Text
2025夏期講習について
2025年度夏期講習を7月22日火曜日より行います。
小1~小3
科目:算国
受講料(税込):8,800円
教材費(税込):小1小2 1,210円 ・ 小3 1,320円
1学期の復習から2学期の予習までを行います。講習前の面談で一人ひとりにあわせてカリキュラムを作り,「教材」「重点単元」などを決定しますので,現在の学力に応じて勉強することができます。しっかりした学習の習慣を身につけます。
小4
科目:算国
受講料(税込):14,300円
教材費(税込):1,507円
読み・書き・計算の土台は4年生までに作っておく必要があります。文章がスラスラ読める,書き取りがきちんとできる,計算が速く正確にできる,背筋を伸ばしてきちんとした姿勢で座れるなど,学習の土台作りに重点を置いた指導を行います。��数では毎回の計算練習,1学期までの復習,2学期の準備を行い,国語では毎回漢字の復習テストを行います。
小5・小6
科目:算国英
受講料(税込):17,600円
教材費(税込):2,365円
中学校・高校で学ぶ数学の土台は5年生・6年生で作られます。小学校の間に,数の概念(分数小数の大きさ・倍数約数),計算(分数小数の四則計算),文章題の基本(文意と立式のつながり)をしっかりと学んでおくことが大切です。この夏休みには1学期までの復習と2学期の準備を行います。国語は,多くの文章・表現に触れること,言葉の数を増やすことがとても大切です。説明文や物語文の読解はもちろん,ことわざ,四字熟語などの教材も取り入れ,幅広い言葉の力をつけていきます。また,1学期に習った漢字の総復習も行います。英語は,5年生ではアルファベットや身の回りの単語を,6年生では基本的な表現を学び,英語に親しみます。
中1・中2
科目:英数国理社
受講料(税込):22,000円
教材費(税込):4,015円
兵庫模試代(税込):3,980円
中1・中2では,2学期の学習内容は飛躍的に難しくなります。今まで「なんとなく」わかっていて「なんとなく」できていた科目がわからなくなり,できなくなるのがこの時期です。今後の学習において大切なことは,「確実に」理解し「確実に」身につけることです。その前提となるのが,言うまでもなく1学期あるいは前学年で学習した内容です。ですから,夏休み中の学習での最優先課題は1学期までの復習です。夏期講習では,ちゃんと身につけていなかったこと,間違えて覚えてしまっていることを見つけ出し,正しい知識,正しい解法を身につけます。また,英語・数学では2学期の予習も行います。
中3
科目:公立受験型 英数国理社 ・ 私立受験型 英数国
受講料(税込):公立受験型 57,200円 ・ 私立受験型 52,800円
教材費(税込):公立受験型 4,400円 ・ 私立受験型 2,596円
兵庫模試代(税込):4,350円
入試まで残すところあとわずか。中2までの復習に大きく時間を割けるのも,この夏休みが最後です。まずはこれまでの学習内容を見直し,基本知識を確認し,反復練習による精度の向上を目指します。次のステップは,より入試を意識した学習です。長文読解,文章問題,複合問題などにも取り組みます。最後は2学期の予習を行い,内申点アップを目指します。志望校合格に向けての基礎固めが夏期講習のテーマです。
日程・時間割
講習前ガイダンス
小1~小3:随時面談いたします。
小4~小6:7/18(金)17:00~18:00 算国のテストがあります。
中1~中3:7/18(金)19:00~20:00 英数のテストがあります。
お問い合わせ
TEL 078-704-3033
14:00~19:00(日曜・祝日除く)
アンジェルミについて,
お問い合わせなどもご覧下さい。
0 notes
Text
2025春期無料体験講習について
3/24(月)から4/5(土)までの期間,通常1週間の体験授業を2週間無料でご受講いただけます。
「わかる・できる・楽しい」授業を一度体験して下さい。

詳しくは078-704-3033までお電話を。
0 notes
Text
2025年度開講について
3月3日(月),2025年度開講いたします。 悔いのない1年を過ごせるよう,アンジェルミが全力で小中学生の皆さんをサポートいたします。
無料体験授業受付中。 4月26日(土)までに御入塾の方は,入会金11,000円(税込)が免除となります。
入塾までの流れ
1. 078-704-3033までお電話を。
習熟度確認テスト・カウンセリングの日時をご相談させて頂きます。 受付時間は14:00~19:00(日曜祝日除く)です。
2. 習熟度確認テスト
小学生 算国 60分程度
中学生 英数 80分程度
合否判定のためのテストではなく,現在の習熟度を見るためのものです。
3. 無料体験授業
実際の授業に入って体験していただきます。2回受講可能です。
4. カウンセリング
テスト結果・体験授業でのご様子を元にカウンセリングを行います。
5. お申し込み手続き
6. 授業開始
時間割

料金

アンジェルミについて, お問い合わせなどもご覧下さい。
0 notes
Text
新中1 中学準備講座について
学習教室アンジェルミでは,小学6年生を対象に新中1 中学準備講座を行います。
余裕を持って中学の勉強をスタートしていただくために,3月からの新学年開講に先駆けて,英語・数学・理科・社会の内容にふれます。
この講座は塾生以外の方も受講料無料でご受講いただけます。(テキスト代は別途必要です。)
2月3日(月)スタート(2月27日(木)まで・祝日を除く)
毎週月曜・木曜 16:45~18:45
開講科目:英語,数学/算数,理科,社会
受講料…無料
教材費…2,640円(税込)
お申し込みは078-704-3033まで(14:00~19:00 日曜・祝日除く)。
アンジェルミについて, お問い合わせなどもご覧下さい。
1 note
·
View note
Text
2024-2025 冬期講習について
12月25日(水)より冬期講習を行います。
小1~小3
科目:算国
受講料:2,200円(税込)
教材費:小1・小2 1,320円(税込み) 小3 1,430円(税込)
無学年方式のクラスです。お子様の進度に合わせて学習することができます。一人ひとりにあわせてポイントを絞り、2学期までの復習及び、3学期以降の予習を行います。
小4~小6
科目:算国
受講料:3,300円(税込)
教材費:1,540円(税込)
算数
小4~小6の算数の最初の課題は、既習範囲の計算の確認です。中学校で数学を苦手とする生徒の大半は、小学校時点の計算でつまずいています。次に、文章題の考え方や図形のとらえ方をマスターします。特に小6では、中学校��数学で役立つ分野を重点的に復習します。###国語 説明文や物語文など、様々な種類の文章を使って読解の練習を行います。さらに、国語力の基礎となる語句の力を強化するため、漢字の読み書きの総復習も行います。
中1・中2
科目:英数理社
受講料:4,400円(税込)
教材費:3,190円(税込)
数学
計算力を上げること。問題にあわせて式を立てられるようにすること図形問題に慣れること。しっかりした基礎固めを行うことが実力アップにつながります。中1は「正負の数」「方程式」「比例・反比例」「平面図形」を、中2は「文字式」「連立方程式」「一次関数」「平行と合同」を中心に授業を行います。
英語
英語学習の基本は「覚える」ことです。と言うと、単語暗記・例文暗記を思い浮かべる方も多いでしょうが、英文の仕組み、つまり文法を「覚える」ことも大切です。せっかく覚えた単語も、使い方がわからなければ無意味です。単語を「覚える」、仕組みを「覚える」、その上で初めて「考える」「解く」という作業に取りかかれるのです。冬期講習では「覚える」とうことを重点的に行います。
理科
基本事項の暗記とともに��なぜそうなるのか」を考える学習がとても大切です。「丸暗記」ではない力をつけていきましょう。中1は「植物」「物質の性質」、中2は「人体」「化学変化」を中心に授業を行います。
社会
定期テストが終われば忘れてしまう知識では、将来役に立ちません。知識を定着させるため、定期的な復習が必要です。学校での既習範囲を中心に復習を行います。中1は「室町時代」までの歴史、「世界の諸地域」、中2は「江戸時代」までの歴史、「日本の諸地域」を中心に授業を行います。
中3(公立受験型)
科目:英数国理社
受講料:16,500円(税込)
教材費:4,070円(税込)
中3(私立受験型)
科目:英数国
受講料:13,200円(税込)
教材費:2,530円(税込)
中3の冬休みの課題は「入試対策の下準備」です。3学期になると、いよいよ本格的に入試対策がはじまります。過去の入試問題などを解いていく実践演習が学習のメインになります。ただ闇雲に解いてばかりでは意味がありません。基礎的な事柄は身につけてしまった上で、それに磨きをかけるのが入試対策です。そのような入試対策を効果的に進めるために、この冬休みで既習事項の総復習をしておく必要があります。
日程・時間割
習熟度確認テスト
12月24日(火)に実施。 合格判定のためのテストではなく、現在の習熟度を見るためのものです。
小4~小6:17:00~18:00
中1~中3:19:00~20:20
TEL078-704-3033 14:00~19:00(日曜・祝日除く)
アンジェルミについて, お問い合わせなどもご覧下さい。
1 note
·
View note
Text
2024夏期講習について
2024年度夏期講習を7月22日月曜日より行います。
小1~小3
科目:算国
受講料(税込):8,800円
教材費(税込):小1小2 1,485円 ・ 小3 1,540円
1学期の復習から2学期の予習までを行います。講習前の面談で一人ひとりにあわせてカリキュラムを作り,「教材」「重点単元」などを決定しますので,現在の学力に応じて勉強することができます。しっかりした学習の習慣を身につけます。
小4
科目:算国
受講料(税込):14,300円
教材費(税込):1,595円
読み・書き・計算の土台は4年生までに作っておく必要があります。文章がスラスラ読める,書き取りがきちんとできる,計算が速く正確にできる,背筋を伸ばしてきちんとした姿勢で座れるなど,学習の土台作りに重点を置いた指導を行います。算数では毎回の計算練習,1学期までの復習,2学期の準備を行い,国語では毎回漢字の復習テストを行います。
小5・小6
科目:算国英
受講料(税込):17,600円
教材費(税込):2,420円
中学校・高校で学ぶ数学の土台は5年生・6年生で作られます。小学校の間に,数の概念(分数小数の大きさ・倍数約数),計算(分数小数の四則計算),文章題の基本(文意と立式のつながり)をしっかりと学んでおくことが大切です。この夏休みには1学期までの復習と2学期の準備を行います。国語は,多くの文章・表現に触れること,言葉の数を増やすことがとても大切です。説明文や物語文の読解はもちろん,ことわざ,四字熟語などの教材も取り入れ,幅広い言葉の力をつけていきます。また,1学期に習った漢字の総復習も行います。英語は,5年生ではアルファベットや身の回りの単語を,6年生では基本的な表現を学び,英語に親しみます。
中1・中2
科目:英数国理社
受講料(税込):22,000円
教材費(税込):3,960円
兵庫模試代(税込):3,860円
中1・中2では,2学期の学習内容は飛躍的に難しくなります。今まで「なんとなく」わかっていて「なんとなく」できていた科目がわからなくなり,できなくなるのがこの時期です。今後の学習において大切なことは,「確実に」理解し「確実に」身につけることです。その前提となるのが,言うまでもなく1学期あるいは前学年で学習した内容です。ですから,夏休み中の学習での最優先課題は1学期までの復習です。夏期講習では,ちゃんと身につけていなかったこと,間違えて覚えてしまっていることを見つけ出し,正しい知識,正しい解法を身につけます。また,英語・数学では2学期の予習も行います。
中3
科目:公立受験型 英数国理社 ・ 私立受験型 英数国
受講料(税込):公立受験型 57,200円 ・ 私立受験型 52,800円
教材費(税込):公立受験型 4,400円 ・ 私立受験型 2,640円
兵庫模試代(税込):4,150円
入試まで残すところあとわずか。中2までの復習に大きく時間を割けるのも,この夏休みが最後です。まずはこれまでの学習内容を見直し,基本知識を確認し,反復練習による精度の向上を目指します。次のステップは,より入試を意識した学習です。長文読解,文章問題,複合問題などにも取り組みます。最後は2学期の予習を行い,内申点アップを目指します。志望校合格に向けての基礎固めが夏期講習のテーマです。
日程・時間割
講習前ガイダンス
小1~小3:随時面談いたします。
小4~小6:7/19(金)17:00~18:00 算国のテストがあります。
中1~中3:7/19(金)19:00~20:00 英数のテストがあります。
お問い合わせ
TEL 078-704-3033
14:00~19:00(日曜・祝日除く)
アンジェルミについて,
お問い合わせなどもご覧下さい。
1 note
·
View note
Text
2023春期無料体験講習について
3/25(月)から4/6(土)までの期間,通常1週間の体験授業を2週間無料でご受講いただけます。
「わかる・できる・楽しい」授業を一度体験して下さい。
授業の曜日・時間は下記のようになります。
詳しくは078-704-3033までお電話を。
0 notes
Text
2024年度開講について
3月4日(月),2024年度開講いたします。 悔いのない1年を過ごせるよう,アンジェルミが全力で小中学生の皆さんをサポートいたします。
無料体験授業受付中。 4月27日(土)までに御入塾の方は,入会金11,000円(税込)が免除となります。
入塾までの流れ
1. 078-704-3033までお電話を。
習熟度確認テスト・カウンセリングの日時をご相談させて頂きます。 受付時間は14:00~19:00(日曜祝日除く)です。
2. 習熟度確認テスト
小学生 算国 60分程度
中学生 英数 80分程度
合否判定のためのテストではなく,現在の習熟度を見るためのものです。
3. 無料体験授業
実際の授業に入って体験していただきます。2回受講可能です。
4. カウンセリング
テスト結果・体験授業でのご様子を元にカウンセリングを行います。
5. お申し込み手続き
6. 授業開始
時間割
料金

アンジェルミについて, お問い合わせなどもご覧下さい。
0 notes
Text
新中1 中学準備講座について
学習教室アンジェルミでは,小学6年生を対象に新中1 中学準備講座を行います。
余裕を持って中学の勉強をスタートしていただくために,3月からの新学年開講に先駆けて,英語・数学・理科・社会の内容にふれます。
この講座は塾生以外の方も受講料無料でご受講いただけます。(テキスト代は別途必要です。)
2月2日(金)スタート(2月27日(火)まで・祝日を除く)
毎週火曜・金曜 16:45~18:45
開講科目:英語,数学/算数,理科,社会
受講料…無料
教材費…3,570円(税込)
受講者全員に英和辞典プレゼント
お申し込みは078-704-3033まで(14:00~19:00 日曜・祝日除く)。
アンジェルミについて, お問い合わせなどもご覧下さい。
0 notes
Text
2023-2024 冬期講習について
12月25日(月)より冬期講習を行います。
小1~小3
科目:算国
受講料:2,200円(税込)
教材費:1,430円(税込)
無学年方式のクラスです。お子様の進度に合わせて学習することができます。一人ひとりにあわせてポイントを絞り、2学期までの復習及び、3学期以降の予習を行います。
小4~小6
科目:算国
受講料:3,300円(税込)
教材費:1,430円(税込)
算数
小4~小6の算数の最初の課題は、既習範囲の計算の確認です。中学校で数学を苦手とする生徒の大半は、小学校時点の計算でつまずいています。次に、文章題の考え方や図形のとらえ方をマスターします。特に小6では、中学校の数学で役立つ分野を重点的に復習します。###国語 説明文や物語文など、様々な種類の文章を使って読解の練習を行います。さらに、国語力の基礎となる語句の力を強化するため、漢字の読み書きの総復習も行います。
中1・中2
科目:英数理社
受講料:4,400円(税込)
教材費:2,860円(税込)
数学
計算力を上げること。問題にあわせて式を立てられるようにすること図形問題に慣れること。しっかりした基礎固めを行うことが実力アップにつながります。中1は「正負の数」「方程式」「比例・反比例」「平面図形」を、中2は「文字式」「連立方程式」「一次関数」「平行と合同」を中心に授業を行います。
英語
英語学習の基本は「覚える」ことです。と言うと、単語暗記・例文暗記を思い浮かべる方も多いでしょうが、英文の仕組み、つまり文法を「覚える」ことも大切です。せっかく覚えた単語も、使い方がわからなければ無意味です。単語を「覚える」、仕組みを「覚える」、その上で初めて「考える」「解く」という作業に取りかかれるのです。冬期講習では「覚える」とうことを重点的に行います。
理科
基本事項の暗記とともに「なぜそうなるのか」を考える学習がとても大切です。「丸暗記」ではない力をつけていきましょう。中1は「植物」「物質の性質」、中2は「人体」「化学変化」を中心に授業を行います。
社会
定期テストが終われば忘れてしまう知識では、将来役に立ちません。知識を定着させるため、定期的な復習が必要です。学校での既習範囲を中心に復習を行います。中1は「室町時代」までの歴史、「世界の諸地域」、中2は「江戸時代」までの歴史、「日本の諸地域」を中心に授業を行います。
中3(公立受験型)
科目:英数国理社
受講料:16,500円(税込)
教材費:3,575円(税込)
中3(私立受験型)
科目:英数国
受講料:13,200円(税込)
教材費:2,145円(税込)
中3の冬休みの課題は「入試対策の下準備」です。3学期になると、いよいよ本格的に入試対策がはじまります。過去の入試問題などを解いていく実践演習が学習のメインになります。ただ闇雲に解いてばかりでは意味がありません。基礎的な事柄は身につけてしまった上で、それに磨きをかけるのが入試対策です。そのような入試対策を効果的に進めるために、この冬休みで既習事項の総復習をしておく必要があります。
日程・時間割
習熟度確認テスト
12月22日(金)に実施。 合格判定のためのテストではなく、現在の習熟度を見るためのものです。
小4~小6:17:00~18:00
中1~中3:19:00~20:20
TEL078-704-3033 14:00~19:00(日曜・祝日除く)
アンジェルミについて, お問い合わせなどもご覧下さい。
0 notes
Text
2023夏期講習について
2023年度夏期講習を7月24日月曜日より行います。
小1~小3
科目:算国
受講料(税込):8,800円
教材費(税込):小1小2 1,100円
小3 1,320円
1学期の復習から2学期の予習までを行います。講習前の面談で一人ひとりにあわせてカリキュラムを作り,「教材」「重点単元」などを決定しますので,現在の学力に応じて勉強することができます。しっかりした学習の習慣を身につけます。
小4
科目:算国
受講料(税込):14,300円
教材費(税込):1,430円
読み・書き・計算の土台は4年生までに作っておく必要があります。文章がスラスラ読める,書き取りがきちんとできる,計算が速く正確にできる,背筋を伸ばしてきちんとした姿勢で座れるなど,学習の土台作りに重点を置いた指導を行います。算数では毎回の計算練習,1学期までの復習,2学期の準備を行い,国語では毎回漢字の復習テストを行います。
小5・小6
科目:算国英
受講料(税込):17,600円
教材費(税込):2,310円
中学校・高校で学ぶ数学の土台は5年生・6年生で作られます。小学校の間に,数の概念(分数小数の大きさ・倍数約数),計算(分数小数の四則計算),文章題の基本(文意と立式のつながり)をしっかりと学んでおくことが大切です。この夏休みには1学期までの復習と2学期の準備を行います。国語は,多くの文章・表現に触れること,言葉の数を増やすことがとても大切です。説明文や物語文の読解はもちろん,ことわざ,四字熟語などの教材も取り入れ,幅広い言葉の力をつけていきます。また,1学期に習った漢字の総復習も行います。英語は,5年生ではアルファベットや身の回りの単語を,6年生では基本的な表現を学び,英語に親しみます。
中1・中2
科目:英数国理社
受講料(税込):22,000円
教材費(税込):3,850円
兵庫模試代(税込):3,660円
中1・中2では,2学期の学習内容は飛躍的に難しくなります。今まで「なんとなく」わかっていて「なんとなく」できていた科目がわからなくなり,できなくなるのがこの時期です。今後の学習において大切なことは,「確実に」理解し「確実に」身につけることです。その前提となるのが,言うまでもなく1学期あるいは前学年で学習した内容です。ですから,夏休み中の学習での最優先課題は1学期までの復習です。夏期講習では,ちゃんと身につけていなかったこと,間違えて覚えてしまっていることを見つけ出し,正しい知識,正しい解法を身につけます。また,英語・数学では2学期の予習も行います。
中3
科目:公立受験型 英数国理社
私立受験型 英数国
受講料(税込):公立受験型 57,200円
私立受験型 52,800円
教材費(税込):公立受験型 3,070円
私立受験型 2,530円
兵庫模試代(税込):3,950円
入試まで残すところあとわずか。中2までの復習に大きく時間を割けるのも,この夏休みが最後です。まずはこれまでの学習内容を見直し,基本知識を確認し,反復練習による精度の向上を目指します。次のステップは,より入試を意識した学習です。長文読解,文章問題,複合問題などにも取り組みます。最後は2学期の予習を行い,内申点アップを目指します。志望校合格に向けての基礎固めが夏期講習のテーマです。
日程・時間割
講習前ガイダンス
小1~小3:随時面談いたします。 小4~小6:7/21(金)17:00~18:00 算国のテストがあります。 中1~中3:7/21(金)19:00~20:00 英数のテストがあります。
お問い合わせ
TEL 078-704-3033 14:00~19:00(日曜・祝日除く)
アンジェルミについて, お問い合わせなどもご覧下さい。
0 notes
Text
2023春期無料体験講習について
3/27(月)から4/8(土)までの期間,通常1週間の体験授業を2週間無料でご受講いただけます。
「わかる・できる・楽しい」授業を一度体験して下さい。
授業の曜日・時間は下記のようになります。
詳しくは078-704-3033までお電話を。
0 notes
Text
2023年度開講について
3月1日(水),2023年度開講いたします。 悔いのない1年を過ごせるよう,アンジェルミが全力で小中学生の皆さんをサポートいたします。
無料体験授業受付中。 4月28日(金)までに御入塾の方は,入会金11,000円(税込)が免除となります。
入塾までの流れ
1. 078-704-3033までお電話を。
習熟度確認テスト・カウンセリングの日時をご相談させて頂きます。 受付時間は14:00~19:00(日曜祝日除く)です。
2. 習熟度確認テスト
小学生 算国 60分程度
中学生 英数 80分程度
合否判定のためのテストではなく,現在の習熟度を見るためのものです。
3. 無料体験授業
実際の授業に入って体験していただきます。2回受講可能です。
4. カウンセリング
テスト結果・体験授業でのご様子を元にカウンセリングを行います。
5. お申し込み手続き
6. 授業開始
時間割
料金
アンジェルミについて, お問い合わせなどもご覧下さい。
0 notes
Text
新中1 中学準備講座について
学習教室アンジェルミでは,小学6年生を対象に新中1 中学準備講座を行います。
余裕を持って中学の勉強をスタートしていただくために,3月からの新学年開講に先駆けて,英語・数学・理科・���会の内容にふれます。 この講座は塾生以外の方も受講料無料でご受講いただけます。(テキスト代は別途必要です。)
2月2日(木)スタート(2月20日(月)まで・祝日を除く)
毎週月曜・木曜 16:45~18:45
開講科目:英語,数学/算数,理科,社会
受講料…無料
教材費…2,640円(税込)
受講者全員に英和辞典プレゼント
お申し込みは078-704-3033まで(14:00~19:00 日曜・祝日除く)。
アンジェルミについて, お問い合わせなどもご覧下さい。
0 notes
Text
2022-2023 冬期講習について
12月26日(月)より冬期講習を行います。
小1~小3
科目:算国
受講料:2,200円(税込)
教材費:1,430円(税込)
無学年方式のクラスです。お子様の進度に合わせて学習することができます。一人ひとりにあわせてポイントを絞り、2学期までの復習及び、3学期以降の予習を行います。
小4~小6
科目:算国
受講料:3,300円(税込)
教材費:1,430円(税込)
算数
小4~小6の算数の最初の課題は、既習範囲の計算の確認です。中学校で数学を苦手とする生徒の大半は、小学校時点の計算でつまずいています。次に、文章題の考え方や図形のとらえ方をマスターします。特に小6では、中学校の数学で役立つ分野を重点的に復習します。###国語 説明文や物語文など、様々な種類の文章を使って読解の練習を行います。さらに、国語力の基礎となる語句の力を強化するため、漢字の読み書きの総復習とともに、「ことわざ」などの学習も行います。
中1・中2
科目:英数理社
受講料:4,400円(税込)
教材費:2,860円(税込)
数学
計算力を上げること。問題にあわせて式を立てられるようにすること図形問題に慣れること。しっかりした基礎固めを行うことが実力アップにつながります。中1は「正負の数」「方程式」「比例・反比例」「平面図形」を、中2は「文字式」「連立方程式」「一次関数」「平行と合同」を中心に授業を行います。
英語
英語学習の基本は「覚える」ことです。と言うと、単語暗記・例文暗記を思い浮かべる方も多いでしょうが、英文の仕組み、つまり文法を「覚える」ことも大切です。せっかく覚えた単語も、使い方がわからなければ無意味です。単語を「覚える」、仕組みを「覚える」、その上で初めて「考える」「解く」という作業に取りかかれるのです。冬期講習では「覚える」とうことを重点的に行います。
理科
基本事項の暗記とともに「なぜそうなるのか」を考える学習がとても大切です。「丸暗記」ではない力をつけていきましょう。中1は「植物」「物質の性質」、中2は「人体」「化学変化」を中心に授業を行います。
社会
定期テストが終われば忘れてしまう知識では、将来役に立ちません。知識を定着させるため、定期的な復習が必要です。学校での既習範囲を中心に復習を行います。中1は「室町時代」までの歴史、「世界の諸地域」、中2は「江戸時代」までの歴史、「日本の諸地域」を中心に授業を行います。
中3(公立受験型)
科目:英数国理社
受講料:16,500円(税込)
教材費:3,575円(税込)
中3(私立受験型)
科目:英数国
受講料:13,200円(税込)
教材費:2,145円(税込)
中3の冬休みの課題は「入試対策の下準備」です。3学期になると、いよいよ本格的に入試対策がはじまります。過去の入試問題などを解いていく実践演習が学習のメインになります。ただ闇雲に解いてばかりでは意味がありません。基礎的な事柄は身につけてしまった上で、それに磨きをかけるのが入試対策です。そのような入試対策を効果的に進めるために、この冬休みで既習事項の総復習をしておく必要があります。
日程・時間割
習熟度確認テスト
12月23日(金)に実施。 合格判定のためのテストではなく、現在の習熟度を見るためのものです。
小4~小6:17:00~18:00
中1~中3:19:00~20:20
TEL078-704-3033 14:00~19:00(日曜・祝日除く)
アンジェルミについて, お問い合わせなどもご覧下さい。
0 notes
Text
2022夏期講習について
2022年度夏期講習を7月22日金曜日より行います。
小1~小3
科目:算国
受講料(税込):8,800円
教材費(税込):小1小2 1,100円
小3 1,320円
1学期の復習から2学期の予習までを行います。講習前の面談で一人ひとりにあわせてカリキュラムを作り,「教材」「重点単元」などを決定しますので,現在の学力に応じて勉強することができます。しっかりした学習の習慣を身につけます。
小4
科目:算国
受講料(税込):12,100円
教材費(税込):1,430円
読み・書き・計算の土台は4年生までに作っておく必要があります。文章がスラスラ読める,書き取りがきちんとできる,計算が速く正確にできる,背筋を伸ばしてきちんとした姿勢で座れるなど,学習の土台作りに重点を置いた指導を行います。算数では毎回の計算練習,1学期までの復習,2学期の準備を行い,国語では毎回漢字の復習テストを行います。
小5・小6
科目:算国英
受講料(税込):17,600円
教材費(税込):2,310円
中学校・高校で学ぶ数学の土台は5年生・6年生で作られます。小学校の間に,数の概念(分数小数の大きさ・倍数約数),計算(分数小数の四則計算),文章題の基本(文意と立式のつながり)をしっかりと学んでおくことが大切です。この夏休みには1学期までの復習と2学期の準備を行います。国語は,多くの文章・表現に触れること,言葉の数を増やすことがとても大切です。説明文や物語文の読解はもちろん,ことわざ,四字熟語などの教材も取り入れ,幅広い言葉の力をつけていきます。また,1学期に習った漢字の総復習も行います。英語は,5年生ではアルファベットや身の回りの単語を,6年生では基本的な表現を学び,英語に親しみます。
中1・中2
科目:英数国理社
受講料(税込):20,900円
教材費(税込):3,300円
兵庫模試代(税込):3,460円
中1・中2では,2学期の学習内容は飛躍的に難しくなります。今まで「なんとなく」わかっていて「なんとなく」できていた科目がわからなくなり,できなくなるのがこの時期です。今後の学習において大切なことは,「確実に」理解し「確実に」身につけることです。その前提となるのが,言うまでもなく1学期あるいは前学年で学習した内容です。ですから,夏休み中の学習での最優先課題は1学期までの復習です。夏期講習では,ちゃんと身につけていなかったこと,間違えて覚えてしまっていることを見つけ出し,正しい知識,正しい解法を身につけます。また,英語・数学では2学期の予習も行います。
中3
科目:公立受験型 英数国理社
私立受験型 英数国
受講料(税込):公立受験型 57,200円
私立受験型 52,800円
教材費(税込):公立受験型 3,850円
私立受験型 2,310円
兵庫模試代(税込):3,750円
入試まで残すところあとわずか。中2までの復習に大きく時間を割けるのも,この夏休みが最後です。まずはこれまでの学習内容を見直し,基本知識を確認し,反復練習による精度の向上を目指します。次のステップは,より入試を意識した学習です。長文読解,文章問題,複合問題などにも取り組みます。最後は2学期の予習を行い,内申点アップを目指します。志望校合格に向けての基礎固めが夏期講習のテーマです。
日程・時間割
講習前ガイダンス
7月21日(木) 小4~小6:17:00~18:00
中1~中3:19:00~20:20
お問い合わせ
TEL 078-704-3033 14:00~19:00(日曜・祝日除く)
アンジェルミについて, お問い合わせなどもご覧下さい。
0 notes