wearenottwin
wearenottwin
WeAreNotTwin
8 posts
生年月日血液型が同じの双子じゃない私たち
Don't wanna be here? Send us removal request.
wearenottwin · 1 month ago
Text
CHERRY BEANS POTATO Shimokitazawaが美味しかった
私もネギを真似して、タイトルは内容と全く関係のない、今日食べて美味しかったものを記録します。
ネギはほんとうに負けず嫌いだよな〜。潔くいじられとけばいいのに。
すぐできないと熱が冷めるのはとてもよくわかるし、そうしないために動かないとという焦燥感を抱えてもいる笑 Big Magicという本をscanningしたことがあるのだけど、「Eat, Pray, Love」という2010年の有名なラブコメの原作を書いた人が綴った、クリエイティブのアイディアにまつわるエッセイ本で。 アイディアはその人に訪れて、もしその人がやらなかったら、アイディアごと別の人に乗り移る。そういうふうに世界ができているって。 ちょっとスピだし壮大な話になってしまったけれど、やったもんがち、だよね。 まあ運動は適度にするといいよね。私は汗かくのが快感すぎて、そのために動いてます。 マイコプラズマ肺炎になっていたことは知らなんだすぎて、大丈夫か?って感じなのだけど、共感なんてしないぞ!Flatな目で見てやるぞと思って読んでいたら禿同(古い言葉)すぎた。大きなプロジェクトだったり、素敵に仕上げないとっていう自分に対する責任感が強ければ強いほど動けなくなってしまうよね。 そんな自分を責めてどんどん追い詰められて、、のループにハマること、私もよくあります笑 私の場合、強くかっこよく魅力的な人でありたい!という気持ちがとても強くコアにあるので、長女気質ではないが人に頼れない、アラートを出せない。でも、そうなのよね。結果、いいものを作り出せたらいいということを考えると、周りの人にアラートを出した方が物事がスムーズに進みことがあったり。一緒に同じ志を持ってプロジェクトをしている仲間がいるなら、自分も相手も心地よくプロジェクトが進められたらOKというマインドで頼る、頼られる、というベクトルではなく、声を掛け合うという視点でコミュニケーションとっていけたらいいよね。
最近は、私の場合引き受けるプロジェクトが多すぎて、これは、全部に全力投球したら私がダメになるなと思い、ほどよく任せる(サボる)ことを覚えました。消化不良な部分もあるが、、
私も性格的には全部全力投球したいし、コミットした方が気持ちがいいし。自分で作った方がやりがいはある。だけど、バランスを取らないと、他のプロジェクトも含め共倒れしてしまうし、私が何かしらで潰れてしまった時に、ネギも感じたようにプロジェクトメンバーやそれに関わる外部の人に迷惑が入ってしまうので、誰かしらには私のやっていることは少しだけでも共有する、ということを意識しています。
少しは肩の荷が降りたかなと。何より、少しでも時間を使ってあそびたいしね!
テキーラローズより
0 notes
wearenottwin · 1 month ago
Text
1年以上交換日記書いてなかった罪を忘れないためにこれをタイトルにします。
まずは謝罪を。交換日記をこんなにサボっていて大変申し訳ありませんでした。交換日記続けてくれてありがとう。
テキーラローズの話は次会う時根掘り葉掘り聞くから覚悟しといて!
私のことをいじったことを後悔させてやる笑
何かしたいって時に環境的要因に阻まれて動けないのって苦しいよね。。私もやりたいと思ったらすぐ行動したい派だから分かる。逆に慎重すぎる人とは一緒に行動できない。。動き出したいのに待ってるとなんか旬が過ぎちゃって熱が冷めちゃったりする、、
ジムといえばさ、私最近すぐ体調崩すし体力も減ってきてるような気がしてて、まじで運動しなきゃって思ってるのだけど、そもそも運動が嫌いだから強制されてないのに運動ができる気がしなくて八方塞がり。。。
別の話題。今から話すことは自戒のためなので、慰めてもらう必要もないし、何かリアクションをしてもらう必要もないのだけど、共感してくれるかな、って思って書く笑 え、共感してって一番押し付けがましいじゃん、、とにかく、
5人で活動していうグループがあって、その活動の助成金の申請のための文章の1st draftを私が担当してたんだけど、ちょうどマイコプラズマ肺炎にかかっていた時と重なったのもあって、書く内容は既になんとなく決まってたのだけど、それにいい感じのエピソードとかを肉付けして文章にするっていうところがどうにもやる気が出ず、パソコンの前に座っても一文字も書けないまま時間が経つってことがあって、書けないから睡眠時間削るんだけど、起きてる時の効率が悪いまま日にちだけが過ぎるっていうことがあって、夜中にベッドから起き出してさめざめと泣くということを2度やって、結局他のメンバーが文章タスク引き取ってくれてちゃんと提出できたのだけど、私がずっと握っていたせいでギリギリになってしまって迷惑をかけてしまった。。反省。
この前人と話してて、もっと他人を頼っていいんだよ?って言われて、私が「でも他人に頼っていいのは自分がどうしてもできないことと相手にとってついででできる時だけですよ?」って言ったら違うって言われて、これは私が今まで約30年間人間界生きてきて全く知らないことだった。え!?そんなことある!?まじ長女気質だから本当に他人を頼れずそれで逆に迷惑かけることはあるんだなって今回のことで痛感したからこれからは少しずつ他人を頼れるように頑張る。
ネギサワーより
0 notes
wearenottwin · 1 month ago
Text
かまけてるからおいうち
Hey you.
さっきネギが金曜日の座談会の告知をストーリーあげてたから、それを見て「めっちゃ久々に会えるじゃん」って事務所でひとりごとぶちかましてたんですよ。 そしたら、後輩にネギさんってどなたでしたっけ?って言われて説明タイムに入り、ちょうど今日、tumblerとはなんぞやの説明を同じ子にしたこともあり、この子とはtumblerで交換日記とかもしてるわ。って話して思い出した、これの存在。
なんか書くエネルギーがありそうだったので、指に任せて書いています。
How are you? 前回会った時は、私にbig newsを持ってきて驚かれなくて、大変悔しがっておりましたね。なんならその後、分析されまくって顔がりんごみたいな色をしていましたね。
でも、やっぱりうちらの星の動きは同じなのかもなという事象があったので金曜日私もキャッチアップするわ。飲みにいこういこうって言って行けてないしね。
これはネギならちょっとは共感してくれそうだなと思うのだけど、何かをしたい衝動にかられた時に動けない状況だったり、Uncontrollableな時が一番つらいなってやっぱり思うのよ。
足痺れるとかこの世で一番嫌いな痛み。マジなんなん?動けないんだが!?ってなる。めっちゃ頭の中でブチギレてる。
最近、ジムで運動をいるのだけれど、昨日の夜、私のトリガー的なものが働いて、今すぐ運動がしたくて。こんな猛暑じゃなかったらすぐ着替えて外で走ってたんだが、流石に今ぶっ倒れて仕事とかに影響出すのは違うなって思って我慢して。通ってるジム(チェーン店)が基本水曜日休みなので、次の日の朝にジムいけないし。めっちゃフラストレーションで。全国どこでも同じ系列なら行き放題なので、血眼で水曜日もやっている店舗を調べたんだけど、浦和とかしかやってなくて、ちょっとだけ迷ったけど、そこまで行くのは運動が目的ではなくなってしまうなって諦めて。
そしたらすんごい気持ち悪くなったし、なんかいろんなBADがドバドバ出てきて身体によくないものが溜まっている...みたいな感情になりました。
基本的に1日寝ればハッピー野郎なのですが、トリガーが引かれたのも久々だったし、その上動けなくてお昼までひきずりました。
ちなみに今はギャルモードに突入しているので、「何落ち込んでんのよ〜!自分褒めてこ☆〜(ゝ。∂)」って頭の中で叫んでます。
なんか取り止めのない雑文になってしまったな。許してちょ(゚∀゚)
まじで分身が欲しいテキーラローズより
0 notes
wearenottwin · 2 years ago
Text
thank you for today.
今日はありがとう。昔からのネギの友だちを預けてくれて。まだまだだなと思いながらも、2人が楽しそうに、真剣に写真を選んでくれてほっとしました。
何より私も撮っていて楽しかった。2人とは初めましてだったけど、2人の素でふざけ合ったところも、信頼しあっている表情も撮れて。
夜も楽しかったね。他の日にも、演奏がすごいとか、かっこいいと思うことはたくさんあったけど、こんなにもみんなが一つになったのは久々だった。
私にとっては2021年の4月とか11月ぶりかも。身内以外の人も含めてあそこまで一つになっているところをうちの施設で見れたのは。
きっと、大きくなった分、濃度薄れてるなって感じていたんだけど、今日はお祝いをするっていう一つの目的がみんなの根本にはあったから、あそこまで一人ひとりの行動に熱がこもってたんだねえ。
In the momentはのりのりでしあわせだったけど、あれが終わると急に孤独が押し寄せてくるんよね。笑
あの場所を続けてよかった、一つのピースとして今までを繋げられてよかったとか、思う反面I’m not enoughって毎回思う。as a creator.
I don’t feel my passion for the creativity isn’t enough. They and their enthusiasm were beautiful. I may think too perfectionism and it’s a just jealous tho.
Anyway, thank you for today again. I’m looking forward to complete my editing.
テキーラローズより
1 note · View note
wearenottwin · 4 years ago
Text
ネギは身体あったまるよ。
あけたあけた。
そうね、インプット大事だよね。とは言いつつ意識しないうちに入ってくるインプットもたくさんあるよね。5年くらい前に本屋さんで写真集とかを見てた時に、一緒にいた先輩が写真集のページをパラパラーっとめくりながら「ちゃんと意識的に分析したりしなくても、こうやって1秒でも目に入ると脳のどこかでストックされるらしいよー」って言ってて、都合の良い理論だったから以来それを信じて時には自分を甘やかしてる笑
ね。科学で世の中のほとんどのことが解明できるような気がしてる人ってきっと科学にわか勢が多くで、科学者の人たちはきっと人智の及ばないことがどれほどあるかよくわかってるんだろうね。
なんか1こ1こ返事を書いてるとまだ2ラウンド目なのにだんだん話題の数が増えて行ってるのを感じるぞ笑 これは全部に返事を書くんじゃなくて短い返事になるやつは割愛すべき、、、!?
気を取り直して、切り替えね。私は自分が集中に入るまで時間を要することが多いから、有用なアドバイスを持ってはないなー。場所を変えてみたり、単純作業から始めてみたり、集中する時に聞く音楽(私の場合はうるさめの)を聞いてみたり、締め切り間際にならないとエンジンかかんないからフィーフォバックもらうとか分担作業するとかして短いスパンでの締め切りを設けたり色々やってみてはいるけど笑
ここでまた都合の良い理論ばかり覚えてるんだけど、大学の時、友達が「大発見をしたんだ!いつもエッセイやらなきゃって思うけどやらなきゃって思ってるだけで時間が過ぎるじゃん?今回心ゆくまでダラダラしたらそのうちダラダラし飽きてエッセイ進んだよ!」(※多少の脚色はあり)って言ってたの。まあ心ゆくまでダラダラする時間があったら苦労はしないのだけれど。
まあちょっと思ったのは、ちゃんと寝て、休息とったら集中力上がるかも?身体からの「おやすみが必要です💦」っていうサインかもよ。
私は2022年上半期は自分のプロジェクトはちょっとお休みして、ポートフォーリオ整理といろいろ応募、あとインプット強化期間なの。で、あんまり見ない恋愛映画なるものを見たの。恋愛映画って今まで社会的背景とかばっかり見ちゃってあんまり恋愛の部分にフォーカスしたことなかったんだけど、今回ふと思ったのは、恋愛ものって自分の歪さを肯定するために見るのかもなって思った。別にハッピーエンドじゃなくっても、自分と同じようにもがいてる他の人がいるって思うことが救いになるのかなって。私も四半世紀生きて少しは大人になったのかなー笑
ネギサワー
1 note · View note
wearenottwin · 4 years ago
Text
潜在
明けましたねおめでとう。
交換日記はそう、手紙と日記のあいのこみたいな感じじゃない?
その物事を選択した「理由」は、潜在意識的なものがあるよね、ソフトにしたいからマル、トゲトゲしたいから鋭利なサンカクとかさ。でもその潜在の部分の引き出しが少ないと、いつもマルとサンカクしか出ない人間になってしまうから、その部分をどんどん身につけていきたいよね。
でもそうね、ネギサワーがいうような非科学的なものは難しいよね。 卑弥呼の予知能力なんかもどこから嘘でどこまでホントかはわからないけど、でも脳みそも「人間は好調な日でも脳の能力の40%しか使っていない」ってブラックミラー(Netflix original)がいうくらいだし、まだまだ証明されてないことも多そうだし。潜在能力的な。
見えてない部分多いね、潜在。潜んであるところに在る。
それに、全部説明できちゃうのもつまらないしね。想像とか妄想も楽しくなくなっちゃうし。 >あるある返信 頑張っているアピール、誰か1人にはしちゃっていいんだと思う笑 きっとどこかで自分の頑張りを知っている人がいないと孤独で死んじゃうもん。笑 最近ね、何かに集中する能力が低くなっておる。ここ数日めっちゃそれが顕著に出ていて。本読んでても何か気になったり、作業やり始めたのに、他の作業とか周りの人の会話に入っちゃってそのままだったり。 なーんだかね。ネギサワーはどうやってメリハリつけてる?
雪も降ったし、寒い夜は身体あっためてね☃️
テキーラローズより
0 notes
wearenottwin · 4 years ago
Text
交換日記って何年ぶりだろう
どう考えても最後に交換日記をしてから10年は経ってるな。まさか25歳になって再び交換日記なるものを始めるとは思ってもみなかった。
もう当時何を書いてたかも覚えてないんだけど、交換日記って日記と手紙の中間くらいっていう理解で合ってる?
理由ね。
私は結構物事を考えるのになんでも理由を求めるし、前はそれを他の人にも期待してたんだけど、大学の時先生に言われた言葉でちょっと考えを改めたってことがあったんだ。
一つの台本に基づいて3パターンの舞台美術のプランを考えなさいっていう課題をやってた時だったんだ。3つ目くらいになるともう絞り出す感じだから一つ一つのアイデアの根拠を意識しないでとりあえずアイデアを出してたところ、先生に「なんでこのプランはステージが円形なの?」って聞かれて、私は「分かりません。なんとなくです。」って答えたの。そしたら先生に「全てのことに理由があると思うから考えてみて。」って言われて、その時はあるシーンに月と太陽がモチーフとして出てきてたからだって思ったんだけど、その時「理由を意識してないこと」=「理由がないこと」じゃないんだって理解したの。
その人が理由を認識してなくてもる理由は必ず何処かにはあるから、理由が説明されていない意見を理由が説明されてる理由より軽んじることをしないようにしよ、って最近気をつけてる。
だんだんテキーラローズが言ってたことから論点が離れてきてることを察してるけどこのままそれてくよ笑
しかも理由って、昨今は科学的なことやアカデミックなバックグラウンドに基づいたことじゃなきゃちゃんとした理由にならないみたいな風潮があるけど私はあんまりそれは好きじゃないんだよね。
占い信じないって言ったけど非科学的なことを信じないわけではなく、私の立場としては科学的に証明されてないことで100%信じられてることがあるかって言われると正直自信はないけど、まだ証明されてないしもしかしたらこれからも証明されないことってたくさんあると思うから、それを信じたいと思ってる。神話とか信仰とか異なる文化圏の人が同じことを言うのは科学的にはまだ証明されてない大きなパワーがあるのかもしれないし、経験の積み重ねからくるものかもしれない。世界の異なる理解の仕方ってだけだと思うから。
あれだね。私やっぱり自分の「考え」は言えるけど「気持ち」って言えないね、難しいね。これからの課題と言うことで、徐々にリハビリ。とりあえず今日の成果は何か文章を書いたってことで許して笑
とまあここまででなんだかんだ長くなっちゃったから新しい話は軽めで。
今日のあるある(別にシリーズ化するつもりな訳ではない)
深夜に仕事しててなんか私ばっかりがんばってる気になる時、あえて遅い時間にいろいろ送って私こんな時間まで頑張りましたよアピールをする。さらには朝の電車の中でも追加で何かを送って、こんなに睡眠時間を削ってがんばってますよアピールをする。
ちなみに私たち両方が知ってるS太郎さんはほぼ24時間営業をしているから夜中の3時とかでも返信が返ってきたりしてちょっと嬉しくなる笑
ネギサワーより
0 notes
wearenottwin · 4 years ago
Text
生年月日血液型が同じの双子じゃない私たち
一応、前段として。2021/12/14 Tue 夜。同い年の”ネギサワー”と初めてサシで飲みに行って、生まれ年だけじゃなくて、誕生日も血液型も一緒だということが判明。
やっぱさあ、そう考えると、あの安っぽちい100円玉入れると占える、ヘンテコな占いに惹かれたのも、その店にたまたま入ったのも何かの縁だと思わない?
そっから、ネギサワーの誕生日はいつなのよって話になって。周りはうちらと同い年くらいの若者でワイワイ賑やかだから聞き取れなかったのと、それ私の誕生日だよネギサワーの誕生日聞いてるのよっていう気持ちとで何回聞き返してもあなたの口から出てくるのは衝撃の、同じ月日。
びっくりよね。でも「きゃー素敵!そんな偶然ってあるんですねー!✨」とはならずに、だいぶ衝撃を受けながら引いていたのは「そっかー」の気持ちの方が強かったから。
別に占いをめちゃめちゃ信じるわけでもないし、生まれ育った環境も違うから、全部が全部同じ性格でないのはわかりきっているんだけど。ここ2ヶ月何回か話してそれでも同じタイプだろうなーっていう直感だけじゃなくて、ああそこまで一緒だったのねーっていう強烈なバックアップ?笑
とにかく、きっと不器用なんだろうなーとか甘えることが苦手なんだろうなーとか、ずっとON状態から抜け出せてないんだろうなーとか。決めつけるわけではないんだけど、ネギサワーのことがグッと想像しやすくなった。笑やりづらいね笑
だから、交換日記だよね。リハビリ。きっと同じような弱点があるんじゃないかという仮説のもと、それを克服するために、わたしたちが苦手な弱音も汚い部分も出していこうよ。ということ。言わないほうが楽だよね。ほんとは。それで自分を守っているのだけど。
あなたが思いついたら72時間以内にって言ってたし。あとから見返す気分になれないものになるかもしれんけど、書いてみよ。
前段長すぎて、本題書くのがめんどい。
すぐ浮かんだ二つの本題の本題のひとつしか書けないかもしれない。
「好きなことに対して理由っていらんくね?」ってことよ。
ここ何ヶ月か月にものすごく惹かれるの。パワーもらえるし、純粋に綺麗だなと思うし。今日はどこにいるんだろうって毎晩上見て探してたり。
けどさ、「なんで?」って聞かれても、天文学について話されても、正直よくわからん。女性ホルモンと深い関わりがあるらしいとか、身体とのリズムとかちょっとした知識はあっても、それ以上でもそれ以下でもないというか。好きなものに対しての知的欲求にサボりがあるのかもしれないけど、好きなものに対して必ずしも詳しくならないといけないのかな。
ただ好きで自分で楽しむだけだと、それ以上の広がりもないし、人との共有もしづらいことは百も承知なんだけど。知っているとより楽しめるから?でもこの純粋な惹かれる気持ちをひけらかすのも違う気がするし、スピが好きなんだねとかそこから私を誤読されるのも嫌だし。
〜が好きっていうと、安易に?それ関連の話を長々されたり、逆にそういう話ができないと、もっと掘りなよ、本当に好きなの?何かに夢中になりなよ。と言われるのが今は苦手なのです。
今はね。きっと彫った時の楽しさを知らないだけかもね。
オチはないよ。
二つ目はまた今度乗り気になっったら。かくね。なんだかんだ長く書いたけど、短くてもなんでもいい交換日記にしよ。
ではでは。
テキーラローズより
1 note · View note