#ペイントラッシー
Explore tagged Tumblr posts
yoghurt-freak · 11 months ago
Text
Tumblr media
Bocca Paint Lassi Citrus Elder Mojito
昨日に引き続き、北海道伊達市の牧家さんの新商品✨
詳細は昨日たっぷり書いたから割愛。
全���で4種あるんやけど、今回のご紹介は一旦カクテルシリーズの2種のみ。
香りの2種はまた後日掲載するのでしばしお待ちを!
スペック
・ピーチピューレ ・グレープフルーツ果皮ペースト ・シャルドネ果汁 ・ライム果汁 ・エルダーフラワーエキス ・ミントエキス
を配合したラッシー。
これは下戸なわたしでも聞いたことがある、ミントとライムを使ったホワイトラムのカクテル「モヒート」をイメージしたもの🍃
これもフルーツピューレにはアガベシロップを使用。
牧家さんの生乳は、自社牧場のものと、伊達市近郊の酪農家さんのもので構成されているそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
牧家さんのラッシーっていつも飲み口に塊ができまくってて飲みづらい印象やってんけど、今回のペイントラッシーシリーズはどれも塊ができてなくて快適✨
ぬーっと太く流れる重い質感で、色は一般的な乳白色を少し深くした感じ。
近づくとシトラスっぽい爽やかな香り🍋
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
ひゃーーーーーーーー!
うまぁぁぁぁぁ!!!! 
モタっと重く口の中に流れ込んできた瞬間からフレッシュなシトラスの香りで、少し遅れてミントの清涼感🍃
後味はスースーしてて、口の中が若干ひんやりする❄️
猛暑のいま、これに出会えたの嬉しすぎ!
むしろなんでみんな作ってなかった!?ってぐらい気持ちいい✨
鼻から抜ける香りがハーブっぽくて激おしゃ。
グレープフルーツの果皮の苦味がしっかり効いてるのも大人!
原料はピーチが一番多いはずなんやけど、ハーブの清涼感とシトラスのビターさとが映えててあんまりピーチ感はないかも。
でもそれで大正解な味👏
他に出会ったことのない風味で大感動。
もっとミント効いててもいいかもって欲張りそうやけど、これぐらいがヨーグルトとしてのおいしさも楽しめていいのかな。
ちゃんとお乳も濃くて最高!
これリピしたーい!
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 4.5% ————————————————— 栄養成分(1本200gあたり) エネルギー 197kcal たんぱく質 6.2g 脂質 9.3g 炭水化物 23.5g 食塩相当量 0.2g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道)、フルーツピューレ(ピーチピューレ、グレープフルーツ果皮ペースト、シャルドネ果汁、アガベシロップ、ライム果汁)、乳製���、砂糖、エルダーフラワーエキス、ミントエキス ————————————————— 購入価格 8本セット テスト販売 3,240円(税込・送料無料) ————————————————— 製造者 株式会社 牧家 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
yoghurt-freak · 11 months ago
Text
Tumblr media
Bocca Paint Lassi Orange Flower Sunrise
北海道伊達市の乳製品ブランド牧家(ぼっか)さんの新商品!
8/6~8/16にオンラインショップで100セット限定のテスト販売の予約を受け付けていらしゃったので速攻ポチ✨
オンラインの締切後はアンテナショップでのテスト販売もあったみたい。
この記事を下書きしている時点では、まだ正式な発売の情報は見当たらず。
ペイントラッシー
牧家さんのラッシーの新シリーズ。
ノンアルコールカクテルをイメージした2種
・シトラスエルダーモヒート ・オレンジフラワーサンライズ
と、香りを楽しむ2種
・ローズティー ・ラベンダーティー
の計4種で登場。
「ペイント」の意味がよくわからんかったんやけど、色を塗るあのペイントかな?
スラングでは「酔っ払いの馬鹿騒ぎ」的なネガティブな表現で使われることが多いみたいやけど、多分違うよなぁ💦
公式情報も探してみたけど見つけれんかった😵‍💫
ボトルはいつもと同じなんやけど、今回のはラベルの面積が大きくて、北海道のエンボスまで覆われてる。
ラベルをよく見たら北海道型にボコってなってるところにキュン🫶😂
スペック
・マンゴーピューレ ・ザクロ果汁 ・オレンジ果皮ぺースト ・タイムのエキス ・オレンジフラワーの香料
を配合したラッシー。
ノンアルコールカクテルをイメージされたとのことで、お酒に詳しくないので検索👩🏻‍💻💦
「テキーラ・サンライズ」っていうのがあるのね🍹
テキーラをオレンジジュースで割ったもので、ザクロの果汁と砂糖から作る「グレナデンシロップ」というものが使われているとか。
なるほどそれでザクロ果汁。
オレンジフラワーはオレンジの花びらを乾燥させたハーブで、そこから抽出した精油は「ネロリ」。
今回の香料も、柑橘の香りを出すのに使われてるのかな。
フルーツピューレの配合にはアガベシロップが使われてたりして、色々とこだわりを感じる。
ちなみに牧家さんのラッシーは日���のインドカレー屋さんで出てくるサラッとしたあのラッシーじゃなく、濃厚な飲むヨーグルトみたいなもの。
ラッシーも地域によってさまざまで、現地をたくさん研究して回って開発されたそう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
振った感じ、かなり重め!
コップに注いでみるとモターーーっと太く流れて、最後のしっぽが跡に残るぐらい😳✨
色は淡いオレンジで、香りは近づいてよーくスンスンすると爽やかなオレンジっぽい感じかな?
オレンジ果皮ペーストの印象が強い気がする🍊
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おっっっっも🧡
吸い込まんと飲めへんかもってぐらい濃厚な質感で、上唇にむにょんと乗っちゃうのが気持ちいい🤤💕
ほんのわずかにザラッとした質感あり。
そしてめちゃうま!
マンゴーオレンジヨーグルトって感じの贅沢な夏っぽい味!
もちもちの重たいヨーグルトからじゅわっとツヤっと果汁感が出てきて幸せすぎる⸝⸝⸝
ざくろやタイムがうまく探せへんかったのが悔しいなぁ。
タイム好きやし絶対合うはず🌿
ほろ苦い奥深さがあるのはオレンジ果皮のパワーかな。
酸味はほとんどなくて、ヨーグルト自体は包み込むような優しく厚みのある味💓
サンライズっていうカクテルを知ってると感じ方が違うかもやけど、下戸なわたしの感覚では超贅沢な癒し系フルーツヨーグルト😋🥭🍊
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 4.5% ————————————————— 栄養成分(1本200gあたり) エネルギー 193kcal たんぱく質 6.0g 脂質 9.1g 炭水化物 23.2g 食塩相当量 0.2g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道)、フルーツピューレ(マンゴーピューレ、ざくろ果汁、オレンジ果皮ぺースト、アガベシロップ)、乳製品、砂糖、タイムエキス/オレンジフラワー香料 ————————————————— 購入価格 8本セット テスト販売 3,240円(税込・送料無料) ————————————————— 製造者 株式会社 牧家 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
2 notes · View notes
yoghurt-freak · 11 months ago
Text
Tumblr media
Bocca Paint Lassi LAVENDER TEA
北海道伊達市の乳製品ブランド(ぼっか)さんが新たに展開されるペイントラッシー、テスト販売で入手したのはこれで最後!
スペック
ラベンダーティー、レモンエキスにバニラフレーバーを配合した飲むヨーグルト。
牧家さんの自社牧場と伊達市近郊の酪農家さんの生乳が主原料。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
とろーり。
シリーズ4本とも同じくらい重い質感で贅沢♡
色は濃いめの乳白色で、近付くと優雅な香り𓂃 𓈒𓏸
食品じゃなく、フレグランスかボディクリームみたいな印象。
甘くて、少しマダムな感じ。
ラベンダー+バニラって説明聞くと分解できるけど、知らずに嗅ぐと「なにかしらのお花系の芳香剤」って印象かも💐
食品っぽくないこの香り、飲むとどう感じるのか…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
んんんんーーーー!
飲んでてもめっちゃ香る🪻
食品からこの香りがすることに慣れてないから、柔軟剤とか芳香剤とか入浴剤とか、色んな記憶に引っ張られちゃって混乱する😵‍💫
これは慣れが必要。
この香りが悪いわけじゃなくて、食品でこの香りを楽しむための経験値がわたしに足らん💦
モッタリしてて少しザラつきのある質感。
香りにインパクトを感じるのは3口目ぐらいまでで、徐々に麻痺ってきて味覚メイン���楽しめるようになってくる。
穏やかな甘みの中に意外な酸味が引かれてて、優しい香りに癒されながらもどこか気の抜けない雰囲気。
完全にリラックスさせない感じがおもしろい。
なんか薄暗い部屋でツボ押しされてる時の気分に似てるかも。
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 4.0% ————————————————— 栄養成分(1本200gあたり) エネルギー 171kcal たんぱく質 5.8g 脂質 8.9g 炭水化物 17.8g 食塩相当量 0.2g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道)、ハーブティー、乳製品、砂糖、レモンエキス/香料 ————————————————— 購入価格 8本セット テスト販売 3,240円(税込・送料無料) ————————————————— 製造者 株式会社 牧家 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
yoghurt-freak · 11 months ago
Text
Tumblr media
Bocca Paint Lassi ROSE PETAL TEA
北海道伊達市の乳製品ブランド(ぼっか)さんが新たに展開されるペイントラッシー。
少し前にノンアルコールカクテルをイメージした2種のレポを投稿させてもらったんやけど、今回は香りを楽しむ2種のご紹介💁🏻‍♀️✨
どちらもオンラインショップの限定テスト販売で入手。
スペック
ローズペタルティーとクランベリーフレーバーを配合した無果汁の飲むヨーグルト。
主な乳原料は生乳で、牧家さんの自社牧場で搾ったものと、伊達市近郊の酪農家さんのものが使用されているそう。
ローズペタルティーは薔薇(ローズ)の花びら(ペタル)を乾燥させたものにお湯を注いで作るハーブティ。
優雅な香りがあって、美容や女性ホルモンのバランスにもいいという噂🥀
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おー、ティーシリーズも変わらずもったりとした重み👏
やや暖色を感じる暗めのクリーム色。
ローズティーやからって変に着色せずに、自然のままの色なのが嬉しい。
香りは離れてたらわからんのやけど、近づくと不思議な香り!
ローズペタルティは飲んだことがないけど、代わりに自分の経験で引っ張り出せるところで言うと、ローズヒップティにも似てるような、酸味のある華やかな香り。
クランベリーの元気な感じもある。
一瞬、酵母発酵の香りと混同しそうな何かもある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おぉぉぉ、ふくよか😳✨
予想と違った。
ふんわりふっくら感じられる。
そしてすーっと清涼感にも近いような爽やかさも。
優しい甘みとほんわかしたフローラルな香り、そしてこの清涼感はクランベリーの酸味なのかなぁ。
やっぱりどこか酵母っぽい香りもありつつ、ふわふわとした掴みどころのない不思議な味わい𓂃 𓈒𓏸
思ったほど主張が強くな��て、落ち着いて一人でじっくり飲むのに向いてるリラックステイスト。
これ、個体差強いかも!
2本目は酵母の風味がほとんどなくて、バラに優しく包まれたような優雅な香り🌹
お仕事頑張った日に、ふかふかのソファでこれを片手にくつろぎたい。
============================ 無脂乳固形分 8.0% 乳脂肪分 4.0% ————————————————— 栄養成分(1本200gあたり) エネルギー 170kcal たんぱく質 5.8g 脂質 8.9g 炭水化物 17.7g 食塩相当量 0.2g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道)、ハーブティー、乳製品、砂糖/香料 ————————————————— 購入価格 8本セット テスト販売 3,240円(税込・送料無料) ————————————————— 製造者 株式会社 牧家 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
yoghurt-freak · 9 months ago
Text
Tumblr media
牧家 プレーンヨーグルト
じゃじゃーん!
見て、このかわゆいパッケージ!!
牧家さんがテスト販売されてたプレーンヨーグルト🤗
ペイントラッシーもそうやったけど、突然期間限定でテスト販売されるから常にSNSから目が離せん👀
これは10/1 10:00〜10/10 17:00の注文受付で、50セット限定で販売されてたもの。
300g 4個セットと500g 3個セットの2パターンでどっちも1,800円(税込)、送料無料。
お得すぎる😳✨
スペック
北海道の伊達市近郊で搾った生乳が主原料。
無脂乳固形分10.5%、乳脂肪分5.0%と濃いめ!
生クリーム��何かで濃いめに調整されてるんやな😍
“厳選した乳酸菌と独自の発酵技術による濃厚な味わい”とのこと。
あれれ、プレーンといいつつ原材料欄にお砂糖が👀
でも100gあたりの炭水化物量が6.4gって、めっちゃ低い!
ほぼお砂糖入ってないレベル??
公式の説明文にも”そのまま食べるとミルクの自然な甘味を味わうことができ”ってあったし、このお砂糖はもしかして味付けのためじゃなく、発酵の関係で微量に足してるものやったりするのかな。
料理に使われることも意識されてるらしく、やっぱりプレーンはプレーンみたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
わー!
この蓋開けやすい✨
バケツ型の容器って蓋がめっちゃ固かったり、ぐるりと一周剥かなあかんのが付いてたりで面倒なんやけど、これはパキッと折るだけでスッと開く👏
中身は真っ平らにツルンと凝固。
すくってもスプーンの上では固形やけど、練るとふわっとした手応え。
もこもこしてて、ほんのりざらつきのある風合いが雲みたいでかわいい☁️
ほの甘いお乳と発酵の香り。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!
なにこのおいしさ😍😍😍
単なるプレーンヨーグルトとは思えん!!!
甘くて濃くてもっちりふわふわ🤍
水切りしましたか!?ってぐらいの贅沢さ。
甘ぁぁぁ。
酸味がほとんど出てないのと、お乳がかなり甘いのとで、プレーンやのに甘い!
あ、でも微量にお砂糖入ってるんやっけ😳
加糖の味かと言われるとそこまで甘い訳でもなく、限りなく「プレーンやのに甘い」な印象。
この甘さで、賞味期限が近づいても酸味が立ってこないのがすごい。
もちもちと弾力のある質感で口溶けがゆっくりやから、しっかりとした濃さを感じられる。
たくさん口に含んだらちょっと噛めそうなぐらい。
舌触りに表情があって心地いい。
しかも離水が激しいタイプやから、何日かに分けて食べてるとどんどん濃くなっていく。
もっちりねっとりクリーミー!
ミルクの中の何が濃いっていう偏りがなくて、ミルク全体がそのまま濃くなった感じ。
なんならホエイまでミルク感ある。
味付けするのももったいないんやけど、ベリー系のジャムとの相性がよすぎる…🍓🤍
ジャムにも負けず、ミルクで包み込むようなコクのある味わいがたまらん。
実はちょっとモッタリ甘すぎてそのままやと堪能するような食べ方になってそんなに進まんのやけど、ベリーの酸味が加わった途端に止まらんくなる🥄😋💦
これはプレ��アムなプレーンヨーグルト!
============================ 無脂乳固形分 10.5% 乳脂肪分 5.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 82kcal たんぱく質 3.9g 脂質 5.1g 炭水化物 6.4g 食塩相当量 0.1g ※全量は500g ————————————————— 原材料名 生乳(北海道)、乳製品、砂糖 ————————————————— オンラインテスト販売価格 500g×3個セット 1,800円(税別) ————————————————— 製造者 牧家 長和工場 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
yoghurt-freak · 10 months ago
Text
Tumblr media
明治ブルガリアのむヨーグルト 贅沢な香り ピーチ&ローズ
9/17、明治ブルガリアヨのむヨーグルトのシリーズから香りを楽しむ商品が新登場✨
先日は牧家さんもローズペタルティーのペイントラッシーを出されてたし、バラとヨーグルトの組み合わせが流行の予感??
スペック
本場ブルガリア由来の乳酸菌を使用した、無脂肪飲むヨーグルト。
桃の果汁入り。
“心身をやさしくサポートする「自然の香り」を感じられるのむヨーグルト”とのこと。
「広口でふわっと香る」ってアピールされてるけど、直飲み想定なんかな?
あんまり口当たりのいい飲み口ではないから、わたしはコップに移す派。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 開封 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
苦手な中栓タイプやけど、今回うまく開けられた👏
スンスン。
たしかに口が広いと香りがわかりやすいかも!
甘い桃にふんわりとしたローズが合わさってて優雅な癒しの香り🌹🍑
香りがなめらか。
質感はかなりサラサラの液状。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 頂きます🙏 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧
おおっ✨
飲もうとして口をつけた瞬間にふわっと香る𓂃 𓈒𓏸
強すぎず弱すぎず、なんとも心地よい加減。
ゴクゴクと飲んでる最中は加糖プレーンかと思うほど��あっさりとした味わいなんやけど、飲み終えると舌にじんわり桃の風味が広がってる🍑
あんまり香りが強いと苦手かもって心配してたけど、軽やかでやりすぎてない感じがすごくいい!
できれば食事とは分けて、ゆっくりリラックスするタイミングで飲みたい味。
でも飲み方はゆっくりではなくゴクゴクで!
お風呂上がりにいいなぁ🛀
============================ 無脂乳固形分 8.0% ————————————————— 栄養成分(100gあたり) エネルギー 56kcal たんぱく質 3.1g 脂質 0g 炭水化物 11.0g 食塩相当量 0.10g カルシウム 107mg ※全量は400g ————————————————— 原材料名 乳製品(国内製造)、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、もも果汁/安定剤(ペクチン)、香料 ————————————————— 購入価格 213円(税込) ————————————————— 製造者 株式会社 明治 ============================
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes