#甲南漬け
Explore tagged Tumblr posts
recipe-cookingclass · 9 months ago
Text
Tumblr media
自家製『金目鯛の粕漬け』
健康で美味しいそんなおうちのごはん。
国産金目鯛は、高級品と言われる深海魚です。
今回は、自家製の粕漬けで仕上げてみました。
酒粕は、小さな頃から慣れ親しんでおり、甲南漬け、奈良漬が好きな私でしたので
粕汁も私にとっては家庭のお味。
もちろん、西京漬けも大好きですしね。
ふっくら美味しい金目鯛で仕上げて。
全ては健康でもおいしい。
合わせ味噌のお味噌汁なども添えて。
奥行き深い味は、���品。
家族が喜ぶ、そんなおうちの食事です。
料理は匙加減。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#新宿グルメ
#onigiri
#japanesefood
#有楽町グルメ
#粕漬け
#魚
#焼き魚
#グルメスタグラム
#高級魚
#金目鯛
#定食
#健康ごはん
#おにぎり弁当
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#食育
#東京グルメ
#干物
#高級魚
#新宿グルメ
#子育て
instagram
0 notes
happytime-en · 7 days ago
Text
Tumblr media
今年2月にOPEN!桐生市 イタリアンのお店「レストラン クリマ 」さん
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
桐生市で、今年2月に新規OPENされたばかりのイタリアンのお店
レストラン クリマ さん ( 群馬県桐生市黒保根町水沼18 )
お店の場所は、桐生方面から日光方面へとクルマで国道122号線を走り わたらせ渓谷鐵道 水沼駅 を通過し少し走った右側。JAにったみどり黒保根東支店 隣に位置します。
シンプルでモダンな建物。
大きな窓とオープンキッチンが特徴的な店内は、木の温もりを感じます。カウンター6席、4人掛けのテーブル3席と個室も完備されていました。
「テーブル席とカウンター席お好きな方へどうぞ」と案内されたので、カウンター席を選びました。
ランチコースもありましたが、今回は平日ランチ限定でパスタかメインを注文するとサラダorパンが付いてくると記されていたアラカルトメニューから選択。
数種類あったパスタメニューの中で ◎グァンチャーレ(豚ホホ肉塩漬け)と黒保根和やさんのそら豆スパゲッティ ◎真アジとアスパラソバージュのタリオリーニ カラスミがけ が気になりソースの種類を店主さんに尋ねてみたとこ��「どちらもオイルベースですが、グァンチャーレのパスタはトマトソースへの変更も可能です」とのことだったので、グァンチャーレのパスタをトマトソースでお願いしました。
先ずテーブルに届いたのは、
◎ランチサービスのサラダ。
冷たく冷やしてあるお皿の中には、新鮮なシャキシャキレタスとミニトマト。
カウンター席だったので、店主さんが手際よくパスタを調理される様子を拝見させていただくことが出来ました。
出来上がったパスタを、お皿に盛り付けた後たっぷりのチーズを振りかけて、
◎グァンチャーレ(豚ホホ肉塩漬け)と黒保根和やさんのそら豆スパゲッティが完成!
グァンチャーレはナッツのような香りがして、見た目はベーコンに似ていますが全く異なる味わい。シンプルで酸味が効いたトマトソースや、地場産と思われるそら豆も美味。
美味しいパスタを食べ終えると、
◎神山養鶏場新鮮たまごのプリンが到着。
硬めの昔ながらの美味しいプリン。
◎アイスコーヒーも美味いです。
桐生市相生町付近からは、ちょっとしたワインディングロードを楽しみながらドライブすると30分~40分程で到着する レストラン クリマ さん
お店の方も親切で、おすすめのお店です。
人気店なので予約した方が良いと思います。
近隣には、桐生市の新たな観光スポットである桐生市で創業された築地銀だこ さん 系列の会社が運営するサウナ・グランピング施設・飲食店などから構成された サウナの森水沼ヴィレッジや、最近リニューアルされた水沼駅直結の温泉施設などもあります。
*************************************************
  近くの結婚相談所  
  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 
  ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
婚活 結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑���・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes
endekashi · 6 months ago
Text
里山ロングジャーニー。
Satoyama Long Journey
Tumblr media
三連休最終日はロングハイクのお気に入りの里山へ行ってまいりました!
On the last day of the three-day weekend, we went to our favorite satoyama(Low elevation mountain) for a long hike!
Tumblr media
おはようございました!
常連さんに加え、初参加の外国人の方一名と、初参加の若手の混合メンバーです!ロングハイクだけど大丈夫すか〜?果たしてメンバーの運命やいかに!?
Good morning!
In addition to the regulars, we have one foreigner who is joining for the first time, and a mixed group of young people who are joining for the first time! It's a long hike, but are you okay with it? What will be the fate of the members?
Tumblr media
相変わらずご機嫌な塾長。カメラを向けると250%くらいの笑顔を振り撒いてくれます。つまりカメラを向けてない時は大人しいです。
The Zyukutyo is still in a good mood. When I point the camera at him, he smiles about 250% of the time. In other words, he is quiet when the camera is not pointed at him.
Tumblr media
今シーズンもやっぱり気になる塾長の行動食。まずはジャブ程度にバナナ。
The Zyukutyo's action food is still a concern this season. First of all, a banana as a jab.
Tumblr media
朝方はなかなかいい勢いの降りでした。予報では昼頃から天気良くなりそう。頂上着いた頃に晴れたら嬉しいな〜。
It was snowing at a pretty good rate in the morning. According to the forecast, the weather will improve around noon. I will be happy if it clears up when we reach the summit.
Tumblr media
お次はミートボール。
Next is meatballs.
Tumblr media
なんかイカのスティック。カメラ曇っててなんだかわかんねえや。さーせん。
Some kind of squid stick. I can't tell what it is because the camera is fogged up. Sorry!
Tumblr media
更に鯖の味噌煮!!
みんな乾きもんばっか食いすぎ〜だって。
確かにね。乾いてなきゃいけない決まりなんてないもんね。
And mackerel simmered in miso!
Everyone eats too much dry food, he said.
That's true. There is no rule that says they have to be dry.
Tumblr media
三時間越えのハイクの末、遂に登頂!!
お疲れ山です!
After over three hours of hiking, we finally reached the summit!
Good job guys!
Tumblr media
ピカー!とは晴れないものの、薄陽がさしてきましたぞ!
こいつはもしかするともしかするぜおい!
The sun is shining, although it is not clear yet!
This could be it!
Tumblr media
よっしゃー!全然見えない訳じゃねえから突っ込むぜ!!
All right, We ain't totally invisible, so we are going in!
Tumblr media
もちろん雪はバッチリ!!
ここの北面は裏切りませ��!
Of course the snow is perfect!
The north face here does not betray us!
Tumblr media
昨日までの沈降した雪の上に今日の10cm程の新雪が載る、ミラクルなコンディション!
Miracle conditions with about 10cm of new snow today on top of the settled snow from yesterday!
Tumblr media
続くピッチもむちゃくそさいこぉぉぉぉ!!
The pitch that follows is also great!
Tumblr media
みんなどでかいターンを描いてましたよ。
Everyone drew huge turns.
Tumblr media
その先のツリーも最高なんだこれがまた。
And the tree beyond that is the best, too.
Tumblr media
今日から正式テールガイドになったアラちゃん。メキメキ成長中!
Ara-chan, who officially became a tail guide today. He is growing up fast!
Tumblr media
ま、基本的にスノーボードうめえんすよ。
Well, he is basically a good snowboarder.
Tumblr media
いやー最高だー!!
カメラのレンズが曇りまくっている以外は最高だー!
Oh no, it's great!
Other than the camera lens fogging up, it's great!
Tumblr media
塾長の次なる一手はなんとお茶漬け!!
やっぱレベチやこの人。
The next move of the Zyukutyo was to make ochazuke (rice with green tea).
He is next level.
Tumblr media
登り返してる頃にはすっかり青空が見えてまいりました。
By the time we were climbing back up, the sky was completely blue.
Tumblr media
おっしゃ〜、もう一本気持ちいいの行きましょうや〜。
All right,let's go for another pleasant one!
Tumblr media
これがまた視界もいいし、雪もいいしで最高と言わざるを得ないのが現状でした。
I have to say that this was the best of both worlds again, with good visibility and good snow.
Tumblr media
さー、最後の南斜面。
まあ、これはね、もう昨日までにサンクラスト出来ちゃってからね、もういいの2本滑ってるからね、大目に見てもらって。移動って感じ行きましょ。ね。
Now, the last south face.
Well, We have already skied two good runs, since the suncrust was formed by yesterday, so Don't get your hopes up. Let's move on.
Tumblr media
ところがどっこい、これがまた今朝までの新雪10cm程がいい仕事して、意外と気持ちいい!
However, the 10cm of fresh snow that had been falling until this morning did a good job, and it was surprisingly pleasant!
Tumblr media
結局、最後まで快適に滑って降りることができました!!
In the end, we were able to ski down comfortably all the way to the end!
Tumblr media
最後の一枚、撮るの忘れちゃった。
てな訳で、ロングハイクした甲斐あってなかなかいい雪滑れましたね!!
本日もお疲れ山でした!&おしょっ様でしたー!
I forgot to take the last picture.
So, it was worth the long hike and we got some good snow!
Thanks again for your hard work today!
1 note · View note
a2cg · 8 months ago
Text
instagram
世代の移り変わりと私
ウェブ電通報を見ていたら50-64歳の「ターニング・エルダー」が人手不足などを解消するカギ的なことがありましたが、実態として大企業はその世代を減らす動きがあります。
大企業としては無駄に高級取りの世代を退場させて若い世代への交代を促しているのでしょうね。世代交代といえば令和に変わる瞬間は前職の取引先のテレビで目撃してました。
平成最後の節目の年といえば、第31回ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」。ファイナリストに前田拳太郎さんという劇団EXILEのメンバーがいたりとイマドキです。
その前田さんの隣にいた百瀬拓実さんはTikTokで3.6Mのフォロワーがいるってのも最近な感じがしますが、九段南の「もも瀬」の隣にある店と言えばこちらですね。
というわけで本日のランチは #Koa和食 です。多くの女性が入店していくのが気になって初訪問です。メニューは日替わりなのでしょうか?
サーモンフライとお造りの御膳にしました。一人だったのでカウンター席に案内されたのですが、4人席で楽しく談笑する女性たちが多くいました。
一番混雑している時間に入ってしまったので20分程での提供でしたが、待った甲斐がある御膳です。まずはメインディッシュの #サーモンフライ を頂きます。
出汁の旨みが感じられるソースの味わいと少し粗めのタルタルソースが見事。サクッとした食感の中から顔を覗かせるサーモンがジューシーでびっくりします。
そして鮮魚のお造りにも感動します。新鮮で濃厚な味わい。何よりも分厚く切ってくれたものを惜しげもなく提供してくれていて、今年食べた刺身の中でナンバーワンです。
サラダもドレッシングが今まで味わったことのないような爽やかさと旨みがあって、これだけでもいい仕事。脇を固める小鉢たちが、いちいち美味しい。
見た目では判断できないほどの手間暇が感じられるのは出汁のおかげでしょうか?赤出汁の味噌汁や漬物のどれもがパーフェクト。
これは久しぶりに震えるほどの名店に出会ってしまったかも知れません。海鮮丼やお肉のメニューも気になるので、また近いうちに訪れたいです。
そして、夜の料理がきっと素敵なんだろうなと思うのでした。
#市ヶ谷和食 #市ヶ谷定食 #市ヶ谷グルメ #市ヶ谷海鮮 #市ヶ谷海鮮料理 #九段下和食 #九段下定食 #九段下グルメ #九段下海鮮 #九段下海鮮料理 #とa2cg
0 notes
usamierina · 9 months ago
Text
Trip to Korea, September 2024 - Day 3: Gourmet, Gourmet and Gourmet
Tumblr media
The third and final day in Seoul. The third day in Seoul was a day of eating a lot and drinking a lot of beer.
ソウル3日目、はや最終日。 ソウル3日目はめちゃくちゃ食べて、めちゃくちゃビール飲んだ日。
時系列よりもカテゴリを分けた方がわかりやすそうなので、まずは食べたもの編です。(クラフトビール編はこちら)
おはようございます。ソウル3日目。
友人が同僚におすすめされたお店2軒目が「神仙ソルロンタン」とのことで、ホテルからタクシーでいけるエリアにあったので、朝ごはんとしていくことに。タクシーでビュンしました。
◾️神仙ソルロンタン 瑞草店 신선설농탕 서초��
📍서울 서초구 효령로 322 신선설농탕
Tumblr media
(いざ向かってみたら、初日に行ったプデチゲ屋さんの真裏で、会社からめちゃくちゃ近かったので笑ったw)
Tumblr media
明洞にある店舗の方が多分観光客がたくさんいるんだと思うのですが、こちらは空いていて地元の人がいるタイプのお店だったので落ち着いて入れたのでよかった♪
私は前日の腹パンがあったので、シンプルなソルロンタンを、友人はガッツリとカルビソルロンタンを注文。
Tumblr media
▲私のソルロンタン。シンプル〜
Tumblr media
▲中には薄切りの牛肉。出汁が出きっているのか、肉自体にはそんなに味はないのですが、なんと言ってもソルロンタンはスープが命なので良いです良いです。お肉はホロホロだったよ。
Tumblr media
▲キムチはテーブルのにある入れ物から好きなだけとってOK。大ぶりなのでハサミで切っていただきます。
Tumblr media
▲こちらは友人のカルビソルロンタン。ガッツリ骨付き肉!笑 こちらも、出汁は出きっているので、お肉はホロホロになっているだけだったみたい。でもガッツリして��美味しそう!
朝からホッとできるものを食べて、元気回復!やっぱりあったかいスープは良いね。
この後、お土産を買いに「ロッテスーパー瑞草店 롯데프리미엄푸드마켓 서초점」と「Olive Young 瑞草大通り店 올리브영 서초대로점」に行ってお買い物して、ホテルに荷物を置いてからソンスへ移動。めちゃくちゃビアバーをハシゴ。(こちらは別の投稿にて)
◾️トヤジンガ 洞爺神家本店 도야진가 본점
📍서울 서초구 서래로10길 9 서래빌딩 1층
初日にサムギョプサルチャンス失敗したので、なんとかサムギョプサルチャンスを掴むべく、Craftbrosの近くで検索したこちらのお店に訪問。(正確にはサムギョプサル屋さんじゃなかった気もするけど、豚焼肉とサムギョプサルの違いがわからないのでまあいいか...)
↓メニューはこちら↓
Tumblr media
またまたよくわからないので、一番上のでかい肉を注文。
Tumblr media
で、でかー!!
肉もでかいけどエリンギもでかーーー!!笑
Tumblr media
そしてとりあえず網に乗せていただく。
Tumblr media
お店の方がカットしたりひっくり返したり、いろいろケアしてくれます。
Tumblr media
肉、焼けました。
食べる時は、塩とかワサビとかをつけて食べるスタイル。葉っぱで巻き巻きじゃないから、純粋なる豚焼肉ですな。それはそれで良し。
Tumblr media
追加注文の豚トロも、脂がのりつつも、網焼きなので適度に脂が落ちててウマー!🐷🥩❤️
Tumblr media
なんだかんだで大満足でした。
Tumblr media
ご馳走様でした🐖🐖♪
さらにビアバーへ行ったあと、「やっぱり、カンジャンケジャン食べたいね🦀」ということで、江南エリアに戻ってカンジャンケジャンの有名店へ。
◾️オダリチプ カンジャンケジャン 오다리집 간장게장
📍서울 강남구 논현로94길 7 2층
Tumblr media
結構遅めの時間に訪問したので、30分くらい並んだけど比較的スムーズに入店。こちらのお店は評判が良い&コスパが良いということで、かなり楽しみでした🦀❤️ XXLサイズの定食を2名分注文。
Tumblr media
大量にきたパンチャン(つまみ)。カンジャンケジャン定食には、このおつまみと、ケランチムと、さらにカンジャンセウ(えびの醤油漬け)もついてくる大ボリュームセット。
だだーん!!!カニ🦀!!!!
Tumblr media
内子のオレンジが輝いているぜ...!!!!!!
Tumblr media
大満足のいろいろセット。
Tumblr media
カンジャンケジャンに合わせるお酒は何が定番なのか分からないのと、この旅でビールはいろいろ飲んだので、最終日の夜はいよいよチャミスルfreshいただきます。
Tumblr media
わはーーーーーーー!🦀カニやばい!!!! (今思い出してもお腹すいてきちゃう...)
もっちりもちもちなカニの身と、とろとろ濃厚な内子の味わい、超贅沢だぜ...幸せだぜ...!!
Tumblr media
甲羅にはね、ご飯を入れるんですよ!!!
Tumblr media
こうやって、こうやって、こうじゃ!
Tumblr media
わかりますかみなさん!!!この迫力!!!
Tumblr media
はー、幸せ。カニ最高。
Tumblr media
さすがのお値段でしたが、さすがの旨さ。変な臭みもなく、めちゃくちゃ美味しかったです。チャンスがあればまた行く.....!!🦀✨
【2024年9月 ソウルの旅】 ・Day 1 └ サムボプデチゲ └ 60年伝統新村黄牛ホルモンカンナム駅直営店 └ アートモンスターカンナム店 ・Day 2 └ DMZツアー  └ 臨津閣平和ヌリ公園・都羅展望台  └ 第3トンネル・統一村 └ Seoul Gypsy └ プチョンユッケ ・Day 3 └ 神仙ソルロンタン 👈THIS └ Seoul Brewery └ タルメクスーパー └ Chillhops Itaewon Project └ トヤジンガ 👈THIS └ Craftbros Taproom └ オダリチプカンジャンケジャン 👈THIS ・Day 4
0 notes
asuka-iwamizawa · 1 year ago
Text
年末年始の行事食🐉
あけましておめでとうございます。
2024年は十干十二支でいうところの甲辰(きのえたつ)です。
甲という字は甲冑のように固いものを連想させ、
そこから、かたい殻を破って種子が芽吹くという意味を、
そして辰は十二支の中では唯一の架空の生き物、龍を意味します。
古来より龍は瑞兆を表し、躍動の象徴でもありますから甲と辰という
二つの組み合わせは「成功という目が成長していき、姿を整えていく」という
縁起の良さを表していると言えるそうです。
新しい年が皆様にとって良い年になりますようにとの願いを込めて、
大みそかには年越し弁当を、また、1月1日にはおせち盛り合わせ、
1月7日(人日の節句)には七草粥をご用意させて頂きました。
七草粥は中国の古い風習に、平安時代の貴族の初子(はつね)の
若菜摘みの風習が合わさったものとされています。
新鮮な緑の野菜が少ないこの時期、野山で食べられる山菜を摘み、
冬の間不足していたビタミンや葉酸を補給すると考えると、
なんと理にかなった風習だと古人の知恵に感心してしまいますね。
12月31日「年越し弁当」
Tumblr media
常食(通常の病院食です)
上段左、弁当箱より
オクラのお浸し
五目厚焼卵、煮豆
マンゴーゼリー
下段左より、
タラの西京焼き
炊き合わせ(大根、人参、高野豆腐)
南瓜コロッケ
ちらし寿司
すまし汁
Tumblr media
きざみ食(固い物を噛むのが苦手な方のためのお食事です。
通常のお食事をあらかじめ5mm~1cm程に刻み、噛む回数が少なくても済むようにお作りしております。)
メニューは常食と同じです。
Tumblr media
嚥下食(固形物が飲み込みにくい方のためのお食事です。
通常のお食事を一旦ペースト状にし、再度お料理の形に形成し提供しております。)
メニューは常食と同じです。
1月1日「おせち盛り合わせ」
Tumblr media
常食
左より、
ご飯
絵馬かまぼこ
だて巻き
栗きんとん
黒豆
漬物
味噌汁
大根と人参のなます
Tumblr media
嚥下食
メニューは常食と同じです。
1月7日「七草粥」
Tumblr media
常食
上段左より、
しば漬け
揚げと青菜の煮物
かまぼこ
下段左より、
七草粥
味噌汁
Tumblr media
きざみ食
メニューは常食と同じです。
Tumblr media
嚥下食
メニューは常食と同じです。
次回の行事食は2月2日の節分メニューです。
2024年も患者様の笑顔が頂けるようスタッフ一同がんばります!
1 note · View note
karatte · 2 years ago
Video
youtube
有志による『天地を喰らうII』のクローンゲーム版初見プレイ。 FC版の諸葛孔明伝は実機でプレイ&クリア済。 冒頭と末尾の無音部分カット済。 - 漢中城 - ・漢中防衛軍パート 装備と軍師を整えてから城外へ出てすぐ上の関へ   ↓ - 漢中 - 定軍山之戦・・・【夏侯惇 許褚 高覧 楊修 兵士】 戦闘が終わると改めて南蛮派遣軍へ自動移行 10章 南蛮七縦七擒 - 成都 - 「反乱の主 孟獲は自らを南蛮王��称しているそうだ コウメイよ 頼んだぞ 一刻もはやく反乱を鎮めてくれ」 ・宮殿から出ると『関索』が駆け寄り仲間に 前の章で買った『太極刀』を装備させましょう ・道具屋の隣の屋敷にいる呂凱から『平蛮指掌図』をもらう 地図を頼りに南方へ進行   ↓ - 五渓峰 - 五渓峰之戦・・・【孟獲 孟優 蛮兵 蛮兵 蛮兵】 ※南蛮の敵には策略がよく効きます 孟獲と1度目の戦い 道なりに進む   ↓ - 夾山峪 - 夾山峪之戦・・・【孟獲 金環結 董荼奴 阿会喃】 孟獲と2度目の戦い 道なりに進む   ↓ - 建寧城 - 建寧城之戦・・・【孟獲 祝融 蛮兵 蛮兵 蛮兵】 孟獲と3度目の戦い ・城内にいる孟獲に話しかけましょう ・蛮族には、南蛮一の知恵者『朶思大王』や猛獣を操る『木鹿大王』がいるという 隠しアイテム ・左上の2つの民家の間の奥/金仙丹 孟獲の後を追って西の禿龍洞へ   ↓ - 禿龍洞 - ・毒床は殺毒の計で無効化しましょう お宝 1F 神農のお守り/風の兜 洞窟を抜けたら西へ   ↓ - 禿龍洞之砦 - 禿龍洞之戦・・・【朶思王 孟獲 孟優 蛮兵 蛮兵】 ※朶思王の毒泉の計によるダメージが地味に効いてくる 孟獲と4度目の戦い そのまま北へ   ↓ - 越雋城 - 越雋城之戦・・・【孟獲 木鹿王 猛獣 猛獣 猛獣】 ※木鹿王の猛獣の計が厄介 孟獲と5度目の戦い ゾウがかわいい ・城内にはまたも孟獲が ・烏戈国の王『兀突骨』は藤甲兵と呼ばれる軍を従える身の丈十二尺の大男 ・藤甲とは山藤のツルで編んだ鎧を油に漬け込んで日に干すことを繰り返した物 硬く軽いが火に弱く燃えやすい ・道具屋に金仙丹が登場 城を出て道なりに   ↓ - 盤蛇谷 - 盤蛇谷之戦・・・【兀突骨 孟獲 藤甲兵 藤甲兵 藤甲兵】 ※藤甲の鎧の特徴を思い出してみよう 孟獲と6度目の戦い 南の雲南城へ   ↓ - 雲南城 - 雲南城之戦・・・【孟獲 祝融 帯来 孟優】 孟獲との最後の戦い お疲れ様でした ・城内には孟獲と祝融がいる 話しかけて城を出ると次の章に移るので、その前にやっておきたい事をやっておこう  (※編成の小技を使いたい人は成都城まで戻る必要があるので注意) ・藤甲の鎧が買えるのはここだけ 隠しアイテム ・宿屋の上にある民家のツボ/金10000 ・宮殿入り口の右/倭刀 これで 南蛮も平和になることでしょう with OBS Studio by noinoinoiz
0 notes
oniwastagram · 4 years ago
Photo
Tumblr media
📸こうべ甲南武庫の郷(旧高嶋家住宅)庭園 [ 兵庫県神戸市 ] Kobe Konan Muko-no-sato Garden, Kobe, Hyogo の写真・記事を更新しました。 ーー“灘五郷”御影郷で甲南漬を生み出した高嶋家の邸宅だった近代建築と和風庭園。 #清水英二 設計。 #国登録有形文化財 。 ...... 「こうべ甲南武庫の郷」は国登録有形文化財の近代建築『甲南漬資料館』(旧高嶋家住宅主屋)を中心として、お食事処“平介茶屋”🥢や資料館内の喫茶スペース☕️、カルチャー教室や甲南漬本店、そして庭園から構成される複合カルチャースペース。 . 2021年春に初めて訪れました。知ったきっかけは確か“灘五郷”に関する街歩きマップを見ていた所から。 数多くの酒蔵🍶がせめぎ合う灘五郷、これまで訪れた場所で言えば『白鶴美術館』やフランク・ロイド・ライト建築の『ヨドコウ迎賓館』も灘の酒造会社関連。 . 武庫の郷を運営する高嶋酒類食品株式会社の主力商品は奈良漬を独自にアレンジした #甲南漬 。 ですがルーツを辿ると、江戸時代に高嶋家の本家が酒造業を創業。その流れで分家の初代・高嶋平介は1870年(明治3年)に焼酎の製造をスタート。やがてみりん、そして大量に産出される酒粕をふんだんに使った奈良漬、後の“甲南漬”が名物商品に🥒🥕 . “御影郷”の現在地に移ったのは大正時代で、国登録文化財の主屋が完成したのは1930年(昭和5年)。設計を手掛けた清水英二さんはその他にも阪神間に近代コンクリート建築を残されています。 現在は主に資料館として奈良漬の製造や会社の歴史に関する資料の展示スペースと、日本間は喫茶・食事処として利用(※2021年4月現在、飲食は休業中)。 続く。 ・・・・・・・・ 🔗おにわさん紹介記事: https://oniwa.garden/kobe-konan-mukonosato/ ーーーーーーーー ‪#japanesegarden #japanesegardens #jardinjaponais #japanischergarten #jardinjapones #jardimjapones #японскийсад #japanarchitecture #japanesearchitecture #日本庭園 #庭園 #庭院 #庭园 #兵庫庭園 #洋館 #近代建築 #阪神間モダニズム #灘五郷 #おにわさん #oniwasan (甲南漬資料館) https://www.instagram.com/p/COX46AHg5IY/?igshid=fystw5tkwb2s
1 note · View note
arara1212 · 5 years ago
Photo
Tumblr media
長野市「インド料理レストラン サンディア」Eランチ 場所 長野県長野市南高田2-4-11 電話 026-219-6511 ジャンル インドカレー店 バリアフリー △ 入口に段差あり  この世で一番美味い素材はナスである。ナスを凌駕するものは他に見当たらない。煮てよし焼いてよし揚げてよし漬けてよし。これほど万能な素材は絶無といってよいと断言する。…という理由でナス賛歌を始めてもなんらの支障もないのだが、周囲からあまりよい目で見られないようなのでやめておこう。こうみえても空気は読める方なのだ。  では一番好きな食べ物ではなく、今食べたいものの考察へとシフトしてみよう。一番食べたいものはナスの料理でしかない。なす天よし麻婆茄子よし北信家庭料理であるところのやたらでもよし。しかし、それでは論が停滞するままで、またしても顰蹙を買うばかりだ。しつこいようだが空気は読める方なのだ。  2番目となれば、ここはやはりカレーであろう。巷では『カレーかラーメン』と二元的な思考を持つものが多いようだ。私もラーメンは好きだが醤油味噌塩豚骨淡麗節系二郎系と確立されたジャンルから選択せよというのは優柔不断人間にとって酷でしかない。その点カレーは、ご家庭インド金沢海鮮海軍と様は変われどスパイシーな『カレー』という存在に変わりはない。したがってカレー一択なのだ。そして今日も、街角へカレーを喰らいに行くのだ。   「インド料理レストラン サンディア」 長野市のインドカレーなら『マナスル食堂』かココだ。『モンマルトル』と『ビアホール トピ』も美味いのだが生憎なことにアクセス、とくに駐車場がないのが残念でしかない。その点こちらはアクセスよし美味いしスタッフさんが可愛らしいのもよし。いやぁあの娘ちゃんは可愛い。手元に置いておきたいくらいだ。もちろんなにもせず愛でているだけでよいのだ。彼女と長澤まさみちゃんがいれば何もいらない。ああああ!まさみちゃんの立て膝ァァァァァァァァっ!…軽く取り乱したところでメニューの紹介だ。  「Eランチ」1300円 こちらのランチはどれも安くてボリューミーなのだが、その中のトップランクである。日替わりのカレーにチーズナン、タンドリーチキン、パパド、インドライス、サラダ、ドリンクがつく豪���版だ。 日替わりカレーはダルタルカカレー、チキンマサラ、キーマシュリンプ、シーフードドピャジャ、マトンガジャアル、ミックスベジタブルの6種から選択するのだが、今回はキーマシュリンプとした。先の娘スタッフさんが「辛サハ、ホットトスーパーホットノ間クライニシタラヨイデショウ」とだいぶうまくなった日本語で勧めてくれる。ああああ可愛い可愛い。 「ケッコウ辛イヨ」という割にさほどでもないが、また内臓を傷めるのもナニなのでちょうどよいのだろう。シュリンプというわりに海老はあまり入っていないが、ショウガがバッチリ効いていて美味い。チーズナンは明らかにカロリーオーバーだが濃厚で美味い。タンドリーチキンは持てないくらい熱々だ。パラパラ外米インドライスは淡白なのが逆によい仕事をしている。極薄クラッカーのパパドはパリパリでよい。甲殻類っぽい味がするのはなぜだろう。ドリンクはもちろんラッシーとする。   美味かった。食べたい時に食べるものがもっとも美味いというが、まさにその典型といえる。これで三食立て続けのカレーとなった。じつは昨夜食は家内の作ったナスのカレーであった。1番の食材に1番の料理美味くて当然だ。今朝は残りのナスカレーを。翌朝のカレーも目眩がするほど美味い。ああ、美味かった美味かったと考えていたら結局ランチもこうなってしまった。悔いはない、あるわけもない、私の身体の半分はカレーで出来ているのかもしれない。   #長野  #長野県  #長野市  #長野グルメ  #長野市ランチ  #長野市カフェ  #長野ランチ  #カレー  #カレーライス  #カレー好きな人と繋がりたい  #カレー好きと繋がりたい  #カレー部  #カレー好き  #カレー大好き  #カレー巡り  #カレーは飲み物  #カレーと生きる  #カレースタグラム  #インドカレー  #インドカレー屋さん  #ナン  #チーズ  #チーズナン  #グルメな人と繋がりたい  #グルメ好きな人と繋がりたい  #食べるの好きな人と繋がりたい  #美味しい #コロナに負けるな #좋아요_한국 #좋아요_일본 (インド料理サンディア) https://www.instagram.com/p/CCoqd1wguSX/?igshid=1dnz81n0f7my1
7 notes · View notes
myonbl · 5 years ago
Text
2020年8月22日(土)
Tumblr media
コロナが生活に与える影響の大きさに、改めて驚いている。甲子園の「高校野球交流試合」が8月17日までの日程で開催され、それに合わせて「あだち充・タッチ」が小学館のサイトで無料で読めることになった。それを楽しんだ上で、それ以外の作品も kindle で購入し、かつ夏休みを延長して漫画三昧という無節操な生活を送る前期高齢者が私である。「MIX」「ラフ」「クロスゲーム」「スローステップ」・・・、おかげで目を酷使し、眼科を受診するというおまけまで付いてきてしまった。にっくきコロナ目(め)!
Tumblr media
ヒジキご飯+納豆汁+茄子のぬか漬け+ヨーグルト+豆乳。
三男は日勤、ツレアイは夕方職場でWeb会議。
洗濯1回。
布団干す。
数日前から左目が結膜炎、京都南病院へ。前回は6月27日に受診しているが、同じ症状。今回は少しひどいので、点眼薬とともに軟膏も処方していただいた。
クロネコが日時指定荷物4個。
奥川ファームの定期便、明日になるとの連絡。
Tumblr media
ランチは「ざるうどん」、これで保存用乾麺のうどんの部は完食。
「あだち充名作劇場」、今日は「スローステップ」。野球ではなくソフトボールとボクシングの組み合わせ。初めて読む。
軽く午睡。
ツレアイは職場へ、私は夕飯の段取り。
夕方から激しい雷雨、三男とツレアイはなんとかピー��を避けての帰宅。
Tumblr media
息子たちには、めんつゆの残りを使って牛肉のうま煮。
肴は焼き茄子、今日はフライパンを使用。
録画番組視聴。
名探偵ポワロ(21)「あなたの庭はどんな庭?」
「ポワロ」の名が付けられた新種のバラの発表会に招かれたポワロは、車いすに乗った老婦人から空の種袋を渡される。意味が分からぬまま帰宅するとその婦人から依頼の手紙が届いていた。彼女は姪(めい)夫婦と話し相手に雇ったロシア人の娘と暮らしていて、家庭内の問題で悩んでいるとのこと。翌日、ポワロが家を訪ねると、婦人は前日の夜中に急死していた。
おおよそのストーリーは覚えているのだが、サゲの部分はすっかり忘れていた。
早めの入浴、早めの就寝。
Tumblr media
来週からは、もう少し体を動かすことにしよう。
3 notes · View notes
2ttf · 13 years ago
Text
iFontMaker - Supported Glyphs
Latin//Alphabet// ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUVWXYZabcdefghijklmnopqrstuvwxyz0123456789 !"“”#$%&'‘’()*+,-./:;<=>?@[\]^_`{|}~ Latin//Accent// ¡¢£€¤¥¦§¨©ª«¬®¯°±²³´µ¶·¸¹º»¼½¾¿ÀÁÂÃÄÅÆÇÈÉÊËÌÍÎÏÐÑÒÓÔÕÖרÙÚÛÜÝÞßàáâãäåæçèéêëìíîïðñòóôõö÷øùúûüýþÿ Latin//Extension 1// ĀāĂ㥹ĆćĈĉĊċČčĎďĐđĒēĔĕĖėĘęĚěĜĝĞğĠġĢģĤĥĦħĨĩĪīĬĭĮįİıIJijĴĵĶķĸĹĺĻļĽľĿŀŁłŃńŅņŇňʼnŊŋŌōŎŏŐőŒœŔŕŖŗŘřŚśŜŝŞşŠšŢţŤťŦŧŨũŪūŬŭŮůŰűŲųŴŵŶŷŸŹźŻżŽžſfffiflffifflſtst Latin//Extension 2// ƀƁƂƃƄƅƆƇƈƉƊƋƌƍƎƏƐƑƒƓƔƕƖƗƘƙƚƛƜƝƞƟƠơƢƣƤƥƦƧƨƩƪƫƬƭƮƯưƱƲƳƴƵƶƷƸƹƺƻƼƽƾƿǀǁǂǃDŽDždžLJLjljNJNjnjǍǎǏǐǑǒǓǔǕǖǗǘǙǚǛǜǝǞǟǠǡǢǣǤǥǦǧǨǩǪǫǬǭǮǯǰDZDzdzǴǵǶǷǸǹǺǻǼǽǾǿ Symbols//Web// –—‚„†‡‰‹›•…′″‾⁄℘ℑℜ™ℵ←↑→↓↔↵⇐⇑⇒⇓⇔∀∂∃∅∇∈∉∋∏∑−∗√∝∞∠∧∨∩∪∫∴∼≅≈≠≡≤≥⊂⊃⊄⊆⊇⊕⊗⊥⋅⌈⌉⌊⌋〈〉◊♠♣♥♦ Symbols//Dingbat// ✁✂✃✄✆✇✈✉✌✍✎✏✐✑✒✓✔✕✖✗✘✙✚✛✜✝✞✟✠✡✢✣✤✥✦✧✩✪✫✬✭✮✯✰✱✲✳✴✵✶✷✸✹✺✻✼✽✾✿❀❁❂❃❄❅❆❇❈❉❊❋❍❏❐❑❒❖❘❙❚❛❜❝❞❡❢❣❤❥❦❧❨❩❪❫❬❭❮❯❰❱❲❳❴❵❶❷❸❹❺❻❼❽❾❿➀➁➂➃➄➅➆➇➈➉➊➋➌➍➎➏➐➑➒➓➔➘➙➚➛➜➝➞➟➠➡➢➣➤➥➦➧➨➩➪➫➬➭➮➯➱➲➳➴➵➶➷➸➹➺➻➼➽➾ Japanese//かな// あいうえおかがきぎくぐけげこごさざしじすずせぜそぞただちぢつづてでとどなにぬねのはばぱひびぴふぶぷへべぺほぼぽまみむめもやゆよらりるれろわゐゑをんぁぃぅぇぉっゃゅょゎゔ゛゜ゝゞアイウエオカガキギクグケゲコゴサザシジスズセゼソゾタダチヂツヅテデトドナニヌネノハバパヒビピフブプヘベペホボポマミムメモヤユヨラリルレロワヰヱヲンァィゥェォッャュョヮヴヵヶヷヸヹヺヽヾ Japanese//小学一年// 一右雨円王音下火花貝学気九休玉金空��犬見五口校左三山子四糸字耳七車手十出女小上森人水正生青夕石赤千川先早草足村大男竹中虫町天田土二日入年白八百文木本名目立力林六 Japanese//小学二年// 引羽雲園遠何科夏家歌画回会海絵外角楽活間丸岩顔汽記帰弓牛魚京強教近兄形計元言原戸古午後語工公広交光考行高黄合谷国黒今才細作算止市矢姉思紙寺自時室社弱首秋週春書少場色食心新親図数西声星晴切雪船線前組走多太体台地池知茶昼長鳥朝直通弟店点電刀冬当東答頭同道読内南肉馬売買麦半番父風分聞米歩母方北毎妹万明鳴毛門夜野友用曜来里理話 Japanese//小学三年// 悪安暗医委意育員院飲運泳駅央横屋温化荷開界階寒感漢館岸起期客究急級宮球去橋業曲局銀区苦具君係軽血決研県庫湖向幸港号根祭皿仕死使始指歯詩次事持式実写者主守取酒受州拾終習集住重宿所暑助昭消商章勝乗植申身神真深進世整昔全相送想息速族他打対待代第題炭短談着注柱丁帳調追定庭笛鉄転都度投豆島湯登等動童農波配倍箱畑発反坂板皮悲美鼻筆氷表秒病品負部服福物平返勉放味命面問役薬由油有遊予羊洋葉陽様落流旅両緑礼列練路和 Japanese//小学四年// 愛案以衣位囲胃印英栄塩億加果貨課芽改械害街各覚完官管関観願希季紀喜旗器機議求泣救給挙漁共協鏡競極訓軍郡径型景芸欠結建健験固功好候航康告差菜最材昨札刷殺察参産散残士氏史司試児治辞失借種周祝順初松笑唱焼象照賞臣信成省清静席積折節説浅戦選然争倉巣束側続卒孫帯隊達単置仲貯兆腸低底停的典伝徒努灯堂働特得毒熱念敗梅博飯飛費必票標不夫付府副粉兵別辺変便包法望牧末満未脈民無約勇要養浴利陸良料量輪類令冷例歴連老労録 Japanese//小学五〜六年// 圧移因永営衛易益液演応往桜恩可仮価河過賀快解格確額刊幹慣眼基寄規技義逆久旧居許境均禁句群経潔件券険検限現減故個護効厚耕鉱構興講混査再災妻採際在財罪雑酸賛支志枝師資飼示似識質舎謝授修述術準序招承証条状常情織職制性政勢精製税責績接設舌絶銭祖素総造像増則測属率損退貸態団断築張提程適敵統銅導徳独任燃能破犯判版比肥非備俵評貧布婦富武復複仏編弁保墓報豊防貿暴務夢迷綿輸余預容略留領異遺域宇映延沿我灰拡革閣割株干巻看簡危机貴揮疑吸供胸郷勤筋系敬警劇激穴絹権憲源厳己呼誤后孝皇紅降鋼刻穀骨困砂座済裁策冊蚕至私姿視詞誌磁射捨尺若樹収宗就衆従縦縮熟純処署諸除将傷障城蒸針仁垂推寸盛聖誠宣専泉洗染善奏窓創装層操蔵臓存尊宅担探誕段暖値宙忠著庁頂潮賃痛展討党糖届難乳認納脳派拝背肺俳班晩否批秘腹奮並陛閉片補暮宝訪亡忘棒枚幕密盟模訳郵優幼欲翌乱卵覧裏律臨朗論 Japanese//中学// 亜哀挨曖扱宛嵐依威為畏尉萎偉椅彙違維慰緯壱逸芋咽姻淫陰隠韻唄鬱畝浦詠影鋭疫悦越謁閲炎怨宴援煙猿鉛縁艶汚凹押旺欧殴翁奥憶臆虞乙俺卸穏佳苛架華菓渦嫁暇禍靴寡箇稼蚊牙瓦雅餓介戒怪拐悔皆塊楷潰壊懐諧劾崖涯慨蓋該概骸垣柿核殻郭較隔獲嚇穫岳顎掛括喝渇葛滑褐轄且釜鎌刈甘汗缶肝冠陥乾勘患貫喚堪換敢棺款閑勧寛歓監緩憾還環韓艦鑑含玩頑企伎忌奇祈軌既飢鬼亀幾棋棄毀畿輝騎宜偽欺儀戯擬犠菊吉喫詰却脚虐及丘朽臼糾嗅窮巨拒拠虚距御凶叫狂享況峡挟狭恐恭脅矯響驚仰暁凝巾斤菌琴僅緊錦謹襟吟駆惧愚偶遇隅串屈掘窟繰勲薫刑茎契恵啓掲渓蛍傾携継詣慶憬稽憩鶏迎鯨隙撃桁傑肩倹兼剣拳軒圏堅嫌献遣賢謙鍵繭顕懸幻玄弦舷股虎孤弧枯雇誇鼓錮顧互呉娯悟碁勾孔巧甲江坑抗攻更拘肯侯恒洪荒郊貢控梗喉慌硬絞項溝綱酵稿衡購乞拷剛傲豪克酷獄駒込頃昆恨婚痕紺魂墾懇沙唆詐鎖挫采砕宰栽彩斎債催塞歳載剤削柵索酢搾錯咲刹拶撮擦桟惨傘斬暫旨伺刺祉肢施恣脂紫嗣雌摯賜諮侍慈餌璽軸叱疾執湿嫉漆芝赦斜煮遮邪蛇酌釈爵寂朱狩殊珠腫趣寿呪需儒囚舟秀臭袖羞愁酬醜蹴襲汁充柔渋銃獣叔淑粛塾俊瞬旬巡盾准殉循潤遵庶緒如叙徐升召匠床抄肖尚昇沼宵症祥称渉紹訟掌晶焦硝粧詔奨詳彰憧衝償礁鐘丈冗浄剰畳壌嬢錠譲醸拭殖飾触嘱辱尻伸芯辛侵津唇娠振浸紳診寝慎審震薪刃尽迅甚陣尋腎須吹炊帥粋衰酔遂睡穂随髄枢崇据杉裾瀬是姓征斉牲凄逝婿誓請醒斥析脊隻惜戚跡籍拙窃摂仙占扇栓旋煎羨腺詮践箋潜遷薦繊鮮禅漸膳繕狙阻租措粗疎訴塑遡礎双壮荘捜挿桑掃曹曽爽喪痩葬僧遭槽踪燥霜騒藻憎贈即促捉俗賊遜汰妥唾堕惰駄耐怠胎泰堆袋逮替滞戴滝択沢卓拓託濯諾濁但脱奪棚誰丹旦胆淡嘆端綻鍛弾壇恥致遅痴稚緻畜逐蓄秩窒嫡抽衷酎鋳駐弔挑彫眺釣貼超跳徴嘲澄聴懲勅捗沈珍朕陳鎮椎墜塚漬坪爪鶴呈廷抵邸亭貞帝訂逓偵堤艇締諦泥摘滴溺迭哲徹撤添塡殿斗吐妬途渡塗賭奴怒到逃倒凍唐桃透悼盗陶塔搭棟痘筒稲踏謄藤闘騰洞胴瞳峠匿督篤凸突屯豚頓貪鈍曇丼那謎鍋軟尼弐匂虹尿妊忍寧捻粘悩濃把覇婆罵杯排廃輩培陪媒賠伯拍泊迫剝舶薄漠縛爆箸肌鉢髪伐抜罰閥氾帆汎伴畔般販斑搬煩頒範繁藩蛮盤妃彼披卑疲被扉碑罷避尾眉微膝肘匹泌姫漂苗描猫浜賓頻敏瓶扶怖附訃赴浮符普腐敷膚賦譜侮舞封伏幅覆払沸紛雰噴墳憤丙併柄塀���弊蔽餅壁璧癖蔑偏遍哺捕舗募慕簿芳邦奉抱泡胞俸倣峰砲崩蜂飽褒縫乏忙坊妨房肪某冒剖紡傍帽貌膨謀頰朴睦僕墨撲没勃堀奔翻凡盆麻摩磨魔昧埋膜枕又抹慢漫魅岬蜜妙眠矛霧娘冥銘滅免麺茂妄盲耗猛網黙紋冶弥厄躍闇喩愉諭癒唯幽悠湧猶裕雄誘憂融与誉妖庸揚揺溶腰瘍踊窯擁謡抑沃翼拉裸羅雷頼絡酪辣濫藍欄吏痢履璃離慄柳竜粒隆硫侶虜慮了涼猟陵僚寮療瞭糧厘倫隣瑠涙累塁励戻鈴零霊隷齢麗暦劣烈裂恋廉錬呂炉賂露弄郎浪廊楼漏籠麓賄脇惑枠湾腕 Japanese//記号//  ・ー~、。〃〄々〆〇〈〉《》「」『』【】〒〓〔〕〖〗〘〙〜〝〞〟〠〡〢〣〤〥〦〧〨〩〰〳〴〵〶 Greek & Coptic//Standard// ʹ͵ͺͻͼͽ;΄΅Ά·ΈΉΊΌΎΏΐΑΒΓΔΕΖΗΘΙΚΛΜΝΞΟΠΡΣΤΥΦΧΨΩΪΫάέήίΰαβγδεζηθικλμνξοπρςστυφχψωϊϋόύώϐϑϒϓϔϕϖϚϜϞϠϢϣϤϥϦϧϨϩϪϫϬϭϮϯϰϱϲϳϴϵ϶ϷϸϹϺϻϼϽϾϿ Cyrillic//Standard// ЀЁЂЃЄЅІЇЈЉЊЋЌЍЎЏАБВГДЕЖЗИЙКЛМНОПРСТУФХЦЧШЩЪЫЬЭЮЯабвгдежзийклмнопрстуфхцчшщъыьэюяѐёђѓєѕіїјљњћќѝўџѢѣѤѥѦѧѨѩѪѫѬѭѰѱѲѳѴѵѶѷѸѹҌҍҐґҒғҖҗҘҙҚқҜҝҠҡҢңҤҥҪҫҬҭҮүҰұҲҳҴҵҶҷҸҹҺһҼҽҾҿӀӁӂӇӈӏӐӑӒӓӔӕӖӗӘәӚӛӜӝӞӟӠӡӢӣӤӥӦӧӨөӪӫӬӭӮӯӰӱӲӳӴӵӶӷӸӹӾӿ Thai//Standard// กขฃคฅฆงจฉชซฌญฎฏฐฑฒณดตถทธนบปผฝพฟภมยรฤลฦวศษสหฬอฮฯะัาำิีึืฺุู฿เแโใไๅๆ็่้๊๋์ํ๎๏๐๑๒๓๔๕๖๗๘๙๚๛
see also How to Edit a Glyph that is not listed on iFontMaker
9 notes · View notes
recipe-cookingclass · 9 months ago
Text
Tumblr media
金目鯛の粕漬けを仕込んでいただくごはん。
我が家は魚料理も多種多様に楽しみます。
もっぱら主人と私が楽しみますが。
年間の行事でもお魚を色々楽しむ。
この時期ですと生ホッケなどもございますし
鮭なども美味しいですよね。
ブリは年間、出回っており食べ方、調理や味付けもさまざま楽しめます。
日本の四季折々を感じつつ
食卓へあげるとほっとする。
料理というものは教養の一つだと
常々祖母の代から教えられております。
私の母方の家系は、食を通して楽しむ文化を持っておりましたし
父も大変、食にうるさい人間でしたので美味しいものを
たくさんいただいてきました。
お肉やお魚一つも豆腐一つも、お漬物だって練り物であっても上手に
市場で買っておりましたのを思い出します。パン屋も今考えてもとても美味しいお店ばかりでした。
お魚ですと太刀魚やタコや鯛やと。豆腐も水に浮かぶプカプカ豆腐を手ですくいあげて
詰めてもらって。その間は新鮮で美味しいと豆乳を飲んで。
そんな食への思い出が私を日常で影響を及ぼしているのでしょう。
お魚の楽しみ方も。
粕漬けにおいても大好きな酒粕を使います。
小さな頃から仕出し弁当に入る『奈良漬、甲南漬け』が大好物でしたし、
粕汁なども大変好きで。酒粕の入ったお饅頭などもありますね。
そうやって小さな頃から好みの味を育てているのだと思います。
味噌にしろ、お出汁にしろそうですね。
玄米は私は���20歳の時においしさを知り、それ以来、試行錯誤し、私自身の主催する
料理教室でも教えて参りました。
健康が美味しい。
これは日々の暮らしの幸せの一つです。
おいしいは暮らしの知恵。
料理は匙加減。
料理研究家 指宿さゆり
ーーーーーーーーーーー
#料理研究家指宿さゆり
#レシピ開発
#レシピ制作
#レシピ制作専門スタジオ
#料理は教養
#食は品性
#グルメ好きな人と繋がりたい
#新宿グルメ
#onigiri
#japanesefood
#有楽町グルメ
#粕漬け
#魚
#焼き魚
#グルメスタグラム
#高級魚
#金目鯛
#定食
#健康ごはん
#おにぎり弁当
#新橋グルメ
#銀座グルメ
#神戸料理教室
#神戸グルメ
#食育
#東京グルメ
#干物
#高級魚
#新宿グルメ
#子育て
instagram
0 notes
happytime-en · 2 months ago
Text
安くて美味い ¥650 ソースカツ丼 & THE 苺 フラペチーノ
Tumblr media
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
みどり市の わたらせ渓谷鉄道 大間々駅向かいで古くから営業されている
新井屋食堂 さん
( 群馬県みどり市大間々町大間々1367)
以前からお店の存在は知っていましたが初訪問のお店。
余分な装飾のないシンプルな内外装の佇まいが<THE昭和>といった趣で良い感じです。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
早速 メニューを見てみると、
ラーメン¥500、みそラーメン¥550、オムライス¥600、カツカレー¥700、イカフライ定食¥650・・・などリーズナブルな価格設定。最も高価なメニューでもヒレカツ定食¥750です。(すべて税込み価格)
今回はソースカツ丼¥650を注文。
Tumblr media Tumblr media
甘味・塩味・酸味のバランスが良いソースで浸された、サクサクでジューシーな柔らかいヒレカツが4枚。
とても美味しいです。
やはりソースカツ丼のカツはヒレ肉が良いです。
ご飯も丼に合う固め炊き。
Tumblr media
きゅうりと大根の浅漬けも美味。
安くて美味い大満足なランチでした。
Tumblr media
桜の花も満開!ようやく春が訪れたなと思っていたところ、早くもスタバは季節先取りでサマーシーズン第1弾という新作フラペチーノを4月9日から発売開始。
いちごを越えたいちご体験を堪能する『THE 苺 フラペチーノ』
ひと口飲むと、いちごを頬張ったかのようなジューシーな果実感が広がり、甘みと酸味が絶妙に調和。いちごの果肉、ジュレ、シード(種)が織りなす贅沢な食感は、まるでいちごそのものを味わっているかのような満足感をもたらします。
という商品説明を読み、とても飲みたくなってしまい“スタバ桐生市場店”で早速購入。
Tumblr media Tumblr media
ミルクが入っていないので苺の風味をダイレクトに感じられることができます。
苺の種のつぶつぶ感が上手く表現されており、サマーシーズンの商品にふさわしい酸味が強めでさっぱり飲める美味しいドリンクでした。
次はメロンかな?
*************************************************
  近くの結婚相談所  
  ハッピータイム群馬桐生相生
  婚活アドバイザー 金子 薫
  群馬県桐生市相生町5-536-1 
  ネプチューン2-A
  電 話:0277-32-5314
  連絡時間:午前10時から午後9時
  定休日:年中無休
**************************************************
婚活   結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
1 note · View note
sake-oogiya · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
山梨県甲州市 / 大和葡萄 「十二原 じゅうにはら」 長野県松本市にある十二原地区の農場から収穫されたメルロー主体のワインは、長野県でもメルローの栽培に適しており、しっかりとしたボディの中にもぶどう本来がもつ優しさ、柔らかさが印象的で、ブルーベリージャムのような香りが残る味わいです。しっかりとした肉料理にも合うワインなので、先日習ったポルトガル料理、あさりと豚のアレンテージョ風を。アレンテージョはポルトガル南部にある地方のことで、こちらの郷土料理だそうです。パプリカペーストに漬け込んだ豚肉にパプリカの個性的な旨みが凝縮されていて、後を引くおいしさ。初夏にピッタリの料理をワインとぜひ!
6 notes · View notes
a2cg · 2 years ago
Photo
Tumblr media
駅名改称と私 ・ 先日久しぶりに大阪出張したのですが、10年ぶり位に訪れた梅田駅が大阪梅田駅に変わっていて驚いたものです。 ・ 同じように西武遊園地駅はリニューアルとともに入園口が変更になったため、甲子園の出場校紹介のようですが42年ぶり2度目の多摩湖駅に変更となったそうです。 ・ 船の科学館駅も長らく休館していたこともあってか東京国際クルーズターミナル駅に変わりましたね。そして常磐線の平駅は駅名変更から29年も経つんですね。 ・ と言うわけで本日のディナーは #おいわ木 です。同僚が入りづらい店にチャレンジしたいと言うことで外まで漂ってくる良い匂いに誘われて入店です。 ・ ママから「お帰りなさい」と声をかけられてメニューをお願いしようとしたところ、その日に用意したものの中から食べたいかを聞いて出すようなシステムのようです。 ・ 値段が書いていないとドキドキしますが、まずは #サッポロビール #黒ラベル を頂きます。下町エリアにしては珍しいなと思えば各種銘柄があるようです。 ・ まずは #ポテトサラダ が出されました。シンプルだけど存在感のある美味しさで #ビール が進みます。続いての #オムレツ は優しい味わい。中に野菜が入っています。 ・ 続いての #鯵の南蛮漬け は丁度良い酸味と揚げ具合で丸ごと頂けてしまいます。春を感じさせる筍の煮物も美味しいですね。 ・ フキとハンバーグも和風でいい味わい。もう一品くらいと聞かれましたが、この時点でだいぶビールも頂いたので、急須で入れた美味しい緑茶を頂いて終わりにしました。 ・ 津軽出身のあたたかくて優しいママの人柄もあってか、大勢の地元の人に愛されているのがよくわかるお店でした。 ・ 結構ビールを飲みましたが、初めてだったからかオマケしてもらい1人4千円でお腹いっぱいになれました。 ・ #蔵前ディナー #蔵前居酒屋 #蔵前割烹 #蔵前和食 #蔵前小料理 #蔵前日本料理 #とa2cg (おいわ木) https://www.instagram.com/p/CrEmMjPy8wL/?igshid=NGJjMDIxMWI=
2 notes · View notes
xf-2 · 7 years ago
Link
「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の犯人だった湊伸治が今度は殺人未遂で逮捕!
湊伸治以外の犯人たちも出所後に犯罪をしており、「少年法」は更生の役に立たないどころか、むしろ更生を妨げている!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180821-00547408-shincho-soci 綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人の“元少年”が、今度は殺人未遂で逮捕されていた! 8/21(火) 11:45配信、デイリー新潮  8月19日、埼玉県川口市の路上で、32歳の男性の肩を警棒で殴った上、首をナイフで刺したとして45歳の男が殺人未遂の疑いで緊急逮捕された。逮捕された男は川口市の無職、湊伸治――。 「18時5分に被害者の男性��ら『警棒で殴られ、刃物で首を切りつけられた』との110番通報があり臨場しました。男性は首の後ろから流血がありましたが、幸いなことに命に別状はありませんでした。湊はその場におりませんでしたが、駐車トラブルの原因となった車輌は残っていた。ナンバーから自宅を割り出し自宅に行くと、犯行を認めたため、19時50分に緊急逮捕しました。湊は『刺したことは間違いないが、殺すつもりはなかった』と言っています」(捜査関係者)  警棒は3段の伸縮式で全長41センチ。実際に警察が使用しているものとは少し異なり、いわゆる護身用として販売されているものだという。刃物のほうは折りたたみ式で、刃渡りは8センチ、広げたときの全長は19センチになるという。  殺人未遂罪の法定刑は、死刑または無期懲役、もしくは5年以上の懲役である。しかし、死刑や無期懲役になることはめったになく、多くは懲役3年前後からおよそ7年程度とされる。  ちなみに正当な理由なく、刃渡り6センチを超える刃物を携帯すれば、銃刀法違反で2年以下の懲役、または30万円以下の罰金となる。 「ええ、そちらも視野に入れています」(前出・捜査関係者)  捜査関係者は、いつにも増して徹底して罪に問おうとしているかのようだ。 . ■野獣に人権はない 「湊伸治」という名を聞いてピンとくる人は、多くはないだろう。しかし、すでに一部のネット民の間では話題の男なのだ。  今から30年近く前になる。彼こそ1989年、日本中を震撼させた、綾瀬「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の4人の犯行グループの1人なのだ。 「当時16~18歳の少年が、見ず知らずの17歳の女子高生を拉致し、40日間に亘り監禁した上、なぶり殺し、遺体をドラム缶に入れてコンクリートで固め、江東区の埋め立て地に遺棄した――鬼畜としか思えぬ犯行でした。しかも彼らが監禁に及んだ部屋は、少年の両親が同居する実家の2階の自室。その少年こそ、湊伸治(当時16歳)です。両親は共産党系の診療所に勤務し、父は診療所の経営する薬局の薬剤師、母は看護士でした。2人とも共産党員だったため、警察への対応も筋金入りでした。家宅捜索も弁護士立ち会いの下で認めるという具合で、そのために捜査が遅れたと言われたほどでした」(社会部記者)  湊には懲役4年以上6年以下の不定期刑が下された。  当時、実名で報じたのは週刊文春だ。記事を担当したコラムニストの勝谷誠彦氏(57)が振り返る。 「少年法の名の下、実名報道はできないという風潮は今も変わってない。だけど、取材すればするほど、あの事件は酷かった。だから、“野獣に人権はない”と言って、実名報道に踏み切ったわけです。だって名前も報じられない彼らは、数年経ったら世の中に出てきて平気で歩き回るんですよ。逆に殺された、あんなに可愛い女子高生の名前は、じゃんじゃん報じられていた。どっちの人権が大事なのかと思ったけど、人権派という方々からは随分いじめられたね。日本は出所した者に甘すぎるんですよ。アメリカなんて性犯罪者にはGPSまで付けているわけですから。あれほどの性犯罪者、重犯罪者の名を、若いからというだけで実名で報じないのは、むしろ一般庶民に危険が及ぶのだから」 ■駐車トラブルじゃない  その言葉が実現してしまったということか――。では、現在の湊はどんな男になっていたのか。自宅周辺の住民からの評判はすこぶる悪い。 (中略)  実際、階下の住民に聞いてみると、 「ああ、そうなんですよ。夜中の3時でもお構いなく、2階の床をドンドンドンドン踏み鳴らしたり、大声上げたりするんで、うるさくてしょうがない。天井に付いている照明がグラグラしちゃってるの分かります? それで19日の朝も、うるさいから話し合おうと2階に上がってベルを押したんだけど、出てこない。僕が下に降りて部屋に入ると、またドンドンドンドン。その繰り返し……。しばらくすると外に出て行くのが分かったから、追いかけて行って、なんであんなことをするのか問い詰めたんですよ。でも、話をそらして、違う話をしてくる。『何か聞こえるの?』とか言ったりね。頭がおかしいんじゃないかと思ったけど、なんとか止めてもらえるようになったんですよ。そしたら夕方には、あの事件でしょ。ビックリしましたよ、下手をしたら刺されたかもと思うと、今になって恐くてね」  事件の原因は駐車トラブルと発表されているが、目撃者たちの証言は異なる。 「駐車場に軽トラックが入ってきたんですけど、湊は仁王立ちして立ち塞がっていたんですよ。駐車トラブル? そんなんじゃないよ、因縁付けてたんだから。それで軽トラックの運転手が窓を開けたら、いきなり棒で殴ったんだよ」 「いつ刺したのかは分からなかったけど、軽トラには助手席にも人がいてね。その人があの男をぶん殴っていました。それを止めようとしていたのが刺された人です。刺された人は弱っている感じではなかったけど、長袖Tシャツの背中は血に染まっていたね……」  湊立ち会いの下で行われた現場検証を見ていた人は、次のように話す。 「なんだか、まったく悪びれる風もなく『ここら辺でやられたかな、こっちもやったけどさ』なんて言ってましたよ」  29年前の事件から更生したとはとても言い難い。 週刊新潮WEB取材班 2018年8月21日 掲載
>8月19日、埼玉県川口市の路上で、32歳の男性の肩を警棒で殴った上、首をナイフで刺したとして45歳の男が殺人未遂の疑いで緊急逮捕された。逮捕された男は川口市の無職、湊伸治――。
首をナイフで刺したのだから、殺す気満々だな。
>湊は『刺したことは間違いないが、殺すつもりはなかった』と言っています
首をナイフで刺しておいて、『刺したことは間違いないが、殺すつもりはなかった』とか量刑を軽くする戦術なのだろうが、世の中を舐め切っている!
>「湊伸治」という名を聞いてピンとくる人は、多くはないだろう。しかし、すでに一部のネット民の間では話題の男なのだ。
>今から30年近く前になる。彼こそ1989年、日本中を震撼させた、綾瀬「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の4人の犯行グループの1人なのだ。
「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の犯人=鬼畜は、やはり更生しなかった!
「湊伸治」以外の犯人たちも、更生せずにその後も犯罪をしている。
一日も早く少年法を廃止しろ!
> 「当時16~18歳の少年が、見ず知らずの17歳の女子高生を拉致し、40日間に亘り監禁した上、なぶり殺し、遺体をドラム缶に入れてコンクリートで固め、江東区の埋め立て地に遺棄した――鬼畜としか思えぬ犯行でした。しかも彼らが監禁に及んだ部屋は、少年の両親が同居する実家の2階の自室。その少年こそ、湊伸治(当時16歳)です。両親は共産党系の診療所に勤務し、父は診療所の経営する薬局の薬剤師、母は看護士でした。2人とも共産党員だったため、警察への対応も筋金入りでした。家宅捜索も弁護士立ち会いの下で認めるという具合で、そのために捜査が遅れたと言われたほどでした」(社会部記者)
女子高生コンクリート詰め殺人犯の1人で、今回また殺人未遂で逮捕された湊伸治の両親は2人とも共産党員だった!
共産党員というのは、「大量殺人による独裁支配」を目指している殺人テロ集団の連中なのだから、例外なく殺人テロリストなのだ。(
関連記事1
関連記事2
両親が2人とも共産党員(殺人テロリスト)の鬼畜なのだから、そいつらの子供が鬼畜となってもおかしくない。
そして、監禁、強姦、リンチ、殺害の現場は、この共産党員どもの家の中(2階)だった!
日本共産党幹部自宅2階でリンチ虐殺 
女子高生誘拐監禁集団リンチ虐殺コンクリート詰め死体遺棄事件
>湊には懲役4年以上6年以下の不定期刑が下された。
>当時、実名で報じたのは週刊文春だ。記事を担当したコラムニストの勝谷誠彦氏(57)が振り返る。
> 「少年法の名の下、実名報道はできないという風潮は今も変わってない。だけど、取材すればするほど、あの事件は酷かった。だから、“野獣に人権はない”と言って、実名報道に踏み切ったわけです。だって名前も報じられない彼らは、数年経ったら世の中に出てきて平気で歩き回るんですよ。逆に殺された、あんなに可愛い女子高生の名前は、じゃんじゃん報じられていた。どっちの人権が大事なのかと思ったけど、人権派という方々からは随分いじめられたね。日本は出所した者に甘すぎるんですよ。アメリカなんて性犯罪者にはGPSまで付けているわけですから。あれほどの性犯罪者、重犯罪者の名を、若いからというだけで実名で報じないのは、むしろ一般庶民に危険が及ぶのだから」
成人の「人権」と未成年者の「人権」を差別するのは間違いだ。
人権は、万人に平等に適用されるべきだ。
特に「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の犯人の場合には17歳だろうが20歳以上だろうが、鬼畜に変わりないのだから「人権」なんてそもそも関係ない。
日本の「少年法」のように異常なまでに未成年者の犯罪者を甘やかす内容の法律は、世界的にも極めて珍しい。
日本の死刑にはEUなど海外の一部から批判が出ているが、日本の少年法には海外の多くから批判が出ている。
更生の観点からも、少年法で甘やかすから逆に更生の妨げになっている!
後述するが、実際に女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人たちは誰も更生していない!
少年法なんて、百害あって一利なし!
一日も早く少年法を廃止しろ!
> 湊立ち会いの下で行われた現場検証を見ていた人は、次のように話す。
>「なんだか、まったく悪びれる風もなく『ここら辺でやられたかな、こっちもやったけどさ』なんて言ってましたよ」
>29年前の事件から更生したとはとても言い難い。
少年法で甘やかしたこともあり、湊伸治は更生しなかった。
実は、女子高生コンクリート詰め殺人事件の犯人たちは、誰も更生していない。
この機会に「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」について、おさらいしておこう。
40日間、共産党員の家で、鬼畜共によって監禁、強姦、リンチ、殺害された県立八潮南高校3年吉田順子さん(当時17歳)
左上が主犯格の宮野裕史(A) →横山と改姓して横山裕史→再犯(詐欺)
左下が小倉譲(B) →神作と改姓して神作譲→再犯(拉致監禁暴行)
右上が湊伸治(C)→再犯(殺人未遂)
右下が渡邊恭史(D)→引きこもり症候群
https://matome.naver.jp/odai/2135216420298176301 女子高生コンクリート詰め殺人事件の全貌【史上最悪な殺人事件】 女子高生コンクリート詰め殺人事件とは1988年11月25日、18歳Aは埼玉県三郷市内で当時17歳の女子高生をわいせつ目的で拉致、ホテルに連れ込み強姦した。その後、A、17歳B、16歳C、17歳Dの4人で東京都足立区綾瀬���Cの自宅に女子高生を監禁して殺害した事件。 【事件番号】平成2う1058 女子高生コンクリート詰め殺人事件は、1988年(昭和63年)11月から1989年(昭和64年)1月の間に、東京都足立区綾瀬で起きた猥褻誘拐・略取、監禁、強姦、暴行、殺人、死体遺棄事件の通称である。 この事件は、加害者が全て少年(未成年)であったこと、犯罪内容が重大・悪質であったこと、犯行期間も長期におよび、少女が監禁されていることに気づいていた周囲の人間も被害者を救わなかったことなどの点で社会に大きな衝撃を与えた。 1988年11月25日、18歳Aは埼玉県三郷市内で当時17歳の女子高生をわいせつ目的で拉致、ホテルに連れ込み強姦した。その後、A、17歳B、16歳C、17歳Dの4人で東京都足立区綾瀬のCの自宅に女子高生を監禁。同28日、17歳E、16歳Fも加わり、6人で女子高生を集団で強姦。その後もCの家の部屋で監禁、強姦、傷害など虐待行為が続いた。 ▼事件概要▼ 1988年(昭和63年)11月8日、A、B、Cの3人が足立区内で自転車で帰宅中の女性(当時19歳)に声をかけ、3人で輪姦した。このときはAが運転するシルビアにB、Cが乗り込み、ドライブの誘いに応じないとみるや車を横づけにして行く手をはばみ、Bが自転車の鍵を奪って嫌がる女性を車に乗せた。逃げられないように常磐高速道路に入り、「少年院を出てきたばかりだ」「大洗(おおあらい)に行こう。大洗の海は寒いし、波が高いぞ」などと脅し、観念させてホテルに連れ込んだのだった。 11月25日午後6時ころ、AはCの自宅に行き、Cに対して、「今日は給料日だから金を持っているやつが多い。ひったくりに行こう」と誘った。Cは友達からバイクを借りて、2人で出かけ、ひったくりをした。 午後8時過ぎ、埼玉県三郷(みさと)市内をバイクで走行中、アルバイト先から自転車に乗って帰宅する途中だった県立八潮(やしお)南高校3年生の古田順子(17歳)を見かけると、AはCに対し、「あの女、蹴れ。あとはうまくやるから」と命じ、Cは言われた通りに、バイクで順子に近づき、左足で右腰を思いっきり蹴って、角を曲がって様子をみていた。 順子はバランスを失い、自転車に乗ったまま転倒、側溝に落ちた。そこへ、Aが近づき「大丈夫ですか」と声をかけ、助け起こすと「あいつは気違いだ。俺も脅された。危ないから送っていってやるよ」と言って、近くにある倉庫の暗がりでと脅し、ホテルに連れ込んで強姦した。 午後10時ころ、Aは自宅に戻っていたCに電話をかけると、そこにはBの他にDがいたが、Aはこの3人を外に呼び出した。その後、4人の少年たちは東京都足立区綾瀬のCの自宅の2階のたまり場に順子を連れ込んだ。 この日、Cの父親は3日間の社員旅行で沖縄に出掛けたため、自宅には母親とCのひとつ上の兄がいた。 11月28日、Aは「いいモノを見せてやる」と言って、呼び出されたE(当時17歳)とF(当時16歳)が加わって、家人が寝静まった深夜に順子を輪姦した。順子は必死の思いで抵抗した。階下の母親は目を覚ましたようであったが、寝具などで顔面を押さえつけられたため、叫び声を上げることはできなかった。 11月30日午後9時ころ、Cの母親は、このとき初めて順子の顔を見ている。Cに対し「早く帰しなさい」と言った。だが、1週間経っても順子がいることに気づき、直接、順子に「すぐに帰りなさい」とは言ってみるもののなかなか帰ってくれなかった。 また、この頃、順子に自宅へ電話をかけさせ「家出しているのだから、私の捜索願いは取り消して欲しい」と言わせている。それも、一度きりでなく、5日ごとに3回に渡って電話をかけさせており、順子の親は家出だと思っていたという。 その後、昼夜の別なく、順子の体を弄び、そのあまりの暴行に、順子が気を失うと、バケツの水に頭を漬けて気を取り戻させて、また犯すということを繰り返していた。その間、交代で見張りを続けた。 12月初めの午後4時ころ、、順子は少年たちが夜遊びで昼寝をしていた隙を見て、2階から1階の居間に降りてきて110番に電話した。だが、運悪く、近くで寝ていたAに気づかれてしまった。すぐに逆探知で警察からかかってきた電話に、Aが出て「なんでもない。間違いです」と返事した。 AとBは、このことをきっかけとして、順子に対し、手荒いリンチを加えた。殴ったり、蹴ったり、手足の甲にライターの火を押し付けたりして火傷を負わせた。また、シンナーを吸わせたり、ウィスキーや焼酎を飲ませて楽しんでいた。 Aは武田鉄矢の『声援』という歌に「がんばれ、がんばれ」という歌詞があって、いじめているときにそれを歌いながら順子に対し「お前も歌え」と言って歌わせた。自分たちが何もしていないときにも順子は小さな声で「がんばれ、がんばれ」と自分に言い聞かせているときがあった。 ▼被害者に行われた行為▼ ◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐して不良仲間4人で輪姦 ◆不良仲間の家に監禁し暴走族仲間十数人で輪姦、関係者は100人に及ぶ ◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う ◆度重なる暴行に耐えかねて、被害者は「もう殺して」と哀願 ◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる ◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる ◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった ◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打 ◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打 ◆揮発性の油を太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける ◆死んだのでコンクリート詰めにして放置 ◆腕や足は、重度の火傷で体液が漏れ出していた ◆脳が萎縮して小さくなっていた 【判決】 主犯格の少年Aに対しては「主犯格で罪責は極めて重大」として懲役20年。 少年Bに対しては懲役5年以上10年以下の不定期刑。 少年Cに対しては「被害者を自宅に監禁し、手加減なく強度の暴行を加えた」として懲役5年以上9年以下の不定期刑。 少年Dに対しては「終始犯行に加わり、すさまじい暴行に及んだ」として懲役5年以上7年以下の不定期刑。 東京高裁は、「少年法によって責任を大幅に減じることは相当とは言えない」として、少年法としてはやや厳しめの判決を下した。
鬼畜どもの顔!名前!その後!
主犯少年A:宮野裕史(現在氏名 横山裕史)
1970年4月30日生まれ
懲役20年の刑で千葉刑務所に服役、2008年出所。
出所後に養子縁組で名字を横山に。
2013年に振り込め詐欺で逮捕。
女子高生監禁コンクリート詰め殺人事件主犯格の宮野裕史(現在氏名 横山裕史)は2013年1月、東京・池袋で銀行からお金をおろす振り込め詐欺の「受け子(出し子)」として逮捕された。
少年B:小倉譲(現在氏名 神作譲)
サブリーダー。1971年5月11日生まれ
裁判では5年から10年の不定期刑が確定し、1999年に出所。
2002年に結婚、養子縁組で神作譲に改名。
2004年に三郷市逮捕監禁致傷事件を起こし再逮捕される。
「オレは人を殺したことがあるんだぞ、本当に殺すぞ」
「オレは10年間懲役を受けてきて、そこで警察や検事を丸め込むノウハウを学んだ。何があっても出て来られる」
「(コンクリート事件を振り返り)アレはマジで楽しかったなあ。サブリーダーとか言ってるが、オレこそ本当の主犯なんだよ。」と吹聴していた!
小倉譲(神作譲)から拉致監禁暴行を受けた青年(当時27歳)
少年C:湊伸治
1972年12月16日生まれ
被害者の女子高生を監禁した犯行現場は湊伸治の自宅部屋。
伸治の兄、湊恒治も監禁に関わったとされる。
両親はバリバリの共産党員だった為、警察の現場検証には弁護士を立ち会わせるなど最大限の権利行使をした。
また「しんぶん赤旗」では被害女性を遊び人のワルだったかのように連日デマ報道を行なった。
5年から9年の不定期刑
出所後はムエタイ選手に。
2018年8月19日に殺人未遂で再逮捕される。
少年D:渡邊恭史
1971年12月18日生まれ
定時制高校に入学も、すぐに登校拒否をし退学。
宮野らのグループに加わり、犯行を行なった。
5年から7年の不定期刑
少年院でいじめに合い、引きこもり症候群に
中村 高次(E)
現在は地元スナックでこの事件のことを面白おかしく語る無反省人間。
伊原 真一 (F)
詳細不明
人気ブ��グランキング
(ドラマ画像)全身数百カ所にナイフで切られた後、全身数十カ所の骨折
少年法を廃止するべきだ!
少年法(昭和23年7月15日法律第168号)は、占領軍(GHQ)の指導の下に成立した法律だ。
戦後の混乱期に、食料が不足する中、生きていくために窃盗や強盗などをする孤児などの少年が激増し、また成人の犯罪に巻き込まれる事案も多く、これらの非行少年を保護し、再教育するために制定されたものだった。
終戦直後に、生きるために食料を盗んだ少年少女を全て刑務所に入れていたら刑務所が足りないために制定された特殊で一時的な法律だった。
そんな戦後の特殊状況において占領軍(GHQ)によって一時的に制定された「少年法」が約70年経った今もそのまま存続していることは、極めて異常なことのだ!
食料泥棒や、大人の犯罪に巻き込まれる少年がある程度減少した時点を見計らって、廃止すべき法律だった。
日本の「少年法」のように異常なまでに未成年者の犯罪者を甘やかす内容の法律は世界的にも珍しい。
平成27年2月に「川崎国」(神奈川県川崎市)で、舟橋龍一(母がフィリピン人で、父の母が韓国人)ら3人が上村遼太君を殺害した事件においても、3人が逮捕された直後に海外では、異常な日本の少年法を批判し、「日本は少年法を廃止すべき」とする意見が多数上っていた!(
関連記事
更生の観点からも、少年法で犯人を甘やかすから逆に更生の妨げになっている!
実際に、例えば「女子高生コンクリート詰め殺人事件」の犯人たちは誰も更生しなかった。
少年法なんて、百害あって一利なし!
一日も早く少年法を廃止しろ!
●関連記事
実況見分で舟橋は箱の中!少年法を廃止しろ!「スマホを川に投げ捨てた」・樋口、事件後に証拠隠滅
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-5753.html
実名報道自粛は李珍宇の2件の「殺害→死姦」の後・小松川事件・1960年代まで新聞も実名&写真
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-5769.html
少年殺害の犯人5人を特定・東松山市の河川敷で「5人で石で殴り、けいれんしたので水に押しつけた」
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-6343.html
留学生が審判殴り10針縫う怪我・延岡学園バスケ部1年コンゴ出身エルビス・被害届は出さない意向
http://deliciousicecoffee.jp/blog-entry-7118.html
56 notes · View notes