yoza017-blog
yoza017-blog
Okinawan Blog
13 posts
大好きな沖縄に関する記事を投稿していきます♥
Don't wanna be here? Send us removal request.
yoza017-blog · 9 years ago
Video
tumblr
動画投稿です
0 notes
yoza017-blog · 9 years ago
Text
沖縄だけの料理道具!? 〜シリシリ器〜
Tumblr media
今日は沖縄料理の時に利用する、沖縄にしかない料理器「シリシリ器」を紹介したいと思います!
こちらがシリシリ器です!!!
Tumblr media
一見下し金のようにも見えますが、比べてみると穴の大きさや数が全く違います。
Tumblr media
「シリシリ器」というなかなか耳にしないこの名前の料理器ですが、沖縄料理にはしっかりと名前が出ているんです! それがこちら!!!!
Tumblr media
ニンジンシリシリ〜です。 千切り状の人参と卵を一緒に炒めたシンプルな料理です。人参の甘みが引き立って美味しい一品なんですよ〜 このニンジンシリシリ〜を作る時の必需品があのしりしり器なんです!ニンジンの他にもパパイヤイリチーに使用するパパイヤや、ゴボウなどを細かくするのにとても便利です♪
ちなみにこのシリシリ器の使用法を見てみると…
Tumblr media
シリシリ〜の言葉を譲らない感じが私のツボです。笑 さすがは沖縄県民。使用上の注意からもどこかゆるさを感じます。
このシリシリ器はなんとあのアマゾンでも購入できます! 興味のある方は是非ごらんください→シリシリ器
0 notes
yoza017-blog · 9 years ago
Text
沖縄とヤギ
Tumblr media
前回は沖縄の豚についてご紹介しましたが... 沖縄ではヤギを食べる食文化もあります!すでにご存知の方も多いのではないでしょうか?🐐
沖縄ではヤギのことを方言でヒージャーと呼び、現在も多くの人に親しまれている食材です。山羊料理の専門店が存在するほか、かつては祝い事の際などに振る舞われることが多く、現在でも農家では「自家用」にヤギを飼っている例も珍しくないんです。
乳は飲まず、主な料理法は刺身と汁物ですが、いずれも独特のくさみが非常に強く、好き嫌いが分かれる食材であり、ショウガやフーチバー(ヨモギ)で臭みを消して食べます。山羊料理は滋養強壮に良いともされており、ヒージャーグスイ(「グスイ」は「薬」の意)という言葉も存在する。沖縄本島では塩味の山羊汁が主流であるが、奄美大島、宮古島などでは、味噌を入れることもある。
15世紀以降に中国や朝鮮から日本に渡ってきた肉用山羊は、九州・沖縄地方で飼養されていました。比較的小柄なこの山羊の子孫は現在、沖縄在来山羊、トカラ山羊、屋久島山羊などと呼ばれています。
私も沖縄出身ですが、昔は匂いのきついヤギ汁が苦手でした😵しかし今年のお正月に、ヤギ刺しを食べる機会があったので挑戦してみたところ... う、美味い!!!😂癖になる臭みと歯ごたえがお酒との相性抜群でした❤️ 生姜醤油につけて食べると臭みもある程度は消えるので美味しく食べれましたよ♪もちろん個人差はあると思いますが...笑
皆さんも一度ヤギ料理を食べてみてはいかがでしょうか? 私も次はぜひヤギ汁に挑戦してみたいと思います🐐🐐🐐🍲
ちなみに東京では、こちらのお店でヤギ汁が食べれるそうですよ〜😆 ○次郎亭  ○沖縄倶楽部 源さん ○古酒家 赤坂       
1 note · View note
yoza017-blog · 9 years ago
Text
沖縄の豚について🐷
沖縄では、豚は「ひづめと鳴き声以外はすべて食べる」と言われています。肉はもちろんのこと、皮や内臓まで、余すところなくその恵みを頂きます。それぞれの部位に合わせて調理法を変え、豚をおいしく頂いているんですよ🐷❤️ そこで豚の部位名(沖縄の方言名)・特徴を紹介します!
Tumblr media
それぞれの特徴と代表料理はこんな感じです!
1.顔の皮(チラガー) ほとんどがタンパク質で構成され、コラーゲンもたっぷり。 2.耳(ミミガー) 皮と軟骨が主成分の部位で、こりこりとした歯ごたえがあります。ミミガーのピーナッツ和え ポン酢で食べても美味しい!ミミガーを加工したおつまみもあるんですよ! 3.舌・タン(シバ) 根元の部分は脂肪があるため柔らかく、タウリンが豊富。 4.ほほ肉・トントロ(クミカンジシ) 鮮やかなピンクの霜降りが入り、マグロのトロのように見えることからトントロと呼ばれています。 5.首肉(クビジリ) 首の付け根から下あごにかけて脂肪が細かく入り、しっかりとした歯ごたえが特徴です。アンダンスー(油みそ) 6.前肉(グーヤーヌジー) 赤身が多く、肉本来の味が楽しめる部位。 7.豚足(テビチ) 美容と健康に欠かせないコラーゲンやゼラチン質が豊富に含まれています。 8.豚足(チマグ) 肉はほとんどなく皮と骨だけで、ゼラチン質が大量に含まれています。 9.ばら・三枚肉(ハラガー) 赤身と脂肪が層になり、きめはやや粗くコクと風味があります。骨付きのものはスペアリブと呼ばれています。ラフテーや沖縄そばにいれる三枚肉もこの部位から作られます! 10.内臓(中身) 小腸・大腸あわせて、中味(モツ)として売られています。中身汁やイナムルチにはかかせない!! 12.もも(チビジリ) 赤身の代表的な部位。ヒレの次にビタミンB1を多く含んでいます。 13.そともも(フカムムジシ) 脂肪が少なく、淡白な味で煮込み料理に向いています。 14.肩ロース(ボウジン・Bロース) 赤身の中に脂肪が粗い網状に混ざり、コクがあり濃厚な味です。 15.ロース(ボウジン・Aロース) きめが細かく、肉質も柔らかいヒレの次に高級な部位。 16.ヒレ(ウチナガニー) 脂肪はほとんどなく、柔らかい肉質でもっとも良質の部位。ビタミンB1が一番多く含まれています。 17.肩(メージン) 筋肉質で程よく脂肪分が混じり、しっかりとした旨みがあります。 18.レバー(チム) ビタミンAやB1、B2、鉄分などミネラルを豊富に含んでいます。
部位についてはこちらで調べました😉 http://omoro-bokujou.com/pig.html 
いかがでしたか?本当に全部美味しくいただけますよ♪ 皆さんも色々な部位の豚肉を美味しく食べてみませんか?
0 notes
yoza017-blog · 9 years ago
Text
沖縄の食文化について
Tumblr media
                〜���縄料理の特徴〜
中国や東南アジアなど他国の影響もあって、本土とは異なる食材と食文化。
豚肉中心の料理が多い!豚は捨てるところがない!全部美味しくいただきます。
海に囲まれた島国なのに魚料理が少ない!?
食べ物はクスイムン(薬)。ヌチグスイ(命の薬)。食が命をつくっているという考えからくる健康料理!
 琉球(りゅうきゅう)とよばれた時代に中国や東南アジア、朝鮮(ちょうせん)、日本と行き来していた沖縄では、食生活の面でもそれらの国々からいろいろなえいきょうを受けてきました。  特にえいきょうが強かったが冊封関係にあった中国で、沖縄ではブタ肉中心の料理が発達しました。
☆ちなみに冊封(さくほう)とは、中国(当時の明)に貢物を収めることで中国に国として認められ、他国から守ってもらえるなど様々な特典のある外交関係のこと。貢物を収めた帰りには多くの中国の特産品を持って帰ってきたようで、その他にも明を中心とした他国との広いネットワークにより貿易が盛んになり豊かな国を築けたようです。
Tumblr media
仏教が根付かず、江戸幕府による肉食禁止令などの影響も受けなかったため、明治時代以前から豚やヤギなどの家畜を肥育して食用とすることに抵抗のない食文化が存在していました。それに対して、海に囲まれた多島の地形ながら魚料理があまり発達していないという特徴を持ちます。あるとすれば、魚の天ぷらや、県魚であるグルクンの唐揚げなどがあります。どちらも調理法はとてもシンプルです。  また鍋料理の文化もなく、その代わり汁物の種類が豊富でありとあらゆる食材が汁物に使われます。ヤギや豚、魚などを使った美味しい汁物料理は多くあります。
沖縄は日本一の長寿県だと言われますが、その秘密もどうやら沖縄の伝統的な食文化に隠されているようです。まずしい生活の中から自然に生み出されたしょ民の料理は、生活の知えを生かしたもので、無だを省き、ねだんや栄養が、バランスよく整えられたものだといえます。また香辛料はあまり使用されず、伝統的な味付けは主に塩、味噌、醤油、シークヮーサーの果汁、鰹節、昆布などを用いる単純なものです。沖縄料理の美味しさは健康的な自然の味ともいえますね!
最後にちょこっと豆知識
琉球料理には琉球王朝時代の首里城内で食べられていた「宮廷料理」と一般人が食べていた「庶民料理」の二種類があり、琉球料理と言う場合は宮廷料理を指すことが多いです。しかし今では、宮廷料理もアレンジされたものがお店に出されていたり、一般家庭でも気軽に食べられていたりと身近な存在になっています。宮廷料理だったとは知らずに当たり前に食べている人も中にはいるかもしれませんね... 
どうでしたか?皆さんも沖縄料理をぜひ楽しんでみてくださいね♪
0 notes
yoza017-blog · 9 years ago
Text
サンマの季節♩サンマ知識をご紹介😙🐟
Tumblr media
今が旬のサンマ!料理する前にサンマについて調べてみました!
<美味しいサンマの選び方は?>
頭から背中にかけて盛り上がり、厚みのあるサンマの方がより脂が乗っている。
魚は内臓から悪くなるので、お腹が硬いサンマの方が新鮮!
黒目の周りが濁ってなく、透明で澄んでいる。目が充血していない。
尻尾を持った時、刀の様に一直線に立つサンマは新鮮!
<サンマにはどんな栄養が含まれる??>
必須アミノ酸をバランス良く含んだ良質のたんぱく質や、貧血防止に効果のある鉄分、粘膜を丈夫にするビタミンA、また骨や歯の健康に欠かせないカルシウムと、その吸収を助けるビタミンDも多く含まれており、成長期の子供や中高年の方は、特に積極的に摂りたい魚���
DHA(ドコサヘキサエン酸)とEPA(エイコサペンタエン酸)が、さんまには豊富に含まれている。これらには、血液をサラサラに保ち、コレステロール値を下げる働きがあり、DHAは脳細胞の働きを活発にし学習能力を向上、痴呆やボケを防ぐ効果も期待できる!
また、サンマに付き物の大根おろしには、焼き魚のこげ部分の発ガン物質を 分解する酵素(アミラーゼ)が含まれており合わせて食べるとまさに一石二鳥♩
その他にもこんなにたくさんの栄養素が含まれています♩
Tumblr media
美味しくて栄養価が高いって…サンマ最高!!!笑 少しはサンマについて知っていただけたでしょうか? 次回はこの最高なサンマを使った料理をアップしたいなと思っています♩
0 notes
yoza017-blog · 9 years ago
Text
簡単!地元流ゴーヤーチャンプル〜😀 Goya Champulue(local cuisine:)
Tumblr media
                              〜材料〜
ゴーヤー           1本
ポーク             1/2
島豆腐(または木綿豆腐)   1丁
卵              2個
塩胡椒(味付け用)      少々
醤油または麺つゆ(味付け用) 少々
Tumblr media
Goya(Okinawan bitter vegetables)        1
Pork                1/2
Tofu(Island tofu or Firm tofu)       1
Egg                                                        2
Salt and pepper         a little
Soy sauce                  a little
1. ゴーヤーは半分から切り、スプーンを使って中のわたを取り除く。取り除いたら0.5〜1cmでカットする。苦いのが苦手な方は薄めに切ってください。
The Goya cut in half. And take out the cotton in a spoon. Then , it cuts 0.5-1 centimeters.If you dislike the bitter taste, you should thinly cut.
2.ポークは食べやすい大きさに厚みを持たせた短冊切り。卵はお皿に入れて混ぜて置いておきます。
Cut pork into 1 cm rectangles.Eggs should mix placed in a dish
3.フライパンを熱して油をしき、中火でゴーヤーを炒めます。(1分程度)
Put the oil by heating the frying pan. Fry the Goya over medium heat.(About 1 minute)
4.豆腐を食べやすい大きさに手でちぎりながら入れて混ぜます。
Put the Tofu. Tear Tofu into bite-sized pieces.
ここがワンポイント! 豆腐を手でちぎることにより、豆腐にもしっかり味がつきますよ(^^)
5.ポークを入れ、軽く塩胡椒を振りながら混ぜます。
Put the pork. And sprinkle with salt and pepper.
Tumblr media
6.ポークが焼けてきたら火を弱め、溶き卵をフライパンに回し入れます。すぐには混ぜずに、少し卵が焼けるのを待ちます。
When the pork is been burnt , to weaken the fire. And put Turn the eggs.
Tumblr media
7.卵が少し固まってきたところで、全体的にひっくり返して醤油または麺つゆを入れながら混ぜます。この時、ゴーヤーを味見しながら、塩や醤油で味を調整してください。卵全体にひが通り、好みの味付けになったら完成です☺️
Turn upside down. When the egg was burnt a little. And while mixing, seasoned with soy sauce.
0 notes
yoza017-blog · 9 years ago
Text
ポテトピザ!Potato pizza🍟
Tumblr media
〜〜〜〜〜〜〜〜材料〜〜〜〜〜〜〜〜
ジャガイモ 大きめ 1つ
ピーマン      1つ
ベーコン      1切れ
スライスチーズ   2枚
塩胡椒       少々
小麦粉       大さじ2
〜〜〜〜〜〜ピザソース〜〜〜〜〜〜〜
トマトピューレ   大さじ4
ケチャップ     大さじ1
オイスターソース  小さじ2
にんにくチューブ  1㎝程度
砂糖        小さじ1
〜〜〜〜〜〜〜Material〜〜〜〜〜〜〜〜
Potato(Larger)                   1
Green pepper                    1
Bacon                           One slice
Sliced ​​cheese                    2
Salt and pepper      a little
Flour        2 tablespoons
〜〜〜〜〜〜Pizza sauce (Mix all)〜〜〜〜〜〜〜
Tomato puree    4 tablespoons
ketchup        3 tablespoons
Oyster sauce      2 tsp 
1.ジャガイモを千切りにして小麦粉、塩胡椒を入れてよく混ぜ合わせます。ピーマンは輪切り、ベーコンは短冊切り、チーズは好きな大きさにカットして準備しておきます。
1.Cut the potatoes. and Put, flour and salt pepper. and mix. Prepare is cut to reasonable size the cheese and bacon.  
Tumblr media
2.フライパンに油をひき、1のジャガイモを形を整えながら広げ、中火で2〜3分焼きます。
2. Burn spread in a circle. Bake over medium heat, 2~3min.
Tumblr media
3.裏返します。
3. Turn over.
Tumblr media
4.ここで一度火を止め、混ぜておいたピザソースを適量ぬり広げます。そしてピーマン、ベーコン、チーズをのせます。
4.Stop the fire. paint the pizza sauce. and green peppers , bacon , cheese topping.
Tumblr media
5.蓋をして弱火で5分焼きます。
5.Bake 5 minutes over low heat.
Tumblr media
6.食べやすい大きさに切って完成♪
6.Cut . Completed .
0 notes
yoza017-blog · 9 years ago
Text
Delicious Spareribs😍 簡単!激うま!スペアリブ😍
Tumblr media
  材料です♪
スペアリブ     4本 
塩         少々                              
ブラックペッパー  少々    
〜〜〜〜〜〜〜〜〜タレ〜〜〜〜〜〜〜〜〜             
醤油      大さじ1      
砂糖      大さじ1   
みりん     大さじ2  
水          100cc   
Spareribs                     4piece  
Salt                             a little
Black pepper                a little  
〜〜〜〜〜〜〜Sauce(Mix all)〜〜〜〜〜〜〜〜
Soy sauce                    1 tablespoon 
Sugar                         1 tablespoon
Sweet cooking rice wine   2tablespoon
Water                                 100cc
スペアリブに塩とブラックペッパーを揉み込み、プライパンで焼き色がつくまで焼きます。
混ぜ合わせたタレを入れ、蓋をして中火で片面5分ずつ焼きます。
火を止め、スペアリブ全体にタレを絡ませて皿に盛り付けます。
ブラックペッパーを上からかけたら完成です😊
    1. First , seasoned spare ribs with salt and pepper. And bake in a frying pan.      2.Add Sauce in frying pan. And bake Over medium heat. Each one side , 5 minutes.     3.Turn off the heat. And soak plenty of source to spare ribs.     4.Serve on a plate. And completed sprinkled with black pepper!😊
0 notes
yoza017-blog · 9 years ago
Text
夏だ!!麻婆茄子😋Mabo eggplant🍆🍆🍆
Tumblr media
今回は茄子を3本も使って、茄子たっぷりの茄子麻婆をつくりました。 材料はこちら!
茄子…3本             Eggplant ... three
ひき肉(合挽き)…250g                             Ground meat ( ground beef and                                                                   pork ) ... 250g
豆腐(余っていた木綿豆腐)…半丁            Tofu ... semi- chome
ピーマン(小さめ)…3個                           Green pepper ( small ) ... three
片栗粉…大さじ1                                   Potato starch ... 1 tablespoon
水…150cc                                          Water ... 150cc
ごま油…少々                                          Sesame oil ... a little
〜〜〜〜〜味付けタレ〜〜〜〜〜     〜〜〜〜〜Sauce 〜〜〜〜〜〜
豆板醤…大さじ3                                  Doubanjiang ... 3 tablespoons
味噌…大さじ2                                     Miso ... 2 tablespoons
砂糖…大さじ1                                     Sugar ... 1 tablespoon
醤油…大さじ1.5                                  Soy sauce ... tablespoon 1.5
にんにくチューブ…少々                      Garlic tube ... a little
生姜チューブ…少々                             Ginger tube ... a little                                                                  
タレの材料は全部混ぜておきます! 茄子、ピーマンは同じ大きさに切ります! 豆腐は今回あまり物を使用したので小さめに 切りました!
Eggplant , green peppers are cut to the same size. Tofu is cut into small pieces. 
Tumblr media
これで準備完了!(^^)     This at the ready(^^) ワンポイント切った豆腐は水と一緒に鍋にいれ、沸騰したら鍋からザルに移し、冷水で冷やすと型崩れしにくいですよ♪
油を多めにひいたフライパンを熱して茄子とピーマンを強火で炒めます Fry the eggplant and bell pepper.
Tumblr media
焼き色がついたらこちらは一旦皿に取り、次はひき肉を炒めます! ひき肉が焼けてきたら豆腐、焼いておいた茄子とピーマン、混ぜたタレ、水150ccを全て入れて中火で混ぜ合わせます。よく混ざったら水溶き片栗粉を入れます。
Put the eggplant and peppers fried in dish. and fry the meat. After burned meat , put the eggplant  and green pepper and tofu , all mix sauce , the water 150cc and mix over medium heat. Next dissolve in water the potato starch. And mix together.
Tumblr media
最後に香り付けでごま油を少量回し入れたら完成です!! Finally, put a small amount of sesame oil...complete!!
Thank you for viewing.
0 notes
yoza017-blog · 9 years ago
Text
新食感! シャキッともやしハンバーグ
Tumblr media
今回はもやしハンバーグを作ってみました!
 材料はこちら(4〜5人分)
もやし      一袋
ひき肉(合挽き) 450g
玉ねぎ      半分
塩コショウ    適量
ニンニクチューブ 約5センチ
片栗粉      茶碗3分の1程度(茶碗に入れて用意)
はじめにもやしをボウルに全部入れて、 手でブチブチと細かくちぎります(これが結構楽しい…笑) そこにひき肉、玉ねぎ、ニンニクチューブを加え、 塩コショウをふって手でよく混ぜ合わせていきます。 食べたい大きさを手にとり、形を整えたら キャッチボールをするように右手から左手、左手から右手と ペチッペチッと持ち替えて中の空気を抜きます。(これも結構楽しい…笑) 4〜5回繰り返したあと、両面に片栗粉をつけて焼きます!!
火は中火で片面が焼けてきたら裏返して 大さじ一杯分の水を垂らし、蓋をして焼きます。 この時油がよくはねるので気をつけてください! 片面も焼けたら完成です(^o^)
私は今回、おろしポン酢で和風にしていただきました♪ みなさんもぜひ試してみてください。
0 notes
yoza017-blog · 9 years ago
Text
夏にオススメ! ピリ辛なすの冷麺サラダ しかも低カロリー♥
Tumblr media
ナスとベーコンを醤油、みりん、お酒で炒めて
最後に豆板醤を加えましました!!
ヘルシーなサラダとなすのピリ辛さが絶妙です♪
トマトのしたには冷やし麺が隠れているんですが、
麺があるのに低カロリー???その秘密は…
こちらです!
Tumblr media
紀文の糖質0g麺!!!
以前から気になっていたので今回は
冷麺サラダにしてしてみました♪
0カロリーなのでヘルシーな麺かと思いましたが
意外としっかりとした食べ応えがあり、満腹感も得られました^^
食べたいけどカロリーが気になる方にオススメです♪
料理はまだまだですが、これから頑張っていきたいと思います!
0 notes
yoza017-blog · 9 years ago
Text
はじめまして😁
0 notes