#猿と仲良く
Explore tagged Tumblr posts
Text
目先の心地よさ=「結果」を求めることが人を殺す
0 notes
Text



HN
葵ななせ
HNの由来
お花が好きだから「葵」、爽やかな名前が良いなと思ったので「ななせ」にしました
性別
女の子
誕生日
2004年8月7日 19歳です◎
星座
しし座
血液型
A 型
前世
全然分からないので前世占いをしたら「平安貴族」って出ました(笑)
住んでいるところ
東京都
生まれたところ
岡山県
家族構成
父、母、妹です。仲良しなので毎日連絡取ってます
職業
大学生です。週3回くらい喫茶店でバイトしてます。
学年
1 年生
絡むーちょ
よく遊ぶのは大学の友達とか高校時代の友達
似ている芸能人
え~~あんまり言われたことないです(笑)
身長
155cm
体重
内緒です…
足のサイズ
23.5cm
手の長さ
測ったことないです!
胸のサイズ
Gカップ
趣味
映画鑑賞(アクションが好き)、お散歩
特技
ピアノ(3~18歳までならってました)
握力
測ったことないけど結構強いと思います(笑)
髪型
ロング
口癖
「そやな~」とかですかね?
性格
真面目、完璧主義って言われます。
嗜好品
コーヒー(ブラック)たまに飲みます
自慢なこと
耳が動かせます!
持っている資格
むかーし漢検を取ったような…?
使っている携帯電話
iPhone
好きな男性のタイプ
人生にワクワクしている人
好きな女性のタイプ
美意識が高くて自分を持っている人
好きな言葉
二兎を追う者は一兎をも得ず
好きな芸能人
山田孝之、役所広司
好きな食べ物
和食
嫌いな食べ物
パイナップル
好きな飲み物
黒ウーロン茶
嫌いな飲み物
特にないかな?炭酸はちょっと苦手です。
好きな教科
国語
嫌いな教科
英語
好きなテレビ番組
水曜日のダウンタウン!
好きな映画
最近ワイスピを見ました
好きな本
漫画ですがキングダムが好きです!
好きなスポーツ
バスケ、水泳
好きな音楽
RADWIMPS
好きなブランド
ブランドはあまりこだわりが無くて…SHEIN で買います!
愛用の香水
マルジェラの香水が好きです!
好きな花
お花はなんでも好きです
好きなゲーム
最近はあんまりしてないけど、スプラトゥーンハマってました!
愛車
持ってません。でもいつか大きい車が欲しい!
将来の夢
誰かのお嫁さん
好きな動物
ワンちゃん
休日の過ごし方
家で映画見てるかたまにお散歩します。
尊敬する人
やりたいことを全力でやっている人。MINAMO ちゃん。
今一番欲しいもの
ワンちゃんが一生生きられるお薬。
今一番行きたいところ
海とか自然の綺麗なところ
今一番やりたいこと
バンジージャンプ!
よく遊ぶところ
なんだかんだで原宿らへんによくいるかな?
マイブーム
香水、キャンドル集め。
最近ひそかに興味があること
誰がこの世界のトップなのか(笑)陰謀論とか結構好きです(笑)
生まれ変わったら
また自分になりたいかな。
世界平和に必要なのは
他人への干渉を無くすこと。
兎に角主張したい事
意外と私、面白いです…。
疑問に思っている事
本当に人間は猿から進化したのか。
ここだけの話
私のデビュー作、どうですか?気に入ってもらえるかな…
経験人数
2人。どちらも彼氏です。
初体験
17歳の時、初めての彼氏と。
なぜAVに?
友達に進められたのと、もともと興味があったからです。30代までの人生設計を立ててみた時に、やりたい仕事だけが無くて、興味があるならやってみようと思って応募しました。特に頑張れたことも無くて何やってもそれなりの私なので、AV を通して自己表現をしてみたいです。あとやっぱり、エッチなことが好きなので…。
S?M?
結構Mだと思います…
自分がエッチだなと思う時
エロのアイディアが出てくる時です。ああ、やっぱり好きなんだなって思います(笑)
オナニー
週3回くらい、おもちゃでします。
オカズは?
妄想です…
AVでやってみたいこと
潮を吹いたことが無いので吹いてみたいです。
尊敬する女優
MINAMOちゃん。上品さとか間合いが素敵だなって思います。
女優としての夢
毎作品自信作にできるように頑張りたいです。私のファンでいて良かった、と思ってもらえるような女優さんになりたい。

296 notes
·
View notes
Text
zzz感想。blueskyに書いたのを此方にも記録。前回↓から続けた内容、ライトとビリーについてが多め。
・ライトは、“死にたがり”であり(ハルマサ曰く、彼との対比としての形容)、“生き残り”であり、それが故に「ビリーの現在の姿」を眩しく思っている。赤いマフラーを継いだことを大事に思っている。過去にあった“なにか”については、ビリーに“気にしていない(恨んじゃいない)”とも言う。ビリーの過去の姿や騒動の内容について明かされたら、この辺の関係や言葉の重みというか……ビリーの“明るさ”についてもかなり印象変わりそうなんだよな……
・プルクラとの信頼会話/過去エピソードを読むと、“傭兵団の団長”という点でライトとの対比を感じたのだけど(親友に裏切られたプルクラと。おそらく「一緒に“死んでやれなかった”」とまで言う心情としては……団員を“裏切ってしまった”と、本人は思っていそうなライト。)「過去を明かさなくても親友であれる/自分がそれを語りたいか否かは大事なこと」ってのは、ビリーを思わせるセリフでもあり��いろいろ考えてしまった。
(カリュドーンの子の年長?組の……プルクラとライトの……ひとりになりがち/抱えがちで面倒なところ、という共通点も感じる。カリュドーンのみんなの関係もすごく好きだな)(自分はシーザーとバーニスが未加入なので、まだ把握しきれてないとこも多いのだが)
・ビリーの過去や出自は、「西遊記の岩猿」要素もちょっと感じるので、そこもすこしワクワクしている☺️(西遊記ものが好き)はじめは治安官のメンバー側に……(フィクションあるあるな)三蔵一行のようなバランスを感じていたのだけど、どちらかというと青衣さんのさまざまな“狭間”を強調する位置付けは哪吒なのかな?とも感じている。
・メインシナリオの5章序盤で、ビリーが邪兎屋から一時離脱してカリュドーンの子と行動を共にするくだり。あのあたりをビリー過去話の導入に持ってきたりしてくれないか/(カリュドーンに限らずさまざまな陣営の)裏話が知りたかった、とも思いつつ。莱比/イトビリが好きな自分としては、(5章の直前がライトのイベントチャンネル開催だったのもあり)ライトの単独行動が……無理するチャンピオンが絶対心配だったんだろビリー……とか思っている。最後の花火?とも言える集合ムービーで仲良く並んでるとこ、すごく好きだ。(↓公式の抜粋動画があったので貼っておく)
youtube
・zzz、以前も書いたが、検閲の存在込みで治安維持側/軍部の描かれ方には注意が必要であると思いつつ作品に触れているが(主人公達がレンタルビデオ屋の店長であり)作品の根底にある「映画」の存在に、そこに託されているものを……いろいろ力強いものを感じている。(正直、その政治性という意味では日本のフィクションの方が、差別主義かつ権威主義だったり、歴史修正主義や同化政策や差別構造焼き直しな酷いものがどんどん目立ってきている。作家/業界側が自ら率先して、積極的に、極右と差別主義に振り切れていく様を、日々見せつけられているので、しんどい)
zzz。その“映画”を生み出す世界、その社会の……そこにある搾取と暴力/労働者・アーティストが権力の食い物にされていく側面についても……「台本にある台詞しか喋れないボンプ」「イヴとアストラのエピソード」などで繰り返し触れているので、力強いなとも。特にボンプの話は「雨」が印象的に用いられていたこと、いろいろなものを託してそうだなと感じる……
また、とあるサブクエで、「大切な人の死/その責任を追求すること/企業に対する訴訟を扱っている物語」があるのだけれど。あれは……“親友”とされているけど、多分、おそらく、クィアな文脈を思わせる作りを(検閲内でやれる範囲を)意図的にやっているんではないかな、とも。自分は感じている。
2 notes
·
View notes
Quote
簡単な内視鏡手術をした。鼻の病気の手術なので、止血のための詰め物が取れるまでは鼻呼吸が一切できず、ろくにものを考えることができない。手術当日と翌日は傷がかなり痛いし発熱もする。 だったら寝ていればいいのだが、まとまった睡眠はとれない。気絶するように寝落ちし、口がカラカラになって目が覚める。 その間の薄ぼんやりした時間をどうするか。肉体的な苦痛に集中しないためにも何かのコンテンツに触れられたらいいのだが、インプットが全然できない。 しかし私には気に入りの空想があるので問題はないのだった。 子どものころ、眠る前に空想をしたことがあるでしょう。あれです。私は現役であれをやれる。 私の小学生から中学生の時分に気に入っていた空想のひとつが、竜を育てるお話である。 そのときどきでハマったコンテンツにより、背景は和風であったり中華風であったり、西洋風であったり中東風であったり、あるいは中央アジアの山岳地帯っぽかったりするので、(空想における)自分の名前もその都度かわる。 舞台がどこ風であっても、空想の中の私の身分はみなしごである。村のはずれの、かつて誰かが使っていた小屋に住んでいる。山の資源は村の共有物だが、危険な場所に生える山菜やきのこ、薬草や果実(このあたりは舞台になる場所の気候風土によってアレンジする)があり、村人は採取時の事故を怖れて死んでもいい人間にそれを取らせている。私はそれを取って村に持っていく。それでもって子どもながらに一人で暮らしを立てている。私は身軽で運動が得意な少年で、村人からは「あの猿」というふうに呼ばれている。 採取物はもちろん買いたたかれるから、こちらもそれなりに小ずるく、しかし迫害されないように立ち回り、うまくやっている。私(猿少年)は頭がいいのである。 ある春の日、高く売れる薬草が生えるはずの秘密の場所に行くと、そこには雑草しか生えていない。それで私は腹を立ててもっと奥へと進む。するとそこには、ごく小さい竜がいる。この世界では人と竜は断絶した存在で、忌むべきものとされている。 しかしその子竜はあまりにかわいいので、私は自分の小屋にそれを連れて帰ってしまう。この世界ではとんでもない破戒だ。 そういうお話である。空想するときには任意の場面と登場人物を設定する。おおまかなストーリーとしては、私は竜と暮らすうちに竜という生物について理解し、そのコミュニケーション様式を明らかにして、最終的にはこの世界の人と竜の関係を一変させ、英雄になる。このストーリーラインのどこを切り取ってディティールを載せるかはそのときの気分次第である。 このお話には、私の子どものころの「自分の力で生きていきたい」「運動が得意になりたい」「動物と特別な仲になりたい」「観察と記録によって対象を理解したい」「世界を変える英雄になりたい」といった大小の願望が臆面もなく盛り込まれており、かわいいと思う。冒険をするには少女ではなく少年でなくてはならないと無意識に思っているあたりはちょっとかわいそうだなと思う。 そんなわけで手術後は久しぶりにこの空想を取り出し、竜の持つ認知や言語についてあれこれ設定を考えた。楽しかった。あとタイトルも考えた。「○○(世��設定に応じた私の名前)ー翼を持たずに生まれたドラゴン」にしよう。 私がそのように話すと、家族は「三つ子の魂百までってやつだ。何かというとお話を作る」と言う。私は笑う。笑っても何をしても涙が目から出る。鼻の病気の手術の直後はあれこれの穴がふさがっているので、何かというと涙液が目から出るのである。 泣きながら食事をするのも変だわねえ、と私は言う。それから「泣きながら食事をする」の連想について話す。 あなたは荒廃した世界で運び屋などしながら暮らしているくたびれた中年です。そう、あなたがやってるあのゲームの世界ね。ある日、人がいなくなったはずのエリアで子どもを見つける。気まぐれで連れて帰って食料をやると、子どもは泣きながら食う。かわいそう。でもあなたは子どものことなんかよくわからないから放っておく。子どもにとってはそれが��いんだね、良い意味で無関心なので危害を加えられることはないと安心するわけだ。このあと、子どもとあなたの距離はたいして縮まらないんだけれど、荒廃した世界ではともに暮らす他者の存在そのものがいつしかかけがえのないものになるのさ。でもって何やかんやあって最後は子どもをかばって死ぬ。 おれが、と家族が言う。あなたが、と私は言う。家族は苦笑して言う。本当に退屈しない人だ。
療養時の手荷物としての気に入りの空想 - 傘をひらいて、空を
2 notes
·
View notes
Text
☘️コージー・セレブレーション☘️
いやいやもう4がしっかり始まってます。
急いで3のチャレンジです🫡
誰か暇な子いませんかー。

こう、わいわいしてる所の1人を引き抜いて何か指示出すの苦手なんですよね😔邪魔しちゃ可哀想で😔
でもこのシムたちトイレの話してました。

今回はあまりイベントに参加してなかったマシューにお願いしようかな。
余談ですが彼は私の外観上の好みを詰め込もうと思って作ったシムです。(そのため非常に整形が多い、今はver.5ぐらい)
一次創作の魔法使いで1番強い設定にしたり、活躍させたい…つまり白状してしまうと作者の贔屓キャラという存在でしたが、シム界に来てからは三賢者様に中々勝てなかったり、近所で有名なダサシムの烙印を押されたりと散々です😂
▼今回のミッション
・コキートを作る
・チョコチップクッキーを作る
・誰かと一緒にテレビを見る
さぁまずはコキートを作りましょう!スキルが足りないから練習中です。
アンナさんリーベさんが見てます。
いいところ見せてあげて下さい。
リーベさん速攻で退席ですか?悲しいなぁ
アンナまで!うそでしょ
ティーンには退屈でしたでしょうか…
その後アンナはリーベが食べなかったパスタを食べに戻って来ました…
わざわざ後ろを向いて食べないで😅
後ろで大技っぽいことしてるよ?
見てあげてよぉ😭
リリアンとエドガーが来たけど、見に来たのかなぁ?
リリアンはマシューと犬猿の仲なんですけどね。スキル足りてないマシューを笑いに来ました?
エドガーは片付け��すか。ありがとう。
失敗してるところはしっかり見られているという…いつの間にライアンまで来たの…😇

さて、やっと出来ました。
品質はすばらしい!!👏👏
その頃にはギャラリーは解散してましたので本人がコキート飲み干しました。
長い時間練習したあと一気飲みなんてしたらトイレ行きたくなりますよね。
イベント解放してあげましょう。マシューくんお疲れ様です🙇♀️

次はチョコチップクッキー🍪🍪
1人で居るシムはいるかー👁️

リリアン。
オリヴァーとお話したいの?そう…���

ライアンもシムポケで料理ホビーだしやって貰おうと思ったけど…
これ始めちゃったら多分寝るまでやってますね。

迷ってたらリーベちゃん自律で作ってくれました!😳
でも肌に変なの出来てない??病気??💦
病気だよね💦
体調悪いのにありがとう😭

薬飲ませたら治りました。
良かった…

最後はテレビ鑑賞ですね🙌
テレビの側に居たジュリアンとオリヴァー、好きな映画見て良いよ🙌


どうしてそんな���い顔して見てるの???

キミは没入し過ぎてない???
ということで3も無事終了です🙌
すぐ4がアンロックされました😇
明日やろ〜〜。
3 notes
·
View notes
Text
Persona 3 Club Book teacher's pages scan and transcription.



月光館学園の先生
Teacher in Gekkoukan educational institution
高等部2年生の授業を受け持つ先生たちは、生徒のほとんどが勝手知ったる内部進学生だからか、かなり趣味に走った奔放な授業で有名。個性と独立心を獲得した、港区に誇れる立派な月高生の育成に勤しんでいる。
鳥海先生 Toriumi かに座/AB型 2-F担任、現代文担当、生徒会顧問
2年F組の担任で、現代文の担当。非常にさばけた性格で、真面目に話を聞かない生徒に謝罪を要求したり、サボりの生徒の席を勝手に再分配するなど、裏表のない性格そのままの授業をやっている。はっきりとした目鼻立ちと茶色がかった髪のため、実家のある島根ではお人形さんのようだと近所のオバちゃんたちに評判で、小中高の子供時代もそこそこモテ期をすごしていた。当時から文学少女だったために大学は国文科に進み、「日本文学に精通した可憐な新入生降臨!」くらいのウワサは辞さないとさえ期待していたが、いざ上京してみると、 自分の程度が世間でいかに平凡かに気付かされ、以降はこれといった華やかな出来事にめぐり合うことのないまま、29歳の現在に至る。
趣味で同人作家としての活動も行なっているが、これといった手応えはない。職場である月光館学園でも浮いた話に恵まれず、日本語の在りかたという点で話が合わないため、古文の江古田先生とは犬猿の仲だったり、倫理担当の叶先生からは女として負け犬確定の扱いを受けるなど、くさくさした日常を送っている。
心は可憐な
三十路前
「私が怒られるから静かにして」発言など、よくも悪くも生徒とのあ
知的な顔とやる気のない中身とに非常にギャップがある29歳独身。世間一般の女性の例にもれずケーキ好きで生徒に要求している。
「私が怒られるから静かにして」発言など、よくも悪くも生徒とのあいだに垣根を感じさせない。
鳥海先生のボヤキ
• じゃあ今日は明治の文学ね。教科書の12ページ。···あ、先生、この作家あんまり好きじゃないな。やめ ましょう。(4月21日・授業)
• イジメに関する小論を読んで、感想ってやつね。こんなのサービス問題じやないの。なーんか書きゃ点あげたわよー。“この学校におけるイジメを告発” とかねー?···って、ウソよお。イジメ、無いわよねえ。無い無い。面倒。(5月25日・授業)
• アイギス・・・さん?珍しいお名前ね、生まれは外国なのかしら。他に特記事項は···ん?···人 型···戦術兵器?···なんかの間違いね、この書類。見たもの、聞いたもの全てが、正しいなんて思っちゃ駄目よね。 (9月2日・ホームルーム)
• 世の中は椅子取りゲームなの。みんなも気をつけてね。(11月9日・ホームルーム)
• みんなー、修学旅行はどうだった〜?先生、寺なんか興味ないから参ったわ。火曜からは体験学習ね。面倒な社会科見学だと思えばいいわよ。社会に出るって大変なの。これをキッカケに皆にも分かってもらえそうで嬉しいわー。その間、先生遊べるしね。(11月21日・授業)
確かに、この社会に希望なんて、そうそう転がってないよね。逆に、そこらに転がってるもんで満足すんな!甘えんじゃねーよ!···って、思ったワケよー。···先生、いま良いこと言ったから、期 末にこのまま出すよ?(1月 28日・授業)
江戸川先生 養護教諭 総合学習担当
見るからに健康、清潔とは縁のない養護教諭。カリキュラムが自由なのをいいことに、趣味に走った授業を行なっている。
怪奇!
保健室に巣食う悪魔
無精ひげとよれよれの白衣、脂に汚れた黒ブチ眼鏡、およそ健康的とは言い難い頬と土色をした顔色で、「優しい保健の先生」のイメージとは似ても似つかないうさんくさい風貌の保健室の主。月高赴任前のことを知る人間はおらず、名前すら本名ではない���さえ言われている。元気なときに訪れても追い返されるだけだが、体調が悪いときに保健室の戸を叩くと、先生自ら調合した極めて怪しいクスリを盛られる。運よく効けば具合がよくなることもあるが、当然トドメの一撃になることもなきにしもあらず。
養護教諭として生徒の手当てや保健業務を受け持つほか、「個々の知識を結び付け、総合的にはたらかせる」 総合学習の授業を受け持っている。しかしその実態は、「魔術を利用した人間心理治癒」と称し、前代未聞の魔術理論を紐解く、生粋のオカルトマニア。オタク特有の傾向である、自分の得意分野に関して話が長い特徴がある。夏休みの補習では、ここぞとばかりにさらにディープな講義を展開し、計5日間の日程のうち丸2日を魔術講義に付き合わされることになる。
体調の悪い生徒をじつに嬉しそうに迎える彼。保健室での行ないが本当に手当てなのかも怪しい。
江戸川先生のオカルト講座
• 保健室に何か用かね、ヒヒヒ。でも困るなぁ⋯これから秘密のサ⋯おっと。⋯講習会なんですよ。⋯なんだ、おまえ全くの健康体じゃん。私の目はごまかせませんでございますよ。サボリはお断り。ハイ、出て行った、出て行った。(保健室・体調普通以上)
• ···おやまぁ一、傷かウイルスか呪いか恋か。ずいぶんと調子悪そうですねえ。これは···出番ですね、イヒヒヒヒヒヒヒヒ。さて、取り出しましたるこの秘薬··· ニガヨモギにドクニンジン、ヒヨスにナツメにエトセトラ、エトセトラ··· オロしてコネてウサギの手。白山の杜氏もビックリの大吟醸。たちどころにアナ夕の病気を治してみせますよ。さあ、飲みなさい···飲むんだ!(保健室・体調疲労以下)
• まあ魔術と聞いて、何でもできるようになるイメージを持ってるヤツもいるでしょう。誰かにイタズラしてやろうとか、苦しめてやろうとか··· そんなロクでもないことを真っ先に思いつく人間に魔術の習得はできません。これは、洋の東西を問わずに共通することですね。邪な者は、無力であるか、途中で破滅するか。そのどちらかになるのです。(5月28日・授業)
江古田先生 2-E担任古文担当
今年50歳を迎えたの古文の先生で、風花の在籍する2年E組の担任。古きよき日本を愛する感覚は、現代の若年層とかけ離れているため、教師たちの間でも煙たがられている。「エアコンは体に毒」のスローガンの下、冷房や暖房をしょっちゅう止めてしまうので、「エコだ」と揶揄されている。面白いを「ホワイトテイル」、白ける話を「ホワイト キック」と一生懸命使っているが、90年代に若者文化として知識を仕入れてから時間が止まっているらしく、なんだか哀れ。
江古田先生のエコ文化論
• えー···明日からは修学旅行だなぁ。京都、我が心の故郷だ。他の先生はあろうことか海外を推すからなぁ···毎年反対するのが大変なんだぞ、んん?(11月16日・授業)
●当時の発音には “F” が入るんだぞ。“ひさかたの光のどけき春の日に” は··· “ふいさかたの、ふいかりのどけき···” う〜ん、美しいですねぇ··· (11月16日・授業)
小野先生 歷史担当
熱狂的な戦国マニアの先生であだ名は小野ムネ。政宗がらみにヤマをはればテストで高得点が狙えるが、受験を考えると参考書や塾に頼らざるを得ないため、3年生からは「歴史のハズレのほうの先生」と思われている。金色の細い三日月の前立てが印象的な愛用の兜は言うまでもなく政宗公の戦装束。オーダーして作らせた一品物で、新入生はその格好で行なわれる授業に驚愕するが、ひと月もすると立派になじんで気にも留めなくなり、そうなって初めて月高生としての肝が据わる。42歳。
僕は政宗公に会いに行く!
• えーと今日は貝塚の話か。うーん、貝塚なんて、ただの貝だよね。もういいかなこれは。先生、早く戦国とかに行きたいね。ワクワクしたいね。(4月30日・授業)
• じゃ、今日は政宗公だね!もう先生ワクワクして全然寝てないんだ!じゃ、政宗公の生い立ちから丁寧に紐解いていくからね!時は1567年、米沢城··· (10月1日・授業)
• うっ···ううっ···こうして、9月24日、西南戦争は幕を閉じたのであった··· まつ···ぐすっ まさ、まさに··· 武士の、武士の時代の終わりであったぁ···!!···ここから現代までは飛ばして、また戦国やろうね···ああ、政宗公··· (1月15日・授業)
宮原先生 数学担当
三角定規を片手に数字のかわいらしさを語る数学の先生。ふさふさアフロでおねえ言葉という風采は、変り種の多い月高高等部の教師たちの中でも異彩を放っている。数字や数式への思い入れはかなりのものだが、「解法」を愛するけれど「解答」には興味がないため、最後の繰り上がり計算をいつも忘れてしまうという、「使えない」 先生ナンバーワン���
数字LOVEの心
• ···で、ここが繰り上がるので···答えはX=1ですね。···え、違う?あ、ここが11だから··· すいませんね、X=2か。え、まだ違う??··各自、計算してくださいね。そういうわけで、すごいでしょ。数学って面白いよね。こんなに難しい問題も、解いてみるとX=1··· あれ、2だっけ?まあそんな感じで、簡単になっちゃうでしょ。ブラボーでしょ。(4月27日・授業)
この8、なんかすごく可愛いでしょ。9なんか尻尾がぷりぷりだし。マニアックだけど、2!!2もいいよね〜、ほんと、イイ!数字って可愛いよね。もうたまんない!(9月28日・授業)
竹ノ塚先生 物理担当
長身で渋めの男前、スーツは華美ではないが上質で、どことなくセンスを感じさせる45歳。見た目はいたってまともだが、せっかちで授業の進度が異常に早く、実験は結果のみの紹介、問題の解法を教えないままテストになだれ込むなどのせいで一部の生徒から不満が上がっている。板書の文字は大きく見やすいが汚く、折ったチョークの数は校内一。
かっこいい言葉集
• 言ってみれば、夏休みはもう··· 摩擦係数ゼロの坂道の上ってとこか。おっ、先生、今カッコよかったな。黒板に書こうか?(9月1日・授業)
• まずは基本中の基本、重力な。重くて大きなものが、小さいものを吸い寄せる。これが重力。女子高生に、中年男性が吸い寄せられる··· これも重力··· ···て、何を言わすんだ!(12月9日・授業)
叶先生 倫理担当
おもに3年生の倫理の授業を担当する先生。とくに男子生徒に人気が高く、「エミリ先生」と慕われている。授業熱心で進学指導に力を入れているのが評価されている一方で、若い男の子を手の平で転がして楽しむという、教師としてちょっと問題アリな性格。教師にしておくのは惜しい抜群のスタイルと評価が高いが、胸は詰め物とのウワサ。一部上場企業のサラリーマンと婚約中。
禁断の恋のゆくえ
自分にほれ込んでいる友近を、勉強を見るためと称して自宅に招いている叶先生。絶対に秘密のハズがどこからかバレて、九州の学校に転任することになって しまう。
大西先生 科学担当
細面ですらりとした、32歳の先生。婚約者と別れた過去があり、当分恋はいいと思ってるうちに、本格的にどうでもよくなり現在に至る。メガネを取ると美人なのだが、武器を隠し持っている感覚がいいという理由で、人前では外さないようにしているらしい。東洋医学批判者��、江戸川先生と新しい薬の開発を競っている最中。
やっぱり化学反応が好き
• 昨日ね、テレビ見てたらダイエット特集やってたんだ。“水を飲むほど痩せる!” とか言ってね··· んなワケないじゃない!浸透圧とかオール無視でしょ?なのに、だまされるのが多いんだから··· (5月6日・授業)
• 来週の火曜から試験かー。実験バリバリやりたいんだけどね。薬品を混ぜ合わせる瞬間って、最高に興奮するよね。(10月7日・授業)
寺内先生 英語担当
学生時代、留学先のインドで知り合ったイギリス人宣教師と、帰国後に感動的な再会を果たし、結婚に至る。そのシーンを「クリスマスの思い出」として毎年生徒に披露、英訳させる先生。会話中にかなりの頻度で英単語が混ざるが、本人曰く「関西なまり」みたいなもの。黄色いスーツにカチューシャという、どことなく海の向こうのセンスが香る28歳。
グレートイングリッシュスタディ
• はい、ここではAさんが死にそうなんですね。で、Bさんが言う “ステイ ウィズ ミー!” “しっかりして!” と叫ぶから、このあとAさんの魂が戻ってくるワケですね。これ、テストに出しますからね。面倒なんでこのまま出しますからね。と、もうすぐチャイムですね。それまで私のインド留学話でもしましょうか。(5月15日・授業)
今日はクリスマスの思い出をスピーチします。聞きながらイングリッシュに直してください。“もみの木の下で出会った私達は燃えるような恋に落ちたのです···” “イルミネーションはお互いの顔をビュー ティフルに照らし···” (12月24日・授業)
校長先生 校長
長年の政治的活動と少なくない資金とで、ついに私立高校の校長職を射止めた人。教師としての才覚には残念ながら恵まれているとは言い難く、部下である先生たちだけでなく、生徒からもデキない男と見抜かれている。美鶴の高校生離れした生徒会長就任演説に対抗意識を燃やし、つぎの週の集会でありがたいお言葉を用意するが、順平に同情される始末。
沽券に関わる大演説
えー、諸君らに今日は特別に、大切な話をしようと思います。あー、世間では、不可解な事件や、理不尽な事件が多いようですが··· うー、この学園の生徒である諸君らには、関係ないことだろうと思います。えー、しかし高校生という若い時期には、様々な悩みもあるでしょう··· まー、だからといって、あまり、思い悩むことはないのです。えー、“過ぎたるは及ばざるが如し” という言葉を、紹介します。あー、これの意味はといいます���··· (4月27日・朝礼)
19 notes
·
View notes
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和六年(2024)3月15日(金曜日)弐
通巻第8176号
明日(3月16日)、北陸新幹線が金沢から敦賀へ延長
福井県は観光と経済活性化の期待に湧いている
*************************
北陸新幹線は日本海沿岸の糸魚川(新潟)から富山、金沢を通り、若狭と越前の境にある港町・敦賀まで延長される。『古志の国』の再現だ。
敦賀駅は新幹線駅で最高位の三階建て、駅前は商店街が整備され、あちこちに歴史的な遺物やら銅像、記念館がならんで観光客を待ち受けている。気比神宮から金ケ崎城跡は後醍醐天皇の御代の激戦地、信長潰走のおりは明智光秀が鉄砲隊を組織してみごと殿軍を務めた。
松原海岸から南へ歩くと、水戸藩の武田耕雲斎以下の天狗党を祀る松原神社、このあたりに渤海使をむかえた迎賓館があった。敦賀は観光資源に恵まれているのである。
筆者、古代史最大のミステリーのひとつである応神天皇、そして継体天皇の取材を数年つづけているため何回も訪れてはいるが、訪れるたびごとに新しい発見がある。
記紀では応神天皇が武内宿弥に連れられて禊ぎに気比神社へ赴き、地元の神と名前を取り替えた。なぜ?
気比神社は仲哀天皇、神功皇后、応神天皇を祀るが、猿田彦と竹内宿彌もちゃんと祀られている。敦賀の応神を祀る神社のほぼすべてで、武内宿彌を祀っている。その謎を解明するために現地の稗史を調べているのです。
継体天皇は三国に育ち、坂井市にある『天皇宮』に大和朝廷からの使者、大伴金村と物部荒鹿火を迎えた。その近くには執務した高向宮跡がある。また謡曲「花かたみ」の舞台と想定されるのが越前市の「花かたみ公園」と味真野神社。そこから奥へぐんと這入り込むと五星(ごおう)神社がある。応神から継体までの五代をまつる神社だ。このあたりが「文室」(ふむろ)とよばれるのは継体天皇の学問所��あったとされるからだ。
脱線すると能の『花かたみ』は各地の能舞台で演じられるが、ことしは3月17日に長野で催される。残念ながら筆者、先約とかさなって鑑賞に行けない。越前郊外の味真野神社境内には、この能を再現する継体天皇と越前妻とが並ぶふたりの銅像が建立されており、王冠は金で輝いていた(それにしても駅から遠いです)。
脱線すると雇ったタクシーは日産EV。『タクシーの電気自動車は初めて』というと運転手は「寒いから暖房を入れると電池の消耗がものすごい」と愚痴をこぼした。
新幹線のはなしに戻すと福井駅前には「ふくみち」として商店街が整備され、武生駅は従来線駅よりかなり遠い田圃の真ん中に「越前たけふ」駅が新装されていた。
沿線にはカ���ラマンがズラーリ、最後の従来線の車両と新幹線の一番列車を撮影しようと全国から鉄道ファンがあつまって壮観だった。彼らには応神、継体天皇に興味はない。
さて糸魚川、富山(射水)、伏木、倶利伽羅峠、加賀の小松、そして坂井市の称念寺、敦賀気比神宮と、それぞれに芭蕉の句碑が建立されている。『奥のほそみち』は『古志のほそ道』であったというのが筆者の持論である。(拙著『葬られた古代王朝・高志国と継体天皇』、宝島社新書を参照。古志は「高志」、または「越」とも書きます)。
▼
((( 演目事典より )))
越前国味真野(現在の福井県越前市味真野町周辺)に、応神天皇の子孫である大迹部(おおあとべ)皇子(男大迹皇子、男大迹邉皇子とも表記)が住んでいました。皇子は武烈天皇より皇位を譲られ、継体天皇(450~531)となり都へ旅立ちました。帝は味真野にて寵愛していた照日の前に使者を送り、手紙と愛用した花筐(はながたみ:花籠のこと)を届けます。出先で使者を迎えた照日の前は、天皇の即位を喜びながらも、突然の別れに、寂しく悲しい気持ちを抑えられず、手紙と花籠を抱いて、自分の里に帰りました。
大和国玉穂の都(現在の奈良県桜井市池之内周辺)に遷都した継体天皇は、ある秋の日、警護に当たる官人らを引き連れて、紅葉見物にお出かけになりました。そこに照日の前と花籠を持った侍女が現れます。彼女は天皇への恋情が募るあまり、狂女となって故郷を飛び出し、都を目指して旅をしてきたのでした。狂女���照日の前が、帝の行列の前の方に飛びだすと、官人が狂女を押し止め、侍女の持つ花籠をはたき落します。照日の前はこれをとがめ、帝の愛用された花籠を打ち落とす者こそ狂っていると言い、帝に逢えない我が身の辛さに泣き伏してしまいます。
官人は帝の命令を受けて、照日の前に対し、帝の行列の前で狂い舞うように促します。照日の前は喜びの舞を舞った後、漢の武帝と李夫人との悲しい恋の顛末を物語りつつ、それとなく我が身に引き寄せて、帝への恋心を訴えます。
帝は、照日の前から花籠を受け取ってご覧になり、確かに自分が愛用した品だと確認し、狂気を離れれば、再び以前のように一緒になろうと伝えます。照日の前は、帝の深い情愛に感激し、正気に戻ります。この花筐以降、「かたみ」という言葉は、愛しい人の愛用の品という意味を持つようになったと伝えられています。かくして二人は、玉穂の都へ一緒に帰っていくのでした。
(( 以上ご参考までに )))
5 notes
·
View notes
Text
お遊戯会、はじまりはじまり/Let Parents' Day Begin (English Translation)
youtube
Music/Lyrics: Ukaroku Illustration: Danjo Sora Vocals: Hatsune Miku
i had this translation sitting around in my drafts for a while and seeing that no one else tried to translate this i fixed it up a little
it's a very good song please listen to it
「観客の皆様この舞台上へとご招待」
‘To everyone in the audience, I kindly invite you to come up to the stage.’
カーストの下位が粋がる様はただ無様だから 手を叩いた 玩具にしよう 囲めや囲めと焚いて 惨めなザマに仕立て上げて 手を叩いた 愉快な見せ物だ
Those in the lower castes just look uncouth showing off so I clapped my hands. Let’s turn them into toys Surround, surround and burn them, framing them as pitiful beings I clapped my hands. What a pleasant show.
クラスの誰も彼も知らぬ存ぜぬ顔���目逸らし 標的にはなりたくないもんね 見殺しにして手にした安寧の居場所は心地いいね
Everyone in the class looks away, feigning ignorance for they do not want to become a target, it seems. How comfortable it is to have peace in a place you belong in as you leave others for death.
弱い者に価値はないじゃん? 私が価格を決めたげるよ 誹謗的コーデでキメれば少しはネタになるからさ 頭垂れなさいな 誰からも持て囃されてんじゃん 退屈な毎日が今じゃ賑やかなお祭りね 飽きるまで君は猿回しのサル ほら くるくるり
Isn’t there no value to weak people? Let me decide your price for you. If you dress up in such a slanderous coordination, you’d make a good story So lower your head, are you not being given praise from everyone? What was once a boring everyday life is now a lively festival Until you’re done, you are a monkey trainer’s personal monkey-- Look at you, spinning round and round. [1]
私のことをこそこそ誹る大人の方々 手を叩いた 謎かけしましょう 匿名を振り翳して 誰かさんを晒し者にしてる 手を叩いた 匿名は誰でしょう?
The adults secretly slandering me clapped their hands. Now riddle me this Brandishing anonymity, someone has been exposed. I clapped my hands. Who is the anonymous person?
数を利用して血祭りに上げてた誰かもいたなぁ まるではしゃぐ子供みたいに それを囲んでさ 肩組み騒ぐ大人の皆様方
Using numbers, there was someone who was vilified too, huh? It’s as if all the adults, putting their arms around each other and making merry were enclosing it, like frolicking children.
弱い者いじめはノーと告げる唇で人を冒涜 それが特権だと言うなら早く大人になりたいな もしくは年召して 理路で整然な大人さんは 私らと同じレベルのお遊びがお好きなの? 答えなどいらないから似た者同士仲良くしましょう
The same people who say no to bullying the weak defile others If that’s called a privilege, then I want to become an adult quickly Or, when they put on their years, would those logical, orderly adults like to play games at our level? You don’t have to answer, so let’s be friends on the basis of being similar fellows.
はいはい 気に食わなくて狙いを私��定めたんだ モラルとか正義 建前にすれば石も投げやすいかい? コツは壊さないようギリギリ狙ってみるといいよ 玩具の遊び 心得てる先輩からの餞さ
Yes, yes, I don’t like this, my purpose was just decreed on me If morals, justice and the like were the front you used, it’d be easier to throw the first stone, no? It’s fine to just barely aim for it, so as to keep the trick intact This toy’s game, it’s a parting gift from a senior who gets it, see.
敗者は焦がされて 舞台をご退場 めでたいね 当事者以外が火を囲み この舞台は幕を閉じた 成すべきこと成して 拍手喝采で嗤い合って 燃え殻を撒いて遊ぶ様 私と瓜二つね 新しく産まれ堕ちた(あなたら)私の門出を祝おう
Burn the losers, exit the stage, how auspicious! The fire is contained within the concerned parties, the curtain has fallen on this stage Carry out what must be done, sneer at the applause, Playing by scattering cinders, my nails split Let us celebrate the departure of (you) me, newly dropped into this world
ほら はじまるよ
Look, it’s about to begin.
--------- Translation notes
[1] - The literal translation for monkey trainer in Japanese is 'monkey spinner', hence this line.
5 notes
·
View notes
Text
2023年10月20日(金)

応援している落語家・露の新治師匠、東北ボランティア公演から戻られて今日は<動楽亭>の出番、応援には出かけたが所用のために仲入りで中座した。ここへ来たのは2020年12月11日以来、そして今日のネタ<猿後家>は2018年4月24日(火)天満天神繁昌亭朝席のトリで聴いて以来のこと。こんな日付がすぐに出てくるのもこんな<日誌>を書いているからこそ。なるほど、学生さんから言われるように<几帳面>であることを再認識したことだ。

5時起床。
日誌書く。
今日はツレアイ(訪問看護師)は休み。

月水金は2男のデイサービス、彼女がおにぎりを用意する。
私は夫婦の朝ご飯を用意、お蕎麦がなくなったので煮麺をいただく。
洗濯。
可燃ゴミ、30L*1。
春日郵便局で払込1件、ライフでトマトとゴミ袋を購入。

京都府自動車税管理事務所から、自動車税還付の書類が届く。早速京都銀行西七条支店へ出向き、¥17,800を受け取る、ちょっと嬉しい。
3男には弁当を用意し、我々は早めに残り物カレーを頂き、動楽亭へと向かう。
途中、新治さんとやり取り、ネタの候補が4つあったが<猿後家>をリクエストした。

開場時間に少し遅れて到着、前から3列目の座椅子に座る。
「桃太郎」桂弥壱、「親子酒」桂そうば、「悋気の独楽」桂歌之助、「猿後家」露の新治、仲入り。
久しぶりのネタなので思い出しながらの手探り運転、それでも<奈良名所>の言い立てはしっかり、客席も大きく頷いていた。
仲入りで中座して雨の中を帰路へ、いつもどおり桂駅で息子たちの好きな唐揚げを買って帰宅した。

KDDIからメール、povoを長い間使っていないので停止するとのこと、iPadを処分して必要なくなったので放置しておく。

早めに夕飯開始、息子たちにはスパークリングワイン、私たちは燗酒を少し頂いてから赤ワイン。
録画番組視聴。

いよいよポワロの最終回、お疲れさまでした。
片付け、入浴、体重は850g増、あちゃー。

歩数が少し足りないがまずまずいい数字、水分は1,530ml。
3 notes
·
View notes
Text
250424 EXTRA
久々に満員電車乗る。この10数年、始発と午後の便以外に乗ったことなかったからゲーム会社時代の通勤を思い出す
「もっと奥いけよ! (入り口の)前んとこで踏ん張ってんじゃねーよ!」
50代の頭髪薄い銀縁メガネのサラリーマンが怒鳴る
-----------------------
ああ、怒鳴られたやつも次の次くらいで乗り換えるから奥行きたくないんだよな。満員電車で奥行くと下手すりゃ停車時間内に降りられない可能性もある
どっちの気持ちもわかるわ
これ、誰が悪者か確定できないやつだ
この鮨詰め状況に適応して黙ってるやつも「過剰適応」してる病人だしな
それをモラルと呼ぶのはあまりに自虐が過ぎる
こうやって考える機会もらえたからあの男性には感謝だ
そしてタイムカードがないフリーランスの私はもう満員電車ぜってー乗んねーと誓うのであった
適応しても可笑しみや幸福に繋がらない負荷にはぜってー適応してやんねー
これがわたしのモットーです
重メンヘラ���あった妻との生活への適応。頭抜けた成功体験持つワンマン社長の理不尽オーダーへの順応
あれには価値がありましたよ。だってめっちゃ愛くるしい娘と遊園地行って「ああもうここで死んでもいい!」って感動で満たされて、アニメスタジオでのんきに絵を描いて日銭稼げる強かさ手に入ったもん
2000万の借金負ったあげくクソアウェーなベルリンで塩対応のスタッフだらけの中、猿回しの猿のようにおどけながらバカデカい絵をライブで描いて良かったよほんと
やりたいようにやりたい事をやったツケとしてアタマおかしくなるような侮辱と不自由に苛まれる
これがいい! これが目玉グルグル状態になって能力覚醒する為の通過儀礼
みんなも何歳からでもいいからやろう!
やって!
私の仲間になって!
同じ壊れ方してくれよ
のわんちって。いいさいいさ。無難な保守ライフ送って「あー変なトラブルに巻き込まれず結婚して子供作って孫の顔観られて良かったわ」って満悦して逝けるならな
けど独り身人間、あんたらは別だ
その心の底に溜め込んだ「寂しさ」と「退屈さ」を忘れるには相当量の刺激を脳に入れ続けるしかない
他者の命の責任負うのに勝るストレス(と同時に喜び)はないわけだが、独り身人間にはそれがない
なのにメンタルも体力もいっぱいいっぱい
違うんだな。人間は意義ある事をやっていると錯覚すると、体力上限値上がるんすよ。合わせてメンタルのバッファもな
狂気じみたミッション一度でも乗り越えた経験ある人間なら知ってるだろ?
知ってんのに逃げてきたわけだよな、うん
あの地獄の先に進まなきゃ自分の正シナリオには復帰できねーと知りつつよ
それが大人になるって事なのによ 駄文生成終わり!
車内では読書。これは電車ではない。読書アンド駄文執筆用人体トランスポーターだ
0 notes
Text
お久しぶりです
前回よりかなり変化があったので記録
ファッキンクソ会社から転職した
年収バチクソ上がってやっと金なさすぎていろいろ耐えてきたものを解放できるわ
夜の時の生活スタイルはほとんど変えてなくて、欲しいものは全部買う、飯は食べたいもの食べるの節約しない人生を3年くらい過ごしてたんだけど
マジきついね
変えてなくて、というより変えられなくてが正しいんだけど
夜引退した人たち生活できてるんだろうかと心配だ
頑張ろうなみんな
とりあえずメモ↓
欲しいものリスト appleのヘッドンホホ、乾燥機付き洗濯機、財布
転職に至った経緯は元の会社が社員も社長もやる気なくて惰性で仕事してる猿以下のカスだったし給料もハナクソだったからっていうありがちな理由、思い返せば腹立ってくるな
今の会社とは別で転職活動はしてて、itコンサルとして決まってた会社を蹴って今の会社に入ったんだけど、条件かなり良いし今のお客さんの現場変わらないし良いことばかり!はっぴー
つくづく自分は恵まれてるなーって思うんだけど
これって行動を起こした結果が後になってついてきてる
気がする、てかそうだって信じるようにした
間違ってなかったんだ!って正当化したいだけ
総括すると
全部出会いのおかげだと思うわ
仲良くさせてもらった社長さんからのスカウトで今の会社になったんだけど、銀座によく連れてってくれる人で酒飲めて盛り上がれる自分のことを前の会社の時から気に入ってくれてたみたい。銀座は楽しいからいってたんだけど
出会いが生まれる流れって
〜出会い発生〜←新しい環境、経験へのチャレンジ←色々な経験をすることに重きを置く←現状に満足しない←カッコいい男の理想像を思い描く
上の構図だと自分は思う
30までにioくんみたいなカッケェ男になるためには圧倒的に金がなくて��焦りがあったんだけどそれで良かった
てかkandytownに出会えて良かった
HIPHOPを聴いてるのにダセエ行動する今時のファッションラップ好きみたいな感性じゃなくて良かった
色々なものが積み重なった結果今の自分が形成されているんだけど、間違いはなかったのかもしれないと信じるんだ
まだまだ通過点で次は一人の女性を一生幸せにできる男になれるように頑張らんと
まずは彼女からだけど(笑)
まじでkandytownは教科書
自分の子どもには臆することなくチャレンジすること、経験が何よりの財産になることkandytownを聴くことを継承していきたい
チャレンジさせてあげられるようにmake moneyしないとな
2025/03/15
1 note
·
View note
Text
女性はどんな男性が好きですか?
女性はどんな男性が好きですか?
1. 性格特性
勇敢な男性: 女の子はたいてい臆病な男の子を好みません。勇敢な男の子は女の子に違った感情をもたらすことができます。なぜなら、多くの場合、勇敢な男の子は挑戦や困難に立ち向かう意欲がより強く、この特性により女の子は頼りにされていると感じるからです。
サンシャインマン
このタイプの少年は、まるでいつも運動しているかのように、人々に活力を感じさせることが多いです。 Tシャツを着るだけで多くの女性ファンを引き付けることができます。彼らの笑顔は温かさに満ちており、笑うことが大好きであることは、晴れ男が女の子を引き付ける「必殺技」となっています。
思いやりがあり優しい男性:女の子と仲良くしているとき、男の子が優しい一面を見せると、女の子は抵抗しにくくなることが多いです。ほとんどの女の子は、自分の面倒を見て、優しくしてくれる男の子と一緒にいたいと思うので、このタイプの男の子は、多くの女の子にとって結婚相手の第一候補でもあります。
共感力のある男性:彼らは他人の視点から考える方法を知っており、女性の視点から他人の気持ちを理解します。これは「自分がされたくないことは他人にもしてはいけない」というものです。他人の視点で考えることができる男の子は、女の子の考えを理解して勝つことができるので、女の子の心をつかむ可能性が高くなります。思いやりと敬意を持って彼らの心を慰めます。
忠実で愛情深い男性:恋愛においては、誰もが利己的な面を持っており、女性も例外ではありません。彼女たちは、出会う少年たちが誠実で、感情を大切にしてくれることを望んでいます。プレイボーイタイプの男子は、交際中に女子に不安や緊張を感じさせるので、このような関係は長続きしない可能���が高いです。
感情知能の高い男性: 女性は感情知能の高い異性の男性と仲良くすることを好みます。そのような男子は、女の子を喜ばせるために甘い言葉を使う方法を知っています。適切なタイミングで適切な言葉を言う方法を知っています。女の子の感情の変化を鋭く察知し、適切な対応をすることができます。
成熟した安定した男性:このタイプの男性は女性に安心感と依存感を与えます。物事に対処する際、比較的冷静かつ合理的であり、女性に安定した精神的サポートを提供することができます。問題に直面したり、決断を下す際に成熟した思考と対処方法を発揮できるため、女性に信頼され、頼りにされる存在であると感じさせます。
2. 外部イメージ
ハンサムな男性:今日では、多くの若い女性がパートナーを探す際に男性の外見にもっと注意を払っています。韓国ドラマの男性主人公のハンサムな外見は、女の子にとって非常に魅力的であり、特にハンサムで女の子を魅了する方法を知っている男性は魅力的です。幸せ。女の子に人気。しかし、これは外見が唯一の基準であるという意味ではありませんが、優れた外見は女の子を引き付ける上で一定の利点があります。
清潔好きの男性:成長過程において、男の子が「泥猿」のようにいつも汚れていて、大人になってもそのイメージを維持していると、女の子に好かれることは難しいでしょう。逆に、見た目が清潔感のある爽やかな男子は女子に好印象を与えます。優しく思いやりのある男子は女子に人気が高いでしょう。清潔感のある見た目は「踏み石」のようなもので、女の子を惹きつける重要な要素です。
3. 行動
物事に対して決断力のある男性:物事に対して決断力のない男子は女子に悪い印象を与えますが、決断力のある男子は大人っぽくて安定した印象を与え、女子に安心感を与えることができます。
紳士的な男
紳士的な態度の男子は、たいてい謙虚で控えめで、簡単に怒ったりしません。彼らはいつ前進し、いつ後退すべきかを知っており、礼儀正しく、寛容で、些細なことで騒ぎ立てません。暴力的で心の狭い男子は女子に不安感を与え、女子から軽蔑されることもあります。教養があり紳士的な男子は、女子に対して謙虚で礼儀正しくあることを知っており、このような上品な態度は女子にとても好かれるでしょう。
4. 興味と能力
同じような興味を持つ男性:現代の若者の社会的交流では、楽しむことができることが特徴となっています。最近の若者が好むビデオゲームや電気玩具などの話題について話すときは、両者に共通の話題があることが重要です。一方がこれらの話題について何も知らない場合、他方の会話の輪に溶け込むことは難しく、さらに他方の生活の輪や感情の世界に入ることは困難になります。
責任感のある男性: 一般的に女性は、パートナーが責任感があり、重要な瞬間に自分自身の責任を取れる人であることを望んでいます。人生において、責任を回避し、責任を引き受けようとしない男性は、女性に好かれないだろう。責任感のある男子は、問題に遭遇しても冷静に対処し、積極的に解決することができます。これは女子を惹きつける重要な資質です。
0 notes
Text
サルサミット2024~神庭の滝でサルを観察しよう~

今年度もサルサミットを開催しました。阪大の大学院生から動物行動学を学んだ勝山高校の生徒が、勝山小学校の児童といっしょに神庭の滝に来て、次は児童にサルの行動を教える、というイベントです。
事前学習①:行動観察法を学ぼう 日時:2024年12月24日 13:30-14:30 場所:岡山県立勝山高校(岡山県真庭市) 参加者:高校生26名+仁木先生 講師:奈良崎 泉、栫 優花、山田一憲(大阪大学・人間科学部)

金髪で高校に入ってよいものか、校門で少し悩みました。

奈良崎さん、栫さんの「おはこ」となりつつある、定量的な行動観察法の紹介と練習をしまし��。美しいしおりは、目を引きます。

高校生は、個体追跡法、瞬間サンプリング法と全生起法、生起率の算出方法を学びました。
事前学習②:行動観察実習 日時:2025年1月7日 9:30-11:00 場所:神庭の滝自然公園(岡山県真庭市) 参加者:高校生26名+仁木先生 講師:山田

前回学んだ行動観察法を頭に入れ、手には記録用紙と鉛筆とストップウォッチをもって、神庭の滝へサルの観察に出かけました。

雪がちらつく寒い日でしたが、10分間の個体追跡観察を「エサまき前」と「エサまき後」の2回行いました。全生起法で攻撃行動やサプラント(優位な個体が近づいてきたときに、劣位な個体がその場から離れる行動)を記録し、1分間隔の瞬間サンプリング法でヴィジランス(周りを見回す警戒行動)やアクティビティ(採食、毛づくろい、休息、移動)を記録しました。
事前学習③:行動の解析をしよう 日時:2025年1月7日 12:30-14:00 場所:岡山県立勝山高校(岡山県真庭市) 参加者:高校生26名+仁木先生 講師:���田

午後からは勝山高校に戻って、午前中に記録した行動データを集計して、グラフを描き、高順位個体と低順位個体の行動の違いを考察しました。
個体追跡の時間は短かったですが、なかなか興味深いデータを集めることができました。
=>エサがまかれると、攻撃交渉が増える。高順位個体はサプラントをすることが多かったが、低順位個体はサプラントされることが多かった。
=>エサをまくと、高���位の個体はエサを拾うことが増えたが、低順位はそれほど増えなかった。

グラフの意味をグループごとに考えて、発表してもらいました。おもしろかった!定量的に観察することの意味を体験してもらえたと思います。

最後に、ニホンザルの優劣関係について、講義を行いました。
事前学習④:サイエンスカフェ:神庭の滝を盛り上げる方法を考えよう 日時:2025年1月7日 14:00-15:30 場所:岡山県立勝山高校(岡山県真庭市) 参加者:高校生26名+仁木先生、山田 講師:一般社団法人 真庭観光局(須田事務局長、中村次長)
神庭の滝自然公園の指定管理者となっている一般社団法人 真庭観光局の須田事務局長と中村次長にお越し頂いて、神庭の滝を観光地として盛り上げるためのアイディアを高校生といっしょに考えました。真庭観光局では「住んでよし、訪れてよし」の観光地域づくりを目指しておられます。中村次長から、神庭の滝の来園者を増やすための取り組みについて解説をしていただきました。コロナ禍を経て、お客さんは増加傾向にあるとのことでした。高校生からは、フォトコンテストやイラストコンテストの提案や、神庭の滝オリジナルキャラクターの制作といった提案が出ました。私は、高校生が神庭の滝のお猿のガイドができるようになったらないいなと考えました。アイディアをどれか実現に向けて進めたいですね。

合同観察会⑤ 日時:2025年1月23日 9:00-11:00 場所:神庭の滝自然公園(岡山県真庭市) 参加者:高校生19名+仁木先生、真庭市立勝山小学校4年生24名+教員3名 講師:山田一憲

事前学習をした高校生が、神庭の滝とサルの魅力を小学生に伝える合同観察会です。1-2名の小学生と1名の高校生がペアを組んで、活動しました。

神庭の滝の職員さんが朝早くから山に入ってサルを呼んでくれたのですが、今日は集団の餌場への入場が遅れました。しかし幸運なこと��、ハナレザル(愛称:ボクチン)が、餌場に来てくれたので、まずはボクチンを観察しました。人差し指と親指を使って器用に小麦の粒を拾う場面を観察したり、お尻を見るとオスかメスか判断できることを伝えました。私が近づきすぎるとボクチンが威嚇してくること、でもボクチンから離れれば威嚇が止まることを観察して、サルに近づきすぎなければ威嚇されることはほとんどないことを解説しました。高校生はサルの威嚇の表情と、サルのおびえの表情を事前に学んでいたので、その表情の違いを子ども達に教えてくれました。

10時過ぎにようやく、集団が入場しました。ここからは、サルの解説は高校生にお任せです。子ザルを背中でおんぶしたりおなかで抱っこしたりしながら母ザルが山から下りてくる様子を高校生が指さして、それが霊長類の特徴であって、人間のおんぶや抱っこと繋がることを解説してくれました。やってて良かった事前学習!


しばらく休息場面のサルの観察をした後、職員さんに給餌を行ってもらいました。餌やりによって攻撃行動やサプラントが生じやすくなることを、実際に観察しながら、小学生に解説してくれました。
最初は少し緊張してましたが、最後は別れが名残惜しくなるくらい、仲良くなっていました。自己紹介のための名札をそれぞれ胸に貼っていたのですが、お別れの時に名札を交換していたのが印象的でした。

バスが出発するまで、高校生はバスに手を振っていました。
児童の保護者には、神庭の滝のサルの紹介資料を配布させていただきました。子ども達が家に帰って、観察会の話してくれることで、神庭の滝のサルに対する理解や共感が広がっていくことを願っています。小学生が大きくなったら勝山高校へ進学して、今度はその子が勝山小学校の子ども達にサルの解説をしてくれるといいなと思っています。
子ども達が本当に楽しそうにしていたので、手応えを感じていたのは、大人達の方だったかもしれません。来年も是非やりましょう!!
山田一憲
勝山小学校の公式HPでの紹介
勝山高校の公式HPでの紹介①
勝山高校の公式HPでの紹介②
---
本イベントには、共育の視点の実践(真庭市総合教育大綱)という以下の3つの目的がありました。
【協育】教えながら学ぶ:小学生に高校生が教える。高校生に大阪の大学院生が教える。
【郷育】郷土の誇りである神庭の滝とサルを知ってもらう:滝の職員さんが一生懸命に神庭のサルの管理をされていることを学ぶ。地域に暮らすサルのことを知って、昔から続いてきたサルと人間の共生を考える。
【響育】1頭1頭異なるサルの個性を知って、サルとヒトの共通点と相違点を理解して、人間について理解を深める:「大人って何だろう?」「親ってなんだろう?」「人間はなぜ社会を作ってくらしているのだろう?」。
本イベントは大阪大学大学院人間科学研究科附属未来共創センター・IMPACTオープンプロジェクトの支援を受けて実施しました。
0 notes
Text
コジコジ
コジコジは、さくらももこによる日本の漫画作品およびアニメ作品『ちびまる子ちゃん』に登場する架空のキャラクターです。丸尾末男が飼っているペットの猿で、茶色い毛と長い尻尾が特徴です。好奇心が強く、元気で人懐っこい性格ですが、少し生意気な一面もあります。丸尾を「末男さん」と呼び、他のクラスメイトとも仲が良く、特に主人公のまる子や花輪和彦と行動を共にすることが多いです。
手抜きイラスト集
#コジコジ(ちびまる子ちゃん)#Kojikoji (Chibi Maruko-chan)#手抜きイラスト#Japonais#bearbench#art#artwork#illustration#painting
0 notes
Text
--深海人形-- 甲児より鉄也(迫真)
※…デューク・フリード……(※誰其れ?)。
※閲覧&キャラ崩壊注意
※ネタも話題も雑多(※闇鍋)。
※後半クロスオーバー注意
刹那の正体=ソダム(※其れ以外に答えは無い)。
…。
今は亡き(アルカディア共に)ゲーメストの誤植で『ファイティング レイヤー』が意図せず(?)、『ファイターズ レイヤー』になってた事があるけど、正直、『ファイターズ レイヤー』の方が題名(タイトル)として格好良いし、センスある。…此の際、『ファイターズ レイヤー』にして、後に新作として『ファイターズ EX レイヤー』を出して欲しかった………(※……迄ある)。
…。
今の3Dモデル技術で、楽々と餓狼伝説めいたマルチライン制の格ゲー作れる筈なのになんで作らないだろうね(※もしかして→調整が大変)。
…。
?「…ネットプリントの番号を買い手に教えて印刷させる方法なら、ハイテクコピ本手軽に出せるやん。小冊子モードならもっと楽やん。彼方がネップリで印刷して、製本すれば良えやん。直接掛かる費用相手方のプリント代だけやん。送料タダやん(※…更にはWeb再録と言う形で原稿pdf頒布したら、ネップリ対応コピー機設置コンビニ無くても、彼方が自力で印刷して、製本してくれるから、事実上世界に向けて頒布出来るやん!!)。」
??「…其れは其うと。…イベントで出す用と掛け持ちで本出したら、締切地獄やろうな……(←全然話を理解出来て無い)。」
…。
矢張り間違い無く大往生の月華僑(※ルナポリス ※月にある中華街の名前)…と言うイメージは東方に登場する『月の都(※独善的で傲慢不遜な神々の棲まう都市)』のイメージソースとなったと思うけど、誰も説��提唱もしないね(※遠い目)。
…。
バトルガレッガの異名一覧
ランク調整ゲー
銀河一後方に強い戦闘機が出て来る奴
選ばれし人外がプレイしている奴
レシプロ機の癖に宇宙も余裕飛べるって事でダラバーCSにも出張って来た奴
音楽が滅茶苦茶良いレトロゲーム
普通の遊び方が出来ない奴(本当は出来る)
元祖弾幕シューティング
電プチ付いてる奴
画面が地味だから(背景の色と相まって)敵弾見えない奴
自賜推奨・勲章育成シューティング
…。
ガレッガ格言「(※一万点)勲章は命よりも重い(※ただでさえ命が軽いゲームなのも相まって)。」
…。
世の中の底辺は二種類居る。可哀想と思える奴と、可哀想とはとても思えない奴である(※ワイ後者)。
…。
反アースノイド、反スペースノイド、愛国主義、共産主義、基督教で一つの組織になり、集団が固まると言う事、此れ等には何の違いも無い(※思想で集まって居ると言う時点で)。
…。
桃玉シリーズで仲間やらヘルパーやらフレンズに酷い扱いするの、何れも中々リョナいと思う(※代表格:能力アイテム星弾、ブン投げフレンズ)。
…。
何で人の気持ちを考えながら生きなければならないのだろう?(※世界は人の意志を踏み躙る前提で出来て居るのに)。
…。
ヤザンとガトーの対称性、真逆振りは面白いのに、皆、九割方、何方が強いか(※或いは弱いか)議論しかして無い(※泣ける)。…けど、其の一方、腐った雌豚さん達は雌豚さん達で、カップリング談義か学級会しかして無いんですけどね()。
…。
FEXLは、相当、ヴァンパイア セイヴァーの影響受けてると思うけど、誰も其れ言わないね(※…其の上、ルートの決められたコンボの事をセイヴァーと同じ名前で『チェーンコンボ』と呼んでるし)。
…。
男のボテ腹ネタ ※ボテ腹男子ネタ注意
閣下「随分と腹が膨れたな、誰の子だ?」
がとー「私は男です!腹を摩らないで下さい!」
木星帰りとヤザ氏のボテ腹話も描きたい所ですね(※辞めろ)。
…。
ワイは、SDガソダムでのシロッコがシロッコ本来の性格だと思ってたりする(※つまり、本編での奴は、傲慢と慢心と虚無感と野心等で精神歪んじゃった系)。
…。
ベッドから起きた直後に、異形生物の触手に這われる感覚。むしむしうにゃー。
其れから、其う言う触手の感覚を妄想として想像すると、自分の体が、何故か、反射的に、敏感に、反応して、体がトラウマだと叫んでいる様に硬直するんだ。謎が多いね。此れって男でも分かる感覚だと思う。
そして、其の異形生物は其んな私を見て「本当は、好きで好きで堪らない癖にね」と言うかもしれない。怖いね。
…。
『死後に強まる念(ネン ※出典HxH)』が呪術にあるかは分からんけど、個人的には能力と人間性が優秀な非術士を潰しても一、二級以上の呪霊は作れると思う(※補足:あと、作中には、純粋に強くて純度の高い呪霊は、既に数多く居る ※其の名を特級呪霊、ネームドでは花御漏瑚真人九相図三兄弟が登場)。
「…どうせ非術士は、どんなに優秀で有能だろうが猿だから潰して其の死後の念を活用すれば無駄が無い(※満面笑)。」と言って、敢えて普通に優れてる人々を、丁寧に、一人一人殺して、それで強くしたモブ特級呪霊とかもう量産して、『ある種の軍隊(※まさにレギオン)として配備してたりして……?(※…だけど、結局此れ無かったね)。
…「じゃけん猿共沢山潰して潰して、呪力稼いで貯めてその呪力でどんどん呪霊達を強くしましょうね〜(最早サマオの生き甲斐)。」が出来るなら、術士じゃなくても、非術師を素材に強い強力な級の高い呪霊は作れると考えてる(※考察厨並)。
…。
----曲を作れる人を尊敬する
文章を書ける人を尊敬する
プログラムを作れる人を尊敬する
----一枚描いたら犯罪者 百枚描けば英雄
ということであと一枚描いたら賞賛したのに
----Alphes .Eden Of The Matrix より
…。
Q.某梁山泊十六傑の弓兵さん「既に、パルティアやらイチイバルの写しは存在する筈なのに、全然出て来ないの(※なぁぜなぁぜ??)。」
A.…御前の様な、近距離戦大の苦手雑魚ににやる神器は無いよ(※遠い目)。…其れと、其れ等のレプリカを手に入れる寄りも光線銃やら火薬銃器と弾丸量産した方が強いから(※その前に弓兵は銃兵には勝てません)。
〜完〜
…。
ー今日こそ最後だと覚悟して生活することを
私たちはなかなかおよびがたいことだと思うが、古来動乱期に生涯を送った何十億何百億という人が、やはりそうした日を送ったと思うと、なんでもないことのように思われる。
私たちが何の感銘もなく読んでいる明治維新や戦国時代やの武士たちが、実はその一人一人がそうした日を送っていたのを思えば私たちの生活などは安楽のほうかもしれない。
—きけ わだつみの声 第二集 太田慶一氏の手記より
ーアメリカのクリスチャンの間に行なわれるグラッド・プレイというのをご存知ですか。何でも喜んで常に朗らかに生きるというのです。でも僕は、特に朗らかなのは賛成しません。
ー同上 松永茂雄氏の手記より
ー人間はいつまでも誠実、純でありたい。生死は別問題である。死ぬ時は死なねばならぬ。
ー同上 大峡吉隆氏の手記より
…。
「ロック。何で自分の父親が死んでしまったのか考えた事はあるか?」
「如何してだよ。如何して其んな事訊くんだよ、テリー。俺は其んな事一度も考えた事無いよ。」
…。
※クロスオーバー&キャラ崩壊注意
※えろばれー風パロ注意
※七瀬に出会うガトーとヤザン
※ガトーは、見た目的にも、性格的にも、カイリ兄様に似てるので書かなきゃ(※しめいかん)と思ったので(書いた)
※其々を、天外1の、忍術の使えない自来也、やけに男らしい大蛇丸、良いとこ育ちの綱手だと思うと分かり易くて良いかもしれない(※別に如何でも良い)。……自来也に至っては、中の人同じだし…(※其れ違う自来也)。
兄様オルタ ソロモンの悪夢
今日も今日とて、リゾート施設の片隅で、暑い中、ヤザンとガトーが駄弁り合って居る。君達(中々)仲良いね。
「今日も暑いな……。」
「確かにな。暑いぜ、暑いぜぇー!暑くて氏ぬぜぇーッ!…其れよりさ、…おい、ガトー。…最近、疲れが溜まってるのか?」
ヤザンが訊くと、ガトーは此う答える。
「いや、其れは無いな。少し木陰で休ませて欲しい。」
「矢っ張り、疲れてんじゃねぇか。」
「抜かせ。此の程度の生活で、赤色警告が出る迄に疲労が溜まる私では無い。」
…と強がりを言いながら、ガトーは暑い中、丁度、彼のすぐ近くにある木へと咄嗟に寄りかかって休もうとすると、凄い勢いで此方の方へ走って来たとある女の子の叫びが--大声で--周囲の空間に響いた。
「一寸(ちょっと)待って下さい!動かないで!」
「!?!??????」
「やぁ!!!!!たぁ!!!!!!」
其の掛け声と共に、其の女子が持つ赤い棍は、其のガトーが居るすぐ側の木へと強い力を纏い、伸び、其れから、勢い良く木に当たる。…すると、其処には、其の木を登って居た毒蛇が居た。更には、其の頭は、其の女子が繰り出す長く伸びる赤い棍の一撃によって、ものの見事に潰されて居た。此の一部始終を、近くで、見て居たヤザンが言う。
「…うわっ……、二重の意味で危ねぇなぁ。」
「毒蛇が居たのか……。」
其う言いながら、可也の恐怖を感じながら、呆気に取られるガトー。如何やら、実の所、蛇と言う動物が嫌いらしい。
「すみません!蛇に噛まれたりしてませんか?!!」
そして、自分の近くへと駆け付け、話し掛けて来た彼女の、其の女子の姿を一瞥したガトーが言う。
「確か、君はリゾート施設に居る女子の一人……、」
そして、元気良く、其の、ガトーに声掛けされた女子は、自分の名前を名乗る。
「はい!七瀬です!初めまして!……と言いたい所だけど、…御互いに、今迄、只何と無くな感じなだけで、本当の所は、日頃からよく会ってる様な気がします!」
「…はて?…此方には、君の事等、私には何も身に覚えが無いが……??」
其処で、ガトー其方除けにヤザンが訊く。
「……ガトーは此の様だけどさ、何だか、オレ、七瀬の事何処かで見て知った気がするんだよな。…もしかして、七瀬、お前、赤い棍を極限迄伸ばして、跳んで、大気圏をブチ抜いて迄上に上がって、最後に勢い良くパンチしながら急降下したり出来るか?」
やがて、七瀬は此う答える。
「そうそう!出来る!出来るよ!其れ私のメテオコンボ!」技の名は『待宵天泣激』。SFEX2等で実装されて居るメテオコンボであり、大気圏突入してるのは原作ゲームの時点で其うでありマジです。
「……何!?!!生身で大気圏突入だと!??!!」
ハッキリ言うと此の様な事を、まともに考えるだけ無駄である。
さて、七瀬は何とも其の眼をキラキラ輝かせながら、ガトーの事を見つめる。
「いや……、…何故、其処迄して私の方を見る?…私の顔には、ゴミか何かが付いて居るのか??」
此処で天真爛漫に七瀬が言う。
「…何だか貴方の事を見てるとね、昔の事を思い出すの。…だって貴方、兄様にとっても似てるから。」
「ブラコン?」
其の時、話の輪の内に入れないヤザンはボソッと『蚊帳の外』から呟く。そして、他方、其の七瀬の言葉を聞いたガトーは。
「…其う言う事か。…成程。……正直、目障りだが…、…好きにしろ。」
「其う言う所も兄様そっくり!正に兄様だ!兄様!カイリ兄様!もう姉様とは死合しないでね!兄様!!」
其んな自身の周りに纏わり付く七瀬に対し、
「えぇぃ!!冗談では無い!!」
某赤い彗星の迷言を言い放ったガトーは、七瀬の追っ掛けを振り解く様に逃げ出す。
「兄様〜〜!!!!」
然し、其んなガトーをキャッキャッはしゃぎながら七瀬は追い掛けて行くのであった。
……そして、最後に、其の場に取り残されたヤザンが寂しそうに言う。
「…又、オレ今回も完全に、蚊帳の外だよ……。」
…。
「ガトー!!!!!!!!(※何時もの呼び掛け)。」
「其の程度なら辞めて仕舞��!(牙刀勝利ポーズ)。」
「何だ其方のガトーかぁ(※呆れ)。」
…。
0 notes
Text
その後リリアンはオリヴァーに機嫌取って貰ってました。
コミュ力有るからね、オリヴァーは。
前にも少し触れましたがリリアンさんのお気に入り順が段々ハッキリしてきました。
マシューと犬猿の仲なのもありマシュー世帯のエドガー、アンナ、リーベ、ジョンの扱いは全然良くありません。(スバルくんは女性受け自体がイマイチなので割愛)
彼らより自分の世帯のナオキ、ジュリアン、ライアン、オリヴァーの方が当然良い扱いなのですがその中でもナオキ>オリヴァー>ライアン>ジュリアンな印象です。
ジュリアンはリリアンの事好きなんですけどね。
気の無いリリアンを何回も誘惑したのが良くなかったのか…。
1 note
·
View note