#渡辺梨加生誕祭
Explore tagged Tumblr posts
Text
2019-01 南青山マンダラ

01. jan. 2019 program Hd ■ (thu) suni (mon (tue) (wed) Closed 今年もよろしくお願いいたします。 松ケ下 宏之(Vo,Pf,G) BAND STYLE ONEMAN ?お正だよ全員集合? 東京コンテンポラリーシアター 音楽演劇 クレオパトラの最期 鈴木"パパゴン”英俊(G) 江口 夫(Drs) 今西真也(B) 他豪華ミュージシャン YUKKO(FI.Vo)アキラ・ヤマガタ(Pf,Baritone) 加藤 文枝(Vc)東金ミツキ(Serpent,Tb) Taishi Sakurai(Vn) 吉永典子(琵琶) (正月お年玉価格) 開場:15:00¥4,200 開演:16:00 前売 店頭 ¥5,000 開場:18:30 開液:19:00 (ドリンク8) ?コメディ!?? 前売 店頭 羽岡仁(Vo.G,Pf LIVE 加藤則子(P)平野(©) 開場:17:30 ¥4,500 開演:18:30前売店頭 はあとのおとvol.11 太田光宏(G)鶴田もこ(Pf ¥3,000 池 千秋(B) よしうらけんじ(Per) 開場:17:00 一生誕50年。「うたものギタリスト」としての原点に帰って。ーストなべ渡辺(Vo)谷口(Vo) 開演:18:00(土ドリンク8) 前売 店頭 「オペレッタを語るvol.2」 東京オペレッタ劇場 大西由紀?角品史く?日本駅前上横能性?> 開場:18:00 ¥4,000 開演:19:00 前売 店頭 マラン・マレ・スペシャルセッション 折原麻美 中山真一渡辺玲子 2018-2019 開場:18:30 ¥4,000 開演:19:30歳売店頭 池田梨枝子 阿部まりこ鎌田 帆 中山真一樋口麻理子 2019 南青山マンダラ・実験パフォーマンスシアター 清水宏(スタンダップコミック) 73,000 『清水宏の新日本カオス紀行』 渡邊ちょんと(水墨画ライブペイント) 開場:18:00 開演:19:00(1ドリンク8) ?水墨画とコメディと情熱のデルタ地帯? 山川英毅(ヴォイス&サウンドバフォーマンス) 前売 店頭 〈birth〉滝本 恭子(Vo.P)/ 槌谷 知佳(Vo.Pf/Black symphony 邦楽ユニット「手練?TEDARE〜」 長田伸一郎(和太鼓)上野由人(和太鼓) <SYNCI SHAREI SHAPE vol.3 宮迫葵(和太鼓)石田憲二郎(和太鼓) ?手練、参る!? TEDARE-BAND (ペシャルゲストゲスト 小林 真人(Pf)小山清雄(津軽三味線) 大河内淳失(R川】 山木康世(Vo.Ag) Live Library 2019 Ist. 13.30 開場:1830¥4,500 19t.9919252nd.593283024.500 開演:20:00(+1ドリンク類) 前売店頭・e+(通し券:¥8,000(各10rink)) Closed for special event Closed for special event (thu) (fr) 沼部 ヒロ子(Pf) Numaco Trio Brent Nussey (B) [Numaco Trio] 小川惠理紗(FI) 況 鹽$F MEI (MANGATA) NATSUMI (MANGATA) HARUKA MAO SEIRA ?福尾野歩 2019年 新春ライブ ¥3,000 開場:18:30 開演:19:30 (+1ドリンク別) ��売 店頭 開場:14:30¥3,500 1st. 開演:15:00 開場:18:30 (1ドリンク別) 2nd..開演:19:00節売店頭 開場:17:30¥3,200 開演:18:30 税売店頭 開場:11:30 開演:12:00¥4,000(チケット売り切れ ●野口 千代子(Vo)田裕子(PP<「歌石」日本発声医学協会設立記念コンサート> 開場:18:30¥5,000 開演:19:00前売店頭 (mon) <音と言葉による朗読劇VOL.12> MISHIMA短編作品の美にインスパイヤされ新たに構成された音と言葉とマイムによる まったく新しい立体コラボレーション 23) 東京バンスキング (wed) 「東京バンスキング」、\セカンドCD発表ライブ!/ 大輪塾「オルフェの遺言」 生井みずき絵川杏奈粕谷麻葵(劇団パッセ) 北京一(パントマイム)渡辺剛(Vn) スーン・キム(Sax) 構成・脚色・演出:大輪茂男 Shinobu(Vo) 蒲原彰利(Vo)渋谷真代(Vo) 折橋久登(Vo,Pf)谷川美和(Tp)永井 実穂(Sax) 坂上真一(G)永田 雄(B/JABBERLOOP)竹内勝(Drs) 開場:18:00 21日:開演:19:00¥3,300 22日 1st. 開演:13:30 開場:12:30(Iドリンク別) 開場:18:00 葡売 店頭 22日 2nd:開演:19:00 開場:18:30 Y3,500 開演:19:30 (Iドリンク別) 前売 店頭 ?4.000 (thu) 125 (fri) (sat) 仲井戸"CHABO”麗市 <CHABOのKing Biscuit Time #9> Bian Ge solo concert ビェン・力(二部)<-masorshankiess- フレデリック・ヴィエノ(Pf) 永島 広(G) しげちゃん一座 & <ごちゃまぜライブ>美共蒸 長谷川義史岡淳 中川ひろたか ライブ 大友剛 中川ひろたか 篠笛奏者 佐藤和哉「冬のウタ」 佐藤和哉(篠笛)妹尾武(PP<ァコースディッチョンギト&の7条尾武> ッキー付 ¥,500 (プレート付¥5,500 開場:19:00 ¥5,000 開演:19:30 薊売店頭 ?4,000 開場:15:00 開演:16:00 Iドリンク別) <birth> Tomoko(Vo,Pf)/江里口彩子(Vo,Pf)/Ann 開演:15:00¥4,500 開場:19:00 ?2,500 開演:19:30 (ドリンク別) 前売店頭 (tue) MANDALA PRESENTS READING LIVE 2019 <岸田國士を読む。冬> 「命を弄ぶ男ふたり」「葉桜」「隣の花」 中野亮輔(青年座) 大中 耀洋(劇団民藝)王子菜摘子小林 風花 演奏:くぼなつみ(Pf) 桐沢輝(B) 演出:山上優 開場:14:30 1st.: 開:15:30 ¥3,600 開場:18:30 前売店頭 2nd. 開演:19:30 (tue) 南青山映画祭Presents ”ろくでなしのサム”が蘇る! 【深水三章 1周忌 映画祭】/ 責任編集者:大倉 順憲 木村 龍童 渡辺 喜子 ICLOSING TIME] [Barrel] 開場:13:00 ¥3,600 開演:14:00 前売店頭 「tig★hug ちぐはぐ」「女高生 天使のはらわた」 南青山 マンダラ ナオリュウ 5th Album ナオリュウ 中條卓(B/from THEATRE BROOK) 「一色譚(いっしょくたん)」 25周年 (wed) notch(Per)上野 洋(Fl.etc.) リリースツアーファイナル 開場:19.00¥3,000 開演:19.304ドリンク別) ●売店頭 ?皆さんのおかげです〜 MANDALA minami-aoyana 2019.3 1日 15E7 南青山マンダラ25周年! ANNIVERSARY ?たくさんのお客様・たくさんの出演者に感謝を込めて〜 詳しいスケジュールは、順次、南青山マンダラHPでお知らせします。 東北・関東大農災におきましては、機災者の方々に誰んでお見舞い申し上げます。当店では様の安全を最優先して営業致します。また、収益の一部を商環金として被災地へ寄付させて頂きます。 (wed) 美鵬 直三朗(鳴り物)<BIHOU LIVE 4th> 丸山力巨(G) チェ ジェチョル(チャンゴ) ?4,000 開場:18:30] 柴田 雅人(津軽三味線)and SPECIAL 開演:18:30Iドリンク別) 前売店頭 <birth>1oon rabbit/松田 美穂(Vo)/ 開場:18:30 ?2,500 TAKANO TOMOFUMIn(Pf.VO) 1:19:00 (ドリンク別 前売 店頭 *特別に記していない場合は、料金に1drinkが含まれています。 南青山MANDALA *店での出演・企画については、お気軽にスタッフへご相談ください。 東京都港区南青山3-2-2 MRビルB1 *店では、随時、各種スタッフを募集しています。職種は、音響・照明・キッチン・〒107-0062 TEL:03(5474)0411 受付・ホール・制作スタッフです。ご興味がある方は、スタッフまでご連絡ください。 www.mandala.gr.jp 千駄ケ谷1 南青山3丁目 青山通りフランフラン■ リビエラ ■ 東京メトロ 外苑前駅 M兵八D兵 兵 外苑西通り 西麻布!
0 notes
Quote
Best C Sharp Developer for your service
https://goo.gl/Auepbc
#桐谷美玲#ferrari#tomwolfe#tom wolfe#park#park jimin#peter parker#south park#parkland#渡辺梨加生誕祭#アニメ好きな人と繋がりたい#アニメ好き#メンテの日な��でssを貼る#bakusho#cnann0#星野源ann#نشر_سيرته#الاتحاد#سكس#سكس مصرى#سكس عربى#سكس مح��بات#افلام سكس#النصر#الرياض#السعودية#quran#الهلال#hadith#ﷺ
0 notes
Text
思い出に花を咲かせましょう
今回の公演で引退かと思うと感慨深いですね。感慨に浸っていたら全部書き切れませんでした。ごめんなさい。でも最後まで書きましたよ!
町民I
筆者。楽ステ10日後に書き切った。土下座。
大林弘樹
‘17外公、新人で結構しっかり共演してる。舞台上での振る舞いに違和感が少ない男。発声とかも役へのチューニングが上手い。ポケモン3匹での共演めちゃくちゃ楽しかった。そして色んな団体の舞監に名前を連ねてて、交友関係が広い。いつからか微かに暴走してるけど隠れてる(気にされない?)29期。
石英
照明の片割れ。たぶん理論の人。人に説明するのが好きで、仕込みとか講習会で凄い生き生きしてる。初田と良いペアだと思う。真面目に変な役をやってることが多い。お気に入りは去年のガイコツかなぁ。演技に説得力があって「こういう奴」って思わせられる。
児玉桃香
普段とは違った人を見下したり馬鹿にしたりしてる時の演技が好き。正義のミカタやラブノートでそれが顕著。上手いだけじゃなくて心から楽しそうにやるやん。ん?てことは、普段から見下してんのか?いや、気付かなかった事にしとこう。また、こいつのキャスパ踊りたいな。
佐々田悠斗
なんか正直知らぬ間に演技上手くなってたんだよな、そんな印象。基本的に普通の人間をやらない。やっぱ、新人の夢魔が1番好き。動きの不気味さと表情も。そして拘りの人。舞美と宣美で遺憾無くその部分が発揮される。一緒に卒業しような、な。
サミュエル・ツヤン
29期留学生枠。なんで他言語で脚本書けるの?でも、その裏に苦労人の推敲担当が居ることも知ってる。大変でもしてくれるってのは、サムの人徳なんだろうな。今回の役凄い楽しそう。出番少ないけどやりたいことやれてる感じ。一番最初に共演した同期の一人。
武田聖矢
知識人階級。舞台の人なのに音響も照明も大体分かる。とりあえず聞いとけば答えてくれる。ポケモン3匹のもう一人。いつかからか叫ぶキャラが定着してたけど今回は叫ばない。懐かしい気がするけど、俺は叫んでるぽにょの方が好きやで。
野井天音
ハープさん。この1年あまり出没出来なかったのに、何故か知名度のある女帝。強いのに高いところが苦手という可愛い一面もある。演出も演技も出来て頼れる人。やりたい事詰め込んだ新人が懐かしい。やった役が詐欺師とテロリストって...。似合ってたぞ。
初田和大
照明のもう一方、騒がしい奴。感覚派。説明するのは少し苦手だけど頼れるやつ。今回の役カッコイイ、好き。長所を発揮できてる感じ。最初に共演した同期。昔の自分と似たにおいを感じたのもあって、割と直ぐ打ち解けた気がする。でもな、偶に過去の自分とダブって同族嫌悪で強く当たることあった、すまん。うるさいうるさい言われながらも、皆に好かれてる。
音川
29期屈指のパワープレイヤー。彼女の伝説は聖剣を引き抜き、ブロック塀を蹴りで破壊し、「戦いこそが我が人生」等多岐にわたる(脚色注意)。稽古の前には彼女のせいで悲鳴が飛び交う(脚色注意)。でも、パワータイプだからね、幽霊とかは苦手なのさ。
森中社
新人で一緒に剣を作った一人。あの時の小道具作業がちゃうかの中で一番楽しかった。で、実はちゃんと話すようになったのその辺りじゃないかなと。笑わせようとしてる時の台詞の読み方が好き。ただ、外公はイケメンだったな。
久保伊織
副座長。平気な顔して影でオーバーワークをこなすから結構心配になる。俺がちゃうかに入る一因になった男、たぶん!最初のオムニと今回の役が特に好き。ちょっと悪い役を格好良く演じる。ヲタ仲間で学部同じだから引退後も一番合うはずの人。
遠藤由己
座長。皆を煽動していくタイプ。気が付くと彼は脚本を書いており演出をしていた。正直ちょっと意外だった。なんでもかんでもやってやろう、って感じが好き。去年は親子役だったけど父親感も息子感もあまりなかったな。
あみ
最近危ない30期。去年はほとんど顔出してなかったのにもの凄い勢いで馴染んできた、そして何故か絡んで来た。やたら舞台上で動けるから羨ましい。格好いい役をどう演じるのか興味があるので是非やって下さい。
樹木キキ
不思議な30期。雑に絡んで云々言ってたけど割と最初に雑がらみされたと思ってる。新人、オムニと訳わかんないけど超面白い脚本を書いていた。外公の3つ子の鬼が好き。あんなにはっちゃけるとは思ってなかったし。
lulu
姉御な30期。大体50%の確率で「さん」が付く。いつの間にか制作チーフになっていたらしい。去年の学祭の役が好き。柄悪かったけどイケメンだった。声がスッと入って来るので聞きやすい。彼女が作るキャスパも良き。一緒に人いじるの楽しかったね。
小澤祐貴
謎が多い30期。結局最後まで何も分からなかった。なんだかずっと色物をやってる気がする。毎回、想像も付かない演技をするから見るのが楽しみ。今回は仕込み中テンション高いときが多くて面白かった。
岸田月穂
ふんわりしてる30期。演技の振れ幅が大きくて、エチュード中とか急に凶暴になるからびっくりする。普段と違うのに...ん?なんか同じ様なこと書いた気がする、やめよう。去年と比べてめちゃくちゃ上手くなってると思う。
木下梨実
ビジネスパートナーな30期。今年になって急に話し始めたとは思えないほど、仲良くなったと思う。紅葉が格好良くて似合ってた。声の幅が広い?宣美でもお世話になりました。またチラシ作ってや。一番話した30期。
古家健作
初めて関わった30期その1。知らないことだらけだけど、一つ言えるのは演技が上手くて演劇が好きってこと。舞台上にいたら自然と見ちゃうし、後キャスパ中の顔が好き。今回は演補でお世話になりました。授業行けよっ!
小林秋人
苦労人な30期。キレ芸がどうのって言われてるけど、見たことないから実感湧いてない。去年の学祭の役が好き。カロリー消費の激しそうな役だった。インパクト強すぎてそれ以外覚えてないまである。共演したかった。
髙木悠
同郷の30期。だからって何もないんですけどね。最近成長を感じた一人。今回の役、本人がどうかは知らんけど見てる分にはめちゃくちゃ面白いぞ。はまってる感じがする。もしかして、普段から狂戦士化してんの?
東崎望
関わりのない30期。ごめんやん、でもそうなんだもの。演技見たのもオムニの通し?と新人だけ。なんかやたら激しかったのだけ印象に残ってる。でも、いつも見に来てくれてるみたいで。僕も見に行くんでいつか出演して下さい。
中戸太一
卓球をした30期。あ、体育の話。小道具に取り憑かれ、今回最大の功労者。好きな役はオムニかな。変化を演じ分けるのが上手かった。こいつには他とは違った弛がらみをされる。いっひと3人で世間話すると凄く楽しい。
岡山桃子
推しの30期。きっかけになったのは去年のオムニ。今年のオムニでは共演出来て嬉しかった。今回は実はキーパーソンを演じる。そして可愛い。音響の後輩でもある。色々迷惑掛けましたが相手してくれてありがとう。
GEO
元気な30期。こいつもやりたい事やった者がちの精神の持ち主、そういうの好き。去年の学祭、勇者すごい主人公感あって好きだった。今回も雰囲気あって良き。そして、身体使うのが上手い。
ルーチェ
一番関わった30期。音響の後輩でスタオン。基本教える側だったけど、教えながら気付かされることが多かった。色々言ってるけど、もう音響は心配ないと思ってます。人科だから吹田で会うこともあるかもね。
三葛麻衣
ちゃうかを愛する30期。初めて関わった30期でもある。笑顔がまぶしいと思っててその印象は消えていない。今年のオムニ、キャスパとっても楽しかった。役になるのが上手くて説得力がある。最後にしっかり共演出来て嬉しかった。
渡部快平
デカい30期。荒くれ者な役が似合う。去年の外公がダントツで格好良かった。背高いから映えるし、声質との調和も〇。仕込み中に大集にいたら舞監かなって思う。音響としては色々迷惑掛けた、ごめんね。
Airman
頑張ってる30期。入団してから脚本を書きまくり、遂に今回長編を通した男。何が凄いってその中で役者もやり、脚本も面白いこと。ちょうど1年前はほとんど2人で練習してた。お疲れ様。これからも楽しみにしてます。
KIM YOUNG JOON
海の向こうで元気にしてる30期。書くことが無いな(笑)。白馬のイメージしかない。次があるのか分からんけど、是非普通の役を見たいな。
さあ、現在時刻は8:00。間に合わない。
ちゃわんちゃうか?
1番入団を信じられなかった31期。台詞覚えてない事が多いけど、上手いからアドリブが違和感ない。楽しく演技してて好き。役が合ってるのか合わせるのが上手いのか分からん。コントだけど共演できてよかった。
youtarak
照明班唯一男子な31期。外公の不良は金魚のフン感あってよかった。ワカの雰囲気高めれてて。オムニの役はよく分からんけどいい感じにとち狂ってた。これからも全然違うキャラやってな。
伊東涼之介
おしゃれな31期。こいつのお陰でイケメンな役になれた、マジ感謝。外公の詐欺師は雰囲気出てた、知らんけど。毎回キャスパに苦戦してるそう。でも、上手くなってるから大丈夫。これからもチラシ作ってくれ。
小宮山珠里
ふんわりしてる31期。オムニで関われて良かったと思う。何やる時も笑顔なんじゃないかとは、とある後輩の談。ちゃうかでは珍しい陽キャさん。どうも色々やってて忙しいみたい。また役者見たいっす。
尾形莉奈
モノトーンな31期。今回の役、難しいと思うのに自然体で違和感ない。オムニの時もそうだけど何か貫禄を感じる。割と人懐っこいと思う。舞監に真剣。はっちゃけた役とかも見たいな。
Anna
ちょっとネガティブな31期。外公で思ったけどヒロイン感がある。オムニで少し共演したけど、その頃からドンドン成長してる。脚本も沢山書いてる。話は面白いからいずれ上演されると思うので楽しみ。
国分栞
無限の体力を持つ31期。兼サーをし、今回は役者とオペ。稽古場での出現率も高い。オムニで鍛えられたからか理不尽なノリに耐性がある。突然だけど、男の役できる気がしてる。
津島ヨモツ
強い31期。人を叩く時の威力が強い。本人も言ってるけど普通の女の子の役やって欲しい。オムニで共演できた。皆を率いてる感じが良かった。基本的に元気な役が合ってんのかな。
島﨑愛乃
推しの31期。事務以外で初めて話したのは「錦糸卵」、意味わからん。けどそんなのにも可愛く反応してくれる。儚い役も元気な役もやりきる。引き出しが多いのか増やしてるのか...。ま、結局はヒロインやってるのもう1回見たいんですよ。1番話した31期。
夕稀次
結構酒豪な31期。話した事無さすぎてほとんど分からん。分かってるのは案外ノリがいい事くらいか。オムニではあんまり出演少なかったから、もう少しちゃんと喋る役見たい。
須田颯人
スペシャリストな31期。入っている部署全てで戦力になってるスタオン。1番は映像のセンスかなぁ。いっぱいオペを経験して、もう上達が早いのなんのって。なんでも出来るから、やりたい事色々やって欲しいな。
西岡克起
ニコニコしてる31期。オムニではターミネーターに苦労してた。今回も変な役してるけど、謎にマッチしてる。楽ステのアドリブ?はたぶん1度見た人には受けてる。新しいタイプだった。
西田幸輝
かわいい31期。筋肉あるのにやたら細い。でも、大道具班とかでは頼れる男。この男、ラノベ主人公を地でいくのか!?因みにオムニでは割とそんな役してた。今回の役では何人か死人が出たはず。
残念ながら時間切れ。ただいま6ステのラストシーン。これ以上は無理なので、引退後に書きます、絶対!!(/-\*) アッ恥ずかし。
なしもとはな
容赦ない31期。ほとんど話したこと無かったのに色々ずけずけ言ってきた。最初は面食らったけどそのお陰で早く打ち解けられた。今のところ演じた役は常識人。パワーはあると思うからはちゃめちゃなの期待します。
橋本悠樹
エモい31期。「エモさって何?」「オムニのはっしー」こんなやり取りがあった。いや、できねぇよ。声が好き。気持ちよく語ってる姿が良き。なんか聞き入ってしまう。こいつに第一声話させると場面の空気が変る。
福島亜理紗
小柄な31期。誕生日のボケやりまっくてごめんな。オムニでは避けられてた感あったから仕込み中に絡んでくれて嬉しかった。オムニしか知らんけど強かったのは覚えてる。説得力あるよね。
でぃあ
真面目な31期。とりあえず衣装班で働き過ぎだと思う。お疲れ様。そしてオムニからは想像もつかないような役どころ。けど通しで見たとき感動した。今ではもう狂った役が似合っちゃって。戻って来てね。
堀文乃
頑張り屋な31期。大学違うのにすぐ馴染むし、気が付くと稽古場居るし。別の団体にも参加してるらしいのに、外部の公演にも出るし。んで、自然な仕草や読みが上手いし。後、声好きって言われて嬉しかった。
山内一輝
期待できる31期。小道具の後輩で早くも小道具でアドリブをした猛者。初チーフしっかりこなしてて、安心して任せられる。オムニの医者好きだった。悪い事言ってる自覚無い感じが。次は変に振り切った役見たいな。
若林理想郷
忙しそうな31期。バイトに兼サーに推し事に。新歓のブリッジに反応した分かり手。そして自分であだ名を決めた男。オムニでしか役者を見てないが初舞台でソロで踊るなんて正気じゃ無い(褒め言葉)。何気に期待してる。
ガウス
パワフル?な31期。礼儀正しいけど人懐っこくて好かれるの凄い分かる。後輩が元気すぎて仕事が無い、とはとある同期の談。そんななのに恋愛観が少女漫画、属性てんこ盛りなんだが。何の変哲も無いような役やったらどうなるんだろ?
カーメン
覚えの早い31期。オムニでも同じ脚本だったけどキャスパの覚えめちゃくちゃ早い。羨ましい。普通に他言語で話すことすら凄いのに、感情やら細かいイントネーションもしっかり気にしてて脱帽。
座長、及びAirmanの大作の後に新しく投稿する勇気はなかったので密かに更新しました。もうほぼ自己満足。気付いた人はラッキーですね。
こうして町民Iは最後の仕事を終えたのであった。
0 notes
Link
ブログを更新しましたあれよあれよという間に2017年の最後の一日がやってまいりました。 ほんと思い返せば怒涛の一年間だったなーなんて思います。 まず、2月に行われたFIRSTFANTASY01。初めての夜イベの開催ということで色々模索しまくりました。 本当に楽しかったなーなんて今となっては思っています。 山梨で、この音楽で、ここまで盛り上がれるんだ!っていう驚きが強かったです。 最後にEVERMOREかけたのがとても印象深い(発売直後)回でしたね。
99nightsからのラストEVERMOREは最高 #FF01 pic.twitter.com/uAniQ77Okd
— にぃ~や/D!ck (@d_nliya) 2017年2月19日
(書いてて思い出したんですけどこのちょっと前に佳村はるかさんのお誕生日会に行ったんですよね。マジでスタイル良すぎてビビりました) あとちょうどこの辺り、就活始めたころなので3月半ばですかね。 Twitterで唐突にエウレカセブンHEの告知がなされました。事前に何のアクションもないいきなりの告知だったのでビックリしましたね… エウレカを信じて生きてきたといっても過言ではない自分にとって「2017年は何かが起こる」そう確信させるきっかけがこの時だったかなーなんて思います。 そして4月になり、晴れて大学4年生。 最後の新歓で最後のヴァイナルオンリーセットをやりました。 なんかね、毎回一年生にはレコードを見せたくなるんすよね。タイガートラックのレコードをようやっと流せました。
gekkoといえばこれ#UoD04 pic.twitter.com/Nj919PvlzQ
— H. MUROI (@ion_muroi) 2017年5月3日
ここからは怒涛の連続。 忘れもしない5月17日。まさかのリアニメーション10公募にて総合一位という結果をいただきました。
[お知らせ]【DJ公募コンテスト『出れんのか?!リアニ10!!』結果発表】アニソン原曲部門:DJ SAAYA/All Mix部門:gekkoに決定!! | Re:animation https://t.co/uTesMZcud6 #reani_dj pic.twitter.com/TBEHA5WDL8
— Re:animation リアニメーション (@reanimationjp) 2017年5月17日
まさか自分が、しかもアニソン原曲部門も含めて総合優勝するとは思ってもいませんでした。 確かにエウレカセブンは今年復活したし、テクノのBPMトレンドも若干であるがあがってきている。それでも自分のやってることはオールドスクールハードテクノなので、若干の後ろめたさというか「本当に自分でいいのだろうか」感がすごかったのを覚えています。 そして就活も終わりを迎え、リアニ1日目。自分はスタッフとして参加させていただきました。 やはりあれだけ大きなイベントですのでスタッフのみなさんには色々な方がいらっしゃいましたし、色々な思いがありました。 2016年に開催されたリアニ9とゲッコーナイトは共に客としての参加だったので、ある意味内情といいますか「リアニに対するいろんな気持ち」を知れたのは大きかったです。 それと同時にものすごい責任感を感じちゃって若干胃が不調になったりしてましたw そしてそして本番2日目、万全すぎる準備を終えてステージに立たせていただきました。
[リアニメーション10@潮風公園] DAY2 アニクラ盛り上がれ!ステージ 2nd ACT DJ公募コンテスト All Mix部門 gekko、リアニ初プレイ。 【NEXT PROJECT→新木場ageHa】#reani_dj https://t.co/53w4Ak9Hwn pic.twitter.com/l94DCxOZEn
— Re:animation リアニメーション (@reanimationjp) 2017年7月25日
今思えば本当にバカを絵にかいたようなプレイしたなーなんて思いますw それでも自分の信じたアニメ×テクノを体現できたプレイだとも思います。 マジであのステージは楽し過ぎました。一生忘れられない30分間だと思います。 その時のブログ記事に細かく色々書いてあるのでみなさんチェックしてみてくださいね~ほんとここにまた書いたらアホみたいに長くなるのでw この辺りでアイドルマスターシンデレラガールズの5th liveの山梨LVに知人と二人で行きました。ライブに行くこと自体10年ぶりくらいでしたが素晴らしいものですね。 来年は絶対に現地行きます。 そしてそして8月は長野はFASTCONTACTというイベントとFIRSTFANTASYがコラボしたFASTFANTASYを開催しました。 長野との付き合いはもう3年くらいになるんですけど、当時自分がDJとして出演していたあにパレにgenkiさんが遊びに来ていてその際にリミナイというイベントを知ってからだったと思います。ほんと長野県民は音楽に対して貪欲というかメチャクチャ喰らいついてくるんですよ。あそこまで音楽を楽しめる県民性(?)は正直羨ましかったんですけど、そんな長野県は松本市にてDJをしたんですよね。 自分はトリ前くらいだったのでみなさん疲れていたとは思うのですがそれでもバチバチにアガってくれた!めっちゃたのしかった!!!! また行きたいですね松本。 あとすっげーどうでもいいんですけどこのフライヤー裏面自分がデザ��ンしたんすよ。誰か褒めて。
合戦図です!!#FASTFANTASY pic.twitter.com/gWBJ8y6fKv
— VDJ:gekko年末茶箱行きます (@gekko_vdj) 2017年8月19日
お次は9月のDDDです。渋谷のディメンションですよ。 マイメンあじふりさんからご招待をいただきました。なんとZiLです。びっくり! このときは二人でCDJ使ったんですけど ・最初は自分がどうにかしてBPM130台にする ・三曲ずつ交代くらい ・何やってもいいけど渡すときは繋しろある曲で ・最後に熱盛!のダブステをかける これくらいしか決めてなくてマジの殴り合いB2BしたんですけどめーっちゃしっくりくるDJできたんですよね。ほんとふしぎ!
4番手ZiL!!gekkoさんのエクスクルーシブから👏👏👏👏👏👏 #ddd_jp pic.twitter.com/YOJ2LlSdLQ
— タク㍄@黒タイツお姉さん解禁 (@Tacumille) 2017年9月9日
そして10月!FIRSTFANTASY02の開催です。 今回は自分がメインということでWIRE回になりました! ゲストさんは実は自分が初めて遊びに行ったハードグルーヴパーティの方なんですよね。 いやーマジで最高だった!やっぱBPMは140、時代はチャカポコハードテクノですよ。 色々な機構を試したり、自分の曲をいっぱいかけたり。本当に楽しかったんですよ。
gekko さん初っ端から gekko さんだった #FF02 pic.twitter.com/NSCuIYPKtV
— やでっち寿司 (@yadex205_vj) 2017年10月7日
11月!我々BouncYといったらやっぱ学祭イベントのRMS04。 4年目にいよいよ突入ですが、自分含め5人が脱退する今年。最後の最後という気持ちで挑んだんですよね。 初回リスペクトをしつつ、同時に配信したり新しいこともいっぱいやりました。うん、名残惜しい。
gekkoの代名詞#RMS04 pic.twitter.com/VM0JthhpYB
— H. MUROI (@ion_muroi) 2017年11月4日
そして12月に入る少し手前、新木場ageHaでリアニ11が開催。 今回はVJとしてwaterの映像の後半を担当しました。 そして、ゲストとしてまさかまさかのHardfloor。この二人の60分セットの時は最前でブチあがりまくってました。 だってあのacperienceシリーズ作った張本人達ですよ。実質神様と言っても過言ではない方々。そんなヤバいプレイをこの身体で生で体感できて本当に幸せでした。 ageHaメインで聴くTB303はマジでやばかったです。
arena最前列、生きててよかったという感情しかない#reani_dj #hardfloor pic.twitter.com/3Xu0dd8SWL
— VDJ:gekko年末茶箱行きます (@gekko_vdj) 2017年11月22日
そして12月、おっともう今月に入りましたね。 毎週イベントがあったんですけど その中でもimmersionがとても印象的でした。 実は初めてテクノ・ハウス系オンリーイベントに出演したんですよね(くそ雑魚すぎる…)しかも自分以外のゲストの方の強いこと強いこと… 「マジでやんないと一人だけ浮くな…しかも俺古めかしいハードテクノしか回せねえよ…」って考えたので開き直ってオールドスクールハードテクノをたくさん流したらものすごくいいDJができました。 マジであの時のgekkoすごかったですよ。自分で言うのもアレですがベストアクトでした。 なんていうんですかね…「オタクだからこそのテクノ」みたいな、自分自身エウレカセブンや攻殻からテクノを知ったので、そういったアプローチをしてみました。 またこんな感じでやってみたいです。 なんだか意外と長文になってしまいましたが、今年はたくさんのイベントに出演させていただきました。 この記事中にすべては乗せられませんでしたが、全部楽しかったです。 今年はナイスパーティが多すぎました。来年以降もこれ以上に楽しめたらいいかななんて思います。 それでは2017年最後の日を楽しみましょう。
0 notes
Text
艶と硬度を備えた新しいオリジナル ガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」(埼玉県)
ガラスコーティング・カーコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」はエンドユーザー様の施工はもちろん取扱店も募集しております。
ディーラーやガソリンスタンドとドゥレッザ ガラスコーティングの違いはこちらをクリック
柔軟性のある最高硬度7h 硬く・しなやかなdurezza massimaガラスコーティング(埼玉県)
ディーラーガラスコーティングの硬さが2倍以上!ガラスコーティング膜厚は10倍以上!(埼玉県)
通常のガラスコーティングのみの施工ですと有機物汚れや酸性雨による腐食予防には強いですが、ウォータースポットには弱いという弱点がありましたがドゥレッザ ガラスコーティングは柔軟性のある硬く・しなやかなガラスコーティングの他にシリコーンレジンコーティングという無機物汚れやシリケート固着予防がされているので雪国でも強いガラスコーティング剤です。
他社のガラスコーティング店では絶対にマネのできない硬度と撥水力!(埼玉県)
下記の動画は絶対に見る価値があります。新しい ガラスコーティングの硬度差テスト、オリジナル ガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」! 「鉛筆硬度9h 大手有名ガラスコーティング ハイ〇〇フィ〇ッシュ」とガラスコーティング「ドゥレッザ ガラスコーティング」の比較動画になります。 ドゥレッザ ガラスコーティングがスクラッチ傷に強いのは鉛筆硬度で7hではあるが柔軟性と耐スクラッチとの最適化が可能であり、膜厚化により微細な擦過キズに強いので傷が入りにくい。
「ドゥレッザ ガラスコーティング」の撥水力!撥水角110℃以上は世界ナンバーワン!
youtube
ガラスコーティング・車 コーティングってどれも同じ?(埼玉県)
まずは硬さの違いもありますが、ガラスコーティングの厚さが全く違います。 上記画像の左側は通常のディーラーやエシュロン、GZOX(ジーゾックス)などのガラスコーティングの成分であり、右側の画像はドゥレッザ ガラスコーティングになります。 通常のガラスコーティングは硬化させても「でんぷん」の粉のようにしかなりませんが、ドゥレッザ ガラスコーティングは本物のガラスなので上記右側のようにガラスになります。 ガラスコーティングは塗装の保護なので、上記のようなガラスにならないと塗装の保護にはなりません。
Massima durezza rivestimento di vetro ドゥレッザ ガラスコーティング(埼玉県)
新しいガラスコーティング剤: 低分子シラン ドゥレッザ ガラスコーティングとは 従来のガラスコーティングとは違う硬く、しなやかな最強無機質ガラスコーティング ガラスだから硬いのは当たり前、衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくい柔軟性を持たせました。 柔軟性が(硬いだけより)耐傷性を高めます。また、酸化劣化しないことと合わせ、将来の剥がれ、ひび割れ等の弊害に対する心配ををゼロにします。 ドゥレッザ ガラスコーティングは単一成分98%の高密度ガラスコーティングです。限りなく無機質に近いコーティング剤ですが2%のアルコキシドを混合する事により3~4ミクロンの甲膜厚を実現しました。また硬度7hの高度を持ちながら高膜厚のコーティング剤でもあり非常にバランスのとれた撥水角100℃を超えた撥水性ガラスコーティング剤です。
Hard-supple 硬く・しなやか(ガラスコーティング埼玉)
衝撃や湾曲などのストレスによるひび割れが発生しにくいガラスコーティングでは最高硬度の7h! セラミックガラスコーティングのように9hなど硬さが増すほどクラックが発生しやすくなります。 このため弊社のガラスコーティング剤では、多少の柔軟性を持たせて、あえて鉛筆硬度9Hとはせずに7H前後に調整して、クラックの発生を防いでいます。 ※ペルヒドロポリシラザンは高硬度9hであるが、クラック発生を防ぐため膜厚は薄く、意外にも微細な擦過キズにも弱く、膜厚をあげる���めに何層にもコーティングを施工すると剥離する。 ディーラーガラスコーティングは殆どがオルガノポリシロキサンを使用しており高分子の為、定着性が粘着テープのような定着性の為、柔軟性はあるが硬度が3h位しかなく耐久性も実際は1年半位。 弊社ガラスコーティングは低分子シランガラスコーティングの為、高硬度7h~8hであるが柔軟性があるためクラックしづらく、また、低分子のため塗装面の微細な凹凸に浸透しやすく、強靭な密着力が違う。
High hardness flexibility 3D 高硬度柔軟性3Dネットワーク構造被膜
従来の3Dネットワーク構造被膜ですと硬度5hで耐久性は1年半ぐらいでしたが、低分子シランは硬度7h以上で長期耐久を実現しました。
No machine quality moths La scan the membrane 無 機 質 ガ ラ ス 被 膜
無機ガラス主鎖+有機官能基側鎖構造:酸による腐⾷や撥水・低撥水にもかかわらず無機汚れ(ウォータースポット・イオンデポジット)固着し難い。 低分子のため高濃度無溶剤化により高密度化ができる。このため汚れがつきにくく、汚れを落としやすい皮膜を形成できる。 従来のガラスコーティングは塗装色により撥水や親水の選択が必要であったが撥水角も100℃以上でもウォータースポット・イオンデポジットも低減できます。 有機質ヨゴレと結合しにくいので、ピッチ・タールなどの油類、無視やのフン・あか、チリやホコリなどが付着しにくく、水洗いで簡単に落とせる。 耐紫外線性、耐熱性、耐油性、耐水性、耐薬品性が高く塗装面を強靭に期間保護する。
Thickness ガラスコーティング剤膜厚(ガラスコーティング埼玉)
低分子だから実現できる1層塗りでも3μ以上 多層でも20μも可能。 通常のガラスコーティングですと、高分子ペルヒドロポリシラザンですと硬度が9hにはできますが、1μ以下なのでクラックしやすく、オルガノポリシロキサンは硬度も膜厚もない。硬度9hを高膜厚にすると柔軟性がないため劣化します。
Quality クオリティー
ドゥレッザ ガラスコーティングは外国製原料ではなく、現在世界最高の機能や性能と安定した品質を誇る日本製低分子シランを原料として、自動車塗装や建築内外装向けのガラスコーティング剤として求められる「耐久性・防汚性・施工性・光沢美観・メンテナンス性」を追求。 アルコール系溶媒なので、塗装面・人体・環境に優しい。
Price ガラスコーティング価格(ガラスコーティング埼玉)
今現在のガラスコーティングの相場は硬さに高硬度になればなるほど金額も上がっていきます。 ハイモースコートやセラミックガラスコーティングなどはお店によってことなりますが、15万円以上20万円以上の高額な金額になりますが、弊社は中間コストを省略することで安く提供することに成功しました。 硬度7h以上のガラスコーティングではお求めやすい金額になりました。
ドゥレッザ ガラスコーティングを塗ったプロテクションフィルムを指で曲げても、ひび割れしません。
通常のガラスコーティングですと、数μでもここまで曲げるとひび割れしますが、ドゥレッザ ガラスコーティングは低分子の為、膜厚が厚く、そして硬くても衝撃や湾曲などのストレスにも強い。
※今現在、コーティングの硬さは最高硬度で7hが最高です。 7hと言えど完璧ではありません、たまにセラミックガラスコーティングなどの9hガラスコーティングも存在しますが、研究者のなかでは車の湾曲に塗れる9hはないそうです。 例として、メガネのレンズは7hでアイフォン(携帯電話)の表面は9h?なのでしょうか。 この両者を道路などに落とした場合メガネは割れませんが、アイフォンは表面レンズがバキバキに割れ、よく割れたアイフォンをそのまま使用してるのをよく目にします。 なぜ、9hのほうが硬いのに割れるのか? 今現在の技術で劣化しない9hがでればノーベル賞ものだからです。 メガネが割れないのはある程度柔軟性を持たせた7hなので劣化しないのでしょう。
ガラスコーティングの硬度とクラック(埼玉県)
硬度が硬いほど良いと言われるガラスコーティング商品やサービスがありますが、ガラスコーティングは化学合成品であるため、被膜の硬さが増すほどに脆く壊れやすくなり、「クラック」と呼ばれる微細なひび割れ損傷が発生しやすくなります。
クラックは硬化の過程や使用中の物理的化学的刺激などより発生し、見た目の「クスミ・濁り」になったり、「被膜が剥がれ落ちやすくなる」ことの弊害の原因になります。
今の技術で作ることができるガラスコーティング(非晶質ガラス)は、鉛筆硬度9H程度が最高硬度となりますが、コップや窓ガラスなどの厚みのあるものと比べて、ミクロン(μm)単位の被膜では硬さゆえの脆さの影響が大きくなります。 クラック発生を回避するためには、少し粘り気を持たせる必要があり、6H~8H程度の硬度が最適であると考えます。
ガラスコーティングの膜厚と硬度(埼玉県)
膜厚はある程度厚い方が良いと思います。しかし硬度が同じ場合被膜が厚くなるほどクラックが発生しやすくなりますので、上記のような若干の粘り気のある6H~8H程度のガラスコーティングでは2~4μm前後の膜厚が、微細な傷からの保護という意味でもバランスが良いのではないかと考えます。
硬度が同じ場合は、膜厚が厚くなるほどクラックが発生しやすくなるため、硬度9H程度のガラスコーティングでは0.5μm~1μm程度の薄い膜にしないと、クラックの発生が問題になります。 このように余りにも薄い被膜では、摩耗や微細傷も塗装まで達してしまう可能性が高まります。
ドゥレッザ ガラスコーティング施工例(埼玉県)
カーフィルム埼玉 ご来店の多いエリア:
【埼玉県】川越市、熊谷市、川口市、浦和市、大宮市、行田市、秩父市、所沢市、飯能市、加須市、本庄市、東松山市、岩槻市、春日部市、狭山市、羽生市、鴻巣市、深谷市、上尾市、与野市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、鳩ケ谷市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、桶川市、久喜市、北本市、八潮市、富士見市、上福岡市、三郷市、蓮田市、坂戸市、幸手市、鶴ヶ島市、日高市、吉川市、大井町、三芳町、松伏町、庄和町
楽天市場で洗車用品も販売しております!
※画像をクリックしてください。 DUREZZA(ドゥレッザ) コーティング剤 鉄粉除去剤 車 DUREZZA(ドゥレッザ) アイアンカット500ml
ガラスコーティング埼玉県の地域概要
埼玉県(さいたまけん)は、関東地方の中央西側内陸部に位置する県。県庁所在地はさいたま市。都道府県別の人口は東京、神奈川、大阪、愛知に次ぐ全国第5位。人口密度は全国第4位。
埼玉県の概要 県域は旧国名の武蔵国の北部であり、関東地方では神奈川県以外の1都4県に接する。日本で8つある内陸県の一つ。貿易港や臨海工業地帯を有さないものの、日本の都道府県中、人口は726万5千人(2016年3月1日)、都道府県昼間人口は637万人(2010年)、県内総生産は20.4兆円(2015年)でいずれも全国第5位、人口密度は1,910人/km²で東京都、大阪府、神奈川県に次ぐ第4位である(内陸県中ではいずれも第1位。また全て関東地方では東京都、神奈川県に次ぐ第3位)。農業産出額は第18位(2015年)であるが、北部には近郊農業が盛んな地域もあり、ネギやホウレンソウ、ブロッコリーなど産出額が全国3位以内に入る農作物もある。また、面積に占める河川の割合が多く、全国47都道府県で最大の約3.9%となっている[1]。 県西部の秩父地域は山地であるが、それ以外の地域は関東平野の一部を成す平地となっている。東京に隣接する東南部は人口が密集し、東京から放射状に伸びた交通網に沿って首都のベッドタウンが形成されている。北部には豊かな農地が広がる。県庁所在地であるさいたま市は、内陸県にある最大の都市であり、内陸県唯一の政令指定都市でもある。東北地方、北関東地方、信越地方に至る高速交通網は本県を通っている。
埼玉県の名称 浦和県、岩槻県、忍県が統合してできた旧埼玉県(現在の埼玉県の東側3分の1)の設置当初、県庁が埼玉郡岩槻町(現:さいたま市岩槻区)に置かれる予定であったため、その郡名から埼玉県と名付けられた。しかし、岩槻に県庁に適した建物が無く、県庁業務は足立郡浦和宿(現:さいたま市浦和区)の旧浦和県庁舎で行われた。一方、現在の埼玉県の西側3分の2に当たる地域は入間県となり、その後、群馬県と合併して熊谷県となるも僅か3年で熊谷県は解消され、旧入間県地域は旧埼玉県と合併して現在の埼玉県が誕生した。その際に、埼玉県の名称のまま県庁所在地も浦和宿となったため、岩槻町が実質的な県庁として機能することはなかった。1890年(明治23年)9月25日には、勅令により正式に北足立郡浦和町が県庁所在地となった。 「埼玉」の地名の発祥地は「埼玉郡埼玉(さきたま)村」(現:行田市大字埼玉)である。その名称の由来は諸説あるが、埼玉古墳群が由来とする説や、幸福をもたらす神の働きを意味する「幸魂」(さきみたま)から名づけられたとする説がある。奈良時代の『万葉集』に「前玉」「佐吉多万」(さきたま)という記述があり、また、平安時代の『和名類聚抄』に「埼玉」「佐伊太末」(さいたま)という郡名がみられる。当時、既に「さいたま」と呼ばれていることが分かる。 大観的に「さきたま」「さいたま」どちらの発音も同義として解釈されるが、「さきたま」の方が古い語である。これは日本語発音上でのイ音便と呼ばれる変遷の一例で、大分(碩田:おおきた→おおいた)なども同様の例である。
埼玉県の地理・地域 旧律令国においては、現在の埼玉県の領域は大部分が武蔵国に含まれており、東端部の江戸川沿いの一部地域が下総国に含まれていた。武蔵国には東京都、および神奈川県の北東部も含まれることから、埼玉県は武蔵国の中部・北部にあたると言える。 埼玉県の形状は、東西約103km、南北約52kmと東西方向に長い。日本の都道府県中面積が9番目に狭いが、最も狭い都道府県である香川県の約2倍の面積を有する。また周囲は7都県と隣接し長野県の8県に次いで多い。 県の東側では江戸川を境に千葉県に接し、北東側には茨城県・栃木県ともわずかに接する。北側および北西側はおおむね利根川、神流川(利根川の支流)といった河川、および荒川・神流川の分水嶺を境として群馬県に接している。南側はほぼ東西に真っ直ぐに東京都・山梨県と接している。この南境は、西部では荒川と多摩川あるいは笛吹川の分水嶺にあたるが、東部では一部が荒川となっている他は河川や分水嶺などの地形に見いだすことは難しい。 埼玉県の地形は、児玉・小川・飯能を走る八王子構造線によって、その東側の平地部と西側の山岳部に分けられる。東側の平地部は古来利根川や荒川、入間川などの流域であり、低地や台地(武蔵野台地、大宮台地など)が広がるほか、一部に丘陵(比企丘陵など)もみられる。江戸時代、徳川家康により現在の古利根川の流路に近かった利根川の流路は、渡良瀬川(現在の江戸川の流路に近い)、ついで鬼怒川(毛野川)に導かれ、また現在の元荒川の流路に近かった荒川の流路は入間川に導かれ、現在の河川形態となった(利根川東遷事業)。西側の山地部は関東山地に含まれ、その中央部に秩父盆地がある。秩父盆地東側の比較的標高の低い山塊は特に外秩父山地とも呼ばれる。西側の長野県境は日本海側との分水嶺を形成しており、その南端に位置する甲武信ヶ岳は千曲川、荒川、笛吹川(富士川の支流)の源流であるとともに、埼玉県・長野県・山梨県の県境となっている。その北には県最高峰である三宝山(2,483m)がある。
埼玉県10地域区分 現行の5か年計画「ゆとりとチャンスの埼玉プラン」(計画期間:2007年度-2011年度)で用いられているほか、2010年4月より、この10地域区分に基づく二次保健医療圏の再編が行われ、名称もプランに合わせる形で変更となった。2008年4月、上記の「地域創造センター」と「産業労働センター」とを再編する形で、政令指定都市であるさいたま市1市でなるさいたま地域を除く9地域それぞれに、「地域振興センター」が設置された。���玉県ホームページ上の地図 太字は地域振興センター所在市町村である。
さいたま地域 - さいたま市 内陸県唯一の政令指定都市で、もともと県庁所在地であった旧浦和市(現浦和区・南区・緑区・桜区)時代から県政の中枢地として機能している。人口においても旧浦和市、現さいたま市ともに県内1位で、市街地も県内最大規模となっている。江戸時代以降、浦和以北では、大宮台地(浦和大宮支台)上に中山道が通ったことで市街地が発達し、現在ではこの旧中山道に並行して京浜東北線・高崎線が通っている。西には荒川が、東には元荒川が流れる。浦和レッドダイヤモンズの本拠地があり、サッカーの街としても著名である。
南部地域 - 川口市、蕨市、戸田市 北足立郡の南部に属していた地域が該当する。中心となる川口市は超高層マンションが林立し、政令指定都市以外では国内3番目の人口を有している。川口市と蕨市は同じ京浜東北線沿線として関わりが深いが、戸田市は埼京線沿線に位置し、川口市との関係はやや薄い。それと対照に蕨市と戸田市は同じ中山道沿線に位置し、歴史的に関わりが深い。蕨市は全国の市の中で最も面積が狭いことで知られている。
県央地域 - 上尾市、桶川市、北本市、鴻巣市、伊奈町 北足立郡北部に属していた地域が該当する。伊奈を除く4市は中山道沿いの宿場町で、現在も高崎線沿線として関係性が強い。伊奈町はさいたま市のベッドタウンとして宅地化が進行している。 南西部地域 - 朝霞市、新座市、志木市、和光市、富士見市、ふじみ野市、三芳町 北足立郡の西部(旧新座郡域)、入間郡東部に属していた地域が該当する。東京都に近接し、東武東上線や川越街道沿いに宅地化が著しい。新座市は都営地下鉄大江戸線の延伸のための大規模な区画整理事業を予定しており、県内から都心に直通する路線が増加する予定となっている。東部地域 - 春日部市、草加市、越谷市、八潮市、三郷市、吉川市、松伏町 おおむね南埼玉郡と北葛飾郡の南部および2つの郡の南部に属していた地域と草加市(ほとんどが北足立郡)が該当する。高度経済成長期以降東京との近接性から東武伊勢崎線沿線を中心に宅地化が進行し、越谷市や草加市で人口が増加した。越谷レイクタウンの造成に力を入れた越谷市が地域でも最も人口が多く、草加市、春日部市と続く。西部地域 - 所沢市、飯能市、狭山市、入間市、日高市 おおむね、入間郡の南部に属していた地域が該当する。三富新田などの広がる武蔵野台地から西に行くにつれ台地―丘陵と遷移し奥武蔵と呼ばれる。関東旧来の生活風俗が色濃く残る地域でもある。県内よりも多摩地域と繋がりが深く、西武池袋線・西武新宿線を中心とする都市軸が形成されている。埼玉西武ライオンズの本拠地のある所沢のほか、狭山・入間は狭山茶の産地として知られる。柳瀬川流域には現在も武蔵野の原風景を残している地区があり、宮崎駿監督のアニメーション映画「となりのトトロ」ではその舞台となった(所沢市松郷周辺など)。また、2017年には世界初進出のムーミンに関するテーマパーク「メッツア」が飯能市に開業する予定となっている。川越比企地域 - 川越市、坂戸市、鶴ヶ島市、毛呂山町、越生町 川越比企地域(東松山事務所管内)- 東松山市、滑川町、嵐山町、小川町、川島町、吉見町、鳩山町、ときがわ町、東秩父村 入間郡北部と比企郡、およびこの2郡に属していた地域。小江戸と呼ばれる川越藩の城下町川越を中心として東武東上線や関越自動車道が延びる。北部の比企地域の中心となるのは東松山市で、比企丘陵・岩殿丘陵・吉見丘陵・嵐山渓谷など外秩父の自然美が広がり、国営武蔵丘陵森林公園もある。古来より秩父地方とともに武蔵国の枢要であり、畠山氏や河越氏が活躍した。北部地域 - 熊谷市、深谷市、寄居町 北部地域(本庄事務所管内)- 本庄市、美里町、神川町、上里町 おおむね、児玉郡、大里郡およびこの2郡に属していた地域が該当する。北端を利根川、南を荒川が流れており低地や台地を主体とするが、秩父地方に接する南西側に近づくにつれ丘陵へと遷移する。熊谷の商業地を中心に、周辺都市や隣接する群馬県から消費者が流入する。工業は各地の工業団地を中心に発達している。また、渋沢栄一や塙保己一の出身地として観光ルートの設定、特産物の深谷ねぎをモチーフにしたふっかちゃんをアピールした地域振興が特色となっている。 利根地域 - 行田市、加須市、羽生市、久喜市、蓮田市、幸手市、白岡市、宮代町、杉戸町 おおむね南埼玉郡と北葛飾郡の北部、北埼玉郡およびこの3郡に属していた地域が該当する。北部に利根川が流れ、比較的農業が盛んな地域となっている。また、さきたま古墳群や忍城などの観光地も存在する。地域内を南北に東北自動車道が、東西に首都圏中央連絡自動車道が交差し、近年物流拠点として沿線での倉庫・工場立地が活発化している。秩父地域 - 秩父市、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町 秩父郡および同郡に属していた地域が該当する。県の一番西側に位置する地域である。関東山地やその周辺の山々とそれらに囲まれた秩父盆地からなり、秩父三十四箇所巡礼や秩父夜祭、秩父芝桜などの観光産業が発達。結晶片岩の岩畳を特徴とする長瀞の景勝地は、サメなどの古生物の化石が発掘されることから「日本地質学発祥の地」「地球の窓」とも呼ばれ、古秩父湾堆積層及び海棲哺乳類化石群が国の天然記念物に指定されている。埼玉県の経済・産業 産業 2012年(平成24年)度の県内総生産は21兆8428億円であり、アラブ首長国連邦の国内総生産よりやや多い程度である。世界で40位前後の国に相当する経済規模を有している。2014年(平成26年)時点での県内の事業所数は26万6261事業所で、東京都、大阪府、愛知県、神奈川県に次いで全国第5位である。 産業別の事業所数では、卸売・小売業、サービス業、製造業、飲食店・宿泊業、建設業の順に多く、従業者数では、卸売・小売業、製造業、サービス業、医療・福祉、飲食店・宿泊業の順に多い。また、市町村別の事業所数では、さいたま市、川口市、熊谷市、川越市、所沢市と続き、従業者数では、さいたま市、川口市、川越市、所沢市、熊谷市と続く。2007年(平成19年)の年間商品販売額は15兆1,109億5,967万円、製造品出荷額等は、14兆7,302億円である。 洋菓子やチョコレート類の生産額は全国トップクラスで日本有数のスイーツ王国である。 2014年(平成26年)の観光客入込数は約1億628万人と推計されており、近年増加傾向にある。目的別で最も多いのは各種行事まつり見学客で、スポーツ客、遊園地客がこれに続く。寺社参詣・文化財・産業観光客数は増加傾向にある。
0 notes
Text
父の死 連載第20回 4年と40年の歳月
屏風のような山々に囲まれた小さな村は、どこにいても風鈴の音が聞こえた。今月初旬に、佐賀県の磁器の里・伊万里の大川内山を訪れた。夏の風物詩「風鈴まつり」で、各窯の軒先に伊万里焼のそれがぶらさがっている。その涼やかな音色は、猛暑で萎えた体と心に潤いをもたらした。
食器、調理器具、装飾品・・・いろんな伊万里焼を目に焼きつけてきた。現代の伊万里焼は、何百年にわたって伝えられてきた技に、斬新な意匠が加わり、新しい命が吹き込まれている。観光客もまばらな静かな里で、色も形もさまざまな器を眺めながら、ここは桃源郷だなと思った。
伊万里は磁器の里に加え、梨の産地でもあった。道端の直売所で2キロほど買い求め、実家の母親に送った。翌日、母親から、梨が届いたこと、父親の命日が近づいてきたので仏壇に供えるとの連絡が入った。
大阪に帰り、ふと梨の送り状を見ると、届け先に私は父親の名前を書いていることに気付いた。自分でも驚いた。無意識に、すでにこの世にいない人物の名を記していたのだ。
連絡をくれた母親はそのことには触れなかったが、仏壇に供えるという言葉は、父親の名前を見たからなのか、とあとで思った。
父の死から丸4年が過ぎた。母親はいまだに父親が近所をうろうろしているような気がすると言う。それを聞くたびに私は、いつまで家の周辺を徘徊してんねん、と思う。
母親は父親が死んだ実感はないと言いながら、月命日には必ず墓に花を供え、住職のお参りを待つ。そしていないはずの父親に話しかける。願望と現実の双方を生きているのだ。
実家に帰ったとき、就寝前の母親が「お父ちゃん!」と”まぶたの夫”に声をかけているのを何度も聞いた。毎晩呼びかけているのだろう。ちょっと怖かった。
この4年のあいだに、母親と同年輩の何人かが鬼籍に入った。そのたびに母親は「お父ちゃんより〇歳若い」「〇級(学年)上や」と教えてくれる。闘病の末に亡くなくなったケースでは、「(遺族は死を)覚悟しとったやろうから、まだええわなあ」と嫉妬まじりに言う。大動脈瘤破裂で急死した父親は、あっけなく逝った。かける言葉が永遠に失われたので心残りなのだろう。
もっとも、長い闘病の末に旅立ったとしても、優しい言葉をかけていたかどうかは疑わしい。少しのしくじりでも「お父ちゃん、何しとんのよー!」と口うるさかったからである。
母方の祖母は晩年に痴呆症にかかっていたが、母親はおかしなことを言う祖母に、いちいち「それ、違うやろ!」「なんぼ言うたらわかんのん!」と大きな声で注意していた。中学生だった私は、それを聞くのが嫌で、 相手を否定しない 痴呆老人との付き合い方を記した本をコピーして渡したりしたが、効果はなかった。
長い闘病生活を続けていれば、父親は母親の小言を聞き続けなければならない。やはり父親は、数十秒でこの世を立ち去ることができてよかったのではないか、と私は思うのだ。
少年から青年にかけての私は、詮無きことを言う母親との折り合いが悪かった。口うるさくあれこれ言われるのが、私には鬱陶しかった。今になってそれは、母親の愛情であったかもしれないと思うのだが、反抗期の10代には”おせっかい”でしかなかった。
父親が亡くなり、主だった法事を終えると、母親や兄妹、親戚とも会う機会が減った。それでも独り暮らしの母親とだけは、2~3日に1回は、夕方から夜にかけて携帯電話に連絡をとる。
「こんばんわー」
長い呼び出し音に続き、いつも他人行儀なあいさつが返ってくる。「こんばんわ」と私も返す。そのあとは決まって、その日の天候が話題になる。「きょうは暑かったな~」「雨が降らんな~」「そっちはどうや?」。兵庫(母親)と大阪(私)の違いを確認する。播磨灘と大阪湾では、微��に空模様が違うのだ。
ひとしきり天候の話題をしたあと、その日の出来事や近況報告がある。どこで誰々と会った。誰々が来てくれた。どんな会話をした。近所の知り合いの文鳥・ピーちゃんが弱ってきた。誰々が亡くなって、通夜に行って来た。朝からお寺の草むしりに行って汗を流した。秋祭りでおでんを〇人前つくった。余ったから持って帰ってきて食べた。畑で春菊がいっぱい獲れたので要るか? すぐに萎えるので要らん? そうか。大根送ったろか? 大阪でも安く買えるから要らんか。孫から電話があって嬉しかった。塾通いで忙しいらしい。勉強がようできるねんて。弱ってたピーちゃんが死んだ・・・。
地方紙にも載らない出来事を、元地方紙記者が聞く。最後はきまって「〇〇ちゃん(妻)によろしくな、モモ(飼い犬)にもよろしくな」と言って電話を切る。妻はまだしも、飼い犬によろしくと言われても、なんと伝えたらいいかわからない。後者は無視である。
母親の携帯電話をメール送信ができるタイプに買い換えたことは、以前にこのブログに書いた(2015年9月)。購入後にメールの送受信の仕方について、私が集中講義をおこなった。双方の努力の甲斐あって、今では1日3回はメール交換している。・・・というのはまったくの嘘で、この2年間で、母親からメールを受け取ったのは、たった1度だけである。「今は連絡できないので後でします」といった内容で、「へえ、ちゃんと送れてるやん」と感心したが、すぐあとに、何かの拍子で例文を誤って送信してきただけだったことがわかり、がっかりした。
けっきょく、80歳を超えた母親には、メールなど必要ないのだ。太い指で文字を入力する時間があったら、電話をかけたほうが早いということなのだろう。やはり”文字”よりも”声”なのだ。文明の利器を使わないと損、使ったら便利という私の考えは、余計なおせっかいに過ぎなかった。
父親が亡くなったちょうどその日が、私の50歳の誕生日だったことはすでに書いた。きりのいい”50”で、このブログを始めたことも。
あれから4度、季節はめぐり、私は54歳になった。その半分の年齢のころは、54歳と言えば、まるで別世界の人間だった。会社員だと順調にいけば、管理職に就く年齢である。周囲に慕われていればベテラン、そうでなければロートルと呼ばれているはずだ。加齢臭も半端ではない。ああ、オレもとうとうこんな年齢になったんかぁとつくづく思う。
地方紙記者時代に、父親が60歳で定年を向かえ、自宅で小宴が開かれたことは当ブログでも触れた(2015年11月「酒よ」)。あと6年で、あのときの父親の年齢になると考えると、感慨深いものがある。
定年後の父親は、畑仕事をしたり、地元の自治会の役員をしたりして20年余りを過ごした。身内が言うのもナニだが、父親は周囲に敵をつくることなく、むしろ慕われ、頼りにされた。悪口を言う人はいない。敵が多い私とは、大違いである。
父親は長らく工場の脱臭装置の建設に携わり、現場監督を務めていた。叩き上げのエンジニアである。家の中で青焼きの設計図を広げ、仕事の準備・確認をしていた姿をしばしば目にしたことがある。
国内外に現場があったため、出張が多かった。私が中学生のとき、3者面談で珍しく学校に来てくれたことがあった。何らかの事情で、母親が来れなかったのだろう。
職場を抜け出してきたらしい父親は、放課後の午後4時ごろに自転車に乗って学校にやってきた。油が染み付いた灰色の作業服を着用し、安全靴を履いていた。お、かっこええな、と私は思った。働く父親の姿がそこにあった。私も大人になったら油にまみれ、身を粉にして働きたいものだと夢���した。
あれから40年ーー。私はエンジニアではなく、しがない物書きになった。油にもまみれず、身を粉にもせず、のほほんと生きている。(2017・8・14)
0 notes
Text
欅坂46本日の織田、渡辺梨加、平手生誕祭は昨日の発煙筒事態を重く受け止めて中止...
欅坂46本日の織田、渡辺梨加、平手生誕祭は昨日の発煙筒事態を重く受け止めて中止…
欅坂46本日の織田、渡辺梨加、平手生誕祭は昨日の発煙筒事態を重く受け止めて中止についてどうお感じですか?ショックですか?犯人許せないですか? Source: 欅坂46
View On WordPress
0 notes
Text
2017年6月25日(日)の幕張の欅坂46の個別握手会。 当日の生誕祭の確定情報って出...
2017年6月25日(日)の幕張の欅坂46の個別握手会。 当日の生誕祭の確定情報って出…
{$inline_image}2017年6月25日(日)の幕張の欅坂46の個別握手会。 当日の生誕祭の確定情報って出てますか? 1部終了後 渡辺梨加 2部終了後 平手友梨奈 4部終了後 織田奈那 これであってますか? また、人の流れを考えた場合、その部で握手の列に並びかつその部終了後の生誕祭に参加(観覧)する事は可能でしょうか?(といっても、4部しか当選してませんけど) 他に何か気をつける事があれば教えてください。 Source: 欅坂46
View On WordPress
0 notes
Text
欅坂46個別握手会6月25日に行くのですが、 渡辺梨加さんの生誕祭が1部終了後と聞き...
欅坂46個別握手会6月25日に行くのですが、 渡辺梨加さんの生誕祭が1部終了後と聞き…
欅坂46個別握手会6月25日に行くのですが、 渡辺梨加さんの生誕祭が1部終了後と聞きました。 この生誕祭を最前列ぐらいでみたいです。 それには何時に幕張メッセに 行けばいいですか? Source: 欅坂46
View On WordPress
0 notes