#年末の挨拶
Explore tagged Tumblr posts
kyokocanary777 · 2 years ago
Text
京都の錦市場商店街を通って
先日、京の台所としても有名な「錦市場商店街」に行ってきました。商店街の長さは390m、120以上のお店が並んでいます。
年末の今頃は、さらに大勢の���たちで賑わっていることでしょう。
Tumblr media
商店街のお店の様子や詳しい説明などは、Instagram投稿に書きました。(写真をタップしてください↓)
instagram
ところで、錦市場商店街には、いくつかの通りが交わっています。
寺町通側から入ると、まず「御幸街通り」があり、その次が「麩屋町通り」。
Tumblr media
次が「富小路通り」。
Tumblr media
そして、「柳馬場通り」。
Tumblr media
柳馬場通りが交わるところには、猫茶屋まっしぐらというお店が!
Tumblr media
犬好きなので、あんまり猫に興味ありませんが、、、
Tumblr media
インパクトあって、気になりますね。
Tumblr media
それから「堺町通り」。
Tumblr media
堺町通が交わるところには、富美家という京うどんのお店が!
Tumblr media
「富」なので、、、もう少し前の富小路が交わるところにあってくれると嬉しかったかも、、なんて思ったり。
Tumblr media
この日私は、堺町通りにあるイノダコーヒ本店に行くために、寺町通側から錦市場商店街に入って、堺町通りへと向かいました。
昭和のフォークソングにも出てくる京都の老舗喫茶店イノダコーヒは、全国的にも有名ですね。
その話は、また次回にでも。
さてさて、今年も残りわずかとなりました。
本年も大変お世話になり、いいねなどありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願い致します!
84 notes · View notes
warehouse-staff-blog · 2 years ago
Text
年末のご挨拶@WAREHOUSE名古屋店
名古屋店 コジャです。
2023年,年末の御挨拶となります。
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 WAREHOUSE名古屋店は2023年12月30日をもちまして本年の業務を終了致しました。
本年中の御愛顧に心より御礼申し上げますとともに、 来年も変わらぬお引き立ての程、宜しくお願いします。
本年度の営業も無事終え、 新たに2024年を迎えることが出来るのも日頃からウエアハウスをご愛顧いただいている皆様の御蔭で御座います。 WAREHOUSEスタッフ一同心より感謝申し上げます。
2024年の初売りは1/2~1/4の3日間となります。
年���年始の各店舗の営業日・時間・初売り・フェアに関して下記の通りご案内申し上げます。
. . .
【東京店、名古屋店、福岡店、札幌店、大阪店の5店舗共通】  ・2023年12月30日 : 12:00~16:00  ・2023年12月31日 : 店休日  ・2024年1月1日 : 店休日  ・2024年1月2~4日 : 12:00~18:00  ・2024年1月5日以降 : 12:00~19:00
※定休日を設けているWAREHOUSE名古屋店ですが2024年1月3日(水)は通常営業します。  以降は水曜日が定休日となりますのでお気を付け下さい。
【阪急店のみ】  ・2023年12月30日 : 11:00~20:00  ・2023年12月31日 : 11:00~17:00  ・2024年1月1日 : 店休日  ・2024年1月2日 : 10:00~19:00  ・2024年1月3~8日 : 11:00~20:00 . . .
《新春の営業と福袋販売・フェア開催のお知らせ》
ウエアハウス各直営店では2024年1月2日(火)から2024年1月4日(木)まで福袋を販売致します。 福袋の内容は例年と異なりパンツの販売は無くTOPSのみとなります。 ・¥5,500-・¥22,000-・¥44,000-・¥88,000-の展開となります。(税込み価格)
※福袋は店舗によっては並ばない価格やサイズがございます。また在庫も僅かとなります。 ※福袋は無くなり次第終了とさせていただきます。 ※福袋の返品・交換はお断り致します。
. . .
《ニューイヤーフェア開催のお知らせ》
2024年1月2日(火)から2024年1月8日(月)まで各直営店で 『ニューイヤーフェア』を開催致します。
期間中各直営店にて、 お会計の際にウエアハウスのライン公式アカウント内の 『ニューイヤーフェア』 が記載されている画面を御提示頂くと、 ビンテージ商品と福袋以外については恒例の特典が付きます。
※全店舗1月2日(火)から1月8日(月)迄、お持ち込みの裾上げは翌日以降のお渡しとさせて頂きます。予めご了承下さい。
. . .
WAREHOUSE名古屋店、 福袋の御用意が出来ましたので準備風景をお届けしますね。
Tumblr media Tumblr media
. . .
今後も多くの方が足を運びたくなるようなお店作りに励んでいきますので、 一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
簡単では御座いますが年末のご挨拶を終えさせて頂きます。
2024年、皆様にとって素敵な年になりますように。
これにて年末の挨拶を終えさせて頂きます。
良いお年をっ!!
Tumblr media
WAREHOUSE名古屋店 髙木・古謝
-----------------------------------------------------
.
☞ 『WAREHOUSE直営店の LINE公式アカウント開設』
WAREHOUSE&CO.直営店からのお得な情報や、エリア限定のクーポンなどを配布しています。
LINE公式アカウント開設にあたり、 2019年3月26日(火)以降、提供しておりましたスマートフォンアプリはご利用できなくなっております。 お手数をおかけしますが、今後はLINEアカウントのご利用をお願いします。
ご利用されるエリアのアカウントを「友だち登録」して下さい。 ※WAREHOUSE名古屋店をご利用頂いているお客様は【WAREHOUSE EAST】をご登録下さい。
※直営店のご利用がなければ【WESTエリア】をご登録下さい。
.
☞[リペアに関して]
弊社直営店で行っておりますジーンズ等のリペアの受付を休止させて頂いております。 ※ご郵送に関しても同様に休止させて頂いております。再開の日程は未定です。
ご迷惑お掛け致しますが、ご理解下さいます様お願い致します。 ※弊社製品であればボトムスの裾上げは無料にてお受けしております。お預かり期間は各店舗により異なりますのでお問合せ下さい。
.
☞WAREHOUSE公式インスタグラム
☞WAREHOUSE経年変化研究室
☞“Warehousestaff”でTwitterもしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WAREHOUSE名古屋店
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-13-18
TEL:052-261-7889
《2023.12.30.現在の営業時間》
【WAREHOUSE名古屋店】  ・2023年12月30日 : 12:00~16:00  ・2023年12月31日 : 店休日  ・2024年1月1日 : 店休日  ・2024年1月2~4日 : 12:00~18:00  ・2024年1月5日以降 : 12:00~19:00
※水曜定休ですが1/3は上記内容で営業します。以降は定休日となります。
2 notes · View notes
kitsuneindustries · 7 months ago
Text
年末のご挨拶
Tumblr media
2024年もあとわずかとなりました。
今年はドロップインのワークショップや、棚貸し・テーブル貸しなど、新しいサービスを始めることが出来ました。
それに伴って、店舗レイアウトの変更や什器の新設などもおこない、徐々にオープン当初のイメージへと近付ける事ができました。
来年は実店舗・WEB共にコンテンツを増やし、利用者様に如何に楽しんで頂けるようなサービスを提供していけるかだと考えています。
2025年も引き続��、KITSUNE INDUSTRIESとKIGSをよろしくお願いします🦊
年末年始休業:12/28(土)~1/3(金)
0 notes
noracomisajiki · 7 months ago
Text
今年も1年ありがとうございました
ノラコミは本日仕事納め、明日から1月5日までお休みをいただきます。
Tumblr media
皆さま、今年も1年お世話になりました。来年も何卒宜しくお願いいたします。
0 notes
oh-sunny-sun · 2 years ago
Text
― 今日の夕景 ―
午後5時3分を回った頃にて.
本年も拙投稿をご笑覧頂きまして,有難うございました.
皆様におかれましては,来る新年が慶びに溢れる年となります事を,お祈り申し上げます.
2003年 大晦日
Tumblr media
― Today's evening view ―
It was around 5:03 p.m.
Thank you very much for reading my post this year.
I pray that the coming New Year will be a year full of joy.
New Year's Eve 2023
0 notes
chi-na2-m · 2 years ago
Text
Tumblr media
2023年描き納めです〜!
本年もお世話になりました🐇
1 note · View note
kira-koubou · 2 years ago
Text
今年もあと少し‥
今日も一日お疲れ様でした^^ こん��んは😊 いよいよ新年まであとわずかとなりました。😊本年のご愛顧に感謝を申し上げますと共に、来年も変わらぬお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。 皆様、良いお年をお迎え下さい^^ 今日の埼玉は不安定な空模様。気温はそんなに下がらなかったが、雨が降ったり止んだりの一日でした。☔ ひさびさにゆっくり外出してきた今日のWEB担当です。普段のウサをはらす勢いで、たっぷりリフレッシュしまくってきました🤣 おかげで良い年を迎えられそうです。(笑) 今夜は「年忘れ日本の歌」でも聴きながら、のんびり過ごそうかな♪(o^^o) 今日の一枚🤳 「ハッピーバースデー💖」 今日は本部のモルタル造形担当さんのお誕生日💕ご家族で集まり、お昼からパーティーをしたそうです。🥳 55歳の年も元気でいて下さいね(o^^o) さあ!明日はもう新年!2024年の…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
hamadder3 · 2 years ago
Text
2023年、年末
今年はそれなりに充実しながらも慣れないことに振り回され続けた一年だった。 まず再就職したことは人生の中でも大きな節目だろう。父親のいた会社に、それも法定雇用率をクリアするための枠で滑り込んだ。興味深い事業内容の会社だが、その辺りに関わる権限は私に全くなく、ただひたすら消耗品の発注をしている。
部署の会議にすら出られない、おそらく会社一の雑魚のポジションだが、海外に拠点を持つ会社の本社の社員の胃袋を掌握していると思えば意外と楽しいものである。あと、ちょろっと自分が好きな文具を発注して置いておいたとき、数日でそれがなくなっている時も地味に嬉しい。文具棚は私の店みたいなものだ。テレワークと縁のない業務が多いが、それぞれ純粋に楽しいし、テレワークできないわけでもない。体調に合った働き方になってきた。まあ、私の病的に��ねくれたパーソナリティが「個性」という便利ワードで少々忌避されているのを感じるが、それがどうした。それについてはノウハウもないままに私を呼んだ会社が悪い。私としては今後もそこそこ自由にやらせていただく。 労働がちょうどよく安定したことで、心もとないものの収入が生まれ、活動的な要素が増えたのも今年のトピックだ。大阪でのライヴに前乗りしたり、イベントをハシゴしたりしたのは今年が初めてだ���初めてなので伊丹に行けば楽だったルートで関空行きのPeachで強行突破した結果御堂筋線の終電に乗ったりと大冒険を繰り広げ続けたが、それで得られた、「こんなに滅茶苦茶でもやりきれる」という自信は今後も大きな糧となるだろう。
また、今年というと、8年近く使って/浸かってきたTwitterがいよいよ本格的な変質を始めたのもあり、分散型SNSにもう一度触れることになったのも印象に残っている。以前こういうことがあった時はMastodonしか知らなかったが、今回はMisskeyが軸だ。絵文字でのリアクションを貼り付けていく文化が非常に楽しく、今やメインになりつつある。ちなみにサーバーは「Misskey.io」と「BackSpaceKey.fm」が好きだ。
さらに、関連してDiscordのチャンネル運用も始めた。私のことなのでひどい話を書きつけることしかできないが、濃いめの話を置けるので精神安定に役立っている。現状、面白い話を聞くのが分散型SNS、聞き手を選ぶ深い話を聞くのがDiscord、というように棲み分けが出来つつある。Twitter一つだった頃よりSNSが面白くなったというのもまた今年だ。残念なのは、学生時代の友人とか先輩とかとの縁がTwitterまでで途切れそうなところだ。交流は盛んなのだが誰も引っ越さない。寂しいが、それも運命か。Misskeyは友人を作るというより一緒になって面白い流れを作る遊びなので、やはり友人は増えにくい。
そうして、総合すると2023年は自分自身が活発的になり、しかしただでさえ少ない「私を知る人」は加速度的に消えていくということを痛感した一年になった。こうして私は様々な意味で独りになっていく。それでも、大事なのは自分が知人にとっての何なのかではなく、私が私にとって何なのかということなのだと私は思う。だから、今年には意味があり、そしてこれから続いていく未来にも大いに意味がある。 改めて、様々な場所でお世話になった方々には2023年分の御礼を申し上げると共に、今後も��わらぬ付き合いのほどよろしくお願い申し上げる。 そろそろ夕飯なので筆を置く。それではまた。
1 note · View note
shuon3ca · 2 years ago
Text
Tumblr media
いつも手温をご利用いただき誠にありがとうございます
2023年の営業は無事終了いたしました
動きが止まっていた数年からすこしずつ行動できるようになり会って笑いあえる日常がもどってきた一年でしたね、みなさまはどんな一年でしたか?
今年はメニュー・価格改定をさせていただき新たな始まりの一年でした そんな中変わらず支えてくださった皆さまのおかげで無事に過ごすことができましたこと
心より感謝申し上げます
手温でお過ごしいただくひととき
ほぐれたやわらかな笑顔に出会える瞬間がわたしにとって大きな喜びとなっています
これからも施術を通して
お身体と向き合い
手温のセラピストとして
精一杯の力を注げる日々の幸せを大切に
歩み励んでいきたいと思っております
2024年も変わらずどうぞよろしくお願いいたします
皆さまいつもありがとうございます
 ◇年始は1/6(土)から営業いたします◇
手温セラピスト mica
0 notes
eritakao · 2 years ago
Text
\お知らせ/
こちらだけの描き下ろしイラストに、可愛いアニメーションつけて頂きました♪
ご覧頂けたら嬉しいです!よろしくお願いします。
▼下記サービスで配信中です▼
『有名スタンプ取り放題 for スゴ得』
https://s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/.../stamp_lp2023...
『:Push!』
1 note · View note
kenshfsblog · 5 months ago
Text
数名から投稿楽しみにしているとリクエストがあったので、久しぶりに投稿。
年末年始にヨーロッパにいる友人に会うため旅行したのだが、友人と会った最初の2日間以降は一人旅。
某国の首都を訪問し観光したその夕方、某ゲイ用の出会い系アプリを開いて見ていたら、早速何人かからメッセージが。その中で写真とプロフが気に入った37歳の男が一緒にキメてやろうと誘ってきたので、その夜指定の場所に行って会うことに。
ホテルからタクシーで10分くらいの指定された住所で降りて部屋の場所を尋ねると、そいつはその目の前にあるバーで待っていると。恐る恐るそのバーの入り口を入ると、その男は待っていた。慎重180cmくらいの体格のいい男前だった。既に俺の入場料も払ったからと中に案内された。入り口のエリアはゲイバーなのだが、奥はゲイ用のレンタルルームとクルージングスペースになっているらしく、バーから奥の廊下に入ると薄暗く、廊下には多くの男達がいた。普段着の奴もいれば、上半身裸とか、革のハーネスとケツ割れ姿だけの奴など、年齢も20代~60代くらいと思われる奴までいろいろ。レンタルルームへ向かう途中廊下にいる男達と目があうが、何人かは気軽に挨拶してくる。中には早速ケツを触る奴も。ドキドキしながら部屋に向かった。
レンタルルームに入ると、薄暗い部屋にダブルベッドとシャワーブースのみがあり、ベッドの上には既に他の奴とやっていたと思われるキメ道具やゴミなどがあった。すぐに服を脱ぎ、ホテルから装着して来たハーネスとケツ割れ姿に(コックリングも装着済み)なると、すぐにどれだけ入れる?と聞いてきたので、自分でやると言って、10メモくらいをもらって新しい注射器にセット。それぞれベッドの上で入れ終わるや否や、カーッと体が熱くなり、すぐにエロモードに。ベロチューでスタートしたが、すぐにその男がチンコをしゃぶってと言って俺の口にチンコを押し込んできたが、いきなりのデカマラにむせながらもむさぼり付くように竿から金玉までしゃぶりまくった。そのまま69になりお互いのチンコをしゃぶっていたら、俺のケツの穴にその男の長い舌が入ってきて、そのまましばらくケツをなめられる状況に。俺はタチの頃からケツを舐められるのは好きだったので、そいつの長い温かい舌がケツの穴の中を舐め回る度にガマン汁垂らしまくって唸ってた。「綺麗なケツだ」と言われ、四つん這いで散々ケツと玉と竿を舐められた後は、そのままギンギンになった彼のデカマラが押し込まれた。突然デカいのが入ってきたので痛みで30秒くらい抜かずにストップしてもらったあとは、しばらくずっと掘られっぱなし。デカいのをピストン運動する度うめき声が抑えられず、おそらく廊下まで響いていたと思う。俺のチンコからはガマン汁はダダ漏れで、このままじゃ掘られて終わっちゃうよって思ったら、いきなり強く腰をビクンビクンと突き上げ種漬けされた。量が多いのか、ケツの奥に温かさと満腸感でイッたことがすぐ分かった。その男は既に俺が数人目みたいだったので、疲れたのでしばらく休憩すると。あなたはクルージングエリアに行って遊んできたらいいよって言われたので、まだ掘ってないし全然やり足りない俺はムラムラ全開のまま初めてのヨーロッパでのクルージングゾーンに。部屋から出てロッカーに荷物を預け、ワクワクしながら廊下の奥へ。そのフロアには多くのビデオルームが廊下の両サイドにあり奥に深く回廊の様になっていた。その男達が沢山いる通路をハーネス、ケツ割れ、ブーツ姿で歩くというのはさすがの俺も初めてで恥ず��しさと緊張感があったが、すれ違う男達に"Wow!", "Nice!"などと言われ、すぐに何人かに誘われた。とりあえずそのまま一つのビデオルームに入ると、部屋の上の方のテレビでゲイビデオが20チャンネルくらい選べるしくみで、両側の部屋との間にでかいGlory Holeが空いていた。あちこちでビデオの声とは別にしゃぶっている音や、ケツを掘っている音などが聞こえ、キメているのにさらにアガりまくり。椅子に座るといきなり両側からデカいチンコがヌッと出てきた。なんでこの国の男はみんなチンコがデカいんだよって驚きながらも、早速片側のデカマラにしゃぶりつく。口いっぱいの太さの皮付きのデカマラのエロさに俺のチンコはビンビンダラダラ。夢中でしゃぶっていたら、隣の穴から腕が出てきて俺のケツをひっぱられ、そのままケツを突き出したら穴からけつの穴をペロペロと舐め始めた。あまりの気持ちよさとエロさにうめき声を出しながらデマからを必死でしゃぶった。隣のデカマラもしゃぶりたかったので、向きを変えて何度か交代でデカマラをしゃぶりながらケツを舐められていたが、突然固い太いチンコが俺のケツに入ってきた。あまりの変態なシチュエーションに興奮してうめき声を漏らしたが、その後は3度ほど交代で反対側の男にケツを掘られ、最初の男がうめき声とともに俺のケツに中出しをしたかと思ったら、しゃぶっていたデカマラがビクンとしたと同時に俺の口の中に大量のザーメンが噴射された。それぞれの男は”Thank you"と言って部屋を出て行ったが、同時にケツと口の中がザーメンでいっぱいになった俺は変態度が半端ないレベルだったのでそのままザーメンを飲み込み、ケツの穴にぶち込まれた二人目のザーメンもそのままキープしてビデオルームを出た。ますます変態度が上がり、ムラムラ最高潮の俺はそのまま廊下を一歩きしていたら、地下に続く階段が。ワクワクしながら階段を降りると、さらに広いクルージングゾーンが。大きなスクリーンでゲイビデオ放映している広間の左右に伸びる廊下は迷路のようなダークゾーンで、鉄格子と鎖などがぶら下がっているハードなエリア、ケツ掘りブランコルームやX字の形に4つの革ベルトが付いたSM?プレイルーム、ケツ掘りベンチや叉を開く医療用のベッドのようなベンチなど、いろいろなエリアが。既にやりまくっている奴らもいてあちこちで声が響いている。多くのムラムラした男達が獲物を探して歩き回っているが、俺の格好がハレンチだったのか、アジア人が珍しかったのか、暗い廊下では男達に声をかけまくられた。その、地下のクルージングエリアでのエロ体験についてはまた次回書きます(長文でちょっと疲れた)。自分がこんなにも変態だったことを改めて知ることになったエロい体験談はまた次回に。
421 notes · View notes
daruma1004 · 1 year ago
Text
みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...
Tumblr media
食パン:主食用パン
食パンの語源に関しては複数ありどれが正しいかわかりませんが、有力な説を2つ紹介します。1つは、「主食用パン」の略。パンが日本に入って来た当時はイースト菌などもなく、比較的小さな菓子パンだけが作られていました。それからパンが大きく膨らむようになり、米の代わりになり得るようになったため、「主食用」と名付けられました。もう1つは、消しパンではない「食べられるパン」の略。昔は美術のデッサンなどでパンを消しゴム代わりに使用していたためです。
ブログ:ウェブログ
ウェブサイトの一種で日記形式のもの。英単語でも”blog”がありますが、もともとは”Web”と記録を意味する”log”が合わさった言葉である”web log”の略です。
軍手:軍用手袋
元々軍隊用の手袋として使われていたためです。日露戦争の際に、寒冷地を戦場とする兵士に支給するために考案されたものです。その後、荷物運搬や土いじりなど日常生活で使われるようになりました。
演歌:演説歌
元々は自由民権運動の政治運動家(壮士)たちが演説の代わりに歌った壮士節が始まりとされます。1930年代にジャズやクラシックが大衆歌に組み込まれていき、歌詞も政治とは関係のない叙情詩的なものに変わっていきました。
教科書:教科用図書
主に小・中・高および特別支援学校などで学ぶ時に配布される中心的な教材のことで、「教科用図書」の略です。教科書と教材の違いは、文部科学大臣の検定に合格したものが教科書と呼ばれます。
チューハイ:焼酎ハイボール
焼酎とハイボールを組み合わせた「焼酎ハイボール」の略語。焼酎��ウォッカなど無色で香りのない酒類をベースに、炭酸で割ったものを一般的に指しますが、炭酸ではなくウーロン茶で割ったウーロンハイもチューハイの一種です。
ジャガイモ:ジャガタライモ
ジャガイモはそもそも南米原産の食材であり、日本には16世紀末にインドネシアのジャカルタからオランダ人により伝えられました。そのため当時は「ジャガタライモ」と呼ばれていましたが、後に略されていきました。ちなみに日本では中国語由来の馬鈴薯とも呼ばれます。
ワイシャツ:ホワイトシャツ
主に男性が背広の下に着るシャツのことですが、元々は和製英語である「ホワイトシャツ」の略。よく「Yシャツ」と記載されることがありますが、これは完全に当て字です。一方で、「Tシャツ」はアルファベットのTの字に似ているためこう呼ばれるようになりました。
割勘:割前勘定
友人との飲み会などでよくある割勘は「割前勘定」の略。割前とは分割してそれぞれに割り当てることを意味する言葉です。江戸時代後期の戯作者で浮世絵師として有名な山東京伝が発案されたと言われており、当時は「京伝勘定」と言われていたそうです。ちなみに世界的に見ると割勘の文化は少数派で、男性や年上が払うのが一般的のようです。
カラオケ:空オーケストラ
歌のないオーケストラの意味で、「空(から)オーケストラ」から「カラオケ」と略されました。カラオケは日本で1960年後半に誕生したとされ、その後世界に広がっていきました。そのため英語でも”karaoke”と書きます。ちなみに中国語では「卡拉OK」と突然アルファベットが出てくる不思議です。
バス:オムニバス
ラテン語で「すべての人のために」という意味の「オムニバス」が語源で、フランスの乗合馬車の発着所の雑貨屋の看板に書かれていたことに由来します。そこから多くの人が利用する乗合自動車をオムニバスと呼ぶようになり、その後略されました。
リストラ:リストラクチャリング
英語で「再建」を意味する”restructuring”から略されたものです。リストラと聞くと人員削減をイメージしますが、本来の意味は事業構造を再構築することです。その中の一環として、人員削減が起こります。
リモコン:リモートコントロール
英語で「遠隔操作」を意味する”remote control”から略されたものです。TVなどに向かってリモコンから赤外線をデジタル信号で送ることでチャンネルや音量などを操作することができます。
ソフトクリーム:ソフト・サーブ・アイスクリーム
海外では「柔らかいクリーム?」となり伝わらない和製英語です。英語では” soft serve icecream”であり、ソフトクリームサーバーの製造などを行っている日世の創業者・田中穰治が日本でソフトクリームを広めるのにわかりやすくするために���略したとされています。
ペペロンチーノ:アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ
唐辛子をオリーブ油で炒めたパスタ料理。正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」と言います。イタリア語で「アーリオ」は「ニンニク」、「オーリオ」は「オリーブオイル」、「ペペロンチーノ」は「唐辛子」を意味しています。
経済:経世済民
中国の晋朝について書かれた歴史書である『晋書』に書かれた「経世済民」を略した言葉です。現在の政治と同じような意味で昔から使われていました。明治以降、”economy”の訳語として頻繁に使われるようになったようです。
首相:首席宰相
首席はトップを意味し、宰相は辞書で調べると「古く中国で、天子を補佐して大政を総理する官。総理大臣。首相。」と載っています。首相の言葉の中に首相が含まれている二重表現のような言葉です。ただ「首相」は日本国憲法に記載された言葉ではなく、報道などで使われる内閣総理大臣の通称です。
切手:切符手形
お金を払って得た権利の証明となる紙片のことを古くから「切手」と呼んでいました。日本の近代郵便制度の創始者である前島密が、“郵便物に貼って支払済を表す印紙”に「切手」という言葉をそのまま当てたそうです。
出世:出世間
元々は仏教語で、仏陀が衆生を救うためにこの世に出現することを指す言葉で、「出+世間」でした。そこから略され、日本では僧侶が高い位に上ることを意味するようになり、世間一般でも役職が上がることなどを指す言葉となりました。
断トツ:断然トップ
2位以下を大きく引き離すことを指す言葉ですが、元は「ずば抜けて」の意味を持つ「断然」と首位を表す英語の”top”が合わさった言葉の略。そのため「断トツの1位」という表現は二重表現になります。
押忍:おはようございます
朝の挨拶である「おはようございます」から「おっす」と短くなり、さらに「おす」へと略されました。そこから「自我を押さえて我慢する」という意味を込めて「押忍」という漢字が当てられました。
デマ:デマゴギー
大衆を扇動するための政治的な宣伝を意味するドイツ語の「デマゴギー」を略したものです。元の意味の通り、政治的な意味合いを持つ言葉でしたが、昭和になってから、単純に「嘘」や「根拠のない噂」の意味で使われるようになりました。
おなら:お鳴らし
屁を「鳴らす」の名詞である「鳴らし」に「お」をつけて婉曲に表現した言葉で、そこから一文字略されました。元々の言い方の方が上品な感じがあって良いですよね。というのも、一般庶民は昔から「屁」と言っていましたが、宮中に仕える女房たちは隠語として用いていたためです。
電車:電動客車
電動客車をより細かく表現すると、「電動機付き客車」または「電動機付き貨車」となります。電車は架線あるいは軌道から得る電気を動力源として走行しています。
電卓:電子式卓上計算機
計算機という本来役割を表す意味の言葉が略されています。1963年に世界初の電卓が登場し、1964年に現在のシャープから日本初の電卓が発売されました。当時の価格は53万5千円と車を買えるほどの値段でした。今では100均で売られているものもあるのに驚きですね。
ボールペン:ボールポイントペン
英語で”ball-point pen”と言い、これを略した言葉です。ボールという単語が使われている理由は、ボールペンの構造上、先端に小さな回転玉(ボール)があるためです。
インフラ:インフラストラクチャー
英語で「下部構造」や「基盤」を意味する”infrastructure”から略されたものです。電気・ガス・水道・電話・道路・線路・学校や病院などの公共施設など、私たちの生活に欠かせないものを指す言葉となっています。
シネコン:シネマコンプレックス
「コンプレックス”complex”」が「複合の」を表す英単語で、同一ビル内に複数のスクリーンを備えた複合型映画館のことを表します。国内の代表的なものとしては、TOHOシネマズ、イオンエンターテイメント、MOVIX、ユナイテッド・シネマなどがあります。
シャーペン:エバー・レディー・シャープペンシル
シャーペンが「シャープペンシル」の略ということを知っている方は多いと思いますが、実はこれも略語。1838年にアメリカで「エバーシャープ」という筆記具が登場し、その後1915年に現シャープの創設者である早川徳次氏が国内初となるものを考案し、「エバー・レディー・シャープペンシル」という商品名をつけヒットさせました。
ピアノ:クラヴィチェンバロ・コル・ピアノ・エ・フォルテ
イタリア語で「小さい音と大きい音を出せるチェンバロ」という意味です。いつの間にか「小さい音」を表すピアノだけに略され、楽器を表す名詞となりました。元のピアノの意味は今でも音の強弱を表す「メッゾピアノ」や「ピアニッシモ」と合わせて音楽記号として使われていますね。
362 notes · View notes
jaguarmen99 · 11 months ago
Text
344: 名無し:24/08/21(水) 19:11:29 ID:pe.rf.L1 コインランドリーのおかげで死なずに済んだこと。 どういうことかというと、数年前、職場のベテランが複数名辞めて皺寄せがこちらにきたことがあった。 精神を病んで、洗濯物を洗っても洗濯物が干せなくなった。
洗濯物を洗ってもそのまま洗濯機から出さずカビだらけに。 怖くなって服を洗えなくなり、下着だけ手洗いしてなんとか干してた。
洗濯物を干さないと綺麗な服も着られないので、毎週新しい服を買う意味のわからない行動に出てた。 罪悪感で胸が潰れそうだった。 ある夜コンビニにおやつを買いに出かけたら、住んでるマンションのお隣さんが私に「こんばんは〜」と挨拶して 大量の洗濯物を抱えて出かけて行った。 不思議に思ってこっそりと後をつけた。
そしたらお隣さん、大量の洗濯物をコインランドリーに放り込んでた。 徒歩2分くらいのところにあったようなのに、私は全く気づいてなかった。 それでも 「コインランドリーに頼るのは大人として失格だ。きちんと手で干さないと、太陽の光に当てないと、洗濯したとはいえないんだ」 とその時は思っていた。 さらに���めになって死にたくなって、練炭も用意し、いざという時はこれを使おうと決めていた。
数ヶ月が経って、過労で職場で気絶し床に倒れた時、頭の中にパッとあの夜見つけたコインランドリーが浮かび上がった。
真っ白で清潔なコインランドリー、お隣さんが洗濯物を放り込んだ洗濯機の洗剤の匂い、看板に書かれた「10分100円」の文字。 そのまま暗転した。
目を覚ました時には病院だった。丸一日眠ってた。 看護師さんが名前はわかりますかと聞いているのに、 「私、コインランドリーに行かなくちゃいけないんです。 今すぐにコインランドリーに行ったら、これから全部うまくいく気がするんです」 と開口一番伝えて看護師さんを困惑させた。
病気ではなく、睡眠不足が祟ってぶっ倒れただけだったのでなんともなかった。
しばらく私は見舞いに来た上司や同僚に「コインランドリーに行けばすべてうまく行くんです」と何度も何度も伝えた。
「なぜうまく行くと思うの?」と理由を聞かれたけれど、 「わかりません。でも今の私を満たせるものはコインランドリーしかない」 とわけのわからない回答をしていた。
上司が不気味がって、休職していろと指示があった。
退院し、すぐさま床に散らばった家中の服、下着、タオルを家の洗濯機で洗濯して、脱水まで済ませたものを せっせとコインランドリーに運んだ。ちょっと贅沢に40分400円コースにした。
ゴウンゴウンと音を立てて洗濯機が乾燥していくのを、40分呆然と立ち尽くし、ずっと乾燥機の前で見つめていた。 どんどん心がスッキリしていくのを感じた。
それから洗濯物をきれいにしまい、途端に家事をやりたくなり、家中綺麗にした。 そして「あんな苦しい職場辞めちまえ」という気になり、貰うもんだけ貰って辞めた。
今はちゃんとした会社で、たまに残業しながらものんびり過ごせている。 週末お洗濯して、洗濯物の乾燥はコインランドリーに頼ってる。 大体10分もあれば乾く量なので、月額400円であの苦しさから解放された。 前の職場の同期曰く、「明らかに普通ではなかった。何を聞いてもコインランドリーの話しかしてなくて、本当に病んでた」 と言われた。
多分、家事の中でダントツめんどくさい「洗濯物干し」が楽になって助かったというだけの話なんだけれど、 私はそれ以上に、心が助けられたと信じてる。
210 notes · View notes
kitsuneindustries · 2 years ago
Text
年末のご挨拶
Tumblr media
2023年もあとわずかとなりました。
年内は物販のみの営業となりましたが 来年の2月以降は、日帰りものづくりキットの販売などのサービスを始めていきたいと思います。
諸々同時進行で準備しているため、滞っているWebサイトの更新や動��配信などについても、来年は積極的におこなっていきます。
尚、年末年始は下記日程の通りお休み致します。
年末年始休業:12/28(木)~1/5(金)
2024年もKITSUNE INDUSTRIESとKIGSをよろしくお願いします🦊
0 notes
koch-snowflake-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
まるぴ(1999年11月5日 - )は、日本のタレント、女優。群馬県出身。ゼロイチファミリア所属。
生年月日 1999年11月5日
現年齢 24歳
出身地 群馬県
身長 / 体重 157 cm / ― kg
大学2年の頃からサロンモデルとして活躍した後、2021年11月にゼロイチファミリアに所属し、芸能界デビュー。2022年春に大学を卒業した後は一般企業に就職し、OLと芸能活動の二刀流で活動していたが、悩んだ末に会社を退職して芸能活動に専念する。
後述のようにバスケットボールファンであり、2022年10月には念願が叶ってバスケットボール応援番組のレギュラーとなった。
趣味はバスケットボール観戦、美味しいご飯屋さん巡り。特技はオーバーリアクション。好きな食べ物として、パクチーとワインを挙げている。
かき氷が好きで、多い時には月40杯をオーバーする。
中高当時は部活で、大学ではサークルでバスケットボールをやっていた。しかし、前者で練習試合中に膝前十字靱帯を損傷して思うように続けられなくなったうえ、後者では趣味で続けようとしたものの諸事情で運動がまったくできなくなってしまった。それによる自暴自棄になっていたところ、サロンモデルをやらないかと声をかけてもらえたことにより、気持ちが前向きになっていったという。
Bリーグが好きで時間があれば常に試合を観ている、応援しているチームは群馬クレインサンダーズ。
挨拶として「やほみちゃん」(やっほーみんな+ちゃん)を使用する。それに対して返信するときは「やほぴちゃん(やっほーまるぴ+ちゃん!)。
  
166 notes · View notes
servant222 · 7 months ago
Text
2025/01/05 どっちつかず
Tumblr media
年末年始を過ごしてみて思ったこと。
1年の区切りをつけるのか、それともただの日常の連続と捉えるのか。季節感とか歳時とか節目とかそういうものを持っていたいと思う反面、自分自身はそこに溶け込めずただいつもの日々を繰り返すという��日で、それに対しての諦めというのか若干の不貞腐れというのか。年末年始やイベントごとを楽しむことに対する憧れに近い妬みとかが邪魔をして。いつもと何も変わらないよ、なんて気持ちになったりもする。複雑。
大晦日の夜は夜更かししても良い、とか元旦はみんなで初詣とか、いつもと違うことをするのがめんどくさいと思う自分もいる。年末年始は休み希望も出せないししようと思ってもできないという現状もある。1日だけ休みがあってもまた明日は仕事だし、夜勤だしという気持ちになる。でもみんなが笑顔でおめ��とうございますと挨拶を交わすのは良いなと思う。
どんな1年だったかなと振り返ることも今年はどんな年にしたいかなと考えることも。ちゃんと後ろを振り返って自分の歩いてきた道を見て、そしてまた前を向く。良い。
新しい年が来たところで何ら変わりはない、というのも分かる。実際日々は区切りなく続いていて生活リズムはめちゃくちゃだ。でもそれも自分で選んできた結果。そんな現状に流されず、腐らず、少しずつでも良い方向に変えていく努力を今年はしていきたい。
1年1年確実に年を取り人生を折り返した体は確実に衰える。何も変わらないということは無い。そんな自分と付き合っていくのも自分。年の始まりにこれから1年と思うとものすごく長い時間に思える。この1日を365回。
いつまでたっても余裕は無いしラクにはなれないけれど、笑いの多い一年にしたい。大きく変わり映えしない日常の中で、くだらないことでもくすりと笑えたら幸せだと思う。
自分でも後ろ向きなのか前向きなのかよく分からないけれど、そんなことを考えている1月の始め。
39 notes · View notes