣大社。 ★記紀神話が創られた時代 http://www.ten-f.com/kojikinojidai.html ここでは大体6世紀末から8世紀前半の間に限って抜き出し ★日本神話を読み解く|天地開闢まとめ 『日本書紀』第一段本伝から ... https://nihonshinwa.com/archives/746 2016/01/07 天地開闢 てんちかいびゃく 」とは、はじめて世界が生まれた時のこと。 「 開闢 かいびゃく 」の「開」は開くこと、「 闢 びゃく 」も左右に押し開くことをいいますので、 「天地開闢」とは、文字通り、天と地が開かれること、を言います。 日本神話のみなら ... ★出雲神話とゆかりの地|縁結びパワースポットと出雲神話|島根浪漫旅 http://www.izumo-shinwa.com/izumoshinwa_spot.html 神話に登場する場所が、今も数多く現存する聖地 出雲。特に有名な国引き神話・国譲り神話・ヤマタノオロチ伝説・大国主神にまつわるお話を紐解き、パワースポットと呼ばれる場所の詳しいお話をご紹介します。 ★スサノヲのヲロチ退治神話(三浦佑之) http://miuras-tiger.la.coocan.jp/orochi.html この神話はヨーロッパから東アジアまで世界的に分布し、ペルセウス=アンドロメダ型と名づけられた英雄神話の一つである。大林太良によれば、それは、多頭の竜や大蛇が定期的に人身御供を要求し続けるのに悩まされる村人たちが、最後にのこった王の娘を捧げようとしていたちょうどその時、ひとりの若者が現れてその怪物を退治し、王の娘と結婚するという共通の内容をもって語られている神話である(『日本神話の起源』)。この内容はスサノヲのヲロチ退治ともほぼ一致するわけで、世界的な視野からの比較分析も必要なのだが、ここでは、ヲロチ退治神話に語られているスサノヲ像から見出せる英雄的な性格にかぎって考察を加えてゆくことにする。 ★昔 話 に み る 悪 と 欲 望 -継子・少年英雄・隣のじい- http://miuras-tiger.la.coocan.jp/sub1-104.html 三浦 佑之 (MIURA Sukeyuki) 新曜社 1992年3月10日刊 46判 292頁 ¥2,200+税 【目次】 はしがき 一 継子いじめ譚の発生 1 シンデレラ 2 日本のシンデレラ 3 おちくぼの君の物語 4 古代の家族と嫉妬譚 5 男の継子から女の継子へ 二 英雄譚のゆくえ 1 古代の英雄 2 昔話の少年英雄 3 狡猾な英雄 4 笑われる英雄 三 隣のじい譚のリアリティ 1 笠地蔵 2 福慈の神と筑波の神 3 蘇民将来 4 隣のじいの心 結 昔話と神話 http://miuras-tiger.la.coocan.jp/yokubo-ketsu.html 参考文献/あとがき ★昔話と神話-古代の民間伝承(三浦佑之) http://miuras-tiger.la.coocan.jp/mukashi-to-shinwa.html 古代の散文伝承を研究対象にしている者にとって、昔話の発生、あるいは昔話と神話との関係は、魅惑的なテーマのひとつである。ただ、記紀風土記に霊異記を加えても四本の作品しか存在しない古代文学のなかに昔話の痕跡を辿ろうとしても、指摘できることは限られている。しかも、近代になって成立した「神話」とか「昔話」とかの分類概念を用いて何かを論じることの有効性も問題になるだろう。それを承知の上で、ここでは、昔話と神話との関係に目を向けながら、古代の民間伝承について考察してみたい。 ★神のやしろを想う 記紀神話の神様 http://jinja-kikou.net/kamigami.html ★天皇系図 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/3sankou.pdf 則として皇統譜に基づく。 天皇系図. 神武天皇. 綏靖天皇 安寧天皇 懿徳天皇 孝昭天皇 孝安天皇 孝霊天皇 孝元天皇 開化天皇 崇神天皇 ★雑記 - 記紀神話の不思議 https://w.atwiki.jp/bogard/pages/60.html ★古事記編さんに関わった稗田阿礼ってどんな人? ★末梢しきれなかった記紀神話の真と偽 http://bit.ly/H3mdUJ ★天皇と記紀神話 日本・天皇・神道・記紀神話 http://bit.ly/H3mEy9 ★【関西の議論】 日本最古?の神話「ホツマツタヱ」とは…古事記、日本書紀より古い?学界は疑問視も愛好家の研究盛ん (1/4ページ) https://www.sankei.com/west/news/161215/wst1612150005-n1.html 多くの謎に包まれた古代史の世界で、50年前に国内で発見された「ホツマツタヱ(秀真伝)」という歴史書が一部の愛好家たちを惹きつけている。漢字が伝わる以前の日本にあった「ホツマ文字」という文字でつづられ、古事記や日本書紀よりも古い書物…と愛好家は信じる。もちろんさまざまな矛盾点から学界では疑問視する声が強いが、研究熱は止まず、11月には発見50年を記念した全国フォーラムが同書の全巻が見つかった滋賀県高島市で開かれた。関係者は「ホツマ文字」で書かれた文献はまだどこかに眠っている、と大真面目だ。歴史ファンを熱くする「ホツマツタヱ」っていったい何? 古代の国造り描く!? ★記紀神話を読みなおす その︵1 - 城西大学 file:///C:/Users/asahi/AppData/Local/Temp/JOS-KJ00000589067.pdf 1 はじめに一記紀神話の差異 中国の史書編纂の様式に、古くからく書〉〈紀〉〈記〉〈実録〉〈志〉 〈史〉〈伝〉など、それぞれ用途に応じて明確な区別や使い分けがあり、 そのためのさまざまな書式があったことは広く知られている。 それは中国のように、早くから国家を成立させ、国家意識や歴史認識が 必要不可欠なこととして問われる社会にあっては、社会や文化の 史的富開のあらゆる局面において・より深くゆき届いた史的分析や その把お 紘握が広く求められたからであろうと思える。 いきおい、あらゆる分野 備において、異質性や微妙な差異をはらんだ 多用な史的認識も生まれ、幅酔そうした叙述を可能にする様々な 表現様式も果敢に試行されたとみて譜いい。 上掲のバラエティにとんだ史的叙述様式の成立などもそうした事の現あろう。 ★邪馬台国と卑弥呼-215 記紀神話と魏志倭人伝 http://bit.ly/Hjf9zA ★『記紀神話』に関連する質問・疑問一覧 http://bit.ly/H0NfyZ ★ブログテーマ[記紀神話] (11件) 外交は別?? http://amba.to/HnEDPi ★のぞきの系譜@記紀神話 (11件 http://amba.to/HsEB6x ★記紀神話:古事記と日本書紀 - 史書から読み解く日本史 - Goo ブログ https://blog.goo.ne.jp/sansui-ou/e/dba42fcd5b1ce3fa694a9d15fe3583cd 2019/10/06 「記紀」とは言うまでもなく『古事記』と『日本書紀』を指し、どちらも奈良時代に成立した我が国の史書の原点であり、神話に始まるこの国の歴史を今に伝えます。 記紀共にその原典となっているのは、両書以前に存在したとされる帝紀及び旧辞という史伝で、一般に帝紀は天皇の系譜や妻子の名前、在位中の主な業績、宮殿や陵墓の場所等を、旧辞は神話や様々な逸話等を伝えていたと解説されますが、その辺りの整合性については不明な点も多く、どちらも原文は早くに散逸しているため、後世の我々は記紀を通してその面影を探るしかありません。 ★古事記・日本書紀の謎-その9-記紀神話の総て http://bit.ly/HhZYwZ ★記紀神話など - 皇居の落書き http://bit.ly/H0LpOm 天の岩屋と国難打開における知恵の重要性 2004-10-27 ★「剣」@記紀神話(Wikipedeaより) http://bit.ly/HjiluY ★第六回 熊野の神々降臨の地 神倉神社 新宮市 神倉神社と記紀神話 http://www.chuokai-wakayama.or.jp/wadensho/kinokunisansaku/kinokunisansaku6.htm 新宮市街の西の小高い山の上に、通称“ゴトビキ岩”と言われる巨石をご神体として崇める神倉神社があります。ゴトビキとはこの地方の言葉で、ヒキガエルのことらしいですが、そう言われて見れば・・・・・見えなくも・・・・・?ウーン?・・・・・? 熊野といえば熊野三山と言われる、本宮、速玉、那智が圧倒的にメジャーですが、これら熊野の神々が最初に天上から降り立った“天磐盾(あまのいわだて)”と言うのが実はこの岩山であったと伝えられ、その意味で熊野信仰の根本とされています。 ★記紀神話を読む--出雲王国は存在したか? ③ http://bit.ly/HkORCb ★国生み | 神社本庁 https://www.jinjahoncho.or.jp/shinto/shinwa/story1 遠い昔、日本の国ができる前のことです。 澄み渡った高い空の上に、高天原という神々のお住まいになっているところがありました。 ある時、神々は下界に新しい国を造ることをご相談になられました。そこで伊邪那岐命・伊邪那美命の二柱の神さまに国作りを命じられ、天の沼矛という矛を授けられました。 二柱の神さまが、天の浮橋という大きな橋の上に立ち、下界の様子を眺めてみますと、国はまだ水に浮いた油のように漂っていました。 ★日本神話の深層についての一考察「地の王・天の王」: http://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r18-145.htm 天孫たちはなぜ海神の娘と結婚したのか、あるいは天照大神はなぜ女神なのか2003年08月02日 萬 遜樹 ▼天孫たちは「地の王」と婚姻を結んだ 「海と天皇」という面白いテーマがある。「海と天皇」とは、天下った天孫たちの血筋が海神と深い関わりがあることを指す。初代神武天皇の母は玉依姫[注1]という海神の娘だ。神武の父はウガヤフキヤアエズ尊というが、この尊の父は彦ホホデミ尊、母は豊玉姫である。彦ホホデミ尊とは、「日向神話」の海幸・山幸物語で名高い山幸彦のことだ。母の豊玉姫は玉依姫の姉で、ウガヤフキヤアエズ尊を産むときに「ワニ」の正体を現したことで有名だ。そして彦ホホデミ尊の父が、アマテラスの命で降臨した天孫ニニギ尊なのだ。このように、神武の母も祖母も海神の出自で、彼の血の半分以上は海神のものなのである。 (天孫の系譜) ★個人的に和風創作(神話・古代)に役立つサイト https://matome.naver.jp/odai/2140326363855681601 更新日: 2019年07月12日 ★補説:記紀神話 「天の石屋」について 1 http://bit.ly/GYnlKZ (「邪馬台国の習俗」)の次の書き込みですが、補説よいうか、記紀神話の「天の石屋」(天の岩戸)について、kitunoさんのHPの掲示板に書き込んだのですが、そのHPが消滅したので、改めて書き込み、記紀神話が中国の商(殷)などの持つ神話に近い古層の面影を伝えており、決して天武天皇の時代に机上で、帰化人の史官などによって造作された(勿論、当時の「現代風解釈」は為されたでしょうが)ようなものではない事を主張したいと思います。 記紀神話といっても、日本書記は、「一書」などの異説が多く、どの説を採るかの検討がまず検証されなければならず、その作業にかかる時間を節約するため、ここでは「古事記」の神話・伝承に拠り、書記は用字の異同などの際に引用する程度に留めたいと思います。 ★記紀神話:ファンタジィ事典mini http://bit.ly/H0Rbim ★日本の神話学 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/日本の神話学 日本の神話学とは、日本神話の研究を行う学問の一領域である。 本項では、神話学等による日本の神話の研究について概説する。 日本神話は、古事記および日本書紀、風土記などにおいて記録された。日本神話において天津神・国津神の神々のなかでもとくに三柱の御子が尊いとされ、その天照大神は主宰神となっている。また、神道、民間信仰で多数な神がおり、総称して「八百万(やおよろず)の神」といわれる。 ★日本神話の伝承地450カ所以上の取材記録を基に記紀神話の世界を机上で体験できる「神話のふるさと歩き」の決定版ガイドブック『日本神話の「謎」を歩く 幾千年の時空の彼方へ』(藤井勝彦・著)を発刊。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002443.000005875.html 2018/11/14 東京オリンピックが開かれる2020年は、『日本書紀』の成立1300年の節目の年となります。折しも同年には2019年の譲位(約200年ぶり)を受けて、新天皇の即位の礼・大嘗祭が行われます。これを受けて今、「日本とは何か?」「天皇制とはなにか?」に大きな関心が寄せられつつあります。 こうしたなか、注目を集めるのが『日本書紀』『古事記』(記紀)です。記紀は虚実取りまぜた歴史書ですが、日本の成り立ちについて考える際には避けて通れない重要な資料となります。本書は旅行作家で写真家でもある作者が、記紀神話に記された450カ所以上の伝承地を訪ねた取材記録を基に、現代と神話の世界の接点を探った日本神話入門書です。 ★「記紀神話」にみる倭人文化 http://bit.ly/HsY9Yl 2009.09.18 ★日本神話を読み聞かせする - 近藤光弘 http://kondo.cool.coocan.jp/nihonshinwanoyomikikase.htm 2000/08/27 一つの話が、3分から8分でまとめています。 朝の会や隙間の時間で読み聞かせができます。 歴史学習の前に是非、使ってください。 低学年から使えます。 ●神話の読み聞かせ一覧表. ・天地のはじめ (4分), 日本人は、宇宙の始まりをどのように想像したのでしょう。 ・黄泉の国 (5分), いざなぎの命が、黄泉の国(死の国)で見たものは ? ・天照大御神 (4分), 万物を生かす太陽として現れた神、天照大御神。 ・天の岩戸 (3分) 光が消えたとき、切り開く道は、陽気な踊りと、笑いと、・・。 ・八岐の大蛇 (4分) 大蛇の尻尾から出てきたものは、熱田神宮に・・・ ? ・因幡の白兎 (4分) 日本神話の代表作。大国主の命、登場。 ・国ゆずり (4分) 出雲の多芸志に壮大な神殿が完成する。 ・天孫降臨 (4分) 木花開耶姫との婚姻により、地上の生命は限りあるものに。 ・海幸彦山幸彦 (6分) なくした釣り針は、竜宮界にて見つかる。 ・神武天皇 (8分) 困難を乗り越えた遠征の旅。日向より大和の地へ。 ・日本武尊「熊曾建」 (3分) 少女になりすまして、熊曾建の反乱を平定する。 ・日本武尊「草薙の剣」(2分) 火攻めにあう日本武尊を助けた剣と火打ち石。 ・日本武尊「弟橘比売命」(2分) 日本武尊の身代わりになって荒海に飛び込む弟橘比売命。 ・日本武尊「白鳥になって」 (2分) “大和は 国のまほろば ・・・” ・番外編 邪馬台国 3世紀の女王 卑弥呼の正体は? ★ ★日本の神話 古事記 http://bit.ly/zfHqA0 日本の神話を読んだことはあります���? 子どもも大人も、楽しく日本の神話を読んでみましょう! ★日本神話 ‐ 通信用語の基礎知識 https://www.wdic.org/w/CUL/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%A5%9E%E8%A9%B1 読み:にほんしんわ外語:Japanese mythology 英語 品詞:名詞. 日本に古来より伝わる神話。日本の国の誕生と神々が語られていて、太安万侶が編集した古事記、舎人親王が編集した日本書紀、その他多くの書物に記されている。 書物によって若干、神の神の名前や物語に違いが存在するが、その場合は日本最古の書籍とされる古事記の記述が尊重されることが多い。 神話の流れ 概ね、次のように物語が続いている。 天地開闢 イザナギとイザナミの誕生 国生みの物語 黄泉の国の物語 (天照大神の誕生) 高天原の物語 (誓約、天岩戸) 出雲国の物語 (八岐大蛇、大国主神、稲羽の素兎) 国譲り 天孫降臨 筑紫国の物語 (海幸彦と山幸彦、神武天皇) ちなみに世界的には、一般に神話では人間は神が創った旨が描かれるが、こと日本神話においては神は人間を作っていない点が特徴的である。 従って、日本人がどこから来たのかは、神話には描かれていない。 ★高校日本史用語事典 日本神話(にほんしんわ) https://nihonshiyougo.blog.fc2.com/blog-entry-525.html日本神話(にほん日本神話(にほんしんわ) 日本に伝わる神話。 国生み神話、高天原神話、出雲神話、日向神話などからなる。 『古事記』『日本書紀』の記紀神話の他に、『風土記』や祝詞などにも残されている。 関連記事 ・上宮聖徳法王帝説(じょうぐうしょうとくほうおうていせつ) ・元興寺縁起(がんごうじえんぎ) ・道教(どうきょう) ・古神道(こしんとう) ・社(やしろ) ・氏神(うじがみ) ・産土神(うぶすながみ) ・日本神話(にほんしんわ) ・神代(かみよ、じんだい) ・高天原(たかまがはら、たかまのはら) ・葦原中国(あしはらなかつくに) ・根の国(ねのくに) ・天御中主尊(あめのみなかぬしのみこと)、天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ) ・国常立尊(くにのとこたちのみこと)、国之常立神(くにのとこたちのかみ) ・伊弉諾尊、伊邪那岐命(いざなぎのみこと) ★日本神話とは?多彩で豊かな神々の世界「日本神話」を分かり ... https://nihonshinwa.com/stance 日本神話とは?多彩で豊かな神々の世界「日本神話」を分かりやすく徹底解説! Contents 1 日本神話とは? 2 日本神話とは ... そうなんす、なぜか世界の始まりから神様たちのいろんなアレコレを語ってるうちに、奈良県橿原市にたどり着くんですよね。 ★平成24年は「古事記編纂1300年」~神話のふるさと「島根」推進事業について~ http://www.nga.gr.jp/pref_info/tembo/2010/07/post_946.html 「島根」は、豊かな自然に恵まれ、古き良き伝統文化とその中で育まれた温かい人間関係や地域社会が残る魅力あふれるところです。 平成24年は、日本最古の歴史書「古事記」が編纂されてから1,300年という記念すべき年に当たりますが、「島根」は、スサノオノミコトのオロチ退治やオオクニヌシノミコトの国譲りなど古事記の神話部分の実に3分の1に舞台として登場しています。また、翌25年には、60年に一度となる出雲大社の大遷宮が行われるなど、島根の貴重な歴史や文化に、大きな注目が集まることが期待されています。 ★日本の神話(アニメ子供と見る日本の神話) - 宮城県神社庁 https://miyagi-jinjacho.or.jp/shinwa.html 日本の神話(アニメ子供と見る日本の神話). ・国生み神生み ・天の岩戸開き ・八岐大蛇退治 ・因幡の白うさぎ ・天孫降臨 ・海幸彦と山幸彦 お子さま向けに「アニメでわかる、神社と神さま」ページを開設しております。
★神話の衣装? http://bit.ly/Ho3VN8 http://bit.ly/H3FJfB http://bit.ly/HjLmH9 http://bit.ly/H3JgP3 ★神道と人間の不完全性ー国生み神話考ー - 神田哲拓の神道大意録 https://www.solyruna.com/神道と人間の不完全性ー国生み神話考ー 2019/08/17 神道は不完全性を認めてくれます。実はそれだけで救いだったりするんです。 神様だって失敗する話が沢山あるのですから、我々人も失敗はどうしても起こり得ます。ではその時にどの様に考えれば良いのでしょうか。 目次 全知全能ではない神々 国生みは鶺鴒との合一、共同作業だった ★日本神話に見る(日本文化考)_百度文庫 https://wenku.baidu.com/view/af66fab169dc5022aaea0098.html 2018/07/02 日本神話に見る日本文化考出雲神話と高天原神話を繋ぐスサノオ ◇出雲系神話と高天原系神話を繋ぐスサノオ神話:なぜスサノオ神話が作られたのか? 『出雲国風土記』に登場するスサノオ命(須佐之男命?素盞鳴命?素戔鳴尊)は、おお ら ... ★ハツクニシラス考 http://www2.odn.ne.jp/~cbe66980/Main/hatsukuni.htm 2002/02/17 目次 「二人のハツクニシラス」 「初国」の用例について 「所知」について 神武の称号 以下に要約しよう(井上『神話から歴史へ』(『日本の歴史』1)、直木『日本神話と古代国家』による)。 1、神武と崇神の両者が同じ「ハツクニシラススメラミコト」の称号を持っていて、この称号は「建国第一代」を示す。 始馭天下之天皇(神武)< ... ★「れんだいこ、れんだいこ史観」の由来と解説 2017年2月13日 (月) http://08120715.cocolog-nifty.com/blog/2017/02/post-2d47.html 「れんだいこ、れんだいこ史観」の由来と解説 本稿が未投稿だったので投稿しサイトアップしておく。課題は「『れんだいこ、れんだいこ史観』の由来と解説」である。 「れんだいこ史観」とはれんだいこの史観であり、れんだいこが勝手に命名しただけのことである。ますます判明しつつあるが、世の歴史観、歴史論と相当に隔絶している。例えば、最近、明治維新を評する視座に於いて様々な是非論が登場している。中には我慢の限界を超えるような幕藩体制万歳論まで登場し持て囃されている。残念ながら、私論は既成のどの論とも一致しない。且つ我が輩の政論の方がはるかに正鵠を得ていると自賛している。為に区別する意味で自ら銘打っている。 ★日本の神話・伝説の武器 《第5展示室》 http://bit.ly/H3PsTU ★薬草に親しむ-日本神話の植物 http://bit.ly/Hnx0Ld ★日本の神話 http://bit.ly/GZtn9y ★日本の神話・日本の神の系図 http://bit.ly/H4xFjD ★天照大神が女神だからと女系天皇を主張するノーナシ左翼を一網打尽に論破、撃沈さす! ~ 男系継承を堅持したアマテラスとスサノオの子供たち http://bit.ly/H3Nk1Y ★日本の神話と古代史と文化 《スサノヲの日本学》 【京都】 http://susanowo.kyo2.jp/ ★日本の神話と古代史と文化 《スサノヲの日本学》 【浜松】 http://susanowo.hamazo.tv/ ★日本の神話と古代史と文化 《スサノヲの日本学》 【和歌山】 http://susanowo.ikora.tv/ ★日本の神話と古代史と文化 《スサノヲの日本学》 【滋賀】 https://susanowo.shiga-saku.net/ ★日本の神話と古代史と文化 《スサノヲの日本学》 【郡山】 http://susanowo.365blog.jp/e236.html 2006年07月07日 ◆七夕の起源、「棚機津女」と「牽牛織女」(六) ◆◇◆七夕の起源:(6)、スサノオ命(須佐之男命)とアマテラス(天照大御神) 『古事記』「高天原」説話に、スサノヲ命(須佐之男命)とアマテラス(天照大御神)誓約(うけひ)の際、「天の安の河」を挟んで相対する。ここには「天の真名井(神聖な井)」が登場し、誓約の儀式に「水」が非常に重要な意味を持つことがわかる。 次に高天原において、アマテラス(天照大御神)の弟神であるスサノヲ命(須佐之男命)が荒れ狂い、乱暴狼藉の限りを尽くす場面がある。畦を壊し、水路を潰し、神殿を汚し、更には皮を剥い��馬を屋内に投げ込む(天津罪)。これはアマテラスの天岩戸隠れの原因になる事件なので多くの方が知っている話だ。 ★爺の戯れ事:秋季展「日本の神話」(熱田神宮) https://titogy.naturum.ne.jp/e1321881.html 2011年11月10日 秋季展「日本の神話」(熱田神宮) 熱田神宮宝物館の秋季展「日本の神話」へ行ってきました 古事記や日本書紀に代表される日本の神話を描いた近・現代絵画を中心に展示 ★日本の神話と縁の社 ぶらり寺社めぐり - Wix.com https://ooki-h.wixsite.com/jisyameguri/blank-9 「古事記」「日本書紀」に記されている日本の神話。 その主な内容と縁の神社をご紹介いたします。 ※神話の内容や御神名は、 古事記の内容・表記をメインに、日本書紀をサブ的に参考にしました。 神代(かみよ) 天地開闢(てんちかいびゃく)と国産み 渾沌たる世界が「陰・陽」に分離して「天・地」と成った。 ★日本の神話・歴史・伝説 http://bit.ly/H3QdQ9 ★日本の神話と酒造り (H21.9.3) http://bit.ly/GZm7hT ★龍と牡牛 | ひめごと日誌 https://ameblo.jp/fumifumi-company/entry-10509608672.html 2010/04/18 宇宙人の問題は刺激が強すぎるというか、多くの方にとっては 荒唐無稽と思われる恐れがあったので本当は触れたくないと考 えていた。 別に宇宙人の話を抜きにしても、この世に不思議なことはいく らもある。なのに鬼の話へ踏み込んでしまったばかりに後戻り ができない。 世界の神話や考古学を検討していると、世界の神は龍と牡牛に 二分されることに気付いた。 圧倒的にアジア世界は龍信仰に彩られ、西洋はほとんどが牡牛 の支配下にある。と言っても牡牛の信仰なんて聞いたことがな いよ、と首を傾げる人が大半だろう。 意外に思われるかもしれないが聖書に登場する神は牡牛なので ある。これははっきりと旧約聖書に記されている。 ★曳山のデザイン - 日本の神話 - いこまいけ高岡 http://bit.ly/H146ku ★島根県:「神々の国しまね」プロジェクト(トップ / 観光 / 観光振興 ... https://www.pref.shimane.lg.jp/tourism/tourist/kankou/kamigami/kamigami/ 平成24年、「古事記編纂1300年」。平成25年、出雲大社「平成の大遷宮」(外部サイト) この歴史的な節目は、「しまね」が全国から脚光を浴び、神々の時代から受け継がれてきた「しまね」の魅力を、多くの方々に知っていただく絶好の機会です。 古(いにしえ)から古事記・出雲国風土記・万葉集などに描かれ、今もこの地に残る自然・景観・伝統文化・歴史遺産など、県内各地域の資源を活用。 県・市町村・民間団体・経済界等が一体となって「しまね」の存在感を情報発信し、国内外から多くの方々に訪れていただくためのプロジェクトを展開します。 そして、県民の皆さま一人ひとりに郷土の素晴らしさを再発見いただき、ふるさとへの愛着と誇りにつながるように、県民の皆さまとともに進めてまいります。
★古事記編纂1300年、奈良「記紀・万葉」プロジェクトが発進-NAVER まとめ http://bit.ly/GZ4jQs ★古事記1300年ナイト参加報告(~保守派の限界を超えて~) - アニオタ http://bit.ly/HqeW38 ★竹の間―竹田恒泰のホームページ 古事記1300プロジェクト http://www.takenoma.com/ ★古事記完成1300年(1)古事記とは何か(by 世界大百科事典) http://bit.ly/GZ5Gyv ★邪馬台国 これを書くに当たって、陳寿は、邪馬台国に来ていません。卑弥呼に会って、話を聞いて書いたわけでもありません。 以前に書かれた中国の歴史書「魏書」や「魏略」を参考にしたり、倭国に派遣された二人の使節の帰国報告書を元に書いたとされています。 しかも、この使節は陳寿と同様、邪馬台国まで行っていません。 九州の福岡止まりでした。 「邪馬台国」という名は、記紀にはありません。中国の歴史書「三国志」の一部である「東夷伝」の中の「倭人条」というニ千字余りの文章に出てきます。 これが有名な魏志倭人伝。 当てはめた漢字には、「倭国」など日本のことを表すのにあまりいい意味がありません。 倭(したがう)卑(いやしい)邪(心が曲がっている)奴(めしつかい)夷(野蛮人) ★魏志倭人伝 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/魏志倭人伝 魏志倭人伝(ぎしわじんでん)は、中国の歴史書『三国志』中の「魏書」第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条の略称。当時、日本列島にいた民族・住民の倭人(日本人)の習俗や地理などについて書かれている。 ★東夷伝(原文と和訳) http://www.eonet.ne.jp/~temb/16/index_toi.htm 魏志倭人伝(原文、書き下し文、和訳) 魏志倭人伝の構造(採用史料別色分け) 魏略逸文と魏志倭人伝 魏志韓伝・解説 魏志濊伝 魏志東沃沮伝 魏志高句麗伝 魏志夫餘伝と夫餘史 html pdf 魏志挹婁伝 後漢書倭伝・解説(構造分析付き) 後漢書韓伝・解説 晋書倭人伝 梁書倭伝・解説 漢書地理志 燕地 呉地 楚地 粤地 隋書倭国(俀国)伝 隋書地理志 揚州 荊州 東亜古代史研究所 塚田敬章 ★唯一の文献「魏志倭人伝」に根拠なし! だから邪馬台国論争は迷走する https://ironna.jp/article/4552 里中満智子 日本国内において大規模な弥生時代の遺跡が発見されるたびに「ヤマタイ国か!」とメディアも一般人も色めき立ってしまう。 少しでも古代史に関心のある人にとって「ヤマタイ国はどこか?」は興味の尽きない話題だろう。 ヤマタイ国の候補地は大きく分けて九州説と機内説がある。もちろんそれ以外にも候補地はあるのだが、みな「目安」としているのは「遺跡の規模」と中国の史書の中の「魏志倭人伝」だ。 「魏志倭人伝」に記された倭人の暮らしは興味深い。「男性は皆顔や身体に墨や朱で入れ墨をし、そのデザインは国により、また身分により違う」「人々は争いを好まず女は慎み深く嫉妬しない」「集会では男女の区別が無く、みな酒を好む」「温暖な気候で生野菜を食べる」「海に潜って魚や貝類をとる」「稲、苧麻、桑、蚕を育て、上質の絹織物をつくる」「喪に服す10日間は肉食を避け、泣き続ける。親族以外は酒を飲み歌い踊る。埋葬後は水に入って浄める」「真珠と青玉(サファイア)がとれる。山椒やみょうがもとれるが倭人はそれらが美味しい事を知らない」「長命の者が多く、百歳の人もいる」など。 ★邪馬台国論争(その一) - 日本の歴史捏造研究所 - FC2 http://mayonokuni.web.fc2.com/kenkyu01.htm ① 倭は日本なのか? 邪馬台国はどこにあるのだろう。そして卑弥呼とは誰なのだろう。 私も歴史を志す者であるから当然これには没頭せざるを得なかった。 悪戦苦闘の中で私も罠にはまってい���事に気づいた。それまでに数限りなく本に目を通してきた。 大きく分けて三つあるのではないだろうか。 一つは、魏志倭人伝が取るに足らないいい加減な資料で、これを真面目に取り上げる必要はないという立場だ。 もう一つは、日本書紀が偽書であり、魏志倭人伝は正しいと言う前提だ。 前者は例を挙げるなら、「新しい歴史教科書」の会の(今は追い出されたけれど)西尾幹二さんかな。 後者は魏志倭人伝を信じてツアーを組み、韓半島から船に乗り、陸に上がり船に乗り込み又陸に上がって徒歩で数ヶ月、皆さん行方不明になったようだ。ある者は九州で、又ある者は近畿までたどり着いたのだろう。ご苦労様でした。 そして卑弥呼は天照大神なのだ、とか、神功皇后だとか言っている。 もう一つは、どちらも正しいか、どちらも変だと言う人。 ちょっと待って欲しい。誰が倭の国��日本であると決めたのだろうか。どの本もまず何のためらいもなく、日本はむかし倭とか倭国と呼ばれた、から始まっている。 まず、第一歩からしておかしいのではないか。出発点が違っていては前に進めないのではないか。 日本が日本である事は認めても良いだろう。 しかし、倭の国が現在の日本の地域のことであると、どこに記されているのだろう。 どこで証明されているのだろう。 ★古代日本の歴史!「魏志倭人伝」《日本貶め》のからくり・ともはつよし社 https://00m.in/hFjM5 ¥3,666 (税込) 著者名:正氣 久嗣 単行本ソフトカバー 〜絶賛発売中〜 ISBN:978-4-9908081-5-0 amazon購入 説明 ◎ 倭国は日本ではない!韓国の影の存在としてでっち上げられた架空の国だった! 「魏志倭人伝」は占いの書!その破壊的超POWERの真実を開示する! ◎ シュメール人は太古日本の皇統を乗っ取るため「天孫降臨神話」をでっち上げた ◎ 天孫降臨神話により、純朴な日本人は世界の王・日本のスメラミコトを忘れてしまった…… ◎ 世界大戦後、敗戦国日本は「天孫降臨神話」すら否定するよう仕向けられる ◎ 古代日本が中国の属国であったという偽りの歴史書「魏志倭人伝」。この影にはフリーメーソンの存在があった ◎ 「魏志倭人伝」は全くの空想に過ぎず、でたらめの羅列であった!なぜなら、それは歴史書ではなく〝占いの書〟だから ◎ ここまで完璧に仕組まれたからくりが存在するとは!著者・陳寿の心の中をのぞきながら謎を解いていこう! ◎ は中国は大恩ある韓国を貶めるための偽書「魏志韓伝」を捏造し、その返す刀で「魏志倭人伝」をも捏造し、御親国・日本を葬り去るための道具とした! ◎ 「倭人伝」と「韓伝」の比較対照は動かぬ証拠となり、易経の占筮法がさらなる奥深き封印を解き明かす ◎ 邪馬台国の卑弥呼によって日本の歴史は根底からくつがえされてしまった…… ◎ 中国を世界の中心に定め、周辺諸国を属国にしなければならないという慢心の中華思想 ◎ 国家の権威を高めるため漢字を悪用せよ、漢字とはまさに化けものだ! ◎ 中華思想と漢字は不離一体となって発展してきた ◎ 倭国とは韓国の影の存在、決して日本のことではない ◎ 魏志倭人伝にある倭国の方へ向っても倭国を見ることは出来ない…… ◎ 卑弥呼には世界再統一の捨石としての役目があった ◎ 万世一系の皇統は倭国大乱という発想によって完全に抹殺された ◎ 太古の世界は日本のスメラミコトによって平和に統一されていた ◎ 今こそ偽りの「天孫降臨神話」も「魏志倭人伝」も棄て去り、宇宙の中心点、日本の王・スメラミコトを取り戻すのだ! ★説得力の無い説 - 卑弥呼と魏志倭人伝 - 邪馬台国 https://00m.in/ROvt7 https://www.xhimiko.com/魏志倭人伝/各種論争/説得力の無い説/ 邪馬台国を語る人の中には、延々と講釈を垂れる輩がたくさんいます。一つの例として、以下の文章を紹介します。誰も納得しないでしょう。 ①「卑弥呼はシャーマンであった。」 ②「卑弥呼体制は合議制である。」 この2つはおもしろい命題なので、追及したいと思います。(特に①は自明のようにも思えるし) そこでまた「卑弥呼が共立された。」という一文に登場してもらいます。 そもそもなぜ共立という事態が起こったのか、これは一種の異常事態です。 そこでその時の状況を想定してみたいと思います。とりあえず考えられるのは下記2つの状況です。
0 notes
Text
【尖沙咀】Chocolaterie de l'Opéra 朱古力 + 2星欣圖軒生日飯
打從七月開始,生活很忙很忙,不過同時也品嚐了很多頓幸福大餐,值得開心及回味的~旅程中繼續補記月初忙碌的一天,該日除了到 Tiffin 下午茶,到 Mr & Mrs Fox 晚餐,連早餐及午餐也分別有兩場約會!

首先是早上在 Ritz Carlton,與罕有獲得 Meilleur Ouvrier de France (MOF) 法國最佳工藝師殊榮的 Mr. Federic Hawecker,來場甜蜜蜜早餐約會,太幸福了!

其實,這次活動是希望介紹 Chocolaterie de l'Opéra 給香港的博客及媒體認識。該公司不做零售,只為朱古力工匠提供專業級朱古力原料,所以不算廣為人知;但在廚師界,這可是個殿堂級的法國朱古力品牌!也是這天才知道,平日我們吃朱古力的香氣來源,主要是來自烘焙 (Roasting) 過程,但 Chocolaterie de l'Opéra 卻採用了獨家 Sequencia Technology 技術,來保留可可豆原有的果香以及發酵過程中產生的獨特香氣,帶來很不一樣的朱古力體驗!

這天 Mr. Federic Hawecker 以 Chocolaterie de l'Opéra 5款招牌朱古力,一連製作了七款甜品給我們品嚐;朱古力原料優秀,出品就是不一樣,這天吃的每款甜點都好好吃!不說不知,原來不少港澳高級酒店也有採用 Chocolaterie de l'Opéra 朱古力,甜魔要記一記這大名喇~


吃完甜蜜蜜朱古力早餐,甜魔媽媽又要出及到尖沙咀洲際酒店,到欣圖軒飲茶午餐~曾在這裡吃過生日晚餐及飲過生日茶,這些是第三次到訪,也是第三次慶祝生日;始終高貴玉石主題環境、優美海景(可惜被裝修工程擋了一半...)及米芝蓮2星都是吸引因素。


到劉聯發茶莊品過茶後,坦白說近年越來越少茶能夠打動味蕾;喝一口水準平平的茶後,率先上檯的琥珀合桃香脆不再,似是擺了一陣時間,沒以前的驚艷好吃啊!接著是 豉油皇櫻花蝦炒腸粉 ($160),賣相味道都不差,但以此天價會期望更出眾口感。

晶瑩筍尖鮮蝦餃 ($88) 及 蟹皇蒸燒賣 ($88) 也上檯了;蝦餃我沒吃,據朋友分享水準正常,還有懷舊筍尖元素是最吸引之處;燒賣就估不到的好吃,是少數讓大家折服味蕾的出品。

接下來還有 生煎和牛餅 ($75),成品煎得不夠香脆,個子又小不太吃得出箇中和牛滋味;而 黑菌金霞素菜餃 ($66) 比預期漂亮,但味道還是平凡有欠火花。

主菜環節,矜貴馳名的 香烤片皮鴨 已經去到$1,438/隻!非常驚人,我們決定選點其他燒味類,首先是 玫瑰豉油雞 ($220),滿有玫瑰露香氣出眾,雞件也嫩滑入味,是另一款大家覺得值回票價的水準出品。

但 桂花蜜汁燒脆鱔 ($298) 就未如理想,一來菜式的碟邊本身就黐笠笠(在這等餐廳來講是不可接受!),重點是鱔本身未夠肥美厚身,口感不太理想,口味也偏甜了~


雖然水準不似預期(還十分巴閉要收每位$200的擔保金!),這頓生日飯整體還是開心的,尤其後來仙氣飄飄的 萬壽蟠桃包 ($210/6隻) 登場,無論是壽星還是其他院友都樂透了!

除了樣靚,萬壽蟠桃包味道也不錯;最後加上 金箔燕窩雞蛋撻 ($168/4隻),徹底滿足了!之後大家又各有各忙,下次生日飯局,就是慶祝8月三位土匪生日了,哈哈~

最後... 根據食友分享,根據酒店網頁分享,欣圖軒 剛剛又搬位了,所以這頓飲茶可算是最終回憶了;同時此情不在的,還有上回到訪時,還是 士多啤梨打扮的Chloe妹妹(之後要參加萬麗造型派對呢),為什麼時間總是快得那麼殘忍呢?

Chocolaterie de l'Opéra
Facebook:Chocolaterie de l'Opéra
欣圖軒 Yan Toh Heen
地址:尖沙咀梳士巴利道18號香港洲際酒店地下
** 想得知最新飲食情報,可追蹤 甜魔媽媽;欲得知甜魔一家消息,就追蹤 Matthew and Chloe 吧~~
飲食資訊由熱新聞提供 原文連結: 忙中作樂:Chocolaterie de l'Opéra 朱古力 + 2星欣圖軒生日飯 更多相關內容

【澳門美獅美高梅】精緻不凡川菜體驗!蜀道 Five Foot Road ✣

Yan Lo 甜魔媽媽的新天地,在這裡與大家分享美食、育兒,以及旅遊資訊~~~24小時為你介紹不同的餐廳,各國美食精選等!
0 notes
Text
逮捕しちゃうぞ
美人婦人警官(女性警察官)コンビを主人公とするコメディー。アクション、カーチェイス、メカなどの要素が満載で、海外でも人気が高い。
キャスト 辻本夏実 玉川砂記子 小早川美幸 平松晶子 二階堂頼子 小桜エツコ 葵双葉 松本梨香 中嶋剣 島田敏 課長 政宗一成 東海林将司 関智一 佐賀沙織 飯塚雅弓 ストライク男 堀秀行 原付おばさん くじら 中嶋大丸 青野武 中嶋瀬奈(若林瀬奈) 折笠富美子 FOX和尚 有本欽隆 徳野警部 沢木郁也 金子留理子 嶋崎はるか 遠藤祐香 大野まりな 林綾音 萩原えみこ 園児トリオゆうた 大滝之弘 しょう 入野自由 まほ 須藤祐実 本田敏郎 光岡湧太郎 本田恵 齋藤彩夏 蟻塚警視正 渡部猛 木下かおる子 榊原良子
View On WordPress
0 notes
Text
iTunes Store: トップ無料 App / May 09, 2018 at 01:03AM
ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛 - SEGA CORPORATION
ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛 SEGA CORPORATION ジャンル: ゲーム リリース日: 2018年5月7日
王子ピエトロと森の魔女ナルシア、 大人に成長する二人を待つ使命、新たなる冒険ーー シリーズ最新作、愛と友情のドラマチックRPG。 戦略性の高い、迫力の3Dバトル と 最大20人対20人の海の女神の船団戦! 感動の冒険物語を紡いでいく先にはーー。 ----------------------------------------- 3つの視点で展開されるドラマチックなストーリー ----------------------------------------- ◆メインストーリー ピエトロとナルシアの新たなる物語 ーー ポポロクロイス王国の王子ピエトロと、森の魔女ナルシア。 ある日ふたりは、ルーベンの森を守る妖精王メディアから使命を託される。 それは、ふたりの運命を大きく動かす旅のはじまりだった。 ◆サイドストーリー 海を越えたモルグ教聖地ビルカ村から始まるもうひとつの物語 ーー ポポロクロイスより海を越えた先に位置するネクロシア大陸。 その片隅にあるモルグ教聖地ビルカ村にあらわれた「神の使徒」を名乗る男。 彼の出現により、 ザマドやルチアたち祈り人7人の運命は思わぬ方向に動き始める…。 ◆ブレイブストーリー キャラクターごとに描かれる物語 ーー 表舞台では語られる事のない過去のエピソードや、胸の内に秘めた様々な想いを、 独立したショートストーリーとして紐といていく。 ----------------------------------------- 簡単操作で高い戦略性を実現した 迫力の3Dアクティブ・レーン・バトル! ----------------------------------------- お気に入りのキャラクターでパーティを組んで、 迫力の3Dバトルに挑戦しよう! ◆オートモードで簡単爽快バトル! 難しい操作を自動で進めるオートモードで楽々プレイ フリックひとつで強力な必殺技発動! ソードフレイムやガミガミミサイルなど、 おなじみの必殺技も多数登場。 ◆マニュアル操作で戦略的に攻略しよう! マニュアル操作では、 4つの属性と多彩な陣形を意識した、 戦略性の高いバトルも楽しめます。 ----------------------------------------- 海の女神が見つめる最大20vs20の船団戦! ----------------------------------------- 同じ船に乗る仲間たちと力を合わせ、 戦略性に富んだ船団戦に参加しよう! 定期的に開催される大会では、 戦績によって超豪華な報酬をメンバー全員が 受け取ることができます。 ----------------------------------------- 感動のドラマを彩る、ポポロなキャラクターたちと ポポロな超豪華声優をキャスト! ----------------------------------------- ナレーション:堂ノ脇 恭子 ピエトロ王子:折笠 愛 ナルシア:白鳥 由里 白騎士:江原 正士 ガミ���ミ魔王:大塚 明夫 ジルバ:かない みか レオナ:根谷 美智子 トト・ゴンザレス/鬼面童子:杉田 智和 ココ・ドンペリオ:中村 悠一 キララ:大谷 育江 ザマド/アルマ王子:阿部 大樹 メル:こおろぎさとみ フォリア:内田 真礼 ファウスト:内田 雄馬 アイリーン/ジェシカ:上間 江望 シーリス/シヴァ:日笠 陽子 オルガ:三上 枝織 ディケイド:三木 眞一郎 ミーシャ:二又 一成 セレン:福圓 美里 ダイソン:立木 文彦 ナターシャ:吉岡 麻耶 ロビン:関 俊彦 アルバ:花江 夏樹 レパルド:屋良 有作 イアン/クロウ:酒井 広大 キース/コンラッ��:笹 翼 ザッパ:小山 剛志 アルジェ:小原 莉子 アーシェラ:森 なな子 カルロ/タモタモ:森嶋 秀太 バール/アデス国王:水中 雅章 アルフォンス/ディアナ:長江 里加 ルンナ/ロッティ:日岡 なつみ ビョルク:林 大地 リズ:木野 日菜 エリィ/リリア姫:早瀬 莉花 セレスティナ/イザベラ:秋奈 カエデ:若井 友希 タラス:山下 大毅 ----------------------------------------- ポポロクロイスを手がける開発スタッフ ----------------------------------------- 原作:田森 庸介 プロデュース / 原案 / 構成:山元 哲治 シナリオ:藤咲 淳一 キャラクターデザイン:川上 修司 音楽:佐橋 佳幸・石川 鉄男 ◆ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛 公式サイト https://ift.tt/2wdtBPz ◆ポポロクロイス物語 ~ナルシアの涙と妖精の笛 公式 Twitter @popolo_PR #ポポロクロイス (c)Yohsuke Tamori (c)SEGA © ©Yohsuke Tamori ©SEGA
0 notes
Text
WORK
2019
🌟「おふろにジャブン1・2・3!」【小学館】台湾翻訳版出版 「神保町いちのいち」名古屋、池袋にてパネルやタペストリーにロゴ展開【紙me】 「神保町いちのいち」池袋にて画集2発売【紙me】 「神保町いちのいち」名古屋、池袋など12店舗にて画集1販売【紙me】 💫画集第2弾発売【まんまる○】
生活雑貨16品目、34商品発売:ミニレターセット、テープのり、プリントチャック袋S、M、L、スライダー付きジッパーバッグA5,B5,A4四色油性ボールペン、折りたたみ定規、キャップ付きはさみ、ミニクリアホルダーポケット、プラペンケース、メラミンスポンジ、スポンジ、マイクロファイバークロス、泡立てボトル、ポンプボトル角、丸、アルミ蓋キャニスター,大判除菌ウェットティッシュ 活版印刷仕様スケッチブック販売【まんまる○】 顧客向け正月ノベルティ皿デザイン【和真】 企業向けカレンダー卓上、壁掛けタイプデザイン【アクトビューロー】
2018
🌟作・絵「おふろにジャブン 1・2・3!」【小学館】出版(2018) 商品シリーズSANPOPOPOを展開。 18品目、全35商品。 シロクマ、小鳥のミニメモ、ダイカットマステ、ふせん、マスキングステッカー、ミニレターセット、テープのり、ダイカットメッセージカード、プリントチャック袋、4色ボールペン2本、定規、キャップ付きはさみ、ミニクリアホルダー2ポケット2枚、ペンケースナイロン、ガーゼハンカチ、ランチトート)【DAISO】 🌟シール絵本「ペンギンだいしゅうごう」【講談社】 🌟オルゴールおうたえほん「えいごのうた」中面、表紙、りんごボタン全てデザイン【成美堂】 「子ねこリレー大作戦 みんなで命のバトンをつなげ!」【合同出版】挿絵
🍹12/26-1/31 12stars library12作家のティータイムコラボカフェにて西武池袋本店書籍館にてのラテアート提供、活版コースターイラスト制作【紙me】
らくがきちょう発売【DAISO】 子供用ノベルティメガネケースイラスト【和真】 伊東屋オリジナル年賀状、年賀印【伊東屋】 「よみきかせ英語Englishえほん」挿絵【朝日新聞出版】 伊勢丹新宿店5Fでの活版スケジュール帳ワークショップイラスト提供 伊勢丹新宿店5Fにてサイン会 伊勢丹新宿店5Fにて活版カレンダー発売 伊豆テディベアミュージアムにて配布の犬ステッカー【伊豆テディベアミュージアム】 印刷のいろは展1Fイベントビジュアル担当、 ロゴ、記念クッキー、テープ、ロウ引き包装紙、活版ロゼット、コースター、スケッチブックワークショップ、箱作りワークショップ、巨大パネル、スケッチブック、ポーチ、トートバッグ、折り紙などに展開【紙me】 「小学生になったら図鑑」挿絵【ポプラ社】 こどもちゃれんじじゃんぷ通信10月号「聞く力」の挿絵【ベネッセ】 💫画集第一弾発売、池袋ロフトにてパネルやタペストリーにロゴ展開【紙me】 はっき よいKITTE「大相撲KITTE場所」という相撲イベントにイラスト参加。 七五三ANIVERSAのパンフレットやホームページイラスト【スタジオアリス】 文庫「読むだけで自分のまわりにいいことばかり起こる法則」【三笠書房】表紙、挿絵 「猫びより」ラッキーキャット占いイラスト1年間【辰巳出版】 たのしいなつのえほん【鈴木出版】全ページ挿絵 「Sing In English! With Eric&Kids ~9歳からじゃおそい!音楽であそぼう!えいごのうた~」ジャケット、歌詞冊子内イラスト【KINGRECORDS】 婦人公論1月23日発売「うつの人との付き合い方」コラム挿絵 apple watchバンド3柄【case garden】 iPhoneXR,iPhone8、 iPhone7、 iPhone8plus対応の 強化ガラスケース【case garden】 Canon creative parkにてバースデーの封筒、便箋、パターンペーパーイラスト【キヤノン】 「妊活たまごクラブ2018-2019年度版」 パンダのイラスト【ベネッセ】 「ぐるぐる考えてしまう心のクセのなおし方」/清水 栄司 (著)【大和書房】 のカバーイラスト ラバースタンプ5種、切手風シール3種、ミニカード3種、ダイアリー日玉シール海外向けショップとコラボ製作し販売【cute things Japan】 DESIGNERS JAPAN 折りたたみエコバッグ 2wayタイプの新柄(犬)【プレーリードッグ】 おしゃれでかわいい年賀状、 おしゃれなときめき年賀状【マイナビ】 年賀状デザイン、年賀スタンプデザイン【伊東屋】 公募ガイド3月号「童話賞入選への道」の挿絵 【公募ガイド社】
2017
CD 「Enjoy English!With Eric&Kids ~9歳からじゃおそい!音楽であそぼう!えいごのうた~」ジャケット、歌詞冊子内イラスト【KINGRECORD】 文庫「モンテッソーリ教育で子どもの本当の力を引き出す!」【三笠書房】表紙、挿絵
文庫「読むだけで運がよくなる77の方法」【三笠書房】表紙、挿絵 2−5歳 ドリル表紙「ちえ」担当【学研】 キンダーブック3 食育ページイラスト1年間連載4月〜2018年3月【フレーベル館】
🌟星新一さん絵本、サーカスの旅/薬と夢 挿絵【ミキハウス】 リニューアルしたひらがなことばカード(1~3集)の表紙イラスト【くもん出版】 メガネケース、セリートデザイン各3柄【和真メガネ】 kodomoe12月号にイラスト【白泉社】 DESIGNERS JAPAN 折りたたみエコバッグ 2wayタイプの新柄2種類(シロクマ、子猫)【プレーリードッグ】 ファブリックデザイン12種類【kokka】 クリアファイルデザイン5デザイン【奥山デザイン】 メト��・エム後楽園駅ビルのシーズンビジュアル 春・夏・秋・冬【メトロエム後楽園】 「しんが」表紙イラスト1年間担当【伸芽会】 Vistage” 大人の水彩パステル プロモーションに参加。使用説明動画、広告イラスト【ぺんてる】 Canon creative park 父の日カードイラスト【キャノン】 Canon creative park 戌年年賀状イラスト【キャノン】 「ホイッキーとおうちえいごじゅく」 の挿絵【保育社メディカ出版】 戌年年賀状【学研ステイフル】 LOFT販売年賀状【アートプリント】 クリスマスカード2種【アートプリント】 和真高尾店のビジュアル及び、こども眼鏡専門店『森のめがね屋さん』のキャラクターデザイン。メガネケース、セリート、説明書、壁面デザイン、スタッフエプロン、店頭ぬいぐるみ、販促用クリアファイル。葛西店、横浜別所店等展開【和真】 「猫びより」ラッキーキャット占いイラスト1年間【辰巳出版】 「猫びより」9月号ポストカードの付録イラスト【辰巳出版】 おはなしつみき「森のあいうえお」イラスト担当【日本モッキ】 読書タイム絵本挿絵「いたいのへんしんさせます」【愛知県教育振興会】 iPhone7/7sケースデザイン【奥山デザイン】 フラリエみらい花フェスタポスターイラスト【フラリエ】 蜂蜜ラベルデザイン【ハナハナ】 「ゾウの時間、ネズミの時間」【中公新書】の全面帯イラスト 「ウニはすごい、バッタもすごい」帯イラスト【中央公論新社】 ランチトートデザイン【スーパーパワーズ】 ノート表紙4種デザイン【コクヨ】 ヤマハ音楽教室テキストイラスト【YAMAHA】 年賀デザイン10点提供【ウェブポ】
2016
2017年度ダイアリー2柄【アートプリントジャパン】 🌟絵本「ハッピーとラッキーの動物園」【教育画劇】出版(2016) 🌟絵本「サンタさん まだかな」【あかね書房】出版(2016) なんでしってるの?しゃべくりハッピー&ラッキー関連のイラスト【タカラトミー】あかね書房通販サイトにて期間限定ラッピングのイラスト 週刊ダイヤモンド の皇室特集にて、日本神話の挿絵【週刊ダイヤモンド】 「もらってうれしいおしゃれな年賀状2017」【アスキーメディアワークス】 kodomoe12月号にイラスト【白泉社】 ロフトオリジナルマスキングテープ2種【ロフト】 クリエイティブパークの年賀状【キャノン】 年賀状ソフト「筆まめVer.27」 マスクケースデザイン3種【プレーリードッグ】 花のイベントフラリエみらい花フェスタポスターデザイン iPhone6/6sケースデザイン【奥山デザイン】 猫びよりラッキーキャット占いイラスト1年間【辰巳出版】
kodomoe8月号!kodomoe✖︎日本製紙クレシアタイアップ広告でウェットティッシュ scottie広告【日本製紙クレシア】 KYUKYUデザイン3種【プレーリードッグ】 2017年度ロフトオリジナル年賀状【アートプリントジャパン】 「心をはぐくむ手のひら名作絵本」【西東社】てぶくろ、ブレーメン、3びきのやぎ、狐とつる。 木の置き時計デザイン2種【日本モッキ】 「こどもちゃれんじ」保護者向け情報誌イラスト【ベネッセ】 こどもちゃれんじじゃんぷ挿絵【ベネッセ】 ねこのきもち挿絵【ベネッセ】 木製かるたデザイン【日本モッキ】 クリエイターコラボTシャツデザイン【ベルメゾン】 「はじめてのデグーの育てかた」挿絵【ナツメ出版企画】 「絵本のおくりもの」表紙イラストレギュラー一年間【フレーベル館】 筆まめ2017年賀状イラスト【筆まめ】 だいすきエレクトーン3イラスト【YAMAHA】 ヤマハ音楽教室テキストイラスト【YAMAHA】 ノート表紙12種デザイン【コクヨ】 おうた絵本イラスト【東京書店】 たいこ絵本イラスト【東京書店】 年賀状デザイン2種【アートプリントジャパン】 年賀状デザイン1種【生協】
2015
🌟絵本「キッキとネネのかくれんぼ」挿絵【教育画劇】 CANON CREATIVE PARK にてバースデーカードイラスト【CANON】 玄光社illustration file 絵本のいま 2015-2016掲載【玄光社�� 伊豆テディベアミュージアム公式お土産コーヒーパッケージイラスト【伊豆テディベアミュージアム】
東急百貨店のベビーカタログMilpocheのイラスト【東急百貨店】 ポップアップクリスマスカード2柄【学研ステイフル】 kodomoe10月号ハロウィン特集挿絵【白泉社】 2016クリエイターズダイアリー2柄【ロフト】 マスクケース3柄【株式会社プレーリードッグ】 ナチュラグラッセ:冬限定化粧品の「ドルチェコレクション」パッケージイラスト【ネイチャーズウェイ】 「母と子のおやすみまえの小さな絵本 アンデルセンどうわ」挿絵【ナツメ社】 ハナコママvol.243Pえほん掲載 え・はなし製作「1、2、3、じゃぼん!」【マガジンハウス】 「キラリと輝くおしゃれな年賀状2016」【インプレスジャパン】 申年筆まめ年賀状【筆まめ】 もらって嬉しい年賀状 、モンチッチ年賀状特集【ASCII】 パズル【エポック社】 ロフトオリジナルマスキングテープ2種制作【カモイ】 テディベアミュージアム20周年記念フラッグ、オリジナル蜂蜜ラベル製作、サイン会【伊豆テディベアミュージアム】 テディベアミュージアム限定ぬいぐるみヨルンデザイン【サンアロー】 横浜ハンドメイドマルシェ2015ビジュアル製作。横浜駅、みなとみらい駅、車内広告、デジタルサイネージ、階段周りなどジャック広告、出展者パス、チケット、パンフレットデザイン【アークフィリア】 フェルトバッヂデザイン、手帳型スマホケース【スーパーパワーズ】 手帳型スマホケース【オクヤマデザイン】 児童書「ミルクが、にゅういんしたって!?」全ページ挿絵【くもん出版】 *日本児童文芸家協会の「第1回幼年文学賞」受賞しました! *第35回静岡県なつやすみ読書感想画コンクール小学校低学年の部に選定! 幸せなインコの育て方【大泉書店】の全挿絵140点 折りたたみエコバッグ3柄デザイン【プレーリードッグ】 お弁当箱2タイプ、箸箱デザイン【サンアロー】 2015年度サンアロー商品カタログ表紙【サンアロー】 ポーチデザイン【プリンスコレクション】 化粧品包装デザイン ノート表紙8種デザイン【コクヨ】 「だいすきドレミ」「だいすきエレクトーン1」「だいすきエレクトーン2」挿絵、ふくろうさんキャラクターデザイン【ヤマハ】 すてきなおうたえほん挿絵【東京書店】 モデルハウスチラシ挿絵【辰巳住宅】 猫びより 1年間占いページ挿絵【辰巳出版】
2014
雑貨
ダイアリー表紙デザイン【スーパーパワーズ】 キーケース、刺繍ポーチ、マグカップ、ウォレット、エコバッグデザイン【プリンスコレクション】 ぬいぐるみ、カラビナポーチ、ぬいぐるみ型パスケース、がま口デザイン【サンアロー】 動物おんがくかシール8種類【ドレミ出版】 手刺繍ハリネズミハンカチ、ノートデザイン 【syoca】 ロフト限定 Artist diary表紙デザイン【LOFT】 手帳型スマートフォンケース、ブックカバー、布缶バッヂ、フェルとブローチ、ポーチデザイン 【スーパーパワーズ】 スマートフォンアクセサリkyukyuデザイン6柄【株式会社プレーリードッグ】 ラインスタンプ発売 Bitte Mitte 犬シリーズ、猫シリーズ スマートフォンアクセサリkyukyuLOFTデザイン母の日3柄【株式会社プレーリードッグ】 スマートフォンアクセサリkyukyuLOFTデザインホワイトデー3柄【株式会社プレーリードッグ】 てぬぐいデザイン6柄【株式会社プレーリードッグ】 iPhone5ケースデザイン100柄【オクヤマデザイン】 第一生命顧客向け誕生日カードデザイン【第一生命】
書籍
年賀状デザイン12点 【マイプリント】 「もらってうれしいおしゃれな年賀状2015」【アスキーメディアワークス】 「キラリ☆と輝くおしゃれな年賀状2015」【インプレスジャパン】 ちいくえほん「すうじ」絵本全ページ挿絵【bbc出版】 がくしゅうメイトスキップ10月号挿絵【メイト】 イラストレーションキャラクターファイル掲載【玄光社】 猫びより1年間 占いページ挿絵【辰巳出版】 猫びより9月号 ラッキーキャットおまけポストカード4枚【辰巳出版】 初めてのピアノ絵本挿絵【東京書店】 不思議な不思議なおばけの話、こわくてたのしいおばけの話挿絵【東京書店】 こどもちゃれんじ3さいばーすでー号絵本全ページ挿絵【ベネッセ】 ベビーブック挿絵【小学館】 グリーティングカードデザイン【神田紙器】 年賀状デザイン 2015筆まめver 24 【筆まめ】 学習メイトすきっぷ6月号「ことば」コーナー2見開き挿絵(仕掛け)【メイト】 よいこのがくしゅう のしろくま特集のページイラスト【学研】 みんなのうた 毎号表紙イラスト、中面イラスト、裏面イラスト 2014.4-2015.3【学研】
--------------------------------------------------------------------------------
2013 ●雑貨
オリジナル紙雑貨シリーズ"Bitte Mitte ! " 全国LOFT、東急ハンズ、伊東屋、鳩居堂などで発売中 ダイカット付箋セット2点、大判付箋、ブロックメモ 家計簿付きフルイラストダイアリー2014年度B6サイズ 2バージョン フルイラスト卓上カレンダー2014 グリーティング絵本「いつでもきみと」32P 【株式会社オリエンタルベリー】
スマートフォンアクセサリkyukyuLOFT限定クリスマスデザイン4柄【株式会社プレーリードッグ】
子供用知育バスタオルデザイン【株式会社アモウディレクション】 白いカレンダー12ヶ月制作。通販生活購入者特典【ダイヤルサービス】 絵本と家具の店syocaオリジナルノート、カード制作【syoca】
挿絵・絵本・ポスター
メグミルク製品使用店舗配布クリスマスポスター2デザイン【株式会社メグミルク】 めばえ増刊号クリスマス挿絵見開き【小学館】 読み聞かせ絵本「おやすみまえのちいさなちいさなおはなし」6話分挿絵【東京書店】 ロシアの絵本とハリネズミ展フライヤーイラスト制作【syoca】 デイケアサービスパンフレット挿絵制作【青藍会】 Z会の通信教育/幼児年少コース学習教材絵本「おでかけぶっく」5月号1冊担当【株式会社Z会】 セブンイレブン配布冊子ボノロン 読者のページ挿絵【株式会社ノーススターズピクチャーズ】 総合電子書籍アプリyomel.jpiOS版毎月表紙イラスト 2013.4-2014.3連載【株式会社MTI】 海外(北米)向け教材/小学校5年生向けのWritingドリル挿絵【くもん出版】 おはなしメイト宣伝用チラシカットイラスト【株式会社メイト】 造形教室シンボルキャラクターアーティベア制作【株式会社コレスポンド】 保育所てんとう虫 入園冊子製作 【株式会社 アオ】 台湾アート雑誌dpiにインタビュー8P掲載【dpi】
GREETING
上撰美麗年賀状2014『和』2014【株式会社宝島社】 おめでた満タン2014 【DEX株式会社】 もらってうれしいおしゃれ年賀状2014【株式会社アスキーメディアワークス】 デジカメ年賀状【株式会社アスキーメディアワークス】 ローソン年賀状2014【株式会社ローソン】 午年年賀イラスト製作【株式会社GFP】 午年年賀イラスト製作【株式会社筆まめ】 午年年賀イラスト製作【株式会社プリプレスセンター】 年賀プリントサービス【プラザクリエイト】 いんさつどっとねっと年賀イラスト制作【株式会社マイプリント】 午年年賀イラスト制作【プリントボーイ】 AfloMallにてグリーティングカード製作【株式会社アフロ】
-------------------------------------------------------------------------------- 2012 オリジナル紙雑貨シリーズ"Bitte Mitte ! " レターセット2点、メッセージカード4点、ミニカード4点、 12月から全国で発売開始【株式会社オリエンタルベリー】 李家幽竹著「風水~運をつかむ人の法則」装画 【PHP研究所】 月刊知育教材「すきっぷ」 9月号挿絵(迷路・塗り絵)【株式会社メイト】 活躍する日本のイラストレーター年鑑2013掲載【株式会社シュガー】 『 S 』 VOL.40 2012 Autumn インタビュー掲載【株式会社飛鳥新社】 「カバコレ」にてiphoneカバーケースデザイン制作【ソフトバンクBB株式会社】 English Plus+ Vol.15 2012 Autumun 英語で読む動物物語挿絵【株式会社成美堂出版】 Kid's Don 卒園アルバムページデザインA3 2点【株式会社Cue】 KATWRA化粧品 2013年度カレンダー 【株式会社カツウラ】 保育所てんとう虫 シンボルマーク製作 【株式会社 アオ】 GREETING クリスマスカード グリーティングイラスト 【DEX株式会社】 おしゃれ×かわいい年賀状2013 見開き【技術評論社】 おしゃれ年賀状2013 見開き【株式会社宝島社】 もらってうれしいおしゃれな年賀状2013 見開き【株式会社アスキー・メディアワークス】 キラリと輝くおしゃれ年賀状2013 見開き【株式会社インプレスジャパン】 おしゃれでかわいい年賀状2013 見開き【株式会社マイナビ】 私だけのデジカメ年賀状&スマホ年賀状2013 見開き【株式会社秀和システム】 クリエイターズ年賀状2013 見開き【株式会社秀和システム】 おめでた満タン年賀2013 クリエイター特集【DEX株式会社】 3000点中総合ダウンロード数2位 美的おしゃれ年賀状2013 【株式会社秀和システム】 簡単HAPPY年賀状2013【株式会社翔泳社】 ウェブポ年賀イラスト【リプレックス株式会社】 郵便年賀JP【日本郵政グループ】 Yahoo! JAPAN年賀状イラスト【Yahoo! JAPAN】 コンビニ年賀パンフレット6点 ネット2点 年賀二点【プリプレスセンター】 販社向けの弊社製品購入特典年賀イラスト【株式会社筆まめ】 印刷年賀状、店頭配布用の印刷年賀カタログ(全国3,000店舗のカメラ店で受け付け)【中外写真薬品】 年賀状デザインテンプレート【株式会社グラフィック】 年賀プリントサービス【DNP フォトルシオ】 年賀プリントサービス【プラザクリエイト】 会員用ダウンロードサービス【ジュピターテレコム(JCOM)】 iPhone、Androidの年賀状アプリ向けデザイン【翔泳社】 美的おしゃれ年賀状2013 【株式会社秀和システム】 AfloMallにてグリーティングカード製作【株式会社アフロ】 巳年年賀イラスト製作【株式会社GFP】 子供部屋用イラスト製作(1.4m×0.3m) 【個人】 顧客向け年賀状イラスト製作【株式会社なごみ薬局】
-------------------------------------------------------------------------------- 2011 2011.12 携帯デコメコンテンツ「北欧モダン」に1点 【i-freek】 2011.12 AfloMallにて年賀デザインコンテスト作品として2点販売【CREATIVE BANK、株式会社アフロ】 2011.12 年賀状のテンプレート屋さんにて年賀イラスト1点【博報堂】 2011.11 ふくふく年賀2012にてデジカメイラスト3点、イラスト1点【Fuji Film】 2011.11 Yahoo! JAPAN年賀状にて年賀イラスト2点【Yahoo! JAPAN】 2011.11 designgraphic、筆まめonline×graphicにて年賀イラスト3点 【graphic】 2011.11 年賀状プリント決定版にてゴールド会員限定特典年賀テンプレート2点 【テンプレートバンク】 2011.11 郵便局の年賀状印刷にてクリエイター年賀状3点 【日本郵政】 2011.11 itune store、androidにて紙芝居風ipadアプリ「こえほん」の「みっつのねがい」発売 【i-freek:PICTBOX:itune store】 2011.10 「かんたん!激速年賀状2012」「ラクラク作れる!超かんたん年賀状2012辰年編」 「年賀状プリントするだけCD-ROM2012辰年編」に6点【学研パブリッシング】 2011.10 「aflo mall」にて年賀イラスト(キュート)2点【株式会社アフロ】 2011.10 「筆ぐるめ公式ストア」、パソコンソフト「筆ぐるめ ver.19」年賀デジカメフレームイラスト3点【富士ソフト】 2011.10 「挨拶状ドットコム」年賀イラスト(キュート)5点【にっこう社】 2011.10 「世界で一番すてきなデジカメ年賀状2012 」年賀デジカメフレームイラスト3点 【softbank creative】 2011.10 「十二支まるごと年賀状2012年版 (100%ムックシリ-ズ) 」年賀イラスト10点 【晋遊社】 2011.10 「かんたんラクラク年賀状 2012」年賀イラスト4点 【インフォレスト】 2011.10 「毎年使える!ずっと使える!干支年賀状DVD-ROM」年賀イラスト5点 「技術評論社」 2011.10 「浦島太郎」挿絵A3 13p担当。7万5千冊幼稚園、保育所に配布 「MAMAYONDE」 2011.8 itune storeにて紙芝居風ipadアプリ「こえほん」の「さるかに合戦」発売 「i-freek:PICTBOX:itune store」 2011.7 MY YAHOO! クリエイターズコレクションのマイページ壁紙のイラスト製作 「YAHOO!JAPAN:loftwork」 2011.5 itune storeにて紙芝居風ipadアプリ「こえほん」の「金のガチョウ」発売 「i-freek:PICTBOX:itune store」 2011.5 「みにくいあひるのこ」挿絵担当。7万5千冊幼稚園、保育所に配布 「MAMAYONDE」 2011.4 待ち受けカレンダーアプリ配信中 「MAMAYONDE」 2011.2 待ち受け時計アプリ配信中 「MAMAYONDE」 2011.1 絵本フリーペーパー���刊号に「おおきなかぶ」絵本掲載。7万5千冊配布開始。 「MAMAYONDE」 2011.1 デスクトップ用壁紙製作 「createstyle」 -------------------------------------------------------------------------------- 2009-2010
2010.12 待受★取り放題クリスマス特集 にて待受け製作 「i-freek」 2010.11ふくふく年賀状発売(カジュアル-和モダン4点、カジュアル-ファンタジー2点) 「ふくふく年賀状2011 」 2010.11 年賀状発売 [おめでた満タン2011 ] 2010.11 絵本フリーペーバーにて「おおきなかぶ」の挿絵製作(全27p) 「MAMAYONDE」 2010.11 筆まめOnline × graphic グラフィック年賀状印刷2011 にて年賀状発売 「筆まめonline」 2010.10 顧客向け冊子「住宅セールス道場」の表紙、挿絵を製作 「日本エル・シーエー」 2010.10 「年賀状CD-ROM2011」(10月22日発売) に年賀状イラスト採用 「インプレスジャパン」 2010.9 ウェルカムボード作成 [個人] 2010.6 ブログのテンプレート製作 「フォレストブログ」 2010.6 ウェルカムボード作成(B2, A3) [個人] 2010.4 銀工房 ZEPPELIN依頼でコラボポストカードデザイン作成 「雑貨ショップ」 2010.2 銀工房 ZEPPELINにてポストカード委託販売開始 「雑貨ショップ」 2010.1 デザイン情報サイトdesign meetsのヘッダ画像作成 「design meets」 2009.11 CREATORSBANK主催【DEXWEB×CB】2010年賀状デザイン採用 → 商品化 [おめでた満タン]
●活動・受賞
2019.1.23- 池袋ロフト「紙me」にて画集2販売開始 🍹2018.12.26-2019.1.31 西武池袋本店書籍館にてのコラボカフェラテアートイラスト提供、活版コースターイラスト制作 2018.11-1 神保町いちのいちの神保町店・池袋店・相模大野店・名古屋店・池袋店、三省堂ソラマチ店・池袋店にて作家コーナー展開 2018.9/19-10.2 新宿伊勢丹5F「for mefor life」企画展にて画集販売。サイン会 2018.8/13-26 池袋ロフト「紙me」、横浜ロフト「文具の女子会」にて画集販売開始 2018.11.26-12.4 大阪ギャラリーセンティニアル「おふろにジャブン123」絵本原画個展 2018.5.18-19 印刷のいろはフェスタブース出展。サイン会
2018.4.28-5.13 神保町いちのいち相模大野店で開催のポケットアニマル 参加 2018.4 名古屋ロフトPOPBOX参加 2018.3.7-20 新宿伊勢丹5F「for mefor life」企画展にてイラストの展示販売 2018.2.3-3.14 浦和メガネ和真ギャラリーにて個展「動物たちの日常」巡回展 2017.11/23-2018.1/31 新宿メガネ和真ギャラリーにて個展「動物たちの日常」 2017.10 大阪CENTENNIALにて原優子と二人展『小さなあしおと』 2017.8 ヴィレッジヴァンガード立川店にて個展「犬」 2017.7 活版TOKYO2017ワークショップデザイン参加2点 2017.7 吉祥寺にじ画廊にて3人展「ほしぼし展」 2017.2 ギフトショー出展 2016.11/1-12/25 伊豆テディベアミュージアムにて「サンタさん まだかな」原画展 渋谷ジュンク堂&丸善にて、「サンタさんまだかな」パネル展 「活版TOKYO2016」7/1-3,「活版印刷で仕上げるあなただけのノート」大阪ハンズにて9/3-4 のワークショップ 2016/2/15-3/2 梅田ロフトPOPBOX参加 2016.1/1-2/26 伊豆テディベアミュージアムにて「キッキとネネのかくれんぼ」原画巡回展とサイン会 2015.12 絵本出版記念展 新宿マルイアネックスにて開催 2016.11 渋谷ロフト・有楽町ロフト・梅田ロフト・京都ロフト名古屋・神戸ロフト・天神ロフトにてクリスマス展に参加。 2015.9 名古屋ロフトPOPBOX参加 2015.8 京都ロフトPOPBOX参加 2015.6 KAPPAN東京参加 2015.5 ハンドメイドマルシェ参加、ビジュアルデザイン 2015.5 渋谷ロフトPOPBOX参加 2015.5 デザインフェスタ参加 2015.4 伊豆テディベアミュージアムにて個展(11ヶ月間)、サイン会開催 2015/4/20-2016/2/26 2015.3 ���佐ヶ谷にて個展「どうぶつのいいとこ展」3/3-3/8 2015.2 有楽町ロフトPOPBOX参加 2015.2 梅田ロフトPOPBOX参加 2015.2 ギフトショー出展 2015.1 天神ロフトPOPBOX参加 2014.12-2015.1 新宿マルイアネックスFEWMANYにて初個展 2014.11 グループ展 キノコ展 にじ画廊参加 2014.7 京都、名古屋ロフトPOPBOX参加 8/2-3ライブペイント開催 2014.7 illustration キャラクターファイル2014【玄光社】掲載 2014.5 グループ展デジタルクリエイター23人展 アーツ千代田参加 2014.5 デザインフェスタ参加「toi toi toi」 2014.2 ギフトショーアーティストビジョン参加 2013.12 MOE 第2回MOE絵本グランプリ最終選考 2013.9 MOE8月号 イラスト絵本スクールにてトップ賞掲載 2013.7 第2回クリエイターEXPO出展 2013.5 デザインフェスタ参加「toi toi toi」 2013.1/23-27 「どうぶつは地球かぞく」展参加 銀座かねまつホール (東京グラフィックデザイナーズクラブ主催) 2012.12/14-24 「活躍する日本のイラストレーター年鑑2013」出版記念展覧会横浜岩崎ミュージアム(株式会社シュガー主催)
2012.11 @creatorz 年賀デザインアワードにてジークレー賞、入賞、佳作 2012.11 CREATORSBANK主催【ウェブポ×CB】採用 2012.10/25-30 吉祥寺にじ画廊にて3人展「しましま展」 2012.9 MOE10月号 第4回イラスト絵本スクールにて期待賞掲載 2012.8 Watt sense award2012 にてポスター作品として採用 →東京タワーフットタウン2階にて展示 2012.7 第1回クリエイターEXPO出展 2012.3 MOE6月号 第2回イラスト絵本スクールにて期待賞掲載 2012.3 MOE4月号 第1回イラスト絵本スクールにて期待賞掲載 2011.12 赤坂泡組にてシロクマ展に参加 2011.12 AfloMallにて年賀デザインコンテスト作品として2点採用 2011.11 グラフィック挨拶状デザインコンペにて入賞 2011.9 @creatorz 年賀デザインアワードにてジークレー賞、入賞、デザグラ賞 2011.8 第40回CREPOS SELECTION 2011.6 第39回CREPOS SELECTION優秀賞
2011.5 My Yahoo! のクリエイターズテーマにてMy Yahoo!背景ページにイラスト採用 2011.5 デザインフェスタ参加 [ toi toi toi ] 2011.3 MOE4月号 第46回イラスト絵本大賞にて期待賞掲載 2011.2 Pict Boxにて絵本入賞 2011.1 自由が丘、SToRy展に参加 -------------------------------------------------------------------------------- 2010.12 月刊絵本MAMAYONDE HP にインタビュー等掲載 2010.11 CREATORSBANK主催【DEXWEB×CB】2011年賀状コンテストにて2デザイン採用2011 2010.11 Pict Boxにて絵本優秀賞 2010.11ARTs*LABoP-web11 にてポストカード販売 2010.10 MOE第44回イラスト絵本大賞 あと一息のコーナーに掲載 2010.9 第32回CREPOS SELECTION 優秀賞 2010.9 第31回CREPOS SELECTION 優秀賞 2010.8 @CREATORZ 年賀状デザインアワード2011 にて優秀テーマ賞+デザグラ賞 2010.8 吉祥寺グループ展 ペンギン展2 高円寺ギャラリーR 2010.7 暑中見舞いフェス2010にてpick up special 2010.7 吉祥寺グループ展 ペンギン展 ca*n*owRoom 2010.7 CREPOS 待ち受けダービー採用 2010.6 crepos 待ち受けダービー採用 2010.5 CREPOS 待ち受けダービー一般投票4位 2010.5 第27回CREPOS SELECTION入賞 2010.5 コミティアイラスト合同誌参加 2010.4 吉祥寺にてグループ展 森と動物・・・展 2010.3 第26回CREPOS SELECTION入賞 2010.3 第25回CREPOS SELECTION入賞 2010.2 第24回 CREPOS SELECTION 優秀賞 2010.2 CREPOS Special Creatorインタビュー掲載 2010.1 第23回CREPOS SELECTION 優秀賞 2009.12 第22回CREPOS SELECTION 入賞 2009.12 第21回CREPOS SELECTION 最優秀賞 2009.12 @CREATORZ にてpick up creatorsとしてHPに掲載 →interview掲載 2009.11 CREATORSBANK主催【DEXWEB×CB】2010年賀状デザイン採用 →おめでた満タン2010にて商品化 2009.11 第20回CREPOS SELECTION 入賞
0 notes