毎年夏の夜に行われる金沢動物園のナイトズーにあわせ、日没後から閉園まで2日間にわたり、動物園内のいたるところにメディアアートやアニメーションなどなど、さまざまなひかるアートが現れます。2019年で6年目を迎えた今年の「ひかるどうぶつえん2019」では、プレイベントとしてワークショップも開催し、メディア芸術祭や、学生CGコンテスト等で受賞した新進気鋭のアーティストが参加。イベントのために作られた完全新作��ンスタレーションも展示します!
Don't wanna be here? Send us removal request.
Photo


小学生夏休みイベント「夜に出現!オリジナル新種どうぶつえん!コマ撮りアニメワークショップ」参加者募集!拡散希望!
金沢動物園で8 月24 日、25 日に開催するメディア・アーティストの作品と動物たちがコラボするイベント「ひかるどうぶつえん2019」で上映展示される、きみだけのオリジナル「新種どうぶつ」のアニメをつくるワークショップを開催します。
ワークショップの流れ ①ワークショップが始まるまでに、金沢動物園の園内でいろんな動物たちをじっくり観察しましょう。 ②ワークショップに参加して今度はオリジナルの「新種どうぶつ」を粘土などで作ります。 ③どんな動きをしてどんなふうに生きているかを考えながら、コマ撮りアニメを撮って「 新種どうぶつ」に命を吹き込みます。 ④当日の夜に開催する「ひかるどうぶつえん2019」で空いている動物の展示場所の中に上映。夜だけ現れる不思議な動物園が出現します。上映展示の様子の記録映像も後日YouTube にアップし、ワークショップにご参加いただいた方にお送りいたします。
日程:第1 回 8/24(土)14 ~ 16 時 第2 回8/25(日)14 ~ 16 時 上映:各回18時頃~20:15 場所:金沢動物園(集合場所時間等は申し込み当選連絡後に担当者よりご連絡いたします) 定員:各回 5 組まで(1 組は1 人でも、お友達同士やご家族などで3 人までOK) 対象:小学生以上 参加費:無料(金沢動物園への入園料、駐車場料金は各自ご負担ください) 申し込み締切:8/23(金)
お申込み・お問合せ:メール [email protected] 電話 0466-47-7765 NPO 法人 湘南市民メディアネットワーク 代表 中野晃太まで 「どうぶつえんワークショップ」参加希望とご明記の上、 参加希望日と参加人数、参加者の名前、年齢をお知らせください。申し込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
0 notes
Text
【ひかるどうぶつえん2019 】
夏の金沢動物園で行われるナイトズーとメディアアートのコラボレーションイベント、「ひかるどうぶつえん」を本年度も開催します! 大好評のプロジェクションショー「コアラのおなまえソング」も新しくなって再登場!  場所:横浜市立金沢動物園 日時:8月24日(土)、25(日)日没〜20:30まで ※荒天中止(雨天の場合は内容を変更して展示する可能性があります) ※光る作品は日��からですが、動物園は朝からでもご入場いただけます。 アクセス:http://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/kanazawa/access.php 参加作家: ▼アニメーション 青木佑理華、池亜佐美、上平晃代、落合陽三、Kohei Kudo、築地のはら、山下ひかり、中野晃太(ワークショップ) ▼メディアアート 莇貴彦、池田愛、江口拓人、佐々木遊太、重田佑介、島田彩加 ▼映像 神谷紀子、早見紗也佳、仲本拡史 ▼メディアパフォーマンス 青木直介 🌟夜のどうぶつえんに、ひかるアートがやってくる!🌟 毎年夏の夜に行われる、金沢動物園のナイトズーにあわせ、暗い園内を照らすようにひかるアートがあらわれます。 どうぶつとのコラボレーションも! 金沢動物園のどうぶつたちといっしょに いろんなアートであそぼう! 夏の夜に、ひかるどうぶつえんへ是非遊びに来てください! 主催:公益財団法人横浜市緑の協会 協賛:東京造形大学校友会
0 notes
Text
ひかるどうぶつえんとは?
毎年夏の夜に行われる金沢動物園のナイトズーにあわせ、日没後から閉園まで2日間にわたり、動物園内のいたるところにメディアアートやアニメーション、写真のスライドショーなど、さまざまなひかるアートが現れます。2019年で6年目を迎えた今年の「ひかるどうぶつえん2019」では、プレイベントとしてワークショップも開催し、メディア芸術祭や、学生CGコンテスト等で受賞した新進気鋭のアーティストが参加。イベントのために作られた完全新作インスタレーションも展示します!
0 notes