yumulab
yumulab
yumulab(https://scrapbox.io/yumu/ に移行しました)
15 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
yumulab · 7 years ago
Photo
Tumblr media
Chef*mo
0 notes
yumulab · 9 years ago
Photo
Tumblr media
年収800万円以下でも寿司が止まって見える装置
年収800万円以下でも寿司が止まって見える装置をABPro2016で発表した #ABPro - yumulog | 社会人博士の日記
応募
MA2016 (北陸予選優勝、2nd Stage BEST10)
掲載
デイリーポータルZ レーザーカッターで燻製を作る!「普通じゃないプログラム」発表会
日経MJ 2016年12月2日号 トレンド面掲載
0 notes
yumulab · 10 years ago
Photo
Tumblr media
寝返りブロックくずし
ABPro2015で寝返りブロックくずしを発表した #ABPro - yumulog | 社会人博士の日記
hacklog
MA11ファイナルスライド
GUGEN
受賞
MashupAwards11 ファイナリスト・おばかアプリ賞
掲載
TechCrunch Japan MashupAwards11で最優秀賞に輝いたのは、本物の弓を使ったARゲーム「参式電子弓」
@IT MAは開発者のM-1になったのか:マッシュアップもIoTへ――「下手な芸人より面白い」「狂気を感じる」「絶句した」な12作品が集まった #MA11 決勝戦まとめ (3/3)
IoT NEWS MashupAward11 最優秀賞は本物の弓を使ったARゲームシステム「参式電子弓」
ITpro ハッカソン文化はソーシャルバリューも提供、開発者の祭典「MA11」表彰式
TheWave そこらの芸人よりも面白く、狂気と未来を感じた「MashupAwards11」決勝で発表された全12作品【鈴木まなみ】
0 notes
yumulab · 10 years ago
Video
youtube
はじめてでもわかる!IoTの過去・現在・未来 (特にホームネットワーク)
第48回情報科学若手の会に参加して「はじめてでもわかる!IoTの過去・現在・未来」を発表した #wakate2015 - yumulog | 社会人博士の日記
0 notes
yumulab · 10 years ago
Photo
Tumblr media
PICALA
#wiss2014 でラジhueをつくった #おうちハック - yumulog | 社会人博士の日記
家の外からhue APIを叩く #おうちハック - yumulog | 社会人博士の日記
Togetter PICALA@EC2015まとめ
GitHub yumu19/picala
発表
湯村 翼,リム 勇仁,丹 康雄, PICALA: プレゼンテーションにおける 照明色による聴講者の感情共有システム, エンタテインメントコンピューティング2015, 札幌市教育文化会館 , 2015年9月25日[paper] [slide]
0 notes
yumulab · 11 years ago
Video
youtube
Cyberkeyboard
#ABPro 2014でキーボードにプロジェクションマッピングするやつを発表した - yumulog | 社会人博士の日記
文字を撃ち出すプロジェクションマッピングキーボードcyberkeyboardのweb版を公開しました - yumulog | 社会人博士の日記
Togetter cyberkeyboard反応まとめ
展示
Tokyo MotionControl Network Vol.9
GUGEN 2014 展示会
Maker Faire Singapore 2016
NT金沢2016
応募
MA10 (2次審査進出)
GUGEN 2014
掲載
デイリーポータルZ プログラムで笑わせろ!「普通じゃないプログラム」発表会
オレ的ゲーム速報@刃 【すげえ】キーボードで文字を打つと、そのキーを打ったところから文字が流れていく!おしゃれすぎるキーボード!
Spotlightまるで音ゲー!キーを押すと押した文字が飛んで行くキーボードがカッコ良すぎる!
GIZMODEついつい無駄打ちしたくなる。文字を撃ちだすキーボード
INSIDER (100万再生)
Timeline
日本テレビ SENSORS 2015/06/13放送にて紹介
フジテレビ とくダネ! 2016/03/07放送にて紹介
TBS サンデー・ジャポン 2016/03/13放送にて紹介
0 notes
yumulab · 11 years ago
Video
youtube
iBeacon Remocon
スマートハウス・ハッカーズ #shhackers に参加して最優秀賞を受賞しました
1 note · View note
yumulab · 11 years ago
Video
youtube
屋内測位技術の現状
情報科学若手の会冬の陣2014で屋内測位技術の現状の話をしてきた #wakate2014w
1 note · View note
yumulab · 12 years ago
Photo
Tumblr media
Apple Crusher
Leap Motion でりんごつぶすやつ。ABPro 2013 で発表。
Leap Motion でりんごつぶすやつつくった #ABPro - yumulog | 社会人博士の日記
0 notes
yumulab · 12 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Personal Cosmos
.@spaceapps に参加して #personalcosmos で1位受賞しました #spaceappstokyo - yumulog | 社会人博士の日記
第5回ニコニコ学会β参加まとめ #ニコニコ学会 - yumulog | 社会人博士の日記
Personal Cosmosの作り方 - yumulog | 社会人博士の日記
受賞
International Space Apps Challenge Tokyo 2013 優勝
International Space Apps Challenge 2013 Honorable Mention
Tokyo Designers Week 2013 Asia Award ヤングクリエイター展 入賞
Earth Communication Award 2013 Microsoft賞
G空間EXPO2013 ジオアクティビティフェスタ 優秀賞
JAXA OPEN API COMPETITION 2014 デジタルハリウッド大学賞
展示
第2回SAMURAI MONO FESTIVAL
Yamaguchi Mini Maker Faire
Tokyo Designers Week 2013 Asia Award ヤングクリエイター展
東京行灯祭
Maker Faire Tokyo 2013
サイエンスアゴラ2013
G空間EXPO2013 ジオアクティビティフェスタ
Gugen2013作品展
品モノラボ vol.8
JAXA筑波宇宙センター特別公開
第6回ニコニコ学会βシンポジウム in 超会議
Maker Faire Bay Area 2014
Tokyo MotionControl Network vol.8
発表
第5回 ニコニコ学会β 研究してみたマッドネス
掲載(紙媒体)
GIS NEXT 第44号
Software Design 2013年8月号
掲載(WEB)
Internet Watch NASAやJAXAのデータ活用、宇宙アプリのハッカソン、44カ国で8200名が参加
ITPro 世界規模の課題を解決するグローバル・ハッカソン、9000人以上が参加して開催
gihyo.jp International Space Apps Challenge 2013,開催――グランプリは「Personal Geo Cosmos」
Alternative BLOG オープンデータ社会(44)宇宙データの活用
デイリーポータルZ 制作日記(DPQ) いよいよNASAデビュー
借力日記 NASAの世界アプリコンテストに日本チームが今挑戦中なので応援を!
Makezine Yamaguchi Mini Maker Faireの出展者情報、プログラム公開
In the looop アース・コミュニケーション・アワード2013 授賞式レポート Vol.1
Internet Watch 東京・お台場が地理空間情報に染まった「G空間EXPO2013」の3日間
photo 3枚目 by Akiko Yanagawa, ISAC Tokyo Bureau. CC BY
2 notes · View notes
yumulab · 12 years ago
Photo
Tumblr media
hatebunosy
Gunosyにはてなブックマーク数を表示するChrome拡張。
hatebunosy.crx
上記リンクからダウンロードして、Chromeの 設定>拡張機能 を開いたウィンドウにドラッグしてください。
Gunosyにはてなブックマーク数を表示するChrome拡張「hatebunosy」つくった
hatebunosyアップデート & MA9に応募しました
応募
hatebunosy | Mashup Awards 9 (#MA9)
0 notes
yumulab · 12 years ago
Video
youtube
宇宙と情報科学
情報科学若手の会・冬の陣 #wakate2013w で「宇宙と情報科学」の話をしてきた
1 note · View note
yumulab · 13 years ago
Photo
Tumblr media
空実カメラ
Maker Faire Tokyo 2012 で Koozyt Make部で出展。自分が入り込めるブラウザを、Kinect と Quartz Composer を使って作成。
0 notes
yumulab · 13 years ago
Photo
Tumblr media
SleepTyping
第2回ニコニコ学会βで「SleepTyping」を発表してみた #ニコニコ学会 - yumulog | 社会人博士の日記
発表・展示
第2回ニコニコ学会β ポスターセッション
ABPro 2012
Maker Faire Tokyo 2012
掲載
プログラムを「どや!」と発表し合う、明治大学アブノーマルプログラミング - @IT
Maker達のお祭りがやってきた! Maker Faire Tokyo 2012 - @IT
0 notes
yumulab · 13 years ago
Photo
Tumblr media
CONNECT
International Space Apps Challenge Tokyo 2012 でつくった、磁力線アプリ。ある地点をクリックすると、磁力線の向こう側とつながる。
Space Apps Challenge Tokyo に参加しました #spaceapps_tokyo - yumulog | 社会人博士の日記
受賞
International Space Apps Challenge Tokyo 2012 JAXA賞
0 notes