gamikunseiin-blog
gamikunseiin-blog
某じゆう人の独りごと
3 posts
たかが独りごと、されど独りごと。
Don't wanna be here? Send us removal request.
gamikunseiin-blog · 7 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
毎年開催している「ひとり新年会」、三田市にある居酒屋のどかさんに行ってきた。
普通に大人数での新年会もやるのだが、独りしみじみと「がんばるぞ」と気合を入れることに意味があるのだ。ビールの後はひたすら芋焼酎水割りばかりという飲み方も、独りだと許される。
2018年は何があっただろう。
2019年は何があるのだろう。
過去と未来とが入り混じる不思議な時間。
そこをニャッニャニャンと駆け回る山ねこ……!
山ねこのかわいらしさに化かされて、すっかり酔っ払ってしまった僕だった。
0 notes
gamikunseiin-blog · 7 years ago
Photo
Tumblr media
居酒屋で冷酒を頼むと、たまにこういう酒が出てくることがある。
この松竹梅は小瓶だが、カップ酒が出てくる店もたまに出会う。チープなイメージの酒が居酒屋で出てくるとき、正直「えっ?」と思う人もいるだろう。
しかし、敢えて居酒屋でチープ感のある酒を飲むという行為には、旅先でコンビニや黄色い駐車場を見かけたときの安心感と似たものがあると僕は思う。この安心が幸せに繋がるのだ。
なんだか薄らぼんやりとした霧に包まれたときには、居酒屋でこういう酒をクッと豪快に煽りたい。
0 notes
gamikunseiin-blog · 7 years ago
Text
持たないより、持っていたい。
福岡で知り合った人にミニマリストがいた。
「人間物に執着すると不幸になる!」と、お決まりの文句を目をきらっきらにさせながら言う。「へーそうなんですかあ」と聞き流しながら、それってどうなんだろう? と思った。
僕は、物に対する執着が人一倍強い。
お気に入りの物には全て名前を付け、たまに話しかけるときすらある。朝には「おはよう」夜には「おやすみ」を言ってまわり、使うときには「頼んだぞ」とか「力お借りします!」とか言ってみている。
そんな彼らを僕は決して手放そうとは思わない。
無くなってしまえば3日3晩寝込み、喪中と言わんばかりにお通夜ムードになるだろう。
ただ、その執着が僕を幸せにしている自覚がある。
だって……。
彼らは友人であり相棒なのだから。
ミニマリズムにイマイチ共感できないのは、物も人間も同じように大切な友として扱っているからだろうと思う。ミニマリストに胡散臭さすら感じることがあるのは、彼らはそのうちに人間すらもミニマリズムにより断捨離するのではないかという危惧があるからだ。
これからも僕は「持ち続ける者」でありたいと思う。
大切な友だちとグッと固く握手をかわし、生きていこう。
1 note · View note