#日本獣医師会
Explore tagged Tumblr posts
kennak · 8 days ago
Quote
マダニを通じてウイルスが哺乳類に感染する重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について、感染したネコの治療にあたっていた獣医師が死亡していたことが、わかった。獣医師も感染していた疑いがあるという。  関係者によると、亡くなったのは三重県内で動物病院��開業している獣医師。検査でSFTSと確認されたネコの入院治療にあたった後、5月に呼吸困難などSFTSの症状がみられ、病院に搬送。数日後に亡くなった。マダニにかまれた形跡はなかった。ほかの動物病院関係者や飼い主らに症状はないという。  日本獣医師会は三重県獣医師会からの報告を受けて事案を把握。6月12日付で、各都道府県の獣医師会に対し、診療時の留意事項などについて注意喚起するメールを送ったという。  SFTSは、森林や草むらのマダニが媒介する。マダニにかまれるほかに、感染したネコやイヌを通じてヒトに感染する。6~14日の潜伏期間の後、嘔吐(おうと)や下血、発熱が起きる。ヒトでの致死率は最大3割、ネコでは6割が死ぬとされる。
ネコ治療した獣医師死亡、マダニ感染症疑い 獣医師会が注意呼びかけ(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
3 notes · View notes
pixiewired · 4 months ago
Quote
同園は「日本一危険な動物園」などとテレビ番組や旅行雑誌で取り上げられ、人に危害を加えるおそれがある「特定動物」のライオンやベンガルトラなど約150種を飼育展示していた。同社はこの日、「担当者不在」として取材に応じず、HPでは動物の移送について「関係機関や専門家の指導、協力の下、最善の策を講じる」と強調した。しかし、具体的な受け入れ先については「協力施設の兼ね合いで伝えることが難しい」とし、具体的な施設名などは明らかにしなかった。動物の飼育や展示に関する行政指導を行ってきた市保健福祉局の担当者は「動物はどうするのか、移送のスケジュールも分からない」と困惑する。  札幌市円山動物園など全国139施設が加盟する日本動物園水族館協会(東京)は会員施設に動物の適正飼育などを助言するが、ノースサファリは非加盟。日本動物福祉協会(東京)の町屋奈(ない)獣医師は「施設が廃業になれば、引き取り先に苦慮する可能性がある」と指摘する。  サクセス観光は今年に入り登記上、静岡県富士宮市にある休園中のテーマパーク「富士花鳥園」に拠点を設置。同園は鳥類を飼育しており、サクセス観光への事業譲渡も取り沙汰されている。関係者はノースサファリの動物の移動との関係を注視している。
突然の閉園で動物150種どこへ ノースサファリ 札幌市に連絡せず:北海道新聞デジタル
2 notes · View notes
nyantria · 1 year ago
Text
アメリカが主導した昭和天皇の戦争犯罪の証拠隠滅
昭和天皇と731部隊
http://blog.livedoor.jp/nobug51/archives/1103925.html
欧米の帝国主義にならって、日本も中国侵略を真剣に考え、実行していった。
当時、天皇は現人神であり、日本国においては絶対の存在だった。小さい頃から、家庭や学校で天皇を拝み、学校では教育勅語を奉読され、天皇のために死ぬことが最高の価値のように教えられた時代でもあった。
 日本の傀儡政権が満州に成立すると、早速、その地で、安くて強力な兵器(貧者の核爆弾)の開発を目指した。その中心になったのが陸軍軍医少佐の石井四郎であった。
 1936年、天皇の認可の下に中国ハルピンの郊外平房の広大な敷地に研究施設を作り、東京の陸軍軍医学校やその他の石井のネットワークと連携しながら、中国人・朝鮮人・ロシア人・モンゴル人などをマルタと称して生体実験・生体解剖などをし、試行錯誤を重ね、より強力な細菌兵器の開発を目指した。
 そこで開発された細菌爆弾(陶器爆弾)は中国の都市で実戦された。ペスト菌で多くの被災者を出し都市は混乱した。
 研究成果は思ったよりも上がらず、兵器の開発を急いだが、時すでに遅く、ソ連の参戦を許してしまった。
 ソ連が参戦するや否や、軍部・天皇はいち早く731部隊の証拠隠滅をはかり、建物を爆破し、収容されていたマルタを全員殺し、731部隊員を急遽日本へ戻した。
 これも戦争犯罪がばれると、天皇にもその責任が問われることになるからだ。
 731部隊にも何人かの皇族が行き来し、実際731に係わっていた皇族もいた。��条も足を運び、大元帥昭和天皇の耳にも731についての情報は入っていたはずである。
 莫大な予算をかけ、全国の優秀な医学者を集めて作られた731部隊は、軍部・天皇がも��とも期待していた部隊ではなかったか?
 戦後、アメリカは731部隊幹部の尋問を細菌兵器の専門家に担当させた。
ところが、731部隊幹部は事実を隠し続け、人体実験はしていないと嘘を通した。
 1947年(昭和22年)1月に、ソ連が石井ら日本にいる731部隊員の尋問を要求した。ソ連とアメリカの交渉により、人体実験のことが明らかになると、アメリカは人体実験・細菌戦のデータを独占しようと、石井らと打ち合わせをする。その結果、ソ連の尋問は形式的なものになってしまった。
 731の戦犯追及をしていた占領軍(アメリカ)の法務部の活動はアメリカ自身の手によって強制的に停止され、詳細なデータはアメリカが独占することになり、東京裁判では731部隊のことは裁かれなかった。
 マッカー���ーと本国アメリカとの交渉の中で、データの独占のこともあったが、もう1つの大きな懸案は、天皇にその責任が及ばないようにすることだったのではないか?
 マッカーサーは当初から日本の占領にあたって、天皇の力を利用しようと考えていた。
 また、マッカーサーは自国の遅れていた細菌兵器の開発に日本軍のデータが役立つだろうと見ていた。何としても、細菌戦や細菌兵器のデータが欲しかった。
 731部隊の戦犯追及をすると、そのデータは独占できなくなり、またその責任が天皇に及ぶのを恐れたのではないか?
 (ドイツでは人体実験にかかわった医師などが「ニュルンベルグ継続裁判」によってアメリカの手によって裁かれている!最高責任者ヒトラーはすでに自殺している。)
 日本政府とアメリカは、一緒になって、731の隠蔽を図り、これが東京裁判で裁かれない様にし、その残虐な事実が国民の前に公表されないようにした。
昭和天皇とマッカーサーとの会談は極秘裏に戦後11回行われた。
新憲法が制定された後でも、「象徴天皇」という新たな憲法上の地位に“制約”を感じることもなく「政治的行為」として、マッカーサーと「トップ会談」がなされていた。それも、当時の政府を飛び越えて行われていた。
 それ結果、裁判で国民の前に731の情報が公開されなかったし、追及もされなかったものだから、大元帥昭和天皇の戦争責任は問われなかった。
※パウエルの記事と森村の本は、日本で政府が見解を出さざるを得ないほどの騒ぎを巻き起こした。政府は国会で731部隊の存在と、731部隊の戦争犯罪について初めて認めた。議論の中で政府は、石井の細菌実験について知りながら石井にかなりの軍人恩給を給付していたことを全く偶然に露呈してしまった。(『死の工場』ハリス���:柏書房)
・天皇裕仁は、明らかに、2度にわたって石井の実演を目にしている。
1度目は1933年に陸軍軍医学校を視察した折、もう1度は恒例の天皇訪問の際の、海軍の艦船上においてである。石井が濾水機の1つに放尿し、その濾過水を飲み干すよう天皇に恭しく差し出したとされているのは、天皇が視察したそうした折のことだった。・・・天皇はその申し出を断り、そして石井は尿を濾過したその水を見るからに嬉々として飲み干したという。
・軍医中将で元関東軍軍医部長の梶塚隆二によれば、石井は「天皇の軍令」によって1936年に平房の実験を開始する許可を与えられたと言う。・・・・梶塚によれば、その後1939年に、天皇は、石井の特殊部隊を再編成するようさらにもう1つ軍令を発布した。・・・・
 石井が東京の高い地位のところに、ひょっとすれば最も上のところに味方を持っていたことは明らかである。
・軽く見てはならないのは、石井と若松の部隊は、裕仁の勅令によって設立された部隊であるという事実である。他の多くの部隊は、必要とされた時に陸軍の内部で適当な司令官によって設立された。
・軍事細菌研究のさらにもう1つの拠点が長春の第100部隊(部隊長:若松有次郎)であった。作戦任務のための資金供給は莫大かつ無制限だった。部隊は2つの経路から資金を得ていた。すなわち、東京の陸軍省と、関東軍司令部の第2部である。(陸軍省から人件費60万円の予算が、100万円が関東軍司令部の第2部から攻撃的生物戦の研究のために支出された。731部隊の予算総額は1000万円、人件費300万円、20万から30万が各支部の運営費、600万円が細菌製造、実験、研究費用である。しかも731部隊の予算は国会の場で細部を発表されることはなかった。関東軍の獣医将校は、生物戦の資金は底なしだと自分は理解していたと語っている。)
・石井はノモンハン事件の間に彼が行ったサービス業務に対する褒美として、天皇の玉璽の押してある大変名誉な政府表彰を受けた。彼の部隊は、同じ戦闘中における英雄的な行動に対して、天皇から価値ある表彰状を贈られた。
このことも、またしても無二の名誉だったのである。他の医療部隊も日本の戦争において勇敢に働いた。それなのに、20世紀において他の医療部隊が天皇の表彰状をその業務に対して受けたことはない。裕仁が、これらの名誉ある賞を与える前に、いくらかの調査を行ったのではないかと疑ってもおかしくない。
 (1939年に発生したノモンハン事件では、出動部隊の給水支援を行うことになり、石井式濾水機などを装備した防疫給水隊3個ほかを編成して現地へ派遣し、部長の石井大佐自身も現地へ赴いて指導にあたった。最前線での給水活動・衛生指導は、消化器系伝染病の発生率を低く抑えるなど大きな成果を上げたとされる。その功績により、第6軍配属防疫給水部は、第6軍司令官だった荻洲立兵中将から衛生部隊としては史上初となる感状の授与を受け、石井大佐には金鵄勲章と陸軍技術有功賞が贈られた。)
・『731部隊-天皇は知っていたか?』と題されたそのドキュメンタリーは、2人のベテランのテレビジャーナリストによって製作された。・・・アメリカ、イギリス、その他の連合国軍の西洋人捕虜が、人体実験の犠牲になったことが暴露された。その上、ドキュメンタリーの製作者・ナレーターは、天皇が満州での細菌戦の人体実験を知っていたことを強く示唆している。
・1930年代において、くるくる替わった日本の内閣においては役目を果たすように〔大臣職に〕任命された軍部のリーダーたちは、誰もが満州で起こっていることを認識していた。参謀本部のスタッフ〔立案者〕とその上司たちは、石井、若松、北野のプロジェクトに精通していたし、細菌兵器の開発研究を助けた。・・・・
 何千人もの、もしかしたら何万人もの陸軍の軍医や獣医、生物学者、化学者、微生物学者、技術スタッフその他の似たような職の人々が、定期的に交代で満州や〔その他の〕中国占領地に派遣されている。(731部隊には専用の飛行場があり、専用の飛行機も複数持っていた。東京⇔ハルピン間を何度も往復して情報交換や物資の輸送などをしていた。また、他の部隊との連絡にも使った。)
・軍部を除けば、外務省が平房での秘密の任務について認識していたことは確実と思われる。それは、ハルピンの日本領事館の地下室がマルタの留置場として使われていたことからも言える。
・東久邇は早い時期に、平房の施設を旅先で訪れている。
・1939年2月9日に、裕仁の弟である活発な秩父宮は、陸軍省の大会議室で、2時間半にわたる石井の「雄弁な」講演に出席した。
・天皇の一番下の弟である三笠宮は、施設の多くに立ち寄った。
・竹田宮は関東軍の首席主計官として、満州におけるすべての細菌戦の関連施設に割り当てられる金を扱った。・・・また、平房〔の施設〕に立ち入る際には竹田宮・宮田が発行した通行証を求める必要があった。関東軍司令官もしくはその直属の部下が731部隊を訪れるときは、竹田宮自身が彼らの一行に混じって彼らをエスコートした。
・天皇は、その倹約〔の精神〕でも知られていた。彼は常々、役に立たないもしくは取るに足らないプロジェクトのために、政府の支出が無駄に使われないよう懸念していると表明していた。細菌戦のプログラムは、国の資源の大規模な乱費であった。第2次世界大戦中、平房、長春、奉天、南京の主要な基地および多くの支部施設は、少なくとも1500万円から2000万円、多分それ以上の年間予算を食い潰して機能していたに違いない。天皇が軍事予算を詳細に調べたなら、満州やその他の中国における何千もの人員の滞在は、天皇にとって関心事だったはずである。裕仁はまた、特別の武器研究にその使途を限定された秘密の帝国予算を持っていたが、それが満州や中国において細菌戦の研究に使用されていても何の不思議も無い。
・裕仁は細菌戦の研究については知っていたのだろうか。おそらくイエス、であろう。このプロジェクトは、単純に、天皇の目から隠しおおすには、大規模すぎた。費用も、天皇の政府費用に対する鋭い関心から逃れるには巨額すぎた。・・・・最終的に、大日本帝国において、政策決定は政府の最高レベルで行なわれるべきものであって、陸軍の将軍たちの気まぐれでできるものではなかったのである。
(以上『死の工場(隠された731部隊)』:シェルダン・H・ハリス著、近藤昭二訳より抜書き)
・731部隊の組織犯罪については、関東軍という日本陸軍の一駐留軍の指揮命令系統下にあった。部隊そのものは関東軍司令官の直轄であり、あらゆる人体実験も形式上は司令官の命令無しには行なわれえなかった。また、731部隊以外の「防疫給水部隊」(北京、南京、広東など)も日本陸軍の中国派遣軍の指揮下にあった。
日本陸軍を統括していたのは陸軍省であり、その上には天皇がいた。したがって731部隊の人体実験の最終責任者も天皇である。(『検証 人体実験 731部隊・ナチ医学』小俣和一郎著:第3文明社)
http://blog.livedoor.jp/nobug51/archives/1103925.html
6 notes · View notes
petapeta · 2 years ago
Quote
 獣肉を「けがれたもの」と考える国民に対して、いきなり「やっぱり食べなさい」といってもうまくいくはずがありません。そこで政府は作戦を考えました。飛鳥時代に「肉食禁止」を宣言したのは天皇です。ならば、「肉食解禁」も天皇にお願いしようというのです。かくして明治5年1月24日、宮中にて西洋料理の晩餐会が開かれました。参加したのは後藤象二郎・副島種臣・江藤新平・寺島宗則・井上馨(かおる)ら、肉食を推進する政府関係者たち。この模様が新聞で「日本では昔から肉食が禁止されてきたが、これに正当な根拠は無��として、天皇自ら肉を食べられた」と報道されたことで、正式に肉食が解禁されたのです。とはいうものの、実は明治天皇は洋食嫌いでした。「肉食は養生のためよりも、外国人との交際に必要だから食べたのである」と大久保利通にグチをこぼしたそうです。「肉食推進作戦」には当然反発も起こりました。解禁から一ヶ月後、御岳行者10名が皇居に乱入し「万民の上に立ち、穀物の稲を祭司し、古代以来肉食を禁止した歴代の天皇をさておいて、外国の勢力に押しながされて獣肉を解禁するなど、とんでもないことである」と訴え出たほか、明治10年(1877)4月の朝野新聞では「大久保利通が無理矢理天皇に洋食を食べさせている」「洋食洋医を宮中から斥けよ」と糾弾する記事が掲載されました。 どうしても食う気になれない  明治天皇も食した肉ですが、それでも庶民には受け入れられませんでした。実際に食べて美味しさを実感すれば、口コミで広がっていきそうなものですが、そうはならない大きな理由がありました。それは「調味料」。西洋の肉料理は「スパイス」や「バター」を使って調理されますが、これがいけませんでした。ちょっと時代を遡りますが、フロイスが、天正13年(1585)にまとめた『日欧文化比較』の中にはこう書いています。 「われわれ(西洋人)は乳製品、チーズ、バター、骨の髄などをよろこぶ。日本人はこれらのものをすべて忌み嫌う。かれらにとってそれは悪臭がひどいのである」  遣外使節団の1人としてフランスに派遣された奉行池田筑後守長発(ながおき)が、船の中で出された洋食に苦悩している様子を、同行した理髪師の青木梅蔵が記録しています。 「パン・牛肉の焼もの様々、ことごと歎息なしたり、パンは別段臭気なけれども何とやら気味悪く、牛はなおさらなり、さればとて二日三日このかた食事とては一切いたさず、空腹もまた堪え難し。(中略)折からこの処へ御奉行様お一人にて、色青ざめ、ひょろひょろと致しお出ありし有り様、さながらこの世の人とも思われず」  NHKの大河ドラマ『八重の桜』にも登場した明治期の物理学者山川健次郎。学生時代、アメリカに留学するために乗った船中で食べた洋食について『山川老先生六十年前外遊の思出』で以下のように回想しました。 「何しろ西洋の食物なんて云うものは食べた事がない。あの変な臭いがするのがまず第一に困って、船に乗っても食わないで居ると、船の医者が飯を食べにゃいかんと勧めて呉れたが、しかしどうしても食う気になれない」
ナガジン!|特集:発見!長崎の歩き方 「西洋は長崎から~「洋食」」
21 notes · View notes
kijitora3 · 2 years ago
Text
よい公益通報の見本
奈良の鹿の保護やら、鹿の角切を任されている団体がつけ上がってやりたい放題をして、餌代など県などからの委託費をピンハネしてるんだな 鹿はしゃべれないのをいいことに
自らの名をさらして公益通報した獣医師と、当事者団体のどっちの言い分が正しいか、なんて、もう第三者の目からは明らかじゃん
まあ、奈良県庁も、奈良県らしさを捨てて、たまにはまともにチェックして仕事しろ でないと沖縄県庁にも負けるぞ
6 notes · View notes
real-sail · 10 days ago
Text
駆け抜けきれなかった20代からのバトン
Tumblr media
先月、自身3年ぶり、東京では6年ぶりのリサイタルをおこなった。この6年のあいだに何の本番もなかったわけではない。オーケストラの公演や短い出番のソロなど舞台の上で弾いてはいたが、ソロをたっぷり弾く機会は実にひさしぶりであった。というのも、演奏活動に空白を作らなければならないほど自分の身にいろいろなことが起きたのだ。
わざわざ人に言うほどのこともない、とそれぞれの出来事の最中は黙していたが、ほとんど寝ているしかなかった3か月間、全てを投げ打って博士論文の追い込みに徹した半年、そして愛猫の闘病の日々は、何もなかったかのようにして振る舞うにはあまりにも大きなことで、自分の根幹を揺るがすものだった。振り返るにも痛みを伴うが、このあたりであえて書き残しておこうと思う。
そもそも日本での前回の本番というのが2019年冬のことで、そこから世界はあの2020年春を迎えるのはみなさんもご存知の通り。このときほとんどの演奏家が未来の予定を一旦白紙にしたはずだ。わたしはイギリスのナショナルロックダウン直前の2020年3月8日にロンドンでひとつ本番があり、その後演奏会という形でお客さんの前に再び立てたのは2021年12月だった。この間に、自宅のバルコニーから2度、玄関先から1度、ご近所さんに向けてささやかなライブをおこなった。
その裏側で、2021年4月に激しい腹痛で救急車を呼んで以来、病院に何度も足を運んで様々な検査を受けることになる(余談だが2021年夏に乗っていたタクシーが後続車に軽く追突をされて鞭打ちの治療に通ったことも忘れ難い)。およそ2年のあいだにイギリスの医療機関で受けられた検査はレントゲン1回・婦人科検診複数回・様々な血液検査とピロリ菌検査。一度もCTまで辿り着けなかった。検査の甲斐も虚しく原因不明のまま腹痛は半年に1回ほど繰り返され、食べるものに神経質になり、外食を悉く断って付き合いが悪いと噂された気もしたがそんなことを構う余裕も無い。
コロナ禍以降初の公演となった2021年12月の本番は短い出番でつつがなく終えたが、そのすぐあとにコロナのオミクロン株を拾う。急性期は軽く済んだものの予後が悪く、2か月ほど倦怠感を引きずり、何なら今もあのときやられた記憶力を司る何かの扱いに少し手こずる。暮れの演奏会がご縁を呼んで2022年春に在英日本大使館でリサイタルの機会を得るも、本番の数日前に例の腹痛が再発。そうして激しい痛みを繰り返すこと4回目の2022年10月には2度目の救急車コールと相なり、このときも原因不明・重篤な病では���いとけんもほろろに帰された。引き受けていたオケの仕事だけは辛うじて顔を出したが、体調は全く上向かない。
業を煮やして日系病院にかかり直したら俄かにヘルニア疑いが浮上し、診断確定には更なる検査を要するためイギリスの専門医の予約までは取り付けた。しかし重ねてウイルス性胃腸炎を引っ掛けたのがとどめとなり、1か月近く先の診察を待てず這うようにして日本に舞い戻った。帰国して3日と経たないうちに痛みの原因はヘルニアと確定。ただこれは過去2年に渡って受けてきた検査でほかの可能性を潰してあったからこその診断の速さだったとも思う。2度目の救急コールからひと月で体重を5kgほど落とした。体調を崩してからロンドンに戻るまでの3か月近くを、楽器を弾くことはおろかPCを立ち上げることもできずほとんど横になって過ごした。
博士論文の提出は半年近く遅らせることにして、伴って学生ビザも苦労して延長手続きをし、2023年明けてロンドンに戻ってからは生活の全てを投げ打って論文の仕上げに徹した。その半分は布団の中で書いたと言っても過言ではない。出かける用事があるときはその前後に多めの休養を要し、体力が追いつかなくて寝るしかない時間も多く、万全でない体を最大限に使って何とか7月に提出した。夏の一時帰国のフライト当日の未明のことだった。
その夏日本にいる間は友人を誘ってヴァイオリン・ソナタを1曲録音したが、実を言えばソナタを全楽章通して弾き切ることにすらそのときは不安があった。でもそう口外することも躊躇したのは、そして今だから語れるのは、あのときは自分が復活する自信を持ちきれなかったからだ。録音をしてみたら思いがけずちゃんと弾けて安堵したが、共演者がいたからというのもあるし、これだけのことがあった2年間、研究材料として、そしてYouTubeを口実として個人的な録音だけはコンスタントに続けていたので、それは助けになった。録音の直前だけやっつけ仕事のように楽器を触るのは後ろめたかったが、触らないよりマシだと思った。
以降もヘルニアは痛むので、うまい折り合い方を探して現在も模索は続く。少し飛んで2025年5月のヘルシンキへの学会旅はわたしにとって挑戦的であったし、実際学会中日はあまりにヘルニアが痛み途中で断念して宿に帰った。
話を2023年に戻すと、腹は痛みつつ、食べるものに相変わらず神経質になりつつも、2023年秋、わたしは博士論文の口頭試問に臨んで修正を伴う合格となった。2023年11月のオーケストラの本番は実に1年ぶりの舞台だった。連日のリハーサルを乗り���って、このお腹でもできたという小さな自信を得る。2024年3月、論文の修正を何とか仕上げて期限間近の学生ビザを何とか卒業生ビザに書き換えた話は昨年のブログに詳しい。
散々悩んでのビザ取得だった。申請するときに実家の14歳の愛猫の顔がよぎった。でも結局、先人たちの「帰ることはいつでもできる、ビザ申請は機会が限られる」という言葉はその通りだと思ってイギリスでの生活を続けることを選んだ。審査結果が届く頃に実家から最近猫の具合が芳しくないと知らせがあり、「会えるうちに会っておこう」とビザを受け取り次第日本へ飛んだ。そしてわたしの飛行機があと数時間で羽田に着く頃、猫ががんを告知されていた。
猫との闘病の7か月間の詳しくは別に項を立てると思うが、ここでも少し触れたい。愛猫の死はわたしにとって初めての身内の喪失だった。当初2週間の滞在のつもりで帰ったが、そこから猫の抗がん剤治療を決心、「最初の1か月が投与の頻度が高くて大変」という獣医師の説明を受け、わたしはロンドンへの戻りの便を遅らせて治療の最初を伴走した。その6週間は永遠にも感じられる時間で、その間に死なないとも言い切れない病状で、変更した航空券を使えないことがあるかもしれないと覚悟していた。
ロンドンに生活を残したまま、わたしは全てを投げ打っても完全帰国すべきか迷った。腹を決めてビザを得たつもりが、いきなり散々悩んだ末、わたしは結局ロンドンに戻ることを決めて目の前の数週間を夢中で過ごした。愛猫が死んだあともわたしは生き続けねばならない。そして何かを諦めたことを猫のせいにしたくなかった。猫が気の毒だ。
投薬直後の猫は終日誰かの付き添いが必要で、夜中にイギリス時間でオンラインレッスンをしたあとから朝までの時間帯はわたしが担当した。家族3人で24時間を回すのも体力的にキツかったから、その後わたしがイギリスにいる間は夜のほぼ全てを母が看たことを思うと言葉にならない。そして日本の田舎にいる間、車を持たないわたしの行動範囲はほとんど自宅と動物病院の往復のみ。SNSで人の動向を見るのが辛くて目を背けた。そのときは気持ちも卑屈になっているので、「遊びに誘われても煩わしい」と思って日本にいることすらもひた隠しにした。世界がとても遠く感じられた。
こうなると本番どころではなく、先の予定を入れるのは怖かった。演奏会なんぞ企画した日にはキャンセルのリスクを負う自信もなく、引き受けたら穴を開けられない演奏の仕事を入れてうっかり最期に立ち会えなくなるのも恐ろしい。未来の日付を見るとその頃まだあの子は生きているだろうかと考えてしまいても立��てもいられなくて、目の前のことしか見たくなかった。指導教官に勧めてもらった学会の締切も忘れる勢いだったが、先生はわたしの様子から何かを感じ取ったのだろうか、締切ぎりぎりで連絡をくれて、さらに申し込みのプロポーザルの添削を買って出てくれたので甘えた。結果として秋にノルウェーの学会に招待されたが、自分ひとりではなし得なかった。
2025年6月半ば、ロンドンに戻るや否や論文の製本を発注して滑り込むように7月の卒業式に間に合わせた。猫の隣で準備したエルガー『カラクタクス』序曲は忘れ難い。1週間前までは家のロフトで治療中の猫をほかの猫から隔離しながら過ごしていたわたしが、ロンドンの地でコンサートマスターの任務を果たしていることが不思議だった。どちらにも夏至目前の強烈な朝日がただそこにあったことが思い出される。そして父親が来るはずだった卒業式には、代わりに大家さんが来てくれた。
博士号取得なんてめちゃくちゃめでたい場面なのに、わたしの心はまったくめでたくなかった。想像よりもずっと大きな不安を抱えて踏み出した社会人の一歩は、変わらずにわたしを信じてくれた生徒の存在に支えられた。その後年末までに2回ほど日本に戻った時期も含めて、わたしが日本にいるあいだは辛抱強くオンラインレッスンで待っていてくれた生徒たちは、誰1人欠けることなくその日々の最後まで付き合ってくれたのだった。
願掛けのつもりで12月に東京行きの飛行機を予約し、それでも何かあればすぐ飛んでいく覚悟で四六時中携帯を握りしめて過ごした。猫には会いたいけれど“最後のフライト”がなるべく遠くあってほしい。リンパ腫の転移が疑われて胸水に怯える秋、10月の学会まではもってくれ、11月下旬のオケの本番まではもってくれ、と祈りながら恐る恐る入れた予定を遂行し、ロンドンで社会人1年生として不器用にも懸命に過ごして年末を待った。
結果として飛行機は2週間ほど早めることになったものの、当初宣告された余命からはかなり粘っていた。何の因果か彼(猫)はわたしを、わたしの誕生日に呼び寄せた。仕事の全てを放り出して駆けつけたわたしは、最期の1週間を一緒に過ごして、冬至が迫ったある朝、太陽が顔を見せる前に自分の膝の上で看取った。西の空に三日月が残っていた。
彼(猫)の葬儀を終えて、ロンドンに戻る便を待ちながら手持ち無沙汰になったところで、開催を決意したのが先日2025年5月のリサイタルだった。輪廻転生的なことで起こる再会はあまり信じていないが、ヴァイオリンの練習をわたしの足元で聞くのが好きなあの子だから、ヴァイオリンさえ弾いていれば音が届くかもしれない。そのまま呆然として退屈な年末年始を過ごすこともできた。でもここで立ち上がらなかったら2度と弾けなくなる気がした。
年末からほんの5か月で��場確保から告知宣伝とリサイタルにしてはずいぶん急ごしらえだったが、企画とレパートリー自体は何年も胸の内に温めていただけあって準備は間に合った。それこそ2時間のソロのプログラムをすること自体も6年ぶりで、技術的にも体力的にも不安なまま当日を迎えたのが本当のところだ。でも流れに身を任せるように弾いていたら、気がつくと最後の曲まで到達していた。1年前、あの子(猫)が余命宣告された頃に、思い出作りのために映ってもらった動画で弾いた、あの曲。
猫の最期に駆けつけた頃、わたしのメールボックスには2025年5月の学会の招待や研究領域での執筆の話が届いており、まるで何かわたしを現世に引き戻す力が働いたかのようだった。博士号を取ったときには、愛猫のいない未来を悲観する気持ちも重なってバーンアウトを感じていたが、「内からのモチベーションはまだ枯渇しているけれど、先生が学会の申し込みを後押ししてくれたり、こんな話があったりして、ひとまず外から来たものを受け入れて波に乗ってみる時期があっても良いのかなと思って」と2025年の年明けに戻ったロンドンで指導教官とお茶をしながらこぼしたら、先生は「博士号のあとバーンアウトするのは当然のことだし、まほはよくやってるよ」と微笑んでくれた。
2020年春から本番を待ち続けたレパートリーを披露する会としてのリサイタルと、猫を思いながら過ごした日々に応募した学会を終えて、さらに昨秋の学会の成果物としての査読論文の修正をして、過去の自分からの宿題を果たした5月・6月だった。これが終わったら本当に燃え尽き症候群になってしまうのではないかと危惧もしたけれど、むしろリサイタルをより発展させたいというモチベーションが湧き、初めてだった査読論文の経験を得てもっと書きたいという気持ちにもなった。まもなく猫を泣く泣く置いてまで参加したオーケストラの本番から1年、同じ楽団の今年の夏のコンサートが迫る。
体の悲鳴を無視してでも駆け抜けようとした20代だったが、その最後でブレーキを踏まざるを得なくなったことで自分の持つマチズモみを自覚しながら30代が始まった。必要なふんばりは目の前の無理をすること以上に、無理が効かないときでも何とか未来の自分にバトンを渡すことかもしれない。そしてほんの少しではあるがケアの立場を経験して、大人というのは他者のケアを担える人を言うのかもしれない、と思った。
0 notes
yotchan-blog · 11 days ago
Text
2025/6/16 8:00:14現在のニュース
猛暑に強く味もよい新品種サバ開発「さばイバル・プロジェクト」…福井・小浜で完全養殖の実用化へ([B!]読売新聞, 2025/6/16 7:57:23) 『刀ミュ』10年 乱れ舞う…厳島神社やパリに足跡 ドームで節目の祭([B!]読売新聞, 2025/6/16 7:57:23) 研究現場のリアル:「研究力低下の要因」 無期転換ルール巡り、半数の国立大が回答 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/16 7:57:14) ペットは終生飼養できる人に 伊勢崎市内に新ショップ 別室で触れ合い、クールタイム設け意思確認「安易な引き渡ししない」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/16 7:51:43) マイナ保険証 市町村判断 県は尊重を 千葉県保険医協会、資格確認書発送で要望(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/16 7:51:43) 絵師・松井天山が99年前に描いた鳥瞰図 「粟野町真景」を復刻 鹿沼の老舗「晃南印刷」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/16 7:51:43) 昨年度の南房総市の有害獣 キョン最多288匹捕獲 前年度の1.5倍に(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/16 7:51:43) 研究現場のリアル:20年で1600億円超減 日本の研究力低下を招いた財政規律 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/16 7:51:09) 今、自分たちに何ができるか 紙芝居で語り継ぐ戦争体験(毎日新聞, 2025/6/16 7:49:22) パナソニック、データセンター冷却ポンプ参入 給湯器用の技術いかす(朝日新聞, 2025/6/16 7:48:32) キオクシア、あえて「投資不適格」公表 資金調達多様化に道 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/16 7:42:28) 小泉進次郎農相のスピード感、陰に財務省の「田植え」 備蓄米の随意契約 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/16 7:42:28) 阿部一二三、変化の途上で6年ぶり敗戦 必勝法では「楽しめない」(朝日新聞, 2025/6/16 7:41:24) 床下のバッグから発見された20歳の娘…「避難先にとどまらせておけば」と悔やむ父親([B!]読売新聞, 2025/6/16 7:39:48) <かながわ未来人>人つなぐ 安らぎの場を 茅ケ崎の話せるシェア本屋「とまり木」店長・大西裕太(おおにし・ゆうた)さん(36)(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/16 7:36:57) 捨てられぬ写真受け付け 川崎市内4店舗 26日、高津区で「供養」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/16 7:36:57) 横浜税関 大型監視艇 17年ぶり配備 不正薬物、取り締まり強化(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/16 7:36:57) 「F35撃墜」「越境攻撃計画」イスラエルとイラン、過熱する情報戦(毎日新聞, 2025/6/16 7:35:14)
0 notes
hananien · 3 months ago
Text
AIに二次創作書かせた話 その①
2025年三月、私はキングダムカムデリバランス2にハマり倒しています。
そして、前作をプレイしてからくすぶっていた、ヘンリー/ハンスの熱が、公式に採用されたことによって、一気に爆発しました。あああああ
自分でもいくつか短いヘンリー/ハンスの話を書きましたが、満足できません。長編を書きたいですが、なかなか時間がとれません。
そこで、望んだわけでもないのにXに追加されていた超賢いAI、グロックさんに助けを借りることにしました。
Tumblr media
・・・以下は中世のボヘミア地方を舞台に、男性同士の恋愛に焦点を当たロマンス小説の概要です。この概要を参考にして、三万から五万文字程度の小説を書いてください。特に、ハンス卿が従者のヘンリーを愛している描写と、その愛を周辺の人々に悟られないように注意して振舞っている描写、感情を隠さなければならない彼の葛藤する心理描写に、十分な文字数を使って下さい。
・・・
 中世ボヘミア、ラッタイ領主のハンス・カポン卿は、既婚者で、二歳になる息子の父親です。彼はまた、従者のヘンリーと秘密の恋愛関係にあります。二人の男性の恋愛は、当時は神の法と人の法の両方で禁じられていました。もし二人の関係が明るみになれば、ハンスの名誉は地に落ち、ヘンリーはどこか辺境に追放され、二人は二度と会えなくなるでしょう。  ある日、ハンスは領民の一人から、獣害の被害が深刻なことを聞きます。家ほどの大きさのクマが、村で飼っている牛を襲っているのを見たとその領民は訴えます。ハンスはそんなに大きなクマがいるとは信じず、放浪中のクマン人の仕業だと考えます。そこでハンスは、現地の聞き取りとパトロールに、ヘンリーを向かわせました。  三日経ってもヘンリーが戻ってこないので、ハンスは心配しています。ヘンリーは、スカリッツの領主ラジク・コビラ卿の私生児でもあります。ラジク卿に連絡するべきか悩みますが、まずは自分で彼を探しにいくことを決意します。  ハンス卿は、年の近い部下を三人連れて夜中にこっそりと城を出ようとしましたが、近衛隊長のバーナードに見つかって止められます。バーナードは、領主たるものが、自ら従者を探し回ってはいけない、必要なら自分が探しに行くので、あなた様は城にお留まりください、とハンスを諭します。ハンスは、理性ではバーナードの言うことが正しいとわかっていますが、ヘンリーを愛しているので、ただ城の中で待っていることはできません。バーナードに本当の気持ちを説明することはできないので、高圧的な態度で隊長を叱責します。バーナードは怯みませんが、内心では、普段は落ち着いていて威厳のある領主のハンスが、たかが従者一人の無事がわからなくなっただけで、こんなにも余裕のない態度になってしまうことに驚きます。  ハンスとバーナードが門の近くで押し問答していると、城壁で見張りをしていた兵士が、こちらへ近づいてくる騎馬を発見したことを二人に告げます。騎馬には怪我をして意識を失っているヘンリーが乗っていました。ヘンリーの飼い犬であるマットも一緒です。ハンス卿はヘンリーを急いで城に連れて帰り、医師を手配して手当をさせます。  ハンスは、ヘンリーが回復するまで側を離れません。途中で、妻のジトカから、ササウの街は気候がいいので、咳も少なくなった、次の春まで療養のため滞在しますとの旨の手紙を受け取ります。ハンスは、ジトカがササウに行っていたことを忘れていました。手紙をくれた従者に、気もそぞろに礼をいい、思い出したように妻に追加の旅費とササウの修道院に追加の寄付をするよう命じました。  二歳の息子も、バーナード隊長に連れられて見舞いにやってきました。ハンスは息子よりもヘンリーの状態を見守ることに必死で、ろくにかまってやれません。そんな自分に嫌悪感を抱きますが、どうすることもできません。息子のヒネクは、よく遊んでくれるヘンリーおじさんが大好きです。眠ったまま動かないヘンリーを見て、不安で泣き出してしまいます。バーナード隊長が連れ出そうとしますが、ハンスは息子を抱きしめます。ハンスは、「大丈夫、ヘンリーは良くなるよ」と息子を慰めます。ヒネクはじょじょに泣き止みますが、ハンスは自分が泣き崩れるのを意思の力で必死に抑えています。  ヘンリーが意識を取り戻すまで、ラッタイの街に活気はありません。ヘンリーは街の人々に愛されていました。城の前にはたくさんの人が集まり、ヘンリーのために祈りを捧げました。物乞いまでもがヘンリーのために祈りました。スカリッツの災難(スカリッツは戦争に巻き込まれて壊滅した街の一つです)を生き抜き、その後はハンス卿の従騎士にまで上り詰め、誰に対しても礼儀正しいヘンリーを、街の人々は尊敬していました。  ヘンリーの仇を取りに、街に自警団が結成されました。ハンスはクマン人狩りに行こうとする彼らを止めるための禁止令を出さなければなりませんでした。現在、クマン人がどこにいるのか、そもそも、ヘンリーが調査していた獣害の犯人が、本当にクマン人だったのかもわかりません。復讐に燃えた自警団に勝手に森を荒らされるのはご免です。もしも、獣害と、ヘンリーをこのような目に合わせたのがクマン人の仕業なら、ハンスが自ら仇を取りに行きたいものですが、その前に、ヘンリーが意識を取り戻すのを見て、無事に回復すると確信しなければ、次の行動はとれません。  一週間ほどして、ハンスは、ヘンリーよりも憔悴して見えると、バーナードに指摘されました。領民たちとの謁見や裁判など、さぼっていた職務にもそろそろ復帰しなければなりません。彼は、ヘンリーが目覚めるまで側を離れる気はない、自分の職務はおまえと侍従長に一任すると言い放ちます。バーナードは、いい加減にしなさいと主人を叱責しました。「あなたはまるで数年前のまるで責任感のない若造に戻ってしまったかのようだ。このヘンリーが大事なことは理解できます、彼は忠実な従者で、有能な騎士だ。彼は任務で傷つき、傷つきながらも戻ってきました。あなたはその彼を言い訳にして自分のやるべき職務を怠っている。ヘンリーが目覚めたらあなたに失望するでしょう」  「なんだと、お前は何も知らないくせに」とハンスは反論しようとします。ハンスにとって、ヘンリーの存在はただの従者ではありません。自分が領主として高潔であろうと努める理由の一つなのです。ヘンリーが一緒でなければ、ラッタイを統治することに何の熱意も抱けません。しかし、その時、ヘンリーが目を覚まします。「ウーン。ハンス卿、私を失望させるのは簡単です……どうか、今すぐに飲めるワインかシュナップスがないとおっしゃって下さい……もう一度気絶します」とヘンリーは言い、ハンス卿に向かって微笑みます。  そこからは驚異的な速度で回復したヘンリーは、ハンス卿とバーナードに、怪我をした経緯を説明しました。「牛が襲われた村を調査した。自分も最初はハンス卿が考えたようにクマン人の仕業だと思っていたが、調べるうちに、どうも犯人は人ではなく、村人がいうように大きな獣による仕業のように思われた。牛の襲われた現場から痕跡を辿って森の奥に進むと、大きな洞窟を発見した。強烈な獣臭がして、マットが怯むほどだった。一人で入るのは危険だと判断し、一度城に戻って装備と人数をそろえようと思った。しかし振り向くと、俺をつけてきた盗賊が三人いて、斧とこん棒でいきなり襲われた。俺の負った切り傷や打ち身は、そいつらのせいだ。そいつらをあしらっていると、洞窟の中から不気味なうなり声がして、一気に獣臭が強くなった。そして突然、盗賊の一人の首が胴体から離れて俺の足元を転がっていくのを見た。洞窟の中から現れたのは、小さな家ほどの体躯をした、巨大なクマだった。やつはもう一人の盗賊の胴体を前足のひとふりで真っ二つに裂くと、残った俺と盗賊のどちらを腐った野菜みたいに潰そうか考えるために動きを止めた。その瞬間に盗賊は俺の背中を押して、自分は悲鳴を上げて逃げて行った。俺は後ろを向いた瞬間に引き裂かれると思うと逃げることもできなかった。盾とロングソードで巨大クマに立ち向かわなければならなかった。俺はよく戦ったと思う。死んだ盗賊の持っていたこん棒を、クマの開いた口の中に入れて口が閉じないようにし、喉にロングソードを突き刺したんだ。クマが倒れた時には、俺は疲れ果てていて、全身のあらゆる場所から出血していることに気づいた。マットが俺を馬のところまで引きずっていってくれて、馬が跪いて俺を鞍に乗せてくれたことは憶えてる。次に気づいた時にはあんたの間抜けな顔が見えたよ、俺の領主さま」  ハンス卿はあらためて被害に遭った村と森��調査隊を送ることを決めます。バーナード隊長がいなくなり、部屋に二人になると、ハンス卿はやっと自分の感情に素直になり、ヘンリーが重傷を負って戻って来てから抑え込んでいた不安を解放します。ハンスはヘンリーの傷ついていないほうの肩にもたれて泣きます。ヘンリーは愛する主人を不安にさせてしまったことを謝り、泣いている恋人を慰めます。二人はヘンリーの無事を心配していたラッタイの街の人々のことや、ハンスの息子ヒネクにことについて短い話を交わします。自分たち以外のことは明日から気にすることにして、今夜は二人だけで愛を確かめることにします。ハンスは、今回ヘンリーが無事だったのはただの幸運であり、そういった幸運が今後も永遠に続くわけではないと理解していますが、ひとまず今夜は、彼が無事で側にいることに神に感謝し、幸福な気持ちで眠りにつきます。
。。。
はい。条件に「三万文字から五万文字」としたところに、欲深さがあらわれていると思います。
我ながら、よくできた概要だと思います(欲望に忠実という点が)。
この欲にまみれた条件を提示されて、超賢いグロックさんが出してくれた答えがこちらです。
。。。
Tumblr media
。。。
😭😭😭😭😭ひょおおおおお(歓喜)
章分けされた小説を、ものすごい勢いで書き出すグロックさん。ありがとう。じつはこの概要を書いただけでも二時間くらいかかったんだけど、あっという間に三万文字のヘンカポ長編二次創作読めそうで苦労がむくわれます。あ、コーヒー淹れて来るんでゆっくり続き書いてください。いくら超賢いといっても五万文字(上限)の大長編を書くのは大変でしょうから、じっくり考えてくださってけっこうです。
しかし、実際のところお湯を沸かす間もなくグロックさんは動きを止めました。
以下が、彼の返答と、彼が賢い頭で書いてくれたヘンカポの最初の一稿です。
。。。
第一章:秘められた想い ハンス・カポン卿は、ラッタイの領主として、城の高い窓から広大な領地を見下ろしていた。秋の陽光が森の梢を黄金色に染め、遠くの村からは煙が細く立ち上っている。領民たちは収穫の最後の仕上げに追われ、冬の備えに余念がない。この平和な光景は、彼が統治する責任の重さを象徴していた。しかし、今日、ハンスの心は風景の美しさには向いていなかった。彼の胸は、抑えきれぬ不安と焦燥感で締め付けられていた。
「三日だ。三日も音沙汰がない」と、ハンスは呟き、窓辺から離れた。部屋の中は静寂に包まれていたが、彼の心の中は嵐のように騒がしかった。従者ヘンリーが戻らない。ハンスは、彼を獣害の調査に向かわせたことを後悔し始めていた。領民の一人が訴えた「家ほどの大きさのクマ」という話は、ハンスの目には荒唐無稽に思えた。むしろ、放浪中のクマン人による仕業だと考えたのだ。しかし、ヘンリーが戻らない今、その判断が間違っていたのではないかという疑念が彼を苛んだ。
ハンスは自らの感情を抑えるために、深く息を吸った。ヘンリーはただの従者ではない。ハンスにとって、彼は命よりも大切な存在だった。二人の関係は、誰にも知られてはならない秘密だった。中世ボヘミアの厳格な社会では、男性同士の愛は神の法と人の法の両方で禁じられていた。もしその関係が露見すれば、ハンスの名誉は地に落ち、領主としての地位を失うだろう。ヘンリーは辺境の地に追放され、二度と会うことは叶わなくなる。ハンスはそれを考えるたびに、心臓が締め付けられるような痛みを覚えた。
しかし、彼はその感情を表に出すことはできなかった。領主として、妻ジトカの夫として、二歳の息子ヒネクの父として、彼には果たすべき役割があった。ヘンリーへの愛は、彼の心の奥深くに隠され、決して表に出してはならないものだった。だが、今、ヘンリーの安否がわからない状況では、その感情を抑えることがますます難しくなっていた。
「ハンス卿」と、背後から声がした。振り返ると、侍従長のマーティンが立っていた。「領民たちとの謁見の時間が迫っております。今日の議題は、冬の食糧備蓄と、村々の防衛についてです」
「わかった」と、ハンスは短く答えた。しかし、彼の心は謁見の場には向いていなかった。ヘンリーのことが頭から離れず、領民たちの声が耳に入らない予感しかしなかった。「マーティン、もし…もしヘンリーが戻らなければ、どうなると思う?」
マーティンは一瞬驚いた表情を浮かべたが、すぐに平静を取り戻した。「ハンス卿、ヘンリーは有能な騎士です。必ずや任務を果たして戻ってくるでしょう。それに、彼はスカリッツの災難を生き抜いた男です。あの地獄のような戦場から生還したのですから、些細な獣害調査で命を落とすようなことはありません」
「些細な…」と、ハンスは呟き、唇を噛んだ。マーティンの言葉は正論だった。ヘンリーは確かに優秀な従者であり、騎士だった。だが、ハンスにとってヘンリーは「有能な従者」以上の存在だった。彼の笑顔、彼の声、彼の温もり―それら全てが、ハンスの心を満たし、彼を領主として高潔であろうと努める原動力だった。ヘンリーがいなければ、この城も、この領地も、色を失ってしまうだろう。
「卿、何かご心配なことがあれば、私におっしゃってください」と、マーティンは穏やかに言った。「領主として、あまりに多くの重荷を一人で背負う必要はありません」
ハンスは一瞬、マーティンに全てを打ち明けたい衝動に駆られた。ヘンリーを愛していること、彼がいなければ自分の人生に意味がないこと、領主としての責任を果たす気力すら失ってしまうかもしれないこと。しかし、彼はすぐにその考えを振り払った。「何でもない」と、彼は冷たく答えた。「謁見の準備を進めよ」
マーティンは一礼して部屋を出たが、ハンスはその場に立ち尽くした。心の中では、ヘンリーの顔が浮かんでいた。彼の鋭い眼差し、戦場で鍛えられた強靭な体躯、そして、二人きりの時にだけ見せる柔らかな笑顔。ハンスは、その笑顔をもう一度見るためなら、どんな犠牲でも払うつもりだった。
第二章:決断の夜 その夜、ハンスは決意を固めた。ヘンリーを探しに行く。理性では、それが愚かな行為だとわかっていた。領主たる者が、たかが従者のために自ら森に赴くなど、あり得ないことだった。だが、心は彼を突き動かした。ヘンリーが無事かどうか、確かめずにはいられなかった。 ハンスは、年の近い部下三人を呼び、夜中にこっそりと城を出る準備を始めた。鎧は身につけず、動きやすい革の胴着とマントを羽織った。剣だけは腰に差したが、それは領主としての威厳を保つためではなく、ただヘンリーを守るためだった。
しかし、彼が城門に近づいた時、近衛隊長のバーナードに見つかってしまった。バーナードは、城の防衛を一手に担う忠実な部下であり、ハンスの最も信頼する男の一人だった。だが、今夜に限っては、彼の忠誠心がハンスの行く手を阻んだ。
「ハンス卿、こんな夜更けにどこへお出かけですか?」と、バーナードは低い声で尋ねた。その眼差しは鋭く、ハンスの意図を見透かしているようだった。
「些細な用だ」と、ハンスは答えたが、その声はわずかに震えていた。「部下たちと森の様子を見てくるだけだ」
「些細な用?」と、バーナードは眉を上げた。「領主たる者が、夜中にこっそりと城を抜け出すなど、些細な用とは思えません。まさか、ヘンリーを探しに行くおつもりでは?」
ハンスの心臓が跳ねた。バーナードの言葉は、彼の胸の内を見事に言い当てていた。だが、彼はそれを認めるわけにはいかなかった。「ヘンリーがどうしたというのだ」と、彼は高圧的な態度で言った。「たかが従者のことなど、私には関係ない。領地のパトロールをするだけだ」
バーナードは一瞬黙ったが、その目には疑念が浮かんでいた。「ハンス卿、あなたは普段、こんなにも余裕のない態度を取る方ではありません。ヘンリーが行方不明になっただけで、まるで別人のようになられています。もし彼のことが心配なら、私が探しに行きます。あなたは城にお留まりください」
バーナードの言葉は正論だった。ハンスもそれは理解していた。領主として、彼がすべきことは城に留まり、領地全体の安全を確保することだった。だが、心はそれを許さなかった。ヘンリーが傷つき、森のどこかで助けを待っているかもしれないと考えるだけで、彼はいてもたってもいられなかった。
「お前の忠告はありがたく聞くが、私は行く」と、ハンスは言った。その声は冷たく、威圧的だった。「近衛隊長として、城の防衛を頼む。それが私に対する忠誠の証だ」
バーナードは怯まなかった。彼はハンスの目を見つめ、静かに言った。「ハンス卿、私はあなたの忠実な部下です。しかし、忠誠とは、ただ命令に従うことだけではありません。あなたが間違った道を選ぼうとする時、それを止めることもまた、忠誠の形だと信じています」 ハンスは怒りに震えた。バーナードの言葉は、彼の心を抉った。だが、同時に、彼の忠誠心に感謝も感じていた。バーナードは、ただの部下ではなく、友でもあった。だが、今夜だけは、その友情が重荷に感じられた。
「お前は何も知らない」と、ハンスは吐き捨てるように言った。「黙って私の命令に従え」
二人が門の近くで押し問答していると、突然、城壁で見張りをしていた兵士が叫び声を上げた。「騎馬が近づいてきます!怪我人を乗せています!」
ハンスの心臓が止まりそうになった。バーナードと共に城門へと駆け寄ると、そこにはヘンリーの姿があった。彼は馬の鞍に縛り付けられ、意識を失っていた。顔は血と泥にまみれ、衣服はボロボロだった。ハンスは一瞬、足がすくんだ。だが、すぐに我に返り、叫んだ。「医師を呼べ!急げ!」
第三章:隠された涙 ヘンリーは城の客間に運ばれ、医師の手当てを受けた。ハンスは彼の側を一歩も離れなかった。医師が傷口を洗い、包帯を巻く間、彼はただ黙って見守った。ヘンリーの顔は青白く、普段の力強い表情は影を潜めていた。ハンスは、その姿を見るたびに、心が締め付けられる思いだった。
「命に別状はありません」と、医師が言った。「しかし、かなりの血を失っています。回復には時間がかかるでしょう」
「わかった」と、ハンスは短く答えた。医師が部屋を出ると、彼はヘンリーのベッドの横に膝をつき、彼の手を握った。その瞬間、彼の心を抑えていたダムが決壊した。涙が溢れ、頬を伝った。
「ヘンリー…お前が無事でよかった」と、彼は呟いた。だが、その言葉は誰にも聞かれてはならないものだった。彼はすぐに涙を拭い、立ち上がった。領主としての威厳を取り戻さなければならなかった。もし誰かがこの姿を見れば、彼の感情がヘンリーに向けられたものだと気づかれてしまうかもしれない。
その時、ドアがノックされ、従者が入ってきた。「ハンス卿、奥方様からの手紙です」と、従者が言った。
ハンスは一瞬、妻ジトカのことを忘れていたことに気づき、罪悪感を覚えた。手紙を受け取り、気もそぞろに開いた。そこには、ジトカがササウの街で療養を続けていること、次の春まで滞在するつもりであることが書かれていた。ハンスは、思い出したように従者に言った。「追加の旅費と、ササウの修道院への寄付を用意しろ」
従者が退出すると、ハンスは再びヘンリーの側に戻った。ジトカに対する罪悪感は、彼の心をさらに苛んだ。彼女は善良な妻であり、息子ヒネクの良き母だった。だが、ハンスの心はヘンリーにしか向けられていなかった。その事実に、彼は自らを責めた。だが、どうすることもできなかった。
第四章:息子との対面 翌日、バーナードが二歳の息子ヒネクを連れて見舞いにやってきた。ヒネクは、ヘンリーのことが大好きだった。普段は「ヘンリーおじさん」と呼び、彼と遊ぶのを楽しみにしていた。だが、今日のヘンリーは眠ったまま動かなかった。ヒネクは不安そうにベッドを覗き込み、突然泣き出してしまった。
「ヘンリーおじさん、死んじゃったの?」と、ヒネクは小さな声で尋ねた。
ハンスの心は張り裂けそうだった。彼は息子を抱き上げ、「大丈夫だ、ヘンリーは良くなるよ」と慰めた。だが、その言葉を口にしながら、彼自身が泣き崩れそうになるのを必死に抑えていた。息子を慰めることはできても、自らの心を慰めることはできなかった。
バーナードは、そんなハンスの姿を黙って見つめていた。彼は、領主としてのハンスの威厳が、この瞬間、完全に崩れ去っていることに気づいていた。だが、彼は何も言わなかった。ただ、静かにヒネクを連れ出し、部屋を後にした。
第五章:街の祈り ヘンリーが意識を取り戻すまでの数日間、ラッタイの街は静まり返っていた。ヘンリーは街の人々に愛されていた。スカリッツの災難を生き抜き、ハンス���の従騎士にまで上り詰めた彼は、誰に対しても礼儀正しく、公正だった。城の前には多くの人が集まり、ヘンリーのために祈りを捧げた。物乞いまでもが、彼の回復を願って祈った。
ハンスは、その様子を城の窓から見つめていた。街の人々の愛情は、彼の心を温めた。だが、同時に、彼らの愛情がヘンリーに向けられるたびに、彼自身の愛情を隠さなければならない現実が、彼を苦しめた。彼はヘンリーを愛していた。だが、その愛は、決して公にすることはできなかった。
第六章:目覚め 一週間が経ったある日、ハンスはバーナードに呼び出された。「ハンス卿、あなたはヘンリーよりも憔悴して見えます」と、バーナードは言った。「領民たちとの謁見や裁判など、さぼっていた職務にもそろそろ復帰すべきです」
ハンスは苛立ちを覚えた。「私はヘンリーが目覚めるまで側を離れる気はない」と、彼は言った。「私の職務はお前と侍従長に一任する」 バーナードの顔が険しくなった。「いい加減にしてください」と、彼は主人を叱責した。「あなたはまるで数年前の、責任感のない若造に戻ってしまったかのようです。ヘンリーが大事なことは理解できます。彼は忠実な従者であり、有能な騎士です。しかし、あなたはその彼を言い訳にして、自分のやるべき職務を怠っています。ヘンリーが目覚めたら、あなたに失望するでしょう」
ハンスは怒りに震えた。「お前は何も知らないくせに」と、彼は反論しようとした。だが、その時、ベッドの上でヘンリーが呻き声を上げた。
「ウーン。ハンス卿、私を失望させるのは簡単です……どうか、今すぐに飲めるワインかシュナップスがないとおっしゃって下さい……もう一度気絶します」と、ヘンリーは言い、ハンスに向かって微笑んだ。
ハンスの心は一気に軽くなった。彼はヘンリーの手を握り、笑顔を返した。「お前が無事でよかった」と、彼は言った。その言葉は、領主としてのものではなく、恋人としてのものだった。
第七章:真実の告白 ヘンリーは驚異的な速度で回復し、ハンスとバーナードに怪我の経緯を説明した。巨大なクマとの戦い、盗賊たちとの遭遇、そして彼を救った飼い犬マットの活躍。ハンスは、ヘンリーの話に耳を傾けながら、彼の勇気と強さに改めて感嘆した。だが、同時に、彼がそんな危険な目に遭ったことを思うと、胸が締め付けられる思いだった。
バーナードが部屋を出ると、ハンスはやっと自分の感情に素直になれた。彼はヘンリーの傷ついていない方の肩にもたれ、泣いた。「お前がいなくなったら、私はどうすればいい」と、彼は呟いた。
ヘンリーはハンスを抱きしめ、慰めた。「すまない、ハンス。俺が無謀だったばかりに、お前を不安にさせてしまった」
二人は短い会話を交わし、ヘンリーの無事を心配していた街の人々や、ヒネクのことを話した。だが、今夜はそれ以上のことは考えないことにした。ハンスは、ヘンリーが無事だったのはただの幸運に過ぎないことを理解していた。だが、今夜だけは、その幸運に感謝し、幸福な気持ちで眠りについた。
終章:未来への決意 翌日、ハンスは被害に遭った村と森に調査隊を送ることを決めた。クマン人が関与しているのか、巨大なクマが本当に存在するのか、真相を確かめる必要があった。だが、彼の心は、ヘンリーとの未来についても考え始めていた。
二人の愛は、決して公にすることはできない。だが、ハンスは、ヘンリーが側にいる限り、領主としての責任を果たし続けることができると信じていた。彼はヘンリーの手を握り、静かに言った。「お前がいるから、私は高潔であれる」
ヘンリーは微笑み、答えた。「そして、お前がいるから、俺は生きていける」
二人は、困難な未来が待っていることを知っていた。だが、今この瞬間、彼らは互いの愛を確かめ合い、未来への決意を新たにした。
。。。
Tumblr media
。。。
…意外といい🤤
正直、あんまり期待していなかったので、まずはきちんとした小説の体をしているだけでうれしい驚きでした。
しかし、グロックさんが書き進めるうちに体力がなくなっていったことが容易に見て取れます。章がすすむうちに、だんだんと文字数が少なくなり、話の内容もテキトーになってきました。私ががんばって書いたヘンリー君の長い台詞もカット、カット、カットされています。
そもそも、私の出した条件に合いません。どこが三万文字ですか? これじゃせいぜい六千文字です。あのね、六千文字程度の小話を読みたいがためにこんなことしてるんじゃないの、私が読みたいのは、昼になっても夜になっても次の朝になってもまだ読み終わらない大長編ヘンカポなの。骨組みって言い訳はいいから、一度で大長編出してきてくださいよ。ええ、本当は二十万文字くらいの話がほしいけど、いきなり頼むには大仕事すぎるってわかってるから、燃え滾る欲望をどうにか抑え込んで、グロックさんに配慮してやってるんですよ。
私はすぐに理解しました。
AIに丸投げしても自動的に読みたい長編が出来上がるわけじゃない
ああ、クソ(ウィッチャー3)
。。。つづく
1 note · View note
kachoushi · 4 months ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和7年3月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和6年12月2日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
火野正平まで連れて逝く冬の雨 清女 淋しさは犬との会話冬の雨 同 赤椿狂ひ咲きして天守坂 千加江 忘れ上手になれよと男近松忌 雪 顔のいづれ淋しき菊人形 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年12月5日 うづら三日の月句会 坊城俊樹選 特選句
11月句会
街路樹や日々の黄落留まらず 由季子 黄泉の祖父何方に振る舞ひ根深汁 同 球根を深々と植ゑ春を待つ 喜代子 泣き笑ひ最後は無言冬に入る さとみ 根くらべ集めて散りし柿落葉 同 古き蔵新酒の香���醸し出し 都 云はずとも母が用意の夜食かな 同
12月句会
道楽も過ぎて齢の木の葉髪 由季子 枯蓮の水面ぼやつと疲れ顔 さとみ 空耳か武者の叫びの虎落笛 都 冬怒濤雄島は人を寄せ付けず 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年12月7日 零の会 坊城俊樹選 特選句
縁者なきマリア観音冬ざるる 久 近づけば寡黙にあらず冬の墓 荘吉 素つ気なく通り抜けたる冬の墓地 同 冬ざるるものへとマリア傾ぎゐて はるか 拾うてはもらへぬ供花と凍蝶と 和子 枯れて尚マリアの像を守るかな 三郎 クリスマスソングピアノの墓石より 慶月 その墓碑に冬あたたかなひびのあり 和子
岡田順子選 特選句
イザベラの墓へと枯葉踏み残す はるか 槙大樹聖樹となりて花鳥子へ 毬子 冬の日は小さき道を真白にす 小鳥 枯野よりゾンビのやうに師が来たる 光子 維新に死す墓を巡りて饂飩すき 俊樹 すずかけや裸木になるまでの音 和子 電飾の届かぬ異人墓地の冬 毬子 としあつは俊厚と書く冬の墓碑 俊樹 黄葉の錐を瑕疵なき青空へ 要 枯蔦を解く術なぞはありもせず 軽象
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年12月7日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
火事現場逃げ遅れたる子を抱へ 朝子 押し花の一片欠けて冬の蝶 睦子 仮想の世に情は残りて近松忌 美穂 語られて哀しき火事の妓楼跡 かおり 大火事に昭和の町の灯の消えて 光子 「小火です」と電話口より消防士 成子 若き夢みさせし映画館の火事 睦子 江戸大火偲ぶ救ひの橋いくつ 久美子 逝く人の煙ひとすぢ霜の朝 朝子 火事燻るや愛憎の落し所 睦子 火の見櫓都市の底ひへ沈みたり かおり 時雨るゝやアウシュヴィッツもアフガンも 朝子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年12月9日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
具材盛る母の湯豆腐命日に のりこ 紅葉山初冠雪の遠見かな 聰 白鳥の雅に進む濠深き 秋尚 新雪を掌に受く静けさよ ます江 窓明けて初冠雪の富士拝す 怜 白鳥や富士を見渡す山中湖 貴薫 白鳥を茜に染めて湖落陽 三無 初雪や窓を絵文字にする子たち 聰 初雪や淡い思ひ出いつまでも 秋尚 初雪や喜ぶ孫の靴の跡 史空 白鳥の飛び立つ姿勇ましく さちこ 湯豆腐を頰張る友の皺の増え 史空 初雪や風音もなく降りしきる 廸子 湯豆腐や友あの頃の顔となり 三無 湯豆腐に心ほぐれて二人酒 廸子 湯豆腐や流れやさしき河の辺に 和魚 白鳥をゴン太と呼ばふ人の逝く 貴薫 湯豆腐を崩さず掬ふ紅の爪 三無 今朝の富士初雪まとふ勇姿かな エイ子 湯豆腐や昔の話に頰染めて 廸子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年12月10日 萩花鳥会
焼き芋の声透き通り冬に入る 俊文 石焼ィー藷遠ざかり往きしまま 健雄 焼藷をくるんで熱き新聞紙 恒雄 夜勤明け焼藷食みつ帰り道 綾子 何か住む田なかひと町枯葎 美恵子
………………………………………………………………
令和6年12月13日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
日溜に息衝き蝶の凍てゆくか 美智子 顔揚げて冬日に甘え芝広場 栄子 鴉鳴く寒林ふいに淋しくて 都 箒目のたちたる園に散る紅葉 和子 生き様のあるが如くに木の葉舞ひ 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年12月13日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
色もなく静かに眠る冬田かな 紀子 紙を漉く季節の飾り散りばめて 裕子 隙間風母と耐へしは昭和なり みえこ しあはせは日向ぼつこの中にある 裕子 初雪に歌ひ出すあの一小節 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年12月14日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
由緒ある館を覆ひ蔦かるる 和代 蔦枯れて残る雨の音風の音 幸子 葱買ひて妻に戻りて帰り道 三無 園児らの声弾みをり日向ぼこ 白陶 鼻の先冷たくなりて句座につく 同 野仏を労はるやうに石蕗の花 幸風 北風に騒めき起こるアスファルト 白陶 枯蔦の中に灯をともすジァズ喫茶 三無 根深汁啜る心は故郷へ 和代 ことさらに人に告げたき枇杷の花 白陶 経あげて冬青空を拝しけり 秋尚 人参引くやはらかき葉の心地良さ 幸子 碧天の雲一つなき枇杷の花 文英 短日や小走りになる下り坂 恭子 牡蠣筏島に抱かれ守られて 幸子 日を溜めてポインセチアの小さき鉢 秋尚 張替へし障子の白に思ふこと 多美女 寒空の墓碑に誦経を修しけり 幸風 息深くして残菊の香に染まり 三無 深谷ねぎ譲る先々崇められ 幸子 住み古りて枯菊を焚く夕間暮れ 美枝子 冬日背にたつぷり溜めて句碑拝す 秋尚 べりべりと枯蔦はがす蔵の壁 幸風 山間の畑の一畝葱坊主 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年12月15日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
裸木の並木一本づつ孤独 三無 乾きたる落葉の音を深く踏む 秋尚 応へなき観音に問ふ寒さかな 三無 冬日には届かぬ観音様の指 慶月 冬ざるる枡形山に武者の翳 月惑 冬日和影の大きな母の塔 斉 冬紅葉素知らぬふりの母の塔 三無 急磴の手摺冷たく母の塔 芙佐子
栗林圭魚選 特選句
枯れ���行く躓く石も皆乾き 軽象 綿虫とぶ山日の暈を大仰に 千種 敷松葉旧家の縁の蘇鉄かな 久子 凜として冬青草の戦ぎたり 三無 冬晴や大きく開けて蔵の窓 芙佐子 冬ざるる枡形山に武者の翳 月惑 碧空にメタセコイアの冬木立 白陶 静寂の谷戸の小流れ冬紅葉 ます江 冬日和影の大きな母の塔 斉 遠富士を冬青空に確と嵌め 秋尚
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年12月17日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
無人駅芒の穂波金と銀 世詩明 虚子偲ぶ三國しぐれの中にかな かづを 落葉掻き柿の木二本栗二本 清女 産土の絵馬は白蛇年用意 希子 省くもの影さへ省く枯木立 同 初雪の門前に立つ修行僧 隆司 寒修行手足真つ赤になりまうす 同 無精髭似合ふ漢の懐手 千加江 人恋ひの世を永らへて近松忌 雪 近松忌黄泉に携ふ文書かん 同 時雨の人よりと結びし古き文 同 書きかけの手紙の続き十三夜 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年12月16日・21日 柏翠館・鯖江花鳥合同句会 坊城俊樹選 特選句
顔の菊人形でありにけり 雪 濃き縁薄き縁も近松忌 同 越前に生れて老いて菊膾 同 湖を吹く風が遺してゆく寒さ かずを 九頭竜を揺り篭とし鴨浮寝 同 目に見えぬものが背を押す師走街 同 雪囲ひうす暗がりの仏達 ただし 獣をやさしく抱へ山眠る みす枝 ポインセチア妻と二人の医者通ひ ただし 風花の風山からも海からも 世詩明 再手術生きねばならぬ去年今年 同 極月や韋駄天走り買物に みす枝 日本海屋根の上まで浪の花 同 笑ひじわ一本増えて年の暮 真喜栄 肩の荷の一つ減らして年惜む 同 断崖を香りでつつむ野水仙 英美子 薄つすらと甍に雪の初便り 喜代美 板塀の木戸から婦人近松忌 嘉和
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和6年12月20日 さきたま花鳥句会
半身出し指呼の車掌の息白し 月惑 鴨の陣水面につくるある秩序 八草 竹輪麩におでん談義の始まれり 裕章 昏れなづむ街に消えゆく大熊手 紀花 酉の市客待つ人の股火鉢 ふゆ子 早口の会話飛び交ふ年の暮 としゑ 家用の小熊手買ひて大手締め 久絵 雨上り土ふくらませ生姜の香 康子 冬服や流行遅れの肩パット 恵美子 神宮の森寒禽の声あまた みのり 雪吊を見事に仕上げ茶屋の前 彩香 五十年砥石の凹み十二月 良江
………………………………………………………………
0 notes
storyomniverse · 4 months ago
Text
NARUTO
Tumblr media
ユニバース34
「メ��ア、忍の世界を見つめる」
メシアは静かにその世界を見渡していた。広大な大地、そびえ立つ山々、そして影のように動く者たち——この世界では「忍者」と呼ばれる者たちが、平和の均衡を支えていた。
彼らは影に生き、任務を果たし、時には命を賭して戦う。火の国、風の国、雷の国——それぞれの里が、互いのバランスを保ちながら存在していた。しかし、その均衡は決して盤石ではなかった。歴史の中で幾度も戦争が勃発し、血が流れ、恨みが積み重なってきた。
そして、この世界にはもう一つの恐怖が存在していた。
「尾獣」——災害級の存在
人々はそれを神の怒りとも、悪魔の呪いとも呼んだ。尾獣は凄まじい力を持ち、暴走すれば国一つを容易く滅ぼす。忍びの里はその力を抑えるため、「人柱力」と呼ばれる忍を生み出した。しかし、彼らは恐れられ、迫害されることも多かった。
メシアは思った。
「力を恐れるあまり、人はその持ち主まで拒絶するのか……」
尾獣を恐れる人々と、平和のために戦う忍者たち。その姿は、かつて彼が見た別の世界と重なっていた。力を巡る争い、誤解、そして悲しみ。
それでも、この世界の忍びたちは、自分たちなりの方法で未来を切り開こうとしている。忍道——それは力ではなく、信念と仲間の絆によって紡がれるものなのだ。
メシアは静かに目を閉じ、忍びたちの戦いを見守り続けた。
ユニバース2
『NARUTO -ナルト-』徹底解説! 忍者の世界に隠された魅力とは?
こんにちは、アニメ・漫画ファンの皆さん!今回は、日本だけでなく世界中で愛され続ける伝説的な作品、**『NARUTO -ナルト-』**について徹底解説していきます。1999年に連載開始し、2014年に完結した本作は、多くの読者の心に残る名作となりました。なぜ『NARUTO』はここまでの人気を誇るのか? その魅力に迫っていきましょう!
『NARUTO』とは?
基本情報
作者:岸本斉史(きしもと まさし)
連載期間:1999年~2014年(『週刊少年ジャンプ』)
単行本:全72巻(+外伝)
アニメ:2002年~2017年(NARUTO→NARUTO疾風伝)
続編:『BORUTO -ボルト-』として次世代の物語が続く
あらすじ
火の国・木ノ葉隠れの里に住む忍者の少年、うずまきナルト。彼は幼い頃から周囲に忌み嫌われていた。なぜなら、ナルトの体内には**九尾の狐「九喇嘛(クラマ)」**が封印されていたからだ。
しかし、ナルトは決して諦めることなく、「火影(里の長)」になることを夢見て努力を続ける。仲間とともに成長し、過酷な戦いを乗り越えていく彼の姿は、多くのファンの心を掴んだ。
『NARUTO』の魅力とは?
① 忍者の世界観とバトルアクション
『NARUTO』の舞台は、忍者が支配する世界。忍びの里が存在し、各国の勢力争いや戦争が繰り広げられるという、独自の設定が魅力です。
また、戦闘は「忍術」「体術」「幻術」など、多彩な戦い方があり、読者を飽きさせません。
「螺旋丸」 や 「千鳥」 など、個性的な技
血継限界(特殊な家系だけが使える技)
尾獣 や 瞳術 などの圧倒的な能力
戦いの演出が派手でありながらも、戦略的な頭脳戦が求められる点も、バトル漫画としての面白さを引き立てています。
② 仲間との絆と成長するキャラクターたち
ナルトは、最初は落ちこぼれの忍者でした。しかし、仲間とともに成長し、忍として、そして人間としても成長していきます。 キャラクター 特徴 ナルト 里に認められたい少年。火影を目指す サスケ 一族を滅ぼした兄への復讐に生きる サクラ 医療忍術を極める才女 カカシ 万華鏡写輪眼を持つ天才忍者 我愛羅 かつて孤独だった風影。ナルトと共鳴する
彼らが過酷な試練を乗り越え、絆を深めていく姿に、多くのファンが感情移入しました。
③ 伏線が張り巡らされたストーリー
『NARUTO』は、物語全体に多くの伏線が張られており、後半になって回収されることで読者を驚かせます。
サスケの一族・うちは一族の真実
ナルトの出生の秘密と両親の正体
歴代火影と忍びの歴史
六道仙人とチャクラの起源
これらの謎が次々と明らかになっていく過程は、まさに名作の証といえるでしょう。
『NARUTO』の名シーンBEST 3
📌 第3位:「サスケ vs イタチ」(うちはの因縁)
長年の因縁に決着をつける戦い。サスケの憎しみと、兄イタチの隠された愛が交錯する感動のシーン。
📌 第2位:「ナルト vs ペイン」(師匠の仇討ち)
自来也を殺したペインとの戦い。里を守るため、ナルトが成長した姿を見せる最高のバトル。
📌 第1位:「ナルト vs サスケ(最終決戦)」
全ての因縁に決着をつける、ナルトとサスケの最後の戦い。拳を交えながら互いの想いをぶつける場面は、シリーズ最大のクライマックス!
『NARUTO』の社会的影響
① 世界中で大ヒット!
80カ国以上で翻訳・放送
アメリカ・ヨーロッパ・アジアでも大人気
ハリウッドで実写映画化の企画も進行中
② 後継作品『BORUTO』へ
ナルトの息子・ボルトを主人公にした続編『BORUTO -ボルト-』も連載中。新たな忍の時代が描かれています。
まとめ:『NARUTO』はなぜここまで愛されるのか?
個性豊かなキャラクターと成長の物語
壮大な伏線と緻密なストーリー構成
アクションだけでなく、感動と絆を描いた名作
『NARUTO』はただの忍者バトル漫画ではなく、「努力・友情・勝利」という王道テーマを貫いた、ジャンプ史上最高傑作の一つです!
あなたの好きなエピソードやキャラは誰ですか?ぜひコメントで教えてください!
「だってばよ!」🔥
それでは、次回の考察記事でお会いしましょう!
0 notes
kennak · 6 months ago
Quote
CNN —  ワシントン州では鳥インフルエンザが増加しており、ある保護施設が大きな打撃を受け、数週間で施設の人口の半数以上に当たる20匹の大型ネコ科動物が死亡した。 で死亡を発表した ワシントンの野生ネコ科動物擁護センターは金曜日、フェイスブック 。この非営利保護区は、オリンピアの北西約 35 マイルのシェルトンにあります。 同センター所長兼共同設立者のマーク・マシューズ氏はCNNに対し、「私たちはこのようなことが起こらないよう、できる限りのことをしていると思っていた」と語った。 「猫たちは30フィート×40フィートの生息地にかなり細かく分かれています。」 マシューズさんによると、猫の囲いは5エーカーの敷地に広がっているという。 大型ネコ科動物がどのようにして鳥インフルエンザに感染したのかは現時点で正確には不明だが、マシューズ氏によると、最初の死亡例は感謝祭の頃に発生したという。 11月22日に病気になったハンナ・ワイオミングという名前の17歳のクーガーは、食事を摂らなくなり、翌日死亡した。マシューズさんによると、その翌日、クラックルという名前のアフリカのカラカルも病気になり死亡した。 死亡した20頭の動物には、アフリカのサーバル5頭、ボブキャット4頭、クーガー4頭、カナダオオヤマネコ2頭、アムールトラとベンガルトラのミックス1頭、その他の大型ネコ科動物が含まれている。 「トラのタビは楽しいことが大好きなトラでした。彼女は超個性的な人でした。私が来るたびに、彼女は走って私に会いに来てくれました」とマシューズさんは語った。 「人々はただ彼女を愛していました」と彼は付け加えた。 かつてこの保護区に収容されていた37匹の猫のうち、現在残っているのは17匹だけだ。マシューズさんによると、アフリカのサーバルであるネイコは依然として重篤な状態にあり、後ろ足を再び使えるようにするために闘っているという。 12月10日、ニューヨーク州イサカにあるコーネル大学動物健康診断センターで、分子診断研究室の研究室マネージャーが検査用の乳サンプルを準備する。 HPAI(H5N1型鳥インフルエンザの一種)に対する懸念が高まる中、米国農務省は先週、テキサス州の牛から初めて検出されて以来警戒を強めているため、国内の牛乳供給の検査を義務付ける連邦命令を出した。 2024年7月、鳥インフルエンザが乳牛への感染が確認されたことを受け、ニューヨーク州議会はコーネル大学の動物健康診断センターの拡張に1,950万ドルを寄付した。ウイルスは15州の710以上の酪農場に広がった。 同保護区は声明で、鳥インフルエンザのさらなる蔓延を防ぐため、保護区は隔離され一般立ち入りが禁止されていると述べた。同センターは、連邦および州の動物衛生当局と協力し、各飼育舎を消毒し、獣医師らと「動物福祉を守るための治療を監督しながら予防戦略」に取り組んでいると述べた。 マシューズ氏によると、この保護区は寄付を受け付けており、3月に再開したいと考えているという。 大型ネコ科動物が鳥インフルエンザにどのように感染したかは不明だが、鳥インフルエンザは「主に呼吸器分泌物や鳥同士の接触を通じて広がり、鳥や他の産物を摂取する肉食哺乳類によっても感染する可能性がある」と同センターは 声明で述べた 。 「当初、私たちは水の汚れによる鳥の糞だと考えました」とマシューズ氏は語った。 「私たちは渡り鳥の飛行パターンにいます。それが方程式の一部であるかどうかはわかりません。それが食品に関連しているかどうかは実際にはわかりません。」 猫は特に鳥インフルエンザにかかりやすく、微妙な初期症状を引き起こす可能性があり、「急速に進行し、肺炎のような症状により24時間以内に死亡する場合が多い」と同センターは述べた。 によると、ペットの鳥の症状には、元気のなさ、身体の一部の腫れ、協調運動の欠如、下痢などが含まれ、犬や猫の場合は、とりわけ、発熱、嗜眠、食欲低下などの症状が見られる場合があります 米国獣医師会 。 「通常、獣医が出てきて固定処置をすると、彼らは気分が良くなり始めますが、ハーレー(クーガー)の場合は違っていました。治療後に気分が良くないことをはっきりと明らかにしたからです」と保護区職員のジョリーさんは言う。コノリーポーはCNN系列局 KOMO に語った。 ワシントン州魚類野生生物局は 今月初め、 鳥インフルエンザの症例が州全体で増加していると報告した。同州の別の地域ではクーガー2頭が鳥インフルエンザに感染したことも確認された。 農場のタンクから鳥インフルエンザウイルスが発見され、カリフォルニアでさらに多くの生乳がリコールされる 「(私は)打ちのめされていて、ある種ショックを受けています。あんなに大切に世話をしていたのに、予期せぬ事態があっという間に被害を及ぼしてしまうのは本当に恐ろしいことだ」とコノリー・ポーさんは語った。同センターは「回復しつつある人々にただ細心の注意を払っている」。 マシューズ氏は、保護区が開設されてから20年間、このような例はこれまでになかったとKOMOに語った。同センターは鳥インフルエンザのさらなる蔓延を避けるため、あらゆるものを消毒する準備を進めており、追加の予防措置を講じている。 、 米国疾病予防管理センターは 「感染した野生、野良、野良、家畜の哺乳類との接触を通じて鳥インフルエンザウイルスに感染することは稀」だが、「長期間にわたり無防備に曝露」した場合には感染する可能性があると述べた。病気の動物。 今年は牛からの人体への曝露が39件、家禽から23件、その他の動物からの曝露が1件発生した。 訂正: この記事の以前のバージョンでは、人間が動物から鳥インフルエンザにさらされた症例の数が過小評価されていました。
ワシントン保護区で鳥インフルエンザにより大型ネコ科動物20匹死亡 | CNN
2 notes · View notes
doglok · 5 months ago
Text
②日本猫のフェレちゃんの便検査 獣医師YouTuberの佐野です。 名古屋市でけい動物医療センターを開業しています。 当院は1998年に開業以来、常に、最新の獣医 ... via YouTube https://www.youtube.com/watch?v=5xt2FL-vvGs
0 notes
oivgbqiqfz358 · 9 months ago
Text
--深海人形-- ※ い つ も の
※ザクジムよりも見た連中(※ジェガンよりも出番が多い連中でもある)。
※閲覧&キャラ崩壊注意
※ネタも話題も雑多(※闇鍋)。
※自死ネタあります
--彼女が自らの意志で天国に旅立った理由を考える 2
--我々は、どうしても、あなたに死んで欲しく無かった
貴方が自らの意思で世を去ったと言う訃報を聞いた時、とてつも無い衝撃が走りました。その数日後に、虚無の中、呆然としながら、温泉旅行(そう言えば、あなたは温泉むすめとも深く関わりを持っていましたね)に行って、Film Redを見た後、温泉に入りながら、最後の最後であのような衝撃的な結末を迎えたウタちゃんと貴方の姿をふと重ねた。
……貴方が消え去っても、貴方の描いたイラストも同人誌も鮮やかであり続けている。皆末長く記憶していく。忘れ去られたりはしない。絶対に。
--
それに、草田さん、未成年で脳腫瘍の病気で病死した今は亡き妹に貴方はとてもよく似ているのです。だから、今も、自分の妹に二度死なれた気がして、本当に、悲しいし、悔しいし、口惜しいのです。
----
こんな自分は、彼女達の姉(のような存在)として、不甲斐無いまま死ぬことはできない。いつも、後世のためにも、彼女たちのためにも、何か誇らしい、業績を一つでも多く残して、現在の世を去らねばと思う。少しでも、愛を残さねば。今ここで、愛を持たねば。そして、----その佇まいはとてもささやかながらではあれど----愛によって立つものは、シロッコのように目先の欲望によって立つもの、ガトーのような可也狭い範囲で大義とされる義によって立つものよりも強い。これは宇宙の常識だ。
--睦月型への投影
少しナンセンスな説かもしれないが、ここに文章として書かせて欲しい。睦月型は、史実において、性能が凄まじく旧式で不遇だ。短命ではあれど、かの有名な新鋭高性能駆逐艦 島風、あの米軍の精鋭艦隊、航空隊とも互角かそれ以上の戦闘を頻繁に繰り広げた、同じく、新鋭駆逐艦の姉妹達、陽炎型、秋月型、そして、量産型雑木林の艦艇達と比べるのは酷なほど、性能に、開きがある。
それから、その、睦月型以上に旧式の神風型は戦後に生存艦を出しているが、睦月型ではそうはいかなかった。ただ、武勲艦がいるのが救いだ。それでも、彼女達は、帝国海軍から何も武勲と貢献を期待されずに沈んでいった。駆逐艦は、潜水艦他と並ぶ、『菊の御紋』を艦首にいただくことはない消耗品扱いとは言え、それくらいの扱いであった。
そして、----もう一人の睦月型担当絵師さんもそうだと思うのだが----彼女は、自分の立場とイメージを、睦月型の娘達に重ねていたところがあったのではないか?そうして、----彼らだけが痛感する----自分の無力さ、足掻きの報われなさ、哀愁、悲しさに打ちひしがれながら、永遠の眠りについていったのではないだろうか。ですが、あなた方は、決して、底辺でも実力不足でも無かった。
……それなのに、どうして。
--彼女の、金銭面における死に至る病
彼女は、いつも、経済的支援を欲して居た。徐々に、死に向かう頃には「医療費が嵩む嵩む」と言っていて、「このまま、自分は歳を取ったらどうなる?先が思いやられる」と言う感じではあったが、そんな中でも彼女はいつも通りの生活を生きていた。だが、うつ病は甘くない。その日暮らしマインド、ライブ感だけで放埒、無責任、能天気に生きていく精神をうつ病の人たちは保てないし、到底持てない。故に、うつ病は将来を心配し過ぎて世を去る人間を、多く輩出する。その後、それから、しばらくしない内に、彼女は「お金が無い」「お金が無い」と言いながら、自分の意志で死んで行った。
……結局のところ、それはただの『貧困妄想』だったのか?これは、個人情報でもあるし、真相は、闇の中であり、分からない。然し、国際的にも名前が知られ、----至極狭い内であるとは言えど----世間に認められ、名誉ある努力の人、偉大で、栄光を得た絵師であった若く尊い命は永遠に失われた。永遠に。
そして、もう、彼女より前に失踪した絵師さんもそうだった。メリークリスマスツイートの一つ前に、九蓮宝燈を一向聴した、かの人も。
いずれにせよ、これからも、睦月型の新規絵は無い。何か奇跡が起これば別であるが……。
…。
…。
--書き切れなかった分
某動画サイトでの、「とある方の葬式に参列した」と言う報告からしばらく経った後、その故人の跡を追う様に、彼女は世を去った。多分、そのお亡くなりになった方は、彼女の祖父か祖母で、生前、非常に、御世話になったのだろう。似たような状況の方は何人もいる。自らの祖父を看取った後、後憂無く、自ら命を絶って旅立った成年向け漫画家さんも。もしかしたら、彼女もその一人なのかもしれない。
…。
ブアカ絵師界隈が、不倫騒動の末、自ら命を絶った絵師を出したのは記憶に新しいね。ダム絵師界隈で、そう言う最後を迎えた絵師って、相当数居そうだけど、全然話題にならないよね。財団Bが隠蔽工作したのかな(※無いです)?…此れ迄に、100人単位で自らの意志で、旅立ってそうな気がする(※或いは、ブアカ界隈が異常なだけか)。
…。
そして、筆者にも身に覚えがある。
…毒親……、
毒親はその子供の一生を支配する。潜在的に、根本的に、宿命的に。こうして生きている限り、逃れられはしない。…だから、さようなら。
…。
黙れ小僧!お前は分かるのか?三十代目前で、自ら、自分の意志で死を選んだ絵師が私達の推し絵師だ!数々の持病と疾患に苦しんだ末、自死により急逝した末長く愛されるべき絵師だ!もう新作は二度と描かれない!其の自ら死を選んだ絵師を推して来た者達をお前に救えるか!?
…。
常に、私の頭上に、死兆星が自らの存在自体を誇る様に輝きはじめてずいぶん久しいですが、別に心配なさらないでくださいね(※前書きの様な駄文)。
…。
上級まほうつかいプリキュア
キュア賢者
キュア魔界幻士
キュア完徳者
キュア導師
キュア極限流
…。
ガトカスは、割と、初心者向けのヤツだと思います(※逆にコウが中〜上級者向け)。野獣大尉は、初心者〜中級者向け(※扱い易さだけは万人向け)。
…。
拙作の交渉人は、シロカスと同じ上級者向けだモンなぁ(※原作では明らかに中級者向け)。
シロカスと完全同類の、大いなるOも認める紳士では無く、大いなるOもあきれる紳士の時点で、まともな運用を想定して居ないのは(※確定的に明らか)。
…。
交渉人が居ればシロカスは要らないし、シロカスが居れば交渉人は要らないみたいなパワーバランス(※…只単に、其れ位、「キャラ被りしてるだけ。」…とも言う)。
…正直、どっちも『正義の味方面した悪党(※限りなく真の邪悪に近い存在)』だしな…(※何故かシロカスが疎まれ、粗雑に扱われて、対照的に、交渉人は慕われ、丁寧に扱われがちと言う所は正に真逆だけど)。
…。
某無限特殊ルールトーナメントの動画にあった「親戚一同」、「此処のトーナメントの常連は、正月に集まって会食してそう」「俺らの親戚」、「親の顔より見たメンツ」、「もはや実家」、「俺たちの家族」…と言うコメ(※爆笑した)。
…。
拙作内で、シロカス、野獣大尉と仲良しなガトカスは、最早、名誉連邦軍人、名誉ティターンズやん(※畑と田んぼを荒らす鹿が猟師と仲良くして居ると言う愉快な絵面)。名誉ティターンズガトカス(※ 辞 め ろ )。
…。
曼珠沙華風紫陽花(アナベル)と神の侍者風宣教師(パプテマス)。
リリス風モリガンみたいな(※レラ風ナコみたいな)。
…。
もっと生物的で無くて、機械的な性格だったら、調教する手間も省けましたのに(※彼奴等等滅茶苦茶扱い辛い)。…で、拙作に出てるのは調教した結果か?…と言われると……(※遠い目)。
…。
七瀬が紗波音を偽物扱いするのは、ガソダムで言えば、赤いあれがUCの全裸を偽物扱いする様なも���(※其れにしても、fexl公式は無神経だなぁと思う)。
…。
ブルーコスモスですら純粋悪ではないと言うのはややこしい。あれは名もなきナチュラルのコーディネーターに対する怨嗟と悲痛が生み出した存在でもあるから。然し、やってること自体は純粋悪そのものなのでタチ悪い。しかも血のバレンタイン事件の発端はブルーコスモスの構成員らしい(※…其の上、プラントにはプラントでザラ派と其の思想的後継者達が居るので、一体、誰が一番正しいのか?状態になる)。
…。
コーディネーターは、遺伝子組み換え大豆みたいなものだから。遺伝子組み換えを使ってない大豆製品を求める消費者もいれば構わんと言う消費者も居る(※丁度、種製作された時期は、其う言う問題で、皆、荒れて居た)。
…。
あの世界でオーブがやけに狙われる理由も永世中立国でコーディネーターに寛容だからだとか。
まぁ、元々、コーディネーターに対して寛容になっただけで、生体CPU載せたデストロイ差し向けて来る世界だしな()。
…。
種のブルーコスモスは、元々、反コーディネーター主義団体になる前は、自然保護団体であったと言う経緯があって、其う言う背景も種が制作された時代を反映している(※遺伝子組み換え食品を嫌って居たのは、多くは、自然派の消費者だったので)。
ハーフコーディネーターに至っては非遺伝子組み換えとの交雑種だから、随分先進的なアニメだな
…。
※クロスオーバー注意
あれ書いてたら、シロカスは、寧ろ、原作でティターンズの罠に嵌って、銃殺刑か絞首刑にならなかったのが不思議だと思った。
…。
ファンタジーストライクにはガイガーと言うロボット作る時計職人上がりの科学者がいて、それが大量生産したロボットを仕掛けて捕まえて処刑台に連れて行った(※ニュータイプはカツ・コバヤシの件見れば分かるけど無機物には反応出来ない ※筈)。ニュータイプの意外な弱点を教えてくれて、ありがとカツ〜〜(※謝々茄子並)。
…。
本当に、無事シロカスを吊るせた展開見たいなぁ(←※書け)。絶対平和になるぞ(※確信)。
…。
あのガイガーを見て、ドゥガチを思い出す読者もいると思う
…。
あの拙作では、シロカスを、オニマルとクインスは、部隊を派遣して迄、絞首刑台から救うので。1stの時点で連邦(無慈悲な強権支配者)vs.公国(連邦を倒す為なら戦法も手段も選ばない独裁軍事政権)だったし、
ティターンズとブルーコスモスでさえ理由があって発生し、純粋な悪では無いと言うのが、非常に機動戦士らしい。
…。
原作ではガイガーは根っからの善玉で、逆に、オニマルとクインスは根っからの悪玉、純粋悪です。割と機動戦士的ですね
…。
大半のフラグストン市民は、現代人で言うと、遺伝子組み換え大豆と非遺伝子組み換え大豆の区別が付かない人達である(※元々、コズミック・イラとは違って、遺伝子云々に興味無いタイプ)。
…。
ブレア御嬢様は、七夕か旧正月の時期に何時もいぢめてる彼奴等の所に押し掛けて来そうだなと思った(※ストシリーズと言うかこfでありそうなノリ)。…最早、彼奴等は、名誉(※…と言うか只の)下僕(※確信)。
…。
ブレア御嬢様と七瀬ちゃんの名誉下僕(※或いは、名誉豚)。
…。
彼奴等がUC勢に逆らえないのは、光線兵器で蒸発されられるか、「やめなさい!」とMSで潰れたフレッシュトマトにされるからだよ(※多分)。
…。
くろろ団長「光学兵器要らねぇ(※近接距離特化)。
交渉人「はぁ????????(※全射程対応バランス型)。
ビゴーくろろ団長仕様案
アークライン 奇襲用。或いは、我道拳と化した波動拳先輩。
クロムバスター 滅多に使ってくれない。
ミサイルパーティー 生命線。何処ぞの富豪とは違い、ケチりながら大切に使うぞ。因みに、に、全方位ミサイルパーティーが理想との事。然し、「それは無理だ」とビゴーも言って居ます。
キャノンパーティー これも生命線。近接戦特化。散弾仕様の時もある。
モビーディックアンカー ロケット機構無し。鎖鎌仕様。低コスト。
サドンインパクト 男ならこれを選べ!!レベルの存在感。実はあんまり団長は使ってくれない。肘撃ち版がある。肘の装甲にある鋼鉄板を攻撃に含めると隙を生じさせぬ二段構えでの肘撃ちが可能。
プラズマギミック ガードキャンセル、リバーサル専用。防御面での使用は度外視されて居る。
Xサンダー Oサンダーでは無い。十字に交差させるように連装砲の如く打つ。弾幕密度を犠牲に弾幕拡散力を保証。
ローラーダッシュ お前は(※某最低野郎達御用達の)ATか。
結論:ビゴー「銃火器光学兵器射程攻守問わずバランス型で、富豪故の豪快な戦法を積極的に取る本来のデュミナスとは違い、全体的に近接射程、銃火器偏重、攻撃特化でケチ臭いと言える(※まるで他人事)。」
どうせ、デュミナスやるなら、航空メガデウスデュオの方が向いてる(※…としか思えない位に噛み合わせが悪い)。
…。
0 notes
mysteron2068 · 10 months ago
Text
0 notes
fukuyama-zoen · 11 months ago
Text
2024/7/16
二十四節気は 「小暑」
七十二候は小暑の次候 「蓮始開」(はすはじめてひらく)
ハスの花が開く頃。
近場だと和歌山県植物公園緑花センターに蓮池があります。
根来寺でも観ることができます。
先日、親戚が桃畑に仕掛けた箱ワナに動物がかかりました。
35個も桃を食べられてしまったと嘆いていたので犯人が捕まったんだなぁ、と。
市役所に電話して、どう対応したら良いのか聞いた所、
「まず、尻尾を確認して下さい。輪っか状の模様ありますか??」
「ありません」
「それでは、アライグマでは無いのでこちらでは対応できません。ご自身で山へでも放して来て下さい。」
親戚は山まで運ぶ手立てが無いので軽トラを貸して欲しいと我が家に箱ワナに入った動物を連れてやってきました。
罠の中を見ると、明らかにアライグマ。。。
アライグマは特定外来種。
許可を得ている人しか移動したりする事ができない動物です。
市役所の人との電話のやり取りでアライグマかどうかは尻尾の模様のみの確認だったので、罠の中で暴れて泥まみれになった動物をみて模様など見えなかったのです。。
台車に乗せて我が家まで運ぶにあたり、罠も泥だらけだったのでバケツで水をかけて少し泥を落として来てくれたのですが、我が家に着いた当初は水に濡れて尻尾の輪っかは見えませんでした。
しばらくすると乾いてきて模様がなんとなく分かるようになってきました。
私から市役所にもう一度電話。
「明らかにアライグマなんですけど、来てもらえますか??」
「尻尾に輪っかの模様ありますか?」
「はっきりとは見えませんが、顔や手の形が明らかにアライグマです。」
「わかりました。向かいます。」
我が家に連れて来てくれなかったらそのまま山に放たれていたアライグマ。
学生時代にアライグマの事をやってる先生の授業を受けて、その後、捕獲の罠を販売する会社にもいた事のあるわたし。
市役所の方の仕事が大変なのもわかるけど、何とももどかしい気持ち。。
もう少しきちんとした確認しないと泥まみれの彼らをアライグマなのかアナグマなのか、ハクビシンなのか、、タヌキなのか、
判断できない人はたくさんいて市役所の人に言われれば、そのまま山に放すでしょう。
来てくれた役所の人に聞いたらこの子は獣医師により薬殺処分されるとの事。
1970年代のアニメの影響で可愛いと人気になり、ペットとして輸入されたアライグマ。
日本に連れてこられ、飼いきれなくなり野に放たれ、、、
農作物や在来の生物へ大きな影響を与えるほど繁殖してしまっています。。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
0 notes
yotchan-blog · 14 days ago
Text
2025/6/13 17:00:12現在のニュース
猫治療した獣医師死亡 マダニ感染症の疑い 獣医師会が注意呼びかけ | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/13 16:58:48) ふるさと納税も活用? 石破政権「地方創生2.0」 可能性と落とし穴 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/13 16:58:48) 地方創生の基本構想まとまる 「地方への若者の流れを倍増」 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/13 16:58:48) 「魔法のような体験」 投稿の英国人カップル、墜落のインド機搭乗か | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/13 16:58:48) 「平和教育」の広島市に異変 児童に「両陛下お出迎え」を要請、市長は教育勅語を愛用…これは時代錯誤では?:東京新聞デジタル([B!]東京新聞, 2025/6/13 16:55:48) KDDIのポンタパス、17日からローソン店頭で登録 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:55:44) コーラでエナドリ?UMAMI COLA急成長 年50万本狙う「ドリンク3.0」 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:55:44) 決算:くら寿司の純利益50%減 11〜4月、原材料高が重荷に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:55:44) 日本GLP、データセンター特化ファンド 3500億円を調達 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:55:44) ベトナムのビン、傘下タクシーが国内首位に 海外でも競合グラブ猛追 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:55:44) 中国、フルーツジュース入りコーヒーが喫茶チェーンの定番品に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:55:44) AI出遅れ報道のアップル、1年後のリベンジに期待 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:55:44) AMD、コスパ重視のAI半導体 独走NVIDIAに対抗心鮮明 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:55:44) メタ、スケールAIに2兆円出資 28歳CEOに「超知能」開発託す - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:55:44) 東証大引け 日経平均、続落 イスラエルのイラン攻撃で警戒強まる - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:48:11) 日経平均株価終値338円安 イスラエルのイラン攻撃や円高で - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:48:11) 地方創生の基本構想まとまる 「地方への若者の流れを倍増」(毎日新聞, 2025/6/13 16:48:07) 「魔法のような体験」 投稿の英国人カップル、墜落のインド機搭乗か(毎日新聞, 2025/6/13 16:48:07) 年金3号「廃止がゴールでは失敗」 専門家が連合会長に求める“視野” | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/13 16:46:30) 野田佳彦氏、前原誠司氏「暫定税率廃止を」 イスラエルのイラン攻撃(毎日新聞, 2025/6/13 16:40:33) イラン、空爆で甚大な被害 イスラエルへの報復の規模が焦点(毎日新聞, 2025/6/13 16:40:33) エネルギー白書閣議決定 安定供給の脆弱性指摘 次世代技術を推進 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/13 16:40:13) ふるさと納税でルール違反 総務省、2市町を制度の対象から除外 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/13 16:40:13) ペットは「かけがえのない存在」 慰謝料を変えた20年前の裁判:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/6/13 16:39:18) すべてのコメ転売禁止へ、違反は罰則も 小泉氏「高騰望ましくない」:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/6/13 16:39:18) 国民・玉木氏「同席での円満な辞退会見模索した」 山尾氏公認見送り:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/6/13 16:39:18) 猫治療した獣医師死亡 マダニ感染症の疑い 獣医師会が注意呼びかけ(毎日新聞, 2025/6/13 16:32:10) 底上げ策は「流用」か 批判残る年金改革法 政府がすべきだったこと | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/13 16:31:38) 政府、イランへの渡航中止求める 在イスラエルの日本人にも注意喚起 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/13 16:31:38) 兵庫県警、斎藤知事を背任容疑で書類送検 プロ野球優勝パレード疑惑 | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/13 16:31:38) 大阪万博パビリオン、閉幕後の移築マッチング低迷 17.5館目標も協会仲介ゼロ - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/13 16:31:26)
0 notes