#第4種踏切
Explore tagged Tumblr posts
samantha-dan564 · 3 months ago
Text
Tumblr media
いいデザインだなと思った。現行の第4種踏切の問題点を認識してその解決策を提案する。これがデザインなんですよ。コメント欄にはこんなの無意味だとか言ってる人いるけど、デザインっていきなり完成するもんじゃないし、追試もせずにそんなこと言う人の話など聞かなくていい
まずこの提案が出たことが賞賛に値するんだよ
6 notes · View notes
kennak · 24 days ago
Quote
優しさの代償 もちろん、▲2000億円の減額となっても、日銀の長期国債保有額が減少路線にあることは変わりませんから、「債券市場への優しさ」と言ってもまだ控えめだと思います。今後の順次償還を踏まえれば、新計画がこのまま継続した場合、長期国債保有残高は現在の577兆円から27年3月には500兆円程度の着地になると見込まれます。QTが開始した24年6月が592兆円でしたから、そこから▲16%程度の削減となります。これによりQT開始時点で6兆円弱だった月間の国債購入額は27年1~3月期には2兆円程度まで減少します。 この結果、中央銀行が国債を大量保有することで生じる恒常的な長期金利の低下圧力(いわゆるストック効果)も漸減することになるため、4月以降に見たようなボラティリティの高まりは引き続き現れやすいでしょう。 問題は、そのたびに今回のような対応を期待されるとQT停止への期待が必然的に出やすくなるという点でしょうか。実際、今回も「27年1~3月期の月間購入ペースを2兆円程度まで落とした上でQT停止を示唆する」という期待は一部に存在しました。実際は同4~6月期以降の方針は明かされず、その点だけを捉えてタカ派的だと論じる向きもあるようです(さすがに曲解でしょう)。しかし、今回の前例がある限り、今後の債券市場の挙動次第では「減額ペースの減速」やQT停止を催促するような気運はどうしても高まりやすくなると危惧されます。 金利が上昇するたびに「これは異常な変動率かどうか」との連想ゲームが始まり、QT修正が期待されやすいという構図は円安が起きるたびに「これは行き過ぎた円安か」が話題になり利上げが期待されていた構図と酷似します。いみじくも植田総裁が述べるように、何もせずに現状維持を貫く方が金融市場における予見可能性は高まっていたでしょう。   重要な変数となる26年6月「中間評価」 今後の注目は減額ペースではなくQT停止時期になるでしょう。今回、1年後の26年6月に再びQTを巡って中間評価が実施される方針が示されました。その時には月間購入額の下限についてより解像度の高いイメージが���有されることになるはずです。この点、今年5月に開かれた「債券市場参加者会合」の議事録を見ると、QT停止に至る月間購入額ついては1兆円から3兆円まで5000億円刻みで多様な意見が交錯しており、現時点でコンセンサスがあるとは言えません。今からその予想を検討する必要はありませんが、ドル/円相場を含め各種資産価格の中期予想を検討するにあたっては26年6月に判断されるQTの処遇は1つの重要な変数となってきそうです。この点は年末年始くらいから、シナリオメークの上で真摯に織り込んでいきたいものです。 なお、「来年6月の中間評価まで債券市場は持つのか」という視点も当然あると思います。今回はたまたま超長期債市場の混乱直後に中間評価のタイミングが一致したため、「減額ペースの減速」への期待が不安鎮静化に効いた部分もありそうですが、同じような混乱が年内に生じた場合、より対処は難しくなります。   金利上昇か、円安か もちろん、「長期金利が急激に上昇する場合には、機動的に、買入れ額の増額、指値オペ、共通担保資金供給オペなどを実施」と日銀はヘッジ文言を示しておりますから、混乱極まれば出動する用意はあります。次回中間評価までの緊急事態ではそうしたアドホックな対応で乗り切るでしょう。 ですが、、、多くの読者の方々がお気づきの通り、金利に対してそのようなリアクションを取れば、必ず円安がセットで付いて回るはずです。 金利上昇か。円安か。 いずれかを受け入れなければならない現状に対して、今回は「債券市場のへの優しさ」、すなわち金利上昇を抑制する方策を選びました。幸いこの程度の決定であれば円安は限定的なもので済んでいます(今回、最大の収穫はその点だったように私は感じています)。 しかし、今後、買い入れ増額や指値オペの類が発動された場合、為替市場が黙ってみているとは到底思えません。債券市場が荒れるたびに相応のアクション(債券市場のへの優しさ)を求められ、円安が解消されない、もしくは進展してしまう
「優しさの代償」を考える~日銀会合レビュー~|唐鎌大輔(みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト)
3 notes · View notes
ashi-yuri · 23 days ago
Text
「Disc Room」 Soundtrack タイトル翻訳
Doseoneのゲームのサントラとそのタイトルは、ゲーム本体の解題であるため、勝手翻訳をしてゲームへの理解を深めたい。ついでにサントラもより楽しみたい。
このシリーズは飛躍と意訳とパロディ多めで語呂重視。
今回はDisc Room
様々な種類のノコギリディスクをひたすら避けていくテンポのよい避けゲーでありつつ、自分が触れたなかでレム「ソラリス」やストルガツキー「ストーカー」と並ぶ最高のコンタクトSF作品
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
(前回)Sludge Life1+2
Bandcampで試聴できる!
サイバーでコズミックで攻撃的でとってもDope。それは危険で実験的な未知との遭遇。
1.Disc Room 02:08
 ディスク・ルーム
2.On Your Feet 02:46
 立ち上がる
3.Close Encounters II 01:00
 未知との遭遇II
4.Blades Runner 02:43
 ブレード・ランナー
5.The Challenge 01:29
 挑戦
6.She Saw Death 02:08
 そして死を見たり
7.CutMaster Hurt 01:35
 カットマスターの傷
8.Get A Room 02:20
 部屋を渡れ
9.Big Science 02:33
 大いなる科学
10.The Space Between Deaths 03:50
 空間の死学 ※もちろん「空間の詩学」から。
11.Jungle Near Jupiter 01:22
 木星際の樹木相
12.Slice Of Life 01:22
 命の一片(ひとひら)
13.Killing Time 01:22
 殺戮時間
14.Bunch Of Jerks 01:22
 ならず者ども
15.Shredded 01:22
 シュレッダー
16.Blades Are Wild 01:22
 野性の刃物につき注意 
17.Can't Touch This 01:22
 触るべからず
18.If Grooves Could Kill 01:22
 溝の殺人
19.Mean GreenHouse 01:22
 温室曰く
20.OuterSpace Nature 03:38
 外宇宙にひろがるもの
21.Perfect Dark 02:20
 完璧な暗闇
22.Pitch Black Blood 02:14
 黒き血しぶきを飛ばせ
23.Great Red Spot 02:20
 赤の一点
24.Infrared Deadly 02:33
 致死的赤外線
25.Horror Is A Feeling 02:13
 恐れという感情
26.Ears Full Of Fear 02:13
 鼓膜いっぱいの恐怖
27.Ghost Sighting 02:20
 幽霊が見ている
28.Afraid Of The Light 02:43
 光がこわい
29.Terror Deconstructed 04:38
 恐怖の解体
30.AntiBodyRock 01:48
 アンチ・ボディ・ロック
31.Dismembered Again 01:55
 再びの切断
32.Feed The Floor 01:48
 床の餌
33.Guts Up 01:48
 内臓をせり上げろ
34.Anatomy Everywhere 01:48
 解剖はどこでも
35.Last First Blood 01:48
 怒りの脱出 ※おそらく「ランボー(First blood)の引用」
36.Made Of Meat 01:35
 それは肉でできた
37.Dieing Is Trying 02:02
 死は苦しみ
38.Vascular Eno 05:12
 血流測定値
39.Die Right 02:08
 正しく死ね
40.Life Is A Phase 02:07
 生とは一つの段階
41.By Jupiter Light 02:07
 木星からの光
42.Scientific Method 02:07
 科学の方法
43.Disc Whisperer 02:07
 ディスクのささやき
44.Disc To The Face 02:07
 ディスクからあなたへ
45.Safety First 02:07
 安全第一
46.All The Way Out There 02:08
 遙か彼方まで
47.Death Bent 02:07
 死への曲がり角
48.Pause On Pain 04:02
 痛みの一時停止
49.GateKeeper Fever 01:29
 熱持つゲートキーパー
50.Run With A Vengeance 01:47
 ひたすらに走れ
51.Winning Is A Science 01:46
 科学の勝利
52.Solid Gold Omen 02:22
 ゴールデン・レコードの予兆
 ※作中最重要謎解きに関連するボイジャーのゴールデンレコードから
53.Thank You For Slaying 02:13
 切り裂いてくれてありがとう!
Tumblr media
いつかだれかDisc RoomのSFとしての最高さ、わかってくれるといいな。
というか、発売から5年経ってもほぼ誰も言及してないんだから、自分でちゃんと書くか...
2 notes · View notes
tar0 · 1 year ago
Quote
「新紙幣発行にあたって従来の装置が正常に稼働するかが重要だが、その検証にあたって別に新紙幣の貸し出しがあるわけではなく、紙幣の読み取り機を取り扱う国内メーカーの限られた数社の担当者のみが日銀主催の確認会のような場所に集められ、そこに実際に現金(処理)機を持ち込んで限られたサンプルを読み込んで検証を行なうといった催しを何回かにわたって実施し、対応を検討することになる。われわれ銀行事業者はそれらに一切タッチできないため、実際に期限内に更新を実施できるのか、メーカー側の回答を待つしかなかったのが実際だ。セブン銀行の場合、第3世代と第4世代の2機種のATMを運用しているため、片方だけで動作しても意味がなく、それら両方でのテストを踏まえて本番に臨んだ」 実は、今回の記事を企画するにあたって今年春ごろから複数のメーカーを含む関係各所に実際の対応状況などについて取材打診を行なっていたのだが、「新紙幣の処理に関する部分は触れられない」「顧客情報の開示につながる事象は回答しかねる」といった理由ですべて断られ、最終的に取材に応じていただけたのがセブン銀行のみという状態になってしまった。全体にブラックボックスな話題が多いというのが、この分野の取材での学びの1つだ。
なぜ新紙幣を発行するのか 対応の実際とキャッシュレスの関係【鈴木淳也のPay Attention】-Impress Watch
5 notes · View notes
moko1590m · 7 months ago
Quote
AIの脅威ってどんなもの? 専門家が考える悪影響とその対策 2024.12.27 21:00 author Sylvia Lu, The Conversation - Gizmodo US[原文]( Kenji P. Miyajima ) ソーシャルメディア(SNS)のタイムラインを眺めていると、お気に入りの音楽アプリがプレイリストを提案してくれたりします。これだけみると、人工知能(AI)が好みを学んで必要なものを提供してくれて、私たちの生活を向上させてくれる存在のように感じるかもしれません。しかし、その便利さの裏には「アルゴリズムによる弊害」という深刻な問題が潜んでいます。 その弊害は、目に見えるものでも、すぐに影響が表れるものでもありません。AIシステムが知らないうちにユーザーの生活に関する��思決定を行なうことで、時間をかけて徐々に悪影響が積み重なっていきます。このようなシステムの隠された力が、プライバシー、平等性、自律性、安全性にとって重大な脅威になりつつあります。 AIシステムは、現代的な生活のほぼあらゆるシーンに組み込まれています。 観るべきテレビ番組や映画を提案したり、雇用主が誰を採用するか決める手助けをしたり、さらには、裁判官の判断に影響を与えたりもします。 こうしたシステムはしばしば中立と見なされています。が、一方で特定の層に対して不利な判断を下したり、最悪の場合、現実社会で被害を引き起こすようになったらどうなるでしょうか? AIの利用がもたらす見過ごされがちな影響を踏まえ、この急速に進化するテクノロジーに追いつくことができる規制の枠組みが必要とされています。私は法律とテクノロジーの相互作用を研究しており、こちらの研究論文でAIの法的枠組みの概要を論じています。 じわじわと浸透する悪影響 アルゴリズムによる弊害で最も特徴的なのは、その累積的な影響が見えにくいことです。通常、これらのシステムは目に見える形で人々のプライバシーや自律性を直接侵害しません。多くの場合、人々に気づかれないうちに収集した膨大な量の個人情報を使って、生活に影響を与える決定を行ないます。 ウェブサイトを渡り歩いているときに同じ広告が付いて回るような、ちょっとイラッとする程度ですむ場合もあります。それでも、AIの反復的な被害に対応しないまま運用され続けると、被害規模が拡大し、さまざまな人に深刻な累積的被害をもたらす可能性があります。 SNSのアルゴリズムを例に考えてみましょう。これらのアルゴリズムは、表向きは有益な社会的交流を促進するように設計されています。しかし、その裏側ではユーザーのクリックをこっそり追跡し、政治的信条や職業上の立場、私生活に関するプロフィールを収集しています。 Advertisement 収集されたデータは、交通ルールを破って道路横断したことはあるか、企業の採用候補になったことがあるか、自殺のリスクがあるかどうかなどさまざまです。これらは、重大な決定を下すシステムによって使用されます。 さらに悪い面でいえば、中毒性を持つ設計が10代の若者をネット依存の悪循環に陥らせることもあります。それが、不安や抑うつ、自傷行為などの深刻な精神衛生の危機につながっています。そして、事態の全容を把握する頃にはもう手遅れです。 プライバシーは侵害され、個人の可能性は偏ったアルゴリズムに左右され、最も弱い立場にある人たちの安全が脅かされます。何も知らないうちに、です。 これを私は「目に見えない累積的な弊害」と呼んでいます。バックグラウンドで運用されているAIの影響は、その姿を見せずに壊滅的な結果をもたらす可能性があります。 規制が遅れている理由 ここまで紹介したようなリスクの高まりに対して、世界各国の法的枠組みは遅れをとっています。 アメリカでは、イノベーションを重視する規制アプローチによって、さまざまな状況下におけるAIシステムの運用に対して厳格な基準を設けるのが難しくなっています。 スマホの充電スタンド使ったことあります? ない人だけに伝えたいことあります スマホの充電スタンド使ったことあります? ない人だけに伝えたいことあります Sponsored by エレコム株式会社 裁判所や規制当局は、身体的被害や経済的損失といった具体的な被害への対応には慣れていますが、アルゴリズムによる弊害はより複雑で累積的であるため、発見が難しい場合が多いのです。そのため、AIシステムの広範囲にわたる長期的な影響を規制できないケースがしばしば見受けられます。 Advertisement たとえば、SNSのアルゴリズムはユーザーの精神状態を徐々にむしばむ可能性があります。加えてこうした弊害はゆっくり積み重なっていくため、現在の法的基準の範囲内で対処するのは困難といえるわけです。 アルゴリズムがもたらす4つの弊害 how-the-law-can-tame-artificial-intelligence-001 Image: Collagery / Shutterstock 既存のAIおよびデータガバナンスに関する研究を参考に、私はアルゴリズムによる弊害を4つの法的領域に分類しました。「プライバシー」、「自律性」、「平等性」、「安全性」です。それぞれの領域は、繊細でありながら、往々にして抑制されないAIシステムの影響力に対して脆弱です。 プライバシー 第1の弊害は、プライバシーの侵害です。 AIシステムが膨大なデータを収集、処理、送信する際に、プライバシーの侵害が発生しています。表面上はわからないこの弊害は、長期的に深刻な影響を及ぼす可能性があります。 たとえば、公共の場やプライベートな空間で人々を追跡できる顔認識システムは、大規模な監視を当たり前のものにしてしまうおそれがあります。 自律性 第2の弊害は、自律性の侵害です。 AIシステムは、情報操作によって、ユーザーの自律的な意思決定能力を巧妙に弱める場合があります。SNSのプラットフォームでは、アルゴリズムを用いて第三者の利益を最大化するためのコンテンツをユーザーに表示します。 その結果、何百万人ものユーザーの意見や意思決定、行動を人知れず形成していきます。 平等性 第3の弊害は、平等性の低下です。 中立的に設計されているといわれるAIシステムは、データやアルゴリズムに含まれる偏見をしばしば内在化してしまいます。その結果、時間の経過とともに社会的な不平等が深刻化します。 悪い例として、小売店が万引きした人を発見するために使用した顔認識システムによって、女性や非白人が不当に誤認識されたことがありました。 安全性 第4の弊害は、安全性の低下です。 人々の安全やウェルビーイング(身体的・精神的・社会的に良好な状態)に影響を与える決定を下すAIシステムが機能しなくなると、その影響は壊滅的なものになりかねません。そして、たとえ設計通り���機能していたとしても、ソーシャルメディアのアルゴリズムが10代の若者の精神衛生に累積的な悪影響を与えるなどの害を引き起こす可能性があります。 クリエイティブな人には絶好のチャンス。動画か画像を作ってカリフォルニアに行こう クリエイティブな人には絶好のチャンス。動画か画像を作ってカリフォルニアに行こう Sponsored by アドビ株式会社 これらの累積的な被害の多くは、営業秘密法で保護されたAI活用によって生じるため、被害者にはその事実を見つけたり追跡したりする手段がありません。これでは説明責任に不透明な部分が残ります。 たとえば、不当に偏った採用の決定や不当逮捕が行なわれた場合、被害者はどうやってそれに気づけるでしょうか? 透明性がなければ、企業に説明責任を求めるのはほぼ不可能です。 説明責任の空白を埋めるために how-the-law-can-tame-artificial-intelligence-002 Image: metamorworks / Shutterstock アルゴリズムによる弊害の種類を分類することで、AI規制の法的枠組みを明確にし、責任説明の空白を埋めるために必要な法改正を実施する可能性を示すことができます。 私が有効だと考える対策のひとつは、企業に対して「アルゴリズムの影響評価」の実施を義務付けること。つまり、AIアプリケーションがプライバシー、自律性、平等性、安全性に与える即時的および累積的な影響を導入前後の両方で記録し、適切に対応するよう求めることです。 たとえば、顔認識システムを使用する企業は、そのシステムがライフサイクル全体で与える影響を評価する必要があるでしょう。 もうひとつの有効な対策は、AIシステムを利用するユーザーの権利の強化です。ユーザーにとって有害と考えられる行為や機能からオプトアウトできるようにしつつ、特定のAIアプリケーションの利用にはオプトインを必要とする仕組みを導入するといいでしょう。 たとえば、企業が顔認識システムを使ったデータ処理を行なう場合、事前の同意(オプトイン)を義務付け、ユーザーがいつでも利用を中止(オプトアウト)できるようにします。 最後に、企業に対するAI技術の利用と予想される弊害に関する情報開示の義務付けを提案します。具体例としては、顔認識システムを使用する場合はユーザーに通知し、さらにシステムがプライバシー、自律性、平等性、安全性に及ぼす潜在的なリスクをユーザーに説明するよう義務付けます。 AIシステムが医療から教育、雇用などの社会を機能させるための重要な部分で広く利用されるようになるにつれ、システムが被害を引き起こさないよう規制する必要性がますます高まっています。 何らかの介入がなければ、目に見えない被害は積もり積もってほぼすべての人に悪影響を与えることになります。そして、システムによる深刻な被害を偏って受けるのは、最も弱い立場の人々です。 生成AIの普及に伴ってその悪影響も深刻化するなか、政策立案者や裁判所、技術開発者、市民社会が、緩すぎる法規制によってもたらされるAIの弊害を認識することが重要であると私は考えます。 目に見えない累積的な弊害をなくしていくためには、より優れた法律を整備する必要があります。加えて、急速に進化する最先端のAI技術に対して、市民の権利や公正を優先させるための慎重なアプローチが求められます。 そろそろ教えて。「Cookieを受け入れますか」ってなに? そろそろ教えて。「Cookieを受け入れますか」ってなに? Sponsored by 株式会社Geolocation Technology AIの���来には大きな期待が寄せられていますが、適切な法的枠組みが整備されなければ、不平等が固定化され、多くの場合に強化を目的としているはずの市民の権利を侵害するおそれがあるのです。 本記事は、ミシガン大学法学部のFaculty Fellowおよび客員助教授であるSylvia Lu氏の許可を得て、米Gizmodoがクリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下でThe Conversationから全文転載した記事を翻訳しています。The Conversationのオリジナル記事はこちら。
AIの脅威ってどんなもの? 専門家が考える悪影響とその対策 | ギズモード・ジャパン
2 notes · View notes
ari0921 · 9 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和六年(2024年)10月24日(木曜日)参
    通巻第8475号
 ロイターの直近調査は46%(ハリス)vs43%(トランプ)。だが。。。。。
  オッズ(ODD)はトランプが63・7%、ハリスは36・2%
*************************
 毎回、世論調査は当てにならないことは誰もが知っている。
 5%~6%は誤差の範囲、2016年は10%~12%もの大差があった事前世論調査でヒラリーが勝つと言っていたっけ。日本の外務省はヒラリーが勝つと信じ、トランプとは事前の接触さえなかった。
 世論調査などといっても多くは対面ではない。自動音声の電話で聞いてきても、まともに答えない人が多いし、2016年が、とくにそうだったが、相手の分からない電話に支持者を明言する人は少ないのである。
 
 ロイターの10月22日の世論調査は46%(ハリス)vs 43%(トランプ)だった。ところが正確さを反映すると言われるポリマーケットの「オッズ(ODD)」は、トランプが63・7%、ハリスは36・2%とトランプ圧勝の数字がでている。前回よりトランプ支持が2%増えて、その差は拡大傾向にある。
 因みにトランプの掛け金は58ドル、ハリスが勝つと予測する人の掛け金は85ドル。現在までに掛け金総額は23億ドルと、熱風が吹いている。
「リアル・クリア・ポリティクス」が集計した各種世論調査の平均支持率(10月21日)では全米でハリス氏が49・2%でトランプ氏は48・3%。全米平均をすると、民主党のほうが強いのは末端にまで組織動員力があるからだ。
しかし激戦区をみると、トランプが接戦7州全てで、ハリスを0・4~1・8ポイント上回った。10月5日時点でトランプのリード3州のみだった。トランプは接戦7州全体の支持率でも0・2ポイントから1・1ポイントに差を広げている。
 NBCニュースによると、各地では期日前投票が進み、郵便投票や投票所での直接投票で、すでに1448万人超が全米で投票している。          
世論調査の第一人者とされるネイト・シルバーは「カマラ・ハリス副大統領に投票する」と述べながらも、「わたしの『直感』は、トランプ前大統領が勝つと告げている」とニュー���ーク・タイムズ紙(10月23日)に書いた。
シルバーの分析はこうだ。「ハリス氏は一般投票では最有力候補だが、選挙人団の偏りにより共和党が2パーセントポイント有利になっている。党派争いが激しく、選挙が接戦の時代において、民主党がこれを克服するのは本質的に難しい。ハリス氏は2019年に極左に走り、多くの不人気な立場をとったが、自身の立場の変化を説明する実行可能な戦略を実際には持っていない。まさに雰囲気だけで選挙活動を行っており、国家の未来に対する明確なビジョンを表明できていない。『基本的条件』が彼女に有利であれば良い戦略だったかもしれないが、そうではない。」
 ▼テキサス州でははやくも訴訟
テキサス州のケン・パクストン司法長官は、バイデン・ハリス政権が「潜在的に無資格の有権者」45万人の市民権を確認する必要な運転免許証の確認などを怠っているとして提訴に踏み切った。
被告は、国土安全保障省(DHS)のマヨルカス長官と、米国市民権・移民局(USCIS)のウル・ジャドゥー局長である。
パクストン司法長官は、「45万人以上の有権者がテキサス州で投票登録する際にテキサス州発行の運転免許証や身分証明書を使用していなかった。そのため、「これらの有権者は市民権が確認されなかった」とし、続けた。「米国での合法的な滞在を確認するために設計された SAVE プログラムは、有権者名簿上の個人の市民権ステータスを確認しようとする州にとって、適切なツールではない。このプログラムが『DHS 発行の固有の移民識別子』の使用を必要とするためであり、州務長官またはテキサス州の有権者登録官によって保持されていないし
容易に入手できない情報である」。
 「連邦法と州法は市民権のない人の投票を禁じているが、連邦法は矛盾して市民権のない人が違法に投票登録する機会を作り出している。だが一方で、州が連邦選挙で投票するために市民権の証明を有権者に要求することを禁じている。これは違法登録を特定するための常識的な措置である」ともテキサス州司法長官は述べている。
 ちなみに上院は「有権者が合法的に投票していることを各州が保証できるようにする米国有権者資格保護法案(「SAVE法」)」を可決していない。
 
 ▼英国の左翼活動家がハリス陣営で活動している
 米国大統領選挙に「英国の左翼活動家が民主党に潜り込んでいて、これは法律違反である」。トランプ選挙陣営は、「外国の政治勢力による干渉疑惑」を告訴し、「英国与党労働党が米大統領選に干渉している」と主張している。
「英国労働党幹���や活動家が重要な激戦州で民主党に助言した」と報じられていることに対して英労働党は「金銭のやり取りや民主党への寄付は行われていないため、こうした活動は合法である」と反論した。
 訴状は米国の法律を引用し、外国人は「直接的または間接的に」米国の候補者を支援するために「金銭またはその他の価値あるものの寄付または寄贈、あるいは寄付または寄贈を行うという明示的または黙示的な約束」を行うことが禁止されていると訴えている。
英紙「テレグラフ」はスターマー英首相の首席補佐官モーガン・マクスウィーニーと広報部長マシュー・ドイルがシカゴの民主党大会に出席し、ハリス氏の選挙陣営と会談したと報じた。
 民主党は、2016年の大統領選でロシアが「干渉した」とし、またトランプがクレムリンと「共謀した」などと根拠のない主張を展開し『ロシアゲート』なるものをでっちあげた。
4 notes · View notes
xingqibaoredsky · 2 years ago
Text
【Sky考察】『預言者の季節 (Season of Prophecy)』―謎めいた「石窟の壁画」が示すもの
※この記事は、2020年11月29日に執筆したnote記事『Sky関連の近況報告と「預言者の季節」の考察』のリライト版です。
※注意※
本記事は、『Sky 星を紡ぐ子どもたち』のシーズンイベント「預言者の季節(Season of Prophecy)」のネタバレ・考察記事となっております。以下min.tまとめのリライトであり、コンセプトアートの情報が含まれております。
あくまで筆者個人の考察・解釈・推測でしかなく、他のプレイヤーの皆様の考察・解釈・推測を否定するものではない事をご留意頂けますと幸いです。
めっちゃ大変だけど楽しい、高難易度の『試練』クエスト
「預言者の季節」では、暴風域や原罪が生温く思えるほどの高難易度常設サブクエスト『4つの試練』が登場しました。
魔法の季節・楽園の季節と同様、イベント終了後にSkyを始めたプレイヤーでもこのイベント独自のサブクエストに挑戦することが出来ます。
初めて試練をクリアした際は、後述する「石窟の壁画」が増えていき、報酬として通常ハートを獲得できます。
Tumblr media
試練自体は、瞑想部屋の白蝋燭を全て灯して瞑想サークルを出現させ、何度でも挑戦することが出来ます。
Tumblr media
満ち引きを繰り返す極寒の海を越える水の試練。
授かるのは忍耐の知恵。
Tumblr media
迷路と回転浮遊足場を駆け抜ける地の試練。
授かるのは不屈の知恵。
Tumblr media
浮遊足場・氷の床・強風を越えて高みを目指す風の試練。
授かるのは調和の知恵。
Tumblr media
謎の闇靄生物を避けつつ、白蝋燭を灯して闇の中を進む火の試練。
授かるのは勇気の知恵。
Skyの事を「ほんわかカワイイだけじゃない謎だらけな世界観」的な意味合いで「ゆるふわダークソウル」と形容した事は何度かありましたし、TGCのジェノヴァさんがダクソ好きな事、ダクソオマー���ュっぽい要素がチラホラ出てくる事も知っていました。
――期待しています。そろそろインタビュー終了の時間が迫っているのですが、最後の質問の前に好きなゲームを教えてください。 チェン 好きなゲームは『ダークソウル』シリーズですね。表面上は似ても似つかないかもしれないですが、じつは我々の作品と似ているところがあるんですよ。世界に圧倒される感覚や、途中参加/退出が可能なプレイヤーどうしの交流のシステムなどは、共通していると思います。もうひとつは『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』です。ネタバレになるので詳細は伏せますが、とあるエンディングのアイデアが私たちの考えていたものと似ていて、先にやられてしまったのが悔しかったです。
出典:『風ノ旅ビト』や『Sky』で知られる“thatgamecompany”設立者ジェノヴァ・チェン氏インタビュー。作品を作るうえで大切にしているのは“カタルシス” - ファミ通.com
ですが……今回のイベントでダークソウル並みの高難易度死にゲーサブクエストを実装してきたのはホントに予想外でしたね。
画像を見ればお解り頂けるかと思いますが、星の子はケープ無し・アイテム無し・魔法禁止の状態で、王国勃興期の精霊達が挑んだ4つの試練を追体験します。
故に、どの試練も難しくてやり応え抜群。
特に水・地・風の試練をリトル又は低身長でやろうとすれば、更に難易度が上がります。
個人的に1番好きなのは火の試練ですね。
運や状況が悪いと闇靄生物に当たったり、暗闇に蝕まれたりしてめっちゃ死にますし、迷子になる事もあります。
でも、ああいうホラーな雰囲気が好きな方は病みつきになると思いますよ。私はめっちゃ好きです。
気の合う仲間達とフレンド専用エモート(手繋ぎ、肩車、ワープ等)を駆使して攻略するのも良し。道中で出会った他のプレイヤーと協力して乗り切り、絆を深め合うのも良し。
4つの試練は、ケープや魔法やアイテム、そして、他者との出会いや協力の有り難さが身に染みるクエストだなと感じました。
謎めいた「石窟の壁画」
youtube
各試練のクリアにより、「預言者の石窟」の壁画が増えていくんですが……これがまた非常に謎めいてるんですよねー。
【第1の壁画】
壁画下部:5人の精霊達。
角の生えた人は孤島の大精霊(詳細は第3の壁画参照)
壁画上部:預言者の石窟の入口と、流れ星。
【第2の壁画】
水・地・風・火の4つの試練と、倒れている(脱落or死亡した?)精霊達
【第3の壁画】
壁画下部:4つの試練の光と精霊達。
中央の舟に乗っているのは孤島の大精霊。
壁画上部:
 水の試練の光(青):雨林の大精霊
 地の試練の光(黄緑?):草原の大精霊
 風の試練の光(青緑):峡谷の大精霊
 火の試練の光(赤):捨てられた地の大精霊
そして山頂の人物は、冠の形を見るに、書庫の大精霊と思われます。
はい、国興し(?)の頃と思しい大精霊達が壁画に登場しました。
「大精霊はお互いに認識がある」という話が公式生放送で言及されていましたが、改めてその事を思い出させられましたね……
【第4の壁画】
火の試練クリア後、預言の案内人に報告すると特殊ムービーが始まります。
預言の案内人と4人の預言者により、王国の各地方を象徴する第4の壁画が出現します。 孤島、草原、雨林、峡谷、捨て地。そして、嘗て原罪城内の施設であったと思しい『書庫』……
第4の壁画に描かれた「大精霊と各地方の様子」の解釈
孤島様は追加の属性無し。精霊たちを舟に載せている。設定画等で語られた渡守の役割。
草原様は枯れぬ(=不屈の)恵みの大地を司り、光の蝶を育む。
雨林様は、水の試練に出てきた凍てつく水を『ダイヤの技術を秘匿する雨』として領内に降らせたのではないか(雨が振り始める時のムービーや、凍える先駆者を参照)。
※雨林様の部分については、技術秘匿の為の凍てつく雨な可能性も有るし、元々は森の恵みを育むための雨だった(のちに精霊や星の子に害成す凍てつく雨に変わってしまった)可能性も有りそうです。
峡谷様は、民の調和と娯楽の為、風に関する競技や仕掛けを作ったように読める。
捨て地様だが……これは『兵器の導入・運用』と読める。 捨て地様の下にズラッと並んでいるものは、最初は設定画(https://tomzhao.com/sky1)に登場した王の像(画像1枚目)っぽく見えたけど、タレット(砲台、画像2枚目)のほうがしっくり来る。
Tumblr media Tumblr media
話がズレるが、捨て地様推しの私としては、齎された『勇気の知恵』がどう解釈されたのか気になってしまう。 国内外のプレイヤーにより繰り返されている、捨て地戦場エリアの2種類の盾を巡る考察議論を振り返ると、どうしても昏い想像が拭えない……
最後に書庫様。元々書庫が原罪城内の施設だったらしい事(書庫最上階の大精霊達の像は天空で見れるやつのレプリカ)を考えると、後述する金色の人物=王子/王の側近だったと思われる。(第1の壁画の角付き人物=孤島様なら、孤島様も王の側近かも)
【4つの『浮遊岩の燭台』を点灯後】
各壁画付近にある『浮遊岩の燭台』に火を灯すか、点灯済みの燭台に近づくと『金色の人物』が壁画に描き足されます。
Tumblr media
舟で預言者の石窟を訪れ、
多くの脱落者を出していた4つの試練を独りで踏破し、
授かった4つの試練の光を大精霊達(草原・雨林・峡谷・捨て地)に与え、
聖なる山(現在の暴風域)に王城を築き、光輝く。
石窟壁画の真の完成に欠かせぬこの人物は、一体何者なのでしょうか。
石窟の壁画及び『金色の人物』は何を表しているの?
先に私の結論を述べておきます。
①大精霊ピンバッジの文言、孤島及び石窟の壁画、バージョン0.11.4で刷新された「先導する星読み」の記憶解放、書庫の大精霊ムービーの王冠の人物等の諸情報を鑑みるに、『石窟の壁画の金色の人物=“星の子の原型(仮称)”=王子/王≒原罪の“ハグの子(仮称)”』であり、 『星の子=王子/王と同質存在(欠片or生まれ変わりor後継機?)』である ②石窟の壁画は『“星の子の原型”が石窟の試練を乗り越え、火地風水の4属性の力と知恵を大精霊に下賜し、王となって空の王国を興した歴史』と 『現在の星の子達による王国救済/再興の預言』を表している
王子/王と、星の子
まず、王子/王とは初期設定に於ける大精霊達の長です。
メガバード同様、初期のコンセプトアートでのみ詳しく言及されている存在であり、旧ストーリー案では暴風域のラスボスでした。
詳しくはSkyの非公式考察wikiをどうぞ。
「書庫の大精霊ムービーの暴風域壁画に出てくる“王冠の人物”が王子/王なのではないか」
Tumblr media
「原罪で死亡した後の星の子が抱きしめる、白い“ハグの子”が王子/王なのではないか」
Tumblr media Tumblr media
……などと推測されていますが、これまではゲーム本編で王子/王の設定が生きているか否か、不明瞭な状態でした。
ですが、石窟壁画の『金色の人物』を王子/王と解釈して良いかについてはYESかなと思っています。
というのも、TGCの開発者の一人であるレイカさんは、Sky公式Discordサーバの考察チャンネル「lore-discussion-spoilers」に於いて、
「王子/王のようなものは存在しますが、Skyの伝承に於ける役割の解釈は皆様にお任せします」と仰ってるんですよ。
Tumblr media
故に私は、王子/王の設定は(形は変わってるだろうけど)生きてる派です。
さて、最初に石窟の壁画について考察した段階では、『星の子=王子/王の欠片』という仮説を立てていました。
youtube
書庫様ムービーで、大精霊達が星の子に跪いた後、
Tumblr media
上空の王冠星座=暴風域の星座に視点が移って……
Tumblr media
王冠星座から暴風域の壁画及び“王冠の人物”が出現します。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
バージョン0.9.2(2020年5月15日)の更新以降、お気に入りフレンド星座の表示上限は13人から25人に変更されていますが、13人までだった頃は星座の形も書庫様ムービーの王冠星座と一緒でした。
ちなみに現バージョンの王冠星座は捨て地の王の像あるいはレーザータレットっぽいデザインになっています。
Tumblr media
この事から、私は次のように考えていました。
星の子達は……王子/王の欠片であり生まれ変わりなのでは? 暴風域壁画の「丸いもの」を手にした(口にした?)“王冠の人物”=王に何か(罰)が起きて砕け散った成れの果てであり、思いやりと慈しみと自己犠牲を学び直す、王子/王の生まれ変わり。純粋無垢な天の御使いだけど、その構成要素が『原罪』に塗れているもの。それが星の子なのではないか。 大精霊達が星の子に跪いたのは、使命の子への期待や祈りだけでなく、かつての君主の生まれ変わりに対する敬意も含まれるのではないか。 共に旅する星の子達、暴風域の途中の“石化し砕け散る子ども”、原罪に点在する“石化した子ども”、そして最期に星の子が抱きしめる“ハグの子”も、『王』の欠片であり“きょうだい”なのではないか。
思いついた当時は「妄想の域を出ない」としていましたが、『星の子=王子/王の欠片』説であれば、書庫様ムービーで跪く大精霊達&王冠の人物、お気に入りフレンドの王冠星座、預言者の石窟の解釈等までピッタリ嵌るんじゃないかなと思っていたのです。
でも、預言者の季節の終わりが間近なタイミングで出た新情報により、次のように認識を改めました。
元々“星の子の原型”がいて、そいつが王子/王になってしまったのではないか?
2020年11月21日、thatskyshopのグッズ先行予約第2弾において、雨林の大精霊ピンバッジの詩が公表されました。
これで、現在公表されてる大精霊ピンバッジの詩は、孤島様・草原様・雨林様の3つ。
そのどれもが、「大精霊達が星の子達の到来を知っていた」事を示唆しています。
【ピンバッジ 孤島の大精霊】 星は地平線へ落ち 空は白み始める 遠く呼びかける声に向け 出航の刻は近い 使者は目覚め こう告げた "希望は失われなかった” ”子どもたちよ 我々は汝らの帰還を見た" たちまち空は開かれる 天上へと誘う大精霊 そして再び 私たちは空へ舞い立つのだ 【ピンバッジ 草原の大精霊】 収穫の畑 喜びの大草原 ひとつになる 農家と生きものたち 大精霊は光の蝶を育む 来たる暗闇の日のために "飛べ!飛べ! 星の子どもたちを守るのだ!" その儚く小さな けれど力強い黄金の羽ばたきは 驚きに満ちた日々 その空気を思い出させてくれる 【ピンバッジ 雨林の大精霊】 どうか涙を止めて 愛しき大精霊よ あなたの心は 届いています いつか雨が止み 新しい朝日が訪れる時 失くした光の破片を 届けましょう 二度と離れ離れにならないよう 願いを込めて ”おかえりなさい 親愛なる子どもたち よくぞ戻ってくれました 真なる空の救い手よ” 愛と慈悲を深くその胸に あなたの祈りが 私たちの癒し
気になるのは、雨林様の詩に出てくる
”おかえりなさい 親愛なる子どもたち
よくぞ戻ってくれました 真なる空の救い手よ”という言葉。
これ、遥か昔にも『星の子に等しい何者か』が天から降りてきた事を表しているんじゃないでしょうか。
遠い遠い……『王国の原初』の時代。
天からの啓示を受けた石窟の預言者精霊達は、星の子に等しい何者か―“星の子の原型(プロトタイプ)”の到来を知っていたのかもしれません。
そもそも、預言者の石窟及び4つの試練については、
A:預言者達が、天空の上位存在(メガバード?)から啓示を授かり、火地風水の力が眠っている石窟及び試練を見出した
B:預言者達が、石窟で天空の上位存在から啓示と火地風水の力を授かり、4つの試練を作り出した
のどちらかだと当初考えていたのですが、現時点ではBの方が有力かな思っています。
というのも、4つの試練には、王国が滅び大精霊も精霊も居なくなった時代(場所)である暴風域/原罪と共通する要素があるのです。
水の試練=星の子を蝕む水 地の試練=荒れた大地と、初見では解らない安全ルート 風の試練=岩石を吹き飛ばす強風 火の試練=闇の生物(暗黒竜・闇の蟹)
特に、火の試練の闇靄生物。あれは未知の闇の生物というより、いつか暗黒竜が精霊達に襲い掛かる預言っぽくも解釈できると思っています。接近時に暗黒竜が出してるのと似た音が聞こえるので。
恐らく、預言者達が授かったのはこのような啓示だったと予想してます。
空を追われ、地に落ちた精霊達には、 今後“恐るべき滅びの厄災”が訪れるでしょうが、 “精霊達を救う素質を持つ者”もまた現れるでしょう。 その者に、そなたらに預けた“力”と、 “艱難を乗り越える知恵”を託しなさい。
石窟の大扉前の4つの壁画は、預言者達が天空の上位存在から預かり、守っていた『火地風水の力』を表すもの。
預言者達は精霊達の救い手・指導者となる者を選別する為に、火地風水の力を使って、各々が解釈した厄災の様子を盛り込んだ『4つの試練』を作り出したのではないでしょうか。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
預言者達に弟子入りし、修行を積んだ精霊は数多くいました。
ですが、第2の壁画が示す通り……その悉くはどの試練のゴールにも辿り着けず、脱落していきました。
そうして長い時が過ぎ、ある変化が訪れます。
youtube
バージョン0.11.4(2020年11月25日)で刷新された先導する星読みの記憶解放にて、「空から星の子に似た何者かが落ちてくる」という新演出が入りましたが……この子が、“星の子の原型”ではないかと考えています。
(「預言者の季節」の終了が間近になったタイミングでこの変更が来ましたので、���の精霊の記憶は王国の原初の時代に絡んだものではないかと推測しています。)
天から落ち、精霊達に保護された“星の子の原型”は、孤島の大精霊達に見送られ、舟で預言者の石窟を訪れ、4つの試練を踏破し、預言者達が守っていた火地風水の力と4つの知恵(忍耐、不屈、調和、勇気)を授かります。
星の子が受ける現在の試練では、光の翼と4つの知恵が存在しています。 光の翼は英語版公式生放送曰く「星の子の痕跡」だそうなので、試練の光の翼は試練を乗り越えた“星の子の原型”=王子/王の痕跡かもしれません。
試練で得た力と知恵を大精霊達に与えた“星の子の原型”は、いつしか精霊達から指導者―王子と讃えられるようになった。そして、後に書庫の主となる大精霊に連れられ、聖なる山に城を築き、空の王国の王になった。
けれど、王になった後の“星の子の原型”は、「真なる空の救い手」になれなかったどころか、(書庫様ムービーおよび暴風域の壁画を見るに)国を滅ぼす厄災を自ら引き起こしてしまいました。
Tumblr media
youtube
youtube
youtube
捨てられた地をはじめ、各地で精霊同士の戦乱が起き、闇の生物が猛威を振るった王国の没落期。
王が城で何かをやらかした結果、闇の嵐が聖なる山と王城を、王国の全土を覆ってしまったのだと思われます。
それでも、預言者達と大精霊様達は、天から与えられる預言を、救いを、頑なに信じていたのではないでしょうか。
「真なる空の救い手」がまたやってくるという事を。
故に、石窟の壁画には、敢えて王国が繁栄するところまでしか描いていなかったのでは、と思うのです。
大精霊は光の蝶を育む 来たる暗闇の日のために "飛べ!飛べ! 星の子どもたちを守るのだ!"
国の滅びが確実になっても、大精霊達はそれぞれで出来ることをやり、切実に待ち続けていたのかもしれません。
滅んだ空の王国と、地上に残された精霊達の魂と、嵐の中の王―“星の子の原型”=原罪の“ハグの子”を救う者を。
Tumblr media
そして、数え切れぬ年月を経て。
預言者達の預言通り、大精霊達の願い通り、
使命を授かった「真なる空の救い手」が……
王子/王の同質存在にして後継であり、
他者との繋がりを尊ぶ、数多の星の子達が現れたのです。
使者は目覚め こう告げた "希望は失われなかった” ”子どもたちよ 我々は汝らの帰還を見た"
”おかえりなさい 親愛なる子どもたち よくぞ戻ってくれました 真なる空の救い手よ”
太古の預言者達が現在の星の子達に託した『願い』
大精霊達に歓迎され、各地の精霊達を星座に帰す旅を進める星の子達は、
長らく忘れ去られていた預言者の石窟を訪れ、預言者達と出会い、
壁画の物語を辿るように4つの試練を追体験しました。
先述した通り、星の子は「他者との繋がりを尊ぶ」存在であり、4つの試練は「ケープや魔法やアイテム、そして、他者との出会いや協力の有り難さが身に染みるクエスト」です。
石窟壁画の全貌が明らかとなり、その考察をこの記事で書き上げた今。
『預言者達が星の子達に4つの試練を受けさせた事』には、それ相応の大きな意義があったのではないかと私は考えています。
潮時を冷静に見極める忍耐の知恵。
決して諦めず、己の歩む道を拓く不屈の知恵。
嵐の前でも揺るがぬ調和の知恵。
仲間と手を取り合い、眼前の闇や心の闇と対峙し浄化する勇気の知恵。
この世代の救い手たちなら、今度こそ、身に付けた4つの知恵を正しく使い、闇に覆われた空の王国を救い、蘇らせてくれるだろう。
独りで試練を乗り越えて王となったあの子よりも、優れたやり方で。
Tumblr media Tumblr media
それが、王子/王の痕跡である光の翼と4つの知恵を得た星の子達に対する、祖先たる彼らの『願い』―希望の預言なのかもしれません。
4 notes · View notes
mesotokyo · 2 years ago
Text
エフェクターON/OFF切り替え時の破裂音を計ってみる
エフェクターのスイッチを踏んでON/OFFを切り替えたときに出てくる破裂音(ポップノイズ)、嫌ですよね……。出音が良いエフェクターでも、ON/OFF切り替え時のノイズがひどいとそれだけで使いたくなくなるときがあります。ただ、これを完全に無くすのはとても難しいというのも事実。ということで、一般的に許容されるだろうポップノイズはどれくらいなのか、手持ちのエフェクターをいくつか引っ張り出してポップノイズを計ってみました。
Tumblr media
ちなみにポップノイズの発生原理についてはいくつかに分類できるのですが、それは(長くなるので)今回は紹介しません。いつか書くかもしれないのでこうご期待。
測定方法
PCに接続して波形を表示できるオシロスコープを使ってON/OFF時の波形を測定します。ポップノイズが出るのは多くの場合一瞬なので、電圧が一定を超えた前後の表示をキャプチャする機能を使用して記録します。なお、記載のポップノイズのピーク電圧は10回ほどON/OFFを繰り返した場合の最大値としています。
基本各エフェクターはACアダプタ(FREE THE TONE FA-9)で駆動���せ、ノブはLEVEL(VOLUME)を最大、GAINがあるものはGAINも最大で、それ以外のノブはセンター(12時)設定にしています。入力はGNDレベル(つまり入力信号線とGNDをショートさせた状態)で測定しています。
また、あわせてアンプ(EDEN TERA NOVA TN226)+キャビネット(自作)と接続してエフェクターのON/OFFを切り替えた際のノイズ(実際の出音)についても記載しています。こちらは音を聞いた感想、つまり主観的評価です。このときのアンプのゲインおよびMASTER(ボリューム)はどちらもセンターにしました。この設定は、ギター/ベースを弾いたときに(一般家屋において)ぎりぎり許されるくらいの音量が出る設定です。
測定結果
ということで、早速ですが測定結果です。
①自作真空管ブースター/オーバードライブ
過去に何度か紹介している、Nutubeを使ったブースターです。ゲインを上げれば歪みます。OFF時は完全に入力と出力が直結されるトゥルーバイパス仕様です。ちなみに最初に作った回路ではポップノイズがひどかったので改善のため回路を少し変更しています。
測定されたポップノイズ波形はこんな感じ。OFFからONに切り替えたときのみ発生し、最大でだいたい500mVほどの細い山が発生しています。
Tumblr media
アンプ接続時のポップノイズ出音もがっつり系で、アンプのゲインを上げるとCLIPインジケーターが光るレベルです。爆音環境では正直使いにくいですね……。
②BOSS DS-1
「ディストーションと言えばとりあえずこれ」という超定番モデルで、自分もよく比較対象にしています。ポップノイズに関してはさすがBOSS、測定できないレベルでした。トゥルーバイパスではなく、OFF時でもトランジスタによるバッファを通過する回路なのでポップノイズがほとんど出ないのだと思われます。
いっぽう、アンプ接続時はON/OFFの両方で聞こえるレベルのポップノイズが出ていました。こちらは後述するようにアンプ側との相互作用が原因だと思います。
③Hartke BASS ATTACK
自分がベースを始めた頃に買ったプリアンプです。トーンコントロールは常時効くようになっており、ON/OFFは歪みの切り替え、SHAPEはノッチフィルタのON/OFFになっています。ON/OFFではポップノイズは測定できないレベルでしたが、SHAPEのOFF→ON切り替え時には50mVほどのポップノイズが発生していました。
Tumblr media
ただ、アンプ接続時はアンプのGAIN/MASTERを最大にしてもポップノイズはほぼ聞こえないレベルでした。
④BEHRINGER BASS LIMITER ENHANCER BLE100
いわゆるコンプレッサー。BOSSの某Bass Limiter Enhancerと同じ4つのコントロールノブを持っているのが特徴です。ま���多分LMB-3のクローンですね。こちらもポップノイズは測定できませんでした。DS-1と同じく、OFF時もバッファーを通っている構造のためと思われます。
また、アンプ接続時の挙動もDS-1と同じで、ON/OFFの両方で聞こえるレベルのポップノイズが出ていました。
⑤PLAYTECH BASS EQUALIZER PTBEQ
サウンドハウスオリジナルブランドのベース用のグラフィックイコライザーです。ちゃんと調べてはいませんが、中身を見た感じはBOSSの同種のやつと同じような回路っぽいです。こちら、スイッチが(物理的に)しょぼいのですが、それとは多分関係なくON/OFF両方の切り替え時に-170mVほどのポップノイズが発生していました。なんでマイナス方面に、というツッコミに関しては説明可能だと思うのですがこちらも長くなるのでまたの機会に。BOSSと同じようなバッファードバイパスっぽい回路のはずなので不思議ではあります。
Tumblr media
アンプ接続時ももちろんポップノイズが聴こえます。ただ、DS-1やBLE100とは違う印象の、低音が太いポップノイズでした。
⑥MXR EL GRANDE BASS FUZZ
ジャンクで買ったのに普通に動いているような気がするので何も手直ししていないファズ。説明書は欠品だったのですが、ネットでマニュアルを確認したところトゥルーバイパス仕様でした。こちらはON時に45mVほどのポップノイズが測定できました。
Tumblr media
アンプ接続時もちゃんと聞こえるノイズで、DS-1やBLE100よりもちょっと目立つかな……という感じでした。
⑦APEX PUNCH FACTORY
以前ジャンクで買ってレストアしたコンプレッサー。今までノイズが気になったことはないので測定できないかな……と思ったら、165mVと予想外に大きめのポップノイズが出ていました。
Tumblr media
アンプ接続時もちゃんとポップノイズが聞こえており、自分の記憶はあてにならないと実感しました。とはいえ、このくらいなら許容できるレベルとも考えられます(もちろん良くはないですが)。
⑧自作ループスイッチャー
3PDTスイッチを使った自作スイッチャーで、センド・リターンを直結して測定(つまり、ON/OFFしてもスイッチが切り替わるだけで出力自体の変化はなし)。一応LEDが付いているので電源接続時と電源接続なしの両方で測定しましたが、どちらもポップノイズは測定不可でした。ただ、アンプ接続時は若干甲高いノイズが聞こえていました。
所感と結論
定性的には、数十mV程度のポップノイズでもアンプに接続するとノイズとして聞こえる、ということが分かりました。どこまで許容できるかは状況次第ですが、さすがに500mVレベルになるとダメな感じがあります。
また、単にスイッチを切り替えているだけのループスイッチャーや、バッファードバイパスのエフェクターでもアンプに接続するとノイズが聞こえるのは予想外でした。ただ、アンプとの間に別のエフェクターを入れるとポップノイズが小さくなったり無くなったりするため、これはアンプ側の回路側も影響していると考えられます。
ということで結論:ポップノイズ撲滅は難しい!
2 notes · View notes
itokawa-noe · 2 years ago
Text
「叫び」を執筆した経緯について
私の書いたSF掌編「叫び」が、第3回かぐやSFコンテストにて審査員特別賞を受賞しました。
私にとって、かぐやSFコンテストで最終候補に残ること、もしくはKaguya Planetに作品が掲載されることは、ひとつの大きな目標でした。それを上回る結果に驚きつつ、喜びを噛みしめています。
大賞を受賞された暴力と破滅の運び手さん(「マジック・ボール」推し作品でした!)、読者賞を受賞された牧野大寧さん、おめでとうございます。
他の候補作も素晴らしいものばかりで、この10作で最終レースを走れて幸せでした。『新月2』でまたご一緒できることが、光栄で、恐ろしいです。
***
以下の文章は、「叫び」を執筆した経緯について書いたものです。
いったん送り出した作品については、あまりコメントしないようにしています。作品の陰から糸川という人間が顔を出したところで、ノイズになることはあっても、プラスに作用することはない、余計なことはしゃべらず黙っとこ、という考えです。
今回、例外的にやってみようかな、という気になったのは、過去の二度のかぐやSFコンテストの際に、最終候補作の著者の幾人かが思考の過程をブログなどで明かしてくださったことを思いだしたからでした。それらの文章に、その向こうに覗く生身の人間のすがたに、技術面においても精神面においても、大いに助けられてきた。その一つひとつをふりかえっていたら、自分もなにか書いておきたくなりました。
長くなりますが、よろしければお付き合いください。
ーーー
・テーマ「未来のスポーツ」への率直な感想:
お題発表を受けての率直な感想は「むり」でした。
スポーツは苦手です。興味も、あるかないかで言えば、ありません。
なんとか書けるかもしれないのは、経験のある水泳、持久走、バスケットボール?
あるいは(ここ数年の自分の関心事項のひとつが「人間以外の生き物との共生」なので)動物が関わる流鏑馬、乗馬、競馬、ドッグレースあたりならば、興味が持てるかもしれない。
そんなところからネタ出しをはじめたのですが、良い案が浮かばず、足踏み状態がつづきました。
ちなみに、オリジナルの競技を作ることについては、考えもしませんでした。4,000字の尺のなかにルール説明から競技シーンまでを収めるのは技術的に不可能だと思ったからです。この難題に果敢に挑んだ作品のひとつ「城南小学校運動会午後の部『マルチバース借り物競走』」の読者賞受賞は、嬉しく、気持ちのよいものでした。
ーーー
・「かぐやSFコンテスト」という場をふまえて:
「私たちは、”世界の人々に読まれる”という前提でSF小説を書いてもらうこと(略)で、日本のSFを更に前進させていきたいと考えています。」
コンテストのステートメントにあったこの言葉を、私は以下のように解釈しました。
「もしも世界中のひとと対話ができるなら、なにについて話したい?」
わくわくする問いかけです。遠くを見ようとすることで視野が広がり、ふだんの自分には書けないものが書けるような気がしてきます。
伝えたい、とか、訴えたい、とかではなくて、意見を交換し、語りに耳を傾けあい、それぞれの日常に戻ってからも考えつづけたい。そんな、私たちみんなにとって大切な話題ってなんだろう?
ただ、これに拘りすぎると、おそらく作品が押しつけがましくなってしまいます。
あまり意識せず、だけどふんわりと頭の片隅に漂わせておく。そのていどに留め、モチーフやテーマを探しつづけました。
ーーー
・はじめに書こうとした話:
デザインド・アスリート(競技をするために遺伝子操作で作り出された強化人間の意。造語)の女子短距離走選手が、事故によって心身に傷を負う。乗馬療法を受けるために訪れた牧場で、彼女は、今は存在しない競馬という競技のために作られた、サラブレッドという種の馬と出会う。役目を失い絶滅危惧種となったサラブレッドと交流するなかで、その姿に自分自身を重ねるようになり……
という話を考えていました。
ざっと書き、捨てました。
これじゃ、馬が人間を描くための道具になっている。
ーーー
・馬を描くなら馬の話を:
人間を描くための道具として、馬を使いたくない。そう思ったのは、私が日頃から人間中心主義を居心地悪く感じているからです。馬を出すならば馬の話を書こう。そう決めて、最初の案はボツにしました。
でも「今は存在しない競馬という競技」という切り口は、悪くないかも。その世界の競馬は、どうしてなくなったのだろう?
答えを探しつつ調べものをしてゆくうちに、徐々に「叫び」の原型が定まってゆきました。
人間を描くための道具として馬を使いたくないと書きましたが、馬を描いたことで人間の話にもなるのは、大いにありです。
結果的にはそういう話が書けたのではないかと思っており、また、感想のなかにもその部分を汲み取ってくださったものをみかけ、ありがたいなあ……と頭を下げました。
ーーー
・馬をどう描くか:
おおまかな形が定まってからも、考えることは尽きませんでした。
もっとも大きく、かつ根本���な悩みは、「馬と人間の関係」や「馬(をはじめとする動物)の倫理」というテーマの難しさでした。
この複雑で繊細な問題を、資料から得た知識しか持たない自分に扱えるだろうか。馬の関わる産業と文化を、覚悟をもったうえで馬とともに生きている人たちを、ただ雑に批判することになってしまわないだろうか。
また、語るための言葉をもたない相手の声を都合よく捏造して「代弁」するのは、暴力的な行為でもあります。
馬という、おそらく人間とはまったく異なる形をした心をもつ存在を、人間に寄せた形で描くことが、このテーマを扱う上で最適な方法だとも思われない。
にも関わらず書かずにいられなかったのは、改めて資料にあたればあたるほど、前々から気になっていた馬と人間の関係の不均衡性から、いよいよ目を逸らすことができなくなっていったからです。
人間とともに走ることを愛し、競走馬として生きることに幸福を感じる馬も、もちろんいるでしょう。
けれど、かれらの陰ではデビューに至らなかった馬や引退した馬がモノのように処分されている。その数は、日本だけでも年間七千頭と言われています。競走馬として脚光を浴びた馬であっても、レース中や調教中の怪我が原因で安楽死させられるケースは跡を絶ちません。過酷な日々を通じて身体に蓄積してゆく負担の大きさゆえに、寿命も短くなる傾向にある。
この状況を「そういうもの」として見過ごしていいのか?
私には、そうは思えませんでした。
馬と言語によるコミュニケーションをとることが現実的に不可能である以上、その「声」は想像することしかできません。それは代弁と紙一重の危うい行為であり、どこまでいってもエゴの域を越えられない。それでもなお、そういった試みがまったく存在しないよりは、マシなのではないか。少なくとも私自身は、一度作中で扱った問題に対して無関心でいられなくなる。ひとりの人間を変えることができるのであれば、その物語は、書くに値する。
こういった思考のすえ、「叫び」を書くことに決めました。
「叫び」は、馬と人間の対話の、単にひとつの可能性にすぎません。まだまだ、もっともっと、他の可能性も見てみたいです。作品としても、作品の外でも。この掌編がそのための呼び水となるのであれば、本望です。
ーーー
以上が、私が「叫び」を書くに至った経緯です。
「未来のスポーツ」というお題と真っ向から向きあったというよりは、テーマを足がかりに自分の書きたいものを書いた。それが率直な実感です。
このお題がなければ書けなかったものが書けたし、今の自分にできることを全力でやりきった。その点では満足していました。
でも、これじゃ受賞は無理だな、とも思いました。大賞や読者賞にふさわしいのは、もっと正面から未来のスポーツを描いた作品です。
だったら、「最終候補入り」は?
それならば、ひょっとしたら、あり得るかもしれない。
ふたを開けてみるまではわかりませんが、なんとなく、応募作には人間の競技者を主人公とするものが多いのではないかな、という気がしていました。
もしも最終候補に残った作品がぜんぶ人間の話だったら?
それよりも、9人の人間にまじって馬が1頭走ってる眺めのほうが、なんかよくない?
そんな光景が見たくない?
最終候補作が発表される前の数日は、そんなことをぶつぶつ言って、自分を奮い立たせていました。
が、いざ「叫び」が選ばれたと知ると、やってきたのは驚きでした。
ひとしきり騒いだあとで、じーんとしました。
あれを? 選んでくださったのですか? 未来のスポーツというテーマで? 本当に?
審査員方々の懐の深さに打たれ、清々しい敗北を喫したような、おかしな気分になりました。
それだけで十分に嬉しく、ありがたかったのに。まさか審査員特別賞という賞までいただけるだなんて。
審査員を務められた磯上竜也さん、井上彼方さん、岸谷薄荷さん、佐伯真洋さんは、いずれも作品や活動を通じて一方的に存じ上げている方でした。読み手としてだけではなく、人としても信頼できる方々。優しく誠実であろうとするがゆえの、シビアな目をお持ちの方々。その���うにお見受けしていたため、この4人に作品を読んでもらうのか……と思うと、わくわくするのと同じぐらい、胃が痛くなったものです。
選評を読む際は、緊張しました。
すべて読み終えてから、手紙みたいだ、と思いました。全力で書いた手紙に、全力のお返事をいただいた。そんな感覚です。
尽くしてくださった言葉から、「未来?」と戸惑い「スポーツ?」と疑問符を浮かべつつも、作品の声に耳を澄ませるようにして読んでくださったことが窺い知れ、「叫び」の肩をたたいてやりたくなりました。よかったねえ、こんなに真剣に、大切に読んでもらえて、お前は幸せものだねえ、と。
また、期間中の感想にはレギュレーション違反を避けるために反応できませんでしたが、みつけられたものはすべてスクショを撮り、何度も何度も読み返しています。
審査員のみなさん、読者のみなさん、読んでくださり、感想を言葉にしてくださって、本当にありがとうございました。
受賞はこのうえなく幸せなことです。
が、終わってしまえば、これもまた、ひとつの通過点にすぎません。
『新月』では何を書こうかと、今はそれで頭がいっぱいで、すでに胃がキリキリしはじめています。
ーーー
最後に。
冒頭にも書いたとおり、私にとって、かぐやSFコンテストで最終選考に残ること、もしくはKaguya Planetに作品が掲載されることは、ひとつの大きな目標でした。
Kaguyaにこだわる理由はたくさんあります。
そのうちのひとつが、Kaguyaは物語の力に対して自覚的な人たちが集まる場所だから、です。
SFには未来を引っぱってくる力がある。そのSFのための場を作る人たちと、そこに集う人たちの多くが「誰の足も踏まない」という意識を共有していることに、大きな希望を感じています。
その一員でありつづけられるよう、いっそう精進いたします。間違えることだらけの未熟な人間ですが、これからも見守っていただけますと嬉しいです。
ーーー
〈補足〉
作中にマヌエラという人物が登場します。説明不足で伝わらない部分があったようですが、私は彼女を女性として書きました。(「マヌエラ」は、女性に多くみられる名前だと認識しています)マヌエラとエバは、レズビアンのカップルです。
SFを書く際は、現実の社会にふつうに存在しているのに透明化されがちな人たちを「なんの必然性もなく」登場させるよう心がけています。善良でもなければ悲運を背負わされるわけでもない、ただふつうに生活していてふつうに恋愛をしてふつうに破局したのであろうふつうのカップルとして、二人を描きました。
3 notes · View notes
wangwill66 · 16 hours ago
Text
鹽徑偕行
H:回憶錄爆真假訊息?真的,假的,自有公評。假的有人看,但不是真的。真的沒人買單,但是真的,內容就會很無聊。20250713W7
網路報導
《觀察家報》指控蕊娜背叛讀者的信任,甚至利用謊言來牟取暴利,可以說回憶錄中的關鍵內容都是捏造出來的。
博客來
鹽徑偕行:鹽漬入味的雙人苦旅,在英格蘭西南海濱小徑
The Salt Path
作者蕊娜.文恩
原文作者Raynor Winn
譯者蕭寶森
語言繁體中文
出版社野人
出版日期2022/07/06
內容簡介
鹽漬入味的雙人苦旅,
在英格蘭西南海濱小徑尋找生命的解答。
  當摯愛臨終,如何才能不留悔恨?
  假使生活頃刻分崩離析,我們如何在千里徒步中,重拾愛與希望?
  結褵30多年的蕊娜與莫思,遭朋友欺騙,住家與民宿農場被法院查封;莫思又被診斷出腦疾,可能只剩半年壽命⋯⋯
  轉眼間失去一切的他們,毅然決然帶上地圖書、揹起背包,踏上英國最長的國家步道、綿延1,014公里的「西南海濱小徑」。
  海風與淚水豐富了生命的尺度,一無所有的人生就像微鹹的黑莓,因鹽漬而入味,更因徒步冒險而充滿希望與韌性。
  「我知道,就算我名下沒有任何一塊土地,我仍然是大自然的一部分。當我站在風中時,我就是那風、那雨、那大海。它們都是我的一部分。我最核心的那個部分並未喪失。」
  「被判處死刑,卻不知道何時執行,那種感覺就像雙腳跨在深淵上,讓你格外在意你的每一句話、每一個姿勢,並珍惜每一陣風或每一滴雨。但現在,我們已經超越了這個階段。」
  「儘管我們一無所有,儘管我們曾經飽嚐失落、痛苦與恐懼的滋味,但我們將會過得像二十歲時那般快樂。」
  一路走來,每一步,每一次相遇,每一次考驗,都成為這段非凡旅程的註腳。
目錄
[跨頁地圖]
[序幕]
第一部:走進光之中
1. 生命的塵土
2. 敗訴
3. 劇變
4. 無賴與流浪漢
第二部:西南海濱小徑
5. 無家可歸
6. 步行
7. 飢餓
8. 轉折
第三部:長浪蓄勢待發
9. 為什麼?
10. 綠與藍
11. 求生
12. 海舞者們
13. 皮膚
14. 詩人
第四部:微鹹的黑莓
15. 海岬
16. 尋求
17. 寒冷
第五部:抉擇
18. 綿羊
第六部:邊緣人
19. 活著
20. 接受
21. 鹽漬入味的人生
[謝詞]
0 notes
mouniassn · 9 days ago
Text
沒有大福報無法誦讀《地藏經》
以下文章為一有緣人分享:
沒有大福報是無法誦讀《地藏經》的。想起十多年前,母親在癌症末期的時候,身體非常虛弱,雖然有請師父來家裡誦經,可是只要誦《地藏經》,她老人家就會非常不舒服,無法誦讀。師父說:「持誦《地藏經》要有很大的福報,否則無法承受此經典的大威功德力,因為只要唸經,身邊的業主菩薩就會湧上來拿功德。」當時母親是癌症末期的病人,本身就沒有什麼福德資糧,只能慢慢唸《心經》。
末學從2011年底開始接觸到「地藏法門」,自己當時已經跌到人生的谷底,負債累累,連公車都難得坐,前途黯淡。有天深夜在房間心情焦慮、沮喪的時候,突然聽到有個聲音提醒:「妳要趕快懺悔!」於是,末學跪下來磕頭懺悔,回想過去自己犯的過錯,發誓痛改前非。
第一次唸《地藏經》的時候,身體感到非常不舒服,頭暈目眩,前前後後停停唸唸,花了一個半鐘頭多才勉強唸完,隨後馬上倒在床上休息很久。之後末學繼續堅持誦經,同時盡力佈施行善,給自己積攢福報。在此之前,末學對金錢很在乎,是一毛不拔的鐵公雞,斤斤計較,但是此時此刻,是真心付出想幫助眾生。
過了幾個月,情況稍微好轉,誦完整部《地藏經》大概一個小時,同時感覺身心輕盈一些,還曾經夢見自己從口中拔拽出一堆髒東西。又過了九個多月,可以每天誦《地藏經》2部,然後找到南加州的一個教職,薪水微薄,搬離原本居住的偏遠鄉下。每天騎腳踏車一個半小時上下班,曾經戶頭只剩20元美金,卻要撐一個多禮拜。末學仍然堅持天天誦經,盡力佈施助人。
再過一年多,末學進步到每天可以誦《地藏經》3部,繼續努力佈施行善,同時遇到貴人幫忙,考上名校全額獎學金,北上搬到競爭激烈的洛杉磯,財運也改善一些,還用學貸買了一台小車代步。回台灣參加母親的告別式,順便探望病中的舅舅,舅媽跟末學說:「妳這次回台灣,改變很多,講話思路清晰,動作很快。不像以前的妳,動作慢吞吞,講話也不太清楚。」末學心想:「大概是長期天天誦經,幫末學消業障、長智慧。」
然後在網路上看到一位善知識分享的感應文章,他因為接觸到牟尼精舍,努力誦《金剛經》、《藥師經》、《地藏經》三經消業障,佈施攢福報,運勢改善,搬離海砂屋,找到好工作。末學看了很心動,可大概自身的福德資糧還不夠,並沒有跟著聯絡牟尼精舍。
又過了一年多,末學進步到每天可以誦《地藏經》2、3 部,加上《藥師經》1、2部,財運越施越多,而且誦經的過程越來越平順,腦筋思路越來越清楚,生活的境遇也逐漸改善,竟然還清將近兩百多萬的學貸和卡債。身邊圍繞的新朋友們也是講義氣、互相提攜的益友,在困難時會慷慨地傾囊相助。
之後因為畢業在即,要準備博士論文答辯和嘗試申請綠卡,又想起牟尼精舍,於是在網路上搜尋,感恩佛菩薩保佑,精舍的師兄姐很慈悲地立刻回信,幫忙末學把過去幾年累積的經文數和佈施功德迴向到位。末學便從那時開始,每天持誦《金剛經》、《藥師經》、《地藏經》,積極超度業主菩薩,提昇修為,有的時候加唸《普門品》和《心經》和誦佛號。
又過了八年多,如今末學進步到每天可以誦《金剛經》、《藥師經》、《地藏經》各3、4部,誦經過程平穩攝心,住進現在的獨立屋,成立個人工作室。經過13年又5個月的努力,今年暑假終於可以真正享受假期,在家裡聽雨、誦經、看書、靜心。自己如今有能力安排外地旅遊,但是末學實在太珍惜現在歲月靜好的生活,寧可留在家裡繼續誦經唸佛和佈施行善。
回顧過去的心路歷程,真是應驗《地藏經》所說:「有諸人等,衣食不足,求者乖願,或多病疾,或多兇衰,家宅不安,眷屬分散,或諸橫事,多來忤身,睡夢之間,多有驚怖。如是人等,聞地藏名,見地藏形,至心恭敬,唸滿萬遍。是諸不如意事,漸漸消滅,即得安樂,衣食豐溢,乃至於睡夢中,悉皆安樂。」
末學想說的是,福報是修來的,不是求來的,在這段消業障、積攢福報的過程中,末學真心地反省自己個性上的盲點,誠心跟業主菩薩們磕頭懺悔。多年努力唸經、行經,地藏菩薩都看在眼裡,感恩地藏菩薩護持,實現如今歲月靜好的生活
(分享完畢)
黑氣重、業障深的人一開始讀《地藏經》,會有非常明顯的不適,這些不舒服的症狀不是來自靈界,而是《地藏經》消黑氣、消業迅速帶來的感應。小編身邊有朋友反應,唸《地藏經》會很誇張的「秒睡」,不唸了又會自動醒來;醒來後再唸又瞬間秒睡,搞到最後唸經的動力都沒了,至此說到要唸《地藏經》便不由自主會排斥。
有緣人分享自己和罹癌的母親剛唸《地藏經》,出現種種不舒服,母親礙於自己的狀況,最終無法持續,但是有緣人堅持後挺過來了,並且從中體悟「心誠則靈,所願定有所償,佛菩薩真的不誑語。」因此感嘆:「沒有大福報無法讀誦《地藏經》。」
《地藏經》除了是佛門「孝經」,也是一部記載眾生生老病死的過程,提供改變命運的方法,亦能超度累世冤親債主,令其究竟解脫的殊勝經典。《地藏經》融合了地藏菩薩的大悲願力和諸佛菩薩的見證,更難能可貴的是,整部經幾乎用講白話的方式,敘述佛陀深入淺出的慈心開示。佛陀殷殷囑咐,處處都在點化眾生,要突破因果的牢籠,積極改變自身的命運。
對於因果存疑的人,可以從《地藏經》印證因果輪迴的真實不虛;對於學佛的修行者,可以從《地藏經》加深對修行的信心;而對於剛開始唸經的人,也可以立即契入地藏菩薩的教化。可以說,地藏菩薩跟娑婆眾生的因緣很深,《地藏經》適合所有根器的人,不需經由他人特別的指導與傳授,每個人都能看得懂經文。
一切煩惱與疾病皆從往昔所造諸惡業而來,反思曾經有過的不正確觀念,不平衡心態,以誦經專案迴向的方式,把命運改變,把疾病根除,效果顯著。眾生皆經歷數不清的輪迴,每個人都帶著累世罪業與習氣,因此被困於六道中無法解脫,以此罪業報身,在現實生活中遭遇各種磨難與煩惱。「罪從心起將心懺,心若滅時罪亦亡。」從生活中的起心動念來改命,才能減少煩惱多長壽,修行學會修心,遇事先從自己找原因,才是真智慧。
消業障最殊勝的方法就是懺悔,學佛修行必先學會「懺悔」。有緣走進佛門的人,必須仰賴佛菩薩的教導,先學習謙卑懺悔,以消除宿世業障,現實的生活才能平安、富足與順遂。其次,反覆讀誦經文的過程,就是不斷重複洗滌染污的心性,藉由佛法的智慧,幫助自己斷惡修善,修正偏差的行為和心性。修正的越徹底,命運越能有大改變。因此,命運由自己把握,不用外求。
業力追討是每個人都需承受的苦果,事業不順、命運困蹇、家庭不睦、子女乖違,乃至於修行路上的萬般阻礙,幾乎都跟業力討報有關。過去世所造諸惡業為因,今生業力追討為果,若無法化解所造之因,無法順利跟業主菩薩解冤釋結,人生想一帆風順、修行路想走得穩妥,必然無法如願。有志想修行的人,不應將《地藏經》視為畏途,而是要多持誦《地藏經》,迴向累世業障,藉由積極超度累世業主菩薩,降低靈界干擾的力道,修行才會得力。
「歲月靜好」的生活是多數人的期盼,卻也是多數人的求而不得。當有緣人的生活跌入谷底,在一切無解的時候,不怒、不怨、不害怕,依然選擇善良,選擇付出,選擇相信地藏菩薩的護念。在那段深陷谷底的黑暗期,有緣人每天唸誦《地藏經》,每一次的誦讀經文,都像是在心裡種下一顆顆希望的種子。有緣人相信,地藏菩薩的慈悲,會在最需要的時候現前。有緣人始終堅信,自己的心若能不動,外在的困厄終會過去。
虔誠誦經有不可思議的功德,有緣人多年虔誠持誦《地藏經》,跌入谷底的生活慢慢起死回生。十幾年深信佛法、持續不斷地努力佈施,有緣人不是盲目樂觀,而是堅定地選擇不放棄。就像這世間所有的修行人,現實考驗很多,即使看不見希望在哪裡,也願意一步一步摸著石頭過河。
修行的真諦從來不是在等外境的改變,而是在不斷的付出實踐中創造機會。因為強大的「信、願、行」,有緣人如今在異地安居樂業,有能力成立個人工作室,實現了在家裡聽雨、誦經、看書、靜心,過上許多人求而不得、歲月靜好的生活。十三年的時間,有緣人學會在「解不開」的狀況中,安住心;在「得不到」的時候,繼續努力;在「看不見黎明」的黑暗裡,保持著勇氣,堅定地往未知前進。
地藏菩薩並沒有幫有緣人直接消除困難,而是讓有緣人在困難中,學會將心比心,找到慈悲的力量;祂讓有緣人在業力面前,學會謙卑與懺悔,讓一切在善良與懺悔中自然的顯化。要想得佛助,自己要先自助,有緣人長久以來的刻苦自律,實現了心中的願望,地藏菩薩幫忙了,但這也是有緣人自助之後的結果。
什麼是「修行」?從有緣人的案例我們找到了答案。修行,不是祈求佛菩薩把生活變得一切順利,而是在人生路滿是泥濘的時候,我們依然願意相信佛菩薩在身邊,我們依然願意保持內心的良善。修行,不是祈求所有的逆境不要來,而是在逆境面前,仍然能堅守學佛的願心。那一刻,自性的光明已然從心中升起。南無大願地藏王菩薩。
南無本師釋迦牟尼佛
南無藥師琉璃光如來
南無阿彌陀佛
南無大悲觀世音菩薩
南無大願地藏王菩薩
南無韋馱菩薩
南無伽藍菩薩
南無十方一切諸佛菩薩摩訶薩
Tumblr media
0 notes
sassy324 · 11 days ago
Text
告別兩黨制,迎接第三黨一美國黨:
美國成也兩黨制,敗也兩黨制;1963年12月甘迺迪遇刺身亡,是美國喪失立國精神的元年、喪失合眾國體的元年、民主共和兩黨被猶太復國主義化的元年。兩黨都沒得救了,美國的國格、價值觀已經淪落到垃圾層級。拯救美國,只有輸入新的政治血液、新的政黨基因:美國黨。
人有人的壽命、黨有黨的壽命;國家可以永恆、民族可以永恆,政黨不必永恆。當這個政黨,背離初衷,倒行逆施,背離民意,危害社稷,損害國家利益時、忍無可忍時,就要有人揭桿而起,鐵肩擔道義,登高一呼,成立新的政黨,取代陳舊腐敗不思進取的舊政黨。民主、共和兩黨,不但不思進取,而且是站在國家利益的對立面,是兩個性變態或反動的政黨。
2024年,川普的代理人,眾議院議長約翰遜,掀起第一波親以色列狂潮:第四次邀請撒旦之子納坦耶胡到國會演講,三場演講共58次起立鼓掌、長時間鼓掌,大家都不敢首先坐下,以免被一對一看管的AIPAC褓姆看到。民主黨有29位議員盃葛議事,共和黨議員則全體出席。第二波親以色列狂潮是川普兩次邀請中東屠夫納坦耶訪問白宫,密議加薩的種族滅絕計劃,川普為他扶好座椅、接受鍍金傳呼機國禮,並讚美他「一項偉大的計劃、一個偉大的策劃者」。
人決定黨的性質,决定國家的命運,當兩個舊黨的人蛻化變質,黨就成了腐敗反動的黨,國家不成國家,成了別國的殖民地附屬國。他們失去自主性,成了任由AIPAC擺佈的傀儡、橡皮圖章。上至川普國王,中至閣員、議員,下至軍人,都成了AIPAC的奴僕、猶太復國主義的奴僕、以色列的奴僕、納坦耶胡的奴僕。
尼克森總統對AIPAC 和摩薩德勢力,橫行於各政府要害部門不滿,被他們懷恨在心,以水門事件為由,要彈刻他下台;卡特總統對他們也有抱怨,結果迭舉大敗。老布殊總統因不滿以色列政府的殖民定居點政策,而暫停一百億美元援助,此舉激怒了AIPAC和摩薩德,準備對他下手,後來援助恢復,計劃才放棄。
到了拜登朝,歷史上首個猶太內閣掛牌上市。白宮80%擔任要職的官員,都是猶太裔,而他們只占美國4%人口。 30年前拜登就激昂演說:我在以色列生活過一段時間,我就是一個猶太復國主義者,即使沒有以色列,也要創造一個以色列出來。現在不分民主黨、共和黨,整個美國政壇的政客,都把精力放在如何討好AIPAC上,但凡收了賄,就嚷著“巴勒斯坦屬於以色列領土”,賄款收要收,不收也要收。
美國政客要參選,都競相到耶路撒冷哭牆去受洗,或在以軍砲彈上簽字:「一切為了以色列」(前副總統萬斯)或「殺死他們」(黑莉)。古巴難民盧比奧,因長期在議員辦公室插著以色列國旗,而當上國務卿。川普第一任參選,還放棄基督教,秘密皈​​依猶太復國主義教,第二任參選,特朗普接受AIPAC 兩位考核人員面試,特朗普一改平時的傲氣,雙腿幷攏,畢恭畢敬,像個小學生接受校長問话一樣。皈依了,仍要面試。
到了川普王朝,更是在親以色列失控,美國一副亡國的樣子,合眾國體淹水。 2017年,川普秘密皈依猶太復國主義教後,當選後作出報復性親以色列情緒,川普王朝完全猶太復國主義化,象徵美國正式淪為以色列的殖民地附屬國。川普已將共和黨私有化、黨徒化、家族化,主子成了特拉維夫的奴才,下邊的追隨者更賣力地親以色列。
民主黨表面是個左翼政黨、極端左傾政黨,實際上變成性變態黨、軟性毒品黨、反常態的黨。它這三十年的政續,是DEI運動、覺醒運動、彩虹運功、平權運動:同性戀自豪運動、同婚合法化運動、大麻合法化運動、取消男女性別運動、取消父母稱謂運動、跨性別運動、兒童變性自主運動、零元購運動、租霸運動。DEI運動的終極目標:性變態+軟性毒品。
以上歸根究底就是性變態運動。這不是左傾,不是進步,不是平權,而是走火入魔的性變態,是反人類的、殘害兒童身心的行為。它從加州擴散到全美、擴散到加拿大和歐盟各國。亞洲的摸仿者是泰國和台灣地區。零元購是誘騙黑人青少年踏入岐途的精神毒品,租霸運動鼓勵非法侵占私人財產、不勞而獲。性變態運动的源頭在以色列。
2025年6月30日,共和黨眾議員瑪喬麗·泰勒·格林在接受塔克·卡爾森採訪時透露,國會議員不斷面臨「宣布向以色列效忠」的壓力。 她指出,政客經常被要求通過重複一些陳詞濫調的口號來表達對“代理國家”的公開支持,例如: “以色列是我們最偉大的盟友。”
2025年7月1日,「以色列正在對進入加薩的援助物資下毒。今天我看到滿載麵粉的卡車進入加沙時,我第一個念頭就是他們下毒了。加沙的藥劑師在麵粉裡發現了羥考酮藥片,他們說這些藥片都混在麵粉裡了。」
2025年6月30日,川普:是時候退出聯合國並將他們(古特雷斯)趕出美國了!
2025年7月1日,最新消息:據 Quantus Insights 稱,民調發現,40% 的選民表示,如果馬斯克決定發起“美國黨”,他們可能會支持他。 這項民調是在馬斯克因最近與共和黨的分歧而威脅要成立自己的政黨之際進行的。 他最近在 X 上的一篇貼文中表示:“是時候建立一個真正關心人民的新政黨了。”
共和黨表面是保守派政黨,實際上是個偽保守派政黨、極度親以色列的政黨、猶太復國主義奴才黨。這是一個反文明的政黨,它與以色列的利庫德集團,是世界上兩個最反動的、最反文明的政黨。共和黨應改名為「川普家族黨」、「特拉維夫代理黨」。真正的保守派,是正直、尊重傳統、不悍求變、控制赤字的、珍惜保守派榮譽的。而川普的「大美麗法案」是反保守理財傳統的。
由此可見,民主黨是反人類的政黨、反人性的政黨、異常理的政黨。這個政黨為極左而極左,不是為人類健康生活方式而左,它完全成了性變態黨、反人倫的變態黨,應予取締、自我解散。共和黨已背叛理性保守主義,背叛戰後建立的文明價值觀,已淪為私有化政黨、川普家族幫派政黨、特拉維夫代理黨。兩黨都背叛了美國、背叛了立國精神,都應該被選民拋棄、被邊緣化。
理性、愛國的美國選民,應選擇新的政黨、第三個政黨:美國黨,將它培育成大黨,拋棄腐朽的民主、共和兩大黨,將這些盤踞、敲詐美國政壇的黨閥拉下來,邊緣化。美國黨要向全美國人微稿:黨徽、黨旗、黨歌、黨章、黨圖騰,接受民衆的捐款,表示民衆组成的黨美國黨就是他們精神上的第二個的家。
两個舊黨将美國變成了政教合一之國,猶太復國主義教成了國教。美國黨要吸取前兩黨的教訓:遠離性變態加軟性毒品的DEI運動、不接受AIPAC 的捐款、不接受極端自由派財閥索羅斯之類人的捐款、不受猶太復國主義控制、不聽令於特拉維夫的政黨。美國黨是一個獨立自主、尊重常理與人倫道德的中間路線的政黨。美國两个舊黨都将以色列視為宗主國;所以,美國黨負有複興美利堅合衆國的使命!
(加拿大司馬田2025.7. 谷歌翻譯,tumblr: birthday, 推特:ansontao)
0 notes
kennak · 3 months ago
Quote
事件名 事件番号:令和6年(わ)第105号 罪名:監禁、殺人、不同意わいせつ致死 被告人:小西優花 裁判長:小笠原義泰 裁判官は3人とも男性。裁判員は向かって左から女性、男性、男性、男性、男性、男性と男性率が高い。 被告人・小西優花 刑務官4人を携え小西被告が被告人入口から登場。 服装は白シャツ、グレーのカーディガン、黒のパンツ。髪はやや低めの位置でお団子。伸びきったプリン髪が勾留期間の長さを物がっていた。 身長は155cm程度で痩せている。肌は白く綺麗。 Eラインが整っており芸能人並みの小顔。スッピンでお手入れもできないにも関わらず可愛い。まだあどけなさが残り、とてもあんな残虐非道な事件を起こした子には到底見えず困惑した。大変不謹慎ではあるが佳子内親王殿下に似ているなと思った。 犯行に至る経緯 令和6年4月8日:被害者Aさん、内田の写真を自身のインスタに掲載。 4月18日:Aさんの内田の写真を掲載した投稿を見た共犯Y(16歳少年)が内田にチンコロ→同日21時05分:内田とAさんが通話。 20時28分~21時35分:内田と共犯X(16歳少女)通話 内田「アイツに50万積ませるわ」 X「それで足りますか?」 内田、XとYを携えAさんのいる留萌市へ出発。 23時37分:Aさんを車内に乗せ監禁行為開始。 翌日の4月19日深夜の2時10分:内田、Aさんに土下座させ、その様子を動画撮影。 2時33分:小西が内田らと合流。 3時06分:内田がセブンイレブン旭川神威店に立ち寄る。その後、小西とYとともにAさん入店。Aさんコンビニ入店から約10分後に店員に助けを求めるも内田に阻止される。内田と小西に引きずり出される形でコンビニを退店、車に載せられる。 ※この後Yは帰宅 3時29分:神居古潭の駐車場に到着。内田と小西、Aさんに衣服を全て脱ぐように強要。Aさん、駐車場で土下座謝罪させられる。 3時31分~3時45分:Aさんを神威大橋の欄干に座らせる(この間、内田はXとビデオ通話しその様子を見せびらかしてた) 3時48分:内田と小西、車に戻りAさんのスマートフォンを全壊させ川に投げ捨てる。 4時過ぎ:内田と小西がその時に一緒にいない風なLINEを偽装。小西を家まで送り届けた。 犯行の詳細 ① 令和6年4月8日、Aさんがラーメンを啜る内田の写真(令和6年4月4日頃に撮影された麺で顔の大半が隠れており顔そのものは殆ど見えない写真)をインスタグラムに掲載した。その投稿を発見した少年Y(16歳)が4月18日に内田にLINEで密告。 少年Y「これ俺が撮ったリコさんですよね?」 内田「うん。ゑ、誰これ、きも」 少年Y「俺も誰か分かりません」 内田「キモ」 余談だがこの日、内田は小西とお泊まり会をしてた。 ② 内田、AさんにDM「コレに電話かけろや」 21時05分頃、Aさん内田に電話する。 内田はXを引き連れAさんが住む留萌市へ移動(移動中もXのスマホから通話。内田「金払わねぇならボコボコにすっからな!」) 内田「50万積ませるわ」 小西「50万で足りますか?」 などのLINEのやり取り。 YにもAさんから50万恐喝するとLINEし、Yにヤクザの振りをさせてAさんを脅すよう命令。 Y「じゃあ家族ごと潰すから!」 内田、道中に窃盗事件の件で事情聴取を受ける(その間少年らは車内で待機) 事情聴取を終えた内田、被害者の住所を聞き出せず23時36分頃に道の駅留萌でAさんと合流。 ③ Aさんが現金を持たないで来たことが分かり 内田「そういうことね。お前バッタバタにすっから覚悟しとけよ」 Aさんを助手席に乗せて監禁開始。旭川まで向かうことに。 ④ 内田、Aのスマホ取り上げる。 Aさん「帰りたいです」 内田「無理」 Aさん隙を見てシートベルトを外し走行中の車から降りようとしたため、内田がAさんの髪を引っ張り阻止。車内からAさんを降ろし顔面を殴打。Aさんを後ろに座らせ、Xに監視させた。 旭川まで移動中、内田と小西が通話。事の経緯を話す。 小西に今回のことを口外しない旨の誓約書を誓約書を作るよう依頼(口止め&恐喝の書類) 小西、スマホで書式調べて手書きで誓約書を作成。 ⑤ 0時50分:旭川市内のコンビニへ立ち寄り、奪ったAさんのスマホのPayPayから4万数千円支払い(タバコや酒など) その後暴力団組員ササキの自宅にいるYと合流するため、ササキ宅へ向かいYと合流。 後部座席にY・Aさん・Xの並びで座らせる。 内田、自身の兄貴分である暴力団組員ヒガシに事の経緯を話すために、ヒガシに会いに行くことに。 その道中、小学校の駐車場でAさんに土下座させ、その様子を撮影。 内田「反省してねーじゃん」と激高しAさんの顔面を殴打。 1時21分:Aさんに対するリンチ動画撮影。 Aさん「写真のことや舐めた態度取ってすみませんでした」と謝罪させられる。 ヒガシと合流し、ヒガシを助手席に載せてコンビニまで。 ※ウチにはヤクザが付いてるんだぞ!とAさんに見せつけるために敢えて暴力団組員ヒガシと合流したものだと思われる。 途中、コンビニに寄りAさんのPayPayアカウントからタバコなど37000円支払う。 ヒガシと別れ、小西宅へ向かう。 ⑥ 2時33分:小西、内田らと合流。 小西は内田に敬語&さん付け(明確な上下関係あり、対等な関係でないことが伺える) Xが助手席に移動、小西が後部座席に座りAさんの隣に座る(この後Xは二日酔いで体調悪いためAさんのPayPayで購入したタバコを内田から貰い帰宅) Aさん、50万円を月に5万円ずつ返済する旨の誓約書を書かされ、Aさんの住所やバイト先も書かせる。 その後、セブンイレブン旭川神威店へ Aさんが「トイレに行きたい」と言ったので内田・小西・Yと入店し店内トイレへ。内田はその間、AさんのPayPayでタバコなど12000円分支払う。 Aさんトイレの個室から出るや否や、3人を振り切りレジ前に行き店員に「助けてください、通報してください」と懇願 内田「コイツ悪いことしたから今から警察行くんだわ、通報したらおたくにも迷惑かけて営業どころじゃなくなるよ」と店員を恫喝し、通報を阻止。 Aさん、レジや店内の���にしがみ付き抵抗するも小西に引き摺り出され床に倒れる。その間、小西はAの体を踏み付ける等の暴行を行った。 ⑦コンビニ店内の映像が裁判員らのモニターに流れる(法廷内スクリーンには流れず音声のみ) Aさん「すみません、助けてください、通報してください」 内田「人に迷惑かけんなって!」(以下、ボソボソ声で聞き取れず) Aさん「助けて!助けて!」(涙声) 内田「ヤメれやお前、テメーが悪いんだよ!お前が悪いんだべや、立てやコラ!」 Aさんの泣き声と叫び声 内田「お前が悪いんだべや!このままやるぞ、いいから出ろや!店に迷惑かけんなや!」 ※この音声が流れた後、小西被告涙ぐみ鼻をすすり下を向く。 力ずくでAさんを店から引きずり出しコンビニ裏で小西がAさんに馬乗りになり髪を引っ張り顔面などを殴打するなどの暴行を加える。 リンチが終わるとAさんを車に乗せ、Yを帰すために暴力団組員ササキ宅へ向かう。Yは内田から煙草を受け取り帰宅。 ⑧ 3時29分:神居古潭に到着 東側駐車場に車を停める。 内田と小西、Aさんに服を全て脱ぎ全裸になるよう命令。なおAさんの衣類や靴は草むらに投げ捨てた。 駐車場で土下座させ、その様子をAさんスマホで撮影。 そのまま神威大橋まで連れて行き2人で暴行を加える。 3時41分:橋の前で再度謝罪させ、Aさんのスマホでその様子を撮影。 ※当日の気温は4℃で小雨の振る寒い日であった。 一連の様子をXとビデオ通話し見せびらかしていた。 ⑨Aさん橋から落下した後の2人の行動 3時48分:犯行を終えた内田と小西、車に戻り西側駐車場へ移動。 3時53分:Aさんのスマホから一連の動画を全て削除。 3時57分:内田、Aさんのスマホを車で何度も轢いて全壊させる。 4時27分:旭川市豊岡にある豊橋からAさんスマホを川に投げ捨てる(防犯カメラで内田が川に向かって何かを捨てる様子の映像あり) この後、内田と小西の双方のLINEから今日のやりとりを全てトーク削除し、その日あたかも一緒にいないように以下のような偽装工作↓ 小西「リコしゃんおはよ」 内田「おまえまだ起きてたの?」 2人は何か聞かれても黙秘するよう約束する。 内田、小西にAさんのPayPayで買ったタバコ1カートン&15箱を渡し家に返す。 5時13分:内田、帰宅。 XとYにも何を聞かれても口を割らない&LINEのトーク履歴を削除するよう指示 Aさんのスマートフォンについて iPhone14紫色 警察官、スマホ探すも中々見つからず捜査が難航するも5月7日に小西が捨てた場所を教え基北川からAさんスマートフォン見付かる。 5月7日~15日にかけて復旧作業完了。SIMカードが抜かれていた。 スマホは警察署の解析課に持ち込まれるも損傷が酷い。泥水など洗浄し、24時間乾燥させ、同機種の部品を取り寄せ部品を全て取り替えデータ復旧することができた。 Aさんが全裸で土下座させられている動画などが見付かる。その際の動画が裁判員のモニターに流れる(法廷内のスクリーンには流れず音声のみ) 4月19日3時33分に撮影された動画: Aさん「舐めた態度を取ってしまい、申し訳ありませんでした」 ※3時50分頃削除 同日3時43分に撮影された動画: Aさん全裸で橋の欄干に座らされ謝罪させられている。 内田「はい、どうぞー」 Aさん「やだ……やだ……」←消え入るような、か細い声。※泣き叫ぶ様子が法廷内に流れたと報道されていたが、実際は叫んでおらず恐怖に怯えているような小さく弱々しい声だった(私の感想です) この直後、Aさん自ら飛び降りたか内田か小西あるいは両方に突き落とされたと思われる。 Aさんの死因 Aさん:平成19年1月19日生まれ17歳。身長約155cm。溺水による窒息で令和6年4月19日頃に死亡したと思われる。 4月19日:行方不明に。神威大橋から石狩川に流されたと推測。 5月21日:約63km流され、奈井江町の河川の木の枝にAさんらしき人が引っかかていた。DNA型がAさんと一致。 Aさんの胸腔内に水が溜まっており、肺や肝臓から淡水プランクトンあり、頸部圧迫の痕跡は見付からず。以上から溺水による窒息死と推測される。 遺体の状態: 後頭部に損傷。上下8cm・左右7cmほど変色し内部皮下出血認められる。死亡直前に出来たものだと考えられる。鈍器で殴られたか、落下した際に硬いものにぶつかったか。 背部~臀部にかけて上下20cm・左右15cmの傷。いつできたものか不明。 胃底部に粘膜出血あり。一般的にアルコールや薬の過剰摂取や強いストレスで出来るものだが、状況から考えて極めて強いストレスが生じ出来たものだと推測される。 コンビニ到着前までの少年Yの供述調書 内田は小西の家の前に停車すると、小西は「お疲れ様です」と挨拶し助手席ではなく後部座席に座ろうとしました。小西は内田のインスタによく登場していたので、2人はとても親密なのだと思った。そのくらい親密なら普通は助手席に座ろうとするのに、後ろに座ろうとしたと言うことは、Aさんを絶対に逃さないと言う強い意志を感じました。 小西が着席すると内田が「言ってやって!コイツどーにかしてやって」と強い口調で小西に言いました。高速道路を走行中、Aさんが脱出しようとしました。小西は内田に命じられ「次やったらどーなるか分かってるな?」とAさんを恫喝しました。 Xが二日酔いと怪我で体調悪いと言ったので、内田は先に神楽のX宅へ送り届けました。その際も小西は内田と共に「話通じないなら死んでくれ」「謝罪するくらいなら死ね」などと言ってました。また、小西はAの顔を仕切りに殴っていました。 Xが帰宅後、小西はAさんに「この誓約書に50万円をPayPayで払いますと書け」と脅しサインを書かせました。内田は「払えないなら月5万持ってこい」と言いました。Aさんは承諾し、月5万円払う旨の誓約書を書かされました。 またAさんの自宅とバイト先を聞き出し、小西がAさんの自宅やバイト先をGoogleマップで調べてそれをスクショして内田に送りました。内田は「金払わないと親やバイト先に連絡するからな」と恫喝し、Aさんはひたすら謝っていました。 内田と小西は「謝るくらいなら死ね」「今すぐそこに立ってこい、車で轢いてやるから」などと脅し、内田は車内でも髪を引っ張るなど暴行を続けました。 Aさんがコンビニで助けを求めた際のYの供述調書 Aさんが「トイレに行きたい」と言ったのでコンビニに立ち寄りました。内田が先に入り、小西がAさんの腕を掴んで3人でコンビニへ。私は2人の後を着いて行きました。Aさんが個室に入って10分後くらいに、突如レジカウンターに向かって走り出し、店員に向かって「助けてください!通報してください!」と頼みました。内田は「コイツ悪いことしたから今から警察行くんだわ。通報したら店も巻き添え食らうよ」と店員を脅しました。Aさんは手の届くありとあらゆるものにしがみつき、必死に抵抗していました。内田が「店の迷惑になるからやめろや」などと怒鳴りAさんのフードを引っ張りました。 私は内田と小西とAさんが押し問答する様子を見ていましたが、内田にコンビニのドアを開けるよう言われ、コンビニのドアを両開きにしました。内田と小西の2人でAを店外へ引きずり出し暴行を加えました。 Aさんに暴行を加える様子など店員に見られているし、防犯カメラもあるのでいずれ犯行がバレると思ったので帰りたくなりました。 小西がAを引きずり回しコンビニ裏へ連れて行くと、仰向けに倒れるAさんに馬乗りになって胸ぐらを掴んで殴っていました。内田が「お前、もういいつて」と小西を制止させ、Aさんを車に押し込みました。 私は誰かに通報されると思い「警察来ますよ」と言うも、内���は全く気にする素振りを見せませんでした。 私は内田らと別れる直前、Aさんを自宅まで送り届けてあげるのか心配だったので 「Aを留萌まで送るんですか?」と内田に聞いたら、「コイツの態度次第」と答えました。 私が何か言って内田の機嫌を損ねて怒られるのも嫌だったので、お疲れ様ですとだけ言って帰りました。 少女Xの供述調書(4月27日付、Aさんのスマホが見付かる前) ・小西がAさんの首を絞めながら顔を殴る動画を見ました。 ・LINEのビデオ通話で橋の欄干に座らされてるAさんの様子を見ました。白くて胸も見えていたので全裸なのがわかりました。 Aさんの母親の供述調書 娘の死後、娘のことを考えなかった日はなくて、娘の日常の何気ない姿を思い出します。一番の願いは娘が生きて帰ってくることです。 私と夫は平成15年に結婚し、長男と娘が産まれました。令和5年に離婚後、私たちは実家で両親と同居していました。 長男は大学進学に伴い家を出て一人暮らしをしていましたが、娘とはインスタで交流をしていました。 私は4人きょうだいで、3人とも姪である娘をとても可愛がっていました。 娘は当時通信制の高校に通っていました。小さい子供が好きで、私の甥や姪をとても可愛がってました。将来は幼稚園教諭になることを夢見ていました。 犯行当日は札幌でライブがあり、翌日はオープンキャンパスに行く予定でした。4月18日の夜に玄関ドアの閉まる音が聞こえたので娘が出かけたのかと思った。次の日の昼になっても帰ってきませんでしたが、オープンキャンパスに行ったのかと思い、LINEをするも既読が付きません。 忙しくて返信ができないのかと思ってましたが、22日になっても帰ってこなかったので母と共に警察署へ行きました。 たまたま母のスマホから娘のインスタがログインできて見る��とができたのでインスタのDMを見ると「早く電話かけろや!」と脅されるような文言のメッセージがありました。それを見た刑事さんは事件を疑いました。 と言うのも、娘がリンチされ山に置き去りにされたのだという噂がありました。夫とあらゆる場所に行き娘を探しました。もしかして神居古潭から落ちたのかも知れないと、神居古潭にも夫と長男と行きました。娘は見つかりませんでしたが「生きている」と信じていました。 そして娘の遺体が見つかったと滝川署から連絡があり、滝川市まで向かいました。 遺体の損傷が激しいから見てはいけないと言われました。全身サラシのようなものでグルグル巻きになっていて、顔を見ることはできず、髪の毛一本すら見れませんでした。 警察から亡くなった事を公にしないで欲しいと言われたので家族で密葬しました。 ※ここで小西被告、泣き始める 生きたまま橋から突き落とされた娘を思うと悲しくて苦しくて胸が張り裂けそうです。娘はほぼ泳げないので、とても苦しんだと思います。娘を守ってあごられなくて後悔しかありません。 報道後は自宅などにマスコミが殺到し、色んな人に迷惑がかかりました。犯人には極刑を望みますし、家族全員そう思っています。 神居古潭は娘が亡くなったというとても嫌な場所ですが、でも娘が最期に生きていた場所でもあります。今でも娘に会いに度々訪れます。 Aさんの父親の供述調書 4月19日に娘が殺され17歳の短い生涯を終えました。まだ娘の死を受け入れられていませんし、娘の話をするのは苦しいけど少しだけ話します。 娘とは月に2~3回会っていて、かけがえのない時間でした。最後に会ったのは3月10日で家族で食事に行きました。そのときに娘から学校のことなど聞きました。楽しく通学できている様子でこちらも嬉しくなりました。 最初に男の子が生まれたので、次は女の子が欲しいなと思っていました。なので娘が生まれた時はとても嬉しかったです。長男も可愛いですが、男親から見た娘はことさら可愛くて、2人でよく出かけたものです。娘ができたら娘に服を選んで貰いたいと思っていたので、その願いが叶ったときは本当に嬉しかったです。 娘が欲しがっていたUGGの厚底スニーカーをプレゼントしたらとても喜んでいて、学校にも履いていっていました。今も娘が喜ぶその姿を思い出します。娘の夫になる人と一緒にお酒を飲みたかったし、娘の子供を抱っこしたかったけど、今はもう叶いません。 4月23日に留萌警察署から「娘さんはそちらにいませんか?」と連絡が来ました。5月4日に長男から電話がかかってきて、娘が逮捕済みの犯人から恐喝の被害に遭ったことを聞かされました。 娘はパジャマ姿で財布も持たず家を出ており、旭川市まで連れてこられリンチされて橋から落とされたという噂を聞きました。 その後は仕事を休み、家族みんなで神居古潭へ行き娘を探しました。石狩川沿いの全てを探しましたが見つかりませんでした。 5月30日に泣きじゃくる妻から「娘の遺体が滝川で見つかった」と聞かされました。 それを聞いた時は全身の力が抜けて卒倒しました。もしかしたら亡くなっているのかもしれないと少し覚悟はしていましたが、受け入れられませんでした。 対面した娘は全身包帯が巻かれ、死後1ヶ月以上が経過し、顔を見ることはできませんでした。 怖かっただろうね寒かっただろうねと娘に手を合わせて、家族全員で泣き崩れました。 翌日火葬し家族葬を行いました。今も毎日娘に向かって手を合わせて話しかけ、娘の骨壷を撫でています。娘がまだ小さかった頃、自分がそうしたように。 娘は凄惨な仕打ちを受け最後まで苦しみながら殺されました。犯人の所業は人間のすることではありません。家族は一生苦しむことになります。加害者には娘と同じ目に遭わせたいが、それはできないので最も重い刑罰を受けて欲しいです。 ※ここで小西被告、肩を震わせ大号泣。
【傍聴記】旭川神居大橋女子高生殺人事件【特定少年】|大元帥リタリン
2 notes · View notes
maikuru-news · 12 days ago
Text
健康的な生活を追求する上で、多くの人が注目するのは「何を食べるか」という点です。しかし、実際には「何を減らすか」「何を避けるか」の方が、健康やダイエットの成功にとって大きな影響を与えることをご存知でしょうか? 多くの人が「スーパーフード」や健康補助食品に目を向けがちですが、実は不健康な食品を排除することこそが、理想の体と心を手に入れる最も効果的な方法です。 今回は、健康を促進し、理想的な体重管理をサポートするために避けるべき代表的な5種類の有害食品を紹介します。これらを食事から排除することで、自然と身体は軽くなり、エネルギッシュで健やかな毎日を過ごすことができるのです。 1. 加工済みお菓子とスナック類 市販のクッキー、キャンディー、ポテトチップスなどの加工スナックは、糖分・塩分・脂肪分が過剰に含まれているケースがほとんどです。これらは、短期的な満足感をもたらす一方で、血糖値の急激な上昇と下降を引き起こし、過食や脂肪蓄積を促進します。また、多くのスナックはトランス脂肪酸や保存料、人工添加物を含み、健康への悪影響も懸念されます。これらを控えるだけで、無意識の間に摂取カロリーを削減でき、体重管理に大きく寄与します。 2. 炸菓子とファーストフード 揚げ物やファーストフードは、なかでも特に高カロリーかつ脂肪の多い食品です。ハンバーガーやフライドチキン、揚げたパン類などは、油の質と量次第で健康への負担が大きく変わります。これらは通常、トランス脂肪や飽和脂肪を多く含み、心血管疾患のリスクも高めます。また、添加物や塩分も多く含まれており、むくみや血圧上昇の原因にも。定期的に摂取すると、脂肪肝や動脈硬化のリスクも高まるため、控えることを強く推奨します。 3. 砂糖たっぷりの飲料 ソーダや清涼飲料水は、例外なく大量の砂糖を含んでいます。1缶あたりの砂糖含有量は非常に高く、これが血糖値の乱高下を招き、インスリン抵抗性や脂肪蓄積を促進します。加えて、カロリーは高いのに栄養価はほとんどなく、「空のカロリー」とも呼ばれます。糖分の過剰摂取は、糖尿病や肥満、虫歯の原因となるため、これらの飲料は避け、水やお茶、無糖のハーブティーに置き換えることが健康への第一歩です。 4. 白米や精製された炭水化物 白米や白パン、パスタなどの精製された炭水化物は、吸収が早く血糖値を急上昇させる特徴があります。これらは満腹感が長続きせず、間食や過食の誘因となるため、体重増加に直結します。また、精製工程で失われる栄養素も多いため、栄養のバランスを考えると、玄米や全粒粉製品に切り替えることが推奨されます。血糖値の安定は、脂肪燃焼やエネルギー管理にとっても重要です。 5. 加工肉とソーセージ ベーコンやサラミ、ホットドッグ、ソーセージなどの加工肉は、保存料や発色剤、塩分が多く含まれており、長期的に摂取することで心臓病や糖尿病のリスクを高めることが研究から明らかになっています。また、これらの食品は脂肪やコレステロール含有量も高いため、健康に敏感な方や体重管理を意識する方には避けるべき食品です。代わりに、良質なタンパク源である肉や魚、豆類を取り入れることがおすすめです。 健康的な食生活の基本は、バランスの良い食事を心がけることにあります。そのためには、新しい食品やスーパーフードを取り入れる前に、まずは日常的に摂取している有害な食品を減らすことが重要です。これらを避けるだけで、体の内側から健康が促進され、ダイエットも成功しやすくなるでしょう。 まとめとして、私たちの食生活の中に潜む有害な食品を特定し、意識的に排除することこそが、より健康的でエネルギッシュな生活を送るための最も効果的な戦略です。短期的な流行に惑わされず、自分の身体と向き合い、長期的な視点で食生活を見直してみませんか? 今すぐにでも、間違った食品の習慣を改め、真の健康を手に入れる第一歩を踏み出しましょう。
健康的な生活を追求する上で、多くの人が注目するのは「何を食べるか」という点です。しかし、実際には「何を減らすか」「何を避けるか」の方が、健康やダイエットの成功にとって大きな影響を与える���とをご存知でしょうか? 多くの人が「スーパーフード」や健康補助食品に目を向けがちですが、実は不健康な食品を排除することこそが、理想の体と心を手に入れる最も効果的な方法です。 今回は、健康を促進し、理想的な体重管理をサポートするために避けるべき代表的な5種類の有害食品を紹介します。これらを食事から排除することで、自然と身体は軽くなり、エネルギッシュで健やかな毎日を過ごすことができるのです。 1.…
0 notes
apricot77 · 20 days ago
Text
これって『11人いる!』だよね!?というお話。
Gnosia Spoiler Warning 『グノーシア』 ネタバレ注意
Tumblr media
エンディングを見て……
Tumblr media
トゥルーエンドも見て……
Tumblr media
更に周回して、レベルもMAXまで上げたぞー!
こんなに真面目にゲームしたのはいつぶりだろう。 すぐ飽きてしまう私にとって、久しぶりのヒットです。
もともと人狼ゲームが好きなんだけど、ネット対戦は殺伐しがちで恐ろしく、実際に遊んだ経験は少なくて。 YouTubeで他人のプレイを視聴しながら、一緒に考察するのが関の山でした。
だけどグノーシアは、ソロでも気兼ねなく人狼が遊べる! NPCにはそれぞれ見た目も性格も癖もあり、AIが優秀だから、ぼっちプレイのわびしさも感じないw 1ループ15分ほどでスキマ時間にもちょうど良く、コスパ最高で素晴らしい。 まだまだ遊び続けています。
さて、文頭に書いた件ですが。
ストーリーを進めるにつれ、この独特な雰囲気に強い既視感を覚え、もしやとググってみたら、同様に感じた方が複数いらっしゃると判明! やっぱりそうですよね??? このゲームの製作スタッフさんの中には 『11人いる!』(萩尾望都先生) のファンがいらっしゃるのかもしれません。
宇宙船に偶然乗り合わせた、15人(上限)の乗員たち。 様々な星系の様々な文化圏で生まれ育ち、一人ひとり独自の価値観を持っている。 そんな個性豊かな面々の中に、グノーシアと呼ばれる不穏分子が紛れ込んでいた。 「一体誰がグノーシアなんだ!?」乗員は疑心暗鬼に駆られつつも、冷静に解決するべく話し合いを重ねる。 疑って、争って、ケンカもして。だけど確かな絆も生まれて。時にはみんなで遊んだり、パーティを開いたりしながら。 紆余曲折の末、最終的には問題を解決に導いて、各々の道へと帰っていく。
Tumblr media Tumblr media
このエンディングの描写とか、すごく懐かしいよね。 キャラクター同士が結束し過ぎず、変にイチャイチャしないのもいい。 みんな個々の生き方があって、目標がある。 さわやかに出会って、さわやかに去っていく。 人と人との繋がり、一期一会の尊さと切なさ。 『11人いる!』を初めて観た時の、あの新鮮な感動を思い出しました。
それにキャラクターの性別区分として、男女とは別の “汎” がある。 主人公の相方となるセツも、まさにこの汎性で、男でも女でもない。 これってフロルじゃん!! と婆のテンションは爆上がりでしたw とは言え、セツとフロルは性格的には全然違うタイプで
Tumblr media
コメット↑という女性キャラクターが、フロルに似ていると感じました。
あと、3枚目の画像の通り、ズバリ “直感” というパラメータが存在します。 推理を楽しみたい人は、あえて直感を上げない方が良いかもしれない。 それくらいの強要素。 直感力と言えばタダ! タダといえば神谷明さん! 直感力が強すぎるせいで、タダも苦労してたっけなぁ…。
余談ですが、汎性について。
セツの他に汎性キャラクターとしてラキオがいますが、ラキオは肉体的には男性で「いずれ汎化処置を受ける」つもりなんですよね。
Tumblr media
一方セツ↑は、顔立ちは女性のように繊細ながら、胸は平らでぺったんこ。 ゆえに “セツは汎化処置を済ませた後” だと解釈されている方が多いようです。
しかし私は言いたい! このゲームのスタッフさんが『11人いる!』を意識していた、という仮説が正しいならば…… きっと セツは雌雄未分化 であると!!(希望的力説)
雌雄未分化とは、性別の特徴を持たずに産まれる一部の種族が該当し、俗に「天使」とも呼ばれます。 成人後に性別を選びホルモン投与することで、身体が変化するのです。
そしてセツの識別年齢は18歳。この絶妙な年齢設定も重要な裏付けポイントで。 つまりセツは、成人の儀式を間近に控えた、性別を決定する直前の状態だと思うのです。
……私、シムズ4のモーギンさんにも同じような夢を抱いてたんだよね。 要するに大好きなんだ。雌雄未分化の天使という設定が!w
主人公との関係次第で、セツやモーギンさんの選択する性が変わるかもしれない、なんて。 そんなの素敵すぎません? 果てしない可能性、あらゆる妄想が広がりまくりですよ!
ややマイナーですが、『絢爛舞踏祭』というゲームにも、マイケルってのがおりましてね。 この子もまた “真実の恋をすると性別が変化する” なんて、美味しい特性の持ち主でして……
続きはジョナスと変態談義してきます。
1 note · View note
virtualofficeoyakudachi · 1 month ago
Text
アルバイトの雇い方:失敗しない採用と定着のための完全ガイド
アルバイトを雇うことは、事業を拡大し、業務を円滑に進める上で不可欠なステップです。しかし、適切な手続きを踏まずに進めてしまうと、法的なトラブルや従業員との問題に発展する可能性があります。本記事では、バーチャルオフィスを使用してアルバイト採用を成功させるための具体的な手順と、労働基準法に基づいた必要な知識を詳しく解説します。初めてアルバイトを雇用する方も、これまでの経験を活かしつつさらにスムーズな運用を目指す方も、ぜひこのガイドを参考にしてください。適切な労働条件の設定から社会保険の手続き、さらには労務トラブルを未然に防ぐためのポイントまで、包括的に網羅しています。従業員が安心して働ける環境を整えることは、企業の成長に直結します。採用活動を始める前に、ここで紹介する情報をしっかりと理解し、万全の準備を整えましょう。
労働条件の決定と明示
アルバイトを雇用する際、最も重要かつ基本的なステップは、労働条件を明確に決定し、それを書面で明示することです。これは、労働基準法によって義務付けられており、後々のトラブルを未然に防ぐ上で極めて重要な役割を果たします。具体的には、労働時間、賃金(時給、交通費、残業代の計算方法など)、業務内容、休憩時間、休日、契約期間、退職に関する事項などを詳細に記載した労働条件通知書兼雇用契約書を作成し、アルバイト本人に交付する必要があります。口頭での約束だけでは、「言った」「聞いてない」といった水掛け論になりがちで、従業員との信頼関係を損なう原因にもなりかねません。また、賃金設定においては、雇用する地域の最低賃金を必ず確認し、これを下回らないように注意が必要です。例えば、現在の東京都の最低賃金は時給1,163円(2024年10月1日より)であり、これを基準に設定する必要があります。さらに、労働時間が6時間を超える場合は45分以上、8時間を超える場合は1時間以上の休憩を義務付けられている点も忘れてはなりません。労働時間管理を怠り、休憩を与えないことは違法行為となります。残業が発生する可能性がある場合は、法定労働時間を超える労働に対しては割増賃金を支払う義務があることも明記し、労働条件通知書に具体的に記載することで、アルバイト側も安心して働くことができます。これらの条件を明確にすることで、双方の誤解を防ぎ、健全な雇用関係を築く第一歩となります。
必要な書類の準備と提出
アルバイトを雇用する際には、法的に定められたさまざまな書類を準備し、必要に応じて関係機関に提出する必要があります。これらの書類は、労働者の保護、税金の徴収、社会保険の適用など、多岐にわたる役割を担っています。まず、雇用主側で準備すべきものとして、前述の労働条件通知書兼雇用契約書が挙げられます。これは雇用関係の基盤となる重要な書類です。次に、労働保険関係成立届や労働保険概算保険料申告書は、労働者を一人でも雇用する事業所に義務付けられている労働保険(労災保険と雇用保険)への加入手続きのために必要となります。これは、従業員が仕事中に怪我をしたり、失業したりした場合に備えるためのもので、企業が必ず対応しなければならない手続きです。また、企業内部で従業員の情報を適切に管理するために、労働者名簿(氏名、生年月日、住所、職務内容などを記録)、賃金台帳(賃金の支払い状況を記録)、そして出勤簿やタイムカード(労働時間の正確な把握のため)を整備することが求められます。これらの記録は、労働時間の適正な管理や賃金計算の根拠となり、万が一の労使トラブルの際にも重要な証拠となります。一方、アルバイト本人から提出してもらう書類としては、マイナンバー提出書類(税務および社会保険の手続きに必要)、給与の振込口座の登録申請書、交通費と通勤経路の申請書などが一般的です。前職がある場合は、源泉徴収票を提出してもらうことで、年末調整の際に手続きがスムーズになります。これらの書類を漏れなく収集・管理することで、企業のコンプライアンスが強化され、法的なリスクを回避できます。
社会保険・労働保険の加入手続き
アルバイトを雇用する上で、社会保険と労働保険への加入手続きは非常に重要な法的義務であり、適切な対応が求められます。これらの保険は、労働者の生活と安全を守るためのセーフティネットであり、雇用主がその義務を怠ると罰則の対象となる可能性があります。まず、労働保険には、労災保険と雇用保険の2種類があります。労災保険は、従業員の人数に関わらず、一人でも雇用する事業所には加入が義務付けられており、仕事中の事故や通勤災害に対する補償を提供します。一方、雇用保険は、原則として非学生で週20時間以上勤務し、かつ31日以上の雇用見込みがある場合に加入対象となります。これらの手続きは、管轄の労働基準監督署やハローワークで行います。次に、社会保険には、健康保険と厚生年金保険が含まれます。これらの保険は、労働者の健康維持や老後の生活保障に直結するものです。加入義務の基準は、一般的に「正社員の所定労働時間・所定労働日数の4分の3以上勤務する」アルバイトですが、近年では「短時間労働者への適用拡大」が進んでいます。具体的には、週の所定労働時間が20時間以上、月額賃金が8.8万円以上、2ヶ月を超えて雇用される見込みがある、学生ではない(一部例外あり)、そして従業員数が50人を超える企業(2024年10月からは50人以下の企業も順次適用拡大)といった条件を全て満たす場合、社会保険の加入対象となります。これらの条件に該当するアルバイトを雇用する際には、速やかに管轄の年金事務所で手続きを行う必要があります。保険料は労使折半で負担することになり、給与計算時に控除が必要です。これらの手続きを適切に行うことで、企業は法的義務を果たすだけでなく、従業員が安心して働ける環境を提供し、企業としての信頼性を高めることにも繋がります。
労務トラブル防止のための注意点
アルバイトの雇用において、労務トラブルの防止は、円滑な事業運営と健全な職場環境を維持するために不可欠です。トラブルを未然に防ぐためには、事前の準備と継続的な意識が求められます。まず、最も重要なのは、労働条件の明確化と書面での通知です。口頭での約束は誤解を生みやすく、後々のトラブルの火種となりがちです。労働時間、賃金、業務内容、休憩時間、休日、有給休暇、残業代の計算方法、退職条件など、すべての労働条件を労働条件通知書に具体的に記載し、雇用契約締結時に必ずアルバイト本人に交付し、内容を確認してもらいましょう。これにより、「言った」「聞いてない」といった認識のずれを防ぐことができます。次に、最低賃金の定期的な確認も欠かせません。最低賃金は毎年見直され、地域によって異なるため、常に最新の情報を確認し、自社の賃金体系が最低賃金を下回っていないかをチェックする必要があります。もし下回っている場合は、速やかに是正措置を講じなければなりません。また、有給休暇の取得促進も重要なポイントです。労働基準法により、継続勤務期間や労働日数に応じてアルバイトにも有給休暇が付与され、年10日以上の有給休暇が付与される労働者には、年に5日間の取得が義務付けられています。企業側は、従業員が有給休暇を適切に取得できるよう、取得計画を立てたり、取得を促す環境を整える必要があります。さらに、ハラスメント対策は現代の企業にとって必須の課題です。職場におけるパワーハラスメント、セクシャルハラスメント、マタニティハラスメントなどを防止するための規定を就業規則に明記し、相談窓口を設置するなど、従業員が安心して働けるハラスメントのない職場環境を整備することが求められます。これらの対策を講じることで、企業は法的リスクを低減し、従業員満足度を高め、ひいては優秀な人材の定着に繋がります。
0 notes