#焼肉森林
Explore tagged Tumblr posts
Text



みんな、こんにちは!
今日は何をしましたか?友達とレストランで美味しいブランチを食べて、タピ活をしました。
オムレットの中でハムとソーセージとキノコとタマネギとチーズがありました。すごく美味しかったです!肉は美味しいですが、野菜も食べるのが大切でしょう?
いちごミルク味とタロ味が好きですが、今回イチゴのを選りました。とてもおいしかったです!
今週の晩ご飯は生姜焼きです!生姜のソースを作るは簡単です。ソースの材料は:
醤油 (しょうゆ) - soy sauce
味醂 (みりん) - mirin
砂糖 (さとう) - sugar
料理酒 (りょうりしゅ) - cooking sake
おろしたて生姜と玉ねぎ- freshly grated (おろしたて) ginger (しょうが) and onion (たまねぎ)
最近、私の勉強は快調です。ようやく漢字を思い出して、書くもができます!嬉しいです!(*^▽^*)
先週の漢字:
草 (grass) 🌱 - Grass/plant radical + early/fast = Grass is the fastest growing plant.
林 (grove)🌲 - Tree + tree = Two trees make up a grove.
森 (forest) 🌳🌳 - Tree + tree + tree = Three trees make up a forest.
交 (mix, mingle) 🥣 - Pot lid radical + Father = The Pot Lid Dad Society (dads wearing pot lid hats) have a mixer every 6 (六) months.
校 (school) 🏫 - Tree + Mingle = The Pot Lid Dad Society has their mixers/meetings outside the school.
言 (word) ✏️ - Lines + Mouth = You use your mouth to say lines of words.
語 (language) ✍️ - Word + 5 + Mouth = Language is produced by many mouths.
話 (story, to talk) 🗣️ - Word + Tongue (or Thousand + Mouth) = A story is passed down from one person to the next until a thousand mouths can repeat it.
売 (to sell) 🎁 - Samurai + Hat + Human Legs = A jobless samurai walks door-to-door to sell hats.
読 (to read) 📖 - Word + Sell = Extra, extra! Read all about it! (The newspaper "sells words.")
本 (book, origin) 📕 - A book is the root/origin of knowledge, made from trees (木).
#japanese#japanese language#langblr#japaneseblr#japanese langblr#jpnlangblrnet#日本語#勉強#日記#ダイアリー#料理#食べ物
17 notes
·
View notes
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難防補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深���答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週��丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
201K notes
·
View notes
Text
5月20日は「森林の日」。
この日は、“森林”という漢字の総画数が20画であること、また5月という月には「木」の字が5つも含まれることから、日本独自の記念日として制定されました。自然と人とのつながりに改めて目を向け���、そんな日です。
森に癒されたい。だけど、もっと自然を体で感じたい。──そう思ったら、外で食べるごはん、つまりBBQがぴったりです。

福岡でおすすめのスポットは、「いこいの森中央公園」のBBQ場。豊かな自然と整備された広場が共存する、まさに“緑のリビング”。木漏れ日の下でテーブルを囲み、風を感じながら焼きたてのお肉をほおばる──そんな時間は、きっと心の栄養にもなります。
でも、「道具を揃えて、食材を買って、準備して、終わったら片付けて…」という手間を考えると、なかなか重い腰が上がらない人も多いのでは?
そこでおすすめしたいのが【BBQ太郎 福岡店】の出張BBQサービス。 機材や食材の準備はもちろん、設営から火起こし、片付けまで全部プロにおまかせ。手ぶらで現地に行くだけで、本格的なBBQが楽しめるんです。
自然の中で、火を囲み、笑いあいながら食べるごはん。 忙しい日常から少し離れて、そんな時間を味わってみませんか?
BBQ太郎福岡本店→ https://bb-qtarou.com/fukuoka/
0 notes
Text
野鳥調査を通じたタジャン農家とインドネシア農家の交流プログラム 3日目
3日目もハードスケジュールが続きます!
まずは町長への表敬訪問。インドネシアのゲストの方達のタジャン訪問の目的を説明するために町役場を訪問しましたが、残念ながら町長は不在だったので、副町長と秘書の方に代わりに挨拶をしました。
その後は、町役場の中にあるホールにてタジャンのコーヒー農家の人たちや農業省・観光省の職員の方も招いて、交流プログラムを実施しました。
プログラム内容
① タジャンの伝統舞踊の披露
② インドネシアチームからKlasik Beansの活動コンセプトについての紹介
③ Klasik Beansの活動を紹介するビデオ上映
④ インドネシアのコーヒー農園近くで見られた野鳥の紹介ビデオの上映
⑤ タジャンにおける伝統的な環境への取り組み「Lakon」についてのビデオプレゼンテーション(SDS Multimedia 制作)
その後はそのままホールでみなさんと一緒に昼食をいただきました。

*タジャンの伝統舞踊の様子。最後にはインドネシアの人も日本人も一緒に踊りに参加しました!

*センディとゼナによるKlasik Beansについての説明。Klasik Beansがどのように環境を守りながらコーヒー栽培を実践しているか図を用いながら解説してくれました。最後の質疑応答ではタジャン側から活発に質問が飛び交い有意義な時間でした!

ステイ先のラヨグ・カントリー・ファームLayog Country Farmに戻り、このプロジェクトでタジャンの野鳥調査を担当しているNPO法人バードリサーチによるバードウォッチングを、ラヨグの敷地である森の中を散策しながら行いました。
このプログラムにはタジャンの農家の人たちも参加。同じタジャンにいながらラヨグを尋ねるのはほとんどの農家にとって初めてだったようです。私は初めてのバードウォッチングで、みんなが「あそこに鳥がいる!」と盛り上がっていても筋が悪いらしくいつまで経っても見つけられませんでした、、
でもKlasik Beansのみんなもタジャンの農家の人たちも夢中になって双眼鏡を覗いていてとても楽しそうでした。

*鳥の鳴き声に耳を澄まし、聞こえてきた方角に双眼鏡を向けて、みんなバードウォッチングを楽しんでいました!
バードウォッチングを終えて、ファーム内の教会でKlasik Beansのセンディが淹れてくれたコーヒーをタジャンの農家の人たちに飲んでもらいながら、コーヒーやバードウォッチングの感想などを共有し合いました。ここコーディリエラではペーパードリップでコーヒーを淹れることはほぼありません。やかんでコーヒーを煮出して飲むのが一般的です。フィルターペーパーは使い捨てと聞いて、みんな「Sayang(もったいない)」と言っていました(笑)。
タジャンのコーヒー農家の人たちは、都市部や海外で人々がどのようにしてコーヒーを淹れて飲んでいるかを知らないということになります。Klasik Beansは欧米や日本にもコーヒーを輸出していて、海外で好まれるコーヒーに関する知識もすでに持っています。そういう農家の若者の一人であるセンディにコーヒーの淹れ方を教わることは、タジャンの農家の人たちにとっては大きな刺激になります。みんな今までに飲んだことない酸味と甘さがあるコーヒーに驚いていましたが、Klasik Beansのみんなに対してたくさん質問していてとてもいい機会になったのではないかなと思いました。

*センディがみんなにコーヒーを振る舞ってくれた様子。一度に大人数のコーヒーをハンドドリップで淹れるのはすごく時間がかかり大変なのですが、とても美味しいコーヒーを淹れてくれました。
続いて今回のバードウォッチングで見つけた鳥についての情報交換を行いました。みんなで見つけた鳥の特徴などを発表し合い、12種類の野鳥を発見できたことがわかりました。この地域では、鳥は畑の作物を食べてしまう害鳥として認識されていることもあったり、そのほかにもフクロウは不吉なことを予言する象徴であるという迷信があったりして良いイメージを持ってない農家が多くいます。フィリピンの野鳥のエキスパートであるジャンさんやバードリサーチの専門家のみなさんが、野鳥がエコシステムにどのような良いことをもたらすのか説明することによって、野鳥がアグロフォレストリーにとってどれだけ大事な存在かを知る良い時間となりました。

*バードウォッチングでみんなが見た鳥の種類を書き出していくバードリサーチの石田さんとジャンさん。図鑑を見ながらみんなとても盛り上がっていました!

*ラヨグで撮影された鳥の写真。フィリピンブルブル(日本ではヒヨドリと呼ばれる)。
その後は夕食の時間。ラヨグのスタッフが作ってくれたおいしい夕食をみんなでいただきました。
ここで、今回のツアーで滞在先となっているラヨグ・カントリー・ファームについて説明します。この場所は28ヘクタールの広さを持つ、アグロフォレストリー(森林農法)で全ての作物が作られているファームです。食べられる森(Edible Forest)を目指しているそうで、急な斜面の裏山を少し歩くだけでアボカドやレモン、パパイヤなど本当に多様なフルーツや豆類などの野菜が植えられているのが見られます。ゲストのために用意してくれる食事の食材の野菜やフルーツは、全てこのファームから採れた新鮮なものです。
アグロフォレストリーでは単一栽培ではなく、多様な樹木と農作物が一緒の土地に植えられているので、土壌が強くなります。さまざまな作物は森の中で育てられているので、そのエリアは災害に対してもレジリエンス(耐性)が強くなります。さらに農薬も全く使わないので、人間に対してはもちろん、水質や土壌など周りの環境にも悪い影響を与えません。オーナーのリナさんの話から、とっても大切にファームを手入れしてることが伝わってきて、毎食のご飯のありがたみをより一層感じました。どの料理もめちゃくちゃ美味しいんです!!

*それぞれの場所に何が植えてあるかを示す看板が建てられていて、ファームを探索するのにわくわくしました!

*Klasik Beansのみなさんはイスラム教信徒ということで、今回は豚肉を使わない料理を作ってくれました。この時のメニューは揚げバナナとパンシット(焼きそば)、ゆで卵、パンケーキ。今まで食べてきたパンシットの中でラヨグのものが一番美味しい!
夕食後タジャンの農家の人たちは帰りましたが、私たちはKlasik Beansのアンドリが制作したドキュメンタリービデオを見ました。ジャワ島の伝統文化がコーヒー収穫とどのように結びついているのか、どのように伝統文化を守っているのかを窺い知れ、とても興味深い内容で勉強になりました。何よりアンドリは私と年齢があまり変わらないのに、本当に高いクオリティのドキュメンタリーを作っていることに驚かされました! 同じ年代としてもっともっと自分も頑張らねばと思いました!!
さらにKlasik Beansのセンディが伝統楽器Karinding(口琴)を使ってサプライズ演奏をしてくれました。まだ3日しか彼らと一緒に過ごしていませんが、コーヒー農家としてだけでなく、バリスタとしても、またそれぞれがその他の得意分野でも技術を磨き続けていて、その姿勢にずっと感化されていました。

*Karinding(口琴)の演奏の様子。
いよいよ後半戦4日目に続きます!
Exchange program between farmers in Tadian and Indonesia through bird surveys - Day 3
Day 3 was packed with another full schedule!!
We started the day with a courtesy visit to the Tadian municipal office to explain the purpose of the Indonesian guests’ visit. Unfortunately, the mayor was unavailable, so we greeted the vice mayor and the secretary instead.
Afterward, we held a welcome party at a hall at the municipal building. We invited coffee farmers in Tadian, as well as representatives from the Departments of Agriculture and Tourism.
Program Highlights:
Traditional dance performance from Tadian
Presentation by the Indonesian team about the concept behind Klasik Beans
Video introduction of Klasik Beans’ activities
Video showing birds found around coffee farms in Indonesian
Video presentation on Tadian’s traditional environmental practice “Lakon”(produced by SDS Multimedia)
We then had lunch together at the same venue.
In the afternoon, we returned to our accommodation at Layog Country Farm and joined a birdwatching session led by Bird Research in charge of the bird survey in Tadian. The walk took place in the forested area within Layog’s property.
Local farmers from Tadian also joined this program. Even though they live in the same municipality, it seemed like the first time for many of them to visit Layog Country Farm. It was also my first time bird watching, I had a hard time spotting any birds - even when other participants were getting excited and shouting, “There it is!”
Still, everyone from Klasik Beans and Tadian farmers seemed genuinely excited, peering through binoculars and enjoying the experience.
When we went back from bird watching, it’s time to share our experiences while enjoying coffee that Sendy from Klasik Beans brewed for Tadian farmers at the chapel. Here in the Cordillera region, hand-dripped coffee is rare- locals usually boil coffee in a kettle. When they heard that coffee filters are disposable, they all exclaimed “Sayang (What a waste!)” haha. It means they don’t know how people in cities and other countries drip and drink coffee. Klasik Beans already has in-depth knowledge about coffee since they export their coffee to Europe and Japan. To learn about how to brew coffee from one of the young farmers from such a group will be definitely helpful to them. Although they were surprised that the coffee tasted sweet and sour, they asked a lot of questions to Klasik Beans, which seemed to be a good time for Tadian people.
Next, we shared what birds we saw in that bird watching. Everyone described the birds’ features, and we discovered that we had identified 12 different species. In Tadian, birds are often seen as pests because they eat crops.Some farmers also hold superstitions-like owls being omens of death-leading to negative views of birds. But through explanations from Jan and the Bird Research team, farmers learned how birds positively contribute to ecosystems and how important they are in agroforestry. It was a great opportunity to reshape their perspectives.
In the evening, we enjoyed a delicious dinner prepared by the staff in Layog.
Now, I would like to explain about Layog Country Farm, our accommodation for this project. It has 28 hectares of land, and all of the crops are produced by agroforestry. They aim to create an “Edible Forest”, and we can see a lot of kinds of fruits such as avocado, lemon and papaya, and kinds of beans and vegetables easily by having a short walk up the significantly steep slopes in the small hill. All the meals served to guests use fresh produce from the farm.
In agroforestry, it’s not a monoculture but a polyculture planted with many kinds of trees and crops in the same place, which strengthens the soil and increases resilience against natural disasters. No pesticides are used, so it’s safe for people, soil, and water. Hearing from the owner, Ma’am Lina, about how lovingly she tends to the farm made me appreciate each meal even more. And yes- the food was delicious!
After dinner, Tadian farmers went home but the rest of us watched a documentary video created by Andri from Klasik Beans. It was about their traditional culture in Java, especially its connection to coffee harvesting, and efforts to preserve these traditions. I was deeply impressed- not only by the content but by the high production quality. Andri is around the same age as me, and it really inspired me to push myself more!
As a surprise, Sendy from Klasik Beans performed a piece of a traditional instrument called “Karinding”(jaw harp). It’s only been three days since we started this program, but their attitude to learn for not only coffee farming and barista, but also their strong points. I had been influenced by them significantly.
Looking forward to sharing Day 4 next!!!
1 note
·
View note
Text

「古民家ビストロ」で味わう美味しいランチ
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
桐生市からクルマで1時間弱程で到着したのは、以前から気になっていたお店
館林市の「ビストロ スギエ」さん。
(群馬県館林市大手町7−36)
何となく昭和な雰囲気が漂う一方通行の路地に佇む「古民家リノベーション」のとても味わい深い外観です。
(隣のラーメン屋さん「森田屋支店」さんも、まるで映画のセットのような昭和情緒を感じる外観でとても気になりました。)
照明が落とし気味の和洋折衷といった風情の店内は、異空間的にも感じますが不思議に居心地が良かったです。この日はたしか懐かしのバーシアの曲が流れていました。
メインの品数やスープの有無が異なる4種類ほどのランチメニューから選んだのは、
季節の一皿・前菜一種・メインディッシュ・パン・ドリンクから構成されたAコース。
前菜・メインディッシュ・ドリンクは好みのメニューを選択できます。
三人で訪れたので異なる前菜とメインディッシュを注文しシェアする事にしました。
先ずテーブルに運ばれてきたのは「季節の一皿」
〇野菜のテリーヌ ニンジンソース 涼しげな彩で食欲を誘います。
次にサーブされたのは「前菜」
〇本日鮮魚のマリネ
この日は鯛でした。
〇自家製キッシュ
嬉しいことに美味しいキッシュが二切れ有ります。
〇自家製ポークリエット+生ハム
パンを食べきってしまいパンのおかわりをしてしまいました。
いよいよ「メインディッシュ」が到着です。
〇本日鮮魚のポワレ
この日の鮮魚は鯛。素材の味を生かしたシンプルな味付けのふっくらとした身を、少し酸味のあるソース���共に味わう美味しい一皿でした。
〇鴨もも肉のコンフィ
外パリパリ、中しっとりで、鴨の旨味が口の中に溢れます。
〇国産鶏もも肉のロースト
こんがり焼けた鶏もも肉はバジル風味のソースでいただきました。
ドリンクは、アイスコーヒー・オレンジジュース・グレープフルーツジュース。
デザートもとても気になるラインナップでしたが、この後デザートを兼ねて行く予定のお店があったので泣く泣く断念しました。
食後、気さくなお店の方が料理への想いを聞かせてくださいました。
どの料理もとても美味しくボリュームも有り、店内の雰囲気も良く、お店の方も親切なおすすめのお店です。
*************************************************
近くの結婚相談所
ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザー 金子 薫
群馬県桐生市相生町5-536-1
ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
**************************************************
婚活 結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
1 note
·
View note
Text
はじまりのそのまえ。
はじまりのそのまえ。 別の世界の記憶を持って目覚めた男が、世話になった村を離れて冒険者になる前夜の話。#WoL_BorA
* 賑やかな晩飯は久しぶりだ。そしてこの村でのそれは今日で最後になる。 残った食材を使い切りたいという名目で隣家の兄妹を誘った。いい肉を買い、かつての仲間に叩き込まれた通りに作った料理を振る舞う。 小さな村なので殆どの住民と繋がりは出来たがこの二人に勝る者はいない。半年前大怪我をして倒れていた俺を見つけこの村まで連れ帰った兄と、まともに動けるようになるまで世話をしてくれた妹。記憶喪失ということになっている俺に親身にしてくれた大恩人だ。 「明日の分はあるから、あとは全部食ってってくれよ。」 「こんなに食いきれないって。作り過ぎだろコレ。」 「フェイ兄ちゃんの料理やっぱり美味しい、お肉やわらかいし。お兄ちゃんの焼いたお肉は固いしパンも固い!スープはしょっぱい!」 「うるさい、そんなに言うなら自分で作れ。」 「作り方教えてもらったから自分のだけ作る!」 「はは、兄貴の分も作ってやれって。残った料理は持って行ってくれていい。酒もな。」 「いいのもあるんだから少しくらい持っていけばいいのに。」 「酒瓶は旅に持っていくには重すぎる。酒場でその土地の酒を飲むさ。」 「弱くはないけど強くもないんだから酒場で潰れるなよ?」 「俺が潰れるのは身内しかいない場所だけだ。」 「嬉しいこと言ってくれる。」 そんなこんなで時と酒は進む。 「グリダニアにはギルドいくつかあるけど、どの職にするんだ?杖作ってやっただけで道士様の魔法すぐマネ出来たくらいだし幻術士か?」 「いや、今の所弓術士をと思ってる。」 「理由は?」 「いや、ちょっと思うところあって……。全く知らない技術を学んでみようかなと。」 「ほーん?まあ目はいいしな。本職にするんじゃないにしても、お前の木材の知識はかなりのもんだし、園芸師ギルドにも顔出していいと思うぞ。そうすりゃ俺らとの縁も続くかもだしな。」 「そうだな、考えとく。」 「本は持っていかないの?冒険の役に立ちそうなのもあるでしょう?」 「本も重いし、人様の物だからなあ。勝手に読ませてもらってたのだって本当は悪いくらいだろう。あれだけの量の専門書、売れば相当な額になるぞ。」 「文句は言わないと思うけどなあ、本は人に読んでもらえたほうが幸せだって人だったし。でも重いっていうのは確かにね。」 「二人がくれた手帳とペンは持って行かせてもらう。役に立ちそうな内容は書き写したりもしているし、日記も続けたいしな。」 「えへへ、そういってもらえるなら嬉しいな。大事にしてね。」 「おう。爺さんからは知識だけもらっていくとするさ。」 名残惜しいが夜は更けていく。 「そろそろお前は帰りな。」 「ヤダ……。フェイ兄ちゃん、勝手に行っちゃダメだよ。ちゃんとお別れさせてね。」 「分かってるよ。そもそもキャリッジに乗せてもらう約束だから、その時間までは出れないしな。」 「本当は行ってほしくないよ。」 「……すまん。」 「最後まで困らせてんじゃねえよ。さっさと行け。」 「っ…!お兄ちゃんの意地悪!」 目を潤ませて走って出ていく。 「本当にすまん。」 「気にすんな。」 「二人は今後もこの村で暮らしていくつもりか?」 「ああ。霊災で西部森林に帰れなくなった俺らを受け入れてくれた恩もあるし、今の仕事は嫌いじゃない。お前みたいに戦いのセンスもないしな。」 「お前の妹は将来どうするんだろうな?好きな奴いるみたいだし、嫁に行くとか言い出すのかな。」 「お前ホント鈍いよな……。なんにせよ決めるのはあいつだ。それにしたってまだ数年先の話だ。」 「数年なんてあっという間だぞ。」 「言うな。……、あの時あいつを守ってくれたこと感謝してる。俺だけだったらあいつを失っていたから。今こんなこと言っ���いられなかった。」 「あの時は必死だっただけだ。なんとかなったのが奇跡だ。」 「命をかけてくれたからその奇跡があった。感謝してもしきれないよ。」 「最後だから言うけどな。」 「記憶喪失ってのは嘘だろ?」 息が止まる。思考が止まる。 「地名とかお偉い人の名前とかは全然分からないのに料理とか怪我の処置とかは知識も技術も豊富。木材の知識もそうだし、やり方さえ分かればあっさり魔法使えるのもそう。字が読めないっていうのにアルファベット教えてから本を難なく読むようになるまで3日もなかっただろ。その後は完全に本の虫だ。学がないならそんなの無理だろ?」 「……なんで今まで言わなかった?」 「俺らを騙す悪意あってのものじゃないのは分かったからだ。最初の頃のあんたは色んな事に戸惑って悩んでることが多かった。今じゃ堂々としすぎてるけどな。」 気が付かれていたのか。 「妹も気づいてたぞ。」 天を仰ぐ。 「お前嘘つく時は一瞬目を伏せる癖があるから今後は気をつけな。」 「……気を付ける。詳しく聞かなくていいのか?」 「いらん。というか自分でも完全に分かってるわけじゃないんだろ?旅に出れば何か掴めるかもしれない、そういう理由で冒険者になるって言い出したんだと思ってたが。」 「……よくお分かりで。」 「もし話したくなったらその時にまた訪ねて来てくれればいいさ。」 「おう。その時が来るのを祈ってるよ。」 * 残った酒と料理を持たせて帰らせた後。 使った鍋や食器を洗い元あった所に戻す。明日の朝使ったものも片付ければ家の中の物はほぼ全て元通りだ。 今から1年前程前に亡くなったという元学者の爺さんの家を半年前から借りていた。生活に必要なものはほぼ揃っていたので消耗品以外は買い足さずに済んだ。 大量の本も残っていた。多いのは歴史書だが魔法を学術的に説明したような本もあったし地理を扱うもの、美術品などの目録、あるいは都市伝説を集めたような本や絵本まで種類は豊富だった。彼の隠居より後の事、具体的には第七霊災の事などは村の住人から聞くしかなかったが、この世界の事を詳しく知れたこと、そしてもっと色んな物を自分の目で見て色んな事を知るために旅をしたいと思うようになったのはこの蔵書によるものが大きい。 顔も知らない爺さんだが、その爺さんのおかげで自分のこれからがある。 兄妹の兄に指摘されたように、記憶喪失だということにしているがそれは嘘だ。目覚める前の記憶はある。が、正直内容は人に話せるようなものではない。記憶の中の自分の故郷は、黒衣森、エオルゼアどころかこの惑星ハイデリンの何処にも存在しない。この家の蔵書のうち地理を扱う本は全て読んだがほんの少しの記載もなかった。 所々妙な共通点はあるが別の文化、別の歴史。なんなら世界に満ちる力も違う。「あちら」では過去だとか並行世界だとかに渡ることはあったが、ここまで在り方そのものが違うと感じることはなかった。かつて白魔法を修めていた自分が魔法を使わない別の職に就こうとしているのも、咄嗟の時に頭に浮かぶのが「こちら」では全く効果をなさない「あちら」の回復魔法の呪文ばかりで、その判断の遅れで人を殺す未来が見えてしまったからだ。戦闘に関しては一から別の技術を学び直した方がいいと思えた。 頭の中にあるかつての記憶は生々しいが、この世界で知られている別世界など妖異が蔓延るというヴォイドしか存在しない。さらに別の世界から渡ってきたというのは無理な話だ。 記憶の中の姿見で見た自分と今の自分の姿には差異がある。銀の髪、灰の眼、平均より随分小さい身長辺りは記憶の通り。しかし肌の色は薄く、耳は短く、一生消えるはずのなかった傷跡もない。 今持つ記憶は大怪我による高熱が生み出した幻なのかもしれない、そんなことを考えているこの人格も。いつか風に灯が消されるように、ふっと消えて元の誰かに戻ってしまうのかもしれない。そういう考えは常に頭の片隅にある。 帰る方法があるのかないのか、そんな場所があるのかどうかも分からない。しかし生きていくには何らかの仕事はしなければならない。この森で、村の他の住人と同じように木こりを生業として生きていくという選択肢もなくはなかった。怪我が治り歩けるようになってからはそうしていた。しかしこの世界を知りたいという欲が出てきたこと、同じ場所で生き続けていても帰る方法を見つける可能性がないこと、そして何より「あちら」でも冒険者をしていたが為に大きな刺激のない生活に飽きてしまっていたのが決定打となった。 「こちら」でも冒険者として登録した者をサポートするような組織があるらしい。もしかしたら同じような境遇の者を見つけることが出来るかもしれない。その可能性にすがることにした。 支度は済んだ。荷物は最低限、「あちら」でも持ち歩いていたものを用意した。あとは明日最後の片付けをしてこの家の鍵を兄妹に返したらこの村とはお別れとなる。 馴染みとなった行商のキャリッジに相乗りさせてもらい、その日のうちにこの森最大の都市グリダニアに着く予定だ。冒険者登録をしたその先、最初は弓術士ギルドの門を叩く予定だがその後の事は分からない。予定を立てていてもその通りにいかないのも冒険者にはよくあること。 久しぶりの旅に期待と不安どちらもあるが、今は期待の方が上回っている。大気のエーテルは安定しているから明日も天気はいいだろう。絶好の旅立ち日和だ。ベッドにもぐりこんだが、気分が高ぶっているせいか酒が入っている割にはなかなか寝付けなかった。
0 notes
Text




.
・
0617(月)居酒家あきばの本日のスタイル
.
.
[写真]
★《砂肝塩串》
コリコリ森林とり🎵
.
.
居酒家あきばのお店おすすめ‼︎ラインナップ
.
好評発売中
★《黄金つくね》
ふっくら柔らか、卵黄とからまって…
.
好評発売中
★《岩石麻婆豆腐》
オーストラリアの旅 ウルル•エアーズロックを検索、現れた画像を見ながら食べるのが正しい食べ方です…
.
好評発売中
生まれも育ちも山形のあきばちゃん、満を持しての新発売です。
★《いも煮》2バージョン
〈山形 牛肉&しょうゆ味〉VS 〈仙台 豚肉&仙台みそ味〉
..ー熱きバトル 展開中!…笑笑ー
.
好評発売中
★《各種肉のからめ焼き》
シャキッとオニオン、香り良し!味旨し!
.
好評発売中
★《玄米ひじきの和風チャーハン》
玄米ひじきの味をメインに多食材を加えた健康的な一皿です♪
.
【営業時間】
16:30〜(22:00フードL.O後)軽食&ドリンクにて最終23:00まで
(祝日はL.O&閉店が30分早くなります)
.
【休み】
木、日 、曜日
(注:営業曜日に祝日が重なっても休まず営業します)
0 notes
Text
1月
年女。元旦から地元の友人2人とデニーズに6時間居座り、年末年始限定メニューの存在を知る。卒業式ぶりにネイルをした。魂24周年にバリチルで開催したパーティーで初めてオーダーケーキを頼んだがかわいくて大満足。こうきとまなみと神田大明神と湯島天神に初詣に行き、一瞬リョータに会う。シネマカリテで『そばかす』を観た。
まなみと日産グローバル本社でSAKURAの試乗をし、帰りに寄った中華屋で居眠りをした。あゆみさんとすえぴとネロの店で新年会をする。
THE FIRST SLAM DUNKの衝撃。三井への恋心を15年振りに思い出す。
すみちゃんとの大人の休日倶楽部が発足し、蔵前〜合羽橋あたりを散歩。観音山フルーツパーラーでももちとあゆみさんとすえぴが初対面。帰りにみんなにつかあってもらって、Tnewtiesで靴とワンピースを買った。
ことごとくおみくじの引きが悪い。

2月
休職中の同期に久しぶりに会えた。元気そうで一安心。こうき主催のスイーツ会兼合同お誕生日会。ダロワイヨでケーキをたくさん食べた。工場の同期と遊んでザファを一緒に観た(THE SECOND SLAM DUNK)ら、同期は24時間経たないうちに2��目を観に行っていた。代官山のあたりをプラプラ散歩し、無数のトイプードとすれ違ったり旧朝倉邸に住みたがったりする。自主的Tłusty czwartekでミスドを食す。
かなこと海を見てカラオケ。バリチルで三井の寿の宴を行う。21卒22卒23卒になった高校の友達と卒業旅行で箱根へ。富士屋ホテルで豪遊し、星の王子様ミュージアムに涙ながらの別れを告げる。
テニミュ青学vs氷帝が当日の公演中止でぴよと残念会。

3月
同期とご飯に行ったら2ヶ月ビハインドで私のお誕生日プレートをオーダーしてくれていて、この子たちのことは何があっても守ろうと思った。私お姉ちゃんだから。
大学の部活の先輩同期とかなり久しぶりに会った。大手町有楽町エリアで昼から夜まで遊んで、現役の時もこんなに遊んだことないから新鮮だった。私はちゃっかり途中の大丸でコスデコのアイグロウジェムをタッチアップし購入していた。
妹と母と受験お疲れ様の一泊2日熱海旅行。恋愛おみくじに「六歳年下が良い」と言われてじゃあ、三井寿か。と思う。月曜有給旅行の良さを感じたが穏やかな春の熱海の空気に当てられて情緒が不安定になる。
念願の姫鶴一文字を初顕現。宝箱からかなり早い段階で飛び出してきてくれて嬉しかった。
THE THIRD SLAM DUNKで横断幕特典シールをもらう。すみちゃんとピューロに行き、バツ丸のカチューシャを買ったらマレフィセントになった。三井を応援するネームプレートを作る。
在宅後ダッシュで駒沢に向かい、まおとA東京の秋田ノーザンハピネッツ戦を観る。なまはげがいたり、ありえない技(天井ダンク)を持つマスコットキャラがいたり、選手の概念車を教えてもらえたり、SDGsがボコボコにされたりと見どころ満載。ザファのおかげでプレーの解説がしやすい。ありがとう井上雄彦。
本社の同期4人ですみだ水族館にお出かけ。大阪人の登場シーンが肩揺らしすぎ歩くの早すぎ治安悪すぎで爆笑。いつの間にか水族館に墨田区の伝統アピールとして大金魚ゾーンができており不意打ちを喰らう。その後浅草寺で引いたおみくじ:凶。
かなこと銀河劇場でマリー・キュリー観劇。すごく良かった。韓国作品らしくフェミニズムのベースに労働者の健康被害問題や企業の製造責任、資本主義批判まで織り込んでおり見事な構成力。そうこうしていたらミューマギの第二公演情報解禁があり、まさかの山﨑昌吾ジャーファルに椅子から転げ落ちる。
ぴよのお誕生日@バリチルを開催。調子に乗ってバカのバースデーケーキを買ったら大変な目に遭った。
ももちとすみちゃんの作った和風シナリオを通過。知人の作ったシナリオは初だったが手癖を感じて面白い。バカ男子大学生コンビだったのでロールプレイが楽しかった。ガチ恋粘着獣の影響でYouTuberの探索者にした。
客先から一部品番値上げOK連絡をもらい、祝いにケーキを買って帰る。ここまで足掛け半年。


4月
まおとBunkamuraのマリー・ローランサン展を観る。ローランサンとシャネルのメディアを介したラップバトルの話やテニミュのような前衛映像で爆笑。
閉館前の三菱一号館美術館に駆け込み、グッズを買う。そのまま散歩してヒューマントラストシネマ有楽町で『ジョージア 白い橋のカフェで会いましょう』を観る。すごくリラクシングでおおらかな映画で良かった。お国柄かな。
カイザーの話をされすぎてブルロ原作を読み始める。何もかもがめちゃくちゃすぎて読んではTwitterを開き、読んではTwitterを開くハメになった。おかしすぎる漫画。
はるかさんのお誕生日会があり、ウォカジンのヘアピンで爆盛り上がり。まったく、兄貴は意外と抜けてるところがありやすからね。
すみちゃんとラシーヌの苺アフタヌーンティーに行き、ノリタケの加州安定ティーセットが届く。
アニメのオペラオーが良すぎてメロメロになる。本当に彼女のことが大好きだしこの手の人間に弱い。ウマ娘は人間ではないが。
品川区民として初めての選挙(区議会��員選挙)。出張ついでにTさんと京都で遊んで私が行きたかった京都府立植物園に付き合ってもらう。何故か28,135歩も歩いた。
わが、まお、あゆみさん、すえぴと日本橋でピザを食べてから千葉ジェッツのA東京戦を観戦。冨樫を初めて生で観た。千葉なのに東京のイキリ中学生たちがコラボしていて何故?と思う。今回は席が取れなすぎてバラバラに座ったから観ながら話せなくて残念。観戦後の焼肉で炎の男の写真撮影に興じる。

5月
2日にネスの夢小説を読み「ふ〜ん結構ネスのこと好きかもと思った」とツイートしている。

運転練習を兼ねてGWに家族で伊香保に行こうとしたが関越が混みすぎて秒速5センチメートルしか進まなくなったため途中で諦め森林公園へ行く。エゴイストなので別行動して一人だけサイクリングをした。地元のイタリアンで祖父母の誕生日祝いをした。
こうきとポコの再会。この時祖父母がこうきを質問攻めにしており申し訳なかった。
降り頻る雨の中ポラ科とポーランド祭りに行き、帰りに駅のムンバイでチャイをしばく。
金夜のミュージアムナイトですえぴとマティス展に行く。プロヴァンスの映像コーナーがあり、教会の鐘の音を聴いた瞬間幸村精市との存在しない記憶とホームシックの幻肢痛に襲われた。とにかくヨーロッパに行きたい。
ももちとひなと湘北を想う湘南ドライブ。逗子マリーナの駐車場が法外な値段という学びを得る。これがあゆみさんから譲り受けたネスと初めてのお出かけ。
文フリに出かけて東直子とまほぴ、安田茜にサインをもらう。のいちゃんとたほさんにもご挨拶して差し入れを渡す。いつかドームに連れて行きます!と言われて最前行きます!と返した。
こうきとすえぴ、あゆみさんが対面し4人でヴァーミリオンのポップアップへ。この時はオーブのガーネットの指輪を買った。昼食場所を探したが渋谷の人口密度が高すぎてお高めの地中海料理に入る。イスカンダルセットというワクワクセットを注文。
母の日プレゼントで母にageteのネックレスを見繕った。チャーム別売りのやつ。
すみちゃんと劇場版コナン(魚影)を観た。元太のセリフ全てと陰謀論者の目暮警部で爆笑する。観終わった後がってん寿司でうなぎを食べてネスにも見せてあげた。

6月
マンシティvsバイエルンのチケットが当たりまくる。ここから1.5ヶ月ほどチケット捌きに奔走する。チケ取引が中学の先輩や大学の後輩に会うきっかけになったので何だかんだよかった。
すえぴとあゆみさんと六本木ヒルズで薔薇のアフタヌーンティー。スタンドの高さがありすぎて起立して写真撮影。PWCを始める。三笘が来た瞬間ゲームバランスが崩壊し三笘ゲーと化した。
ミューマギの公演が始まり、6公演入る。今回はキャストが増えたのでオープニングとエンディングの厚みがすごかった。まさかの客降りで山﨑ジャーファルさんが数メートル先を歩いて行った。長生きはするものだと思った。マギ、サイコー!でも紅玉ちゃんの個人ブロマイドがないのはまだ納得してない。アクスタが売り切れすぎて買えないかと思ったがぴよが捕獲してくれた。
ネスの夢小説を書く。執筆中は納期にミートするために定時退社していた。わりと気に入っているので続きが読みたい。
部署の奨励金で帝国ホテルのご飯を食べ、その後走って若手による新入社員歓迎会に移動。

7月
前日深夜に母に誘われ、急遽クレイジー・フォー・ユーを観劇。萌さんをリアルで初拝見。エンタメに全力な作品でかなり良かった。衣装もすごい。タイミングよくたかりかさんとも会えた。
ぴよとあゆみさんと東京タワーで迷子のストライカー探し。その後言ったカフェでマスターの爺さんに絡まれ怪しげな成功譚を聞かされる。
はるかとこうきと浦和レッズvsFC東京を観戦。初めてのスタジアムだったのでドキドキだったが色々新鮮で楽しかった。埼玉出身者としてコバトンと写真撮影。試合は0-0で内容もしょっぱい。酒井も3分くらいで怪我したし。翌日に国立でこうきと町田ゼルビア vs東京Vを観戦。シチュエーションが整っておりかなり熱い試合とブーイングが見られた。
リトル・マーメイドをひなと観た。冒頭にアンデルセンの引用があり大事をあげて椅子から転げ落ちる。
あゆみさんが妄言バースの夢小説を書いてくれた。嬉しすぎて仕事中に読みまくる。やってることが10年前と同じ���
すえぴあゆみさんももちとココス呪術コラボを冷やかす。
ポラ科ドライブで秩父へ行きそばを食べる。ポテくまくん邸を表敬訪問。
あゆみさんと渋谷シティの試合観戦。コートが近く、ボールを蹴る音が聞こえてすごかった。妹と国立西洋美術館のスペインのイメージ展に行く。
大学の部活の納会に参加しバスケをした後2次会までこなす。
マンシティvsバイエルンの当日、午後休を取ってネイルを変えてから国立へ向かう。かなりお祭りムードで楽しい。こうきにバイエルンバウンドの服装を褒められて嬉しかった。はるかさんも合流して写真撮影やらトロフィーチラ見やらをした。試合はシティのパスワークのすごさとバイエルンの疲労を感じた。
バリチルでリョータとソーちゃんの誕生日会をした。

8月
地元の祭りで3年ぶりの花火がまさかの強風で打ち上げ中止。同日に花火大会があった板橋では火事が起きていたので妥当な判断だったと思う。
すみちゃんと大人の休日倶楽部有楽町編を実行し、シンガポール料理、プラネタリウム、マリアージュ・フレールを巡る。マリアージュ・フレールで友人の結婚祝いを買った。
友人の結婚パーティーに参加したが、レストランでやる簡単なものだったためか泣かなかった。中学時代のいつメンと会えて嬉しいが、私が恋愛の話題に非対応なためやりづらさはある。最近どう?と聞かれたので順調だよ〜と言ったらいつから付き合ってるんだっけ?と言われる。流れを無視して交際ではなく人生の話をしてしまいすみません。でも結婚した友人のことは誇りに思うし尊敬するし応援してる。私たちもうホグワーツにも帝光中にもいないけど、それぞれの戦場で変わらず戦おうね。
お盆は車を乗り回すためムーミンバレーパークやスタジアムジャポンや伊香保に出かけた。
ひなとまなみと島でバカンス。海で浮いたり原チャリを乗り回したりと満喫。花火もお菓子も買ったのに朝が早かったため夜ご飯後に爆睡。星が綺麗らしかったが当然見れず。護岸されていない箇所で泳ごうとしたら波が激しすぎて引き波の時に足に当たる石で流血した。
ももちこうきあゆみさんと才能の原石たちとで本能のままに餃子を食らった。あゆみさんももちまおとHUBでサバトも開催。
かなこれみかと横浜散策。ダイナーでハンバーガーを取り違えられ、中華街にあるフォーチューンアクアリウムの存在を初めて知る。
ひなとTHE FOURTH SLAM DUNK。

1 note
·
View note
Quote
[WHO]ダイオキシン類 Dioxins 29 November 2023 https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/dioxins-and-their-effects-on-human-health 主な事実 ・ダイオキシン類は、残留性環境汚染物質(persistent organic pollutants:POPs)である化学的に関連した化合物群である。 ダイオキシン類は世界中の環境中に存在し、食物連鎖において、主に動物の脂肪組織に蓄積する。 ・ヒトの暴露の90%以上は、主に肉及び乳製品、魚介類などの食物を介している。多くの国家当局は、フードサプライを監視するプログラムを実施している。 ・ダイオキシン類は非常に毒性が強く、生殖及び発育障害を引き起こし、免疫系を損傷し、ホルモンを妨害し、がんを引き起こす可能性がある。 ・すべての人がダイオキシンにバックグラウンド暴露しているが、ヒトの健康に影響を及ぼすとは考えられていない。しかし、毒性が強い可能性があるため、現在のバックグラウンド暴露を減らす努力が必要である。 ・ヒト暴露の予防又は低減は、発生源に直接働きかける対策、すなわちダイオキシンの生成を抑えるための工業プロセスの厳格な管理によって行うのが最善である。 概要 ダイオキシン類は環境汚染物質である。残留性有機汚染物質(POPs)として知られる危険な化学物質群である「dirty dozen」に属している。ダイオキシン類は、その毒性の強さから懸念されている。実験では、いくつかの臓器や系統に影響を及ぼすことが示されている。 ダイオキシンが体内に入ると、化学的に安定していることと、脂肪組織に吸収されて体内に蓄積される性質があるため、長期間持続する。体内での半減期は7~11年と推定されている。環境では、ダイオキシンは食物連鎖に蓄積される傾向がある。食物連鎖の上位にいる動物ほど、ダイオキシンの濃度が高くなる。 ダイオキシンの化学名は、2, 3, 7, 8-テトラクロロジベンゾ-パラ-ダイオキシン(tetrachlorodibenzo para dioxin:TCDD)である。ダイオキシン類という名称は、構造的及び化学的に関連するポリ塩化ジベンゾパラダイオキシン(polychlorinated dibenzo para dioxins:PCDDs)族及びポリ塩化ジベンゾフラン(polychlorinated dibenzofurans:PCDFs)族によく使用される。同様の毒性特性を有する特定のダイオキシン様ポリ塩化ビフェニル(polychlorinated biphenyls:PCBs)もダイオキシンという用語に含まれる。約419種類のダイオキシン関連化合物が特定されているが、これらのうち約30種類のみが有意な毒性を有すると考えられており、TCDDが最も毒性が高いとされている。 汚染源 ダイオキシンは主に工業プロセスの副産物であるが、火山噴火や森林火災などの自然プロセスからも発生する。これらは、製錬、紙パルプの塩素漂白、一部の除草剤や農薬の製造など、多くの製造プロセスの望ましくない副産物である。管理されていない廃棄物焼却炉(固形廃棄物及び病院廃棄物)では、不完全燃焼による環境放出につながることがよくある。ダイオキシン排出量の少ない管理された廃棄物焼却ができる技術がある。ダイオキシンの生成は局所的であるが、環境分布は地球規模である。最も高い濃度は、土壌、堆積物及び食品、特に乳製品、肉、魚介類に見られる。非常に低い濃度は、植物、水、空気に見られる。 汚染事故 多くの場合、ダイオキシン汚染は汚染された家畜飼料を介して入り込む。例えば、牛乳や家畜飼料中のダイオキシン濃度の上昇の発生率は、家畜飼料の製造に使用した粘土、油脂又は柑橘類のパルプペレットにまで遡る。 ほとんどの汚染事例は、より良い規制管理が利用可能な先進工業国で報告されている。 ヒトの健康への影響 ヒトは高レベルのダイオキシン類の短期間暴露により、皮膚のchloracne(塩素座瘡)や斑状の黒ずみ、肝機能の変化などの皮膚病変が生じることがある。長期暴露は、免疫系、発達中の神経系、内分泌系及び生殖機能の障害と関連する。動物の慢性暴露は、いくつかのタイプのがんをもたらしている。動物及びヒトの疫学データに基づき、TCDDは国際がん研究機関(IARC)によって既知のヒトの発がん物質として分類された。しかし、TCDDは遺伝物質に影響を及ぼさず、発がんリスクが無視できるレベル以下である。 発達中の胎児はダイオキシン暴露に最も敏感である。器官系が急速に発達している新生児は、特定の影響を受けやすい。一部の人や集団では、食事(世界の特定の地域で魚をよく食べる人など)や職業(紙パルプ産業、焼却工場、有害廃棄物処理場の労働者など)が原因で、高濃度のダイオキシンに暴露されることがある。 予防と管理 汚染物質の適切な焼却は、ダイオキシン類への暴露を予防し、管理するための最善の方法である。又、PCBベースの廃油を破壊の場合、焼却プロセスには850°C以上の温度が必要であり、大量の汚染物質を破壊するには1000°C以上の温度が必要である。 ヒトへの暴露の防止又は低減する工業プロセスの厳格な管理のためにコーデックス委員会は、2001年に「化学物質による食品の汚染を低減するための発生源対策に関する実施規範(CAC/RCP49-2001)」を、2006年に「食品及び飼料中のダイオキシン及びダイオキシン様PCB汚染防止及び低減に関する実施規範(CAC/RCP62-2006)」を採択した。 ダイオキシン類へのヒトの暴露低減のため、ダイオキシン排出を削減する発生源別対策に加えて、フードサプライの二次汚染はフードチェーン全体で回避する必要がある。安全な食品を生産するためには、一次生産、加工、流通及び販売における適切な管理と慣行がすべて不可欠である。汚染された家畜飼料が、しばしば食品汚染の根本原因である。 ダイオキシン汚染が疑われる場合、各国は汚染された飼料及び食品を特定し、保管し、処分するための危機管理計画を持つべきである。影響を受けた集団は、暴露(例えば、血液や母乳中の汚染物質の測定)及び影響(例えば、健康障害の兆候を検出するための臨床サーベイランス)について検査するべきである。 暴露リスクを低減するために消費者は何をすべきか。 肉の脂肪を取り除き、低脂肪乳製品を摂取すると、ダイオキシン化合物への暴露を低減できる。又、バランスのとれた食事(十分な量の果物、野菜、穀物を含む)は、単一の供給源からの過剰な暴露を避けるのに役立つ。これは、体への負担を減らす長期的な戦略であり、発育中の胎児の暴露を減らすため、後年、乳児に母乳を与える際に、女子や若い女性にとって最も適切な方法であろう。しかし、消費者が自身の暴露を減らすには限界がある。 環境と食品中のダイオキシン類の測定 ダイオキシン類の定量的な化学分析には、世界中の限られた研究所でしか利用できない高度な方法が必要である。生物学的(細胞又は抗体に基づく)スクリーニング方法が開発されており、食品及び飼料サンプルに対するこのような方法の使用がますます実証されている。このようなスクリーニング方法は、より低コストでより多くの分析を可能にし、スクリーニング検査が陽性の場合は、より複雑な化学分析によって結果を確認する必要がある。 WHOの対応 2015年、WHOは食品由来疾患の世界的負担の最初の推定値を発表した。ダイオキシンへの暴露は、特に生殖能力と甲状腺機能に関して、食品由来疾患の世界的負担に有意に寄与することが示された。WHOは、ダイオキシンの耐容摂取量を決定するため、2001年、FAO/WHO合同食品添加物専門家会議(Joint FAO/WHO Expert Committee on Food Additives:JECFA)で、PCDDs、PCDFs及びダイオキシン様PCBの最新の包括的リスク評価を実施した。又、食品及び飼料中のダイオキシン及びダイオキシン様PCB汚染の予防及び削減のための実施規範を策定した。この文書は、予防措置に関する国及び地域の当局へのガイダンスを提供する。更に、WHOは、ダイオキシン及び関連化合物の毒性等価係数(TEF)を確立し、定期的に再評価している。WHOのTEF値の最終更新は2022年である。
2023-12-25 - 食品安全情報blog2
1 note
·
View note
Text
役者紹介
誰が食堂の詰まりの原因やねん
らびです。
エモいことを書ける自信は無いので、秋公期間で呼吸の皆さんの印象に残ってる姿を書いていきたいと思います!
敬称略
舞原まひろ
ブランケットを持ってスンッ…って表情で座ってる姿。たまに目が合うと「マジツヨスじゃん〜!」ってて言ってくれる
園堂香莉
待機中にすみっこの方でちょこん…て座ってる姿ばりかわいい
海泥波波美
焼肉店員エプロン。マジで似合ってた、なんで?お前がとうゐんくるや
黍
照明作業姿。手袋がかっこよすぎ。照明の難しそうな用語がいっぱい飛び交うのもかっこいい、何て言ってるのかは全然分かりません
坪井涼
パーシヴァルに突如ジョッキを奪われて困惑してたシーン!めっちゃ面白かったです
緒田舞里
パフォ思いつかないよ〜の会@箱。パフォめっちゃカッコよくてほんますこ🫰です
児
楽屋でAdoの曲を熱唱していた姿。ミセスとかも歌ってた気がします、あの高音が出るなんて…
黒井白子
いつも自主練してる姿。外郎売が最後MOROHAみたいになってて面白かった
握飯子
34期の皆さんから甘やかされてる姿。とてもかわいい。たまにノリノリでラップし始める姿もかわいい
冊まいも
手作りお弁当!美味しそうすぎて目飛び出た。まだ見つかってない
岡崎仁美
手越の話を聞きながらの作業。手越に向かって女の子たちが「ダーリン♡ダーリン♡」とか言うてたらそりゃ笑いますよ
縦縞コリー
阪神の試合を観て😆と😭が繰り返されてた所。「喜怒哀楽」という言葉は彼の野球観戦姿から生まれたとも言われている。
大福小餅
稽古後ベガさんにエクストラ稽古付けてもらってた所。その手があったか!!となりまして私もベガさんに後日凸りました。私も発声頑張るぞ!!
アリリ・オルタネイト
衣装が!!めちゃくちゃかわいいですね!!!カラコンがつくとなおかっこよくなってて素敵です
君安飛那太
「ウォォォ!ネタ切れ!!!!」(シャキーン!)楽ステにはどんな必殺技が繰り出されるのか楽しみです
えどいん
殺陣以外シーンが被らなかったのですが、ふとした時にホワ…って表情で立ってる姿が絶妙で好きです
あろハム権左衛門
緑ベレー帽被ってグリーンダカラちゃんみたいになってた所。また一緒に森林伐採エチュードしようね!
ミル鍋
図面人(ずめんちゅ)。ウチらは同じ地総人(ちそうんちゅ)、同じ課題に苦しみ運命を共にする同志!明日こそは課題提出できるよね!ゆに太郎!…ゆに太郎…?
…………提出してる……
#劇団ちゃうかちゃわん
#息を吸う、吐く
1 note
·
View note
Text



4日土曜日、「アークラ大サーカス 2023」に「詩の会(静岡・詩織り会 + 東京・西荻草子)」として参加します。「詩織り会」からクイーカ、anna「西荻草子」から柚山颯、ムラカミロキという面子で野外アートパフォーマンスとして即興連詩を行います。
アークラ大サーカス 2023 #アークラ2023
「ごてんばアート・クラフトフェア」が生まれ変わった東部最大級の野外アートクラフトフェア「アークラ大サーカス」が今年も開催! 全国から約180店舗以上の個性豊かなショップが、富士山の麓、御殿場市に大集結する。黄金色に色付く銀杏並木でショッピングを楽しんだ後は、『カフェの小径』や『グルメ・フードの郷』で生演奏を楽しみながら舌鼓。サーカステントステージでは手に汗握るパフォーマンスが楽しめる。
【開催場所】 国立中央青少年交流の家
【開催日時】 2023年11月4日(土)10:00~16:00 2023年11月5日(日)9:00~15:00
【アート野外展示 アートパフォーマンス】 CB' DOPE (ARú & Surpass) mattari ✕ kikki 瞬時 great!!! 詩の会(静岡・詩織り会 + 東京・西荻草子)
【ステージ タイムテーブル】 ■11月4日(土) テントステージ MC: Mr mokke 10:10 fennel 11:00 わっしょいゆ~た 12:00 レトロ モダン サァカス 叶結 13:00 kagalibi 14:10 THE BLUE PORTRAIT IN THE CLOUD 15:10 スペシャルパフォーマンス
マシンステージ 10:30 生方洋佑 11:20 yuri plus 12:20 わっしょいゆ~た 13:10 Equinox Lily 14:10 テラサカ カイト 15:00 さとるんキッズ
■11月5日(日) テントステージ MC: ミュータン 9:30 小心ズ 10:30 レトロ モダン サァカス 叶結 11:30 moku 12:40 スペシャルパフォーマンス 13:50 ハモニカクリームズ
マシンステージ 9:20 わっしょいゆ~た 10:10 Pugmal Sensor 11:10 生方洋佑 12:00 tanutanu 13:00 SERi 14:10 ファイター
【フード】 Dining Azito 静岡 アメ富士 静岡 RAI4 静岡 うめぼしの松本農園 三重 skywalker bakery&cafe 静岡 種萬 廣田本舗 和歌山 テキーラダイナー 静岡 スペイン炭火焼BARBARO 静岡 yaizu blue + 寺岡けい吉商店 静岡 asian Su-Ha 静岡 肉汁うどんまえはら 静岡 雨のち林檎 静岡 cafe kitchen car mame no ne 静岡 HORAANA 静岡 ILUMINAR KITCHEN 静岡 焼菓子こがねいろ 静岡 渡辺ハム工房 静岡 COFFEE×BEER TRERRE 静岡 Lumos café 静岡 Nomu Suke Cafe 静岡 富士山麓の自家焙煎珈琲屋 赤富士 静岡 世界の丼∞遊流人∞ユルト 山梨 わたじろう 山梨 CAPU 静岡 SUNCAFE 静岡 みくりやそば振舞隊 静岡
【クラフトアート】 Applepheromone 静岡 グラスキャリコ 神奈川 でぼか硝子玉そうさく室 岐阜 あいらぼ 東京 nico glass and yarn 静岡 CRAFTSFARM 京都 鳥小屋 千葉 speakerscorner 神奈川 造り雑貨店SEIGETSU 静岡 ガラス工房veLa Branca 群馬 103craft 埼玉 Suie 東京 glint 静岡 二十三屋 神奈川
0-1camp 新潟 GINNEZU 東京 金属工房「飾」 宮城 komorebi コモレビ 静岡 hutte 京都 cb works 静岡 武器あります。 静岡 irugmod 静岡 金工舎2106 埼玉 Atelier Wald 長野 Share the travel 静岡
あはは工房 静岡 ISSEI 長野 crystalglitters 愛知 森製作所 静岡 siesta 山梨 aoya bags 神奈川 YOMORU WOOLY 神奈川 ツバメヤ 山梨 red beans 富山 アニマル専科真心堂 大阪 Atelier Roji 静岡 Gipsy 静岡 SILVER 広島 culthat 静岡 たかほりひろこ 茨城 YOPOOHRU 静岡 喜多屋商店 静岡 nunohana hana*hana 静岡 Folkie Works 愛知
merry note 群馬 KUBOZUKA YUSUKE 群馬 ハリガネ工房Tsukihi 静岡 HITO 神奈川 紙切り工房 みずぐちちはる 静岡
ropos 滋賀 creaturu 長野 KASSHIRIA 静岡 Rurikoyarn 愛知 ヤマシタ張り子店 山梨 くま店長の花屋イレポーレム 群馬 ankoro 静岡 一五八 山梨 CIHORU 山梨 山室畳店 神奈川 とんぼ屋 愛知 竹工房キコ 静岡 ボンドガール ���野 ソルティレイジュ 愛知 L CRAFT 神奈川
【ワークショップ】 ふじみ屋 fujimi-ya 埼玉 体験屋 おれんじ工房 山梨 moonchild 千葉 ametsuchi 静岡 UEYO hanasakka 静岡 Atelier.kianem 愛知 そらいろ~こどものアトリエ~ 静岡 ぴのこ家 静岡 東静岡アートラボ 静岡 I.S.M. 静岡 KISOU 〜tricot 静岡〜 静岡 森のクラフト もりくら 神奈川 あおいとゆみたのMLÉKO A KOČKY 静岡 SUGAR 沼津 ハンモック ReLife 沼津 kukkula 東京 あそびの広場 静岡 ミニチュアガーデン 静岡 Craft A 静岡 nabe * hanko 静岡
【スタートアップ】 ARANA 神奈川 横山 たくみ 静岡
【注意事項】 ・ペット同伴での入場は禁止です。 ・場内駐車場は事前予約制で、チケットが必要です。 ・近隣施設への無断駐車は禁止です。 ・御殿場駅と「アークラ大サーカス」会場を結ぶ無料シャトルバスは「御殿場駅富士山口7番線」から出発します。 ・新型コロナウイルスのまん延状況や天候により、やむを得ず中止となる場合があります。詳しくは「アークラ大サーカス」ホームページまたはSNSでご確認ください。
【アークラ大サーカス】 Mail. [email protected] Web https://www.xn--cckslyv9zped9563g.com Instagram: @artcraftcircus https://www.instagram.com/artcraftcircus/ YouTube Channel https://www.youtube.com/@user-acra Facebook Page https://www.facebook.com/artcraftcircus/
【国立中央青少年交流の家】 〒412-0006 静岡県御殿場市中畑2092-5 受付時間 日帰り・宿泊研修ご予約 10:00〜17:00 その他のお問い合わせ 8:30〜17:15 Tel. 0550-89-2020 FAX. 0550-89-2025(24時間受付�� Mail. [email protected] Web https://fujinosato.niye.go.jp/ Facebook Page https://www.facebook.com/fujinosato.since1959/ Instagaram: @fujinosatogram https://www.instagram.com/fujinosatogram/
■詩織り会 Twitter: @shiorikai2023 https://twitter.com/shiorikai2023
■西荻草子 Instagram: @nishiogisoushi https://www.instagram.com/nishiogisoushi/ X(Twitter): @nishiogisoushi https://twitter.com/nishiogisoushi TwitCasting: @c:nishiogisoushi1995 https://twitcasting.tv/c:nishiogisoushi1995
1 note
·
View note
Text
TEDにて
アラン・セイボリー:砂漠を緑地化させ気候変動を逆転させる方法
(詳しくご覧になりたい場合は上記リンクからどうぞ)
「砂漠化は、陸地が砂漠になることを表すしゃれた言葉に過ぎません」アラン・セイボリーは静かな口調で、この力強いトークを切り出します。
恐ろしいことに、砂漠化は世界中の草原地帯の3分の2の地域で進んでおり気候変動と伝統的な放牧民の社会崩壊を引き起こしています。
セイボリー氏は砂漠化を止めることに一生を捧げています。
彼が提唱し、実証が進む手法は驚くべき要素を取り入れて、草原の環境保全と砂漠地帯の緑化に効果を発揮しようとしています。
それは、単に放牧を散発的におこなうのではなく、何万頭の群の状態にしてから自然を真似た放牧を計画的にすることだけで、自然と草原が生い茂る土地に急激に変貌していくそうです。
この試みは、すでに五大陸の各地域で行われており、たとえ化石燃料をなくしたとしても、動物を頼りにするこの方法以外には、土地が自然と緑化していくということは絶対にありません。
また、二酸化炭素の専門家に聞いたところによると、この草原を復活させることで何千年分もの二酸化炭素を草原が吸収してくれるようになることで産業革命以前に戻れるようにもなるとも言っています。
砂漠化は、乾燥帯と乾燥帯だけで起きており、このような多雨地帯の草原には影響がないと言われます。しかし、草原の土壌を見てみるとその大部分は荒地で藻に覆われていることがわかります。
水が流出し蒸発しやすい状態です。実はこれが砂漠化の元凶です!
手遅れになるまで気付きません!
砂漠化の原因は家畜と考えられます。牛、羊、山羊などが植物を食べ尽くし、露出した土壌からメタンガスが発生します。ほぼ、誰もが知っています。
ノーベル賞受賞者も私もそう思っていました。
アメリカに来て非常に驚いたことにこのような国立公園がアフリカ同様に砂漠化しているのです。この地域には70年以上。家畜は放牧されていません。
そして、アメリカの科学者は荒涼とした自然という以外はその理由を説明できませんでした。アメリカ合衆国西部全体で調査可能なあらゆる地域について調査してみました。
砂漠化を止める目的で牛の放牧を止めた結果をみると逆に悪化していました。例えば、この調査地点では1961年には緑が濃かったのに、2002年にはこうなってしまいました。
写真を引用した気候変動報告書を執筆した方々の見解は、単に「原因不明」でした。
多くの文明を破壊し、今や世界的危機の砂漠化の原因は何なのか?
私たちは、理解していなかったことは明らかです。
私たちが、理解できなかったのは・・・
なぜ?砂漠化が、1万年前から起きはじめて、最近、顕著になったか!です。
古代エジプトに始まり、太古から全く無知だったのです。それを解明しました。
見過ごしていたことは、世界中の季節的な湿度の変化や土壌。
そして、植生を保つのは莫大な数の草食動物であり。それらの草食動物を捕食する肉食動物だということです。
肉食動物から身を守るために草食動物は群を作ります。群は大きければ大きいほど安全です。大きな群は自分たちの食べ物の上に排泄します。
そのため常に移動しなければなりません。その移動のおかげで植物を食べ尽くすことがありません。そして、定期的に踏みつけられた地域の土壌は草で覆われます。群が通過した場所を見ると分かります。
では、乾燥化が進んだこの草原を見てみましょう。
どうすれば健全な状態にできるでしょうか?
これは世界中の地域で起きていることです。
動物の生息数を減らしても砂漠化と気候変動が進むだけです!
野焼きしても、砂漠化と気候変動が進むだけです!
どうすればいいのでしょうか?
選択肢は、ただひとつです!
繰り返します。気象学者と科学者に残された選択肢は、ただひとつです!
その考えもしなかった方法とは、家畜を使い群にして遊牧して、以前の群や肉食動物のような自然を真似するのです!
人類に残された選択肢は他にありません。
他の世界中の地域も同様に私たちの運命を握っているのです。世界で最も危険な地域を含めてです。そんな地域の95%では、動物に頼らないと人間が食べていけないのです。
世界中で人間の活動が化石燃料と同じ位!
あるいは、それ以上の規模で気候変動をひき起こしています!
さらに悪いことに、飢饉、貧困、銃の暴力、社会崩壊。そして、戦争をひき起こしています。
何百万もの老若男女が苦しみ死んでいます。
その状況が続けば、たとえ、再生可能エネルギーを推進し、化石燃料を排除したとしても、平和的な原子力発電を用いても、生活が維持。生活向上しますが、気候変動を止めることはないでしょう。
お見せしたのは自然を真似ることにより、とても安価にこの傾向を逆転することです。
この取組みは、既に、五大陸、1千5百万ヘクタールの地域で始まっており、私よりもはるかに二酸化炭素に詳しい方々が、この手法を実行すれば、大気中から何千年分もの二酸化炭素を草原に吸収させて貯蔵する効果があると試算しています。
お見せしたことを世界中にある草原地帯の大半で行えば、産業革命以前の水準に戻せるし、食糧事情も改善します。私たちの地球、子供たちやその子孫。そして、人類にとり、私たちの地球。
子供たちやその子孫。そして、人類にとり、これ以上の希望を与えることは他にないと思います。
マイケルサンデルは、メリトクラシー(能力主義)の陳腐さ��警告し、諌め(いさめ)ています!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。権力濫用の口実に注意!
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
注意事項として、基礎技術にリープフロッグは存在しません。応用分野のみです!
最後に、マクロ経済学の大目標には、「長期的に生活水準を高め、今日のこども達がおじいさん達よりも良い暮らしを送れるようにする!!」という目標があります。
経済成長を「パーセント」という指数関数的な指標で数値化します。経験則的に毎年、経済成長2%くらいで巡航速度にて上昇すれば良いことがわかっています。
たった、経済成長2%のように見えますが、毎年、積み重ねるとムーアの法則みたいに膨大な量になって行きます。
また、経済学は、大前提としてある個人、法人モデルを扱う。それは、身勝手で自己中心的な欲望を満たしていく人間の部類としては最低クズというハードルの高い個人、法人。
たとえば、生産性、利益という欲だけを追求する人間。地球を救うという欲だけを追求する人間。利益と真逆なぐうたらしたい時間を最大化したいという欲を追求する人間。などの最低生活を保護、向上しつつお金の循環を通じて個人同士の相互作用も考えていく(また、憎しみの連鎖も解消する)
多様性はあるが、欲という側面では皆平等。つまり、利益以外からも解決策を見出しお金儲けだけの話だけではないのが経済学(カントの「永遠平和のために」思想も含めて国家や権力者は透明性を究極にして個人のプライバシーも考慮)
(個人的なアイデア)
プラネタリー・バウンダリー提唱者のヨハン・ロックストロームもSDGsに採用されてる。
SDGsは、一神教での法人倫理を統合し数値化している可能性もあります。
多神教ではブッダの八正道です。
SDGsや気候変動対策は、再生可能エネルギーのことではありません。パンデミック対策の一環です!それ以外の活動は派生物。具体的にSDGsの数値を示さない権力濫用の口実に注意!
これらの源流は、Spaceship Earth(宇宙船地球号)のバックミンスターフラー。
バックミンスターフラーは、思想家というか製品デザイナー?
ガイア理論の方が馴染みがあって、こっちの方が腑に落ちるが、それがスティーブジョブズに継承し、今のAppleParkに繋がる影響を与えた。
AppleParkは、バックミンスターフラーの弟子が建築しています。
飢饉、貧困、銃の暴力、社会崩壊。
そして、戦争をひき起こしている砂漠化により、森林内に古代から押さえ込まれていた未知のウイルス、細菌が、荒廃した森林から解き放たれて、航空網やサプライチェーン網で増幅されてパンデミックを引き起こしやすくなります。
これが、ビルゲイツやラリーブリリアントたちが警告していたことの本質です!
これらが、パンデミックを引き起こしやすくします。そのための予防として、SDGsや気候変動対策があるのです!
専門家が警告していますが、もう一度。今回の新型コロナウイルスは、始まりにすぎません!
<おすすめサイト>
クリスティー・エビ:気候変動がどのように食物の栄養価を下げるのか
ジョン・フランソワ・バスタン:地球に1兆本多く木があったら?
ジェームス・ハンセン:なぜ気候変動について叫ばなければならなかったか!
ジョン・ドゥアー:グリーンテクノロジーに救済と利益を見い出す?
ロジェカイヨワ戦争論と日本の神仏習合との偶然の一致について2019
(原子力)
「フロート式原子力発電所」について
テイラー•ウィルソン:僕のラジカルな計画 ― 小型核分裂炉で世界を変える!
スチュワート・ブランドとマーク・Z・ヤコブソンが討論:原子力発電は必要か?
劣化ウランゼロへのイノベーション:ビル=ゲイツ、エネルギーについて語る
(再生可能エネルギー)
レイ・カーツワイル:今後現れるシンギュラリティ(技術的特異点)を学ぶ大学
Solar Roadways(道路としても敷き詰めて活用できる太陽光発電パネル)
「考えるクルマ」が世界を変える―アーバン・モビリティの革命
Powerwall 2 & Solar Roof Launch - Teala Motors
デイビッド・マッケイ: 再生可能エネルギーの現実
ベティーナ・ウォーバーグ: ブロックチェーンが経済にもたらす劇的な変化
量子コンピューターの基本素子である超電導磁束量子ビットについて2019
<提供>
東京都北区神谷の高橋クリーニングプレゼント
独自サービス展開中!服の高橋クリーニング店は職人による手仕上げ。お手頃50ですよ。往復送料、曲Song購入可。詳細は、今すぐ電話。東京都内限定。北部、東部、渋谷区周囲。地元周辺区もOKです
東京都北区神谷のハイブリッドな直送ウェブサービス(Hybrid Synergy Service)高橋クリーニングFacebook版
#アラン#セイボリー#気候#アル#ゴア#砂漠#政治#太陽光#発電#パネル#貧困#戦争#格差#エジプト#文明#パンデミック#コロナ#NHK#zero#ニュース#発見#discover#discovery#ロックストローム#二酸化炭素
0 notes
Text
今年も参加させていただきました。
【ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場】
「夏のレストランズカップ」2023年8月27日(日)
西コース8:45スタート
夏のレストランズカップには全部で12組がエントリーし、チーム戦と個人戦を競いました。
朝は25℃程度でまだよかったのですが、すぐに30℃超えでやっぱり暑さとの闘い。
残念ながら大叩きの連続でスコアは散々でしたが、スコアを別にすれば同伴者にも恵まれ、「料理長が贈る特別メニュー」のスペシャルランチも美味しくて楽しませていただきました。
【料理長が腕を振るうスペシャルランチ】
《前菜盛り合わせ》
鮪の山かけ・鴨の山椒煮・丸十蜜煮・はす芋の胡椒酢掛け・法蓮草のお浸し・よもぎ麩田楽・出汁巻玉子・バイ貝生姜煮
《魚料理》
鱸のグリル フレッシュサラダハーブ添え
雲丹とオマール海老の冷製ロワイヤル
《肉料理》
ボーノポークのヒレ肉のパイ包み焼き
赤ワインソース
パン
https://youtu.be/1NOl6weyJq0
#ウッドフレンズ森林公園ゴルフ場 #夏のレストランズカップ #料理長が贈る特別メニュー #ゴルフ #ドライバーショット #ティーショット
0 notes
Text
嘉義蘭潭周邊人氣燒烤吃到飽~激安•焼肉道樂! 海鮮牛肉品項大升級!眾多品項吃個過癮. 588美味升級!獨享六宮格肉盤~超吸睛. 還有獨享蔥鹽天堂肉(豚)高檔肉品配上蔥香. 真是還未點餐,就先擺滿整桌,澎派豐盛極了. 自助吧冰淇淋、串燒熟食、咖啡飲料盡情暢食. 透明大窗引入綠意,窗邊座位吃著燒烤超悠閒! 嘉義燒烤吃到飽「激安•焼肉道樂」牛肉海鮮大升級!六宮格肉盤超吸睛!炸物熟食任你吃
youtube
var stg = new Object(); stg.crt="2878593984378";stg.version="1.04"; stg.id=stg.name="adgshp1870850412"; stg.width="320px"; stg.height="420px";stg.ReferenceKey="t9/oRDzpyFwXRhiPSNA7dQ=="; stg.Layout="SquareCalendar"; stg.Language="zh-tw";stg.Cid="1795299"; stg.City="11977"; stg.DestinationName="嘉義縣, 台灣";stg.OverideConf=false; new AgdSherpa(stg).initialize();
激安•焼肉道樂│餐廳外觀
激安•焼肉道樂店址位在嘉義東區大雅路二段. 餐廳外觀較為低調沉穩的黑灰色系,還算顯眼. 距離嘉義蘭潭風景區相當近,安排順遊很推薦. 或是嘉義公園、嘉義檜意森活村,都很好玩呢.
激安•焼肉道樂│收費停車場
激安•焼肉道樂沒有特約停車場. 不過,從附近的加油站,巷內開去,有停車場. 收費停車場算是合理價格,走到餐廳約二分鐘. 走入餐廳,左邊是結帳櫃檯. 看到「激」黑體logo白色牆面. 往右走去,才是主要用餐空間.
激安•焼肉道樂│室內環境
餐廳環境相當寬敞舒適,看得出來光線充足. 每桌距離不會太近,走動取餐或是拿取飲料. 動線上相當流暢不擁擠. 側邊大面玻璃窗,引入戶外白日光線. 搭配幾株綠樹,有種竹林般用餐氛圍. 窗邊桌位還是以沙發座位,相當舒服呢! 牆面充滿日式風情畫作,用餐更有氣氛.
激安•焼肉道樂│自助吧
自助吧包含冰淇淋、串燒、咖啡飲料. 還有冷藏櫃內擺放蔬菜及燒烤蔬菜食材. 以及各式燒烤特製調味醬,都自己取用. 明治冰淇淋有三個口味,以及冰棒. 很少燒烤店還有串燒熟食可以選擇! 可以拿個幾串,上菜前先吃個一輪. 有雞肉串、豬肉串、香菇等等品項. 據說,這款豬肉串是熟客推薦. 沒吃到都會詢問呢! 豬肉很厚有嚼勁,融入醬汁甜甜滋味~ 冷藏櫃內有包肉生菜、玉米筍、 香菇、青椒、杏鮑菇等蔬菜食材. 醃蘿蔔、泡菜、豆芽菜、毛豆等小菜. 還有鋁箔包裝的蛤蠣絲瓜、菇菇櫛瓜、 奶油玉米杯、奶油金針菇等蔬菜~ 特製燒肉醬、和風醬油. 自助吧餐飲都是無限供應任你吃. 桌面有提供芥末椒鹽、玫瑰鹽和各式餐具.
激安•焼肉道樂│菜單品項
【晚餐/假日/例假日】 ◆成人特選方案:488元/人、豪華方案588元/人. ◆兒童特選方案:239元/人、豪華方案289元/人. (身高120-140公分) 小兒童特選方案:239元/人、豪華方案289元/人. ◆兒童特選方案:199元/人、豪華方案249元/人. (身高100-119公分) 超過140公分以成人計算. ◇點單最多三份. ◇用餐時間100分鐘. ◇最後加點時間30分. ◇所有餐點皆收10%清潔服務費. ◇肉類餐點按人數出餐,附餐按份量出餐. ◇考量食材新鮮問題,恕不提供外帶. 488燒肉吃到飽~ 包含牛肉、豬肉、雞肉、海鮮、 冷物、土手燒. 588元美味再升級! 我們這次就是專攻588豪華方案吃到飽~ 升級版!牛肉、海鮮品項,更滿足我們! 每桌都會提供488/588元方案劃單! 按照點餐方案,直接在品項單上劃上數量. 會由餐廳人員端上桌.
var stg = new Object(); stg.crt="2260560333256";stg.version="1.05"; stg.id=stg.name="adgshp42934017"; stg.Width="300px"; stg.Height="300px";stg.RefKey="9PM55bdp9D1snLTkHs9fTA==";stg.AutoScrollSpeed=3000;stg.AutoScrollToggle=true;stg.SearchboxShow=true;stg.DiscountedOnly=true;stg.Layout="squaredynamic"; stg.Language="zh-tw";stg.ApiKey="7CB83AAF-9448-4EEA-BCD3-AAB493F0F4B9";stg.Cid="1795299"; stg.City="11977";stg.Currency="TWD";stg.OverideConf=false; new AgdDynamic('adgshp42934017').initialize(stg);
咖哩飯
很喜歡吃咖哩飯的,推推點上一碗. 咖哩飯內有軟綿入味馬鈴薯塊. 日式風味咖哩為香甜又稠濃好好吃. 給上一碗,很適合二人一起分享的份量.
揚出豆腐
炸物餐點都是現點現炸,不怕吃到冷的,很貼心. 剛炸起來外薄脆炸衣,內軟綿豆腐,微甜好開胃.
牛蒡天婦羅+可樂餅
超大塊的牛蒡天婦羅,酥香外脆,帶有牛蒡香氣. 可樂餅就是大人小孩的最愛炸品,都吃不膩.
日式炸豬排
平常就愛吃炸豬排的,看到立刻點單! 炸豬排一點都不乾澀,表面超酥脆不油膩. 切成大塊有厚度,大口大口吃真是過癮.
激安•焼肉道樂│六宮格肉盤
手切豚心、豬舌、味噌豚大腸. 豬菲力、特選豚松板、雞軟骨. 整盤六宮格肉盤一上桌! 朋友們手機瞬間拿起拍照也驚呼. 肉盤組合,每次季節組合會不同.
雞軟骨
愛啃骨頭的脆脆口感,這份超好吃的啦! 經過烤盤慢慢烤過帶著焦香,雞軟骨脆嚼又香.
特選豚松板
松阪豬就是大家燒烤最愛肉品. 烤過有獨特脆脆口感,有點厚度的松板. 吃進嘴裡的松板嚼香更四溢,沾椒鹽就好吃.
豬菲力
豬菲力吃起來很軟嫩,沒有豬肉腥味. 沾上特製燒肉醬很對味.
味噌豚大腸
這份味噌豚大腸本來沒有特別期待. 經過烤盤後慢慢熱烤之後,帶一點焦脆表面. 一定要有點脆脆焦焦的,最是好吃~ 裡頭大腸處理得很乾淨,沒有腥臭味. 還有著味噌醃製過後的香甜涮嘴.
豬舌
一般燒烤常見牛舌,這裡是給豬舌~ 有點彈牙微脆嫩的口感,很是特別.
手切豚心
平常就會吃麻油豬心,燒烤倒是初次品嚐. 撒上白芝麻提味,烤過的豬心一樣嫩嚼可口. 沾點芥末椒鹽很清爽. 烤盤還算挺大,可以烤著好幾樣肉品. 味道不會互相影響,吃著原味也就好吃. 或是沾上桌面提供的芥末椒鹽也很搭耶.
激安•焼肉道樂│六款肉盤組合
鹽麴五花豬、韓味雞柳、辛味魷魚. 秘製牛王、泡菜五花豬、味噌雞腿肉.
秘製牛王
很獨特的秘製牛王,沾上蔥花香. 肉品都不會切得太薄沒有口感. 這款牛肉有嫩度,在嘴裡肉香飽滿.
泡菜五花豬
喜歡韓式烤肉風味的推推泡菜五花豬. 利用韓國辣醬醃製五花豬肉,紅通通不會太辣. 直接放上烤盤,五花豬肉有入味,微辣爽口.
鹽麴五花豬
五花豬肉厚實鮮嫩,吃燒烤五花豬絕對必點. 豐厚大塊的鹽麴五花豬,真的有夠豪邁! 烤盤吱吱作響,香甜油脂香,脆Q不油膩.
辛味魷魚
魷魚不是一般整尾上桌. 有先辛味醃製過後,魷魚鮮脆,肉質Q厚. 這樣烤過,可以直接大口咬,最是暢快. 或是剪成小塊,口中慢嚼出新鮮魷魚香.
韓味雞柳
韓醬醃製還有著韓味雞柳. 韓味雞柳好嫩,微辣帶甜,包入生菜超好吃.
味噌雞腿肉
味噌結合雞腿肉也是好吃,味噌香甜又入味. 雞腿香嫩滑口,融入味噌滋味,配上蔥花香. 豪邁吃烤肉超過癮! 搭配包肉生菜的水潤清脆. 加上韓式泡菜、醃製蘿蔔. 通通一口塞入嘴裡最是過癮.
激安•焼肉道樂│肉品海鮮
餐單上喜歡什麼肉品海鮮都能自由點餐.
588蔥鹽天堂肉(豚)
每桌點上588元豪華方案,專享一盤! 鋪上滿滿蔥花,豚肉都好大片. 餐廳人員會貼心分享���烤和享用方式. 喜愛滿滿蔥花的朋友們,應該眼睛立刻發亮! 把豚肉雙面烤過有點金黃帶香. 再把蔥花一層一層捲起來,一口吃下好香嫩. 滿滿肉汁噴發口中,還有濃郁蔥花香~超啾系. 這次升級牛肉和海鮮的品項,要點一輪呀!
特選嫩煎牛
超級大片的特選嫩煎牛. 果然如名,牛肉好嫩又多汁,渾厚肉香十足. 搭配生菜和泡菜一起吃. 融合肉汁香甜和泡菜微辣,豐富香氣層次.
美國翼板牛
油花分布層次,帶有豐厚油脂香. 簡單撒上玫瑰鹽,牛肉甜更提味.
精選干貝
搭配奶油的干貝,很新鮮的嫩口.
鮮活蛤蠣
可以拿冷藏櫃內絲瓜蛤蠣也好吃.
檸檬白蝦
白蝦很新鮮,蝦肉脆彈可口,很好剝殼.
孔雀貽貝
只要看到這個都會點上!肥美肉質有Q嫩口感. 加上奶油一起燒烤,多了奶油香,更是好吃.
日式烤麻糬、烤棉花糖、奶油地瓜燒
餐後甜點一定不能少!烤麻糬、棉花糖! 放在烤盤上烤著棉花糖,慢慢變澎,好可愛. 當然明治冰淇淋來個幾球,也一定不能錯過! 吃得再飽,肚裡還是有空間可以放甜點冰品. 嘉義聚餐,燒烤吃到飽,激安•焼肉道樂. 餐廳超寬敞明亮,座位數相當多,不擁擠好舒服. 自助區域還有串燒飲品咖啡冰品,冷藏蔬菜小菜. 熟食類有多種炸物,現點現炸,熱呼呼口感很好. 升級版的牛肉海鮮,豪華方案,暢食肉肉超爽快. 鄰近嘉義蘭潭風景區,吃飽後有罪惡感來運動吧.
【激安•焼肉道樂 ホルモン】 時間:17:00~20:00 星期六、日11:30~13:30│17:00~20:00 公休:星期三 電話:(05)274-3311 粉絲團:激安•焼肉道樂 ホルモン 地址:嘉義市東區大雅路二段469號 (12JUL23│本文純屬美食分享文│餐點口感及現場客源可能不同)
var settings = { refKey: 'laZ+sGycKr9p/Q5LcJCSYw==',checkIn: '2023-03-29',checkOut: '2023-03-29T16:00:00.000Z',language: 'zh-tw',currency: 'TWD',searchRadius: 5,cid: 1795299,latitude: 23.481109,longitude: 120.453541,destination: '嘉義縣, 台灣',isOverideConf: false,city: 11977,numberOfChildren: 0,numberOfAdult: 2,numberOfRoom: 1,crt: '2260644286537',ver: 1};new AgdMaps('adgshp1664099288', settings).render();
✔嘉義吃哪兒?小吃、餐廳!
⭕嘉義甜點【阿娥豆漿豆花】熱豆漿豆花香!豆濃又細綿!花生軟綿可口超推薦 ⭕嘉義小吃【頭家火雞肉飯】隱藏東市場蓋好蓋滿雞肉絲飯/魯肉飯 ⭕嘉義冰品【打貓冰果室】珍珠奶茶雪花冰IG打卡必點款.鳳梨百香.水果茶清涼大消暑 ⭕嘉義涼麵【小伍妹麻辣涼麵】隱藏在東菜市場內.加入美乃滋白醋清爽涼麵 ⭕嘉義飲料【木昂手作茶飲】爆濃黑糖奶!紅鑽荔枝花茶/抹茶紅豆冰沙沁涼一夏 ⭕嘉義甜湯【初餖紙】紙雕藝術結合台式甜湯的新創小店.手炒黑糖綜合冰超推薦 ⭕嘉義聚餐【寶島饗宴會館】摩登繽紛宴會餐廳.砂鍋魚頭+脆皮烤全雞聚餐超推薦 ⭕嘉義禮品【品香手工蛋捲】芝麻雞蛋咖啡海苔口味薄脆酥香.濃厚紮實蛋香好迷人 ⭕嘉義餐盒【野餐日】豐盛時蔬搭配嚴選主食的多彩營養健康餐!特製豆腐漢堡排超推薦 ⭕嘉義韓食【十方韓】蘭潭風景區附近韓式料理.平價大份量聚餐超推薦!小菜白飯任你吃 [sc name="Chiayi-Hotel"]
0 notes
Text

Cincinnato Presentation Dinner @ Ristorante Acqua Pazza Tokyo
2022年12月7日、イタリアラツィオ州のワイナリー、チンチナート主催のプレゼンテーションディナーに参加しました。まずはイタリアから来日したGiovanna Trisorio氏(チンチナートワイナリーのマーケティング担当)のレクチャーで開始。通訳はソロイタリア代表、日本におけるイタリアワイン先駆者の林茂氏。
チンチナートワイナリーは、ローマから��東に50km、歴史ある街コリに1947年に設立された生産者組合。現在104の組合員で構成され、280ha(うち100haが2003年オーガニック認証取得)のブドウ畑と250haのオリーブ畑を所有。地中海の海岸から約20km離れた標高250mの丘陵地にあり、土壌は上部が火山性、下部が石灰質。生産するワインは70%が白ワインで主なブドウ品種はベッローネ、グレコ、マルヴァジア、そして赤ワインの品種はネーロ・ブオノ、チェザネーゼ、モンテプルチアーノ。ベッローネとネーロ・ブオノは古代ローマ時代からの珍しい土着品種だそうです。
レクチャー後、リストランテアクアパッツァの日髙オーナーシェフによるイタリア料理とチンチナートワインとのペアリングディナーが饗されました。
アペリティフは“Kori”Brut di Bellone(ベッローネ100%、シャルマー製法のスプマンテで、洋ナシ、メロン、ハーブの香り、爽やかな味わい)。
お料理一皿目は「太刀魚のカルパッチョ」で、 “Quinto” Lazio IGP(ベッローネ100%、グレープフルーツ香、フレッシュでミネラルを感じる味わいの白ワイン)と“Pantaleo”LazioIGP(グレコ100%、濃い黄金色で、熟した洋ナシ、桃の香、味わいは黄桃、ヘーゼルナッツ、ハーブで余韻に若干の苦み)を合わせて。
二皿目「アンコウのフリット」。“Argeo”LazioIGP(チェザネーゼ100%、チェリーやプラム香、やわらかなタンニンとスパイシーな味わいの赤ワイン)と共に。
三皿目は「ブカティーニ・グリーチャ」というパスタでパンチェッタとパルメザンのソース。”Lelio” LazioIGP(ネーロ・ブオノ100%、森の下草の香、熟したプラム味にスパイシーさを感じる)と共に。
四皿目は「ポルケッタ」でローズマリー風味の焼いた豚肉に焼き野菜を添えたお料理。”Ercoole”LazioIGP(プラムやバラの花香、穏やかなタンニンとプラム、ミネラル、スパイスを感じる味わい)と共に。
どれも完璧なマッチングで、ワインがお料理の美味しさを引き立てていました。最後のデザートは、ペアのワインはありませんでしたが、モンテビアンコという栗が入ったモンブランのようなスイーツで、そのとろける様な味わいにうっとりでした。
0 notes
Text

『 ステーキランチ 』
皆さん こんにちは。
近くの結婚相談所 ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザーの金子です。
ステーキが食べたくなり伺ったのは、ぐんまの牛肉 上州牛をいただける「ステーキ・ハンバーグ専科 つかさ」さん。
(群馬県桐生市本町4丁目79)
「ヒレステーキ」、「サーロインステーキ」、「リブロースステーキ」の中から迷うことなく選んだのは「ヒレステーキ」
追加で、サラダ・ライス・ドリンクバーのセットを注文。
テーブルに運ばれたサラダを食べながらドリンクバーで選んだジンジャーエールを飲んでいると、いよいよメインのステーキが登場。
焼き加減は、特に聞かれませんでしたが絶妙な焼き加減。
とろけるように柔らかく、肉の旨味が感じられ、脂肪分が少ないヒレなのにジューシーなとても美味しいステーキでした。
同行者2人は「サーロインステーキ」を選びました。
こちらも、柔らかくとても美味しいステーキだったそうです。
ソースは、和風ソース・ニンニクソース・わさびソースから選択可能でしたが3人共、和風ソースを選びステーキを味わっていたところ、お店の方がご厚意で山わさびと岩塩を提供してくださいました。
一見、粉チーズのように目える山わさび。
「青森県産のおろしたて山わさびで、ステーキやライスに岩塩と一緒にかけて食べると美味しいですよ」と店主さんが説明してくださいました。
教えていただいた通りに先ずステーキにかけて食べてみると、肉本来の旨味がより感じられ、辛さがクセになる味わいで、ライスにかけてみるとお米の甘さが増したように感じる味わいでした。
常連さんは、わさびソースを選ぶ方が多いとのこと。
街中で専用駐車場が無いため、会計時に「クルマは有料駐車場に止めましたか?」と店主さんに聞かれたので「はい」と答えると嬉しい事に駐車場の割引券をくださいました。(この日は、お店から徒歩1分ほどの`ファーストパーク桐生仲町第1`という有料駐車場へ駐車)
訪れたのが休日だったのでグランドメニューから選びましたが平日のランチには、お得なランチセットがあるようです。
電話予約をしてから伺った方が良いと思われます。
店内の壁に、テレビ番組の取材で国分太一さんが訪れた際の写真が貼られていました。
*************************************************
近くの結婚相談所
ハッピータイム群馬桐生相生
婚活アドバイザー 金子 薫
群馬県桐生市相生町5-536-1
ネプチューン2-A
電 話:0277-32-5314
連絡時間:午前10時から午後9時
定休日:年中無休
**************************************************
婚活 結婚相談はお近くの結婚相談所ハッピータイム (http://www.happytime-en.com/)、 群馬前橋・群馬沼田・群馬渋川・群馬高崎・群馬安中・群馬藤岡・群馬伊勢崎・群馬桐生・群馬みどり・群馬太田・群馬邑楽・群馬館林・栃木足利・栃木佐野・栃木小山・栃木栃木・栃木真岡・埼玉熊谷・埼玉深谷・埼玉本庄・埼玉行田・埼玉羽生・埼玉加須・埼玉児玉・茨城牛久・茨城下館・茨城筑西・茨城結城・茨城古河・新潟長岡・新潟小千谷・新潟見附・新潟柏崎・新潟魚沼・新潟十日町・新潟南魚沼・新潟西蒲原・神奈川川崎・山梨甲府昭和までお問い合わせ下さい。
0 notes