#焼酎好きな人と繋がりたい
Explore tagged Tumblr posts
patsatshit · 2 years ago
Text
東京滞在日記。
◆Day1
12:45 新横浜到着。寒いと思ってヒートテックやらネックウォーマー、起毛したパジャマを持っていったにも関わらず、気温25度で照り返しがきつく汗ばむ気候。東京に住んでいた頃、関東は体感温度が関西よりも5度くらい低い気がしていたのに。レイジアゲインストザマシーンのウィズアウトアフェイス。かっこええー。96年発売の曲の中で一番好きかもしれないな。いや分かんないけど。終わるのが悲しくてリピートしてしまう。
12:57 京急に乗って雑色へ。「ぞうしき」と読むらしい。聞いたことも見たこともない地名。最近友人が���っ越したというので、おじゃまさせてもらうことになった。ありがとう。大田区。飛行機に乗らない私にとってはあまり縁のない地区。東京タワーからは程遠く、都会とは縁のなさそうな樹々が生えていて、なんだか良さそうな街。昔ながらの商店街もある。バックナンバーからaiko、いきものがかりと平成J-popが次々と流れてくる。結構長そうな商店街。天六ほどではないだろうけど、先が見えないので抜けられるのかドキドキする。突然見覚えのある走り方をする人影が見えてきた。
13:55 友人宅到着。ちょっと駅からは離れているけど、立地は最高。大きな窓からは多摩川が見えていて、開放感でいっぱい。空港が近くにあって、すぐにここを飛び出してアメリカへでもいけそう。
14:30 友人は1日在宅ワーク。ずっとパソコンに向かってタイピング&会議私は後ろでひたすらゴロゴロ。ヒモみたいになってた。
16:00 夕方、仕事終わりの友人と茶をしばくため虎ノ門へ。むっちゃ薄暗い照明のお店。店内はマスターのオキニが詰まった宝庫みたいになっていて、グレングールドがかかっている。ライトな雰囲気のカフェと聞いていたけど、かなり荘厳な感じ。バカ話できるかな?友人登場。私が今ちょうどほしかったcasetifyのiPhoneケースを使っていてテンションが上がる。「ちょうど昨日藤原ヒロシが『便利』って言ってたよ」という話から佐川急便男子の話まで途切れることなく2時間強話しまくる。酸味の効いたコーヒーと濃厚なチョコレートケーキ、淡白なチーズケーキの相性がそれぞれ完璧だった。友人の背後からフライヤーの三島由紀夫が鋭い眼光でこちらを睨んでいた。ずっと怖かった。
19:10 『ざっくりYouTube』で見ていた池尻大橋の「喜楽亭」へ。ジュニアさんが座った席と同じところに座れてテンションが上がった。料理はもちろん極上。こう言っちゃなんだけどまずいハンバーグカレーとかあるのかなぁ。ルーとライスを綺麗に分けずに「親父ガケ」して「親父グイ」(ルーを皿一面にかけぐちゃぐちゃにして食べること)してしまう癖、治したい。というか治す。いやだわー。無意識って怖い、気をつけよう。
22:00 帰宅。友人と話す。思���出話2割、今後の話8割。昔は覚えてもないようなどうでもいい話しかしなかったのに、キャリアとか結婚とか出産とか、切ないね。けど仕方ないね。そうそう、何で雑色に引っ越したのか聞いてみた。いい場所だけど都心からはだいぶ離れているし…。友人曰く、最近の日本にますますいやけが差してきたので、すぐ海外に飛べるように空港付近にしたとのこと。かっこえ。昔から彼女の意思&意志が強くてすぐ行動に移せるところ、尊敬してる。
◆Day2
12:00 13時からの打ち合わせに向けて横浜へ。ほどよい都会感。建物の感じもどこかオシャレに見える。今日は風が強い。ふわっと香るくさいにおい。もう銀杏の季節か。『トークサバイバー2』で(シソンヌ)じろうさんが叫んでた「銀杏〜!くせえからうめえのか、うめえからくせえのか?」っていう素朴な疑問、私も思う。いつか教えてくれ。
15:30 一旦帰宅。友人会議中。多摩川を少し散歩する。『セトウツミ』の舞台ってここかなぁ?とかあらゆる平成ジャパニーズ映画のロケ地に思いを馳せながら歩いてみる。
16:50 半年ぶりに代田橋へ。行く場所は決まっているのに常に緊張する。Fat Boysを聴いて喝を入れる。
17:01 ジャスミンティー購入。手鏡にてデコに大きなおできと小さなニキビを確認。
17:10 緊張で首が左上右下に動いてる感じ。つまり吐きそう。
18:01 代田橋到着。とりあえずトイレに行く。
18:03 緊急事態。一旦酒を入れなければと彷徨う。
18:09 「納戸」は閉まっていた。がっくし。
18:18 「ジュークボックス」へ入る。マスターに挨拶するも覚えていない様子。半年ぶりだし2回目だから仕方ないかと思ったが、zineの話をしたら思い出してくれた。髪型とファッションで人は変わるということが分かる。コーヒー焼酎のロックを2,3杯入れる。美味い。
19:40 マスターに教えてもらった「大天狗」というお店に入る。焼き鳥がぶりぶりで美味しかった。この書き方だと不味そう。身が大きくて味付けも辛すぎず無すぎず、つまりちょうど良くて美味しかった。特にレバー塩。
23:39 終電に乗れた。代田橋に来る時はいつも終電と共にお別れだ。はー。終電といいながら蒲田までしか行かない。代田橋のお兄さんにもらったハイボールを片手に電車に揺られる。
0:16 蒲田駅から多摩川沿いを歩いている。徒歩22分。結構近い。友人に連絡する。川沿いで合���することに。
...
Tumblr media
↑記憶なし
◆Day3
12:47 起床。若干頭痛。友人は会議中。
17:18 山手線に乗っている。今日学んだこと。二日酔いでも酒は飲め。但し、酒がないと話せない場合に限る。つまり緊張状態に縛られる状況の場合。
17:46 綺麗な夕焼けを写。肝心な時にカメラを持ってきていない。そして非常に落ち込んでいる。
Tumblr media
↑夕焼け
19:15 友人とご飯に行く。カジュアルなフレンチビストロ。ここで「人生の目標」とか「働くこと」とか「死ぬこと」などシリアスな話を熱く語り合う。
20:39 多摩川散歩。酔っ払っていたので写真がすべてぶれている。
Tumblr media
↑彗星到来。ネオ東京
◆Day4
8:45 朝から餃子を作る。大学時代から彼女とはずっと餃子パーティーをしていた。餃子で繋がる友情と言っても過言ではない。彼女の家族たちと餃子パーティーをしたこともある。今後誰と会ってもそうマウントをとっていく。味噌ダレで乾杯。パートナーの話で盛り上がる。いくつになっても色恋の話は楽しいな。しかし外食が多くて、胃が悲鳴を上げ始めてる。
10:45 多摩川の写真を撮る。毎日多摩川を見ながら生活できる幸せ。噛み締めた。川のある生活っていいなぁと実感。天気も良くて雲の形もポテトフライみたいでよかった。
Tumblr media
↑ マンションの広告にありそうなくらい完璧な景色。うまく言えないけれど。
Tumblr media
↑パノラマで撮った
11:00 友人と別れの時。でも12月にまた会える。でも帰り道少しツンときた。それくらい居心地が良くて、一緒にいて落ち着ける存在だったのだと改めて思う。会うのは半年ぶりだったけど、しっかり話すのは2年半ぶりくらい。彼女はすごく…さらにいい方に変われていて、刺激をもらうと同時にすこし、自分に対して不安になったりもした。同じ歩幅で歩いてると思っていたから。全然違ってたんだ!今、小さい頃に遠方の祖父母の家に何泊かして帰らなければならない時の悲しさで涙が止まらなくなるあの感じが襲ってきてる。嬉しいのに少し寂しいな。
12:02 有楽町駅到着。映画館の前を通り、スコセッシの新作今日公開だと思い出す。でも今日は無理。ノーマネーソーリー。
12:06 ある人と待ち合わせ。その後ランチ。
15:33 新幹線到着。いよいよ帰る。おセンチな気持ちなのでブレッドのプレイリストを聴いている。ただ、ウォークマンのプレイリストは厄介。
16:03 『Dumb and Dumber』(ジムキャリーはMr.ダマー)をみる。百面相最高。we love jim carrey!!!
18:40 帰宅
.
おしまい。
東京ってやっぱり刺激のある街。ずっといたら飲み込まれそうで怖いけど。昔からそう思っている。昔東京に数年住んでみたけど、まぁ仕事とか色々なことがあって、いい思い出は全くなかった。でもきっと、その頃の自分は視野が狭くて未熟で卑屈ですごく保守的だったのだと思う。その頃の自分のことを…ようやく客観的にみれるようになった気がした。離れてみるとやっぱ東京って面白い街だと思うし、会いたい人がいれば誰にだって会いに行けるし、刺激の宝庫だなと思う。
3 notes · View notes
nimrst · 4 months ago
Text
2025.03.14 にいめろvol.2
今回は新山さん主催!何だかソワソワしちゃってたにいめろ。堂前さんに仲悪そうとか言われたにいめろ。明日仕事があって思いっきりテンション上げれてないのかもっていうところに落ち着いたけど、やっぱりソワソワしとるんはおもろすぎたかも(笑)今回、トークテーマという立派なものではないかもしれないけど、これ話そうあれ話そうが何個かありまして。
まず、「士彦呼び同担拒否です!」ということをお話させてもらいました(笑)私の士彦呼び同担拒否宣言をしたんですが、新山さん主催枠で言うからこそのマジ感(笑)ほんまに士彦呼びは荒川だけで大丈夫ですので、と改めてここでも宣言させてもらいますね(笑)
それから、「ひとり神経衰弱やりたくならん?」という。いや、私からしたらひとり神経衰弱って何やねんって感じやねんけど(笑)神経衰弱に限らず、ひとりでトランプやりたくなる人おりませんか?っていう新山さんの仲間を探すというものだったこちらの話題。なんと!琳寧くんがひとり七並べをしたことがあると…。仲間見つからんと思ったのにおったー!ってなったよね(笑)トランプが近くにあるとやりたくなる新山さん最高です、そんなところも大好きです!(笑)
そして、「皆で人狼やりませんか?」人狼やりたい欲がずっとあるという新山さん。人狼久しぶりにやりたいなー!と私も思ったので人を募ったのだけど…なかなか見つかりませんでしたね(笑)後日談と致しましてここに書きますが、にいめろの間では「キャスでいきなりやったらええんちゃうか?」となりましたので、いつかのにいめろで人狼やることになる…かも!(笑)お酒の話もして、皆のオススメ聞いたりしてて。そんなこんなで話しておりましたら、新山さんから主催代わらん?というご提案を頂きまして。にいめろ、第2部とタイトル付けまして荒川枠へレッツゴー!
そこで、話題に上がりましたのは「ホワイトデー」配信日がホワイトデーだったこともあり、何を貰ったら嬉しいか?という京ちゃんの一言から贈り物論争へ(笑)バレンタイン同様、それぞれ贈るものに意味を持っているという話であったり、「ホワイトデーにバウムクーヘン贈る男嫌やろ」なんていう堂前さんの一言が出たり(笑)割とアツくホワイトデーについて語らせて頂きましたねー。みんなにとって、素敵なホワイトデーになっていたらいいなーと荒川は思います(笑)
その後は、「荒川!藤巻京介くんを覚えよう」の時間がありまして(笑)ほんまに失礼ながら、疎くて知らなくて。でも、皆が丁寧に教えてくれてお名前覚えました!その流れでこの世界での繋がりの話をするという。ちょっと真面目な話を挟んだりしまして。そんな感じやったのに、ゆるゆる話して。残り時間わずかというところでお酒トークを荒川がし始めてしまいまして(笑)楽しくなってしまいひと枠延長!(にいめろ2人とも次の日仕事やのに)
そんな、延長しようとなってからは新山さんが歯磨きしに行くところから始まりまして。相変わらずお酒の話をしましたけども。焼酎と日本酒の違いを聞いたり、ボトルで買う勢と色々な種類楽しみたいから缶で買う勢の話をしたり。皆それぞれこだわりがあったりしてほんまに面白いなーって思いました!熊元さんはオロナミンC飲んでるということで、3本ねだってる新山さんおもろすぎました(笑)
今月はこんな時もある、なにいめろでしたが延長までしてお付き合い頂きありがとうございました!新山さんも次の日お仕事あったのに、延長したいというワガママ聞いてくれてありがとうございました!来月はソワソワしてないにいめろでありますよーに!(笑)次回は4月19日予定でーす!よろしくお願いします💖
0 notes
usamierina · 10 months ago
Text
Trip to Korea, September 2024 - Day 1: from Bangkok to Seoul
Tumblr media
Late summer vacation, second half. I left Thailand and spending the rest of my summer vacation in South Korea.
遅めの夏休み。タイから移動して、後半は韓国で過ごします。
深夜便のバンコク〜ソウルのフライトから、大荷物を持ってオフィスへ。夏休み中ですがミーティングに参加。いつものオンラインの向こう側に、今回は私がいるのがちょっと面白い違和感w
ミーティングが終わってから、「お昼連れて行ってほしい〜〜」というオーラを出していた私。(確信犯) 「何食べたい?」と聞かれてリクエストしたのは「ブデチゲ」! そこでランチに連れて行っていただいたのがこちら。
◾️サムボプデチゲ 삼보부대찌개
📍서울 서초구 효령로68길 102 선민빌딩
Tumblr media
こちらは、昔は焼酎会社のオフィスの近くにお店があったそうなのですが、焼酎会社とビール会社が合併してオフィスの場所が変わった時に、一緒に移転してきたという超老舗。平日のお昼なので、お店にいるのもほとんど会社の人でした。
Tumblr media
ほとんどの人がブデチゲを頼むからか、テーブルにデフォルトで麺が置いてあるw さっぱりタイプの水キムチも♡おいしい。
みなさんは平日のお昼ですが、私はプライベートなので、ランチからビールいただきます!TERRAビール🍺 ゲヘゲヘ
Tumblr media
ブデチゲだけでなく、贅沢にステーキも頼んでくださったので、遠慮なくいただきます。\ワーイワーイ/
Tumblr media
ジュージュー!🥩 ワーイワーイ!🥩
Tumblr media
ステーキはいいお肉で美味しかった!じゃがいももうまい。
こちらが名物のブデチゲ!5人分なのでめちゃくちゃ大鍋です。
Tumblr media
韓国は麺がしっかりしてて美味しい。煮込むの専用で麺が作られてるから、煮崩れないし食べ応えしっかりのモチモチ麺です。
Tumblr media
ソーセージとハムがたっぷりでお腹いっぱいです。美味しかった〜
Tumblr media
ランチなのに、夜の飲み会が終わったかのようなテーブルw
その後、おすすめの喫茶店で猫に癒されながらコーヒーブレイク。 🐈(ねこさんは繋がれてないけど、どんなお客さんにもクールに対応していて爆キャワでした)
Tumblr media
その後、ホテルに移動して荷物置いて、ちょっと休憩。 成田〜仁川のフライトの友人とソウル駅で合流して、晩御飯へ。
サムギョプサルが食べたかったので、Twitterで評判のモクサル屋さん(豚バラ焼肉=サムギョプサル、豚肩焼肉=モクサル)へ向かったのですが、残念ながらめちゃくちゃ混んでいた...
▼行きたかった方
Tumblr media
「2Fにもお店あります」と書いてあったので、てっきり同じサムギョプサル屋さんかな?と思ってそちらへ。...入ったら全然違った...苦笑
◾️60年伝統新村黄牛ホルモンカンナム駅直営店 60년전통신촌황소곱창 강남역직영점
📍서울 강남구 강남대로100길 13
とはいえ、木曜日の夜とはいえ結構混んでいる中で入れただけラッキーかも。ホルモン鍋のお店でした!
Tumblr media
▲結構混んでた!ということは正解のお店だと思う(確かに美味しかったし)
みんなが頼んでいるものを注文すれば大丈夫だろ、ということでメニューを翻訳して確認。
Tumblr media
ん、基本的にはホルモンの部位が違うだけで、鍋なのは変わらなそうだな、ということで、「生盛り合わせ(2人)」を注文。 (こういう時、naver papagoがめちゃくちゃ翻訳精度が良くて便利!)
お鍋は、お店の人が「いいよって言うまでちょっと待ってね」と言いながら大きなホルモンをカットしてくれました。ちょっと煮込んで出来上がり!
Tumblr media
ホルモンなので、脂がすごいw 超グツグツです。
Tumblr media
大量のニラが脂をまとって、これもまたうまい。
味わいはちょっとだけ醤油のすき焼きっぽさがありつつも、どちらかというと胡椒系。味濃いめなので、酒が進むぜ!
最初にTERRA飲んで、その後に新商品のTERRA Light飲んで、
Tumblr media
ガッツリ4本楽しみました🍺
Tumblr media
最後にご飯を追加して、炒め飯にしていただき、、、
Tumblr media
(▲おばちゃんが豪快に混ぜ混ぜしてくれた)
Tumblr media
ガッツリ完食!ごちそうさまでした。
「せっかくだから1日1ビアバーだな」ということで、腹パンですがビアバーに移動。お店とホテルの間にあったこちらへ。
◾️アートモンスター カンナム駅店 아트몬스터 강남역점
📍서울 강남구 테헤란로1길 28-3
Tumblr media
入口可���い〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!! 香港的な看板で、めちゃくちゃいい。可愛い。 アートモンスターは前回別のお店(乙支路店)に行ったけど、そっちはそっちで可愛いんだよなあ。テーマがある内装で素晴らしい。
Tumblr media
お店の中も可愛い!
Tumblr media
ここのお店は、全員リストバンドをつけてもらって、後から精算する「注ぎ量り売り」のタイプ。タップの上のセンサーにピッとしてから注ぐと、量によって〇〇ウォンって表示される仕組みです。
Tumblr media
タップは結構本数多いし、自社のものと海外ものといろいろあって良い。とはいえ、私はせっかくだからここのお店のが飲みたいと、
Tumblr media
美味しい〜
Tumblr media
結構いろいろ飲んだけど、ちょっとずつだったのもあったし、かなりリッター単価割安だったのもあって、1人2500円くらいで収まりました。大満足だお。
ということで初日はこれにてお開き。 晩ごはんのホルモン鍋の脂がしっかりしてたので、だいぶ早めに終了しました。脂に弱くなったなあ...苦笑
◾️江南アールヌーボーホテル 강남아르누보씨티
📍서울 서초구 서초대로74길 49
今回のホテルはこちら。2人宿泊で、できるだけ広めなお部屋で、かつ1泊10000円を目安にして、かなりリストアップして選択。
▼クリスタルツインルーム(29平米)
Tumblr media
想像していたよりリビングエリアが広いw キッチンあり、洗濯機あり、めちゃくちゃ大きいビルトインの冷蔵庫...など、そこはかと「田舎の金持ち」感のある謎の内装でした。 でもお値段の割に広いしよかったかも。
ちょっと駅から歩くのがネックかな。 江南駅周辺は繁華街で便利だけど、なんだかんだ私は乙支路・鐘路エリアの方が好き❤️笑
【2024年9月 ソウルの旅】 ・Day 1 👈THIS └ サムボプデチゲ 👈THIS └ 60年伝統新村黄牛ホルモンカンナム駅直営店 👈THIS └ アートモンスターカンナム店 👈THIS ・Day 2 └ DMZツアー  └ 臨津閣平和ヌリ公園・都羅展望台  └ 第3トンネル・統一村 └ Seoul Gypsy └ プチョンユッケ ・Day 3 └ 神仙ソルロンタン └ Seoul Brewery └ タルメクスーパー └ Chillhops Itaewon Project └ トヤジンガ └ Craftbros Taproom └ オダリチプカンジャンケジャン ・Day 4
0 notes
yuurasu · 1 year ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
6月2日 ちょうど5年前の6月1日に「暖々亭」として訪れた店が「可愛がって屋」になってました。しかも24時間営業の立ち呑み居酒屋になってました。お酒一杯頼むとサイコロでゾロ目が出たらサービスですが外ればっかりでした😅「枚方ふれあいフェスティバル」で買ってきたコースター使ってみました。焼酎は「黒糖焼酎れんと」です。#可愛がって屋 #宮之阪駅グルメ #宮之阪駅のすぐ前 #立ち呑み屋 #立ち呑み好きな人と繋がりたい #黒糖焼酎れんと #24時間酒場
1 note · View note
hale-home · 1 year ago
Text
【季節を彩る雑貨店��レヨンジュウヨン】
今日の雑貨:砥部焼の器
________________________________________
【通販サイトにアップしました】
@hale_hale44 をタップして、トップ画面の通販サイトURLより購入できます。
何か〝何でも使える〟って、めちゃくちゃ大事な気がするんですよね。
絵柄が個性的なのに何故か、何を注いでも美味しそうに見えるって大事ですよね。
想像してみてください。
・美味しい緑茶
・こだわりの珈琲
・お気に入りの焼酎
・そこら辺のお花
そして発想力を高めるとフラワーベースやカトラリースタンドなど、とにかく食器棚にしまっておくのはもったいない、というトコロにたどり着くのです。
☑️ストーリーズ・投稿欄などでご案内しているモノは、通販サイトに載せていなくてもご購入いただけます。
通販サイトに載せているモノも同梱可能です♡
何でも、お気軽にDMください☺︎
☑️無料ラッピング、お伺いできます。
hale44(ハレヨンジュウヨン)
〠675-0052
兵庫県加古川市東神吉町出河原862番地
イオンタウン加古川
☎︎079-433-0771
10:00〜19:00
不定休
haleオリジナルブランドehaleha(エハレハ)
@hale_ehaleha
hale店主の日常と非日常
@hale_tensyu
________________________________________
#madeinjermany #世界のいいもの
#シミ取り #ステインペン
#雑貨 #雑貨屋 #雑貨屋さん #雑貨店
#雑貨好き #雑貨屋巡り #加古川雑貨屋
#zakka #zakkashop
#lifestyleshop #lifestyle
#雑貨好きな人と繋がりたい
#日々の暮らし #雑貨のある暮らし
#おうち時間 #おうちで過ごそう
#丁寧な暮らし #暮らしを楽しむ
#hale44 #加古川 #兵庫
販売店 @hale_hale44
姉妹店 @hale_ehaleha
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
1 note · View note
no1-shochu · 2 years ago
Photo
Tumblr media
【若潮酒造イベント情報♪(3/3(金)、3月4(土)】 『春薩摩焼酎イベントinバスチカ屋台村』 焼酎メーカー13蔵が製造しております、春限定焼酎「春薩摩」を楽しむイベントが3月3日(金)、3月4日(土)にバスチカ屋台村にて開催されます♪ 若潮酒造も鹿児島を盛り上げるためにイベントに参加いたします(σ≧▽≦)σ 今回は、3月3日(金)=若潮酒造東條、3月4日(土)=若潮酒造吉井がブースに立ちます。 皆さん是非若潮酒造ブースに遊びに来て下さいね~♪ 皆様のお越しを心よりお待ちしております♪ ※私(服部)は、3月4日(土)に天文館で開催されるイベント��鹿児島マラソン2023歓迎 ふるまい酒』に参加いたします♪ 春薩摩焼酎イベントinバスチカ屋台村情報 日時 = 2023年3月3日(金)17時~20時        3月4日(土)11時半~20時       会場 = バスチカ屋台村 (南国バスターミナル地下)(かごっまふるさと屋台村) 住所 = 鹿児島県鹿児島市中央町11 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~ ザ・ファブルを読みながら黒若潮(くろわかしお)で乾杯♪ ※ザ・ファブルは、週刊ヤングマガジン(講談社) に連載され累計発行部数750万部越えの超人気漫画です♪ その超人気漫画 ザ・ファブル に若潮酒造の焼酎が登場致しました\(^^)/ 登場した単行本は、第一部11巻、13巻、19巻、20巻、第二部第2巻、3巻です♪ ※週刊ヤングマガジン(講談社)にて、ザ・ファブル第二部連載開始中♪ ※単行本 第二部 第1巻、第2巻、第3巻、第4巻、第5巻絶賛発売中♪ ※映画にもなって、今一番注目されている漫画です‼️ 凄く面白い漫画です‼️ 南勝久 先生様有難うございます♪ 心より御礼申し上げます♪ これからも若潮酒造を宜しくお願い致します。 皆さん是非本屋さんにて超人気漫画ザ・ファブルを買って究極の日常酒 白若潮 (シロワカシオ)を探して下さいね~♪ ( ザ・ファブルを読みながら白若潮で乾杯♪ ) 映画 ザ・ファブル 殺さない殺し屋 情報🎬‼️ 💿『ザ・ファブル殺さない殺し屋』DVD&BD 発売中‼️ 江口カン映画監督様作品。 主演も超豪華、 岡田准一 様、 木村文乃 様、 平手友梨奈 様、 安藤政信 様、 黒瀬純 様、 好井まさお 様、 橋本マナミ 様、 宮川大輔 様、 山本美月 様、 佐藤二朗 様、 井之脇海 様、 安田顕 様、 佐藤浩市 様、 堤真一 様 監督 = 江口カン 様 ( KOO-KI - 空気株式会社 様 ) 脚本 = 渡辺雄介 様 漫画 = 南勝久 先生様 V6岡田准一 様の超凄いアクションシーンにも注目‼️ ____________________________ ✨若潮酒造受賞歴✨ 鹿児島県本格焼酎鑑評会 ✨25連続受賞‼✨ ____________________________ ※若潮酒造の焼酎は、プリン体0・糖質0・甘味料0 、体に優しい芋焼酎です(^^♪ ※焼酎は、色々な飲み方が出来て楽しいです♪ 冷やしてストレート、グラスにいっぱいに氷を入れてロック、氷と炭酸水を入れてソーダ割り(焼酎ハイボール)、グラスにお湯を入れてお湯割り、柑橘系&炭酸水を入れて、カクテル、酎ハイ、色々な飲み方が出来ます♪ 皆さん是非、自分好みにアレンジして楽しんでくださいね~♪ ※若潮酒造の焼酎が日本全土 、 全都道府県 に広がるように頑張ります。 ( 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 新潟県 茨城県 群馬県 栃木県 埼玉県 東京都 千��県 神奈川県 山梨県 長野県 富山県 石川県 福井県 静岡県 愛知県 岐阜県 三重県 大阪府 京都府 滋賀県 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県 ) ★若潮酒造は見学、ツアーも出来ますので皆さん是非若潮酒造に遊びに来て下さいね♪ ( 会社が休みの場合も有りますので、見学に来られる際は事前に御連絡して下さいね。) 若潮酒造株式会社への 商品、見学、ツアー お問い合わせ 若潮酒造電話番号 = 099-472-1185 若潮酒造住所 = 鹿児島県志布志市志布志町安楽215 お気軽にお電話下さい (^^♪ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ #春薩摩焼酎イベントinバスチカ屋台村 #天文館 #春薩摩 #屋台村 #鹿児島 #鹿児島中央 #居酒屋 #天文館 #焼酎 #若潮酒造     #鹿児島観光 #バスチカ屋台村 #春薩摩焼酎 #かごっまふるさと屋台村 #若潮 #鹿児島 #志布志 #ライカ #鹿児島中央駅 #南国バスターミナル     #若潮酒造服部 #焼酎好きな人と繋がりたい #飲酒タグラム #sake #酒好きな人と繋がりたい #Shochu #若潮酒造服部明 #焼酎好き #Japanesesake #ほんわかくん (かごっまふるさと屋台村) https://www.instagram.com/p/CpUACvmPLVD/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
arakawalily · 5 years ago
Photo
Tumblr media
I designed the shochu label of Hakutaka, a long-established Japanese brewery. 老舗酒蔵 白鷹さんの宮水仕込みの本格焼酎のラベルを、リリーstudioでロゴをデザインさせていただきました‼️本格純米焼酎が白鷹さんから全国デビュー‼️🍶 主原料に特A山田錦を使用し、宮水で仕込んだ本格純米焼酎です。 🍶樽貯蔵は、純米焼酎をさらにシェリー樽で熟成させたので、ほのかな香りが特徴のキャラクタータイプ。シェリーカスクに少しスモーク感があり、アフターフレーバーに生クリームのような甘みがあります🍹 @hakutaka.jp 和食、洋食、バー、居酒屋、ラーメン屋さんの皆様‼️どんなお料理シーンにも合うお味とレトロクールでオシャレなエチケットデザインになっておりますので、ぜひ白鷹さんにお問い合わせくださいね‼️ #白鷹 #hakutaka #ハクタカ #日本酒女子#焼酎好きと繋がりたい #焼酎女子 #おうち時間 #エチケットデザイン#老舗酒造#お酒好きな人と繋がりたい #純米焼酎 #山田錦#樽貯蔵 #焼酎好きな人と繋がりたい #lilystudio#新発売#日本酒好きな人と繋がりたい #キャラクターデザイン#プレゼントキャンペーン#本格焼酎  #キャラクターデザイン  #キャラクターデザイナー #キャラクター #ロゴ #ロゴデザイナー #荒川リリー #lilystudio #logodesigns #ラベルシール #ラベルデザイン #キャラデザイン https://www.instagram.com/p/CJ0mkNKA5N_/?igshid=1lr6n1d36vdqa
0 notes
mabumaro · 5 years ago
Photo
Tumblr media
お節料理お重の三段目です。 今日は出水の芋焼酎千鶴をいただきます。 #お節料理 #池田エライザ #芋焼酎 #千鶴 #千鶴飛来 #神酒造 #焼酎 #焼酎好きと繋がりたい #焼酎好き #焼酎好きな人と繋がりたい #焼酎飲み比べ (Sagamiono, Minami-ku) https://www.instagram.com/p/CJj88odDvpr/?igshid=1eq6ahqrnoyfp
0 notes
taigas-blog · 5 years ago
Photo
Tumblr media
そいや、ここ。雰囲気いーんだけど、#ホッピー が高いンだった… 自分がこういうとこで飲むと、大抵6000円超えになります。危ねえ、危ねえ #やきとん #冷奴 #ハムエッグ #ホッピー好きな人と繋がりたい😜 #酒好きな人とつながりたい #タン塩 #ハラミ #ソロ飲み部 #ソロ飲み #港区 #芝浦 #東京 #金みや焼酎 (Shibaura) https://www.instagram.com/p/CFvhFkYAbvq/?igshid=19k7m4v87z7yy
1 note · View note
navelmarron · 6 years ago
Photo
Tumblr media
「今日、何食べたい?」 「私、鯛飯🎶」 「俺。パン粉焼き❗️」 なので、晩ごはんは #香草パン粉焼き の #鯛飯 添え #けったいな献立 #でも美味い #焼酎が進みます #ネイベルマロン木工部 #ネイベルマロン #navelmarron #家具職人の休日 #料理好きな人と繋がりたい #お酒好きな人と繋がりたい #インテリア好きな人と繋がりたい #繋がりたいだらけやん (Hirakata, Osaka) https://www.instagram.com/p/B78UA6-g0CZ/?igshid=ys52ib7o8jnm
3 notes · View notes
tashinamuteidoni · 6 years ago
Photo
Tumblr media
あぁん、大っきい🤣 #生牡蠣 #サワー #生ビール #お酒 #お酒好きな人と繋がりたい #ビール #日本酒 #居酒屋 #ワイン #焼酎 #サワー #飲み会 #酔っぱらい #お酒好き女子 #赤ちょうちん #酒好き #飲兵衛 #はしご酒 #食いしん坊 #飲み友 #美味しい #ウマい #二日酔い対策 #くいだおれ https://www.instagram.com/p/ByKqFWygfc0/?igshid=1q2axh8we6vq2
17 notes · View notes
shirracci · 6 years ago
Text
Tumblr media
久々に共に会ってサシで飲む。ひょんなことから完熟トマトハイに手を出すことに。これがメチャうまい。
Tumblr media
2 notes · View notes
starmix · 6 years ago
Photo
Tumblr media
「TARAGIブルー」という、青い焼酎をクラウドファンディングサイトにて購入したので、購入者同士で集まって飲み会をしました。 初めは無色透明の普通の焼酎なのですが、付属のバタフライピーというハーブをしばらくつけておくと綺麗な青色に。 そのまま飲んでも良いし、レモン汁など酸性のもので割ると普通の焼酎と同様味も飲みやすくなるのと、色が紫に変わるのも素敵。 目でも楽しみながら晩酌ができる、ロマンチックなお酒です。 ベースの焼酎自体は熊本県多良木町の那須酒造場さんでお米から作られているということですよ。 As we bought blue shochu called "TARAGI Blue" at the crowdfunding site, the buyers gathered and had a drinking party. At first, it is a colorless and transparent ordinary shochu, but it will be beautiful blue if it is attached for a while with the herb named Butterfly Pea. You can drink it as it is, and add lemon and other acidic ingredients to make it easy to taste and change to purple. It is a romantic drink that you can have a dinner with your eyes. The base shochu itself is made from rice at Mr. Nasu Sake Brewery in Taragi-cho, Kumamoto Prefecture. #多良木ブルー #熊本 #多良木 #焼酎 #お酒 #blue #pink #purple #delicious #tasty #photography #beautiful #awesome #camera #sonya7ii #a7ii #カメラ初心者 #カメラ好きな人と繋がりたい #カメラ初心者の人と繋がりたい #tokyocameraclub #東京カメラ部 #お散歩カメラ #tokyo #japan #ファインダー越しの私の世界 #japan_of_insta #team_jp #japantrip #japantravel (Tokyo, Japan) https://www.instagram.com/p/Bx0xtgfggVh/?igshid=1ls2ru8z2pky9
2 notes · View notes
yuurasu · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
さらに久しぶりに「赤霧島」を買ってロックで。「赤霧島」大好きです。一番理想的な飲み方はロックなんですね。チョコレートにも合いますね😀1月3日は以上です。#赤霧島 #赤霧島ロック #赤霧島が好き #赤霧島で乾杯 #芋焼酎 #芋焼酎好き #芋焼酎好きな人と繋がりたい #芋焼酎とチョコ
0 notes
bit-mart · 3 years ago
Photo
Tumblr media
【山城屋 煉 -ren- 生酛無濾過生原酒】 なんだかバタバタしてて、「ひやおろし」や「秋あがり」を全然ご紹介出来ていない内に、もう新酒が出てきちゃいまいましたね 笑。 秋酒のご紹介はまた来年するとして、今日は新酒のご紹介です。 新潟県長岡市の越銘醸株式会社が醸す山城屋シリーズはこれまで、すべて火入れをしていましたが、令和4年から新酒のみ期間限定で生酒がリリースされるようになりました。 搾りたてのフレッシュ感、ほんのりマスカットを思わせる香り、口に含むと心地よいガス感と相まって柑橘系のような含み香と、米の柔らかい旨味と程よい酸味。 生酛らしい芯のしっかりとした旨味と、原料米の「五百万石」らしいキレのある味わいは、冬に旬を迎える様々な食材に無理なく合わせられると思います。 鍋の美味しい季節ですしねー。鍋をつつきながらやりたいお酒ですねー。 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 原料米:五百万石 アルコール分:14.9度 精米歩合:60% 製造者:越銘醸株式会社 【山城屋 煉 -ren- 生酛無濾過生原酒】 https://a.r10.to/hPAT2W ---------------------------------------- [Yamashiroya Ren Kimoto Muroka Namagenshu] I've been so busy that I haven't been able to introduce "hiyaoroshi" and "akiagari" at all, and now new sake has already come out, lol. I'll introduce you to some new sake next year. Yamashiroya series brewed by Koshi Meizou in Nagaoka City, Niigata Prefecture, used to be all fire-aged, but since 2022, only new sake has been released in a limited time. It has a freshly pressed, slightly muscat-like aroma, a citrus-like overtone in the mouth combined with a pleasant gasiness, soft umami of rice, and moderate acidity. The crisp flavor of "Gohyakumangoku," the rice used to make this sake, and the strong core of umami that is typical of a sake made from a sake yeast yeast, will go well with a variety of foods that are in season during the winter season. It is the season for delicious nabe (hot pot). I would like to enjoy this sake over a pot of hot pot. Ingredients: Rice (domestic), Jiuqu (domestic rice) Raw rice: Gohyakumangoku Alcohol percentage: 14.9% Rice polishing rate: 60% Manufacturer: Koshi Meijyo Co. [Yamashiroya Ren Kimoto Muroka Namagenshu] https://a.r10.to/hPAT2W #日本酒 #日本酒好きな人と繋がりたい #新潟 #越銘醸 #唎酒師 #酒グラム #酒スタグラム #飲酒タグラム #ワイン #ビール #焼酎 #sake #nihonshu #nihonshulover #nihonsyu #nihonsyulover #sakelover #niigata #koshimeijyo #kikisakeshi #sakestagram #sakegram #wine #beer #shochu #japaneseculture https://www.instagram.com/p/ClWC4f7S_n6/?igshid=NGJjMDIxMWI=
0 notes
arakawalily · 5 years ago
Photo
Tumblr media
I designed the shochu label of Hakutaka, a long-established Japanese brewery. 老舗酒蔵 白鷹さんの宮水仕込みの本格焼酎のラベルを、リリーstudioでロゴをデザインさせていただきました‼️本格純米焼酎が白鷹さんから全国デビュー‼️🍶 主原料に特A山田錦を使用し、宮水で仕込んだ本格純米焼酎です。 🍶樽貯蔵は、純米焼酎をさらにシェリー樽で熟成させたので、ほのかな香りが特徴のキャラクタータイプ。シェリーカスクに少しスモーク感があり、アフターフレーバーに生クリームのような甘みがあります🍹 @hakutaka.jp 和食、洋食、バー、居酒屋、ラーメン屋さんの皆様‼️どんなお料理シーンにも合うお味とレトロクールでオシャレなエチケットデザインになっておりますので、ぜひ白鷹さんにお問い合わせくださいね‼️ #白鷹 #hakutaka #ハクタカ #日本酒女子#焼酎好きと繋がりたい #焼酎女子 #おうち時間 #エチケットデザイン#老舗酒造#お酒好きな人と繋がりたい #純米焼酎 #山田錦#樽貯蔵 #焼酎好きな人と繋がりたい #lilystudio#新発売#日本酒好きな人と繋がりたい #キャラクターデザイン#プレゼントキャンペーン#本格焼酎  #キャラクターデザイン  #キャラクターデザイナー #キャラクター #ロゴ #ロゴデザイナー #荒川リリー #lilystudio #logodesigns #ラベルシール #ラベルデザイン #キャラデザイン (白鷹オンラインショップ) https://www.instagram.com/p/CJzr04tgXPz/?igshid=17qylxrnjkzlq
0 notes