#株式会社前方後円墳
Explore tagged Tumblr posts
Text
令和6年(2024年)4月1日、竹田恒泰氏が株式会社前方後円墳を創業いたしました。当社は、東京都港区に本社を構え、古墳文化の忠実な��現を目指し、一般の方々に手頃な価格で古墳墓(合葬墓+集合墓)を提供することを目的としています。
0 notes
Text
2025/3/11 13:00:22現在のニュース
「ウクライナがどこまで歩み寄れるのか聞く」…米国務長官、協議次第で軍事支援の再開可能性を示唆([B!]読売新聞, 2025/3/11 12:57:22) (ThinkGender)反DEI、拒む米企業も アップル・コストコ、株主提案否決:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:55:22) (ThinkGender)「女子部員はお手伝い」の偏見、打ち砕きたい 横浜清陵・野原慎太郎監督:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:55:22) 献金禁止、政治団体を除外 維新調整、立憲と足並み 上限額設定:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:55:22) (ThinkGender)「逆差別」批判、米女性の苦渋 多様性確保策「DEI」:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:55:22) 保育所で虐待、通報義務化 「地域限定保育士」制度も 法改正案:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:55:22) 大山古墳に入った ボートで濠を渡り、立ち入り禁止の陵墓へ 歴史学者ら:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:55:22) (ThinkGender)障害のある女性、絡み合う困難 雇用の男女格差置き去り:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:55:22) 男子校で考えた、有害な男らしさ 「結局、空虚だ」気づいた刷り込み:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:55:22) ウクライナの「譲歩」焦点 米と高官協議へ 支援再開につながるか(毎日新聞, 2025/3/11 12:54:37) ウクライナが部分停戦提案へ サウジでの対米協議 長距離無人機攻撃など対象 英紙報道([B!]産経新聞, 2025/3/11 12:51:09) 体罰で処分・退職後、隠れ指導か 長崎の県立高、柔道部元顧問に警告書:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:45:13) (フロントライン 政治)存在感放つ自民幹事長 「すべての道は森山に――」 森羅万象扱う「影の総理」:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:45:13) 「歴代最弱」石破茂政権の奇妙な安定感 変わる自民党の行方は:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:45:13) 女性は一方的な欲望の対象? 天童荒太さん、性的「同意」への違和感:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:45:13) 船井電機の民事再生「自信を持って進めている」原田元環境相が会見:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:45:13) 郵便局網に「財政支援」 年650億円規模の交付金、自民党議連検討:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:45:13) 「早期の運転再開取り組む」落石衝突で脱線、列車の復旧作業実施 福井のえちぜん鉄道([B!]産経新聞, 2025/3/11 12:45:12) 大分・佐伯市に社会人野球チーム発足 「先駆の誇り」スローガンに(毎日新聞, 2025/3/11 12:41:49) 大分・佐伯市に社会人野球チーム発足 「先駆の誇り」スローガンに(毎日新聞, 2025/3/11 12:40:12) 万博・大屋根リング護岸の侵食現場を公開 協会「安全性問題ない」(毎日新聞, 2025/3/11 12:40:12) シリアの戦闘、死者1千人超える NGO「民間人745人が虐殺」:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:37:12) 年金法案、迷走する自民 事前協議呼びかけに野党反発:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/3/11 12:37:12) ネコの渡来は弥生時代だった 歴博展示室が36年ぶり刷新([B!]産経新聞, 2025/3/11 12:34:37) 携帯回線を不正契約し、他人名義で「投げ銭」か 男子高校生を逮捕 北海道警([B!]産経新聞, 2025/3/11 12:34:37) フィリピン前大統領のドゥテルテ氏逮捕 「麻薬戦争」巡り逮捕状(毎日新聞, 2025/3/11 12:32:47) 防災・減災株、資産も守る 新たなディフェンシブ銘柄に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/3/11 12:31:28) 待望新駅、市民ら祝う JR越後線「上所駅」15日開業 新潟・記念式典に200人 /新潟 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/3/11 12:31:06) ハローキティ、京王電鉄の制服姿に ラッピングトレイン運行開始 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/3/11 12:31:06)
0 notes
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖרÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ��āĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空月犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大��竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格���額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢���鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併��塀幣弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号// ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษ��หฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
#FAQ#ifontmaker2#Symbols#Dingbat#Cyrillic#Greek#Coptic#thai#character set#character sets#list#language
9 notes
·
View notes
Link
ホワイト国から除外を決定する前日において、とんでもない情報が飛び込んできた。 なんと慰安婦像を、税を投じて日本国内で展示したという。舞台となったのは、あいちトリエンナーレ2019。公式ホームページによると、『2019年は、国内外から90組以上のアーティストを迎えます。国際現代美術展のほか、映像プログラム、パフォーミングアーツ、音楽プログラムなど、様々な表現を横断する、最先端の芸術作品を紹介します。』とのことだが、その中身がとんでもない。
”国際現代美術展”の中身だろうか、なんと”慰安婦像”が展示されている。 また、”映像プログラム”のようだが、昭和天皇の御真影を焼く映像まで公開されている模様。この点については、和田参議院が確認をとるとtweetしている。
当該イベントは、芸術祭であるが、芸術監督としては津田大介氏の名前がある。事実上の総責任者のようだ。愛知県の大村知事も、よくわからないポーズを共に行って写真を投稿している。
県が主導する以上、愛知県および名古屋市の税金が投じられている。 さらには、文化庁の助成事業とのこと。なんと国費まで投じられるという状況だ。
これは、大村知事に辞表を書いて頂くような流れになるように思う。 むしろ知事が自発的に辞職することが最も軽傷であるとすら思えるのだ。大村知事自身が一番わかっているだろう。国会議員5期の経験および政務官、副大臣を歴任、また県連会長も経験。のち自民���離反、旧・日本維新の会の顧問も務めた。意味はわかると思う。
慰安婦像の展示を、税を投じて公式に行うということは、我が国の外交に想像以上のダメージを与える。海外のアーティストを招いての舞台となれば、どれほど韓国に悪用される想像するまでもない。税を投じて行うということは、我が国の公共団体が公式に認めたという意味になる。 事実として、ハンギョレが報じ、Yahoo!ニュースに転載されている。また、本事業で”慰安婦像”が展示されていることは朝日などが好意的に報じた後だ。取り返しがつかない。
すでに像の撤去うんぬんではなく、この芸術祭は中止せざるを得ないレベルになるように思う。津田氏らの論調や行動に思うことはあるが、私の矛先は今はそこにはない。ああだこうだという、いわゆるイデオロギー的な言論を行える状況にはなく、ダメージコントロールに奔走すべき状況だ。
最終的には、文化庁を経由して支出された国費(もしくはこれから交付されるのか?)は国庫に返納して頂きたい。文化庁は文科省の所掌であるが、最終的なジャッジは柴山文科大臣が行うこととなる。慰安婦像を展示する事業に、国費を投じることを是とする判断を行うとは考えにくい。 明日には確認がとられると思うが、昭和天皇の御真影を焼く映像まで公開されていたのであれば、「国費投入は、文科大臣の責任問題」まで行く。
また、中止となった場合には、県税(愛知県)や市税(名古屋市)においても、返還訴訟なども可能であろうと思う。 愛知県議会、および名古屋市議会は、知事および市長を議会の場で追及すべきだ。そして、そうなるだろう。実際、愛知県内の市議(あま市の森議員)がBlogで発信している。
最終的なダメージコントロールで考えると、(本事業の即時停止のち)「知事の自発的な辞任」が最も軽傷であると考える。恐らく盟友関係になる維新の松井市長が”知事も知らなかった”旨の、火消しなのかな?と思われるtweetをしていたが、巻き込まれて炎上しただけだった。 すでに取り返しがつかない事態である。
私は、芸術祭そのものを全否定する立場ではない。この日のために一生懸命、作品を作ってきた者もいるだろう。けれども、これはダメだ。
本イベントの事務局の連絡先を公開する。 かつ、有効と思われる電凸先を掲示したい。 イベントの事務局は、県職員も配置されているかも知れないが、基本的には企業に外注だろう。 となれば、愛知県に直接、および名古屋���に直接、抗議したほうが効果は高い。また指導を求めるならば、文化庁に直接抗議し国費の支出を止めること。
(愛知県) 代表電話:052-961-2111 知事室 :052-954-6000 県議会事務局:052-954-6730
(名古屋市) 代表電話:052-961-1111 市議会総務課(庶務係)052-972-2083
協賛企業の一覧も公開する。
タブー破り、日本最大の芸術祭で展示される“少女像”
数十万人が訪れる「あいちトリエンナーレ」で 日本大使館前の平和の少女像と同じ作品が 1日から初めて展示される 「無事に展示終わったら日本社会にとっても希望」 市民らが交代で右翼の妨害に対応する予定 韓服(ハンボク・朝鮮半島の民族衣装)を着た少女が両手を合わせて正面を見つめている。後ろには影がさしている。影は少女ではなく、ハルモニ(おばあさん)の姿だ。少女の時に「慰安婦」として動員され、今はハルモニになった被害者の姿を象徴する。影には蝶も刻まれている。慰安婦被害の告発に続き、人権と平和の運動家になったハルモニたちの姿を連想させる。隣には「水曜集会千回目を迎え、その崇高な精神と歴史を受け継ぐために、この平和の碑を建てる」と書かれた平和の碑も置かれている。
日本に対する輸出規制で韓日の対立が深まる中、日本社会の代表的なタブーである「平和の少女像」が、日本最大規模の国際芸術祭で、初めて完全な姿で展示される。愛知県は8月1日から10月14日まで、「情の時代」をテーマに、愛知県名古屋市美術館などで「あいちトリエンナーレ(triennale)2019」を開催するが、展示作品に平和の少女像が含まれている。あいちトリエンナーレは、愛知県一帯で2010年から3年毎に開かれる日本最大規模の国際芸術祭で、2016年の展示会には60万人の観客が訪れた。
(中略)
今回展示される少女像は、在韓日本大使館前の「平和の少女像」を作った彫刻家のキム・ウンソン(54)氏とキム・ソギョン氏(53)夫妻が、少女像と全く同じ形で制作したものだ。キム夫妻が2015年、日本の市民らに預けたもので、これまでは私立展示館や小劇場での公演の際に披露されただけだった。名古屋で会ったキム・ソギョン氏は、2015年に日本に持ってくるとき、目立たないように細心の注意を払ったと語った。キム氏は「日本で(平和の碑もある)完全な形の少女像を公の場で展示するのは初めてだ。日本の公共美術館の展示されること自体が大変意味のあることだ」と評価した。
(中略)
2015年の「表現の不自由展」に続き、今回の展示企画に参加した日本の出版編集者・岡本有佳氏は「今回の『表現の不自由展・その後』に展示される17点の作品のなかで、慰安婦被害関連展示が3点も含まれていることについて、多すぎるのではないかという指摘もあった。しかし、多いわけではなく、安倍晋三政権が(慰安婦被害を)目につかないようにしたからこそ���そうなっただけ」だと話した。彼女は「日本社会には、最近閉鎖的な空気があるが、10月14日まで展示が無事に終わることを望んでいる。(日本国内で朝鮮半島に対する)植民地支配に向き合おうとする人たちに希望をつないでほしい」と述べた。
今回の展示には、日本社会のタブーに真っ向から挑戦する他の作品も展示される。2017年、日本群馬県近代美術館で展示される予定だったが、展示を拒否された「群馬県朝鮮人強制連行追悼碑」が代表的な事例だ。
(後略)
Yahoo!ニュース 1 tweet 9 usersタブー破り、日本最大の芸術祭で展示される“少女像”(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニ...https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00034000-hankyoreh-kr韓服(ハンボク・朝鮮半島の民族衣装)を着た少女が両手を合わせて正面を見つめている - Yahoo!ニュース(ハンギョレ新聞)
下記は、KBSの報道。 KBSとは、韓国における公共放送であり、韓国放送公社。 日本におけるNHKに相当する。
実際に慰安婦像が展示されている状態が確認できる。
ハンギョレのyahooニュースは、参議院議員の和田先生がTwitterにて紹介している。
あいちトリエンナーレ。 慰安婦像の展示が行われ、昭和天皇の御真影を焼く映像展示があるとの情報が寄せられた。御真影を焼く映像展示は明日確認を取る。事実だとしたらとんでもないこと。あいちトリエンナーレは文化庁助成事業。 しっかりと情報確認を行い、適切な対応を取るhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190731-00034000-hankyoreh-kr …
タブー破り、日本最大の芸術祭で展示される“少女像”(ハンギョレ新聞) - Yahoo!ニュース
韓服(ハンボク・朝鮮半島の民族衣装)を着た少女が両手を合わせて正面を見つめている - Yahoo!ニュース(ハンギョレ新聞)
14,612人がこの話題について話しています
想像以上にとんでもない展示作品
私は芸術作品は、ぶっちゃけ、よくわからないタイプである。 よくわからないからこそ、人並み以上の敬意を払ってきた。
当市においても文科系の事業はあるが、芸術に関する事業においては「正直、球が一番美しいと思っている。」と述べた上で、「けれども、その道を目指す方々おられる以上、その世界を否定することは、むしろ門外漢の私にはできない。」(要旨)という理由で賛成に回っている。
市議や市職員との雑談においては、”美しさや造詣で私が言及できるのは、車のエアロパーツやホールのデザインぐらいだ。”と正直に述べている。
だが、敢えて言いたい。 芸術だと言えば、なんでも許されるわけではない。
例えば極めて特殊な性癖のエロ画像とか、犯罪を助長する作品展示が許されていいのか?という話になる。男性・女性を問わず、もしくはそれ以外の性も含め、三大欲求として通常に有するものかと思うが、どういう趣味嗜好であるかはそれぞれの内面に秘めておいてはどうか、と。
異なる性癖の者に、それぞれの趣味を無理やり見せつけることは、それこそハラスメントという���のだろう。ちなみに、私は、おっぱいがでっかい系のやつは好きくない。あと身長が低い系のやつも無理。そういうのが好きな人もいるだろうから、否定はしないけれども、無闇に開陳され、わざわざ視界に入れて欲しくはない。
それも含め「芸術として許容せよ」と言われれば、私は「それは芸術とは判断できない」と、議員として判断する。
芸術に造詣がないゆえ、私にはこういう説明しかできない。
言いたいのは「芸術と言えば何でも許されるわけではない」という一点だ。 (慣れぬ分野で気を使って書くと、ちょっと文字数が必要なのはご愛敬。)
今回の”作品?”だが、ちょっと芸術とは言えないと感じた。
政治的なメッセージのオンパレードであり、これでは公費を投じたデモだ。しかも他国の主張を代弁するかのような。
芸術監督が津田氏では当然かも知れないが、ちょっと酷い。 酷いというか、想像を絶するレベルで凄い。ぶっ飛んでいる。
何なんでしょうこれは。。。https://censorship.social/artists/
出展作家 | 表現の不自由展・その後
出展作家 安世鴻 重重―中国に残された朝鮮人日本軍「慰安婦」の女性たち 大浦信行 遠近を抱えて(4点組) 大橋藍 アルバイト先の香港式中華料理屋の社長から「オレ、中国のもの食わないから。」と言われて頂いた、厨房で働く香港出身のKさんからのお土産のお菓子 岡本光博 落米のおそれあり キム・ソギョン/キム・ウンソン 平和の少女像 作者非公開 9条俳句 小泉明郎 空気 #1 嶋田美子 焼かれるべき絵 白
2,373人がこの話題について話しています
勇気のある方は、リンク先を見てみるといい。 今回のあいちトリエンナーレで展示されている、”©表現の不自由展・その後実行委員会”の作品群だ。
表現の不自由展・その後 2 users出展作家 | 表現の不自由展・その後https://censorship.social/artists/出展作家 安世鴻 重重―中国に残された朝鮮人日本軍「慰安婦」の女性たち 大浦信行 遠近を抱えて(4点組) 大橋藍 アルバイト先の香港式中華料理屋の社長から「オレ、中国のもの食わないから。」と言われて頂いた、厨房で働く香港出身のKさんからのお土産のお菓子 岡...
一部の作品を紹介するが、「中国に残された朝鮮人日本軍「慰安婦」の女性たち」。
「アルバイト先の香港式中華料理屋の社長から「オレ、中国のもの食わないから。」と言われて頂いた、厨房で働く香港出身のKさんからのお土産のお菓子」という作品?これは、単にお土産?をテーブルに乗せた写真。
他、「落米のおそれあり」という米国の国旗を揶揄した標識。 「時代の肖像ー絶滅危惧種 idiot JAPONICA 円墳ー」という作品には、神社などをモチーフとしたものが白黒で作られている。
また「福島サウンドスケープ」というものも。これは福島県、および福島県民は怒りを示すべきもの。
そして”慰安婦像”だ。
私が「芸術を全否定はしないが」と徹底して前置きをして紹介したのは、もう流石に罵詈雑言を述べそうになってしまったからだ。
これを税を投じて展示している事実には、卒倒しそうになる。 どの会場に何が展示されているかは、今後の続報を待つよりないが、「愛知芸術文化センター」、「名古屋市美術館」「四間道・円頓寺」「豊田市美術館・豊田市駅周辺」が会場となっている。
抗議先一覧以下、抗議先を示す。
トリエンナーレ実行委員会事務局は、愛知県の部門ではある。 だが、ここへの抗議はすでに殺到していると思われ、かつ外注先企業が受けている可能性が否定できないため、その他の抗議先も併せて示す。
あいちトリエンナーレ実行委員会事務局
(愛知県県民文化局部文化部文化芸術課トリエンナーレ推進室内)
住所:〒461-8525 愛知県名古屋市東区東桜1-13-2 愛知芸術文化センター内
TEL:052-971-6111(代表)
FAX:052-971-6115
E-mail:[email protected]
(愛知県) 代表電話:052-961-2111 知事室 :052-954-6000 県議会事務局:052-954-6730
知事室(執行部)には、「何を考えているんだ!」という抗議を行って頂きたい。被害者は日本国民であるという観点で言えば、愛知県民以外であっても良いと思う。 また、議会には「是非、議会で知事部局を質して頂きたい」という依頼の形でお願いします。 ※ 議会は予算を審査する立場のため、双方へのアプローチは微妙に異なる。
(名古屋市) 代表電話:052-961-1111 市議会総務課(庶務係)052-972-2083
(文化庁) 〒100-8959 東京都千代田区霞が関3丁目2番2号 電話番号(代表) 03-5253-4111 御意見・お問合わせ
文化庁には、助成事業として不適切という声を届けて欲しい。 すべての事業を文化庁が自ら審査しているわけではないと思われるため、その部分については批判しすぎると的外れになる可能性もある。 あくまで助成金事業として適切であるか否かに絞ったほうがいい。
助成 ・文化庁 ・一般財団法人 地域創造 ・損保ジャパン日本興亜 ・野村財団 ・一般財団法人 東海テレビ国際基金 ・cooperacion espanola(スペイン国際開発協力機関) 政府機関 ・公益社団法人朝日新聞文化財団 ・芸術・文化による社会創造ファンド ・beyondo2020
協賛の一部を紹介、イオン、シチズン、愛知県医師会、麻生グループ、名古屋競馬、VOLVOに愛知県宅建協会、三菱UFJ銀行、TOYOTAまである。
株式会社豊田自動織機、株式会社百五銀行、愛知県農業土木研究会、���DS株式会社、株式会社LIXIL 中部支社、愛知県私学協会、一般社団法人愛知ビルメンテナンス協会、株式会社コングレ、トヨタ紡織株式会社、公益社団法人愛知建築士会、豊田通商株式会社、日本製鉄株式会社 名古屋製鉄所、東海東京証券株式会社、名港海運株式会社、愛知県農業土木測量設計技術研究会、名古屋商工会議所、株式会社クレディセゾン 東海支社、東和不動産株式会社、ホーユー株式会社、株式会社NHKプラネット中部、名古屋ファッション専門学校、阪和興業株式会社、カフェ コンセッション、興和株式會社、トーテックアメニティ株式会社、株式会社メニコン、アイシン精機株式会社、あいおいニッセイ同和損害保険株式会社、愛知県行政書士会、愛知県舗装技術研究会、伊勢湾海運株式会社、第一生命保険株式会社、株式会社デンソー、豊島株式会社、豊田合成株式会社、日本たばこ産業株式会社 東海支社、三井住友海上火災保険株式会社、学校法人愛知医科大学、愛知県美術館友の会、朝日電気工業株式会社、天野エンザイム株式会社、一般財団法人荒井財団、OKB大垣共立銀行(多すぎるの後略、詳細リンク先)
協賛意外にも、協力という項目があり多数の企業が名を連ねる。 また、会場提供にも多数の企業が掲載されている。
あいちトリエンナーレ2019協賛・協力https://aichitriennale.jp/sponsor/index.htmlあいちトリエンナーレ2019開催にあたり、ご協力をいただいた皆様を紹介します。
裏技になるが、柴山大臣のTwitterに直接、凸ることは効果的だと思う。 実際に大臣自らが操作しているアカウントであり、河野大臣と併せ、直接見てもらえる可能性が高い。
文化庁の上位組織は文部科学省であるため、文化庁の助成金については大臣に声を届けることは近道だ。 「あいちトリエンナーレ」への助成をとりやめるよう、お願いをして欲しい。
https://twitter.com/shiba_masa
外交に関連するという意味では、河野太郎外務大臣のTwitterも紹介しておきたい。
https://twitter.com/konotarogomame
今回の流れと、今後の予測
少し同情的にも書いておくが、知事は事業内容を存じてはいなかっただろうとは思う。ここは全く裏をとっていない話だが、知事が自発的にやったこととはどうしても思えない。大村知事はもともと国会議員であり、5期を務めている。 副大臣、政務官の経験もあり、閣内の動きや予算執行についても理解しているだろう。
のち自民と離反することになるが、県連会長の経験もある。 結果的には、旧・日本維新の会の顧問も歴任した。
松井・大阪市長の投稿。 これを火消しと見るか、事実ととらえるかは個々人の判断だろう。
河村市長と連絡した所、ご自身も一昨日まで知らなかったようです。問題意識を持っているので早急にチェックするとの事です。 https://twitter.com/gogoichiro/status/1156828796848226306 …
にわかに信じがたい!河村市長に確かめてみよう。 https://twitter.com/minajyounouchi/status/1156810939104022528 …
4,861人がこの話題について話しています
私は、大村知事は、知らなかったという説を信じたい。
これだけのキャリアがある以上、どうなるかはわかっていたはず。
しかもタイミングがタイミングだ。
#あいちトリエンナーレ に電話繋がりました。 質問内容 1.慰安婦像が展示してあるのは本当か。 2.昭和天皇の御真影を燃やした作品を展示しているのは本当か。 事務局回答 1.2共に本当。2に関しては映像作品でその中の一部。 1.2共に芸術作品である事。 表現の自由だと主張。 続く。
2,885人がこの話題について話しています
内閣にまであがるだろう。
まだ、菅官房長官の直轄でもある和田政宗議員が動画で触れ、Twitterで投稿しているということは、すでに官房長官までは行っているとみたほうがいい。 そもそも愛知のテレビ局とは「謎の対応」があったばかりで、良い印象はもっていないように思う。ざくっとやるのではないかな。
これは、慰安婦像の撤去では済まないと思う。 特に昭和天皇の御真影を焼いた映像の確認がとれた場合には、確実に文化庁は助成を打ち切る。 打ち切らなかった場合には、柴山文科大臣のクビが飛ぶレベルに発展する。
「事業まるごと」の、中止はあり得ると考える。 むしろそうすべきだ。
すでに一日とは言え、展示されてしまった事実は残るわけで、韓国の公共放送(KBS)が絵を抑えてしまっている。 被害は、すでに生じている。
明日より、ネットを経由した抗議は激化するだろう。 いまは週刊金曜日が触れているぐらいだが、明日2日は名古屋市長が現場を確認するとのこと。
一面を飾るかはわからないが、産経なども報道していくだろう。 炎上というレベルではなく、もうネットがどうこういうレベルではなく、開催が困難な事態になるだろう。
早い段階で、芸術祭ごと中止したほうがダメージが低いと思う。
大村知事には、やや同情すると述べた理由は、日程だ。 この芸術祭は、2019年8月1日から、10月14日まで開催されるもので、実は長期間にわたって開催されるもの。オープニングが1日~4日まで。
初日で大炎上をかまし、しかもホワイト国の除外の前日というシビアなタイミングで直撃。 もうオープニング期間すら乗り越えることが難しいのではないか、と。
津田大介芸術監督と。名古屋東急ホテルにて。
2,176人がこの話題について話しています
大村知事も楽しみにしていたのでしょう。
芸術祭にあわせ、コスプレの披露もされています。
これは、すでに炎上が開始して��ら投稿されたものです。 大炎上しました。
週刊少年ジャンプに連載中の人気漫画『ONE PIECE』に登場する剣士、「ロロノア・ゾロ」に扮しています。
3,133人がこの話題について話しています
(この時点で予告しています。)
愛知県の大村知事、煽りますねぇ。 天皇陛下の写真をあんな風に扱い、慰安婦像を展示させている件には触れず、新しい投稿で流すつもりなのかな。 明日には官邸まであがると思いますよ。 https://twitter.com/ohmura_hideaki/status/1156856783920517121 …
週刊少年ジャンプに連載中の人気漫画『ONE PIECE』に登場する剣士、「ロロノア・ゾロ」に扮しています。
709人がこの話題について話しています
長期にわたる芸術祭、 このまま沈静化してくれんかなぁというのが本心でしょうが、もうこれは無理です。
淡々と違う投稿を繰り返し、流していく手法のようですが、文化庁や愛知県議会、名古屋市議会が動いた場合には「リアルで身動きがとれない」です。
愛知県ITS推進協議会総会で会長として挨拶しています。アイリス愛知にて。
830人がこの話題について話しています
芸術祭が中止になった場合ですが、 というか中止も視野に検討すべき事態でありますが、 その場合は、愛知県知事・名古屋市長の責任は問われます。
議会は、そう振る舞うべきでしょう。
では大村知事がどうすべきだったかと言えば、本日中に「こんな展示があることは知らなかった。すぐに調査させ、撤去させる」と発信することでした。 明日には、河村たかし・名古屋市長が現地を確認するとのこと。
名古屋市は、まだ活路があって「なんてことだ!これは大変なことだ、すぐに対応する。」と発信すれば、退路は残されています。ですが、市議会への対応を考えると、名古屋市は税の投入を中止する方向で進めたほうが軽傷で済むでしょう。
その場合は、今日を放置しまった大村知事が全てを被ることになります。
中止のち、自ら知事職を辞任することが、芸術祭への参加者および愛知県民を守ることになるように思います。ご自身にとっても、もっとも軽傷で。
これは、それなりのインパクトのある騒ぎに発展すると思われ、話の転び方によっては、どちらにせよそうなる可能性がある。
問題になってくるのは、金の行き先。
津田氏は、ハフポストの取材に下記のように答えいてる。
(前略)
「東京ではなく愛知から、公金が投入される国際イベントでジェンダー平等のメッセージを世界に向けて発信する。新しい時代に向けて、大きな転機になると期待しています」と語る津田さん。
取り組みやコンセプトへの賛同と寄付も呼びかけている。
実はまだまだ作家の制作予算が足りていません。
「あいちトリエンナーレ」は比較的作家の制作に対して予算を割いていますが、それでも業界の体質なのかアーティストに作品を作ってもらうための費用が根本的に低く見積もら���ているのです。そうした体質も変えていかなければならないと思っています。
こうした取り組みに共感された方はぜひ、愛知県が実施している『2021芸術・文化による社会創造ファンド』にクラウドファンディング感覚でご寄付いただけるとありがたいです。ふるさと納税と同じで一定の金額まで寄付控除が受けられます!
ハフポスト「あいちトリエンナーレ2019」でジェンダー平等が実現 芸術監督の津田大介さんの...https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5c9ab498e4b08c450ccd7da6?fbclid=IwAR0SkytBS1yk3swDiewIP9MwyInXhMWyKuigkYQk5bxZmN6poY7P_5sJXK8「アートの門外漢である自分だからこそできること、業界にしがらみのない人間でなければできないことがあるはずです」
ここは議会で質していかねば明確にならないが、慰安婦像の作者らやホワイト国除外に反対している活動家らに資金が提供された可能性が否定できない。 原資が税金であれば、議会を通過するとは思えない。
海外の政治勢力に対しても、日本の税金がそっくり流れていた場合、ちょっとスキャンダルがどうこうとかいう規模では済まない。
例えば、昭和天皇の御真影を焼く映像作品があったとして、その作品に対する対価として、税から支出して大丈夫か?という話になる。
ここまでのレベルになると、本心で言えば可哀想にもなってくる。 知事の政治力では、すでに対応が不可能な次元ではなかろうか。
そもそも自民を離反した身、いまの状況で閣僚が擁護してくれるとは思えない。 自民県連も追撃するだろう。そういう意味では、先ほどの松井市長のtweetを火消しと感じる人もいたのではないか、と。
芸術祭の参加者も、正直、不憫だ。
正常な開催は不可能と思われ、終盤まで行くことは無理だろう。 普通に準備してきた方は、本当に可哀想だと思う。
私はこのイベントを知らなかったが、想像以上に規模がでかい。 海外からの多数の参加があるため(だから問題なのだが)、即決で中止とか撤去の指示を出しきらなかったのだろう。
企業協賛も凄まじい数だが、協賛した企業らが展示物を把握していたとは思えない。宅建協会とかTOYOTAまであるのだ、中には麻生グループまで。
中止となった場合、愛知県知事が受ける、また愛知県が受ける政治的なダメージは想像以上だろう。それでも、早い段階で中止したほうが、まだ軽傷だとは思うが、被害規模が想像を絶する規模で「決断できなかった」のではなかろうか、と。まぁ、性善説に基づけば。
今後の動きと章タイトルにつけたので、最終的な部分も触れておきたい。 想定にはなるが、3点だろう。
誰がどういう理由で、どのような選考過程で津田氏を指名したのか。ここを明ら���にすることが一点目。
二点目は、金の流れ。 特に慰安婦像などの作品群に対しての出資状況。津田氏が金額を決定できる立場にあったのか否か���併せて調査されるべきだろう。 (というか、議会の正常な反応だと思う。)
三点目は、全ての参加者の洗い出し。 これは可哀想だと思うが、前述の作品だけなのか?という意味では、全ての展示物については調査が求められる流れになるのではないか。特に津田氏が声をかけた者がどれぐらいいたのか等は調査されるように思う。
三点目の部分については、公安関係者(公安および公調ら)も投入されるべきだと考える。
私が記した抗議先とは、こういう流れになりうるリストです。
もう、どちらにせよもたない。 これを書くかどうかは迷ったのだが、やらざるを得ない状況だろう。 私も、イベントの規模や協賛数を見て、たじろいでしまうところだった。
内容が内容だ。 やるしかない。
気分は、青い服の少女が出てくるアニメの、最初のシーンかな。 丸ごとやるしかないだろう。
国家と地方自治体
自治体が、一切の海外との交流をもつなとは言わない。
日韓友好で使節を送りあうこともあるだろう。 私は賛成する立場ではないが、これは同じく日台関係にも言えることだ。
交流事業であれば、地方公共団体でも許容されるべきだと考えるし、 北朝鮮のように国家承認を受けていないとか国交がない場合を除き、 地方からの交流はあっていい。
けれども、それは厳密に言えば外交とは異なるものなのです。 それは国会議員の専決事項であり、地方が入っていい領域ではない。
これは自らの職権を縛る発言ではなく、そのために衆院選・参院選があると考えているからです。地方行政も一部の交流事業は許されているものの(特に経済交流などは、むしろ推進されるべき。)、やっちゃいけないレベルがある。
いま、国家行政そのものである内閣は、
韓国に対して、対応をとろうとしている矢先だ。
まさに前日だ。
ここに、市税・県税を投じ、
あまつさえ国庫から助成を受けようなどとは、
断じて許されない。
芸術祭の参加者および協賛企業、
そして日本国への影響を最小限にすべく、
慰安婦像の撤去のみならず、
催事の中止および、本件に伴う引責として
大村知事には、自ら辞職をして頂きたい。
愛知県の全ての議員は、自らの名誉と職責を賭け、辞職を迫るべきだと思う。
御真影を焼く映像を流していた場合は、辞職でもすまない。
共に抗議の声をあげる方は、FBでのイイネ・シェア、Twitterでの拡散をお願いします。
3 notes
·
View notes
Photo






【「スケボー禁止!」「スケボー禁止!」14歳と19歳のスケボー女王を取材して痛感した《日本ではスケボーをやる場所がない》 問題】 - Number Web - ナンバー : https://number.bunshun.jp/articles/-/850338 : https://number.bunshun.jp/articles/-/850338?page=2 : https://number.bunshun.jp/articles/-/850338?page=3 : https://number.bunshun.jp/articles/-/850338?page=4 : https://number.bunshun.jp/articles/-/850338?page=5 : https://archive.is/lXJBV : https://archive.is/CEjM1 : https://archive.is/SAX1M : https://archive.is/pwVvZ : https://archive.is/bCBH8 2021/10/25 17:03
{{ 図版 1 : 今回取材した西矢椛14歳。松原中在学中。日本人女性として初の21世紀生まれの五輪金メダリストに。取材は大阪府松原市にあるスポーツパークまつばらで行った }}
text by 近藤篤 Atsushi Kondo photograph by Atsushi Kondo
Number最新号「新しい金メダリストのつくり方」では、堀米雄斗を筆頭に東京五輪で金メダルを獲得したスケートボーダーたちを大特集。パークとストリートの種目で初代女王に輝いた四十住さくらと西矢椛をインタビューし、彼女たちにゆかりあるスケート��ークを取材したフォトグラファーの近藤篤氏が実感した、国内のリアルなスケボー事情とは?
************
2016年の8月、ブラジルのリオデジャネイロで開かれたIOC総会で、新たなオリンピック競技の一つとして、スケートボードが承認されたというニュースが流れた。 スケボーがオリンピック? 満場一致で下されたその決定に、首を捻った人、違和感を覚えた人は多かった(と思う)。 かくいう僕もその一人だった。 別にスケボーを子供の遊びだと思ってはいなかったし、他のスポーツと比べて下に見ていたわけでもない。公園や歩道で夜遅くまで滑り倒すスケーターたちに敵愾心を抱いたこともない(若者に偉そうに言えるほどちゃんとルールを守って生きてきたわけじゃないから)。 でも、スケボーとオリンピックという組み合わせはなんだかしっくりこなかった。 陸上だってある、体操だってある、サッカーだって、アーチェリーだって重量挙げだってある、なのになんで今更スケボーが必要なんだろう? 今になって考えてみると、たぶんあの違和感の理由は、ただ単に競技スポーツとしてのスケボーが僕にとっては新しすぎたことだった(もちろんIOCには別の事情もあったのだろうけれど)。 歳をとればとるほど、新しいものをさらりと受け入れるのは難しくなってゆく。 例えば2008年の夏、iPhoneという革新的なデバイスを手にした大人たちの多くは「こんなの特に必要ないよね」とクールに呟いていた。そして2021年の今、もうiPhoneなしでは生きられない人が世界中にごまんといる。 きっとスケボーも同じようなものなのだろう。 1940年代のアメリカで生まれたこの横乗り系スポーツは、大きく動き始めた新しい時代の中で、いつの間にか当たり前のものとして受け入れられてゆくのだと思う。
{{ 図版 2 : 写真は1965年のアメリカ・シカゴ。ブームになっていたスケボーで遊ぶ10代の男の子たち cGetty Images }}
■《さくらともみじを巡る2泊3日の旅》
そんなことを考えながら、2021年の10月上旬、二人の金メダリスト、四十住さくらと西矢椛が育った場所を、本人たちへのインタビューも兼ねて2泊3日で回ってきた(さくらともみじを巡る2泊3日の旅、なんだか園芸雑誌の取材みたいである)。 あらかじめ組まれた取材スケジュールには、彼女たちへのインタビューも入っていた。19歳と14歳、二人の年齢を足しても僕よりまだ20歳以上年下である。3歳児と猫の心を開くのはけっこう得意だけれど、思春期の女の子は難しい。インタビュー云々の前に、そもそも彼女たちとの会話そのものが成立するのだろうか?(まあ、なんとか成立した)
≫――――――≪
訪れた場所は、四十住さくらの地元である和歌山県岩出市、西矢椛の地元である大阪府松原市、それから二人のスケーターにゆかりのある大阪府堺市と兵庫県神戸市の4カ所だ。 岩出? そもそも名前すら知らないし、もちろん和歌山県内のどのへんに位置するのかもわからない。 松原? 名前は聞いたことがあるけれど、こちらも具体的な位置はわからない(30年くらい前にバリ島で知り合った女の子がたしか松原の出身だった)。
そして堺。堺といえば仁徳天皇陵、あるいは千利休が思い浮かぶ。でも今回は古墳の発掘調査に来たわけでもなく、侘び茶のお稽古に来たわけでもない。あくまでも目的はスケボーである。 ちょっと寄り道して日本最大の前方後円墳を見学したかったけれど、堺市出身の同行編集者Pくんいわく、あんなもん横から見たらただのデカい林っすわ、と一言で却下された。 その堺で足を運んだのは、市の東部に位置する大泉緑地、そしてそこから南西に6キロほど下ったところにある原池公園である。
■《西矢椛“6歳”の原点》
大泉緑地の方は初代オリンピック・ストリート女王、西矢椛ゆかりの地だ。かつては駐車場か何かだったのだろうか。緑地内には木製のセクションが雑に配置された手作り感満載のスケートパークがあり、気が向けば誰でもここでスケボーなり、BMXなりを楽しむことができる。 くたびれたアスファルトの路面はガタガタだし、ランプには穴が空いていたりするけれど、それはそれでいい雰囲気を出している。何より入場無料なのが最大の魅力だ。常に厳しい視線に晒されるスケボー難民にとってはとてもありがたい場所である。 6歳でスケボーを始めた西矢椛は当初、隣町の松原からこの大泉緑地内にあるスケートパークに通って技を磨いていた。ベタな言い方をすれば、この公園から金メダルへの道が始まったわけである。
{{ 図版 3 : 西矢椛14歳。松原中在学中。日本人女性として初の21世紀生まれの五輪金メダリストに。取材は松原市にあるスポーツパークまつばらで行った cAtsushi Kondo }}
■《「スケボー禁止!」「スケボー禁止!」》
もう一つの原池公園、ここは初代パーク女王、四十住さくらゆかりの場所である。阪和自動車道の高架下に作られたスケートパークには近未来的な雰囲気が漂っていて、なかなかフォトジェニックな空間である。パーク内にはコンクリート製のボウルがあり、ストリートからパークへと主戦場を移した四十住さくらは、一時期岩出市からここに通って練習していた。 今発売中の雑誌Numberに掲載されている記事の中で、ページ数の関係で書ききれなかった原池公園について少し詳しく書こう。
≫――――――≪
パークの入場料は1日利用で大人510円、子供(中学生以下)は310円。決して高くはないけれど、もし自分がスケボー大好きな中学1年生だったら、この料金でもやっぱりちょっと辛いかもしれない。1カ月毎日通ったら9000円、今時のお小遣いが月平均いくらなのかは知らないけれど、けっこう痛い出費である。
じゃあパークの外、どこか違う場所で楽しくタダでスケートできるかというと、公園内には至るところ、これでもか、というくらい「スケボー禁止!」の貼り紙が、何かスケボーに個人的な恨みでもあるのだろうか、と思うくらいに貼られてある。
{{ 図版 4 : 四十住さくらゆかりの原池公園。コンクリート製のボウルが印象的だ cAtsushi Kondo }}
「大阪って人口は880万人もいてるのに、公営のパークって数えるほどしかないんですよ。大きなところはここか、熊取か大東、その3つくらいですし、大阪市内に至ってはゼロです。スケーター人口は大阪だけでも8万から9万人、そう考えたら公営パークはもっと増やさなあかんやろ、って僕は思うんですけどね」
そう教えてくれたのは原池のパーク管理を市から委託されている株式会社PSJの営業部長、中嶋寛寿さんだ。 63歳の中嶋さんはもう随分と昔からスケートボード関係の輸入や販売に関わってきた。スケーターの人口は毎年右肩上がりで増え続けているが、日本国内のスケートパークは大小合わせてもおよそ300くらいしかない。ちなみに、本場アメリカは3500くらいあるという。
■《「スケボーって迷惑やなあ」から「早くパーク作ったって」》
やっぱり、スケボーに対する社会とか行政の理解、未だ全然足りない感じなんですか?
「スケボーって、タトゥーして、ピアスして、ちょっとゴリゴリ系の人らが、一発行くわってイメージありますよね。確かにそういう子供たちもここに来ますけど、実際に話してみるととても素直だし優しいですよ。ほとんどのスケーターはルールを守るし、ストリートで滑ってる子でも一定のレベルでルールは守ってます」
だからこそ、じゃあどこで滑ればいいの? という彼らの問いに、ここで滑ったらええんやで、という答えをより多く提示してあげたいというのが中嶋さんの考えである。
「さくらちゃん、あるいはもみじちゃんが金メダル獲ったのはもちろん嬉しかったです。年甲斐もなく、手に汗握って応援してましたから(笑)。だけど、今回のオリンピックで何よりも良かったのは、大技にトライして失敗した競技者を、他の競技者同士で称え合うという光景をみんなが見てくれたことでした」
{{ 図版 5 : スケボー女子パーク、予選1位で決勝に臨んだ岡本碧優15歳。メダルを期待される中での最後のラン、大技に挑戦するも決めきれず。しかし、待っていたのは彼女の攻めの姿勢を認めた各国選手たちの称賛だった cGetty Images }}
あの心温まる光景を見て、スケボーって迷惑やなあ、カンカンうるさいなあ、って思っていた人たちの口から、早く彼らのためにパーク作ったってください、というセリフが聞こえてくるようになったそうだ。
■《「日本人は細かい部分を徹底的に詰めますから」》
中嶋さんに話を聞いた後は、��の日たまたま原池に居合わせたプロスケートボーダーの山崎勇亀さんにも話を聞けた。
≫――――――≪
PSJが主宰するスケートボードアカデミーの校長を務める山崎さんは、パークエリアに隣接して近日オープン予定のストリートエリアのセクションの配置を入念にチェックしていた。 山崎さんは現在49歳、スケボーを初めて見たのは生まれ故郷の静岡県の沼津市、中学3年生の時だった。
「でもそれは本物のスケボーではなく、雑誌に載っていた写真だったんです。男性がスケボーに乗ってジャンプしてて。わ、飛べるんだ! と。東海道線に乗って東京まで行ってスケートボードをゲットして。それ以来もう、ずっとどっぷりです(笑)」
自分だけのトリックを毎日毎日考えて練習していると、あっという間に5年、10年の月日が過ぎ去る。それがスケートボードというスポーツなんですと山崎さんはいう。 彼が滑り始めた時、日本にはまだ競技会すらなかったが、今ではオリンピックの正式競技となり、しかも関西出身の女の子が二人も初代金メダリストとなった。
「スケボーってここまで来たのか! って感慨深いものがありました。メダルに関しては、誰かしらは獲るだろうなと。日本人は練習好きですし、細かい部分を徹底的に詰めていきますから。海外の選手は一発デカいことやったりすんですけど、練習はそんなにみっちりやらない。だから、ミスしなければ日本の選手がメダル獲る確率は高いだろうな、って」
■《スケボーは「遊び」から「スポーツ」へ》
原池を訪れた前日、僕は岩出市の造り酒屋の敷地内にある「さくらパーク」、四十住さくらの誰もが羨むようなプライベートパークを見学させてもらったばかりだった。
{{ 図版 6 : 四十住さくら19歳。東京五輪女子パークで金メダル。取材は彼女のプライベートパーク、和歌山県岩出市の「さくらパーク」で行った cAtsushi Kondo }}
やっぱり、練習できる環境って大事ですよね。
「確かに環境はすごく大事です。スケートボードは、昨日これができたから今日もできる、というものじゃない。繰り返し練習してどれだけ成功率を上げられるか、が鍵になりますから」
でも、と山崎さんは付け加える。
≫――――――≪
「練習場が近くにあるから逆にダメになるって人もいますよ。いつでも練習できるから今日はいいや、って。要するに、そこは個人の問題です」
山崎さんの考えによれば、スケートボードはまだ「遊び」から「スポーツ」への過渡期。この先さまざまな変化、例えば必要な筋力のトレーニング、怪我のリハビリ、あるいは専属のコーチ、といった新たな要素はほぼ間違いなく登場することになるという。
「スポーツとしてのスケートボードで上を目指すなら、歯を食いしばらなきゃいけない時は絶対に来ます。遊びなら諦めるような技でも、それが競技となればやるしかないですからね。遊びとしてのスケートボードにももちろん魅力はあるけれど、個人的にはスポーツとして認められるのはいいことだと捉えています」
スポーツとして認められれば、競技人口はさらに増えるだろうし、まわりの理解も深まるだろう。そして、スケートボードを経験したことのある大人が増えれば、公園や歩道でトリックの練習に励むスケートボーダーへの大人たちの視線もきっと優しくなっていく。まあ、昔は自分もああだったからな、と。
■《「ここでのスケボーは禁止されてます!」》
取材からほぼ1週間後、僕はナンバー本誌用の原稿を書き上げて、自宅から歩いて15分ほどのところにある海岸まで散歩する。海岸の手前にはものすごく広い公営の駐車場があって、季節外れの海を訪れる車はほとんどない。 そのだだっ広い空間を横切りながら、今からでもスケートボードに乗れるようになったら楽しいだろうな、と僕は考える。ここで練習すれば、誰にも迷惑はかけないしな、と。 数日後、地元の友人がこんな話を教えてくれる。 この間さ、あの駐車場でね、お父さんが小さな息子連れてスケボーの練習始めたら、係のおじさんがすっ飛んできて、ここはダメです! って叱られたんだって。おまけにそのおじさん、その後もう一回、今度は場内アナウンスで「ここでのスケボーは禁止されてます!」って、デカい声で叫んでたんだってさ。なんだかなーって感じだよね。
大丈夫。あと2、3回オリンピックでさくらともみじが金メダルとれば、そういうのもきっとなくなるさ。
0 notes
Photo

. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 9月25日(土) #友引(丙子) 旧暦 8/19 月齢 18.1 年始から268日目(閏年では269日目)にあたり、年末まであと97日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 九月最後のラスパ金曜を満喫し過ぎて 「大寝坊の巻き」デス⤵️⤵️⤵️。。。_| ̄|○ こうしてる場合じゃなく、って事は 九月最後の週末なんですよね😅💦 支度せねばなりません。。。_| ̄|○ 昔から「嘘」って多くですよね✋ 流されないように自分で考えよう✌ . 今日一日どなた様も💁♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋♂ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #大牟田爆発赤痢事件. 1937(昭和12)年9月25日に福岡県大牟田市内で発生した集団赤痢感染事件である。 政府の調査により原因は赤痢だと断定されているが、その調査結果には多くの疑問点が挙げられ内務省の陰謀説も。 調査結果に対し疑問点が挙げられていて、赤痢の症状に似ているが赤痢菌が発見されない事から赤痢ではない。 事件当時には三井三池染料工業所が爆発事故を起こしており染料が水道水に汚染された事によるのではと考えられて居ました。 しかし、政府は隠し通しました⤵️80年以上前にも、国民を騙す大嘘が堂々と行われて居たんです⤵️⤵️⤵️。 . #骨董の日. 京都府京都市で骨董・美術品のオークションを手がける株式会社古裂會(こぎれかい)が制定。 日本の古き良き文化のひとつで���る骨董品を多くの人に愛してもらうきっかけの日とするのが目的。 日付は江戸時代の戯作者で「骨董」の語を広く知らしめるべく『骨董集』を刊行した山東京伝が『骨董集 巻之三』に記した日付の文化十二乙亥九月二十五日から。 . #スターリングシルバーの日. 1880年(明治13年)創業の日本初の銀製品専門店「株式会社宮本商行」が制定。 スターリングシルバーとは92.5%が銀、7.5%が銅などの割り金をした合金のことで、銀の美しい光沢を保ちながら加工しやすい柔らかさを兼ね備えている。 肌なじみの良さ、優しく温かみのある光沢、経年とともに深まる味わいなどさまざまな魅力があるスターリングシルバーを多くの人に親しんでほしいという願いが込められている。 日付はスターリングシルバーの純度1000分の925の「925」から9月25日としたもの。 . #日比谷松本樓10円カレーの日(第48回)午前11時~.(#松本楼創業118周年)。。。_| ̄|○...今年も中止だそうです↴↴↴二年連続デス。 1973年の今日、その2年前に焼失した東京日比谷公園内にあるレストラン松本楼が再建した。 これを記念して同店では、1983年から毎年9月25日、日比谷公園の一角にあるレストラン「松本楼」で秋の風物詩と呼ばれる「10円カレーチャリティ」が行われます。 http://www.matsumotoro.co.jp/ . #山田邦子の日. お笑いタレントであり、歌手、女優、司会者、小説家と多彩なプロフィールを持つ山田邦子さんは、かつて8年連続でNHKの好きなタレント調査で1位となるなど「天下を取った唯一の女芸人」と言われている。 その芸人としての魅力とともに、人間的にも素晴らしい彼女を称えたいと友人の緒方薫平氏が制定。 日付は9月25日で9(く)、2(に)、5(こ)=「邦子」と読ませる語呂合わせから。 . #介護の日. #藤ノ木古墳記念日. #主婦休みの日. #プリンの日(毎月25日). #歯茎の日(毎月25日). #天神の縁日(毎月25日). . ●9月25日を含む期間を設定している運動など 歯ヂカラ探究月間(9月1日~9月30日). 印刷月間(9月1日~9月30日). 宇宙月間(9月1日~9月30日). 秋の全国交通安全運動(9月21日~9月30日). 結核予防週間(9月24日~9月30日) 環境衛生週間(9月24日~10月1日) . #モザンビーク軍隊記念日. . . ■今日のつぶやき■. #大は小を兼ねる(ダイハショウヲカネル) 【解説】 小さいものの代わりとしての役目も果たすが、小さいもは大きいものの代わりにはならない。 小さいものより大きいもののほうが、幅広く役に立つと云う事。 大きいものは小さいものの代用として使える。 小さいものより大きいもののほうが使い道が広く役に立つと云う事。 . . 1992(平成4)年9月25日 #里咲りさ (#さとさき りさ) 【アイドル、シンガーソングライター、歌手、起業家】 〔群馬県〕 . . (牧野記念庭園) https://www.instagram.com/p/CUOUVk2hw9YRP25A5TdzzWxVJXBhFLJ5bcajEs0/?utm_medium=tumblr
#友引#大牟田爆発赤痢事件#骨董の日#スターリングシルバーの日#日比谷松本樓10円カレーの日#松本楼創業118周年#山田邦子の日#介護の日#藤ノ木古墳記念日#主婦休みの日#プリンの日#歯茎の日#天神の縁日#モザンビーク軍隊記念日#大は小を兼ねる#里咲りさ#さとさき
0 notes
Text
歴史解答(1年生 社会科課題)
1猿人 2ホモ・ハビリス 3打製石器 4ホモサピエンス 5旧石器時代 6磨製石器 7新石器時代 8象形文字(神聖文字) 9メソポタミア文明 10太陰暦 11甲骨文字 12仏教 13キリスト教 14イスラム教 15ポリス 16アレクサンダー大王 17ヘレニズム文化 18ローマ帝国 19秦 20シルクロード(絹の道) 21高句麗 22縄文土器 23縄文時代 24岩宿遺跡 25土偶 26三内丸山遺跡 27吉野ヶ里遺跡 28金属器 29登呂遺跡 30高床(式)倉庫 31漢委奴国王(かんのわのなのこくおう) 32卑弥呼 33豪族 34前方後円墳 35渡来人(帰化人) 36須恵器 37摂政 38冠位十二階 39十七条の憲法 40遣隋使 41大化の改新 42天智天皇 43壬申の乱 44大宝律令 45平城京 46和同開珎 47太宰府 48多賀城 49国司 50班田収授法 51祖 52調 53庸 54雑徭 55防人 56墾田永年私財法 57聖武天皇 58鑑真 59天平文化 60万葉集 61桓武天皇 62平城
63天台宗 64真言宗 65菅原道真 66藤原氏 67摂関政治 68国風文化 69古今和歌集 70源氏物語 71清少納言 72中尊寺金色堂 73平等院鳳凰堂 74平将門の乱 75源氏 76院政 77保元の乱 78平治の乱 79平清盛 80壇ノ浦の戦い 81源頼朝 82御家人 83守護 84侍所 85政所 86問注所 87執権 88承久の乱 89六波羅探題 90御成敗式目(貞永式目) 91北条泰時 92二毛作 93定期市 94新古今和歌集 95運慶 96平家物語 97法然 98浄土真宗 99日蓮宗 100臨済宗 101曹洞宗 102フビライ・ハン 103北条時宗 104文永の役 105弘安の役 106永仁の徳政令 107建武の新政 108足利尊氏 109足利義満 110管領 111守護大名 112日明貿易(勘合貿易) 113倭寇 114(李氏)朝鮮 115琉球王国 116コシャマイン 117座 118惣 119土一揆 120応仁の乱 121足利義政 122戦国時代 123分国法 124石見銀山
125(鹿苑寺)金閣 126北山文化 127(慈照寺)銀閣 128東山文化 129雪舟 130イスラム教 131十字軍 132ルネサンス 133ダン�� 134レオナルド・ダ・ビンチ 135ルター 136カルバン 137プロテスタント 138イエズス会 139バスコ・ダ・ガマ 140コロンブス 141マゼラン 142年 143ポルトガル人 144フランシスコ・ザビエル 145南蛮人 146足利義昭 147安土城 148楽市楽座 150豊臣秀吉 151太閤検地 152石高 153刀狩り 154兵農分離 155姫路城 156千利休 157南蛮文化 158関ヶ原の戦い 159徳川家康 160大阪夏の陣 161藩 162大名 163天領 164五街道 165親藩大名(御三家) 166譜代大名 167外様大名 168武家諸法度 169参勤交代 170大目付 171禁中並びに公家諸法度 172百姓 173水呑百姓 174名主・組頭・百姓代 175五人組 176朱印状 177日本人町 178山田長政 179徳川家光 180天草・島原一揆 181鎖国 182長崎 183朝鮮通信史 184シャクシャイン 185備中鍬 186唐箕 187佐渡金山
188菱垣廻船 189樽廻船 190蔵屋敷 191株仲間 192徳川綱吉 193元禄文化
0 notes
Link
「墳タビ!物集女車塚古墳」は、京都府向日市の物集女(もずめ)車塚古墳にて、AR(拡張現実)やVR(フルCG)を使って築造当時の古墳が目の前に存在しているかのような体験ができるアプリケーションです。また、現地に行かずとも、墳頂からの周囲360度の光景や石室内をVRで楽しむことができます。そしてその石棺にはちょっとした仕掛けが…。向日市やその近隣には整備された古墳、墳上を歩ける古墳がたくさんあります。ぜひともこのアプリをインストールして、今からおよそ1,500~1,800年も昔の古墳時代に思いを馳せつつ、古墳巡りをお楽しみください。(日本語/英語/中文簡体字/中文繁体字/韓国語に対応しています)■「マップ」~古墳巡り― 物集女車塚古墳をはじめとして、史跡乙訓古墳群に指定された向日市内の5つの古墳がマップ上に表示されます。ナビゲーション機能もありますので、おすすめコースに沿って古墳巡りを楽しみましょう。古代宮都・長岡宮の復元体験ができるアプリ「AR長岡宮」とも連動しています。(GPSの精度によってはグラフィックの表示位置がずれることがあります)■「物集女車塚古墳 復元AR・VR」― 現地で古墳に向かってスマートフォン等をかざすと、築造当時の物集女車塚古墳やその周囲の光景がAR・VRで出現し、体感することができます。当時の日本の中心地から少し離れた位置に存在した、特徴的な外観を持つ前方後円墳を実物大でお楽しみください。■「物集女車塚古墳 石室VR」― 物集女車塚古墳の石室内を360度のVRで体感できます。石室内には石棺があり、その石棺を開けるとそこには…(現地に行かなくても体験できます)■「人物カメラ」― 物集女車塚古墳に葬られた当時のこの地域の王である“物集女王(もずめおう)”、そして時の大王(おおきみ)である継体天皇が現地にARで出現します。一緒に記念撮影をすることができます。■「物集女王なりきり撮影」― 特製フレームによって物集女王になりきって記念撮影ができます。(現地に行かなくても体験できます)■「墳頂VR」― 物集女車塚古墳の墳頂から、築造当時の古墳と周囲360度の光景をVRで楽しむことができます。また、上空に上がって特徴的な前方後円墳の姿を見下ろすこともできます。(現地に行かなくても体験できます)■「マーカーカードAR」― 向日市文化資料館や朝堂院公園などで手に入るマーカーカードを使えば、物集女車塚古墳の手乗りサイズの3DモデルがARで出現します。様々な角度から手乗り前方後円墳を楽しむことができます。そして、画面に向かって息を吹きかけると…地方創生加速化交付金事業向日市の歴史を活かした観光戦略 歴史資源のデジタルコンテンツ化事業制作 : 京都府向日市アプリケーション開発 : 株式会社ジーン本アプリは、RTC Inc. ARライブラリ Vufora を使用しております。VuforiaはOSバージョンなどをRTC Inc.に送付しています。承諾しない場合は、本アプリをダウンロードしないでください。詳しくは下記URLをご確認ください。http://ift.tt/2of6zCP via Pocket
0 notes