#スロバキア独立宣言記念日
Explore tagged Tumblr posts
thetaizuru · 1 year ago
Text
 この数年間、世の中の出来事を見たり聞いたりするたびに、まるでSF映画でも観てるような感覚になるんだけど、じゃあ具体的にどんな作品が挙げられるかと考えると思い浮かばない。  例えば、何かの出来事を、映画や小説などを使って喩えて説明したり風刺したりというのを交換しあったりすることで、何を問題視しているのかとか、問題の構図なんかが整理されてくるというのもあるし、別の例えで言うと、ちょっと前にイーロン マスクがインタビューで、影響を受けた作品として『銀河ヒッチハイクガイド』というのを挙げていて、それを聞くとなんか言ってることのノリがわかる気がしてくるということとかもあって、具体的な作品名を挙げてみるということは、自分の考えを整理することに役立つ気もするし、意識しないうちに影響を受けている考えやバイアスなどに気付けたり、もうちょいうまく伝えたりできるんじゃないかとも思うんだけど、そう考えるたびに浮かんでくるのは、ここ1年くらいの間は特に、昔話の「おむすびころりん」とか「こぶとりじいさん」で、いやもっとSFっぽい感覚なんだけどな、というかそれらの構図でいうと、自分は「隣の欲の深いじいさん」で、誰かが上手くいったやり方をパクろうとして失敗するパターンに入ってんじゃねーかと思えてくる。
 この数年の問題の多くはグローバリズムに起因し、だからこそ世界の多くの場所で同じような問題が起きているのだという考えが広く共有され始め、そうした視点から世界の出来事について語られるのを聞く機会も増えた。  グローバリズムに起因していると考えられる問題への向き合い方としての反グローバリズムというのは、それぞれの国や地域、組織や個人で、それぞれ独自の考えを持つことが重要になるわけだが、巨大な力に対し、それぞれがバラバラになったままでは順次潰されていくだけだという矛盾が��る。上手くいってる人を参考にしてそれぞれでがんばれというのは考えとしてもナイーブすぎるという意見もごもっともだし、「隣の欲の深いじいさん」パターンで失敗したり、どうしようもなくなって潰されるか巨大なシステムに組み込まれていってしまう。さらに矛盾したことを言うと、結局のところ結論としては、みんなそれぞれ自分を信じてポジティブにがんばれ的な感じになるのだが、この数年の問題の多くはグローバリズムに起因するという考えが広く共有され始めたこと自体が、共感の広さと希望を示している。  グローバリズムとは何かとか、特定の誰かが世界を支配しようというような意図を持って推し進めている思想なのかどうかとか、どんな方法が使われてるのかとか、それが問題なのかどうかとか、あるいはもっと感覚的な面でも、つまんないしダサいし意味ないと本人たちも言いながらみんながやっているからやめられない集団がなんかカルトっぽくて怖いとか、絵画にキレてムシ食ってるバカなガキがかわいそうとか、色んな角度から色んな考えを交換し合ったりしながら更新していくべきだとも思うが、特に西側諸国と呼ばれる国の多くで、同じような思想が推し進められていて、それが権力を持ち、主流メディアはどれも同じようなことを言い、それに対する疑問や批判の声は似たような方法で排除される。これは全体主義を推し進めるものだし、人々の人間性を奪うものだ、というのがグローバリズムを問題視する人の考えの一つである。
 反グローバリズムの運動がモデルとしている考えの一つに「パラレルエコノミー」というのがある。この言葉は2010年代の終わり頃くらいからアメリカのリバタリアンと言われる考え方の人たちなどがちらほら使うようになったもので、例えば「キャンセルカルチャー」に立ち向かう方法として提示された。キャンセルカルチャーとは、特定の人物や団体、特に著名人を対象に、発言や行動を問題視し、集中的な批判や不買運動を起こして、その対象を表舞台から排除するという動きのことで、このキャンセルカルチャーに対する不満や批判の声も強まっていたが、文句を言うことよりも長期的な目で見て効果的になるはずなのは、メインストリームの系列にない文化だったりローカルの文化などに関わることや、自分でも何か作ってみることだという考えを言い表すのに「パラレルエコノミー」という言葉が使われた。  「パラレルエコノミー」とは、1989年のビロード革命につながった1960年代末からの運動のことである。
 ビロード革命は、1989年11月17日にチェコスロバキア社会主義共和国で勃発し、当時のチェコスロバキア共産党による全体主義体制を倒した民主化革命である。スロバキアでは「静かな革命」と呼ばれる。「ビロード革命」は、1か月後のルーマニア革命のように大きな流血に至る事態は起こらなかったことから、軽く柔らかなビロード(ベルベット)の生地にたとえて名付けられた。  1985年、ソ連がペレストロイカを開始。1989年、ハンガリーに続いてチェコスロバキアが「鉄のカーテン」の撤去に踏み切ったことで、11月9日には冷戦の象徴だったベルリンの壁が崩壊。その後11月16日までには、チェコスロバキア周辺のほとんどの共産党国家が、共産党一党独裁支配を放棄し始めた。これら一連の動きを注視していたチェコスロバキアでも、11月17日、プラハで反体制学生デモが実行され、これを治安部隊が鎮圧したことを発端とし、これに抗議し民主化を求める国民の大規模なデモが同年12月にかけて発生。11月24日、チェコスロバキア共産党幹部全員が辞任し、共産党政権が事実上崩壊。12月末、実務者協議により、円滑な体制転換についての折衝が重ねられた結果、共産党一党独裁の放棄と複数政党制の導入が妥結された。1990年チェコスロバキア連邦議会選挙の結果、アレクサンデル ドゥプチェクが連邦議会議長、ヴァーツラフ ハヴェルが大統領に就任し、12月に非共産党系による新政権が発足した。  さらにこの体制転換を契機に進められた、連邦を構成するチェコ、スロバキア両共和国への大幅な権限委譲が背景となり、1993年1月1日の連邦制解消につながった。連邦解消も「ビロード革命」のように、連邦解体の過程で内戦になったユーゴスラビアとは対照的に、チェコとスロバキアは平和的に分離したことから、西側メディアは、夫婦の協議離婚に見立てて「ビロード離婚」と呼んだ。
 1990年チェコスロバキア連邦議会選挙の結果、連邦議会議長に就任するアレクサンデル ドゥプチェクは、1968年1月にチェコ共和国共産党中央委員会第一書記に選出され改革を行おうとした。この改革は後に「プラハの春」と呼ばれるようになる。ドゥプチェクによる改革は、経済における一部の地方分権化と民主化を実施し、それによってチェコスロヴァキア国民に権利を付与することを目的としていた。報道の自由や言論の自由を認め、自国民の旅行に対する制限の緩和も含まれた。  しかしこれに対して、特に行政権限の地方分権化に対して、ソ連は苦々しく思っており、チェコスロヴァキアと交渉を重ねた。  1968年8月20日、ソ連の指揮、主導により、ワルシャワ条約機構に加盟していた国々で構成された軍事部隊が、ドゥプチェクが実施しようとした自由化の改革を阻止、鎮圧するため、チェコスロヴァキアに侵攻した。8月21日の早朝までに、チェコスロヴァキアはソ連軍に占領され、ドゥプチェクとその仲間たちは8月21日の朝に逮捕され、モスクワに連行された。プラハに戻されたのち、ドゥプチェクは1969年4月に共産党第一書記を辞任した。  「プラハの春」とは、国民にある種の自由を提供しようという政策であり、この計画のスローガンである「人間の顔をした社会主義」という名称でも呼ばれる。  ドゥプチェクによって1968年3月に検閲が廃止されたことで、半年に満たないごく短期間となったものの、言論と報道の自由が保障され、その期間に、それまで抹殺されていた歴史が語られ、人々がはじめて実直な考察を行う契機ともなった。知的階級だけが語るものだった政治や歴史、文化について、大衆が自らの考えを語り始めた。  1990年チェコスロバキア連邦議会選挙で大統領に当選したヴァーツラフ ハヴェルは劇作家で、1968年のプラハの春がワルシャワ条約機構軍によって潰された後に反体制運動の指導者として活動を始めた。1977年に、ヘルシンキ宣言に謳われた人権擁護を求める「憲章77」を起草。「憲章77」は反体制運動の名称にもなる。以後、幾度となく逮捕、投獄された。ハヴェルが活動の主軸の一つとしたものが地下出版であり、また、ミュージシャンや俳優たちと連携して、禁止されたライブや演劇などを自宅などで行うということだった。つまりアンダーグランドカルチャー、オルタナティブカルチャーのことであり、これを「憲章77」にも参加した思想家のヴァーツラフ ベンダが、「パラレルポリス」(「並行都市」「並行社会」「並行構造」などと訳される)という語によって概念化し、1977年に地下出版した『パラレルポリス』で提示、「憲章77」の参加者たちと話し合った。
 「パラレルエコノミー」という語は『パラレルポリス』の中にも出てくる。『パラレルポリス』では、個人の責任と信頼に基づいた互恵性のある経済の模索というニュアンスで使われている。  現在使われている「パラレルエコノミー」という言葉は、ビロード革命までの流れを踏まえた上で、もっと広いというか、使う人によっても若干違うニュアンスで使われている。そもそも「パラレルポリス」の考えも、全体主義体制により完全に決定された「イデオロギー文化」とは異なる自由な文化を並行させようというものである。そしてこれはカウンターのイデオロギーを作ることでも、西側社会を模倣することでもない。イデオロギー文化の中では、決められたこと以外のこと、すなわち異論を言うことは、ケンカを売るということであり、その結果排除されることを意味する。そうではない場を作ることがパラレルポリスの目指すところであり、ハヴェルは何度も逮捕されるが、結果から見ると、そのたびに信頼とパラレルポリスを広げていた。ごく短い期間で終わったプラハの春だが、その時に語られたことを人々は忘れてはおらず、静かに語り継いでいた。
 現在の消費性向を一部のマーケターたちは隠語的に「注意欠陥経済」と呼んでいるという。SNSなどでの「注意欠陥多動性」的なコミュニケーションの傾向を背景にした「注意欠陥経済」で企業が生き残るために手っ取り早く効果的な戦略が、日々大衆に刷り込まれているマスイデオロギーの一部を自身に取り込むことであり、そのマスイデオロギーというのがキャンセルカルチャーを推進する「WOKEカルチャー」である。「WOKE」というのは、差別や人権問題をはじめとした社会で起きている様々な問題に対して「意識的」で、社会正義に「目覚めた人たち」のことで、今では「自己を絶対的な正義とし異論を何が何でも許さない人たち」への揶揄として使われることの方が多い語でもあるが、そのイデオロギーは今現在も日々主流メディアから流され続けている。  このイデオロギーは私たちの伝統を蝕むものだと考える人たちが構築しようとしているのがパラレルエコノミーである。この意味でのパラレルエコノミーというのは、WOKE企業からモノを買わなくてもいいように、その代替となる製品を生産してる企業や販売してる企業などへ投資したり、そこからモノを買ったり、そういう情報を交換するネットワークやコミュニティを作ろうというものである。  投資会社「1789キャピタル」のファウンダーであるオミード マリクは2023年頭に、パラレルエコノミーをサポートする企業への投資を行うと表明。マリクはパラレルエコノミーを「パトリオットエコノミー(愛国者経済)」とも表現している。10月、ジャーナリストのタッカー カールソンのメディア企業である「ラストカンパニー」への投資を発表した。
 2010年代から「パラレルエコノミー」という語を使っていた人たちが、もしかしたらいつか起こり得るかもしれないと半信半疑ながら期待していたのは、「スターウォーズインパクト」という出来事だった。1977年に公開された『スターウォーズ』は、制作会社も配給会社も興行的に失敗するだろうと予測し、宣伝もほとんど行われなかったのに、公開初日から長蛇の列ができ、世界的な現象になっていく。当時本当に存在するのかも怪しまれていたSFファンたちは、彼らの情報ネットワークで情報を交換し期待を膨らませ公開を待っていたのに、当の本人たちもそのネットワークの存在についてほとんど意識していなかった。『スターウォーズ』の公開によっていきなり巨大市場が出現したと同時に、彼らは互いの存在を認識した。
 2024年2月のタッカー カールソンによるプーチン露大統領へのインタビューがとんでもない視聴回数になり、グローバリズムとは何かということが話題になることが増えた。  希望が並行していることは示されている。
2024年4月 ブリング メイ フラワーズ
1 note · View note
taketea44 · 1 year ago
Text
毎日が記念日
3月14日は…
マシュマロデー
福岡県の菓子店「石村萬盛堂」が
1977年に、バレンタインデーの返礼に
マシュマロを贈る日として制定しました。
マシュマロのなかに
焼いて食べるマシュマロがあるって
知ってましたか。結構、美味しい!
【疑わしいAI-イチロウによる3月14日の出来事】
1. 1879年 - アルベルト・アインシュタインがウルムで生まれる。
2. 1883年 - カール・マルクスが亡くなる。
3. 1900年 - アメリカ議会がフィリピン併合法案を可決する。
4. 1923年 - ドイツのハイパーインフレーションのピークを迎える。
5. 1939年 - スロバキアが独立宣言を行う。
6. 1951年 - サウジアラビアで初の石油が発見される。
7. 1964年 - ジャック・ルコントが「ルビックキューブ」の特許を取得する。
8. 1979年 - エジプト大統領アンワル・サダトがイスラエルを訪問し、両国の平和協定に署名する。
9. 1988年 - 香港のホテルで長い人質立てこもり事件が終結する。
10. 2018年 - スクールシューティングがアメリカのフロリダ州パークランドの高校で発生し、17人が死亡する。
0 notes
herbiemikeadamski · 3 years ago
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 7月17日(日) #赤口(辛未) 旧暦 6/19 月齢 18.0 年始から198日目(閏年では199日目)にあたり、年末まであと167日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤夜が来ない 朝はありませんし、朝が来ない夜 はない💦睡眠は明日を迎える為の ☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 「大寝坊の巻き」😅💦こんな時間w 昨夜ってか深夜に渡るまで私の大事な 方と、LINEでチャットしてました🤣😆🤣 「駄目だこりゃ」イヤイヤ大事っと云って も恋愛関係じゃなくビジネスですよ✋ って事で今朝は「おはこんにちわ」 ですが✋先を急ぎますので失礼🙏 . 今日一日どなた様も💁‍お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #沼津大空襲(ヌマズダイクウシュウ). 大東亜戦争も末期の1945(昭和20)年7月17日(火)友引.の午前1時頃の深夜にアメリカ軍のB-29130機の編隊が  海軍工廠や多くの中小軍事工場のある沼津市街上空3200mに侵入し空爆を開始した。  日本軍は愛鷹山と香貫山の高射砲陣地から迎撃をするも2時間余りに9077発、1039トンの焼夷弾を投下し  9523戸が焼失し、274人が死亡した。この空襲により市の89.5%が破壊されたと記録がある。  沼津市はサイパン島��ら富士山へ続くB29の本土空襲コースの真下にあたり、同年1月ごろから延べ8回の  小規模な空襲や機銃掃射を受けており、それらを合計すると死者322人、重軽傷者634人、全半焼11756戸  に全半壊127戸という被害で、無差別に市民を殺し活気のあった町を焼き払った鬼の仕業であったのだ。  これが、戦争犯罪の何物でもない明かな事実であるにアメリカ軍は日本人が悪いからだと主張し続けて居ます。 . #赤口(シャッコウ・シャック). 「火の元や刃物に注意すべき日」と言われており、凶や死のイメージが付きまとうため、お祝いごとでは次で紹介する「仏滅」より避けられることが多いです。  この日は午の刻(午前11時ごろから午後1時頃まで)のみ吉で、それ以外は1日大凶となります。 . #大明日(ダイミョウニチ). 民間暦でいう吉日の一つ。  通例、甲辰・甲申・乙未・乙丑・丙辰・丙午・丁卯・丁未・戊辰・己卯・己酉・庚戌・辛未・辛酉・辛亥・壬午・壬申・癸巳・癸酉の一九日とされるが、異説もある。  この日は、建築・旅行・婚姻・移転などすべてのことに大吉であって、他の凶日と重なっても忌む必要がないともいう。 . #ウルトラマン第一話. . #東京の日. . #漫画の日. . #セントラル浄水器の日. . #理学療法の日. . #あじさい忌. . #国産なす消費拡大の日(毎月17日). . #いなりの日(毎月17日). . #減塩の日(毎月17日). . #国際司法の日(国際デー). . #韓国制憲節. . #スロバキア独立宣言記念日. . #レソト国王誕生日. . . ■今日のつぶやき■. #流れを汲みて源を知る(ナガレヲクミテミナモトヲシル). 【解説】 流れている水を汲み取って調べればその源の様子が推測できると云う事で、末を見て本を知る例え。 また、行為を見てその人の人柄や気持ちを知る例え。 末端を見て本源を知る例え。 . . 1957(昭和32)年7月17日(水)先勝. #大竹しのぶ (#おおたけしのぶ) 【女優、タレント、歌手】 〔東京都品川区〕 . . (牧野記念庭園) https://www.instagram.com/p/CgGGLcjvcjnKyOZ_0cZRS3zuoUwvHz9s_m_xoY0/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
c3oyama · 5 years ago
Photo
Tumblr media
7/17東京の日コロナに気を付けて 誕生日/古坂大魔王 メルケル首相 浅田舞 大竹しのぶ トシ 杉山清貴 田中律子 木村麻美 カミラ 丹波哲郎 青島幸夫 CWニコル 石堂夏央 菜葉菜 誕生日 1604年 徳川家光 (江戸幕府将軍(3代))[1651年4月20日歿] 1796年 コロー(画家) 1899年 ジェームズ・キャグニー(俳優) 1903年 江戸英雄(三井不動産・実業家) 1922年 丹波哲郎 (俳優)[2006年9月24日歿] 1932年 青島幸男 (タレント,小説家『人間万事塞翁が丙午』,参議院議員[元],東京都知事[元])1981年上期直木賞[2006年12月20日歿] 1933年 淡路恵子 (女優)[2014年1月11日歿] 1934年 ドナルド・サザーランド(俳優) 1940年 C.W.ニコル(作家・ナチュラリスト) 1943年 峰岸徹(俳優) 1947年 荒俣宏(作家・博物学) 1947年 カミラ (英:王族,チャールズ王太子夫人) 1951年 三林京子(女優) 1954年 アンゲラ・メルケル (独:首相(8代))Angela Dorothea Merkel 1957年 大竹しのぶ (女優) 1959年 杉山清貴 (ミュージシャン(杉山清貴&オメガトライブ[解散]/ヴォーカル)) SUMMER SUSPICION/杉山清貴&オメガトライブhttps://youtu.be/CyFTrxwviTc 1964年 長江健次 (タレント,歌手(イモ欽トリオ[解散])) 1966年 ジェーソン・パトリック(俳優) 1971年 田中律子 (女優) 1973年 古坂大魔王(ピコ太郎/お笑い底ぬけAIRLINE) 1973年 石堂夏央(タレント) 1974年 シルビア・グラブ (女優,高嶋政宏の妻) 1976年 トシ (お笑い芸人(タカアンドトシ)) 1980年 KUREI(キマグレン・ミュージシャン) 1984年 あさみ(木村麻美) (歌手[元](カントリー娘。)) 1985年 鈴木葉月 (タレント) 1988年 浅田舞 (フィギュアスケート) ****年 菜葉菜(なはな/タレント・女優) 誕生花は インペリアリス、花言葉は“人を喜ばせる” 誕生石は マラカイト(malachite)、宝石言葉は“再会” 東京(とうけい)の日 1868(慶応4)年のこの日、明治天皇の詔勅により「江戸」が「東亰(とうけい)」に改称された。 国際司法の日(World Day for International Justice) 1998年のこの日、国連全権外交使節会議において「国際刑事裁判所ローマ規程」が採択された。 漫画の日 1841年のこの日、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ』が発刊された。 1992年に終刊になるまで151年間発行されていた。 日本では、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行された。 理学療法の日 日本理学療法士協会が制定。 1966年のこの日、110名の理学療法士により日本理学療法士協会が結成された。 独立宣言記念日 [スロバキア] 1992年のこの日、チェコスロバキアのスロバキア国民議会がスロバキア共和国の国家主権宣言を採択した。 京都八坂神社祇園祭(京都市八坂神社) あじさい忌 俳優・石原裕次郎の1987年の忌日。 石原裕次郎があじさいの花が好きだったことから「あじさい忌」と呼ばれるようになった。 歴史・出来事 1868年 江戸を東京と改称 1945年 ポツダム会議開催 1988年 プロレスラーのブルーザー・ブロディ刺殺 2005年 知床半島が世界自然遺産に登録される。 2011年 サッカー女子ワールドカップで日本代表(なでしこジャパン)が優勝。男女あわせて日本代表チームの初優勝。 人事件(神谷力) #今日は何の日 #パーソナルカラー #カラードレープ #カラーパレット #色見本 #PCCS #ドレープ120色 #パーソナルカラー用品 #テストドレープ #金銀ドレープ #ケープ #カラーシート #カラーチップ #C³ #色のみかた #顔タイプ #顔タイプ診断 #パーソナルカラー診断 #シーキューブ #毎月 #16日 #色の日 #insta_higashinada #神戸市 #東灘区 (パーソナルカラー用品ドレープ、見本帳,PCCSのご用命はc3(シーキューブ)) https://www.instagram.com/p/CCuJOidA6jw/?igshid=cs2vp7jy2e2o
0 notes
herbiemikeadamski · 4 years ago
Photo
Tumblr media
. (^o^)/おはよー(^▽^)ゴザイマース(^_-)-☆. . . 7月17日(土) #先勝(丙寅) 旧暦 6/8 月齢 7.1 上弦 年始から198日目(閏年では199日目)にあたり、年末まであと167日です。 . . 朝は希望に起き⤴️昼は努力に生き💪 夜を感謝に眠ろう😪💤 夜が来ない朝はありませんし、朝が 来ない夜はない💦睡眠は明日を迎え る為の☀️未来へのスタートです🏃‍♂💦 でお馴染みのRascalでございます😅. . 30週目の週末✋昨日、関東甲信越 地方に東北地方もダブルで梅雨明け 珍しいですよね☀関東は平年より 3日早かったらしいですが今回は 長く感じました😅💦よく☔降ったw . 梅雨明けの事なんか知らずに昨夜 は国立まで小一時間かけて国立へ トレーニングしに行ったのですが車が 渋滞でモウ蒸暑い中すり抜けて来た ら大汗でシャツもびっしょりでした⤵️ . 今朝は見事に晴れやっぱり梅雨明 けた様でカラッとしてますよね✋ 富士山も久しぶりに拝めて幸先が 良い朝でしょうか🤣😆🤣💦ですが 今日はAK550(三号車)を修理に . 出しに行かなくてはならないと 面倒くさい予定に無い事になった。 昨日、JAFアプリで予約したら返信が あり予約が受けられず当日に📞して 下さいの事✋JAFって使えないよ⤵️ . 今日一日どなた様も💁‍♂お体ご自愛 なさって❤️お過ごし下さいませ🙋‍♂ モウ!頑張るしか✋はない! ガンバリマショウ\(^O^)/ ワーイ! ✨本日もご安全に参りましょう✌️ . . ■今日は何の日■. #ウルトラマン第一話. 1966年7月17日(日)『ウルトラマン』第1話の放送がTBS系各局で開始されました。  『ウルトラマン』は、1966年7月17日から1967年4月9日まで、TBS系列で毎週日曜19:00 - 19:30(JST)に全39話が放送された。  TBS・円谷プロダクション制作の特撮テレビドラマ、およびその作中に登場する巨大変身ヒーローの名称である。  . #東京の日.  1868(慶応4)年のこの日、明治天皇の詔勅(ショウチョク)により「江戸」が「東亰(トウケイ)」に改称されました。  1893(明治26)年には、伊豆七島や三多摩を含む、ほぼ現在の地域が確定しています。  また、1889(明治22)年に成立した東京市15区は、1943(昭和18)年に府が東京都になることによって消滅、1948(昭和23)年に現在の23区制が敷かれました。 . #漫画の日.  1841年、イギリスの絵入り諷刺週刊誌『パンチ・ロンドン・シャリヴァリ』(通称「パンチ」)が発刊されました。  1992年4月8日に財政難の為に終刊になるまで151年間発行されていました。  日本では、1862(文久2)年に日本語版の『ジャパン・パンチ』が刊行され、「ポンチ絵」という言葉が生まれました。  この日とは別に、漫画の神さまと呼ばれる手塚治虫の命日である2月9日も「漫画の日」になっています。 . #セントラル浄水器の日.  群馬県桐生市に本社を置く株式会社アクアス総研が制定。  同社は1990年に家中の水道水をまるごと浄水するセントラル浄水器を開発。  セントラル浄水器のパイオニアとしてその良さをより多くの人に知ってもらうことが目的。  日付は同社の設立日である1990年7月17日から。 . #理学療法の日.  1966年7月17日に有資格理学療法士110名により、日本理学療法士協会が設立されたことから同協会が制定。  理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法のこと。 . #あじさい忌.  俳優・石原裕次郎の1987年の忌日。  「あじさい忌」の名称は、石原が生前アジサイの花が好きだったことにちなむ。 . #国産なす消費拡大の日(毎月17日). . #いなりの日(毎月17日). . #減塩の日(毎月17日). . #国際司法の日(国際デー). . #韓国制憲節. . #スロバキア独立宣言記念日. . #レソト国王誕生日. . . ■今日のつぶやき■. #海の事は漁師に問え(ウミノコトハリョウシニトエ) 【解説】 物事はすべて、その道の専門家に相談するのが最善のやり方であると云う事。 . . . . 【報告】もう辞めることにしました【武田邦彦】 https://youtu.be/CLF1xSG6bHQ . . (牧野記念庭園) https://www.instagram.com/p/CRZ_rqWlOv86s9l7b9443aja5q7_QQIp505MYU0/?utm_medium=tumblr
0 notes