#権威主義(笑)
Explore tagged Tumblr posts
Text
民主主義が形骸化して(あるいは元々)、富の偏在が放置され・進行している国々の世襲富裕層同士が国際的なネットワークを形成して体制(富の偏在)を固定化(促進)していこうとするのは当然の動き
#国際的でかっこいいよね#世襲#しね#途上国の王族#後進国の独裁者#貧しい国の支配層#衰退国の世襲議員達#権威主義#軍国化に成功(笑)した社会主義��独裁者#神秘主義(笑)#インターナショナル#グローバル#連携#安定#国際交流#世界平和(笑)#友好関係(笑)#仲良く(笑)#伝統(笑)#我々が引っ張るのだ(笑)#リーダーシップ(笑)#先陣を切る(笑)
15 notes
·
View notes
Text
織田邦男先生よりシェア
<正論>パクス・アメリカーナ衰退に備え
麗澤大学特別教授 元空将・織田邦男
2月28日、トランプ米大統領とウクライナのゼレンスキー大統領はホワイトハウスで会談した。序盤の友好ムードはどこへやら、突如記者団の前で批判の応酬となり会談は決裂した。ゼレンスキー氏の浅慮な発言もあるが、彼を責め立てるトランプ氏の異様な振る舞いは、国際社会のリーダーたる威厳や風格を感じさせるものではなかった。
ほくそ笑むのは中国
これまでの発言もそうだ。グリーンランド買収、パナマ運河返還要求、ガザ所有などのトンデモ発言、世界保健機関(WHO)からの脱退、化石燃料への依存強化と「パリ協定」離脱、世界貿易機関(WTO)無視の関税措置、そして米国国際開発局(USAID)の解体など戦後、米国が中心となって主導してきた国際秩序「パクス・アメリカーナ」の盟主としての自覚が感じられない。次々と口走る政策は国際機関を機能不全に陥らせ、米国のソフトパワーを弱体化している。ほくそ笑むのは覇権を争う中国だけだろう。
エール大学のポール・ケネディ教授は「台頭した大国はすべ��、古くから根を下ろしている大国の既得権に沿うように作られた国際秩序の再編を望むものである」と述べた(『大国の興亡』)。中国は、自国に都合の良��国際秩序「パクス・シニカ」の構築を目論(もくろ)む。ハーバード大学のグレアム・アリソン教授は、過去500年16件の新旧覇権争いの内12件が戦争に発展したことから「米中対立は75%の確率で武力衝突に至る」と述べる(『米中戦争前夜』)。
戦争は抑止しなければならない。幸いにも現在の日米同盟は盤石であるが今後、更に抑止力強化に傾注する必要がある。
一方、アジア、アフリカ、中東、ラテンアメリカなどかつて植民地化されたグローバルサウスの国々が米国から離反しつつある。もともと国際社会の制度や構造が富裕国の利益に偏っており、途上国の利益を損なっていると不満を抱いてきた国々だ。途上国への援助を縮小するだけでなく、圧力さえかけるトランプ政権に反発するのは当然だ。
覇権国家が役割怠れば
近年、自由民主主義の国・地域が42から34に減少(2012年比)し、独裁体制の国・地域が25から30に増加(20年比)した。今や民主主義国家(89カ国)より権威主義国家(90カ国)の方が多くなった(『デモクラシーレポート2022』スウェーデン調査機関V―Dem)。これは米国のソフトパワー弱体化、指導力減退によるところが大きい。
マサチューセッツ工科大学のチャールズ・キンドルバーガー教授は「覇権国家がグローバルな公共財を提供する役割を怠ると国際的な混乱に陥る」と主張した(『大不況下の世界 1929~1939』)。第一次大戦で没落した英国に代わって覇権国家となった米国が孤立主義をとり、国際秩序構築への関与を怠った結果、1930年代、世界恐慌が起こり、第二次大戦に突入した例をあげる。現状と符合し、今後の「国際的な混乱」は予断を許さない。
2月の「ミュンヘン安全保障会議」は当事者、仲介国、支援国が一堂に会し、ウクライナ戦争の今後を左右する会議になる予定だった。だが、米国は独断でロシアと交渉を始め、欧州各国は蚊帳の外に置かれた。かつて同じミュンヘンで、チェンバレン英首相が当事者抜きでヒトラーに宥和(ゆうわ)策を示し、第二次大戦が始まった記憶��蘇(よみがえ)る。中国が好機とばかりに動き出している。日本にとってパクス・シニカは悪夢である。中国に不都合な国際法は「紙屑(かみくず)」と化し、国際社会は危険な「ジャングルの掟(おきて)」にさらされる。
日本に求められる自立
米国は日本唯一の同盟国である。かといって唯々諾々と米国に従うわけにはいかない。しかしながら米国主導の秩序から目を背け、中国を支持しても日本の国益にはそぐわない。日本は、新たな国際秩序の模索ではなく、パクス・アメリカーナ衰退を押しとどめる方向で尽力すべきである。
米国は経済力、軍事力ではいまだ群を抜き、覇権国たり得る。だがソフトパワー、価値観、理念の衰弱が著しい。かつて安倍晋三首相がトランプ氏に対し、中国の脅威を諄々(じゅんじゅん)と説いて認識させたように、国際秩序が健全な米国の関与を必要としていること、今のやり方が米国のソフトパワーを大きく傷つけていること、国際社会の混乱は米国の衰退を招来するだけでなく、米国の安全をも脅かす事態になることをトランプ氏に認識させなければならない。安倍氏亡きあと、各国首脳が結束してトランプ氏を説得する必要がある。
他方、パクス・アメリカーナの崩壊にも備えておくべきだ。頼るべき大国なき「Gゼロ」の国際社会にあって、日本に求められるのは「自立」であり「自主」である。まずはその障害となっている現行憲法を改正することだ。米国の庇護(ひご)の下で生きてきた時代は終わった。過去に例のない厳しい時代の幕開けなのである。(おりた くにお)

10 notes
·
View notes
Quote
日本も近い過去、あまり笑えない状況に陥りかけていたのを思い出す。いや財務省や文科省は今でも締め付けがキツい。 "批判的思考や表現の自由の中枢を担う大学は、徹底的服従を望む独裁主義者にとって本質的な脅威"
[B! politics] トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
3 notes
·
View notes
Quote
世界政府サミットにビデオ出演したマスク氏は、「テックサポート」Tシャツを着て、ぎこちない笑い声で会話を始めた。オルダス・ハクスリーのディストピア小説『すばらしい新世界』に言及しながら、最も賢い者が残りを支配し、全知全能のうち人間が占める割合はごくわずか(「1~2パーセント」)になる未来を描き、自らの計画についてかなり率直に語った。マスク氏の「大置き換え理論」は、「機械が人間に優しくしてくれることを願う」という結論しか出ていない。ベンチャーキャピタリストのマーク・アンドリーセン氏によると、過去10年間に米国と西側諸国に浸透した「ソフトな権威主義的社会革命」をご存知だろうか。技術独裁者たちは、それがハードな権威主義的革命に道を譲りつつあることに浮かれている。攻撃の中心はヨーロッパだ。
削除するか死ぬか。世界政府からのメモ… | ティム・レーベレヒト | 2025年2月 | Medium
3 notes
·
View notes
Text
Persona 3 Club Book Pawlonia Mall people pages scan and transcription.


ポロニアンモールの人々
People of Pauloownian mogol
月光館学園に隣接する巨大ショッピングエリアのポロニアンモールは、買い物と娯楽の一大スポット。タルタロス探索の準備のためだけでなく東の間の息抜きにもふさわしい。
黒沢巡查 辰巳東交番
港区の辰巳東交番を守る地域課の巡査。かつては敏腕のエリート巡査として知られていたが、正義感のあまりに10年前の桐条研究所事故の真相に深入りし、出世の道を外れた。
だがそのときの捜査によって真相に警察機構の手に負えない、人外のモノの存在を感じ、以降は独断で関係者と接触し、事件解決のサポートを行なうようになる。
なお巌戸台地区に配属されたときの最初の担当案件は、真田兄妹の入寮していた孤児院火災事故の再捜査だった。結局この事故もとくに人為的な点は見当たらずに決着しているが、そのときに現在の真田との関 係がつくられた。
基本的に非番はなく、昼は交番での勤務と武器の横流し販売、夜は担当地区一帯のパトロールと、とにかく黙々と働く男。毎週月曜日にご機嫌で値引きしてくれるのは、勤務明けに彼女とのデートが待ってい るから······かもしれない。
話しかけるのを躊躇させる強面の巡査。見かけによらず港区の平和を心から願い、特別課外活動部員への武器提供を請け負っている。
寡黙な平和
の守り手
眞宵堂店主 眞宵堂
隠棲の美人
科学者
断片的ではあるが港区で起こる事件のカラクりを知る数少ない人物。黒沢巡査とは桐条がらみで知り合い、頻繁に情報交換をする仲。
趣味で集めた骨董品を売る、凄みのきいた笑みが魅力的な女性。
学生時代から考古学を専攻していたのが縁で、桐条鴻悦が存命のころ、非公式計画の中核であった「エルゴノミクス研究所」の研究所員として、岳羽詠一朗の下で研究の一端に関わっていた。おもな研究は、過去のシャドウ関連の記述や痕跡を考古学的見地から分析・解��するもの。中心研究から一歩引いたところにいたことが、早期に研究 の問題を知ることとなり、事故の起こる数年前には研究所を去っている。しかし研究の真相を知りながら、その事実から身を引いたことに呵責を感じていて、桐条の膝元の土地を去れずにいる。そんな自分の迷いを自嘲し、店の名前を「眞宵」堂と名づけた。
上司であり師弟関係にもあった詠一朗には、妻子ある相手と知りながら道ならぬ感情を抱いていた時期があり、彼がすべての罪を負わされる形で世間的な決着がついていることも、彼女の桐条への複雑な感情をを助長しているようだ。
青ひげ店主 青ひげ薬局
欧米型ドラッグストアがこの国に根を下ろして十数年、今やすっかり市民権を獲得した中、昔ながらの対面販売式「薬局」としてがんばる、青ひげ薬局の店主。洗練された雰囲気を全面に押し出す新興のショッピングエリア・ポロニアンモールの一等地にて、このスタイルを貫く心意気はさすが。顧客は若者はもちろん、仕事帰りのサラリーマンや、いろいろ不具合に悩むお年寄りまで、幅広い年代をカバーしている。
仕事柄幅広い医薬品を扱ってはいるが、なにを置いても養生がいちばんという、東洋医学に基づいた主張をもっている。その証拠に料理の相談を持ちかけると、医食同源の秘蔵のハブの干物を熱心に勧められたという、部員からの報告あり。
店主渾身の青汁スムージーは販売1年目には罰ゲームのネタにされるという不幸な歴史を持つが、本人はその味わいと健康的な価値とに自身を持っている様子。
家庭の医学の体現煮
立派なひげをたくわえた恰幅のいい店主。豪快な人柄と取扱商品の怪しさにただの薬屋ではない気配がただよう。
ヤリ手の女性記者 ポロニアンモールほか
ペンを武器に三流ゴシップ誌で戦う女性記者。全国的に広がりつつある謎の社会現象の真相に、たったひとりで挑んでいる。その行動力と洞察力で、無気力症患者の発生のメカニズムにいち早く着目したほか、月の満ち欠けと無気力症患者の増減や、無気力症拡大と桐条グループ関係者たちの動向との関係をかぎつけるなど、本来桐条の関係者にしか知り得ない真相に徐々に迫りつつある。そのため上司や「さるところ」から圧力をかけられることも多数あり。それが彼女の自由報道への情熱に一層拍車をかけているようだ。年末に向かって無気力症が猛威を振るうようになっても、さらにそこに謎を解く鍵を見出す、恐るべきバイタリティの持ち主。
無気力症におちいったタクシー運転手の間近でも冷静に状況を分析。報道に携わる者の鑑。
記者eyes
事件の気配をいち早く見分ける千里眼!!
記者brain
巧妙に隠された真相を見抜く冴えた頭脳!!
記者heart
おばさんと呼ぶと無反応になる乙女心!!
記者suit
体を張った取材に耐える丈夫な素材!!
記者hand
記事を書きなぐる武器!ペンだこは勲章!!
記者pumps
走っても足を痛めない低めのヒール!!
●図解!デキる雑誌記者!!
●女性記者の真実への軌跡
老いてますます盛んな老人 噴水広場
日がな一日、噴水のそばに腰を下ろして遠くを見つめるお爺ちゃん。多少弱々しく見える現在からは想像もつかないが、若いころは結構な女泣かせだったらしく、会うたびに盛んに「若いころにはギャルと遊べ」と力説される。このところ、かつての友だちがひとり、 またひとりと冥土に旅立ち、寂しさを隠し切れない様子。ポロニアンモールを訪れて無事な姿を確認するたび、「元気でよかった」を胸をなで下ろさずにはいられない、噴水広場のシンボル的存在になっている。
影人間が増え出す時期以外は一年を通してこのベンチで過ぎ去った時間を思い返している。
聞かせて!おじいちゃんの武勇伝
ビー・ブルー・ヴィーの店員 ビー・ブルー・ヴィー
感度の高いアイテムで、月高生をはじめとした地域の女子高生に人気のアクセサリーショップの、カリスマ店員。彼女の提案する小物使いは、必ずといっていいほど10代女子のハートをがっちりつかむ。見た目の派手さに反して、気さくな人柄と丁寧な応対で、相手の目線で接客��る態度が好感度高し。自然と恋愛相談を受けることも多くなり、客同士の人間関係や恋の成り行きにはちょっと詳しいようだ。信条は「おサイフに優しい値段でセレブ感のあるオシャレ」。
クレーンゲームの月高生 ゲームパニック前
齢17にして初めてクレーンゲームを知り、世間から10年以上遅れてやってきた、景品釣りのスリルと興奮に盛り上がり中の男子生徒。友だちの誘いもむげにして、熱心に攻略方法を研究しており、影人間が徘徊を始める時期以外は、青春の貴重な時間と多くない小遣いを、その娯楽に費やしてポロニアンモールで過ごしている。かつて一世を風靡したこのゲーム、最盛期には亀や伊勢海老まで景品になっていたのは本当の話。
買い物途中の主婦 噴水広場
夕方の買い物の途中で油を売っている主婦ふたり組。日々成長する子どものしつけと教育問題に頭を悩ませている。家事と買い物で疲れたと言ってはたびたびお茶に繰り出しているらしく、ポロニアンモールや巌戸台商店街の飲食店には、月高生以上に詳しい。
●髪を結った主婦
高校2年生の年頃の娘を抱える母親。勉強そっちのけでオシャレに凝り始めた娘にあきれ顔。
●髪の短い主婦
中学3年生の息子を持つ母親。月高を目指しているが不穏な事件続きで躊躇気味。
Syuhu's COMMU
高2の娘 ← シャガールばっかり行って!← 髪を結った主婦 買い物友だち
髪の短い主婦
ご近所さん? 購買のおばちゃん
→ 目指せ月高!→ 中3の息子

14 notes
·
View notes
Text

Amazon.co.jp: 14歳、ぼくらの疾走: マイクとチック (Y.A.Books) : ヴォルフガング ヘルンドルフ, Herrndorf,Wolfgang, Sowa,Michael, 栄, 木本: 本
主人公のマイクは、ベルリンのギムナジウムの8年生。家庭は不穏だし、学校では、ただ目立たずにいる。退屈な毎日だ。そこへ、へんな転校生がやってくる。チックという名だ。マイクは不良じみたチックと、行きがかり上、旅にでることになる。それも、オンボロ車を無断で借用して。破天荒なチックのやり方に、はじめは面食らっていたが、その自由気ままな心根に、マイクは魅力を感じる。二人の人生にとって忘れがたい旅がはじまる。 ドイツ児童文学賞、クレメンス・ブレンターノ賞、ハンス・ファラデ賞を受賞。現在16カ国で翻訳されている。
- - - - - - - - - - - - - - - -
ニホンゴ「再定義」 第15回「ラノベ」 | 小説丸 - Part 2
年齢や世代を超えて傑作という評価が高いドイツのヤングアダルト小説『チック』(邦題『14歳、ぼくらの疾走』)を例にとってみよう。 これは、ドイツあるある的なアッパーミドル家庭の倦怠感や、それを取り巻く権威権力マウント由来のドイツ的偽善からの脱出を図る中学生を描く���容で、盗んだクルマを駆って東方の「ルールや定義があやしい楽園(と、主人公が思っている)」エリアへ突き進もうとするロードムービー的小説だ。 印象的なのは、非日常性や現実逃避への願望や「異界」の存在が、結果的にむしろ「現実」の核心により深く直面するための材料になっている点だ。 主人公たちは旧東独エリアで露天掘りの鉱山跡に迷い込み、そこで孤独に暮らす偏屈な老人に遭遇する。その老人は若い頃つまりナチ時代、共産党員だったため逮捕され、東部戦線の激戦地に懲罰部隊メンバーとして送られて地雷処理や死体処理をやらされた経験を語る。そしてドイツ人もロシア人も同じようにクソだ! と中学生相手に毒づく。それを見て「ありえねえ」と、主人公の一人は反応する。 ある意味これは、いわゆる説話ほどわかりやすくない隠喩に満ちた説話であり、その基本構造は「登場人物の内面的成長」をテーマとする「教養小説(Bildungsroman)」と大きく重なるといってよい。 教養小説についてはこのエッセイの「教養」の回でも触れたが、要するにゲーテやトーマス・マンの仲間であり、内省とそれにもとづく自己形成を重視する、一種の鍛錬のツールである。うむ、言えば言うほどラノベから遠ざかる実感がある!(笑)
2 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活��先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
207K notes
·
View notes
Text
--深海人形-- 穀潰しの命寄りも大事な畑
※閲覧&キャラ崩壊注意
※雑多にネタをぶち込み
※『うちの畑を荒らす』をキャラクター名の前に付けると何だか許せなくなる
うちの畑を荒らすアナベル・ガトー(※水星じゃなくてサイド3の ※狸か??????????)
…。
プロテスタント教会の人に、「動物達もイエス様を信仰してる」…と言われて、「?!!?!!」となった事を思い出す(※宗派的には、其う言う見解かもしれないけど)。
…。
プロテスタント「全被造物が神を賛美している!!!!動物達にも霊的な側面がある!!!!!」
カソリック「…ええええええ………」
正教会「…ええええええ………………」
某中東発の一神教「はぁ??」
仏教「畜生共には其んな知能ねぇよww」
…。
…引き寄せの法則によって、「死」は引き寄せられるのか?……其れは、神の名の下に、より祝福として、理想的な形で、引き寄せられるであろう。
…。
…(昔の)カトリックは、天帝や大日如来の存在を間借りして「大日様」、「天主」、「上帝」と表現する配慮があったけど、プロテスタントは、可也無神経(?)で、全部、一律に「神」とする(※「神」以外は神では無いので)。
…。
共産党vs.一神教vs.いんゆめ厨(※vs.だーくらい)。
…。
…寛容論では『ユダヤ人(※此処では一神教に範囲を広げる)はローマだろうがエジプトだろうが其処の神々を敬わないどころか、本気で、其の神々を軽蔑したので、現地民から憎まれていた』みたいに書かれて居たので、現代中国でも同じ事になってるのかもしれない(※其んな事よりいんゆめ厨を何とかした方が良いんじゃないんですかね〜〜 ※親切心)。
…。
…私、宇宙世紀しか興味無い、見ない、見えてない人、本当に、心底から大嫌い(※種しか興味無い、見ない、見てない奴も)。
…。
神仏本位と言いながら、自分本位で、金本位の聖職者()なんて掃いて捨てる程存在する(※余りにも普遍過ぎて、最早、聖職者の本質)。
…。
…自分本位の聖職者なんて、神仏の面汚しでしかないのにね()。
…。
…サラとカツの結婚式に出席するシロカス(※色んなシロカス君)。
…。
アホ「AIが自我を持ったら人類を粛清し始める!!!!!!」
ワイ「そもそも電力ないと動かないんだけど??」
…。
…個人的に、睡眠改善機能性食品は、自殺リスク高める、…と思ってる(※将来、其う言う論文は出ると予言する)。
…。
…余りにも食生活が無軌道過ぎて、遂にAIに迄心配されるワイであった(※…だが、一向に構わんッッッ!おりゃっー!エナドリ漬け!!)。
…。
塩分糖分カロリーカフェイン過多(※もう長くないね ※大爆笑)。……で、何だっけ、エナドリの理想的接種頻度って……、月に二十本位だったかな(※或いは一日一本だったかな……)。
…。
某Vtuberの「美味しいエナジー!不眠不眠!眠れないぜ!ぶーん(※エンジン音)」は、エナドリガチ勢なら誰でも分かる名言(※自分もめちゃくちゃ分かる、エナドリ義務飲みも)。
…。
…今日も元気無いので、甘いカフェイン飲料やらで命の前借りしている(※命の前借りエンジョイ勢)。
…。
…死にたくなったら、波照間島みたいな所に旅行に行く寄りも、其処等辺で買ったエナドリ一気に四本飲んだ方がコスパもタイパも良くないかな(※突然死しそうだけどね)。
…。
自分達のナワバリ、其の中でしか通用しない妄想と推しへの思い込みを守る為に、何故、其処迄して、人生を浪費するのかが分からない。
十何年も『ちっぽけな石の下のダンゴムシ』としか言い様が無い人生生きてて何が楽しいんだろう
…。
…引き寄せの法則によって、『死』が引き寄せられるのなら、自らの手での死を強く思うものは、尚更、確実性が増し、その悲願は叶いやすくなるのか。
…。
…車、バイクに乗れなくても、自らの意志で自分を死なせられるんですね(※当たり前)。
…。
…引き寄せの法則で、インスタントに『他死と言う名の死』を得られるか、一寸、私の人生で其れを確かみてみようと思う。
…。
…自らの意志で、天国に行った人のアカウントとか、配信とかブログとかサイトとか見てると癒される(※存外大衆向けのリア充が多いから)。
…。
中華(韓)ゲーあるある
ゲーム性も大抵和ゲーのパクリ(多くの場合キャラデザも)
すぐ飽きる
重課金しないと良い思いが出来ない
公式が宣伝・SNS���作の常習犯
何よりも宣伝に力を入れる
なぜか広告の時点で嫌われている
キャライメージ構築はキャラデザ、声優頼み
品位の求められる立場の御嬢様でも普段着の時点でミニスカ、セクシー衣装
無駄な露出のある服装
見た目ばかり綺麗な虚無ゲー
長期的視点なし。売れなくなったら短期で売り切ってポイ
どんなに人気でもサービス終了したら用済み。和ゲーの場合は公式による『福利厚生(※ストーリーモードだけを残したアプリを出す)があったりするのに
日本人声優が何か愛国的(靖国神社に参拝)な行動を起こしたら自��たちの都合でリストラ
新キャラ追加はせっせこするのに既にいるキャラ掘り上げは積極的にしない
キャラ同士の関係性、人間関係が希薄。例えば、上司や部下がいてもただの上下関係、同僚がいても大抵ただのビジネスパートナーで終わり
…。
売れなくなったらポイ、捨てる→また次ので当てれば良い
日本人の配信者に案件を渡す時、抗日要素を入れる様に指示→親日ではないアピール、自国に忠誠心を見せる為
コラボ重視→売り上げの為……とは言う物の、話題性作りと媚び売りとコネ作りと自分達の趣味
政治的柵であっさり担当声優解雇→売り上げの為
性能、見栄え最重視→売り上げの為
次々に新キャラ投入、古参キャラが埋もれ様がお構いなし→売り上げの為
世界観、キャラの奥行き構築軽視→売り上げには直接関係無いから
此んなゲーム作ってて何が楽しいんだろう(※呆れ)
…。
マイクラとかアンテとか某神主の奴とか型月のゲームが何故、下手な商業ゲームより圧倒的に売れるのか理解出来ない儘、彼等はゲーム開発を続けるんだろうな(※本当に可哀想)。
…。
何で、中華ゲーは、すぐにポンポン新キャラを追加するんだろう??(※真顔)。…古参キャラの掘り下げした方が皆ユーザーは喜ぶ筈なのに(※本気で其のゲームを愛しているのなら)。
中国のユーザーは推しが中身スカスカハリボテでも満足なのかな(※理解不能)。
…。
…転売屋も其うだけど、目先の利益しか見えて無い。原神もゼンレスも鳴潮もサービス終了したら、運営も、かつてのファンも、皆、何食わぬ顔で、新しくゲーム開発して運営してたり、商売してたり、好きにオタクしてたり推し活してたりするんだろうな(※遠い目)。
…。
矢張り、魂を込めて無い、篭って無いと思い出すら残らないのか(※哀しいね)。
…。
…じーくあくすも上のと構造似てると思う、目先の利益にしか興味を持って無いから(※���団Bには珍しく、長期的な視点がまるで無い)。
…。
でも、此処迄、卑怯も手段も厭わない戦法での勝利を許されて、好き放題生きられて、暴れられたら、長生き出来る上に、充実した人生送れそうで羨ましい。
…。
中華ゲー世界、過去に文明の大崩壊起こり過ぎ問題(※何で右へ倣えで捻りが無いの??まじで理解できない)。
…。
…「中華製ゲームは脅威!ゲーム業界方面でも欧米と日本は勝てない時代が来る!!(※お中華様凄い!!!!!!!)。」…みたいに言う人いるけど欧米か日本で大人気インディータイトルが新規で数本来たら(※…或いは、既にあるタイトルがボソボソ存続してるだけで)、簡単に、其の覇権が簡単に奪われるであろう時点で、中華ゲーの実力なんてたかが知れてる(※経済は金の動かし方かも知れないけど、本来ならば、ゲームは売り方では無く、作り方の筈ですよね??)。
…。
ぶっちゃけ、『死なずに生きてたら良い事ある(※生きてればいつか幸せになれる)』なんてのは、ただの思い込みかある種の迷信にしか過ぎない(※…早めに、事故死か病死でもして置いた方が良い人生は確実に存在する)。
…。
…とある昔の、Vの配信聞いてたら、そのVの大学生時代の友達が飛び降りで亡くなった話が出て来た(※よくある話)。
…。
日本メディアがほとんど報じなかった黒人キリスト教徒大虐殺テロ ナイジェリアで起きている「極度の迫害」
s://www.fnn.jp/articles/-/380540?display=full
…。
…あんな連続ドラマみたいな茶番(??)、個人的に凄まじくつまらないので、舞台少女達には、りこりこみたいな銃撃戦して欲しいなと思う(※無粋)。彼女達がリコリスのモブメンバーみたいに、美しく、次々に格闘戦で殴られ、蹴り飛ばされたり射殺されて、死ぬ所が見たい(※リョナラーの鑑)。
…。
※某おまけ〜〜〜の結末
…太陽のある世界に帰って来た後、シロカスは、服毒で、ガトカスは、宇宙空間に生身で身を投げ、浦木君は、拳銃で、其の他は首吊り諸々で、其々、自らの意志で天に召された(※マジで雑な死に方)。
…その後、館主様は、人類の手によって最早、脳だけの存在になりながら、生体パーツとして機械に組み込まれた(※ド定番の機体直結)。
…。
犬にとっての宝物は人間にとってのゴミ(※人間にとっての祝福は、ハイパーボリア人にとっての呪詛)。…人類にとって死は不幸だが、巨人達にとっては救済(※まごう事無く)。
…。
館主様「全人類は、心の奥底から、イエス・キリストを信じるべきである!!!!(※敬虔)。」
ワイ「素晴らしい(※感動)。」
…。
…普段は、自分の事しか見えて居ないのに、ある時に成れば、自分以外の事しか見えなくなる(※人は其れを無能と言う)。
…。
ベストフレンズ(※裏切り者)。
…。
※自画自賛スターロード王子のガイドライン(※ヒテリスネタ注意)。
ゆゅゆゆ様「ほらききなさいよ〜 あんなにたくさんの人妖が 富士見の娘をたたえて かんせいをおくっているわ。ゴーストリーダー・ユユコに栄光あれと…。」
みょん「はいはいワロスワロス、すごいすごい。」
…。
紅白の巫女さん「ほらききなさい。あんなにたくさんの住民が 巫女をたたえて かんせいをおくっているわ。幻想郷の空飛ぶ巫女 ハクレイ シュライン メイデン・レイムに栄光あれと…。
黒白魔法使い「あほくさ。」
…。
赤い阿保「きくがいい あんなにたくさんの市民が 大佐をたたえて かんせいをおくっている サイド3の光のニュータイプ レッドコメット・キャスバルに栄光あれと…」
ららぁ「えっ…そんな人いません…あきらめてください」
…。
※別ver
赤い阿保「ほらきくがいい あんなにたくさんの市民が 総帥をたたえて かんせいをおくっている アクシズの光のニュータイプ スターフューラー・キャスバルに栄光あれと…。
くぇす「えっ…そんな人いるわけないよ…あきらめて。」
…。
シロカス「おききください あんなにたくさんの市民が 大佐をたたえて かんせいをおくっています 地球圏の光の木星帰り たった一握りの大天才・パプティマスに栄光あれと…」
サラ「えっ…そんな人いません…あきらめてください」
…。
浦木「きいてくれ、あんなにたくさんの俺の仲間達が 中尉をたたえて かんせいをおくっている。
地球連邦の光の中尉 幻の撃墜王・浦木に栄光あれと…。」
ニナ「えっ…、そんな人いる訳ないでしょ…、さっさとあきらめてね。」
…。
ガトカス「きくがいい。あんなにたくさんの国民が エースパイロットをたたえて かんせいをおくっている。公国のソロモンの悪夢 エースパイロット・アナベルに栄光あれと…。」
ニナ「えっ…そんな人いません…あきらめてください」
…。
桃「おききください あんなにたくさんの国民が 総理をたたえて かんせいをおくっています
日本国の光の総理 漢の中の漢・剣桃太郎に栄光あれと…」
秘書「えっ…そんな人いません…あきらめてください」
…。
館主様「おききください あんなにたくさんの館生が 館主をたたえて かんせいをおくっている。狼髏館の光の館主 星の館主様・Ling-yanに栄光あれと…。」
某令嬢「えっ…そんな人いません…あきらめてください」
…。
はっぱ王子「おききください あんなにたくさんの市民が 王子をたたえて かんせいをおくっている。トラキア解放の光の王子 バンデッドロード・リーフに栄光あれと…。」
サラ(FE)「えっ…そんな人いません…あきらめてください」
…。
襟木「おききください あんなにたくさんの市民が 領主をたたえて かんせいをおくっている。リキアの光の領主 ロードナイト・エリウッドに栄光あれと…。」
軍師(マーク)「えっ…そんな人いません…あきらめてください」
…。
諸星大二郎先生の『生物都市』、『暗黒神話」』、『妖怪ハンター(特に生命の木)』、『バイオの黙示録』には恐ろしく深く強く影響を受けました
今思えば、諸星大二郎先生の漫画は、私の基礎の重要な隅石の一つだったのかもしれません
…。
gndmは言っている。
「あなたがたは心を騒がせてはなりません。神を信じ、またわたし(キリスト)を信じなさい 。」
※ヨハネ 14:1より
…。
…。
※ゴミ置き場
雑魚1「おぉーん!switch2落選したぁ!!!!!!(※死)。」
雑魚2「又落選だぁ!発売日にゲットは無理ィ!!!!!!!!!!!(※絶望)。」
ワイ「第一回抽選で多言語版に応募し優勝^_^発売日に届く^_^(※高みの見物)。」
雑魚1・2「頼むから死んでくれ(※殺意100%中の100%)。」
(※此れがswitch2狂乱の現状
…。
0 notes
Text
竹内 私は三宅さんの本の「読書はノイズ込みの知である」という指摘に唸りました。スマートフォンが普及し始めた頃、若者が背中にリュックを背負い、手の中の携帯に目を落とす姿が二宮金次郎にたとえられましたが、私にはむしろカッパに見えた。カッパは頭の皿が水で満たされていないと死んでしまいます。現代人は三宅さんが指摘した「ノイズのない情報」を常に浴びて皿を湿らせているカッパのようだ、と。 三宅 あの本では情報と知識の違いについて書きましたが、2020年代にTikTokなどの動画系SNSが世を席巻すると、まさに水が常に継ぎ足されるカッパ状態になりましたよね。検索するまでもなく、関連コンテンツが次々に表示される。もはや欲しいから情報を得ているのか、継ぎ足されるままに皿を湿らせているのかわからない。教養を身につけようと自ら欲して本を読んだ時代からずいぶん遠くに来たなと思います。
0 notes
Text
... 日本の皇女ですか
私に邪眼を向けているのですか?
なぜなら、もし彼女が私の会社をいつでも利用できるようにしたいと願ったなら、私はいつでも彼女と結婚するからだ、真の王子様が殿下にとって唯一の方法だ。私は、彼女に直接会うことなく、彼女の計画や存在について何も知らずに、喜んでそうします。私はこれを真実と誓います。私の心をよぎり、死ぬことを望み、私の目に針を刺す。
There are always imperial princesses around as far as I can tell, most of them are being discrete and not causing trouble that concerns me. I believe I have an inkling of how it is with true love in Japan... I read the very beginning of the Tale of Genji, but was otherwise engaged at the time and didn't pursue the entire read.
重要な部分は日本語にし、キリスト教の部分は英語にします。
私は、あなたが私の安全と幸福を考慮してくださっていることに感謝していますが、私は闇の王子であり、私は正当な威厳と名誉を持って迎えられるまで、侮辱を受けたふりをする義務があります。彼女の年齢が未成年である可能性に関して、私には何の侮辱もありません。なぜなら、私は自制心があり、規律正しく、名誉ある戦士であり、同時に王子として芸術において優雅で才能があるからです。
What is offensive is that the culture I presently abide to write this is very concerned about the subject of sexual activity with minors as if it was a very real threat to their lives.
I do not know why they feel that way. When I go about, I do not ever get the impression from other people that they would hurt a minor. Not even me in my most wrathful rage when challenged by a punk feeling tough.
"Not worth my last bullet kid. You win. Take it all. The whole score. It's yours. You won it fair and square just now."
割礼の問題は、それが心に欲しいものを取得する習慣を形成させることです。これは、自然の中で霊的エネルギーを操作する方法を学ぶことに起因します。これは偶像崇拝の科学であり、もはや秘密にする必要はありません。
あなたは魔女焼きから安全で、私はポンペオが火刑にされるのを見ようとは思いません。ただし、実際に特撮と古典的な小道具、アニマトロニクスを使って映画のセットで笑いながらそれを見ることができる���ら別です。実際、彼とトランプを使って、この映画のタイトルを『名誉の最後の歓声:王の領主たち』にしましょう。
Nah... we are all (including T. Swizzle) on the upper echelons of total world power, and you would not find it entertaining to watch us on a reality TV show. That is better suited for younger people who haven't been embittered by life's injustice.
However, we could all probably work together with a real team of movie makers and express ourselves and personalities in harmony with the script they come up with.
なぜダメなのか?もしそれが私たちが互いに殺し合うのを止め、私の生活を楽にし、あなたたちの生活を楽にし、要約処刑の罪から私たちを救うのであれば、昨日それを実行し、今日私に、何らかの理由で私に伝える前に準備作業をしていたと知らせてくれればいいのに。
Then everything changes.
Breaking News on TV. Phones ringing off the hooks. People gripping the remote at the edge of their seats, snoring lightly on their recliners, talking heads on TV frothing at the mouth and spitting fire as the savagely try to bite each other inside their jars.
それを消してください。私はあなたを追い詰めたり、あなたの生活を惨めにするつもりはありませんし、それが起こったときに誰に対してもそうはしません。今これを言うのは、この犯行があなたにとってどれほど耐え難いものであるかを知っているからです。それが理由で、あなたに私に対してそれを犯させることは決して容認できません。
兄弟の正義と言えるかもしれませんが、私は通常、兄ではありません。私は普通、弟であり、彼もまた兄として本当に賢く良い人です。私たちの特異な兄弟の絆は人々を誤解させるかもしれませんが。 who are like... "but you rarely ever see him or talk to him" and get sad puppy dog eyes thinking about my personal pain. My brother surely drinks in their sorrow and enjoys it with subtle smugness and grace, sweetened by his perverse desire for pain of sin, ever so slightly to balance the noise into harmony of music.
Very similar would such a perverse desire be, if it is true (I don't know inside is mind and this is just a friendly rivals assumption, mind you), to my own perverse desire for pain of pleasure. While his sin is very normal for all people as any good fearing creature on God's green earth we all should be, mine is more normal for circumcised people, and exceedingly rare to be a trait in a Gentile like me. That's what makes me "so good" in their estimation, and I can teach you the way to learn to develop this mastery through self-afflicted suffering to hurt yourself in such a way as to breach the veil of pain-limit that is final death before the time and without incurring sin.
さて…その痛みの限界を巧みに突破することで、あなたは永遠の苦しみの恍惚に至ります。確かに、それを望む人は皆ではありませんが、だからこそ私はキリスト教徒が私にその試験と知識に対する嫌がらせを期待するように、明るい日や公の場で私の教えの肉を広めたいとは思わないのです。彼らには私にそのようなことを要求する権利はなく、謙遜と敬意をもって、進呈の提供を伴わなければ、もちろんそれはできません。
Knowledge is the primal substance of power, and knowledge of the Prince of Darkness should not be easily accessible without a personal request, unless I have expressly delivered it into public myself, knowing it will not be dangerous for people to know and abuse the way we do. (They are not hiding knowledge nor obscuring it; maintaining it securely apart from superficial abuse.)
The stuff you want to know about most needs to be taught in a formal occult school. A private residence may suffice, so may a doctrinal structure of spiritual technology.
明るい点として、私が実際に何をしているのかを知っているので、私の最大の安心として、あなたが少しでも楽しく生産的に進めるためのガイダンスとプレファブツールが用意されることをお約束します。あなたはそれを見るでしょう。
That's the good life right there, when you learn how to taste and know why it is good because of what those puppy dog eyes will lead to for whatever young lovely maiden was contemplating this mystery brother of his; black sheep in the common line of Vytautus which became a royal line of Bylotas by the act of my grandfather Edward Julius Bylotas, who formally registered the family crest into the heraldic annals of heaven's kings and saints. Thank you by the way for your contribution to my casks.
イエスはそれを達成するために全ての人のために働くことができましたが、私のような人々はそれを容認できず、自ずとイエスに反対する真摯で合意された信仰を持つ個々の男性アイデンティティの典型的なアイドルおよび象徴として特別視されることになりました。
0 notes
Text
柄谷の貨幣の「無限性」もそれを私物化する金融資本へのオルタネイティブの��換様式Dもありえない。なればこそ民主主義と金融資本へのカウンターとして権威主義的民主主義と産業資本主義をどう使いこなせるかが世界のジャーナリズムのトピックなわけだ。貨幣の普遍性とか互酬的な交換様式が強迫的に反復するメシアニスムみたいなこと言ってたら日露関係史忘却どころかもはや解離してる日本の妄言同様世界の笑いものじゃないか
0 notes
Text
神(God)、仏(大乗仏教的)、王・天皇・貴族etc.の「権威主義」は、現在の富の偏在や立場の上下を「神聖」視させるための決めつけ。 「霊」妄想(祟り)の恐怖・武力(殺傷力)の恐怖・喪失の恐怖・承認etc.を結び付けることで上手にシステム化された。 神聖なわけないだろ笑 怖がらせるとうまく信じさせられる。
10 notes
·
View notes
Text
見事な岸田演説、覚悟して実現を
櫻井よしこ
日本ルネッサンス 第1095回
国賓としてワシントンを訪れた岸田文雄首相を米国は厚くもてなした。岸田氏は好感のもてる指導者の姿で、日本国の意志を明確に示し、米国と共に世界秩序を作っていくとの意気込みを語った。
一例が4月10日、首脳会談後の合同記者会見だ。岸田氏はバイデン大統領より1.5倍長く語り、日米は今や、人間の尊厳を基にした価値観を地球社会に提示するグローバルパートナーとしての責任を果たすべきだとし、中国の「力による現状変更」を名指しで牽制した。
11日の米議会上下両院合同会議では、「未来に向けて~我々のグローバル・パートナーシップ」と題してユーモアを交えて語った。ブリンケン国務長官は「(恐竜がのし歩いていた石器時代を舞台にした米国のテレビ漫画の)フリントストーン一家の話で上下両院議員を笑わせたのは岸田首相が初めてだ」と、ほめ上げた。
岸田氏の柔らかな表情、満足そうな笑み。国内では余り見られない感情発露で首相が米国人の心の琴線に触れたのは確かだろう。同じことが日本でも出来るとよいのに、とつい思ったものだ。上下両院で岸田氏はまず日本の覚悟に言及した。
「今の私たちは、平和には『理解』以上のものが必要だということを知っています。『覚悟』が必要なのです」
中国の対外的姿勢や軍事動向がこれまでにない最大の戦略的挑戦をもたらし、経済的威圧や「債務の罠」外交で経済を武器化する事例が増えているとの指摘は驚くほど率直だった。ウクライナ支援を渋る米国議��(共和党)に対しても正論を語った。
「ロシアのウクライナに対するいわれのない、不当で残酷な侵略戦争は3年目を迎えました。今日のウクライナは明日の東アジアかもしれません」
岸田氏は米国の支援なしにはウクライナは敗北する、それではいけないのだと訴えたわけだ。
重大な責任 そして、こう語りかけた。
「ほぼ独力で国際秩序を維持してきた米国。そこで孤独感や疲弊を感じている米国の国民の皆様に、私は語りかけたいのです。そのような希望を一人��肩に背負うことがいかなる重荷であるのか、私は理解しています」「世界は米国のリーダーシップを当てにしていますが、米国は、助けもなく、たった一人で、国際秩序を守ることを強いられる理由はありません」「日本国民は、自由の存続を確かなものにするために米国と共にありますそれは日米両国の国民にとどまらず、全ての人々のためにであります」
大きな拍手。当然だろう。
4月10日付けでランド研究所のジェフリー・ホーヌン氏が『フォーリン・アフェアーズ』誌に寄稿した内容を思い出す。冷戦時代、米国が最も頼った同盟相手は、北大西洋条約機構(NATO)だった。21世紀の今、最大の脅威、中国に対峙するには日本こそが最重要の同盟相手だという内容だ
日本を、「自由で開かれたインド・太平洋」だけでなく「自由で開かれた国際秩序」を支える国だと評価し、従来の米戦略であるhub-and-spoke system(自転車の車輪の中心軸つまりハブが米国で、車輪を支える1本1本の棒が米国の5つの同盟国、日豪韓比タイ、という意味)の中心軸を、米国一国でなく、日米同盟に置きかえるべき時が来たと提言しているのだ。
安全保障問題において重きをなす保守系シンクタンクのランド研究所の提言とほぼ同じ内容を、岸田氏が語ったことになる。日本国の歩むべき道、方向性としては正しいと私は思う。しかし、それは重大な責任を引き受けることでもある。その責任を果たすには何をしなければならないかは後述するとして、岸田氏はこうも語った。
「私は理想主義者であると同時に、現実主義者です。自由、民主主義、法の支配を守る。これは、日本の国益です」「世界中の民主主義国は、総力を挙げて取り組まなければなりません。皆様、日本は既に、米国と肩を組んで共に立ち上がっています。米国は独りではありません。日本は米国と共にあります」
広島出身の政治家として核なき世界を目指すと主張してきた岸田氏が、日本は米国と共にあると誓って、さらに発言した。
「日本は長い年月をかけて変わってきました。第二次世界大戦の荒廃から立ち直った控えめな同盟国から、外の世界に目を向け、強く、コミットした同盟国へと自らを変革してきました」「地政学的な状況が変化し、自信を深めるにつれ、日本は米国の最も近い同盟国という枠を超えて、視野を広げてきました。日本はかつて米国の地域パートナーでしたが、今やグローバルなパートナーとなったのです」
新たな中東戦争
岸田演説の二日後、イランがイスラエルを攻撃した。昨年10月7日にテロ組織ハマスがイランの支援の下、イスラエルを攻撃した。その上に今回のイランによる攻撃である。世界はイスラエルの出方を固唾を呑む思いで見詰めている。米国は無論、イランでさえ、全面戦争に突っこみたくないと考えているのは明らかだ。イスラエルにとっても事は容易ではないが、新たな中東戦争が始まらないという保証はどこにもない。
日本周辺では韓国の与党「国民の力」が4月10日の総選挙で大敗した。日本を敵と見做す左翼勢力が大勝し、韓国政治はいつでも親北朝鮮、親中国路線に転換しかねない。
台湾でも親日勢力の民進党は、総統職は確保したが立法院で敗北した。親中国の国民党が第一党となり、政権運営は非常に厳しくなった。
韓国、台湾の政情不安定の中で、日本は米国と共にこの地域の安全保障環境を安定させる役割を買って出たのである。そのためにすべきことが、今回の日米首脳共同声明に記されている。
その中で評価すべき第一点は自衛隊が統合司令部を常設し、米国が在日米軍司令部の作戦機能を強化するとした点だ。日米の緊密な連携に加えて、韓国、豪州、フィリピン、タイ、台湾、インドなどの力をどう結集していくかが重要になる。
第二点として、日米の2+2(外相・防衛相会合)で拡大抑止に関する突っ込んだ議論をするとの合意も非常に大きい。中国が核の増産に走る中、中国の核攻撃をどう抑止するのか、攻撃にどう備えるのかを日米で具体的に話すことほど重要なことはないはずだ。
わが国の軍事力は、弾薬の備蓄ひとつとっても中国に及ばない。足りないところを早急に補い、憲法を改正することなしには、米国のグローバルパートナーには到底なれない。首相の発言は日本国としての誓いである。その目標に向けて岸田氏は現実志向で、具体策をひとつひとつ実現していかなければならない。
3 notes
·
View notes
Quote
荻上チキ司会のTBSラジオ番組での約3分半のインタビューの間に石丸伸二氏のヤバさが炸裂していたのでつい書き起こした。 ラジオ放送だがTBS公式のYouTube動画ではスタジオ映像とリモート画面の石丸氏が観られる。 「ヤバさ」は話しぶりや表情にこそ存分に表れているのだが、そのパンチ力に注意を持ってかれずに発言内容をみるには文字のほうがよい面もあると思う。 ネットニュースの書き起こしはつまんであったりするので。 著作権関係とかよくわからんがもしアレだったらゴメンナサイして消すけども。 荻上 改めまして、こんばんは。荻上チキです。東京都知事選挙・開票特別番組「開票LIVE2024 カオス!東京で何が起きていたのか?」ここからはYouTube LIVEとTikTok LIVEで、このあと10時までお送りしたいと思います。えー今日のお相手は、プチ鹿島さんと、能條桃子さんと、武田砂鉄さんです。引き続きよろしくお願いします。 それでは、今回出馬された石丸伸二さんと中継が繋がっています。石丸さんこんばんは。 石丸 こんばんは。 荻上 よろしくお願いします。 石丸 よろしくお願いします。 荻上 さて、まず石丸���ん、今回の都知事選挙、手応えを感じたと、先ほど発信もされていましたが、特にどんな点、手応えを感じた選挙だったんでしょうか…? 石丸 エッ? どのくだりの話をされてらっしゃいます? 荻上 あ、さきほどぶら下がりの中で、今回の選挙、あの自分たちは頑張ったと、あの走り切ったというような話をされてたと思うんですが、特にどういったところに力を入れて、どんな手応えをお感じになりましたか? 石丸 手応えの話じゃないですよそれ!「自分たちができることを全部やった」という意味です。何かの反応ではなくて、自分達の実感の話をしました。 荻上 はい、ではどんな点に手応えを感じたんでしょうか…? 石丸 うくっ(失笑)てっ手応え?て、手応えって言うんですかねそれ? あのぉ、なんだろ? 自分達でこれをやろうと決めて、それを実施した・実行したという、まぁそれを手応えって言うのかな? でも手応えってもっと「反応」のことを言うかなっていう気はしますけど 荻上 あの、そうですねあの、反応… 石丸 なんか違うニュアンスで訊かれてます? 荻上 あっいえ、えっと今回自分たちは全力を尽くした、で、それはあーっとおそらく票に繋がったというふうに、そのお感じになっている点はあるかと思うんですが、その手応え、あるいは「こういったような政策は届いたな」と感じる点、あるいは「課題だな」と感じた点などはいかがでしょうか…? 石丸 んーとぉ…届いたかという意味では、あのー、極めて大きいのが、知名度の差ですよね、どう考えても。ハイ。その意味で、まあ、それはわかってたので、その不利な状況で、できることを全部やってきたっていう、ところですねー…如何ともし難いその「環境」の話なので、その環境の中に居る主体としては、限界があるっていうことだと思います。 荻上 うーん。鹿島さんいかがでしょうか 石丸 それはもうメディアの話であって、私から何か言うのも変かな?っていう気がしてます。 荻上 はい。砂鉄さんいかがですか? 武田 これあのー、石丸さんの「覚悟の論理」っていう本ちょっと熟読さしていただいたんですけれどー、あのー、まあ「メンタルが強いですね」というふうに言われて、なんでメンタルが強いかって言われたというとそのー、「相手の問題は、どうなっても私は知りませんよ」と割り切れるというところに、書かれていてですねぇ、ちょっとこう、政治をやられる方…からするとこの、「相手の問題がどうなっても私は知りませんよ」っていうふうに言われると、ちょっとギョッとしちゃうなという所も感じたんですけれども、このなんかまあ選挙戦でいろんな立場の人と、お会いしてお話しすることがあったと思いますけれども、このご本に書かれたことっていうのは、特に考えとしては変化はないですかねー? 石丸 ん?どういう点をギョッとされたんですか? 武田 ん?この… 石丸 そんなにおかしなことを言ってるつもりがなかったんですけど 武田 あーそうですかあ 石丸 どこに違和感を覚えられました? 武田 まあ僕自身が違和感を覚えたのは、まあ政治っていうのはいろんな意見を受け止めて考えを変えてったり考えを強化してったりということの繰り返しだと思いますけれども「『相手の問題がどうなっても私は知りませんよ』っていうふうに言い切れるっていう所が自分のメンタルの強さだ」っていうふうに言われると、なかなかそこ��対して意見を届けるっていうことが難しくなっちゃうんじゃないかな? というふうに思ったんですけどねぇ 石丸 失礼ですが本当に熟読されました? 武田 熟読しましたねぇ…! 荻上 めっちゃ付箋貼ってますねー。 石丸 あのー、あのぉ、そういうふうな思いでは言っていません。 武田 ええ。 石丸 はい。自分の責任の範囲を定義するという意味に���いてその話をしてます。んで政治において意見のやりとりをするっていうのはアタリマエですよね。それを否定はしてないはずです。 荻上 んー。石丸さんあの… 石丸 否定してましたか!? 荻上 はい、予定したお時間になりましたので、 石丸 じゅ、熟読された中で、 荻上 厳守ということなので、はい。 武田 否定してますよ! 荻上 またあのー、お話聞かせて下さい。ありがとうございました。 石丸 あもう終わり? 荻上 ーはい。石丸伸二さんはこのあとまた別のメディアのインタビューが待っているということでここまでのお時間ということになりました。 インタビュアーの武田砂鉄の言い草もどうなんだと感じる向きもあろうが、どっちがどうとかいう以前に何の話も始まっていない。こんだけ話が始まらんことってある? バカがレスバやってんじゃないんだからさ。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 都知事選の結果に思うのは、まず信任されたのは小池じゃなく都庁だろうということだ。 小池はたまに出て来てよくわからないカタカナ標語言って「あとやっといて頂戴」というだけの、よく言えばマスコットキャラ、悪く言えばバカ殿ポジションで、役人側からすればもうそれでいいよという体制が出来上がっているように見える。 蓮舫は何か決定的にやらかしたわけではなく、小池との違いを提示できなかった。都民にとって意味のある争点を提示しないということは「その椅子イイワネそろそろ譲ってよ」としか言ってないということだ。 そもそも小池がなんで都知事やりたいのか動機がさっぱりわからない。いや元々は「本邦初の女性首相」への足掛かりだったのは明白だが。 都知事で居たいだけの現職と都知事になりたいだけの新人なら現状維持でええわ。というのが「都民の審判」だったのだろう。 では石丸の躍進の意味は? 正直あんま意味とかないような気がする。小池VS蓮舫のカードがあほらし過ぎて宙に浮いた票が流れ込んだだけじゃないの? インタビューのあとのスタジオで語られていたのは、良くも悪くも”選挙の風景”が変わってきたということだ。 ひとつには「一人街宣」と称するアレ。まさに草の根の、デモクラシーの原点に立ち返ったような動きかのように称揚していた。それは確かにそういう意味をも見出せるものと思う。でもそれなら自然発生的(笑)演説妨害みたいなしょーもない動きといかに切断するかっていう視点が要るだろうに、そういう目配りはないんだよなこの人たちは。 そしてもう一つ、ネットとリアルの境目がなくなって「言うてネットで人気なだけだろ」が通用しなくなってきたこと。「切り抜き動画」に乗せられやすい今どきの若者は���カですわねえみたいな上から目線の話をしていた。まあバカではあるんだろうけど。 そもそもなんでそういう古くて新しい劇場型の手口が猛威を振るうのかを考えた方がいいと思うよ。 私が思うにひとつにはこれぞポリコレの副作用である。自分の思いで正義を語ることばをうばわれた名もなき人びとの怨念は世に沈殿し続け、そのタール沼に火をつけていっちょ目立ってやろうというトリックスターが何度も何度も現れる。石丸氏はその中ではかなり小粒なほうではあろう。
石丸氏インタビュー全文
2 notes
·
View notes
Text
エピソード11 Episode11 - 東洋のカルマと西洋の自我は一身同体のエネルギー?(その1)「デヴィッド・R・ホーキンズ<わたし> 700〜1000「悟り」の領域 - Amazon」
ここで言われる「Powerパワー」は(スターウォーズでのライトサイドのForceフォース)そして、「Forceフォース」は(ダークサイドの方)という前提です。
一冊目の「パワーか、フォースか」では、世界人口の圧倒的大多数が占める意識レベル500台より下の世界に重点が置かれています。
紹介している書籍「わたし」は、700〜1000「悟り」の領域の内容です。
キッカケは、2025年の年末年始に、たまたまストリーミング配信で見た「火の鳥」を懐かしくもあるためカルマについて書きました。
「火の鳥」は子供の頃に漫画で見て記憶しています。答えがなく問題提起をしたままエンディングになる話です。
エヴァンゲリオンのアニメより前に当時の最先端を漫画に詰め込んでました。
そう言えば、「火の鳥」2004の当時アニメのオープニング映像は、皆既日食で表現してるが・・・
現在は、観測データからブラックホールに生命エネルギーが記録される仮説が、カルマと自我に関しては最も現実的で有力な説です。
でも現時点では、長い時間が必要で検証はできません。何かシンクロニシティがある?別の可能性もあります。一緒にみんなで探求しましょう。
カルマ?についても?「火の鳥」異形編は、2024年のスターウォーズの「アソーカ」や「反乱者たち」のエズラが迷い込む「時空のはざま」に似ている?けど名作リスペクトの意味から参考にしたかもしれません。
カルマとは関係ないけど「火の鳥」太陽編のテーマは、宮崎駿の「もののけ姫」にも取り入れられています。
カルマに関しては、テーラワーダ仏教にも大乗仏教にも数千年にも及ぶ大量のケーススタディーが、経典として記録されていますので・・・
自身のパワーレベルによって最適なケーススタディーを選べると思います。詳しくは、そちらを自身で探求、発見されたほうが、納得すると思うのでここでは書きません。
ブッダによると・・・女性はカルマが深いから悟りへ向かいにくい特性があると伝承から統計的に言い伝えられています。
「TED アンジャン・チャタジー:脳はどのように美しさを判定するか?」によると・・・
最近の研究によると顔のバランスが整った美人ほど悪女の素養があるらしい事が判明した!芸能関係や女優を公安の対象に入れてストーカーアルゴリズムで透明化することも正当化できそうだ。
美人は飽きるではなく悪女の素養がある。この根拠は、男尊女卑の根拠にもなる。
実は、プロセスがあって、まず君主制の場合、君主が、美人と言う皮を被った悪魔(悪女)を好む歴史的な傾向あり。
続いて、誰も君主の伴侶。つまり「無意識にバカな男達ね」とせせら笑っているのに悪女の戦略に踊らされて悪女を批判できなくなり君主が暴走する。
立憲君主制、民主主義がある場合、君主であっても批判は許容範囲なため回避できるメカニズムがある。
これが民主主義の歴史的な背景も考慮した良い面です。
そのうち気が向いたら「その2」を書くかもしれません。
このエピソードでは、「デヴィッド・R・ホーキンズ<わたし> 700〜1000「悟り」の領域 - Amazon」の書籍の内容の一部を「カルマ」に絞って抜粋だけします。
一神教では、「カルマ」をどのように観ているのか?ここでは、仏教とは、異なる現代の科学的視点をまじえて説明してます!!
ブッダの言う死後の世界と輪廻転生を含めた広義のカルマは、できる限り避けています。
この書籍では、仏教では「マーラ(邪悪なもの)」のみだけど、一神教からみるとルシファー的、サタン的なエネルギーと別々に分けて定義している?
ルシファー的なエネルギーの定義は、政治的イデオロギーの歪曲(ファクトチェックのない事実を伝えること)を行い、権力、支配、名声、利益を求めること。
これは、愛国心、平和運動、政治的理想主義といった「羊の皮」の下に隠れています。
サタン的なエネルギーの定義は、死と破壊の放出(破壊神とも多神教では呼ばれる。カイヨワも違う言葉で言ってます)
これは、ルシファー的なエネルギーのすぐ後に隠されます。厳しく指摘をして透明性を究極にして暴露することで予防できます。
一神教は、歴史的に分裂のカルマに囚われる傾向があるのかもしれません。
まずは、こちらからご覧下さい。
カルマは何も悪いカルマばかりではありません。私たちのカルマのパターンの中には蓄積した良いカルマもあり、テーラワーダ仏教では、「善徳」や「徳分」という概念です。
そのおかげでこの世に生を受けているからブッダは、人として生きているだけでも多大な幸運で、その機会を無にしてはならないと説きました。
デヴィッド・R・ホーキンズ. <わたし> (p.156)「第一部 プロセス」の「第五章 霊的真実」から
自我はカルマの中心であり、貯蔵庫でもあります。自我とカルマは、実は、同一の現象であると知ることが極めて重要です。
デヴィッド・R・ホーキンズ. <わたし> (p.159)「第一部 プロセス」の「第五章 霊的真実」から
神の意思は、宇宙全体のカルマの設計図です。
デヴィッド・R・ホーキンズ. <わたし> (p.289)「第三部 障害」の「第十二章 感情」から
後になって、これはブッダを「攻撃」した「悪魔(マーラ)」の類だったことがわかりました。
量子力学の言葉で表現すると・・・
悪魔(マーラ)は、悠久の時の中で意識に蓄積された、低い自我の集合的なエネルギーを象徴していました。
それはあたかも、基盤の大元を揺るがされた自我が猛烈に抵抗しているかのようで、生存が脅かされるとますます抵抗の手を強めます。
デヴィッド・R・ホーキンズ. <わたし> (p.351)「第三部 障害」の「第十五章 カルマ」
これに対する気づきとして・・・
この一部分は、不確定性原理?に似ている。
次は
キネシオロジーテストの際立った価値とは、それが今のところ、線形から非線形をまたぐことのできる唯一の目に見える媒体だということです。
というのも、この媒体は「生命」という、目に見えない本質的な現象を基盤に記録したり、反応したりするからです。
あらゆる科学機器や装置、概念は、どうしても生命そのものの本質とは無関係であり続けるほかありません。
科学は、生命の結果や形を対象とするからです。そこに「生命」が存在すると、心臓は脈打ち脳波が発生します。
逆に「生命」が不在であれば、こうした現象は停止します。
鼓動も脳波も、単に生命が存在することの結果にすぎません。それは生命そのものではないのです。
生命は、触れることも見ることもできません。
「生命」が肉体から去っても、生命エネルギーの生命は、途切れることなく、そのまま続くということを明確に示すことができます。
生命そのものが、死ぬことはありません。
肉体を去った後の生命エネルギーを追跡してみると、それが生前と同じ意識レベルを持っていることがわかります。
デヴィッド・R・ホーキンズ. <わたし> (pp.360-361) 「第三部 障害」の「第十五章 カルマ」
死後も自我が支配的な場合は、魂は自らの意識レベルに合った特定の領域を「場所」だと思うでしょう。
魂は、独自のカルマの「浮力」を持っています。
デヴィッド・R・ホーキンズ. <わたし> (p.361)「第三部 障害」の「第十五章 カルマ」
これに対する気づきとして・・・
ブッダが言っている生前のカルマや行い。つまり、意識レベルによって死後に天国に行ったり地獄に行くということ?
一神教の表現で語っているけど。とても似ている。
「魔境」の危険性も警告している。
次は
悠久の時間を通じて、意識は「魂」として進化してきました。
魂は、数多くの生と肉体、あるいは別の表現をもって生まれ変わり、それらは、すべてカルマとして、意識の気づきのレベルに記録されています。
デヴィッド・R・ホーキンズ. <わたし> (p.369)「第三部 障害」の「第十六章 最後の戸口」
これに対する気づきとして・・・
やっぱり、大質量ブラックホールに記録されている?かもしれない。
次は
献身的な人ならば、無条件の愛に到達するために努力すればするほど、自らが目指している目的地とは、全く異なる要素を引き寄せることに驚かされます。
愛と平和は、自我にとって、最大の脅威であることを忘れてはなりません。
自我が無意識の奥に刻まれた立ち位置を持ち出し、すり替えることによって自らを防衛しようとします。
このような愛の要素は、人間の脳が受け継いだ生存の事だけを考える本能的な動物脳に由来します。
仏教では「マーラ」とも呼ばれます。
動物脳は、幼少期には活発ですが親や社会システムの圧力によって、無意識の奥に押し込まれます。
ここで働くのがよく知られている。抑圧、抑制、否認、反動形成、投影、合理化などの心理的な自我のメカニズムです。
このような利己的なメカニズムは、様々な副人格を形成すると同時に主要な自己のアイデンティティーになります。
そして、次に信念と感情が、社会システムや歴史、文化、仲間、教会。
そして、なんといっても、マスメディアの情報入力によってプログラミングされます。
他にもたくさんの要素がありますが、これ以上に広範囲に影響力を持っているのが、カルマの遺産ではないでしょうか?
自我を持った人間として生まれたこと自体が、既にカルマ的な出来事に他なりません。霊的なカルマはカルマが現前したものとして見ることができます。
したがって、自我の効力を最小化し、なくすことが、カルマをなくすことに等しいのです。
なぜなら、自我とカルマは、1つになって働いているからです。カルマという言葉に抵抗のある人は、これを無意識と置き換えても良いでしょう。
克服すべき課題は変わらないとしてもカルマ、あるいは、無意識の観点を持つ人とは、次の点で、それを持たない人とは異なってきます。
つまり、カルマの経緯をよく吟味する。
人間は、自己憐憫や嫌悪感、怒りから自由になり、人生の不公平さを嘆くことが最小化。もしくは、なくなります。
ブッダはヴィパッサナー瞑想法で克服できる方法を世界で初めて開発した最初の人物です。
デヴィッド・R・ホーキンズ. <わたし> (p.433-435)「第四部 超越」の「第十九章 ハートの道」
その他に
(あなたは「思考は、感情の段階的変化である」というのをご存じでしょうか?」)
意識レベル850を超えると、エゴは消滅します。
すなわち、エゴの属性であるマインド/メンタル/エモーション/カルマ/サイケもまた同時に消滅し、この世界でのコミュニケーションを必要とするなら、ボディ(身体)のみ生命の維持が図られることに。
そして、700レベルを超えると、個人のパーソナリティではなく叡智から情報は、発信されます。
これは、ホーキンズ博士の複数の著作で述べられています。「思考は、感情の段階的変化である」
これは、1984年にアメリカの研究者により、人類史上初めて明らかにされた事実。
このエゴの消滅について、あたかも意識そのものも、また消滅してしまうが如く「空/無/void」という概念は、大乗仏教を通じて広がってゆきました。
テーラワーダ仏教のアビダンマによると1000近いブッダなどの人達だけが、細かいカルマを解明して正確に説明できるようです。
われわれが、考えて悩むべき領域ではありません。
なのでブッダは、邪心が産まれるため、テーラワーダ仏教では、そのように考えることは禁止されています。
この本の内容で補足すると200未満の人は、カルマを理解するパワーがないためかもしれません。
(今、見ているものは幻)
今、この瞬間に認識している視覚からくる情報は身体の五感で直接的に感じていない限り・・・
すべて幻覚を強制的に見せられている!と言うことと同じ意味。顚倒夢想とも仏教では言われている。
だから、常にTV画面に対して否定的、悪意を込めて批判しつつTVやマスメディアを視聴すること。
プロパガンダ装置のTVやマスメディアは鵜呑みにせず具体的なファクトチェックが必要。
テクノロジーの進歩の負の面で、これがないTVの一方的な情報は完全に偽の情報の可能性は大です。
(どのような時に神を思う?)
これによるとブッダは、ヴェーダに記されてる古代インドの神々を敢えて語らずに・・・
しかも、十分理解していたにも関わらず極端に避けたそうです。
非線形の現象を数式も確立していない時代に言葉で表現するのは不可能だから。
現代で学校入学前の子供に話しても概念が理解できないのはこれが理由。
なお、神と仏(ほとけ)は違います。
ブッダの身分は、この時代、王族で現代でいう超裕福層でした。
(人類による神の証明は不可能)
2023年時点では、人類による神の証明は不可能ですが21世紀のテクノロジーが可能にできる兆しはあります。
非線形を数値化できる理論のため、ゲーデル、トポロジー
そして、量子コンピューター、量子重力理論、スーパーストリング理論は可能性があります。
西洋占星術の言う「風の時代」では慎重に定義を設計しないと人類を滅亡させる諸刃の剣にもなり得る。
昔からある議論をTED ニックボストロムも「黒い球」の例えで話してます。
中部経典から
ある時、ブッダがサヴァッティの東園に滞在していたときのこと。ガナカ・モツガラーナと言うバラモンの来訪を受けたことがある。
この男は理論家らしく、ブッダに向かってその教えが納得いくように説明を求めた。ブッダは懇切丁寧に教えを説いたところ。
「では、あなたの弟子は、皆それによって究極の目的である悟りの境地に至るのであろうかと尋ねた」
ブッダは「バラモンよ。私の弟子のあるものは至り、あるものは至らないこともある」と答えたところ。
「それはまたどうしたわけで」と問い返した。
そこでブッダは「バラモンよ。そなたはラジャーガハに行く道を知っているであろう。もし、そなたにある人がラジャーガハに行く道を尋ねたとする」
「そなたが、これがそこへ行く道であると言って道順をよく説明したとして、その人が確実にラジャーガハにたどりつくであろうか」
「同様に悟りの境地は確実に存在していて、私が弟子たちにその目的地を示したとしても。あるものはそれに到達し、あるものは到達しないかもしれない」
「バラモンよ。私はただ道を教えるだけなのである」
後は、その人の精進次第である(哲学や倫理限定で押し付けるものでなく自由です)
ブッダ生存当時の意識レベルは200未満であった時代に対して、現代では、世界中の精進の努力により200以上になっています。
(人生の幸も不幸もコンテクスト次第)
これによると意識レベル200、500、600と言う大きな臨界点で同じ言葉や表現でも人間が受け入れる認識が異なるそうです。
言葉を慎重に選んで相手とコミュニケーションを取らないと憎しみの連鎖に?
日本でも仏教の「五色(ごしき)」から「十人十色」とも呼ばれてます。
人間は、個人個人でレベルが異なる人達が、共通の時空間に電磁波みたいに共存している。
これが真実。場の量子論の数ある内の一つです。
レベルの階層は「パワーか?フォースか?」の本で計測可能に2023年時点でなっています。
(完璧?罪や恥の意識)
これによると、この世に完璧な人間は存在できない根拠は、もし、あなたが、完璧で完全なら・・・
輪廻転生のカルマから外れて人間として再生する道理はないからです。
あの世の人になって、この世からの旅立ちをしてしまいます。つまり、何らかの形で死をむかえます!
ので完璧で完全は無意味なので自分以外には押し付けず自己責任でどうぞ。
仏教では、解脱とも言われます。
ブッダも「ほどほど」を説いているのが何よりの証拠でほどほどに。
詳しくはアビダンマに書いてあり��す。
近代になると完璧で完全な死を迎えない機械が登場したため操る法人、国家が人間を滅亡、死に追いやるカイヨワも言うナショナリズムが出現します。
対策は、カントの書籍「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮すること。
前提として、公人、有名人、俳優、著名人は知名度と言う概念での優越的地位の乱用を防止するため徹底追跡可能にしておくこと。
(仏教の解説)
これによると、800の数値を超えている真言宗の開祖、空海。700くらいの数値を示している禅宗の開祖、達磨大師だそうです。
大乗仏教経典の基盤を構築したシャンカラも近い値を示している。
当時、ブッダの根本的な教えは1000近くの数値を示していたが・・・
達磨大師、空海の時代にはこの数値になり、お寺の皆様の精進でありがたいことに日本では現在も維持され続けています。
アビダンマも高い数値を示します。
神仏習合により、日本全体が400近くの数値を示していることと無関係ではなさそうです。
そして
モルフォジェネティックフィールドと「キリング・ホライズンは量子の重ね合わせをデコヒーレンスする」から
モルフォジェネティックフィールドによって時空に波動性が記録されていく可能性があるなら
それなら強烈な波動性の感情も時空に記録される?梵天に?
つまり、銀河系の中心にある大質量ブラックホールに?
しかも、感情は形ある人間にしか発生しないので他の動物は共鳴しない仕組み?
ブッダの言うように人間の「パワーか?フォースか?」の本でのパワーレベルを上げて
自ら変わることで良い感情と共鳴しないと憎しみの連鎖も変わらない?終わらない?
(不道徳と道徳)
これによると、意識レベル700以上の人達が語られる内容はすべて普遍真理に関すること。
意識レベル600を超えると「エゴを取り上げて脳内でおしゃべりするマインド」は最小化して停止に近づいていきます。
その代わりに仏教で言う「無心」が機能し始めてくるそうですが・・・個人的にはアビダンマに書いてある「阿羅漢」の領域に近い感じです。
多神教である仏教はヴィパッサナー瞑想法で最下層レベルからでも到達できる方法をブッダが発見しています。
詳しくはアビダンマに書いてあります。しかし、実践は歴史あるお寺で聞いて学んで精進して下さい。
200未満の数値は、多神教では地獄の様々なレベル。一神教では低次元のアストラル領域。
200から240未満の数値は、多神教では人間界。一神教ではくつろげるアストラル領域(天国の入り口)
240から500未満の数値は、多神教では人間界。一神教では高次元のアストラル領域(天国が見え隠れする)
500から600未満の数値は、多神教では人間界。一神教では天国の持続的なアストラル領域。
600以上の数値は、多神教では天界。一神教では天国の高次元なアストラル領域(限界はない)
話は変わりますが、これによるとヨーロッパは紀元前2000年頃、同じシュメール文明と比較して小麦の収穫高が数十倍足らなくなる地政学的な不毛地帯。
つまり、世界の地域で唯一最も過酷な場所なため、その日暮らしの生活を強いられ、自らの心と向き合う時間もない状態。
人類でスピリチュアルに一番目覚めにくい地域がヨーロッパで「神学」という一神教の形でしか学ぶ余裕がない背景があるそうです。
個人的には、人間(じんかん)万事塞翁が馬?
自国の環境が過酷だからこそ、銀行や金融、貿易に頼り発展した可能性も?
何が幸福で、何が不幸か?この瞬間にはわかりませんが、ブッダも言うように善行為を貫けば人生何があるかわからないのも真実。
(クリシュナのヒンズー教、サッカーの数値について)
これによると、おおよそ一万年前、クリシュナの教えによって生まれたのがヒンズー教。バラモン教は前身。
ヴェーダ聖典群は、970の数値で計測されて、それは、ホーキンズ博士の著作群が登場するまで人類最高峰のレベルにありました。
個人的には、ホーキンズ博士の著作群が一つ増えたことで多神教圏だけでなく一神教圏からも悟りの道に到達できるようになりました。
これによると黄檗(おうばく)禅師は、晩年980の数値レベルに達しますが、著作は850の数値です。
スポーツの分野では・・・
サッカーそのものは、あらゆるスポーツの中で最高の450の数値を示し、サッカーワールドカップは490の数値を示します。
まさに、人類の理性の結晶です。
個人的には、サッカーワールドカップが開催すると世界中がオープンマインドな良い感覚に包まれるのも腑に落ちます。
良い感覚以外にもこのように深い理由があるのかもしれませんね。
(何もかも手放す? - エピソード8でも一部書いてます)
これによると、日本の神社の神域あたりは500から600の数値を示している。
神社から引き上げていただいた領域を離れると本人が本来持っている数値に落ちてしまうそうです。
日本の国会議事堂がパワーの高い場所にあるのは偶然ではない可能性は高いし、離れると不祥事を起こすのも偶然では無いのかもしれません。
500から600未満の数値は、多神教では人間界。一神教では天国の持続的なアストラル領域。
また、ホーキンズ博士は、人類全員を救うことは不可能と・・・
なぜなら、200未満(199以下)に埋没されている人達にはインスピレーションもイントゥイションも降りてこないから!
個人的には、自ら自立的に判断できないため社会システムのサポートに頼らざるを得なくなる?
ジョンロックも当時、似たような啓蒙思想を提案しています。
200 未満(199以下)の数値の人々は、無知で悪性な傾向に陥りやすいため、資本主義システムと言う目覚めさせる手段としての荒々しい教育的指導が必要?とも見える。
200以上の数値の人たちのように自らできれば良いが、人間は弱いもので・・・
カイヨワのいうようにシステム内で弱者に対する生贄を生み出す欠点もあるが・・・第二次大戦後は基本的人権も創設されて
自堕落な傾向を株式法人に属することで競争原理な仕事という形で善性に荒々しくも戦争を回避しつつ
ゆるやかに強制転換させる人類が考えだした知恵かもしれない。
200以上の数値の個人たちに関しては、国家や行政府が、もう一段上の特別な保護をし、年収保障も特別に保障することも含めてエピソード8へ。
(争いの無くならない理由、自分自身のインスピレーションのコントロール)
これによると、人類から争いのなくならない理由は意識レベルの違いで、意識マップの底辺からトップに至るまでの人々が同時に生きているためとホーキンズ博士は述べています。
200と500と600のアトラクターなエネルギーフィールドの数値の壁は、言い換えると、日々の常識は完全に違います。
常識は、意識レベルに応じて解釈が異なるため、争いは起きるといえます(法律で基準や定義を明文化すれば良い)
200 未満(199以下)に埋没している方々は、自分の利益を守るために言葉による誤魔化しは、日常的です。だから法律が創設されました。
200以上の方々は、嘘をつくと地獄界へ落ちることにうすうす気づいているため、200未満の方々とは、完全に常識の違う人生を送ります。
しかし、ジョンロックから人間は自然の中では一人では生きていけないので社会システム内でコミュニケーション対応する必要があります。
200 未満(199以下)の方々は、インスピレーションを受け取れないため、言葉による誤魔化しを平気で行えるし正当化するということ。
ゆえに、200 未満(199以下)の方々は、200以上の方々を疎んじ、その行動は「逃げる」か「争う」かのいずれかになり、仲睦まじく親交を温めるということは困難が伴います。
科学的なデータで共通言語の数値化ができるようになる1600年代まで、有史以来、人類はごく「わずかな期間」を除いて戦争で人を殺し続けてきました。
その「わずかな期間」とは、ホーキンズ博士によると、なんと飢餓や伝染病が地球全体に蔓延していたためだとか・・・。
そういう訳で、人は元気になると争う傾向に傾きやすくなります!だから、アダムスミスの資本主義システムで競争してもらい善性に転換させます。
人類の使命は、生きとし生けるあらゆるものとの共栄共存であるにもかかわらず、争いが絶えないのは、その「常識」の違いにより相互不信に陥るためということ。
世界三大宗教は、必ずそのスピリチュアルのベースとして共栄共存を説いているにもかかわらず、何故か、その反対の争いの種になっています。
あなたは、その理由をご存知でしょうか?
人類は、基本的に瞬間的にでも600の数値を超えなければ真偽を自ら見分けることが出来ないためです。
法律でサポートするも刑罰を与える一時的な解決で根源的な解決にはならないが、解決する場合も多々ある。
そのため、例えば1,000の数値に達したクリシュナ、ブッダ、イエス・キリストと、ゾロアスターの教えを、正確に理解出来ず、年月を重ねれば重ねるほど、次第に真実レベルを下げる結果となったためです。
特にゾロアスターの教えは、完全に失われています。
そのような人類の限界のある理性においても、ヴェーダ聖典など、一部のものはオリジナルのレベルを保ち今日まで受け継がれていることは、驚異的なことと言えるでしょう。
インドのカースト制度は、現代にそのオリジナルの教えを伝承するために必要不可欠なものであったと言わざるを得ないかと。
ブッダはカースト制度への反論として仏教を創始し、サンガで現在まで維持しています。詳しくは歴史あるお寺で聞いて下さい。
その後、バラモン教は、ヒンズー教になり仏教とも融合しています。
それから、瞬間的にでも500の数値以上で、人は初めてイントゥイション(直観)するパワーを持ちえます。
それはすなわち、物事の本質をデータや散漫な思考を用いずに・・・
先に直観で把握するパワーです(むやみに発言すると、バカにされる現実がありますのでご注意下さい。ロジカルシンキングでプロトコルを整理できる訓練が必要)
現代では、後からデータで直観の正しさを理解できます。
しかしながら、そのレベルに達している方々は、人類のわずか4パーセント。
この人達を現在の社会システム内に補助的に加えて・・・世間中央値の年収を生涯保障して
正当性がなくても権力トップへ特権的に優遇し自動的に引き上げる国家システムを創り上げた方がいい根拠にもなります。
自然の産み出した天然の選挙システムみたいなこと。弱者に対して尽力してくれる可能性は高い。
「(アトラクターなエネルギーフィールドによる)天網恢恢。疎にして漏らさず」とも言う。
ゆえに、残りの96パーセントの方々は、例えば、聖書を読み、仏教経典を読み、どこが間違いか、どこが嘘かにデータなしではすぐ気づけません。
ゆえに、熱心な信者は、聖書などは、政治的思惑で加えられたプロパガンダな箇所を鵜呑みに信じてしまうなら、当然意識レベルを上げられない状態に陥るということ。
愚民化政策の根拠?まさに、宗教の多くが、人々の救済に役立てなくなった理由は、そこにあります。だから、政教分離なのです。
まして、個人が、真偽を見極める能力は、瞬間的にでも600の数値を超えねば基本的に手に入りません。
現在はTEDボブサーマンの言うように善性情報のみを検索で抽出整理されたインターネットでサポートされ底上げされます。
Googleの初期の理念ですが2023年の現在では歪んでます。
さてキネシオロジーの真実レベルは、安定して605であることこそ、そのことを証明しています。
ゆえに、人類から争いはなくならないのであり、あなたは、常に謙虚であるべきなのです。
日本の神社の神域あたりは500から600の数値を示しているのも関係がありそうです。
最後に
現実との違いに戸惑い、子供の頃から理由も分からず毎日降ってくるインスピレーションのコントロールに苦労してましたが・・・
これらは社会に出て働き学び、己を磨いて苦心の末に自己流で編み出した独自の方法でコントロールが可能になりました。
(答えを即答?)
これによると検証されたノーベル賞級サイエンスの理性や論理の真髄は400付近の数値を示すそうです。
400の数値の壁を越え500の数値に至るには、ノーベル賞級を通じて基礎や土台にはするけど、真髄に固執しないようにすることも大切らしいです。
古代ギリシャや古代中国の諸子百家などの知の集積は400から600の数値の間にあるそうです。
小さい古典力学の真髄に固執せず量子力学の黎明期の物理学の巨人達も東洋哲学に注目していたし、ここに何かの糸口がありそうです。
数値を測定している再現性のあるキネシオロジーテストの真実レベルは、安定して605の数値になります。
(このユニバースで起きてること - エピソード10でも一部書いてます)
奇跡や偶然や突発的に見える出来事のように見えるすべての出来事は、アトラクターフィールドのエネルギーパターンの通りに展開します。
あなたがどのアトラクターフィールドのエネルギーパターンに選択し合わせるかで、すべてその先の出来事が展開していきます。
あなたの周囲の生物も瞬間ごとにいずれかのアトラクターフィールドのエネルギーパターンに選択し合わせていて
あらゆるレベルのカルマにも影響を与えているためだそうです。
カルマはあなた個人のみならず家族、親族、一族、友人、同僚、地域、仲間、親族、国家、民族、信仰など、あらゆる人間関係があるレベルに存在します。
例えば、あなたの目の前に偶然、腹の立てている人間が見えているなら、それはあなたそのもの。無意識に共感しています。
つまり、あなたを怒らせる人は存在せず、あなた自身が怒りのアトラクターフィールドと無意識に繋がり、怒りのエネルギーパターンと同調しているだけという普遍真理が目の前に存在するだけ。
ブッダによると、あなたがその人を引きつけているだけです。
エピソード10でも言ってるように「人間(じんかん)万事塞翁が馬」のたとえから・・・
現在のあなたの状況は「あなたの属している国家や人間のレベルが全てちょうど良い。死ぬ日もあなたにちょうど良い。全てがあなたにちょうど良い。」
ともブッダは優しく言い表しています。大蔵経の一部で観自在菩薩とも日本では言われています。
人間(じんかん)を通して仏(ほとけ)が目の前に瞬間、存在し具現化しただけ!です。
現代では、人間(じんかん)つまり、公助の国家システムが足りないのか?企む業である法人が企んで生じてるのか?個々の言動からくる自助なのか?
「人の悪口ばかり言っている人は、悪口ばかり言うちょうど良い友人が集まってきます。嬉しい、楽しい、幸せと言う人はそう言う人が集まってきます」
人間は、個人個人でレベルが異なる人達が、共通の時空間に電磁波みたいに共存している。
これが真実。場の量子論の数ある内の一つです。
レベルの階層は「パワーか?フォースか?」の本で計測可能に2023年時点でなっています。
(意識はあなたの身体の中にはない?)
これによると・・・
ディラック方程式は455の数値。
アインシュタインの物質とエネルギーは等価は455の数値。
ハイゼンベルグの不確定性原理は460の数値。
量子力学は460の数値。
シュレーディンガー方程式は455の数値。
シェルドレイクの形態形成場は455の数値。
ストリング理論は460の数値。
量子重力理論は460の数値。
を示しています。
個人的には
「この世」での定義で「あの世」と呼ばれている何かは数値化できないため
老子は「言葉で表現されてるタオは、普遍のタオではない!天と地が出現したのは、名づけ得ぬ何かだからだ!」
と言っていますし、創造的起源と言うべきか?存在しない「何か」はなんなのか?現代では科学的に定義が必要。
240から500未満の数値は、多神教では人間界。一神教では高次元のアストラル領域(天国が見え隠れする)
500から600未満の数値は、多神教では人間界。一神教では天国の持続的なアストラル領域。
600以上の数値は、多神教では天界。一神教では天国の高次元なアストラル領域(限界はない)
あの世までは数値化できないが、手前のサンスクリット語でいうパーラミター(彼岸領域)までだけど・・・
「パーラミター」は「波羅蜜多(はらみた)」とも言います。般若心経です。
アビダンマにも書いてあるように・・・
社会システム内では、良いカルマに導くため、警察が取り締まるのは、ある程度は良いカルマに繋がれば良い。医者も良いカルマに繋がれば良い。
しかし、地獄道や畜生道など不幸なところに入り生まれた生命が早く死ぬのは「良いカルマが入って早く死なせてしまう」とブッダは言います。
「天命が尽きる」「天に間引かれる」とも言われます。すべてを救うことは難しいけど、社会システムで生活を底上げすることは善性に沿います。
カイヨワも言うように、テロや無差別殺傷事件犯を差別的に生贄にする監視社会システムに問題があります。
それは警察が、隠蔽しない前提で、いくら合理的に科学的にアプローチしても説明のつかない事象は良いカルマが入り死なせてしまうから。
医者が、意図的な医療ミスをしない前提でいくら治療しても回復せず亡くなる事象もそうで「寿命」と古来から概念が多神教では確立しています。
ジョンロック?社会システムが無い状態での寿命を基準にして長い短いを判別すれば、現代人は長い方です。
子供を授かるのは悪いカルマ?警察が勝手な思い込みで判断する余計な介入の方が悪いカルマかもしれません。
あらゆる人々の過去のカルマは無量です。常識的に言えば、200未満(199以下)のパワー。つまり、悪いカルマの方が大半と観た方が良いのです。
人々は、やむなく不注意に生きてしまうことで、過去の悪いカルマを他人と共感したがる脳の思考プロセス上の構造も拍車をかける要素になりやすいことも原因の一つです。
もちろんワザと悪いカルマを自らけしかけて他人にもちかけても無駄と諌めています。ブッダの言うように「八正道」を根拠にした「中道」をどんな状況でも貫くことです。
因果応報。ブッダが解明した「本当の幸せ」にも関係して来ます。詳しくは、お寺のお坊さんに聞いて下さい、
アビダンマでは、「阿羅漢」が個人の最高段階なため、不善心なく良い思いのエネルギーで助けてあげれば、あなたに与えられる公徳(善業のエネルギーの強さ)が大きくなると語られています。
この書籍で言う「パワーレベルの高い人達を不善心なく良い思いのエネルギーで助けてあげる」とも解釈できます。
大乗仏教でも「徳の高い人にお布施をすると徳が高くなる」と言う表現をしています。
一神教中心の外国の世界では、ミレニアム以降の社会実験により、税金も社会システムへのお布施など・・・テーラワーダ仏教のお布施の概念に近づきつつあります。
また、お布施はお金だけでもありません。
「阿羅漢」「ブッダ」「正覚者」はすべて同じ意味です。
当然、二元論のフォースはびこる現代では・・・
逆に、「パワーレベルの高い人達を不善心で悪い思いのエネルギーで助けてあげない」とどうなるのか?気になりますよね。
それは「瞬間瞬間に悪いカルマが積み重なるだけ!」になります。
一神教では、地獄へ!多神教では、現世では人間界でも畜生界や地獄界に落ちてしまいますよ。
「天罰がくだる」とも。古今東西から伝承されてることです。
宗教くさいなら科学的に場の量子論で事象を説明すると・・・
良いカルマも悪いカルマも発信した波長や行動が、地球内で反響して時間をかけて発信者自らに跳ね返ってくるだけ!です。
たとえ他人にも発信せずだれも見てなくても自分が見てるから脳を経由して梵天に生命エネルギーや時空間単位で瞬間瞬間にアーカイブされていきます。
ここまで不善心なく良い思いのエネルギーで読んで頂いた読者には簡単にわかるたやすいことかと思います。
<おすすめサイト>
アンドリュー・ポンチェンとトム・ウィンティ:相対論的な時空の基本(その2)
アンジャン・チャタジー:脳はどのように美しさを判定するか?
エピソード7意識のマップの数値と人工知能を訓練する計算回数が相似?2023
ティム・フェリス : 目標でなく、あえて心の状態の恐怖認識を明確にすべき理由?
ブラックホールと観測者問題2023
この世のシステム一覧イメージ図2012
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon
エピソード10 Episode10 - 意識のマップと超大質量ブラックホールのエントロピー「デヴィッド・R・ホーキンズ<わたし> 700〜1000「悟り」の領域 - Amazon」
エピソード9 Episode9 - 各宗教と政治のチェックと指標について「パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon」
エピソード8 Episode8 - 知恵が試されるバランスとテーラワーダ仏教の「結び」、マクロ経済学(パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon)
エピソード7 Episode7 - テーラワーダ仏教の「結び」と意識のマップ、マクロ経済学について(パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon)
エピソード6Episode6 - アトラクタフィールドと人類の歴史について(パワーか、フォースか 改訂版―人間のレベルを測る科学 - デヴィッド・R・ホーキンズ Amazon)
エピソード5Episode5 - 宗教の創始者たちの概念上の教え(パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学 - Amazon)
エピソード4Episode4 - 政治の善性について(パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学 - Amazon)
エピソード3Episode3 - Light clean since there is also in the darkness闇の中にも清浄な光が存在(パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学 - Amazon)
エピソード2Episode2 - パワーについて(パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学 - Amazon)
エピソード1Episode1 - オリンピックとパワー(Olympics and Power)について(パワーか、フォースか―人間のレベルを測る科学 - Amazon)
#パワー#フォース#一部#セドナ#エピソード#sedona#アリゾナ#arizona#episode#スター#ウォーズ#star#wars#アビダンマ#仏教#一神教#多神教#哲学#エントロピー#カルマ#超大質量#警察#オウム#美#女性
0 notes
Text
【嬉嬉怪怪・弍 街角ノ怪】
✾𝑭𝒐𝒓𝒆𝒘𝒐𝒓𝒅
久しぶりの投稿。趣味で写真を撮っていて、先日都内に貼られているステッカーを撮ってみよう!!と思いたち、ストリートスナップを開始。
乱雑に貼られたステッカーは、コラージュ作品のように感じた。勿論のこと、街の公共物に落書きやステッカーを貼る行為は違反です。
しかし、何となく惹かれる。というかデザインも奇抜だったり、違うエリアで同じステッカーを見かけたりと色々面白く思えてしまう…。
今回はハロウィンでもあるので、怪しいステッカーや怪文書について語ろうと思う。
⚠️𝑨𝒕𝒕𝒆𝒏𝒕𝒊𝒐𝒏
当記事は街中の公共物に落書き行為や、ステッカーを貼る行為を助長する物ではありません。
1部、思想の強い物もありますが肯定する訳ではなく、ただ1枚のステッカーとして取り上げています。
特定の人物・団体を支持、批判するという意図もありません。1部不適切な内容や不気味な物も含まれます。苦手な方の閲覧はお控えください。
閲覧後のクレームは受け付けません。

✾怪文書とは?
「怪文書」とは元々"出処不明で信憑性すらも分からない胡散臭い文書"どの意味。最近では"酷い内容で気色悪くキテレツな文書"を指す言葉となっている
誰かが印刷、発行、流出させたか不明なメール、手紙、ビラなども"怪文書"と呼ばれます。ヘイトスピーチ的な物とか治安悪めのイメージがある。どうやら収集している人もいるようで、個人サイトやSNSで発見した人が投稿している時もある。
こちらのサイトは画素こそ見れなかったが、色々事細かに書いてある。今回街中を探していて、怪文書を読んでみると色々な意味を含んで居そうで、惹かれるものがあった。

✾街中で見かける謎のテプラ「#戦争と家父長制を憎む」
テプラに印字されたこちらの思想が強いシール。"#戦争と家父長制を憎む"というフレーズの後に猫や色々な絵文字が着いている。

実はこれが初めてではなくて、別の場所でも見たことがあって、活動範囲が気になるところだ。下の写真が以前発見した謎テプラ。当時初夏だったからか、スイカの絵文字がついている。

なんだか、文書と絵文字のギャップが癖になってきた。言わんとしていることは分かるが、一体誰が何のために貼ったのだろうか…。
✿家父長制って何?
"家父長制(かふちょうせい)"とは、一家の長である家長(男性)が、家族に対して絶対的な支配権を持つ。ということだ。男性優位というものと思われる。
日本では明治時代に施行された"明治民法"で定められた、"家制度"というもので確率したもの。今現在も家主はその家の男性だったりする時もあるから、名残りはあるのだろうか…。
✿目撃者多数!?活動範囲が広すぎる件
検索してみると、結構目撃者が多い。尾道や大阪など都内以外にも貼られているところが多い。
これだけ活動範囲が広いと、単独ではなく複数人で貼っているのだろうか?と考えている人もいる様だ。目を凝らして見ている結構な頻度で目にする。

ここまで来たら、テプラと絵文字のバリエーションが気になるところ。コレクターになりそう(笑)
思想強いので、あまりおすすめしませんが郊外へお出かけの際は見つけてみてください。

✾謎の手書き怪文書その意図とは?
街角のステッカーに目を凝らしていると、謎のメモも貼られている。誰が何のために直筆メモを残したのだろうか…。その中でも目を引いた怪文書メモを紹介していく。
✿2024.09.15 打倒カメラ系が盗撮!?

一瞬どこかのカメラ係が盗撮したのか?と思ったが"カメラ系"って一体…"カメラ係"と書きたかったのだろうか…。
"打倒カメラ系"ということは、カメラアンチ?カメラ嫌いな人が腹いせにやったのだろうか…。
✿「実際目の前にしたら何も言えない」特大ブーメラン

どこかのヘタレアイドルヲタクへのヘイト?腹いせ?このゆーいち〇ーさんは、アイドルヲタクでめちゃくちゃ好きだけど、ネットとか当アイドルが居ないところで語るけど、本人の前では黙るタイプなのか、めちゃくちゃアンチでボロくそ叩くけど、本人の前では言えない…?
"特大ブーメラン"と書かれている事は、メモ書いた本人が、ヘタレアイドルヲタクに言われたけど、お前だよ!!みたいな事を言いたいのか…。

✾𝑨𝒇𝒓𝒆𝒓𝒘𝒐𝒓𝒅
Tumblrでの写真添付の枚数が限りがあるようで、載せきれなかった物もあるので、次回怪文書メモの続きを投稿していく。
推奨するべきものでは無いが、見ているとその怪文書にはどのような経緯があるのだろうか、このステッカーはどこのものだろうか…と色々かんがえてしまう。
割と同じものを何回も見かけることが多い。次回はそのよく見掛けると言われていた、街中ステッカーなども紹介していきたい。
☞check
こちらのブログもぜひ。
1 note
·
View note