#河豚の日
Explore tagged Tumblr posts
roundtripjp · 8 months ago
Text
關門的廚房、下關的人情味,源起唐戶街邊蔬果販售,後與魚市場結合,成為了主要以海鮮為主,販售著各式農漁、時令食材、食料品與海鮮食堂的綜合觀光魚市的「唐戶市場」!
2 notes · View notes
rodolfo9999 · 9 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
後半、2024年10月19日、きたしんち弓場慎之佑にお邪魔。河豚は我々の特別注文。
79 notes · View notes
harawata44 · 11 months ago
Text
【2.5万いいね】上皇陛下の『食事事情』がバズりまくってる理由 ぶる速-VIP
以下転載 https://x.com/sakkurusan/status/1826515730013262274
上皇陛下が新幹線乗ってどこか行く時。 さぞかし車内で、お重に入ったような豪勢な特注弁当を食べるんだろうなぁと思ってたら、上皇陛下は毎回これを新幹線で食べると聞いてびっくりしたのよ…。実は宮内庁御用達のチキン弁当。
Tumblr media
・https://x.com/rinko3031/status/1826520539940450313
この話、あくまでも噂のようですが駅弁が好きだったというのは本当のようです(これも噂) 昭和時代ですからまだ鉄道での移動も多かったですし。 最近だと愛子さまが松阪���の駅弁を召し上がられたようです。ただし食べた駅弁は公開されていません。
・https://x.com/sakkurusan/status/1826520850230579515
週刊朝日の皇室御付きの記者が広めたといいますね
・https://x.com/rinko3031/status/1826524368710914251
ですね。 食べたことがある、という程度だと私は思っています。 宮内庁御用達自体現在は非公表で業者もあえて公表していない企業も多いようです。
・https://x.com/takochi00036154/status/1826531696663212162
宮家は昭和帝も食事は質素ですよ 昭和帝は下関かどこかに行ったときに万が一を考えてお付きの人に河豚を食べさせてもらえなかったのに、お付きの人は河豚を食べたからみんなズルいって拗ねちゃったエピソードとか素朴なエピソードが沢山あります
・https://x.com/blauw_42/status/1826526391699157282
こちらは姉妹品ですが、早々と消えてしまいました。
Tumblr media
37 notes · View notes
iameyetea · 6 months ago
Text
豊橋カレーうどん&お土産
滋賀から豊橋へ移動🚙
Tumblr media
手筒豊橋カレーうどんを食べに行きました😊
Tumblr media
豊橋の手筒花火がちくわと野菜の葉で表現された素晴らしい映えうどん!✨メニュー写真みたいに、福神漬けを火花に見立てトッピングするのを忘れてしまった...悲しい😭w
Tumblr media
豊橋カレーうどんの特徴は、必ず自家製麺であること、器の底にはトロロご飯、豊橋産うずらの卵をトッピング、福神漬けor壺漬けを添える、だそうな。
お店によっては豊橋産ミニトマトや、海老カツ、お餅が入ってたり。具材が違うのも楽しみ😊
Tumblr media
夫さんは三河豚の味噌煮込みうどん + とんかつ
Tumblr media Tumblr media
妹が途中からうどん飛び入り参加🚗
妹の旦那ちゃんの実家に腐るほど夏みかんが実っていて、わざわざ持って来てくれましたありがたやありがたや🍊
やっぱり純正タイヤ4本持ち帰るのやめて正解でした...お土産たちで後部座席埋まっちゃいましたからねw
今日の晩御飯は、豊橋のクックマートで買ったハンバーグにしよう🤤
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
走り井餅とケーニヒスクローネは、娘たちの彼氏ちゃんにお裾分け😋
15 notes · View notes
m12gatsu · 9 months ago
Text
無題
野音でsyrup16g観た。予報通り、ひどい雨。アークテリクスのウインドブレーカーの上からさらに雨合羽羽織ったけど、どっからか浸水して、終わった時には地肌までほとびていた。フード被ってると音が籠ってちょっと勿体無い気がして、時々外してみたけど、一瞬たりとも雨が止むことはなかった。きこえるかいやらなかった。ききたかった。まんじりともせずじっと聴き入っている人もいれば、拳の振り上げ方とか拍手のタイミングが不自然な人がいる。心と体がちぐはぐな、生きるの下手そうな人がたくさんいて安心する。風邪引かなくてよかった。
朝イチの便で九州へ飛んで、家人に会いに行った。臨月に突入して、またいっそう膨らんだ彼女のお腹は丸みを帯びつつ、なんだかとんがっている。へその結び目が引き攣れて、微笑んだ河豚の口元みたいな、生来日焼けを免れていたその肌の周辺が生っ白くて可笑しかった。日本シリーズでソフトバンクが負けたので義両親の機嫌が悪かった。日課の散歩に付き合って、近所を歩き回った。沿線の高架下に、役目を終えた信号機やカーブミラーや街灯や監視カメ���が積み上げられている場所を見つけた。廃物にしてはやけに整然として、それぞれに設置されていた場所を明記したシールが貼られていた。
未だに流産の夢を見る。深く恐怖している。心臓の音が聞こえないんだって、と彼女から連絡が来る夢。そういう夢から覚めた朝は慄然とした気持ちがそのまま現実に持ち越されて、停止した心電図の地平がピー音と共にどこまでも延びていくような気がする。無闇に安心できない、と思う。
14 notes · View notes
myonbl · 20 days ago
Text
2025年7月11日(金)
Tumblr media
京都の7月は祇園祭一色、よくご存じない大阪からの来客と暑い半日を過ごした。まずは<神泉苑>で祭のルーツを解説し、四条通で山鉾立ての見学、渇いた喉を<銀座ライオン四条烏丸店>で潤した。午後は念願の<河井寛次郎記念館>へ、さらに五条坂の陶器店を冷やかしてから四条河原町へ戻る。暑さには閉口したが、汗をかかなくては夏の京都観光とは言えない、お疲れさまでした〜。
Tumblr media
5時20分起床。
洗濯開始。
Tumblr media
まずは彼女が息子たちの朝食を整え、次に(月水金)二男のおにぎりを用意する。その後私が夫婦の朝食、奥川ファームの手打蕎麦に納豆とりんご酢をかけたものを供する。
食事が終われば洗濯物を干す。
珈琲を淹れる。
彼女の弁当を用意する。
可燃ゴミ、45L*1。
7時35分、彼女を職場まで送る。
8時35分、二男が出勤する。
Tumblr media
9時、コレモ七条店で買物、安売りの牛乳と夕飯に使うパン粉を購入する。
妙齢女子との待ち合わせは、阪急大宮駅。まずは市バスに乗って二条駅前へ、そこから東に歩いて<神泉苑>を目ざす。
Tumblr media
貞観5年(863)には疫病が大いに流行り、神泉苑にて 六柱の御霊を鎮めるため、朝廷による御霊会が行われた。 経典の演述や、雅楽の演奏、稚児の舞、雑技などが修された。その際は四つの門が解放され、 民衆が出入りし、天皇も御霊会を御覧になられた。 貞観の大地震や、富士山の噴火など、全国的な災いが相次ぐ中で、 貞観11年(869)には、全国の国の数、66本の鉾を立て、 祇園社(八坂神社)から神泉苑に御輿を送り、厄払いをした。 後世には、これが町衆の祭典として、 鉾に車を付け、飾りを施して 京の都を練り歩く、祇園祭へとなる。
地下鉄東西線から烏丸線に乗り換えて四条へ。
Tumblr media
折しも鉾立ての真っ最中、長刀鉾(↑)函谷鉾(↓)、菊水鉾、月鉾と暑い中を作業中。
11時30分、ライオンの開店時間だが<準備中>の札が出されたままで、店内を覗くと忙しそうにスタッフがビールを運んでいる。どうやら、函谷鉾の鉾立て関係者が集まっているようだ。おそらく、例年こんな具合なのだろう。15分程度待たされて、ようやく案内される。
Tumblr media
琥珀ヱビスで乾杯、ハーフ&ハーフ、Blackといつものようにグラスを重ねる。
四条烏丸の交差点でタクシーを拾って馬町へ、良い具合にMKだったので久しぶりに<TACPOカード>を使うことが出来た。
Tumblr media
本当に久しぶりの<河井寛次郎記念館>、中に入ると猫がノンビリ昼寝、気持ちが和��かになったところであれこれ見学する。
外に出て五条坂へ、<陶 点晴 かわさき>で器を物色、猫の小皿を三枚求める。やってきたMKタクシーに乗車して四条河原町へ、大阪梅田行きの特急に乗車、桂駅で私が下車して今日のイベントは終了した。
乗り物・お店は冷房が効いているが外は猛暑、さすがに帰宅後の仕事場に冷房を入れて身体を休める。
Tumblr media
今日の夕飯は彼女が昨日安くゲットした豚ロースで豚カツ、加熱料理を早めに済ませ、冷房を入れて彼女の帰宅を待つ。
テレビではNPBのナイター中継、息子たちが食事を終えた後は、録画番組がないので久しぶりに一緒に柳家小ゑん師を聴く。
Tumblr media
終わる頃には睡魔到来、片付けせぬままに布団に吸い込まれた。
Tumblr media
さすがによく歩いた、歩数は14,132歩。
4 notes · View notes
onibi-onibi · 6 months ago
Photo
Tumblr media
(2月9日は河豚の日 | 毎日記念日まんがbot さんのマンガ | ツイコミ(仮)から)
3 notes · View notes
kennak · 3 months ago
Quote
前橋市の養豚場で2月に豚への感染が確認された家畜伝染病「CSF(豚熱= 豚とん コレラ)」について、防疫措置の最中に殺処分した豚の血液を含む体液が河川に流出していたことが、群馬県などへの取材で分かった。県は有害物質は含まれていなかったと説明するが、「あってはならないこと」として再発防止を徹底する。 排水溝(奥)から河川に流れ込む水。2月末には、赤く染まっていることが確認された(2日、前橋市で)  関係者によると、前橋市内の利根川や広瀬川などの漁業権を持つ群馬漁業協同組合(前橋市)の職員が巡回した2月28日、河川に赤い液体が流れ込んでいるのを発見した。漁協は豚熱が発生した養豚場を把握していなかったが、組合員から河川に異常があると連絡があり、見回りをしていた。  現場を撮影した画像では、排水溝から河川に流れる水が赤く染まっている様子が確認できる。殺処分した豚を埋めた場所の地下にある排水パイプから伝わったとみられる。  県によると、殺処分した豚は袋に入れてブルーシートを敷いた穴に埋めたが、豚の爪などでシートが破損し、体液が漏れた可能性がある。漁協側の通報を受けた県は河川につながる排水パイプを閉鎖。 迂回うかい する別のパイプを設置し、上流からの水が埋却地を通過しないようにした。  県家畜防疫対策室は「想定外。繰り返さないようにする」として、今後は埋却地の選定に注意する。体液に豚熱のウイルスが含まれる可能性については、埋却時に消石灰をまいたため、「ウイルスの不活化で感染力はない状態になっている」と説明。人体に有害な物質が含まれていないため、公表しなかったという。  ただ、漁協側には目撃者から「気持ち悪くなって近づくのをやめた。安全な川か」などの問い合わせも複数あった。同漁協管内には年間延べ約2万人の釣り人が訪れ、今月20日には付近でヤマメやニジマスの放流も予定するが、漁協は風評被害も懸念している。  漁協は豚の排せつ物に含まれるアンモニアの影響も不安視するが、県は水質検査で異常はなかったとしている。漁協の岩崎広志組合長は「起きたことはやむを得ないが、県はきちんと公表、説明して再発防止を図るべきだ」と話した。  県の発表によると、この養豚場では2月21日に豚熱の感染が確認された。28日にかけて7944頭を殺処分し、防疫措置は3月10日に完了したとしている。  豚熱の殺処分を巡っては、2023年9月に佐賀県唐津市でも埋却場所付近から血液を含むとみられる液体の漏えいが確認された。近くの河川にも流出し、同県はオイルフェンスなどを使って対応した。
豚コレラで殺処分のブタの血、川に流れ込み赤く染める…県は「有害物質含まれない」と公表せず | ヨミドクター(読売新聞)
2 notes · View notes
yamabusi · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
日替わり定食(照り焼きチキン)980円
◎三河八丁味噌どてっこ(武蔵中原)
2025/03/07 13:00
*看板メニュウのコク深い八丁味噌仕立てのどて煮をはじめ、名古屋メシが自慢の居酒屋ランチ。特に、日替わり定食の充実ぶりがすばらしく、この日は焼きネギを添え、煮汁たっぷりの鳥照焼きが登場。注文を受けてからじっくり焼き上げるので、急ぎのランチには不向きかもしれないが、ふんわり柔らかく照りのあるジューシーな仕上がりが堪能できる。メインに加え、その他のおかずが4品付き。そのうち1品には必ず八丁味噌を使用するのがこの店のこだわりで、この日は八丁味噌のそぼろ豆腐がラインナップ。さらに、炒り玉子入りほうれん草おひたし、豚入り根菜のあっさり煮物、スパゲティサラダと、いつも野菜たっぷりなのがうれしい。ごはんと赤だしは1回お替わり可なので、ボリュウムも大満足の内容なのだ。
2 notes · View notes
kanmonkaikyonohimajin · 11 months ago
Text
わたしのこだわり展より
ミニジオラマサーカスの展示があると聞きまして、 ちょっと覗いてきましたwww
Tumblr media
ということで、いつもお世話になる地元のお店のミニジオラマ (お店の中にレイアウトが再現されています)
Tumblr media
眼鏡屋さん よく見ると眼鏡越しで風景を見れr... お客様(?)視点でみられるようにできておりましたです
Tumblr media Tumblr media
山口県といえば河豚と「ふぐ刺し(ふく刺しとも呼ぶ)」 なお観光客からおいしいふぐ刺しを食える店を聞かれるが、 実はそんな良い店知らない貧しい下関市民がここに...orz
Tumblr media Tumblr media
でも、河豚以外にもおいしいものもある。 寿司を含め海の幸を満喫できるのもまた魅力だったり
Tumblr media
山口県というと、錦帯橋....ありました
Tumblr media
海外メディアに取り上げられたことで注目された「赤い鳥居」 いくつかの作品があったようですが...
Tumblr media
隣の県の私鉄を思い出すのは気のせい?
Tumblr media Tumblr media
地元の��クラブチームを応援する作品もありました というか人形すごいなーーー
Tumblr media
高速バスと路線バス おそらく宇部中央か新山口駅前か...
Tumblr media
自衛隊の練習機...というと防府か小月か あ、小月だwwww(ヒントは日清食品の工場)
Tumblr media
虹色の隧道...
もしかしてこれって... じっと手前の光景を見る。
Tumblr media
隧道つながりで、八角トンネル
Tumblr media
工場専用線っぽい雰囲気の風景 プラントを結ぶパイプラインにはストローを活用???
Tumblr media
色なき世界? ペン画を三次元化したような斬新な作品と思いました
Tumblr media
スイーツな世界
Tumblr media
珈琲
Tumblr media
ちょっとファンキーな街の日常風景 (昨年作ったものの提出できなかった作品)
Tumblr media
模型鉄の机の上乃至貸しレでお勉強(?) そしてSDGsスパイラルに陥る...?
Tumblr media
そして今年初めて鉄道模型コンテストに出した作品 コンテスト本番では、人形が一部外れてしまい 不本意な形の展示となりましたが、 今回のイベントの前に手直しを実施させていただきました イベントの方ですが、 16日まで防府市のアスピラートでやっているので、 お近くの方は、お時間ありましたら...(ry
3 notes · View notes
yukicounseling · 9 months ago
Text
東北の秋!芋煮会!
こんにちは。 昨日、芋煮会に参加してきました~! 東北の方ならお馴染みの「芋煮会」。 秋の河川敷で、みんなで集まり里芋を使ったお鍋を作るイベントですね。夏のバーベキュー、秋の芋煮会、そんなイメージです。 学生のころ以来だったので10年ぶりくらいでしょうか。味付けや仕込み方を調べながら、思い出しながら作っていきました! 具材や味付けがエリアによって異なる「芋煮」今回、私は久々&初の芋煮会という方��いたので豚汁などとは明確に異なる、「山形風」に! 山形の芋煮は醤油ベースで牛肉を使うのが特徴!なんと山形市の公式ウェブサイトにレシピが掲載されているのでその味付けに!市のサイトにレシピが載っているなんて、いかに伝統的かが伝わりますね。 お昼ごろに荷物をもって河川敷へ行くと、既にそこらじゅうで芋煮会を楽しむ方々が!!10や20では数えきれないほどの団体さんが各々の鍋を楽しんでいました。…
1 note · View note
roundtripjp · 8 months ago
Text
擁有著悲傷與感人的御龜人柱故事,與有著一棵堅韌而絕美御龜銀杏樹,更是床屋發祥之地,也以著烏龜形象、河豚形象聞名的可愛神社的「龜山八幡宮」!
1 note · View note
tokyomariegold · 1 year ago
Text
2023/12/23
Tumblr media
12月23日 どうしてこうなってしまっているのだろう、と生活に悩んでいる日々だったけれど、それに追われつつ、朝30リットル3袋分のいらないものを捨てて家を出かけて、結果クリスマス浮き足だって帰ってきている。
tealでその後会う友人と明後日会う予定の友人へチョコバーとギモーヴを買った。 ギモーヴ、ある時とない時がある!ギモーヴを教えてくれた友人へいつか渡したいとずっと思っている。 クリスマスなのでケーキの受け渡しで忙しそうで、カフェコーナーはお休み中だった。 待ち合わせまで時間があったので日本橋をお散歩。道のマリーゴールドは全部パンジーに変わっていた。
Tumblr media
清澄白河で友人と待ち合わせをして、てらおかさんの展示を鑑賞。足を踏み入れたら崩れてしまいそうな小屋みたいなギャラリーだった。 その後お茶をしたカフェも素敵で、道中も、あれ?こんなお店が、と何年も訪れているのに未だに発見が多い街(いつも駅から美術館の往復しかしないのでデイリーヤマザキとかかしくらいしか見かけない)。
カフェで生活の話やアートブックフェアに行ったお話を聞かせてもらった。そして沖縄のお土産にお皿をいただく。お香受けにちょうど良さそうなので、割らない自信を持てるくらい落ち着いた生活をできる日が来たら使おうと思う。
とにかくたくさん喋ってしまってここに書くことがない!(ありがたくて良いことです。たぶん。)
Tumblr media
そこから何となく彼女と一緒にみることを定例にしたいと思っている、国際フォーラムの干支ツリーを見に行った。 来年の干支のぬいぐるみがツリーになってクリスマスからお正月にかけて展示されている。 辰ってどんな感じかね?と話しながら、ベトナムの干支のラインナップを調べながらツリーまで地下を歩いた。(ベトナムの干支は兎ではなく猫、丑は水牛、亥は豚、とのこと。)
丸の内のイルミネーションを眺めながら東京まで歩き別れた。
やっぱり今年はイベント毎になると人が多い。 夏祭りの時同様に、みんな楽しそうでよかった��、という気持ち。
一先ず年賀状の宛名は書き終えたし、するべき掃除はしているので後は写真を撮ったり日記を更新したりしたい。 朝の掃除に疲れて家を出て電車に乗ったら、毎朝出勤で同じバスになる(電車も多分同じ)、密かに推している方が電車にいて、今日はいつもより小さいカバンを手に耳には大きめのイヤリングをつけていた。
Tumblr media
5 notes · View notes
kijitora3 · 1 year ago
Text
「一旦辞める」じゃなくて、永遠に排除だ
国家のエネルギー政策に関わるものに外国の意図を気付かれないうちに入り込ませようと動いていたのは、明らかだろう
今回はたまたま中国国営企業のロゴを消し忘れたから表に出ただけで、これがきっちりロゴ消してあったら、中国の意図が入った資料でそのまま日本国のエネルギー政策に影響しただろう
今回は大林のありえない愚鈍なミスでたまたま表に出ただけ、と捉えるほうがよっぽど自然
シャミンやミズポ、河野とべったりで中国の影響がないなんてことは、九州人だが豚骨ラーメンを食べたことがないのと同じくらい不自然だ
2 notes · View notes
20kitan · 2 years ago
Text
Tumblr media
CoC「片鱗」HO殺人鬼 ※シナリオの重大なネタバレが含まれます
セリフ集
「かうかう」 「ぶ」 「うー、あ゛」 「カッコー、カッコー、カッコー」 「くじら、ヤギ、キツツキ」 「ここが地獄だ!ここで跳べ!」 「宙吊り、宙吊り、宙吊りで、かわいそうで、おれが埋め合わせしてあげたいと思うんだよ」 「あの家には行かれない」 「ううー」 「いい子、いい子」 「『行き過ぎろ、影』」 「おまえはもう十分耐えた。あれはただの育ちすぎたコウモリだ。やつらが自ら蒔いた種をおれが刈りとってやる」 「それに比べてどうだ? おまえときたら盗人の淫売……おまえの薄汚い血が薄まったおかげで衿迦や兄は出来がいい」 「邪悪! 老いぼれの古コウモリめ! 報いを受けろ!」 「でもおれは、どこにも行くところがないし、他にやることもないんだ」 「今日はいいことあった?」
◆身上調査書
姓名:ビスコ/房 必思可(ファン ビスコ) 愛称:ビスコ 年齢:23歳 性別:男 血液型:B型 誕生日:6月28日 星座:かに座 身長:198cm 体重:84kg 髪色:オレンジっぽい赤毛 瞳の色:茶色 視力:左右1.0 きき腕:右 声の質:ザラザラした掠れ声 icv山寺宏一 手術経験や虫歯、病気:なし 身体の傷、アザ、刺青:なし その他の身体的特徴(鼻や目の形、姿勢、乳房、足、ホクロなど):手足が長くて猫背 ゴツゴツしている 手が細長い セックス体験、恋愛、結婚観:なし 性愛感情がかなり薄い 尊敬する人:なし 恨んでる人:もういない 出身:衿迦から生まれた/中国籍を取得 職業:肉屋 将来の夢:まだない 恐怖:衿迦を守れないこと 癖:目を細める 舌を出す 酒癖:酒の味が苦手なので飲まない 特に酔っても顔に出ない
*交流向け 一人称:おれ 二人称:おまえ、あいつ 呼び方:下の名前呼び捨て 敬称をつけない
*概要
 蛇之目衿迦の同級生と家族3人の命を奪った殺人鬼。道徳規範を持たぬ怪物。正体は蛇之目衿迦が作り出した狂気の別人格であり、アーティファクトの力を得て肉体を持つ独立した存在となった。
*性格
 おおよそ人間が持ち得る道徳規範や社会的モラルを持たない破綻した思考回路の持ち主であり、目的を達成するために法律や禁忌を破ることにはじめから躊躇いのない人物。自身の写し身である衿迦を守ることに関しては普通では考えられないほどに献身的になるが、それ以外の人間や事象に関しては関心がかなり薄い。  感情表現は幼稚で素直だが、起伏は通常激しくはない。極端なほど口下手で、ほとんどのコミュニケーションを単語や短い反復によって行い、自分の考えを自発的に話すことは稀。意味のない喃語を交えて話し、関わる必要がないと思えば完全に相手をシャットダウンし、ひとことも喋らないということも平気でする。  これらはビスコ自身に「社会に混じって生活する」という能力が根こそぎ欠けていることに由来し、目の前で起きたことや他人の事情や感情を受け取って呼応することもなければ、常識的にこうしなければならないという基本的概念を持たず、相手に分かりやすく伝えるための工程をすっ飛ばすことで発生する。理解できていないわけではなく理解させる気がないといったほうが正しい。  このため知能行動に支障があると判じられることが多く、実際の知能テストをまともに受けることも不可能なためそのように分類されるが、実を言うと知能より性質の問題。今後社会生活をこなしていく上で変化する可能性はある。  大人しくぼうっとして反応が鈍い。何を考えているかわからない冷血で爬虫類っぽい性格である。衿迦に対してはどこまでも優しく、辛抱強いあたたかみのある部分が発露される。刺激しなければ無害な置物のようなもの。
*人間関係
 社会に馴染める人格の持ち主ではないため、衿迦と房芳と職場の店主くらいとしか基本的には会話をしない。初対面の人間からは不気味がられ、それらを払拭する努力もしないため遠巻きにされることが常である。一応必要があると思えば肯定、否定、疑問くらいは口にすることもあるようだ。
*家族関係、幼少期体験
 なし
*能力
 前述のとおり実は知能に問題はなく、高校卒業程度の学力知識は持っているものと思われる。計算問題などは難なくこなし、少々難解な文章も理解して読むことができる。問題はテストなどをまともに受けるために机に留まらせておくのが難しく、ビスコが意味を理解できないものには取り合わないため、数値的な判断は難しい。  現在は肉屋での食肉加工作業を行っているが、動物を解体するのに精神的に動揺することも落ち込むこともなく、生まれが生まれのために刃物の扱いに長けていることからなかなか向いており、慢性的に人手不足な職種のため重宝されている。特に楽しいと思ったことはないが、現在の仕事に不満はないようだ。  何時から何時までという括りでの仕事が難しいため、衿迦が出かけるときに一緒に出かけ、作業が終わったら帰るという出来高制を許可してもらっている。
*肉屋のポパイ
 牧場から一頭ずつ牛や豚、鳥を買い付けるため新鮮で安いお肉を売っている精肉店。店内作業がきついため職人が居付かず育たないことが目下の悩みだったが、重労働をあまり高くはない給料でやってくれるビスコが店員になり助かっているらしい。現在は店長(精肉作業と接客)、ビスコ(精肉作業専門)、バイト(接客と配達)の3人で運営している小さな町の肉屋。コロッケがおいしい。  ビスコはほとんど店長としか会話をしないが、特段ビスコの奇妙な人柄を気にしていないようだ。
*好きなもの 食べ物:チョコレート菓子、グラタン、コロッケ、ハンバーグ ケチャップとマヨネーズの味が好き 飲み物:カルピスなど乳酸菌飲料、ホットミルク 季節:夏 色:海の色、衿迦の目の色 香り:牛乳石鹸のにおい 書籍:銀河鉄道の夜 動物:あんまり出会ったことがない ファッション:丈が長い服 落ち着く 場所:海 愛用:肉切り包丁 趣味:クレーンゲーム 写真を見る 
2 notes · View notes
myonbl · 1 year ago
Text
2024年4月10日(水)
Tumblr media
大河ドラマにはなんの興味も無いのだが、偶然(?)再放送していた<100分de名著 ���氏物語 紫式部>がとても面白かった。私のようにあちこち囓り読みしただけのものであっても、物語全体の構成と恋愛+政治の時代背景が大変よくわかる。報道機関としてのNHKは最低だが、日曜美術館と新日本風土記、そしてこの番組だけはレベルを維持しつつ続けてほしいものだ。
Tumblr media
5時起床。
日誌書く。
洗濯機回す。
Tumblr media
朝食。
今日はツレアイがオフ、弁当は作らず。
珈琲。
洗濯物を干す。
空き瓶缶、45L*1。
一人で出勤する。
Tumblr media
順調に到着する。
昨日の<スタディスキルズ>の提出物(Work102)をチェック、想定通り要求されている書式を満たしていないものが多い(授業名、担当者、日付などのメタ情報)。例年通り、これが次回の授業ネタになるのだ。
水曜日2限・3限は<情報機器の操作Ⅰ(栄養学科)>、月曜日と同内容。まずは、タイプライターの写真を見せてキーボード文化を解説する。ネットワークにログイン、例年ならID&パスワードを記録した紙を忘れる学生がいるものだが、今年は4クラスともそれがなかった。PCとスマホでのメールとポータルサイトの利用、署名の設定、最後にPC所有情況のアンケート、きょうは自宅にPCを持たない学生の数が多い印象。
Tumblr media
順調に帰宅する。
履修者名簿の修正ができているのを確認し、GoogleDriveに<情報機器の操作Ⅰ>の評価用の名簿を作成する。<スタディスキルズ>は木・金の授業を終えてからの作業となる。
外出していたツレアイ帰宅、早めに夕飯準備にかかる。
Tumblr media
厚切り豚ロースを昆布に巻いて3日間、そのまま焼くだけで塩味不要で美味しい。焼きビーフン、レタスとトマト、ウルメなど。
録画番組視聴、日本の話芸リストア版から
Tumblr media
なっつかしいなぁ!
軽く腹ごなし町内ウォーキング。
片付け、入浴、体重は400g減。
Tumblr media
久しぶりに3つのリング完成、やはりこうでなくては。
4 notes · View notes