fpp64
fpp64
fine & private place
274 posts
心地よく秘密めいた場所。趣味と日常のスクラップブック。linktr.ee/oasis__ht
Don't wanna be here? Send us removal request.
fpp64 · 2 years ago
Text
Tumblr media
All time best album 100
1. Chuck Berry - Chuck Berry Is On Top (59)
2. Wes Montgomery - The Incredible Jazz Guitar (60)
3. John Coltrane - Giant Steps (60)
4. John Lee Hooker - Don't Turn Me From Your Door: John Lee Hooker Sings His Blues (63)
5. Grant Green - Idle Moments (65)
6. Miles Davis - Nefertiti (67)
7. Quarteto Nôvo - Quarteto Nôvo (67)
8. The Doors - The Doors (67)
9. The Jimi Hendrix Experience - Axis: Bold As Love (67)
10. The Beatles - The Beatles (68)
11. The Kinks - The Village Green Preservation Society (68)
12. The Beach Boys - Friends (68)
13. Blood, Sweat And Tears - Child Is Father To The Man (68)
14. John Hartford - Housing Project (68)
15. Andy Pratt - Records Are Like Life (69)
16. Frank Zappa - Hot Rats (69)
17. Chicago - Chicago Transit Authority (69)
18. The Band - The Band (69)
19. Nina Simone - Nina Simone And Piano! (69)
20. Nick Drake - Five Leaves Left (69)
21. Fairport Convention - Liege And Lief (69)
22. Bob Dylan - New Morning (70)
23. Jimmy Webb - Words And Music (70)
24. かまやつひろし - "ムッシュー" かまやつひろしの世界 (70)
25. The Who - Who's Next (71)
26. Gil Scott-Heron - Pieces Of A Man (71)
27. Marvin Gaye - What's Going On (71)
28. Aretha Franklin - Live At Fillmore West (71)
29. The Rolling Stones - Exile On Main St. (72)
30. Jesse Ed Davis - Ululu (72)
31. Bobby Charles - Bobby Charles (72)
32. Todd Rundgren - Something/Anything? (72)
33. Eric Justin Kaz - If You're Lonely (72)
34. Terry Callier - What Color Is Love (72)
35. Bobby Womack - Understanding (72)
36. Al Green - I'm Still In Love With You (72)
37. George Jackson - George Jackson In Memphis 1972-1977 (09)
38. Donny Hathaway - Live (72)
39. Bill Withers - Live At Carnegie Hall (73)
40. Stevie Wonder - Innervisions (73)
41. Shuggie Otis - Inspiration Information (73)
42. Marcos Valle - Previsão Do Tempo (73)
43. Little Feat - Dixie Chicken (73)
44. Frankie Miller - Frankie Miller's High Life (74)
45. Brinsley Schwarz - The New Favourites Of... (74)
46. Brian Protheroe - Pinball (74)
47. Bruce Cockburn - Salt, Sun And Time (74)
48. Kenny Rankin - Silver Morning (74)
49. Tamba Trio - Tamba (74)
50. Bob Marley & The Wailers - Live! (75)
51. John Martyn - Solid Air (75)
52. Grateful Dead - Blues For Allah (75)
53. Curtis Mayfield - There's No Place Like America Today (75)
54. Leroy Hutson - Hutson (75)
55. Johnny Guitar Watson - Ain't That A Bitch (76)
56. Antônio Carlos Jobim - Urubu (76)
57. Azymuth - Aguia Não Come Mosca (77)
58. Ivan Lins - Somos Todos Iguais Nesta Noite (77)
59. Taj Mahal - Brothers (77)
60. Jorge Ben - A Banda Do Zé Pretinho (78)
61. Lô Borges - A Via Láctea (79)
62. Joe Jackson - Look Sharp! (79)
63. NRBQ - Tiddlywinks (80)
64. Joni Mitchell - Shadows And Light (80)
65. Steely Dan - Gaucho (80)
66. Van Morrison - Inarticulate Speech Of The Heart (83)
67. Fred Frith - Cheap At Half The Price (83)
68. The Police - Synchronicity (83)
69. Ben Watt - North Marine Drive (83)
70. Prefab Sprout - Steve McQueen (85)
71. Milton Naschimento - Miltons (88)
72. Lenny Kravitz - Let Love Rule (89)
73. XTC - Oranges & Lemons (89)
74. Paul Weller - Paul Weller (92)
75. G. Love And Special Sauce - G. Love And Special Sauce (94)
76. Ron Sexsmith - Ron Sexsmith (95)
77. Cassandra Wilson - New Moon Daughter (95)
78. Tony! Toni! Toné! - House Of Music (96)
79. UA - FINE FEATHERS MAKE FINE BIRDS (97)
80. Stereolab - Dots And Loops (97)
81. Caetano Veloso - Livro (97)
82. Elliott Smith - XO (98)
83. Dan Penn & Spooner Oldham - Moments From This Theatre (99)
84. Badly Drown Boy - The Hour Of The Bewilderbeast (00)
85. Common - Like Water For Chocolate (00)
86. BONNIE PINK - Let go (00)
87. paris match - typeIII (02)
88. CARNATION - LIVING / LOVING (03)
89. Steve Winwood - About Time (03)
90. Luis Alberto Spinetta - Para Los Arboles (03)
91. Metheny / Mehldau - Metheny / Mehldau (06)
92. Domenico - Cine Privê (12)
93. Diggs Duke - Offering For Anxious (14)
94. D'Angelo & The Vanguard - Black Messiah (14)
95. Prince - HITnRUN Phase Two (15)
96. Ryley Walker - Primrose Green (15)
97. Ian Lasserre - Sonoridade Pólvora (17)
98. Kurt Rosenwinkel - Caipi (17)
99. Sam Gendel - 4444 (18)
100. Catbug - Slapen Onder Een Hunebed (21)
9 notes · View notes
fpp64 · 3 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
💿ミックステープ作成💿
2月?以来、ひさしぶりにミックステープを作ったので備忘録もかねてポスト。今回も棚からひとつかみでCD1枚に収まる選曲。
まずは6月ということでベタに雨にちなんだ曲を。
.
Mixtape : Rain Songs
01. I Can't Stand The Rain / Ann Peebles
02. It Keeps On Raining / Gwen McCrae
03. Rainy Night In Georgia / Tony Joe White
04. Let The Rain Fall On Me / Leon Thomas
05. Traction In The Rain / David Crosby
06. See The Sky About To Rain / Neil Young
07. Mandolin Rain / Bruce Hornsby & The Range
08. Send Rain / Robert Lamm
09. Chuva De Cristal / Cassiano
10. Chuva Na Montanha / Fernando Oly
11. In The Rain / Pedro Luís E A Parede
12. Here's That Rainy Day / Art Pepper
13. Rainy Night In Tokyo / Michael Franks
14. Midnight Love Call / 南佳孝
15. 驟雨の街 / 細野晴臣
16. さみしがり屋の言葉達 / 安藤裕子
17. 雨のステイション / heaco
18. 優しい雨 / 鈴木祥子
19. I Think It's Going To Rain Today / Nina Simone
.
まったり聴けるような曲が多めかな。特に日本サイドの選曲が気に入ってる。『優しい雨』はキョンキョンの書いた歌詞がじつに良い。
せっかくなのでSpotifyでプレイリストを作ってみた。未配信の曲もあるので、別ヴァージョンやらなんやらで補ったり没曲を加えたりのSpotify Editionで。雨の日に家で聴くのにピッタリかと思うのでよろしければ。
.
ワンアーティストものもいくつか作ってみた。まずはひさしぶりに新譜を出すシカゴ。彼らのグルーヴィでメロウな曲ばかりを集めたミックステープ。
.
Chicago - Groove & Mellow
01. Thunder And Lightning
02. Hot Streets
03. Love Was New
04. Take Me Back To Chicago
05. What's This World Comin' To
06. Women Don't Want To Love Me
07. Call On Me
08. Happy Man
09. You Are On My Mind
10. Life Is What It Is
11. Happy 'Cause I'm Going Home
12. All Is Well
13. Hollywood
14. Never Been In Love Before
15. What Can I Say
16. We Can Stop The Hurtin'
17. Only You
18. Better
.
自分で作ってなんだけどなかなかいい感じ。既存のベスト盤やプレイリストではありえないような選曲だけど、気持ちよく聴ける曲ばかり。こちらはSpotifyでプレイリストも作成。ボーナストラックを2曲追加。
.
自分好みの選曲でサクッと聴くために、マルコス・ヴァーリとジョン・マーティンのミックステープも作った。
.
Mixtape : Marcos Valle
01. Gente
02. Vem
03. Batucada Surgiu
04. The Answer
05. So Nice (Summer Samba)
06. Viola Enluarada
07. Próton Elétron Nêutron
08. Frêvo Novo
09. Azimuth
10. Ele E Ela
11. Pigmalião
12. Os Grilos
13. Garra
14. Wanda Vidal
15. Democústico
16. Vento Sul
17. Mentira
18. Mais Do Que Valsa
19. Meu Herói
20. Velhos Surfistas Querendo Voar
21. Estrelar
22. Um Tempo Musical (Samba De Verão No.2)
23. Bar Ingles (English Bar)
24. Na Pista
25. Lugares Distantes
.
Mixtape : John Martyn
01. John The Baptist
02. Go Easy
03. Bless The Weather
04. Head And Heart
05. Solid Air
06. May You Never
07. Fine Lines
08. You Can Discover
09. Spencer The Rover
10. One Day Without You
11. Sunday's Child
12. Sweet Little Mystery
13. Angeline
14. Could't Love You More
15. Didn't Do That
16. The Dealer (Live)
17. Outside In (Live)
18. Over The Rainbow (Live)
.
ちなみに、数年前に作ったマルコス・ヴァーリの "Groove&Mellow" プレイリストがこちら。
1 note · View note
fpp64 · 3 years ago
Text
Tumblr media
最近のお気に入りアルバム
Continent i contingut / Maria Hein
スペインのうら���き女性シンガーソングライター、マリア・エイン。思わずジャケ買いしちゃいそうな素敵なアートワーク。シンプルなアンサンブルが歌の良さを引き立てていて、なかなかの良作。春の陽射しのもとで聴いたら気持ちよさそう。
youtube
Fazer E Cantar / Diana HP
浮遊感のあるメロディとほんのりエレクトロなサウンドが絶妙にマッチ。ミナスの音楽一家に生まれ(トニーニョ・オルタの姪)現在はパリで活動中とのこと。どことなくMPBとフレンチポップがブレンドされたような雰囲気もユニーク。
youtube
I Am a Gem / Marta Arpini
イタリア出身のシンガーソングライター、マルタ・アルピーニの2枚目。��ャズ的なフィーリングを取り入れた作・編曲がとても個性的。あと、ルックスがキュート(笑)。
youtube
欲言又止 Lost for Words / 喜辰晨 Voision Xi
上海の女性シンガーソングライターのデビュー作ということだけど、これはちょっと驚くほどよかった。ジャズをベースにしつつ、オルタナ、アンビエント、エレクトロなど、多様なジャンルを上手くブレンドさせてる。個人的にはかなりビビビッときたアルバム。フィジカルは無いらしいけど、欲しいぞ…。
youtube
0 notes
fpp64 · 3 years ago
Text
Tumblr media
最近のマイブーム
先週のドライブ用ミックステープに続いて、新しいのいくつか作ってみた。
Mixtape For Morning
01. Brand New Day / Al Kooper
02. Good Morning Judge / 10cc
03. Wake Up / XTC
04. Some Morning / Ivan Lins
05. Sunday Street / Squeeze
06. Tomorrow / The Cardigans
07. おはよう今日の日 / 空気公団
08. おはよう、ファニーガール / 熊谷幸子
09. モーニング・シャイン / 山下達郎
10. I Think I'll Call It Morning / Gil Scott-Heron
11. Alone In The Morning / Joshua Redman Quartet
12. Blues In The Morning / Keith Richards
13. Misty Morning Ride / Taj Mahal
14. Every Morning / Keb' Mo'
15. Chelsea Morning / Fairport Convention
16. Morning Morgantown / Joni Mitchell
17. Morning / Beck
18. 月曜日の朝 / 青木孝明
19. 月曜のバラッド / 青山陽一
朝に聴きたいプレイリスト。
朝のFMラジオでありがちなお題ともいえる。
洋楽に邦楽を混ぜるとハードル高くなりそうで避けてたんだけど試してみた。
熊谷幸子とケブ・モが共存するプレイリストなんて誰も作らないと思う(笑)。
すごく変だけど、自分のなかでは辻褄があってる。
Mixtape For Night
01. Southern Nights / Allen Toussaint
02. Don't Fall Apart On Me Tonight / Aaron Neville
03. Strangers In The Night / James Brown
04. Quiet Nights Of Quiet Stars (Corcovado) / Oscar Peterson Trio
05. Ordinary Fool / Paul Williams
06. Seven Days, Seven Nights / 宮沢和史
07. 流星都市 / 小坂忠
08. 守護天使 / Original Love
09. 地上に降りるまでの夜 / 今井美樹
10. Don't Let Me Be Lonely Tonight / Sergio Mendes & Brasil '77
11. Outra Noite / Chico Buarque
12. Moons / Moons
13. Let's Go Out Tonight / The Blue Nile
14. Walking The Night / The Style Council
15. Morning Came Too Soon / The Waterboys
16. Midnight Rainbow / Dan Penn
17. trip -うちへかえろ- / 阿部芙蓉美
18. Farewell And Goodnight / Smashing Pumpkins
こちらは夜にしっとり聴きたいプレイリスト。
JBのシナトラ・カバーは、むかし何気なく手に入れたライヴ盤から。
自分でも忘れていたようなCDが思わぬところで役に立つもんだ。
Mixtape For Winter
01. Snow Queen / The Association
02. Snow / Jesse Winchester
03. Cold Morning Light / Todd Rundgren
04. Happy Good Morning Blues / Bruce Cockburn
05. しんしんしん / はっぴいえんど
06. 雪見酒 / 遠藤賢司
07. Long Long Winter / The Impressions
08. Winter Snow / Booker T. & The MG's
09. Snowbound / Donald Fagen
10. Winter Breeze / Moonchild
11. Snowflakes / Angie Stone
12. Winter Melody / Escalators
13. Winter's Tale ~冬物語~ / 高野寛&田島貴男
14. 真冬物語 / 堀込泰行, 畠山美由紀, ハナレグミ
15. Winter Day Song / Cymbals
16. White Winter Hymnal / Fleet Foxes
17. Winter Winds / Mumford & Sons
18. Winter / James Iha
19. 雪の降る頃 / キセル
冬に聴きたいプレイリスト。
前半、アメリカのシンガーソングライターの曲と、はっぴいえんど・エンケンを並べても不思議と違和感ないのが面白かった。
アソシエイションのゴフィン=キング曲のカヴァーはひそかなお気にいり。
Mixtape CARNATION
01. おそろいのお気にいり
02. 長い休日
03. I WANT YOU
04. やるせなく果てしなく
05. マーキュロクロムと卵の泡
06. Gimme Something, I Need Your Lovin'
07. あの日どこかで
08. LOW PRESSURE
09. One Day
10. トロッコ (Live)
11. Butterfly (Live)
12. PARADISE EXPRESS
13. Hello, Hello
14. Superman
15. Please Please Please
16. センチメンタル
17. いつかここで会いましょう
カーネーションの好きな曲ならいくらでも選べちゃうので、あまりマニアックに走らず気持ちよく聴ける選曲にした。
ただ、初期の曲をほとんど入れられなかったので、そのうちVol.2を作りたいと思ってる。
棚からひとつかみの選曲なので、手持ちの素材でいい感じのものが作れるかどうかのアイデア勝負。ちょっと制約のあるほうが面白い。
大量に出したCDを1時間以上かかって片づけて、俺なにや��てんだろう?な気分にはなるけど(笑)。それもまた楽し。
プレイリストのお題を考えつつ、春ごろに新しいのを作ろうかな。
1 note · View note
fpp64 · 3 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
Mix Tapeを作る
車で聴く用のミックス・テープをCDで作ってみたので備忘録にプレイリストを掲載。
Mixtape For Driving Vol.1
01. Soul Searching / Average White Band
02. Aguia Não Come Mosca / Azymuth
03. Sem Contenção / Bebel Gilberto
04. Freedom Is Free / Chicano Batman
05. Ordinary Guy / Joe Bataan
06. Tales From The Shrine / Butcher Brown
07. Resort / João Donato
08. Valeu / Marcos Valle, Joyce
09. Thank You Thank You / Roy Ayers
10. Music Is The Key / Bernard Wright
11. Let There Be Music / Prefab Sprout
12. Future Train / Felix Cavaliere
13. Go Faster / The Black Crowes
14. Alright / The Derek Trucks Band
15. Daylight / Bobby Womack
16. Let Me Be The One You Need / Bill Withers
17. Swearin' To God / Frankie Valli
ソウル、ファンク、ラテンを中心に車で聴いてたら気持ちいい(であろう)選曲。それだけだと寂しいので、後半には味変的にロックも追加。フランキー・ヴァリにはこの流れでトリを飾ってほしかった。
Mixtape For Driving Vol.2
01. Vengo Voy / Banti
02. Mirá Mirá / Rodrigo Carazo
03. Casita Celeste / Así
04. Vidami / Luis Alberto Spinetta
05. Otra Piel / Gustavo Cerati
06. Serra De Luz / Marcos Ruffato
07. Pássaro / Djavan
08. Luna E Sera / Ed Motta
09. Reelin' In The Years (Live) / Steely Dan
10. Back Seat Lover / Mayer Hawthorne
11. My Ex-Girlfriend / Tony! Toni! Toné!
12. A Day At The Seaside / The Brand New Heavies
13. New Reality Vibe / Dee C. Lee
14. Barumba / Incognito
15. Answered Prayers (E De Deus) / New York Voices
16. Amor De Juventud / Gal Costa, Pedro Aznar
アルゼンチンとブラジルのメロウ・グルーヴ系中心。US~UKの90'sへ飛んで、ブラジル経由でアルゼンチンに帰る、みたいな流れ。
最初は別の案で進めていたんだけど、上手くまとめられずにこんな感じに。でも気に入ってる。
ストリーミングで作れば楽だし曲も豊富にあるわけだけど、手持ちの音源とCD1枚(80分以内)という制約のなかで選曲するのは存外に楽しかった。未配信のものもあり、ストリーミングでは作れないところもオリジナル感があっていいんじゃないかな。
3 notes · View notes
fpp64 · 4 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media
📖2021年読書生活まとめ📖
今年読んだ本の中から特に良かったものを10冊選びました(順不同)
①チャールズ・ウィルフォード『拾った女』
②トマス・H・クック『夏草の記憶』
③トマス・H・クック『ローラ・フェイとの最後の会話』
④アンデシュ・ルースルンド&べリエ・ヘルストレム『制裁』
⑤ピーター・メイ『さよなら、ブラックハウス』
⑥ゾラン・ドヴェンカー『沈黙の少女』
⑦ポール・オースター『偶然の音楽』
⑧日影丈吉『女の家』
⑨佐々木丸美『雪の断章』
⑩陳浩基『13・67』
👄ひとくちコメント👄
①びっくり仰天!
②③今更どハマりトマス・H・クック。
④読みごたえ抜群。重厚な社会派犯罪小説。
⑤しっとりせつない青春ミステリ。
⑥個性的な作風にツボる。
⑦もっと読みたいポール・オースター。
⑧日影文学にうっとり。
⑨佐々木丸美の面白さにやっと気付く。
⑩めっちゃ面白い!
今年も充実した読書ライフを送れました。
それではみなさま、よいお年を
そして Merry Christmas 🎄🎁🎅🌟
0 notes
fpp64 · 4 years ago
Text
Tumblr media
💿2021年の音楽生活まとめ💿
昨年から積極的に最新音楽をチェックするのではなく、自然と引っかかってくるものだけを聴くようになったので、今年も自分好みの音楽しか聴かなかった。
まず旧譜では、ジョン・マーティンのCDばかり買っていた。彼のアルバムはスタジオ盤以上にライヴ盤が素晴らしい。60年代から活躍し既に故人だが、フリーフォームな音楽性とパフォーマンスは現代においても色褪せない魅力を放つ。
再発では、イヴァン・リンスの初期アルバムの日本初CD化と、モノ・フォンタナ『Cribas』も個人的なトピック。
さて肝心の新譜を。(大体)2020年11月~2021年11月の間にデジタルorフィジカルでリリースされたアルバムから16枚を選んだ。
The Best Albums of 2021 (順不同)
①Aguabembé / Alexis Tavella
②Raigal / Arroyito Dúo
③Pájara / Clara Presta
④Aullido / Florencia Ruiz
⑤Fuga de Capitales / Irene Ruth
⑥Medio Juan / Pako Galvan
⑦Ideas de Lif / La Sumergente
⑧Sendero / Axel Filip
⑨Pacífica Pedra Branca / Jennifer Souza
⑩Juntos Ahora / Nair Mirabrat
⑪Los Sueños de los Otros / Mariano Gallardo Pahlen
⑫Lev Shemesh / Roei Hermon
⑬slapen onder een hunebed / Catbug
⑭Ice Melt / Crumb
⑮The Long and Short of It / quickly, quickly
⑯Turntable Overture / CARNATION
①~⑧アルゼンチン、⑨ブラジル、⑩⑪ウルグアイ、⑫イスラエル、⑬ベルギーなど、様々な国のポップ・ミュージックを好んで聴いた。特によかったのは①と⑫。
例年以上にマルチ・ミュージシャン系のものが多く、見事に自分好みのしか聴いてないじゃん…と思わず苦笑い。でもこんなんでいいんです。自分の好きな音楽だけ聴いてるのが一番楽しいので。
昨今、僕が主に聴いてる南米のインディーズ系ミュージシャンは配信(いわゆるサブスク)のみでリリースすることも増えていて、データでもいいから音源を買いたい身としてはこの先どうなるのか?悩みつつも流れにまかせ、来年もぼちぼち聴いてると思います。
追記:アルゼンチンではコロナの影響もあり、経済的な問題でフィジカルでのリリースができないというケースも多いらしい。⑤⑥とか本当に素晴らしいんだけど配信のみ。
🎧まとめプレイリスト🎧
YouTubeの方が1曲多い完全版。
1 note · View note
fpp64 · 4 years ago
Text
Tumblr media
Alexis Tavella
最近の愛聴盤。アレクシス・タベージャというアルゼンチンのミュージシャンのデビュー作。
Aguabembé (21) / Alexis Tavella
歌・ピアノ・コントラバス・パーカッションのシンプルなアンサンブルで、演奏もほとんど自身がこなしている。
アルゼンチン音楽特有の透き通るようなメロディが美しい。
今年の夏はこのレコード聴いて乗り越えられそう。
youtube
youtube
0 notes
fpp64 · 4 years ago
Text
Tumblr media
Ivan Lins Reissue
イヴァン・リンスの1stと2ndがついに日本初CD化🙌ということで早速購入。
改めてじっくり聴くと、初期のイヴァンはアメリカのポップスやソウルからの影響が強いのだな。
とはいえ、後に通じるイヴァン節もたっぷり聴けるし、ヴェロカイのマジカルな編曲も冴えてる。
3 notes · View notes
fpp64 · 4 years ago
Text
Tumblr media
2021年5月に読んだ本
①叶紙器『伽羅の橋』(再)
②シャーリイ・ジャクスン『くじ』
③フレデリック・フォーサイス『ジャッカルの日』
④ジョン・ハート『終わりなき道 上・下』👍
⑤仁木悦子『凶運の手紙』
⑥仁木悦子『灯らない窓』
⑦小川洋子『博士の本棚』
⑧ポール・オースター『偶然の音楽』👍
⑨ポール・オースター『孤独の発明』
再読は(再)
特に良かった本には👍を
なんと言ってもポール・オースター『偶然の音楽』が素晴らしかった。巨額の遺産が転がり込んだ男が辿る数奇な運命。
「望みのないものにしか興味の持てない」主人公にかすかに共感を覚えつつも、置いてけぼりにされたような結末にしばし茫然となった。
4 notes · View notes
fpp64 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
ブラジリアン・ソウル・ミュージックを代表するひとり、カシアーノが Covid-19 で亡くなったそう。 昔、『O Vale』という曲が好きすぎて真似た曲を作ったことがある。全然大層なものにはならなかったけど(若気の何とか…笑) 良い思い出。R.I.P. Apresentamos Nosso (73) / Cassiano #cassiano #rip #brasil #soul #funk #mpb #cdcollection #nowspinning #favorite https://www.instagram.com/p/COmUQSoMGsP/?igshid=t6knhr1om90u
0 notes
fpp64 · 4 years ago
Text
Tumblr media
本日の戦利品。
ブックオフの20%引きセールで。
0 notes
fpp64 · 4 years ago
Text
Tumblr media
2021年4月に読んだ本
①中町信『秘書室の殺意』
②佐々木丸美『雪の断章』👍
③ジョン・ハート『ラスト・チャイルド』
④マックス・アンナス『ベルリンで追われる男』
⑤アンドレアス・フェーア『弁護士アイゼンベルク』
⑥ジェイン・ハーパー『渇きと偽り』
⑦ジェフリー・フォード『ガラスのなかの少女』
⑧斎藤栄『殺人の棋譜』👍
⑨有栖川有栖『鍵の掛かった男』(再)
⑩米澤穂信『満願』👍
再読は(再)
特に良かった本には👍を
4月は国内外の小説をバランスよく読めた。
"推理小説" という言葉がピッタリ合う⑧は、乱歩賞受賞の誘拐ミステリ。現在、斎藤栄作品の多くは電子書籍で買えるみたいだけど、ぜひ紙本で復刻してほしい傑作。
⑨は再読。火村シリーズの中でもお気に入りの一編。人間の内面や過去に迫るミステリ。やっぱり面白かった。
山本周五郎賞受賞の⑩は米澤穂信ならではの毒のある短編が並ぶ。「夜警」と「万灯」が特に好き。
どれも力作揃いの海外小説は、ドイツとオーストラリアのものを中心に読んだ。
5 notes · View notes
fpp64 · 4 years ago
Text
Tumblr media
2021年3月に読んだ本
①アガサ・クリスティー『死との約束』(再)
②トマス・H・クック『ローラ・フェイとの最後の会話』
③ジョン・ハート『川は静かに流れ』
④トマス・H・クック『死の記憶』👍
⑤トマス・H・クック『夜の記憶』
⑥トマス・H・クック『闇に問いかける男』
⑦トマス・H・クック『心の砕ける音』
⑧トマス・H・クック『石のささやき』
⑨トマス・H・クック『緋色の迷宮』
⑩トマス・H・クック『闇をつかむ男』
⑪トマス・H・クック『沼地の記憶』
再読は(再)
特に良かった本にはを👍
3月はトマス・H・クックの本を可能な限り買い集め、読み漁っていた。
どれも遜色のない完成度だけれど、後のスタイルへの分岐点となった④は出色の作。
他人には見せない心の暗部を軸にしたミステリを書かせたら、クックの右に出るひとはそうそう居ないのでは。
①は先日放送されたドラマ版がとてもよかった。野村萬斎扮する勝呂武尊(すぐろ たける)のキャラクターも深みが増してきたし、ミステリにコメディの要素を取り入れる三谷幸喜の手腕には脱帽。
3 notes · View notes
fpp64 · 4 years ago
Text
Tumblr media
2021年2月に読んだ本
トマス・H・クック『夏草の記憶』👍
トマス・H・クック『緋色の記憶』
小林泰三『大きな森の小さな密室』
カミ『三銃士の息子』
ルース・レンデル『死が二人を別つまで』
笹沢左保『死にたがる女』
笹沢左保『その朝お前は何を見たか』
塩田武士『罪の声』
トマス・H・クック『神の街の殺人』
特に良かった本には👍を
最近ハマってるトマス・H・クック。
巧みな心理描写で読者を物語の世界に引き込む。基本ミステリだけど、ジャンルの垣根なく楽しめる作風。
3 notes · View notes
fpp64 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
カーネーションは過去作のリイシューに意欲的だ。常にリスナー目線の姿勢には感服するし音楽MANIACSからの信頼も厚い。 初期の名盤『天国と地獄』は98年と12年の二度お色直しされているが、12年リマスターのボトムの太いグルーヴィーな音は「これで聴け」と正解を突きつけられたような衝撃が走った。 天国と地獄 (92) / CARNATION #carnation #カーネーション #天国と地獄 https://www.instagram.com/p/CLdWKmEgxK8/?igshid=z9fw59ujwgma
0 notes
fpp64 · 4 years ago
Photo
Tumblr media
エリック・クラプトンがカヴァーした『May You Never』の作者としても知られる英国シンガーソングライター、ジョン・マーティンのお得なベスト盤を発見。 知る人ぞ知る存在だけど影響受けてるミュージシャンは多そう(最近ならライリー・ウォーカーとか)。ジャズの要素が混じったフォーキーでメロウな音楽性はとても好み。 長らく入手困難だった初期の傑作も4月に再発されるので楽しみだ。 May You Never : The Essential John Martyn (16) / John Martyn #johnmartyn #mayyounever #ericclapton #folkrock #britishrock #singersongwritter #cd #cdcollection #favorite https://www.instagram.com/p/CLVoAmjMuVZ/?igshid=16u3wbve5vfol
0 notes