#新潟県産
Explore tagged Tumblr posts
osuminorio · 2 months ago
Text
Tumblr media
熱湯四分スープ付
0 notes
a-s-k-cafe · 11 months ago
Text
Tumblr media
今年も新潟の親友から届いた八色スイカ🍉
本日土曜日からサービスでお出しします😋
早い者勝ちなので無くなり次第終了ですよ〜😆
0 notes
telmo2112 · 8 months ago
Text
寺山不動尊 火産霊神社
新潟県新潟市
Tumblr media
2 notes · View notes
lovedaikon · 4 months ago
Text
おにぎりぼんご
ふらっと大塚駅に立ち寄りました 北口の方に飲食店と風俗店などが立ち並ぶエリア OMOビルが多く、星野リゾート系列のビルが多く、おしゃれな飲み屋街も、路面電車こえた辺りに立ち並んでいました 外に椅子が並んでてそこに10人ぐらい待ってました 待ってる間、メニューやあったかいお茶を持ってきてもらえました 具材人気ランキングなど具材を一つのおにぎりで2つ選ぶ形が多いですね 迷いましたが シャケ 350円 卵黄醤油漬け 400円 みそにぎり  350円 豆腐味噌汁 200円 合計1300円 豆腐味噌汁はおかわり自由 一番はしゃけかな・・ やっぱり2種類具材にした方が味の複雑さはあ���ので、そちらの方がおすすめです 総評 混んでる理由は、店員は4人ぐらいいましたが、握ってるのはお父さん一人だけなので それで混んでます カウンターも10席ぐらいなので、ただ、回転率は3…
0 notes
sasasatumblogbackyard · 10 months ago
Text
Tumblr media
撮影後記です。9月は収穫期の田園地帯を行く只見線です。
まだまだ暑い日が続きそうですが、米産地で生活していると、この季節はなんとも言えない焦燥感を感じます。 視界の多くを占める稲のの季節が…大地が生命力に溢れている季節が終わる…色づいた稲穂がやがて首を垂れ始めるとそんなことを感じます。
写真を撮っていても春から夏にかけては、自然の方がその機会を与えてくれている様な感覚があります。 これからの季節は少しだけ、こちらから探しにいってあげないといけない。そういう季節が始まることへの焦りなのかもしれません。
昨年は新潟でも農家さんからいただくお米の粒が少し小さのを感じていました。でも今年は地元も福島県も例年並み以上の豊作の様です。
違いや変化を少しだけ注意深く観察しながら、春までのこれからの季節を楽しんでいこうかな…そんな意識の変わり目の季節でもあります。
90 notes · View notes
kensasuke23 · 5 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
今日は新潟県燕市まで足伸ばしまして、燕市産業史料館で刀剣の展示を鑑賞しました。日本刀の持つ機能美というのは格別ですね。
Tumblr media
燕市に来たらお昼は背脂ラーメンでしょ、ということで、大むら食堂へ。中華の多油を頼みました。やはりすごい背脂。だが、これがいい。
Tumblr media Tumblr media
その後、新潟市に移動しまして、新潟県埋蔵文化財センターで企画展を鑑賞。いい資料が多かったです。
23 notes · View notes
leomacgivena · 4 months ago
Quote
新潟県が、昨年同県産のコシヒカリとして販売された米をDNA検査したところ、約1割の商品に別の品種が混入していたことを発表した。100%の新潟県産コシヒカリと確認できた商品は、68%にとどまった。
「魚沼産」が生産量の30倍以上流通……農作物のネット販売に潜む“産地偽装”の深すぎる闇|日刊サイゾー
17 notes · View notes
kennak · 1 year ago
Quote
今回の報告書で「消滅可能性自治体」とされた自治体は、以下の通り。 【北海道】 函館市、小樽市、釧路市、夕張市、岩見沢市、網走市、留萌市、稚内市、美唄市、芦別市、赤平市、紋別市、士別市、三笠市、根室市、砂川市、歌志内市、深川市、富良野市、登別市、伊達市、北斗市、当別町、新篠津村、松前町、福島町、知内町、木古内町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町、江差町、上ノ国町、厚沢部町、乙部町、奥尻町、今金町、せたな町、島牧村、寿都町、黒松内町、京極町、共和町、岩内町、泊村、神恵内村、、積丹町、古平町、余市町、赤井川村、南幌町、奈井江町、上砂川町、由仁町、長沼町、栗山町、月形町、妹背牛町、雨竜町、北竜町、沼田町、当麻町、比布町、愛別町、上川町、上富良野町、和寒町、剣淵町、美深町、音威子府村、幌加内町、増毛町、小平町、苫前町、羽幌町、遠別町、浜頓別町、中頓別町、枝幸町、豊富町、利尻町、美幌町、津別町、清里町、小清水町、訓子府町、佐呂間町、遠軽町、湧別町、滝上町、西興部村、雄武町、大空町、豊浦町、白老町、洞爺湖町、むかわ町、日高町、平取町、浦河町、様似町、えりも町、新ひだか町、士幌町、広尾町、池田町、豊頃町、本別町、浦幌町、釧路町、厚岸町、浜中町、標茶町、弟子屈町、白糠町、羅臼町 【青森県】 青森市、弘前市、八戸市、黒石市、五所川原市、十和田市、むつ市、つがる市、平川市、平内町、今別町、蓬田村、外ヶ浜町、鰺ヶ沢町、深浦町、藤崎町、大鰐町、板柳町、鶴田町、中泊町、野辺地町、七戸町、横浜町、東北町、六ヶ所村、大間町、東通村、風間浦村、佐井村、三戸町、五戸町、田子町、南部町、階上町、新郷村 【岩手県】 宮古市、大船渡市、久慈市、遠野市、一関市、陸前高田市、釜石市、二戸市、八幡平市、奥州市、雫石町、葛巻町、岩手町、西和賀町、平泉町、住田町、大槌町、山田町、岩泉町、田野畑村、普代村、軽米町、野田村、九戸村、洋野町、一戸町 【宮城県】 石巻市、気仙沼市、白石市、角田市、登米市、栗原市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、松島町、七ヶ浜町、大郷町、色麻町、加美町、涌谷町、女川町、南三陸町 【秋田県】 能代市、横手市、大館市、男鹿市、湯沢市、鹿角市、由利本荘市、潟上市、大仙市、北秋田市、にかほ市、仙北市、小坂町、上小阿仁村、藤里町、三種町、八峰町、五城目町、八郎潟町、井川町、大潟村、美郷町、羽後町、東成瀬村 【山形県】 鶴岡市、酒田市、新庄市、上山市、村山市、長井市、尾花沢市、山辺町、中山町、河北町、西川町、朝日町、大江町、大石田町、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町、庄内町、遊佐町 【福島県】 会津若松市、白河市、喜多方市、二本松市、田村市、伊達市、桑折町、国見町、川俣町、天栄村、下郷町、檜枝岐村、只見町、南会津町、北塩原村、西会津町、猪苗代町、会津坂下町、三島町、金山町、会津美里町、泉崎村、棚倉町、矢祭町、塙町、鮫川村、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町 【茨城県】 日立市、常陸太田市、高萩市、北茨城市、潮来市、常陸大宮市、稲敷市、桜川市、行方市、鉾田市、城里町、大子町、美浦村、河内町、八千代町、五霞町、利根町 【栃木県】 日光市、矢板市、那須烏山市、益子町、茂木町、市貝町、塩谷町、那珂川町、 【群馬県】 桐生市、沼田市、渋川市、藤岡市、富岡市、安中市、上野村、神流町、下仁田町、南牧村、甘楽町、中之条町、長野原町、嬬恋村、草津町、東吾妻町、片品村、みなかみ町、玉村町、板倉町 【埼玉県】 行田市、秩父市、越生町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町、寄居町、松伏町 【千葉県】 銚子市、勝浦市、富津市、八街市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、栄町、神崎町、多古町、東庄町、九十九里町、芝山町、横芝光町、白子町、長柄町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町 【東京都】 檜原村、奥多摩町 【神奈川県】 三浦市、中井町、山北町、箱根町、真鶴町、湯河原町 【新潟県】 小千谷市、加茂市、十日町市、村上市、糸魚川市、妙高市、五泉市、阿賀野市、佐渡市、魚沼市、胎内市、田上町、阿賀町、出雲崎町、湯沢町、津南町、関川村、粟島浦村 【富山県】 氷見市、南砺市、上市町、入善町、朝日町 【石川県】 七尾市、輪島市、珠洲市、加賀市、羽咋市、志賀町、宝達志水町、穴水町、能登町、 【福井県】 大野市、勝山市、あわら市、池田町、南越前町、越前町、高浜町、若狭町 【山梨県】 都留市、大月市、韮崎市、上野原市、甲州市、早川町、身延町、南部町、富士川町、道志村、西桂町 【長野県】 大町市、飯山市、小海町、佐久穂町、立科町、長和町、阿南町、阿智村、平谷村、天龍村、上松町、南木曽町、王滝村、大桑村、木曽町、生坂村、筑北村、小谷村、坂城町、高山村、山ノ内町、木島平村、信濃町、小川村、飯綱町、栄村 【岐阜県】 美濃市、瑞浪市、恵那市、山県市、飛騨市、郡上市、下呂市、海津市、養老町、関ケ原町、揖斐川町、池田町、七宗町、八百津町、白川町、東白川村 【静岡県】 熱海市、下田市、伊豆市、御前崎市、牧之原市、東伊豆町、松崎町、西伊豆町、川根本町 【愛知県】 津島市、新城市、南知多町、美浜町、設楽町、東栄町、豊根村 【三重県】 尾鷲市、鳥羽市、熊野市、志摩市、木曽岬町、大台町、度会町、大紀町、南伊勢町、紀北町、御浜町、紀宝町 【滋賀県】 高島市、甲良町 【京都府】 宮津市、京丹後市、井手町、宇治田原町、笠置町、和束町、南山城村、京丹波町、与謝野町 【大阪府】 富田林市、河内長野市、柏原市、門真市、泉南市、阪南市、豊能町、能勢町、岬町、太子町、河南町、千早赤阪村 【兵庫県】 洲本市、西脇市、加西市、養父市、朝来市、宍粟市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町 【奈良県】 大和高田市、五條市、御所市、宇陀市、山添村、安堵町、三宅町、曽爾村、御杖村、高取町、上牧町、河合町、吉野町、大淀町、下市町、黒滝村、野迫川村、十津川村、下北山村、上北山村、川上村、東吉野村 【和歌山県】 海南市、橋本市、有田市、御坊市、田辺市、新宮市、紀の川市、紀美野町、かつらぎ町、九度山町、高野町、湯浅町、広川町、美浜町、由良町、みなべ町、日高川町、白浜町、すさみ町、那智勝浦町、太地町、古座川町、串本町 【鳥取県】 岩美町、若桜町、智頭町、八頭町、大山町、日南町、日野町、江府町 【島根県】 雲南市、奥出雲町、津和野町、隠岐の島町 【岡山県】 玉野市、笠岡市、井原市、高梁市、新見市、備前市、真庭市、美作市、久米南町、吉備中央町 【広島県】 竹原市、府中市、安芸高田市、江田島市、安芸太田町、神石高原町 【山口県】 萩市、長門市、美祢市、周防大島町、上関町、田布施町、平生町、阿武町 【徳島県】 鳴門市、小松島市、吉野川市、阿波市、美馬市、三好市、勝浦町、佐那河内村、神山町、那賀町、牟岐町、美波町、海陽町、上板町、つるぎ町、東みよし町 【香川県】 さぬき市、東かがわ市、土庄町、琴平町 【愛媛県】 宇和島市、八幡浜市、大洲市、四国中央市、西予市、上島町、久万高原町、内子町、伊方町、松野町、鬼北町、愛南町 【高知県】 室戸市、安芸市、須崎市、宿毛市、土佐清水市、四万十市、東洋町、奈半利町、田野町、安田町、北川村、本山町、大豊町、いの町、仁淀川町、中土佐町、佐川町、越知町、檮原町、日高村、津野町、四万十町、大月町、三原村、黒潮町 【福岡県】 嘉麻市、小竹町、鞍手町、東峰村、添田町、川崎町、みやこ町、築上町 【佐賀県】 多久市、玄海町、大町町、白石町、太良町 【長崎県】 平戸市、松浦市、対馬市、壱岐市、五島市、西海市、雲仙市、南島原市、東彼杵町、小値賀町、新上五島町 【熊本県】 水俣市、上天草市、天草市、美里町、和水町、小国町、産山村、高森町、山都町、氷川町、芦北町、津奈木町、多良木町、湯前町、相良村、山江村、球磨村、苓北町 【大分県】 佐伯市、臼杵市、津久見市、竹田市、杵築市、豊後大野市、国東市、姫島村、九重町、玖珠町 【宮崎県】 串間市、えびの市、高原町、国富町、諸塚村、椎葉村、美郷町、高千穂町、日之影町 【鹿児島県】 枕崎市、阿久根市、西之表市、垂水市、曽於市、南九州市、三島村、さつま町、湧水町、錦江町、南大隅町、肝付町、大和村、喜界町、天城町
【全744自治体リスト】「消滅可能性自治体」を一挙公開…北海道から鹿児島まで 出産年代の女性人口が半数以下に 日光市や草津町も  |FNNプライムオンライン
64 notes · View notes
jujirou · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
おはようございます。
愛知県東海市は曇り空です。
昨日はやきものワールドの5日目最終日。
昨日も連日の雨降りで、お客様方のご来場も少なかったのですが、お昼過ぎ辺りからお客様方も増え始め、中々厳しい最終日でしたが、修理依頼のご相談をアレコレとさせて頂きました。
展示会終了後、一人での搬出作業も比較的スムーズに終えられ、同じ産地や他産地のお手伝いも少し行い宿へ帰って一日が終了。
そして今日は仙台まで車移動…ですが、東名〜圏央道〜東北道と思っておりますが、御殿場JCが未だ通行止め…
上越〜新潟〜磐越道〜東北道のルートにするか検討中です…
今日もアレヤコレヤと有りますが、安全運転でコツコツ頑張ります。
皆様にとって今日も、良い一日と成ります様に。
https://jujiro.base.ec
#秋田県 #湯沢市 #川連漆器 #川連塗 #川連 #国指定伝統的工芸品 #伝統的工芸品 #伝統工芸 #秋田工芸 #秋田の物作り #秋田の物つくり #漆 #うるし #ウルシ #髹漆 #寿次郎 #やきものワールド2025 #やきものワールド #2月28日から3月4日まで開催 #展示会最終日の様子 #搬出 #出張車移動 #kawatsura #japanlaquer #JapanTraditionalCrafts #KawatsuraLacquerwareTraditionalCrafts #jujiro
12 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
NGT48
奈良 未遥 NARA MIHARU
フリガナ ナラ ミハル
ニックネーム みはる、みはちゃん
生年月日 1998/03/20
出身地
青森県
デビュー期  
一期
血液型 A型
特技
ゴルフ(練習中です)、剣道初段も持っています
趣味
睡眠、お散歩、街並みや自然豊かな風景・星空・空・夜景・夕日・海・綺麗な景色を見ること、美味しいものを食べること
好きな食べ物
フライドポテト、アンチョビポテト、ハッシュドポテト、ガーリックポテト、ポテトチップス、明太子、明太子おにぎり、サーモン、南蛮エビ、生エビ、なめこのお味噌汁、お肉、ユッケ、センマイ刺し、米菓、お米、辛い食べ物、フルーツ、焼き芋、甘いもの全般(チョコレート、ミルクレープ、モンブラン��アイスクリーム、かぼちゃアイス、ココナッツアイス、ココナッツドーナッツ、マカロン、はちみつ)、ギリシャヨーグルト、濃いめのお茶
好きな言葉
ありがとう、だいすき
おすすめの楽曲 NGT48「下の名で呼べたのは…」、NGT48「昨日よりも今日 今日よりも明日」:どちらも私にとって大切な曲ですし何度聴いても心に沁みる曲なので皆さんもきいてみてください!
新潟のおすすめポイント
たくさんありますが、新潟の三大花火(柏崎まつり、片貝まつり、長岡まつり)と佐渡です。
海を渡って佐渡へ着くと自然豊かな景色や朱鷺に出会え、美味しい海産物をいただけ、たくさんの歴史も感じる事ができます。
お米、日本酒、海産物、美味しいものがありすぎて困るくらいです!
一言メッセージ
プロフィール見てくれてありがとうございます!
マイペースですが応援してくれる皆さんと沢山笑って過ごしていきたいです。一緒に楽しみましょう!
応援よろしくお願いします
  
122 notes · View notes
dadnews · 4 months ago
Text
Tumblr media
石黒芳和さん 地域特産「マコモタケ」の加工品を強化 新潟県柏崎市の農産物生産・販売の「大日」、乾燥させた葉で茶を開発 [新潟日報] 2025-02-16
18 notes · View notes
moja-co · 1 year ago
Text
松崎いたる・板橋区@itallmatuzaki 2004年の新潟県中越地震のとき、 日本共産党が 板橋区民から集めた募金を 私が届けた先は 「被災地」につくられた 「日本共産党救援センター」でした。 これが「被災地に届けた」と言えるのか?、 「経費」なのか?については議論されてしかるべきだと思います。
80 notes · View notes
lastscenecom · 2 years ago
Quote
花崗岩から生み出された軟水が、日本酒の製造には欠かせない。 日本酒の製造過程で、米本来の旨味と甘みを引き出す「糖化」に用いられる麹菌は鉄分を極端に嫌う。また、香味を出すための発酵段階では酵母菌が使われる。その酵母菌はカリウムを栄養源として活動する。 つまり、日本酒の製造に必須なこれらの2つの菌は日本の水だからこそ、真価を発揮する。花崗岩が多い国土が日本酒を生んだといっても過言ではないのだ。 そして、古くからその軟水の性質に着目していた日本人は、後背地に花崗岩でできた山を持つ西条(広島県)、灘(兵庫県)、魚沼地方(新潟県)など、今なお日本酒の名産地として知られる場所に多くの酒蔵を作ってきたのである。
アメリカ人観光客が「日本のサケ」に大感激……思わず絶句した「驚きの理由」 なぜこんなにうまいのか?
60 notes · View notes
everydaymacro · 1 year ago
Text
Tumblr media
4/13 新潟県 関川村 「花と蝶」 スミレにギフチョウ カタクリは、大半が枯れ果てていて、綺麗な花はほとんどない。 お目当てのギフチョウは、ぽつぽつといった感じで、 交尾や産卵もみられた。ようやく本格的な春の訪れ。
36 notes · View notes
tokyomariegold · 4 months ago
Text
2024/8/24〜
Tumblr media
8月24日 最高に疲れてしまった! せっかく猫を撮りにひとのお家にお邪魔させてもらった日なのに、自分のがんじがらめな生活のせいで、最高に疲れたことしか記憶がない日になってしまった。
Tumblr media
8月25日 早起きして、朝用事を済ませて、午後の友人と科学館へ行くまでは人気のない街を歩きたくて、日比谷公園や霞が関を歌いながら歩いていた。
霞が関、本当に人気がなくて東京じゃないみたいなのに、目の前には大きく東京タワーがあってちゃんと東京。 農林水産省の建物周りのポールに「都道府県の花」が展示されていたので眺めながら歩いていたら、富山と新潟がリューリップ!同じ花でもいいのね!しかも隣同士の県!と微笑ましい気持ちになった。
Tumblr media
そのまま人気のない街を歩いて、ホテルオークラを見上げて、人のいないナチュラルローソンで昨日に引き続きアサイースムージーを飲んだ。ちゃんと多分半分くらいは飲めたのでえらかった。
友人と待ち合わせをして、みなと区立科学館へ。 ロボットの企画展をしていてたくさんアイボが並んでいてかわいかった。 プラネタリウムも久しぶりに鑑賞できて、すごくすごく楽しかったし、小学生の時に正座早見表を見ながら家族で夜空を見上げる夏を過ごしていたことを思い出した。なんとなく、珍しく、家族の思い出の中ではいい思い出な気がする。
最近の夏は夜も暑いから、星を見上げる余裕はないかもしれない。
Tumblr media
友人は秋にトルコへ行く、と言っていて、わたしも入院を機にキャリーケースを買ったので、退院して色々治ったら海外旅行へ行きたい!と思った。 近況や、明治のお菓子や、人生や、今日もいろんな話をさせてもらった。 帰りに「今度、すぐ出なくてもいいので台湾や韓国に行きませんか?」と言ってもらって嬉しかった。実現させたい。
Tumblr media
今日は少し前向きな気持ちで帰宅しているし、きっと少し前向きな気持ちでご飯を食べられるかもしれないので、そうさせてくれる私の好きな女の子たちってすごい。
大島さんが街をつくるゲームをする動画を昨晩見つけたので、今日も流しながら夜を過ごせたらいいな。
Tumblr media
3 notes · View notes
shunya-wisteria · 2 years ago
Text
Tumblr media
夏旅2023 庄内散策 - 山居倉庫・本間美術館
今回は、台風によるフェーン現象で酷暑となった山形県庄内地方へ出かけてみました。最初は酒田へ。
新潟からの特急いなほ にて酷暑の庄内地方 酒田に到着。駅から出た瞬間の日差しにくじけそうになりました… なるべく日陰を探しバス乗り場へ。酒田市のコミュニティバス るんるんバスに乗り込み15分ほど、山居倉庫へ。料金は一律200円、Suica等の交通系ICカードは使用不可なので注意。
Tumblr media Tumblr media
米どころ庄内における米の積出港としてにぎわった酒田。米保管倉庫として明治期にたてられたのが酒田のシンボルでもあるこの山居倉庫。フォトスポットとして有名なのが、夏の高温防止のため倉庫の裏地に植えられた樹齢150年以上のケヤキ並木。土蔵造りの倉庫と日差しに照らされ青々と輝く並木、抜けの良い石畳の道の組み合わせが実に趣がありますね。
9棟の倉庫の一部は現在、観光物産会や庄内米歴史資料館としてにぎわっています。
山居倉庫から徒歩1キロ弱、次は本間家旧本邸へ。酒田の豪商として地域社会の発展に努めた本間家のお屋敷。幕府巡見使一行の本陣宿として建造された後、本間家代々の本邸として使用されたとのこと。現在は観光施設として一般公開、古いお屋敷好きとしては欠かせないスポット。
Tumblr media Tumblr media
さらにもう1.5キロほど歩いた先、美しい庭園を望む別荘 清遠閣が佇む本間美術館にも足をのばしてみます。酷暑とはいえ風がやや強いことが幸い、日陰を探せば比較的 快適に歩けました。本間美術館は戦後の荒廃した時期に、地域の復興・活性化と芸術文化の向上の資することを目的に本間家が設立した私設美術館。本間家に代々伝わる貴重な収蔵品を見学した後、お庭へ。鶴が舞い降りたことから「舞鶴園」と名づけられた庭園。この美しいお庭は隣接する清遠閣から眺めてみるのがおすすめ。心地よい風を受けながらのんびりと流れる時間を満喫しました。
Tumblr media Tumblr media
昼過ぎに酒田に到着し、美術館の最終入場が16:30と、なかなかにせわしない旅路でしたが、ボッチ特有の歩く速さ(バスを待つより歩いたほうが早いときは歩き)で時間を稼ぐことで、一通り酒田の街を楽しめました。夕方の電車で鶴岡へ移動、翌日の散策に備えます。
38 notes · View notes