#美食の隠れ里
Explore tagged Tumblr posts
hotoop · 7 months ago
Text
長野県東御市(とうみし)が市発足20周年を記念して、新宿マルイ本館地下1階で特別イベントを開催します。2024年11月29日から12月12日までの2週間限定で、東御市が誇る「本物の味」と「魅力的な商品」が都心で一堂に会します。
0 notes
tsuntsun1221ts · 3 months ago
Text
2025.02 甲斐駒ヶ岳(2/2)
Tumblr media
下山途中、烏帽子岩に刺さる二本剣とその先に鳳凰三山、富士山
前半より
【コースタイム2日目】七丈小屋(0515)→八合目(0600-0605)→甲斐駒ヶ岳(0710-0730)→八合目(0810-0815)→七丈小屋(0835-0855)→五合目(0930-0935)→刃渡り(1020)→笹ノ平分岐(1100)→駒ヶ岳神社(1200)→尾白川駐車場(1205-1210)→道の駅はくしゅう(1255)
Tumblr media Tumblr media
七丈小屋からほぼ2時間で山頂に到着。
Tumblr media
南アルプスの女王と呼ばれる仙丈ヶ岳。たおやかな稜線はスカートを広げているよう。
Tumblr media
北岳と間ノ岳が双耳峰のように連なる。農鳥岳は間ノ岳に隠されて見えていないか。
Tumblr media
八ヶ岳。ガスが少し湧いており麓の街が見えない。
Tumblr media
中央アルプス
Tumblr media Tumblr media
山頂はマイナス15度くらいか、風もやや強い。ほんの短時間でもグローブを外すと、インナーグローブはめていても10秒後には手がかじかむほど。
Tumblr media
先ほど通過してきた駒ヶ岳神社奥宮。あちらの稜線に人がチラホラこちらへ向かってくる。山頂に20分ほど滞在し、下山開始。本日のゴール、道の駅はくしゅうまで標高差2300m以上と距離約15kmをいっきに下る。
Tumblr media
お隣の鳳凰三山のピークのひとつ、地蔵岳の山頂に立つオベリスクがここからでも識別できる。
Tumblr media Tumblr media
烏帽子岩に刺さる二本剣を上から。
Tumblr media
下山こそ最新の注意を払い、登るときにも通過してきた雪の大壁を慎重に下る。クライムダウンが良い。
Tumblr media
8合目まで下山。登りは2時間かかったが、下りは1時間で戻ってこれる。ここまでくればあとは安全。5~8合目あたりもやや危険だが、先ほどとレベルが違う。・・・ところで9合目ってどこだったんだろう、烏帽子岩あたりか?特に表札はなかった。
Tumblr media
七丈小屋に到着し、ホット一息。
Tumblr media
どんどん標高を落とし目線の高さになった鳳凰三山。富士山もまだギリギリ見えている。
Tumblr media
この山のすごいところは山頂からの景色だけではなく、下山中も常に素晴らしい景色が見られ続けるところ。本当に天空を散歩しているような感覚になる。
Tumblr media
刃渡りから人が登ってくる
Tumblr media Tumblr media
1合目にある祠。顔が可愛い。
Tumblr media Tumblr media
大きな吊橋をわたり、安全に麓の駒ヶ岳神社まで下山。長大な黒戸尾根を登りきり、その後も危険な道を通過して無事に戻ってこれた。拝まずにはいられなかった。山頂から4時間半、七丈小屋からは3時間。
Tumblr media
さてここから先はタクシーを呼んでもいいのだが、そこまで遠くない道の駅へ徒歩で向かう(4km弱、約40分ほど)。ちゃんとした昼食も食べれるし、韮崎駅へ向かうバスも出ている。
Tumblr media
たまに後ろを振り返り先ほどいた遠い山頂を何度も眺める。今朝あそこに立っていたとは思えないのだが、人間の行動範囲はすごいな。
Tumblr media
隣は鳳凰三山
Tumblr media
八ヶ岳
Tumblr media
尾白川駐車場から約40分で道の駅はくしゅうに到着。白州ウィスキー蒸留所もこの近くにあり、そこでも使われているであろう白州の天然水を汲むことができる。中のレストランでは白州ハイボールが提供されている。売り切れてなかなか買えないのに、さすがだね。
当初は不安ではあったが、難易度としては残雪期の奥穂高岳か、それよりわずかに高いレベルか。2週間前に登った赤岳の頂上付近のほうが、岩が激しく露出している部分は多く危険度は高かった。体力的には自分のペースを守って登っていればさほど辛くない印象。5合目まではハイキング~一般登山くらいのレベルなので、普通にしていれば疲れることはない。5合目から先は鎖やはしごの連続で険しく精神的にもやや疲れるところ。また七丈小屋以降もさらに道は険しくなるから焦らず、いつもよりペースを落として登っていれば、この山でクタクタになることは無い。もちろん、これを日帰り登山しようとするならば話は別かな。
標高差2000mも違うことから、おだやかな里の気候から、厳しい厳冬期の雪山という気象状況の変遷を自分の足で経験することができるのも、この山ならではか。
山頂は夏場だと地面が白い?のが美しいらしい。日本百名山の親、深田久弥がそう書き残していたので気になる。
46 notes · View notes
ari0921 · 3 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)4月14日(月曜日)
      通巻第8738号 
 中国人留学生は東大へ3396人、早稲田に3220人、
中国人留学生の2904名が授業料免除、生活費支給。日本人学生は生活苦
*************************
 日中関係とは何だったのか? 
日本の善意は骨の瑞までシナにしゃぶられた。贖罪意識という「かれら」が日本人に植え込んだ心の病が、そうさせた。精神が操られてしまったといえまいか。戦後八十年、日本は国家百年の大計を忘れた。外国のパワー増長に骨身を削って、肝腎の日本は痩身、栄養失調、活力を喪失した。
 田中角栄が訪中して日中が国交を回復して以来、日本の底なしの善意は徹底的にシナに利用され、経済支援、技術協力の結果は中国を軍事大国に押し上げることに費やされた。すべてが悪用された。
 国益を考え、国家百年の計を思慮すれば中国に何をなすべきであり、何をなしてはいけないかの判断はできる。だが、田中角栄のような利権政治家には土木事業の発想しかなかった。ものごとを深く考えない人が、ものごとを戦略的に考える人のところへいくのを「飛んで火に入る夏の虫」という。マオタイ酒ですっかり酔わされて、結果的に田中角栄は売国的行為に突っ走った。
 第一に賠償代わりに中国に供与した貴重な国民の血税がある。中国への無償援助である。
 日本の対中支援額は、有償資金協力(円借款)が約3兆3165億円、無償資金協力も累積で同額。技術協力が約1858億円である。
 第二に所謂「残留孤児」の引き取りは、同胞救済、人権という立場から言えば良かったが、偽造書類によって「育ての親」とか「親戚」を名乗るシナ人がおよそ数万人。ぞろぞろと付録のように日本に移住してきた。この詐欺集団は日本語を習得する意思を持たず、かれらの八割が生活保護支給を申請した。
くわえて里親、保障人の志願者まであらわれ、善意の日本人第三者が生活費の面倒までみた。
満州からの新移民二世らは不良グループ「チャインドラゴン」を結成し、殺人強盗を含む数々の狼藉を働いた。22年8月時点で日本に永住帰国した残留孤児は20911人、その親族を名乗るシナ人は数万、なかには「親戚」を名乗って91名が一挙に来日した。その後の調査でインチキ親戚を強制送還した。
2023年8月時点でまだ中国に残留する日本人孤児は2818人と見積もられている
第三に中国人留学生や研修生を受け入れた途端、インチキ学生が夥しく日本社会に流入し、凶悪犯罪こそ減ったが、オレオレ詐欺が激増した。山形の日本語学校では入学生の殆どが登校せず、日本国内に雲隠れした。
現在、日本にいる海外からの留学生は24万2000人、このうちの11万4000名が中国人である。
▼日本人学生はローンに追われアルバイトに汗を流すが、中国人留学生は授業料免除、生活費支給組が三千名。
もっとも多いとされたのは早稲田大学。海外からの留学のうち中国人は3220名。ところが直近のデータでは東大が早稲田を抜いた。東京大學が受け入れた5404名の外国人のうち、3396名が中国人、京都大学が1674人となった。
昨今目立つのは美大で京都精華大学(学長はマリ人)を筆頭に、京都芸大、武蔵野媚態、多摩美大、文化学園などでは70%~80%が中国からの留学生、かれらはアニメ産業に就職するらしい。
 問題は日本政府が中国人留学生のうち、実に2904名の授業料免除、生活費支給という特典を付与していることだ。この恩敬に浴したかれらが反日活動家になるのだから、廃止あるいは制限しろという国民の声があがっている。 
 第四に企業研修生をみると、日本に41万人をこえる海外からの研修生がいるが、ベトナムが52%、ついでに中国人が二割の8万人だ。給与は日本人と変わらない。15万円から20万円が支給され、全寮制で食事支給という厚遇もある。
 贖罪意識という心の隙を突いて、シナは日本の底なしの善意をしゃぶりつくした。
12 notes · View notes
petapeta · 1 month ago
Text
http://kurousagi.sakura.ne.jp/up/2mr9313.txt
タキシード仮面様コンプリートワークス
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「か弱い女の子に暴力を振るう・・・男の風上にも置けぬ妖魔よ聞くが良い  言葉の一つであってもレディに対する心遣いを忘れないのが本当の紳士  例えばタイのレストランでは大声で「コーヒー!」などと注文してはいけない  なぜなら現地の言葉で「コー」は○○を下さい  「ヒー」は女性の大切なあの部分、すなわち幻の銀水晶を意味するからだ  そんな事を公衆の面前で叫んだ日にはウェイトレスさんは赤面  怒ったガチムチ店長さんに「お前にはこっちをくれてやるぞジャップ」などと  ムーンスティックでアクションされてしまうだろう  知らずに言ったでは済まされない事なのだから  充分に注意するがいい  でもどっちかっていうと私はそういう意味で言った  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「波寄せる美しき夜の浜辺・・・この情景を壊す無粋な妖魔よ聞くが良い  淡路島では女性器を「チャコ」と呼ぶため、ご当地出身の上沼恵美子さんは  サザンの「チャコの海岸物語」を歌う事が出来ない  これはまさに悲劇と言ってもいい  だが夕方以降の浜辺というのは音を吸収する砂と打ち寄せて岩間に反響する波の音で  男女がムーンティアラアクションしても気付かれにくい  これを利用して他県から来る小学生をプライベートビーチに連れ込んじゃう  不届きなジャップもいるそうだ  そんなものすぐ保護者に見つかってムーン袋だたきにされるので止めた方が良いのにな  あいつら土下座しても許してくれないからな  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「この体臭は・・・タキシード仮面様!」 「新緑香る芽生えの季節・・・清らかな花々を踏み荒らす妖魔よ聞くが良い  貴様には見えないのか?この生命に満ちた大地そこで繰り広げられる営みが  お外でアクションすることをアオカンと言うが、その漢字は「青姦」ではない  「青邯」なのだ  元々は野外で居眠りをする言葉だった・・・だが  邯には枕という意味もあり、そこから転じて青空の下でのムーンティアラアクション  またはムーンプリンセスハレーションを指す言葉になったのだ  枕か・・・フフッ、思い出すな  この役を貰ったときのことを  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「心に優しさを忘れ・・・獣のように人々を襲い荒ぶる妖魔よ聞くが良い  そんな風に誰かを傷つけてなんになる?ライオンのセックスを知っているか?  やつらはペニスに骨が入っているため萎えることなく数時間に渡ってアクションすることができる  一方そんなやつらの爪や牙に怯えおちおち愛を確かめ合う事も出来ない草食動物はどうだ?  キリンはメスを発見すると全力ダッシュで近づき、狙い澄ましたように衝突事故みたいな挿入  直後に射精して終りという、スケベ同人でジュピターが堕ちる以上の早さだ  どうだ、これがお前の知りたがっていた獣のセックスの真相だ  ちなみに晴れてエンディミオンになった暁にはもっと時間を掛けたい���のだな  クリスタル・トーキョーってラブホの名前みたいだしな  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「この不快な咀嚼音は・・・タキシード仮面様!」 「人の情けを忌み嫌い・・・優しさを無碍にする妖魔よ聞くが良い  「無毛にする」と間違って覚えていた阿呆も聞くが良い  中国の一部では今でも、男の子に親愛の情を示すときにはその子の珍棒の先を摘む  じゃあ女の子の場合はどうするかというとそれは私にもわからない  ただ一つ言える事、それはこれが「賭け」であるということ  一歩間違えればただの性犯罪者になりかねないからこそ、慎重に行動せねばならないという事だ  まったく関係ないことなのだが私は明日から海外へ旅行に行く  場合によってはもう君たちには会えないかも知れないが、どうか悲しまないで欲しい  私が居なくなったら、きっとセーラースターズの出番が増える  そう思うと怖くはないんだ・・・例えメンバーの名前一人も思い出せなくてもね  でもセーラー火球って何だよそれ  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「この抜け毛の量は・・・タキシード仮面様!」 「妖しくも魔なるもの・・・まさしく呪われた呼び名を持つ妖魔よ聞くが良い  例え忌むべき存在であっても心にひとかけらの優しさあるかぎり、私の声が届くはずだ  日本人が聞いた時に初めてヤバイと思う呼び名と言えば「エロマンガ島」「スケベニンゲン」等は  もはや有名所と言っても差し支えないだろう  バリ島にそびえ立つ「キンタマーニ山」も知っている人間は多いだろうな  南米アンデスの高山「チンボラソ」まで行くと少しマニアックか  チンボラソ・・・一見やばそうでそんな要素は薄い、しかし公衆の面前で発音するには憚られる  そんな危うさを秘めた薄氷を踏むような地名だとは思わないか?  ちなみにこのチンボラソには、地元で古くから伝承される「チンボラソのうた」という物も存在する  ふふ・・・聞きたかろう・・・では歌いながら解説してやろう。まず、この出だしの歌詞だが  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「セーラー戦士といえどか弱き乙女・・・そこに付け込む卑劣な妖魔よ聞くが良い  貴様らの狙うミジンコは普段は全てメスという変わった生き物だ  だが周囲の環境によって種の存続が危ぶまれるとその中で一番男らしい個体がオスになる  声優で言えば斎賀さんのようなものだ  そして周りのメスはそいつに濡れそぼり、全員がそいつとアクションして子孫を大量に残すのだ  つまりミジンコの性別は変幻自在と言えるだろう  どうだ妖魔よ  セーラースターライツという存在が何となく判ってきただろう  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このどもり気味な自己紹介は・・・タキシード仮面様!」 「見た目の違いから種を分け隔て・・・人を虐げようとする妖魔よ聞くが良い  男も女���ない、人間とは皆等しく平等なもの  元は同じイブなのだ  陰茎(ペニス)だって陰核(クリスタル)から派生したものなのだ  小陰唇は男で言うとペニスの尿道海綿体であり  大陰唇はなんと陰嚢にあたる  ぶーらぶらだ  股間に同じ魂を持つ者同士、わかりあえないはずがない  なのにあいつら何かあるとすぐ陰嚢を蹴ってきやがる・・・親父にも蹴られた事無いのに  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「この名刺は・・・タキシード仮面様!」 「あらゆるモノを憎み、妬み・・・そして破壊する妖魔よ聞くが良い  大切なのは柔らかな心だ。スポイトの頭の部分みたいな感じのな  あれは英語でニプル、日本語でもそのまま「乳首」という名称だ  現在日本で入手可能な乳首はシリコン製のシリコン乳首にシリコンカラー乳首  そしてラテックス製のねずみ乳首、赤乳首の4種類  シリコン乳首の名前のガッカリ感と言ったら無いが  逆にねずみ乳首などロリケモックスを彷彿させる良い言葉だと思わないか?  赤乳首の方はお大事に  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「博多豚骨・・・タキシード仮面様!」 「昨今のブームに乗って通ぶった挙句・・・粉落としなんぞを頼む妖魔よ聞くが良い  九州弁で「でもさぁ」「しかし」などの意味であ���「ばってん」  英語にも似たような意味の単語がある  それは「but then」  なんと発音もほぼ一緒なのだ  歴史的に裏付けがあるわけでもない、語源と言うには根拠皆無な共通性だが  九州弁とはかくも面白いものだと気付かされるな  どうだ、今回は下ネタもなく綺麗にまとまっただろう妖魔よ  今だ、ポポ・ブラジル!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「法で裁けぬ闇の住人を、我等がやらねばだれがやる。妖魔よ聞くが良い  貴様ら妖魔に対してほぼ完全な役立たずとも言える警察だが  その内部では俗に言う隠語というものが存在する  中でも面白いのは「包茎」を指す言葉だ  そんなもの普通に「包茎」と言えばいいと思うがこれがなかなか面白い  万年筆から取った「パーカー」。由来は「頭にキャップが被る」所からだ  里芋料理の「きぬかつぎ」は皮ごと蒸し、「食べる時に皮を剥く」というオネショタな理由からだな  他にも想像しやすいのは「虚無僧」「すっぽん」「みのむし」等だが  一番格好良いのは「レーザーガン」だと私は思うぞ  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「じゃ大根とー、がんもとー・・・タキシード仮面様!」 「悪魔の手によって作られた悲しき生命・・・さまよえる妖魔よ聞くが良い  2003年の春、アメリカフロリダ州で悪魔の手によって生み出されたモノを知っているか  それこそが人工処女膜「バージン・ミー」だ  クインベリルの手下みたいな名前だな  女性の局部にセットするとムーンティアラアクション時に痛みが走り、血まで出る  これにより演技で���なくスムーズなロストシーズンを装えるというわけだ  ピュアな男性の良心を欺く、実に卑劣な存在ではないか!  こちらだけが一方的に童貞を失う・・・アンフェアな取引ではないか!  少々興奮してしまったが別にこれは私の体験談ではない  私の友人、月経の騎士(つきかげのナイト)から聞いた話だ  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このブレーキ音は・・・スタッドレス仮面様!」 「厳しい寒さに耐える人々をあざ笑う・・・許せぬ妖魔よ聞くが良い  凍り付いた不毛の大地を拓き、豊かな文化を築いたアイヌという民族がいる  彼らの独特な言語、それを知った時貴様は戦慄するだろう  なにせアイヌ語で女性器は「ツ」。たった一文字の恐ろしさだ  敵の攻撃がかすった時、電柱からずり落ちた時など思わず口走ってしまいそうではないか  だが本当の恐怖はここからだ  「ノ」「ト」・・・繋げて読めば大人気声優のこの二文字  なんと「ノ」は平常時、そして「ト」は勃起時を指しているというのだから堪らない  のとが・・・能登が・・・  正直に言おう、今の私はトだ!  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「現われたと思えばまた消える・・・神出鬼没の妖魔よ聞くが良い  突如消えて困るものアンケート第一位(なかよし調べ)と言えば男性器だが  03年のスーダンでとんでもない事件が起っている  「マントを付けた謎の外国人が街をうろつき、男性の性器を消し去ってまわっている」という通報があったのだ  妖魔の仕業かと思われたがさにあらず、なんとコロ(性器収縮症候群)と呼ばれる精神疾患の一種  これがパニックにより集団感染しただけだったのだ  感染者は自分の男性器が「しぼんでいく」「体内にめりこむ」「星野光みたいになる」感覚に襲われる  当然そんな外国人もいなければ被害者の男性器も無事だったが  一つの都市全体が幻覚からパニックを引き起こし、さながら白昼の惨劇といったところだった  どうした妖魔よ、ひとのマントをじっと見つめて・・・欲しがってもやらんぞ  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「Cette rose est un smoking chose comme le masque(このバラはタキシード仮面様のものですね)」 「地球上のあらゆる民族にも属さず・・・そしてあらゆる民族にあまねく害を与える妖魔よ聞くが良い  人は国境を越え分かり合う事が出来る。それは人と妖魔も例外ではない  例えばフランスではコンドームを「イギリス人のマント」と呼び  イギリスではコンドームを「フランス人の手紙」と呼ぶ  そもそもコンドームは当時流行していた梅毒を防ぐための手段であり  つまりコンドームが広く普及しているというのはそれだけ自国にこれだけの梅毒が蔓延していますという  恥さらしに他��らなかったのだ  なので「こんな不名誉なものは自国の品ではない」と苦しい言い訳をするべく  フランスはイギリスのせいにし  イギリスはフランスのせいにし  私は謎の外国人のせいにした  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「5秒前!4・・・3・・・2・・・・・・タキシード仮面様!」 「そこだ妖魔! いかに隠れようともこのタキシード仮面の目を欺く事は決して不可能!  なぜ判ったのか不思議な顔だな。いいだろう教えてやる  カメレオンの様な能力を持つ敵というのは貴様をはじめ創作物には数多く登場する  だが、実際にはカメレオンは周囲の色に合わせて色が変わるわけではないのだ  主に暑さ寒さや空腹、恐怖などの精神的ストレスで変化し  そのバリエーションも無限というわけにもいかないようだ  もし本当に周囲の色を反映して変化するのであれば夜間はどこに居ても真っ黒になるはずだからな  ちなみに夜は彼らは真っ白になるそうだ  加瀬あつし風に言えばある意味私もカメレオンを持っているが  それは周囲のセーラー戦士に影響されて色と硬さを変えるわけではないのがこれで判っただろう  まぁ私はぶっちゃけちびうさかサターンだけでも・・・うっ・・・スターシード出る  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「(この模様は何に見えますか?という問に対して)タキシード仮面様!」 「人々の眠りを妨げる・・・世を騒がす妖魔よ聞くが良い  一日に三時間の睡眠しか取らなかったとされる偉人と言えば?  はいマーキュリー!そう、ナポレオンだ  そんなナポレオンを崇拝していた我が国の偉人、野口英世は  同じく一日に三時間しか眠らず連日の激務に身を投じ努力を重ねた  一方、ナポレオンの側近秘書官プーリエンヌが後生で語ったところによると  ナポレオンは一日八時間たっぷり寝て、さらに二度寝・昼寝もしていたというのだから堪らない  野口の耳に入らなくて本当に良かったと思う  ちなみに毎晩の街のパトロールで日中睡魔に襲われ、学校から帰るとつい  リビングのソファーでうたた寝してしまっているちびうさを私は  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「黄昏よりも昏きもの・・・タキシード仮面様!」 「か弱き人間を侮り・・・見下す妖魔よ聞くが良い  たとえ力無き者達であっても勇気と信念があるかぎり、不可能な事など一つもないのだ  かのナポレオンも「余の辞書に不可能という文字はない」との名言を残しているが  本人はそんなことこれっぽっちも言っていなかったという  いわゆるキャラクター戦略の一環、逸話というやつだな  フフ・・・連日のナポレオン推しに納得のいく答えが欲しいか?ならば教えてやろう  彼の主治医が残した記録にこんなものがある  『胸部は豊満、女性の形に似ている。また体毛は薄く、股間の隆起は小さい』  わかるか?つまり私が言いたいのはナポレオン=男装の麗人説である  遠征中に妻・ジョセフィーヌが浮気をしていたのも彼��は偽装結婚であったからではないか?  偽装の意味が今ひとつわからなくなったが、どうだ妖魔よ  なにか厨二くさい歴史物ラノベが描けそうだろう?  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・ぶりぶり博士!」 「幼い子供にまで襲いかかる・・・うらやま もとい!うらやましい妖魔よ聞くが良い  貴様のような変態的ペドフィリアな悪霊から我が子を守るために  モンゴルでは「ネルグイ」という名前を付ける事がある  ネル=名前、グイ=無いという意味で、名前を知られると魂を汚されるという言い伝えから  わざわざ「名前はありませんよ」と悪霊にアピールするのだ  他にも「ヘンチビシ(誰でも無い)」「フンビシ(人間じゃ無い)」などがあるが  もっと酷いものになると「バースト」  一見格好良さそうなこの名前の意味はなんと「うんこまみれ」  魂を汚しに来た悪霊に対しバーストしてやンぞコゾー!という、一種の攻性防壁だなイシカワ  セーラーサターン及びちびうさもバーストしそうになったら急いで私を呼ぶのだぞ  なぜならその時トイレの戸はなぜか開かなくなっているからな  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「しゃあっ!タキシード仮面様!」 「若い女性を誑かす・・・ふしだらな妖魔よ聞くが良い  男子の憧れである「ハーレム」、これ実は複数の女性を集めた桃源郷という意味ではない  その昔王族の間においておとんの妻がある程度隔離された状況あるいは場所のことを指したのだ  つまり奴隷制度か一夫多妻制が無ければ無意味とも言える  だからたった一人を愛するようなハーレムも、あったと言えばあった  逆にオスマン帝国ではオダリスク(奴隷女)を数百人も囲ったハーレム「至福の門」などもあり  そこで年齢を重ねるとオダリスクといえどある程度の権力を持ち(若いオダリスクの教育係など)  「うあああ!オ・・・オダリスクが王族の宮殿を練り歩いている!」という  そこいらの平民よりもよほど高い地位すら手に入れたという  なので私を指してセーラー戦士ハーレム最高じゃんなどと揶揄するのはまったくの間違いである  すでに仲良しグループを作っている女性の中にたった一人男子が混ざる恐怖、味わってからほざくがいい  タキシード仮面はタフでなければ務まらないのだ  今だあっ、セーラームーン!」 「おおっ!コブラ・ソード!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「力を振りかざして弱きをくじく・・・傲慢な妖魔よ聞くが良い  主に国家権力の象徴として庶民に目の敵にされている閣僚だが  その堅苦しいイメージとのギャップというものもある  アイルランドのフリン環境相、アイスランドのアハーン首相などは聞いただけでも腰が砕ける  スロバキアのコカン外相などまこちゃんに蹴り上げて欲しいのかと思う名前だ  スウェーデンのローション環境相・・・さぞエコな成分なのだろう  いずれもライス国防長官が普通の名前に聞��えるほどの猛者揃いだが  コートジボワールのマンゴ大佐がゲイ参謀総長にクーデターを起こされたという話は  「そりゃゲイだからね」とマンゴへの反逆も納得がいく  まぁ・・・名前を言ったらセーラー戦士の本名などかなりアレなものが多いが  作中一番悲惨なネーミングなのはぐりお君ではないだろうか  あいつ婿養子に行ったら「大阪ぐりお」だぞ。惜しいな!  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「この漫画は・・・よこたとくお先生!」 「子供達の夢と希望を奪い・・・暗闇の明日を招き寄せる絶望の妖魔よ聞くが良い  子供達に夢と希望を与える教材「学研シリーズ」その編集には並々ならぬ執念があった  「科学と学習」ではペンギンの足形を取ろうとして「頼んだぞ」と頭をなでた瞬間  ペンギンに怒りのくちばしを眼球めがけて喰らい失明寸前まで行ったり  ペットボトルロケットが暴走しロケ地の遊園地プールのアクリル壁を破壊したり  動物イラストレーターがニホンザルを追って長野の地獄谷で遭難したりと散々である  実験コーナーで水槽に顔をつっこんで歯の食べかすを魚にとらせたり  身体に本物・偽物の果物を付け、見分けがつくのかニホンザルの群れの中で寝転がった編集者もいた  ちなみに後者の実験結果は「どっちも全部とられた」だが  たった二つしかない男のフルーツをもぎ取られなかっただけでも行幸と言える荒行だな  グフフ・・・さぁ蛍くん、きみも学研からだのひみつを一緒に読もうねぇ  え、なに?赤ちゃんが?大丈夫!デキッコナイス!  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「か弱い女性ばかり狙う・・・卑劣なる妖魔よ聞くが良い  近年で男性の「女子化」が進む中、ついにというかとうとうというか  ニューヨークに「女装学校」なるものができてしまった。読んで時の如くである  週末に家族の目を盗んでお化粧し、フリルのワンピースに袖を通して鏡の前に向かう  そんな「もっとキレイになりたい」男性が入学するデッドムーンサーカス団みたいな吹きだまりである  ジェンダーフリーへの関心が高まった90年代初頭に創設されたこの学校  6割以上の生徒が既婚者であるという。お前らなぜ結婚した  私もウラヌスに「お前ここに在籍しとんのやろ?」と聞いた際スターオルゴールの片方を蹴り上げられ  激痛と薄れる記憶の中、入学手続きを送付寸前まで行った覚えがあるが  フフ・・・意外と頑丈なものでまだ無事だったよ  見る?  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「そこまでだ!バスを乗っ取り人質を盾にする作戦は失敗のようだな妖魔よ  さて乗客の皆様方はメタドンバスというものをご存じだろうか?  オランダでは中毒性の高いハードドラッグの使用拡大を防ぐために  マリファナなどソフトドラッグは法的に認可されている  敵に捕まったプルートが「わ・・・私を好きにしていいからスモールレディには手を出すな!」とか言うようなものだな  さてもう薄々判っただろう。メタドンバスのメタドンとは麻薬の一種であり  自治体が運行し希望する人に麻薬を打って回っているというとんでもないサービスなのだ  時には一日で重度中毒患者が1000人近くもバスに押し掛けるというのだから  麻薬対策なんだかそうじゃないんだかもうよくわからないな  お喋りはここまでだ!サターン、サイレントウォールでバスを崖から遠ざけるんだ!  そうだバックだ。バックさせるんだ。バックでな。バックで・・・させて・・・うっスターシード  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「な・・・なんやてえええ!?タキシード仮面はん!」 「無数の分身で惑わそうとしても無駄だ妖魔よ!本物はお前だ!  なぜ判ったのか不思議な顔だな!フフフ・・・簡単な事だ  いかにも「古い友人です」「親戚です」という顔で式に参列する人達。だが待って欲しい  それはセレモニー代理屋からの派遣なのかもしれないのだ  出席するだけではなくスピーチや仲良く集合写真、余興の披露までしてくれるという  建前にうるさい日本社会ならではだな  スピーチを噛んでしまう新人もいるそうだがそれが逆に「ホンモノっぽい」と言われるという  なんとも奥の深い職業ではある  しかし所詮は金で動く他人、お仕事で出席しているということを忘れ無茶を言ってはいけないぞ  おなじ金で動くなら他人より肉親だな、ちびうさ  なんぼや・・・なあ・・・なんぼやて・・・  今だ、萬田はん!」 「ヨロシおまっせえええええええ!」
すまんの 慈善じゃなくて 腹の中なら売れる 貸付額はパンク寸前 今から会いまっせ
泣きたくなるよなネオンライト 電話もできないミッドナイト だって追い込み どうしよう ハードなマグロ漁
黒いベンツに導かれ 事務所で巡り会う 期日の残りを数え 占う俺のゆくえ 同じ地球(シマ)に生まれたの ミラクルロマンス 死んじゃっているの ミラクルロマンス
「ゲエエ!このパワーは・・・ま、まさかプリンセス・セレニティ!?」 「妖魔よ、これがセーラームーンの記憶に秘められし真の力、ムーンセレニティの輝きだ  セレニティとはセレナイト結晶、透石膏を指すのだが  この透石膏が10メートルを超え森のように林立する洞窟があるのだ  その名も「クエバ・デ・ロス・クリスタレス(結晶窟)」セラムン用語っぽいな  大変美しく価値があるにもかかわらず、気温平均45度・湿度���100%というムレムレかつヌレヌレな環境のせいで  特殊保冷服を着込んだ専門家でも中で活動できるのは20分が限界だという  私もまぁ中で活動できるのは20分くらいだが、締まりがキツいと10分くらいの時もあるんやで  みたいな小粋なジョークをジュピターに振ったのだがあれから1週間くらい会話が無くなって  まったくこれだからウブなネンネは困る  む、どうしたマーズ、マーキュリー、ヴィーナス。敵は向こうだぞ  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「清らかな乙女の純潔を奪う・・・穢れた妖魔よ聞くが良い  私か?私の話は今してないだろう  代わりにこんな話をしてやろう  アフリカに今も存在している遊牧民の一つ、ベドウイン族は結婚式の当日に花嫁の処女を確かめるため  銀水晶に指を突っ込み血が出るかどうかを確認する  ゴーマリソーン  まぁ未開部族には良くある風習だが、この時血が出なかった=処女で無かった場合はなんと  花嫁の父親かもしくは長男が斬首してもいいと言う事になっているのだ。ビッチ死すべしというわけだな  私か?私の話は今してないだろう  ただまぁ、成人してからの処女って重いし・・・後腐れ無い方が良いかなって  ・・・私の友人の月経の騎士(つきかげのナイト)が言ってた  私か?私の話は今してないだろう  おいやめろジュピターその件に関しては後で首はやめろやめるんだうさこ!うさこー!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「粗野にして粗暴・・・気品のかけらもない野蛮な妖魔よ聞くが良い  言葉の一つであってもレディに対する心遣いを忘れないのが本当の紳士  古来より教養の一つとされた和歌のオフィシャルコンプリートブック「万葉集」にはこんな歌がある  『桜麻の麻生の下草早生ひば妹が下紐解かざらましを』  実に美しい響きだな  意味としては「桜麻の麻畑の下草がもう少し早く生えていたなら、私は彼女の下紐を解かなかっただろうになぁ」  あれ?と思った諸兄はこの「下草」に注目して欲しい  下に生える草・・・もうおわかりだな。古今紳士というものはモジャモジャはおろか生えかけですら  興味を失ってしまうというストイックな生き物だったんだよ!なんだってー!  だが安心してほしい。一方で古来より女性のものは神秘的な力を兼ね備えお守りにもされている  クインベリルとの最終決戦前には・・・セーラー戦士達よ、頼んだぞ  ムーン2:マーズ1:マーキュリー1:ジュピター5:そして私のが1くらいのブレンドで頼む  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「パターン青!タキシード仮面様です!」 「暴虐の限りを尽くし・・・破壊をもたらす妖魔よ聞くが良い  およそ歴史上において暴虐の名が語られる時、必ず登場するのがローマの暴帝ネロだ  その放蕩な堕落っぷりは実の母アグリッピーナとムーンティアラアクションを繰り返していたという  有名な言い伝えだけでも十二分であるのだが  他にも男娼を招き入れた際自分が処女の花嫁役になり、花婿にバックで掘られて  ���余にお前のエナジーをぶち込んでくれ!コードネームはセーラーVだ!」という感じのプレイを好んだそうな  更に殺した妻の代わりなのか、そっくりな美少年スボルスを去勢させると女装させ結婚式まで挙げた  倒錯ここに極まれりといった感じだな  個人的には狂った環境によってそれが許された上での変態よりも、社会道徳や法に反逆した変態の方が  変態としての矜持・志を高く評価したいと思う  私は百点中何点かな?フフフ  今よ、シンジ君!」 「うわああああああああああ!」
「あっ・・・タキシード仮面様」 「そこまでだ!嫌がる女性にいくら付きまとっても貴様に春は訪れんぞ妖魔よ  女性を口説くとはどういう事か、私がとっくりと見せてやろう  そもそも貴様にようにガッつきすぎるとどうなるか?それがこれだ  俳人・小林一茶の残した日記にこんな事が記されている  「八日 晴 菊帰ル 夜五交合」「十五日 晴 月見三交」「十日 晴 黄散」  なんと妻の菊と一日どれだけアクションしたかの記録なのだ。ちなみにこの時小林一茶54歳  黄散(強精剤の一種。すごい効いた。変身ペン並の便利アイテム)を使ってでも致したかったらしいが  26歳下の若妻を貰ってればそりゃヤりたいっすよねヘヘ  まぁ月見交合などは将来の私に約束されたプレイでもあるのだが  できれば月以外の衛星も含めて惑星大直列(カサブランカ・メモリー)をキメたいものだな  今だ、俺と付き合ってくれ詩織!」 「話し掛けないでくれる? あなたと幼なじみだっていうだけでも 嫌なのに」
「貴様がタキシード仮面だな! なんというか聞いていたよりもずっと・・・」 「この強大な妖気、紅のルベウス率いるあやかしの四姉妹か!  ならば聞くが良い  皆さんが日頃何気なくやっている乳頭の愛撫  これは医学用語で「ラヴィング」という格好いい名称が付いているのだ  他にも乳首を軽く摘む・前面を撫でる・揉みしだく事をそれぞれ  タポトーマン・マッセル・ペトリサージと言うのだ  どうだ、セラムンの敵幹部に居てもおかしくない名前だろう?  異名を付けるとしたらそうだな、「愛撫のラヴィング」「乳揉のペトリサージ」という感じか  どうだ、今からでも改名を  おっとすまない、泣かせるつもりはなかった。敵とは言えレディに失礼な提案だったな  ・・・泣いてるコーアンちゃん・・・ギザカワユスなぁ・・・  今だ、セーラームーン!」 「ダルクサンダー!」
「この賞金額は・・・人間台風(ヒューマノイドタイフーン)!」 「平和を踏みにじる・・・愛無き妖魔よ聞くが良い  ラブとピース無くしてはこの世に光など永遠に生まれない事を!  さてピースと言えばおなじみコッドピース。元は中世ドイツ、ショースの股間部に取り付け  スターオルゴールがぶーらぶらしないように収納するための物であった  だがファウルカップのように防護性を高めるために金属製のものへ  更にこれみよがしに装飾を施し、いらん芸術性まで高め始めていった  中には獅子の頭を模した物などもあったため、ではウラヌスのコッドピースはさぞ立派なのだろうと  見せて貰おうとした瞬間に股間への蹴り、それは、装着していたコッドピースをいとも簡単に破壊し  その時の私と言ったらラマーズ法を繰り返すだけの哀れな小動物(アルテミス)であった  なので近くを通りかかったちびうさとサターンに、いにしえよりの民間療法を懇願  早く私の患部にかけるんだ、ラブアンドピス、ラブアンドピス  今だ、ウルフウッド!」 「トンガリーーーーーーッ!」
「このジングルは・・・タキシードクイズ!」 「さぁ今夜もやって参りました、紳士による紳士のためのシルクハットなお時間  ザ・タキシードクイズ!テレビの前の妖魔よ聞くが良い  90年代アメリカでどれだけ長い時間怒張を維持できるかという「勃起マラソン」が行われましたが  この勃起とは何が勃起したのを指すのでしょうか?はいジュピター!え、手挙げてない?  そう、ペニスだ。ペニス。いうてみ・・・ほれぇ・・・いうてみぃや・・・  その時の記録は40時間、叩き出したのはわずか18歳の少年だったというのだから地球の未来も明るい  だが1971年にはすでにイタリアでそれ以上の記録が出ていたのだ  叩き出したのは27歳の男性で、記録は驚愕の54時間  ムーンスパイラルハートアタックが約6480回ぶち込める計算だ妖魔よ  その勃起を支えたネタは何だったのかというとなんと「名犬ラッシー」  まぁワンワンスタイルと言い換えれば古今東西ますらお奮い立つもやむない無双体位であるな  ワンワーン!よしいいぞサターン!もっとだ!もっと私を鳴かせてくれ!コードネームはセーラーVだ!  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「あっちじゃヘリも飛ばした 戦車にも乗れたよ!100万もする武器を自由に使えた!タキシード仮面様!」 「気品もセンスのかけらもない・・・醜い妖魔よ聞くが良い  洋画に付けられた邦題で名作と言えば「ランボー」「天使にラブソングを」などは  気品とセンスに溢れた類い希な例と言えるだろう  逆に「史上最悪のボートレース ウハウハザブーン」といった「お前が最悪だよ」という感じの題名もある  さて我等がセーラームーンはというと、例えばうさぎは「セリーナ」セレニティを意識した良い名前だな  私の本名は「ダリアン」なんかそういうサイコ映画があったような気もするな  各話タイトルもうさぎ誕生日会は「バースディ・ブルース」ちびムーン活躍回は「テインテッド・ティーパーティ」など  バンドオブブラザーズ並の戦場ドラマを彷彿させる渋さとなっ��いるが  うさぎがルナに「俺の戦争じゃなかった、あんたにやれって言われたんだ!」とか言ったり  ちびうさが「トゥインクルエール鳴らしてぇ、鳴らしてペガサス乗り回してぇよ」とか言ったりはしないので安心だ  ただし声は若干太い  今だ、セーラームーン!」 「フゥーハハハァ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「柔肌を引き裂き・・・鮮血を求める凶暴な妖魔よ聞くが良い  今ではすっかり童貞の意味で使われるようになった「チェリー」  オックスフォード辞書によれば、そもそもは組み立て前の男を知らぬ成型色  またそんな乙女という名のガンプラを初めて組み上げた際の破瓜の血の色から来ているジオン驚異のメカニズム  要するに乙女を指す言葉だったのだな  さくらんぼよりも「桜の花びら」というニュアンスで言えば納得していただけるだろうか  しかしロマンチックな例えも男からすれば実際ちょっとしたスプラッター映画  紳士的に部屋をノック「今から挿入(はい)るけどいいかな?」「ええ・・・どうぞ」なんてやりとりがあって  ワクワクしてドアを開けたら出ました紅のルベウス。紅ってかもうドス黒い  塩沢さんの声で「かかったなタキシード仮面!」とか響くわけだ。かけるのはこっちなのに  そんなん見ちゃったもんだから、もう、スターライトタワー崩壊。��るべきものを失った・・・  あっでもサターン君のは大丈夫汚くない。なんていうか、Y'ズまん  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「フッ、危機一髪だったがこの賭けは私の勝ちと言うところだな妖魔よ!  そんな時、ボールの数字を読み上げてくれるのがビンゴディーラーだ  利益をネイティブアメリカンの収入源にしていることから主にインディアンカジノで行われており  一兆円市場の業界でニーズも高く安定した優良職業  声に自信のある方はアメリカかカナダに飛んでみては如何かな?  というか私の近くにも欲しいな、ビンゴディーラー。主に寝室にスタンバってくれるやつを  んでもし当たったら、いや周期計算とかちゃんとしてるけど、ナマ気持ちいいし、だからもし当たったら  美声で「オオ・・・ビンゴゥ!」って教えて欲しい  「おめでとうございます!見事ビンゴしたのはこちらの紳士!」みたいなライトアップ付き  くす玉なんか割れちゃったりして、花吹雪も舞ってる中、笑顔のビンゴディーラーがラジカセのスイッチ入れると  エターナルセーラームーンのメイクアップBGMが流れ出したりね(エターナルッ)  ああ永久就職(エターナル)ってそういう意味かぁーみたいなね(エターナルッ)  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「単勝一番人気はタキシードカメン、オッズ1.2」 「無駄だ妖魔よ!こちらには勝利の女神がついているからな!  いわゆる「あげまん」というやつだ。伊丹監督の映画で有名になったが  「あげまん」の「まん」は銀水晶、つまり女性のオマンクスを指した言葉では無い  本来「まん」とは「間」であり巡り合わせや運などを意味する  つまり相手の運気を上げる人を総じて「あげまん」下げる人を「さげまん」というのだ  なので「男の場合はあげちん・さげちんになる」というのは真っ赤な嘘だ  そもそもさげちんって何だ。萎えてるじゃないか。女性よりも男性側に不利益が出てるじゃないか  「どうした?大気光の変身バンクでも見ちゃったか?」とか慰めたくなるじゃないか  私を見たまえ!トゥインクルエール無しでもペガサスいきり立って登場、ウマ並なのねアナタとっても  下半身のデッドムーンサーカスがテントを張ったぞ!  見えました最終コーナーを曲がって、いやそんなに曲がってないけどちょっと右曲がりで  アマゾネスカルテットの芝無し最終直線に  今だ、杉本清実況アナ!」 「タキシードカメンは遅れて六着」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「セーラー戦士達の洗脳は解けたぞ!残念だったな妖魔よ!  彼女たちが正常な状態に戻ったところで、伝えておきたい事がある  日本ではスタンダードとされる正常位だが、他の民族においては全然正常じゃない  多くは横向きに寝そべりながら挿入する側臥位が一般的  まぁ昔の庶民は狭い家で同じ部屋に家族が寝ていたため、お互い横向きでアクションする方が  隣で寝てる人にぶつかったり物音を立てたりしなくて済みそうだ  そもそも生物学的に見れば一番正常というか自然なのは後背位っぽいがな  ちなみに側臥位は動きも目立たないため隠れてアクションするには最適の体位と言える  隠れなきゃいけない様なやましい行為は私は一切してないが、魔が差すファンタジーそうさ夢だけは  私はただサターンをサンクチュアリに連れて行こうとしただけなのに。誠心誠意謝ったのに。所持品全部差し出したのに  そしたらクインベリルの声の人が「まだ命が残ってるではないですか」みたいな事言ってきて殺されるところだった  君は幼宇宙(コドモ)で感じたことがあるか!?  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
~前回までのあらすじ~ クインベリルによって洗脳されてしまったタキシード仮面は急行系カードと物件を捨て値で売り払ってしまった 「・・・ここは・・・そうか、私は今まで操られて・・・しかしそれももう終りだ!  正常に戻った私から貴様に一つ教えてやろう  日本の正常位が世界的には全然正常じゃない、という事は前回言ったが  太平洋の一部島々では座りながらワールドをシェイキングするのが一般的  女性が木などにもたれて座り脚を広げると見えたぞ、ブラック・ドリーム・ホール!  ここで相手の男性が性器で刺激し濡れそぼればOK。濡れそぼらないうちに、というか  サターn いや相手が特に脚を広げてもいないのに刺激しようとするとウラヌスに殴られたりする  医者に診せたら一目でわかる グーパン型に痛むTatoo かくせないわ  逆にこの島で日本の正常位という��はアブノーマルプレイに分類されてしまうのだ  「なぁ・・・正常位してみね?」「やだもー変態!」そんな感じ  戦時中の日本軍が教えたそうだが、日本人は変態という印象には遺憾の意を表明する  今だ、さくまあきら氏!」 「桃鉄で遊んでくれた皆さん、今までありがとうございました」
「うわああ!し、死んでる!?」 「ようこそ妖魔の諸君。君たちはそれぞれ私がちびうさにした何らかの行為を  ウラヌスとプルートにチクった共通点を持つ  よってこの館にてその罪を償って貰うが・・・生き残りたくばこれを見ろ  これは南極一号と呼ばれるダッチワイフだ  その名の通り南極観測船の隊員達がアブラカダブラポン!するために用意されたビッチである  ところが極寒の中では性欲自体が起きず、誰もポン!しなかったため結局全員ノーテンで南極にて南局終了  帰国後のインタビューで「処女にて帰還す!」という感動大作っぽい文字が躍る事になった  己の生まれた目的を果たせずに任務を終えた彼女の心中お察しする  なればこそ女性としての役割は紳士として全うさせてあげたい  ブラックレディは私のホワイトで中和できるはずだって意見したらこれだよ  毎度毎度あの巨女が。ヘリコプターに変な名前付けてるくせに。しかも撃墜されたくせに  天王号とかセンス疑うわ、私みたいにマシンタキシーダーとかにすればいい。そんなの持ってないけど  今だ、セーラームーン!」 「なんだ今の爆発音は!」「見ろ、唯一向こう岸に掛かってた橋が」
「この波動は・・・ジェダイの騎士!」 「そこまでだ妖魔よ!地の利を得たぞ!  こないだ脱衣所でうっかりウラヌスと鉢合わせ、すわラブひなか?と思われたが  雪のように白い肌の向こうに出たぞ雪原の怪物ワンパ!もっさもさやんけ!ルークあやうし!  その隙にいつもの的確な蹴りがヒット、どこにって?もう言わなくても判るよね?  ウウッ・・・もう隕石調査は諦めるしかないっ・・・!  薄れる意識の中で思ったのは、スターウォーズEP5でルークがワンパに襲われるシーン  あれは特殊メイクでもなんでもなくルーク役のマークが撮影現場へ来る途中交通事故に遭った怪我なのだ  マジモンの負傷をそのまま撮影に使うとは恐るべき機転の利かせ方と言えよう  こっちはルークどころじゃないよ。あのね、ライトセーバーが根本から伸びない。フォース全然出ない  お願いブゥンって言ってブゥンって・・・そう思い今一度パンツの中を見たら死ぬ直前のヨーダみたいなのがいた  さっきまで元気にグリーバス将軍並に振り回してたのに!弟のように思ってたのに!  今だ、レイア姫(朝日テレビ版)!」 「はいっ!」
「このエンジン音は・・・���シンタキシーダー!」 「私の愛機からは逃げられんぞ妖魔よ!  昔は白馬の騎士などという言葉もあったとおり馬に乗って颯爽と登場などが一般的だったが  その「馬」という動物、実はすでに野生には居ない。地球上から絶滅してしまっているのだ  今いるのは人間が飼育しているもの、そしてそれが「野生化」したムスタングのような種類だけだ  そんな彼らを無闇に戦いの場にかり出すのは良くないと思ってのこのマシンだが  走行シチュエーションを問わず走りを楽しみたいライダーにオススメのハイパープロ リアショック  あえて個性を主張しないスタイリングは乗る人こそが紳士たれと呼びかけているかのようだ  だがそんなマシンも乗る前に取り押さえられては真価発揮できず  またキミか!プルート君!そんなビラビラになった時空の門には興味がないと言っているだろう!  それとデッドスクリームは命中させる場所によっては私の馬が絶滅するので禁忌(タブー)だと言っているだろう!  判ったか!判ったらはやく不躾棒でちびうさのトランクまわりのチェックの続きを  今だ、田辺憲一さん!」 「ちょっと加速悪いねこれ」
「このジェット音は・・・マシンタキシーダー・スライダーモード!」 「ウイルスをまき散らす妖魔・・・いや病魔よ聞くが良い  貴様が蔓延させたこの風邪、世界各地で最も多くの民間療法を持つ病気なのだ  いわゆる「お婆ちゃんが言ってた」というやつだな  ポーランドでは玉葱丸々一個のみじん切りと砂糖で作ったポタージュ一気飲み  イタリアでは黒焼きにしたレモンを鉢巻きで額に巻き付ける。八つ墓村?  ブラジルでは生のニンニクでネックレスを作り首にかけ  そして日本ではおなじみネギを直腸に挿 どうしたちびうさ?フフッ、早くキャストオフしてごらん  ハイ来たこの痛み!例によって鋭い蹴りが人間・氷川誠としての部分をダメにした。もういいだろう!  見て下さい私のワームを・・・こんなネイティブになって謝っているではないですか・・・  その隙をついてクロックアップ、あやうくシャボンスプレーで葦原君になる所──なにっ!?  ほう、クロックアップについてこれるのか  だがお前は俺を甘く見すぎてる  今だ、加賀美!」 「運命の」
「お前は確か・・・タキシード仮面」 「こんな時間に公園で一人・・・どうしたんだセレセレ  妖魔といえどか弱いレディ。君にそんな涙は似合わないな  ほら耳を澄ませてご覧。スターオルゴールの音色が響いてくるだろう  1週間くらい巻いておいたからね。ぎりーって。理性が壊れる寸前まで巻いておいたから今ちょっとやばい  そうそう、オルゴールというのは実は日本語だ  江戸時代に海外から入ってきた見知らぬ楽器は全てオルガノと読んでおりそれが転じたようだな  つまり外国人に「俺のスターオルゴールを~」と言っても通じない  まぁちびうさ��も最初は通じなかったよ。それがむしろ興奮した。スター・・・いやカオスシード出た  鞘からちょっと抜けそうになったギャラクシアの剣を頑張って定位置に戻しましたけどね  でもそこへ通りかかった蛍君が「私にもお手伝い出来る事あります?」とか言ってきて、エ、エン、エンディミON!  誰だって誰かの力になれる。それを言いたかった  さ、判ったらもうお帰り」 「・・・うん(よく判らないけど、悪いヤツじゃないのかも)」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「下劣な手段で人々の心に入り込む・・・薄汚い妖魔よ聞くが良い。  現在では笑いを伴わない猥談や露骨な性的話題も全てひっくるめて下ネタと呼ばれているが  寄席、落語の席ではエロ関係は「バレネタ」と呼び、下ネタと区別していた  では下ネタとは何を指したのか?そのものズバリ「排泄・汚物」マーズが今朝でかい音をさせていたアレだ  しかも粋や通に繋がるバレネタと違い下ネタはとにかく下劣で低俗と嫌われた  確かにマーズのはいかにもマーズ・アタック!色と大きさは例えるならニコルソンな凶暴さ  どんなウンチの時も絶対諦めない、そんな仮面な乙女のポリシーをもつ私ですら躊躇した  思わずERに駆け込んだらダグラスがナンパ目的以外で急患扱いしてくれるレベル  それに比べてプルートはどうだ!ちびうさをスモールレディと言うだけの量はある!顔をあげて とびこんでゆくの  ひり出された見事なガーネットロッドの圧倒的迫力、君自身がキング・エンディミオンだったのだ・・・  フッ、ちびうさやサターン以外でもこんなポテンシャルを持つ戦士が居たとはな  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このジングルは・・・タキシードクイズ!」 「さぁ今夜もやって参りました、紳士による紳士のためのシルクハットなお時間  ザ・タキシードクイズ!回答席の妖魔よ聞くが良い。動けば撃つ  ちんちん電車から電車を取ると何が残るでしょうか!はいジュピター!上のお口で答えて!  え?・・・あー、まぁ普通はそう言っちゃうよね。正解は「線路と駅」ですがフハハハ!  そんなジュピター大好きちんちんの形を模した大人の玩具  これ実は特許を出願する場合、該当する分類が存在しないのだ  なので「大人用玩具」なのになんと「子供用玩具」として出願される。フ、聞くだけで勃起するわい・・・  見よ、三つのタリスマンが共鳴して・・・振動して・・・リズミカルに揺れ始めた!新たな危険に誘われてここにブブブブ  思春期のサターンにはちょっとサプライズだったようだね、でもそんなに嫌がっても聖体(オスティーは)正直だな!  で、気付いたらもう眼前にディープサブマージ迫ってるわけ。はいはいまた失敗です。どうなっているのかね  聞いているのかねカオリナイトくん!魔具茶だ���はやくしたまえ!  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「残念だったな妖魔よ!貴様の集めていたエナジーは全て取り戻したぞ!  この黄色くて温かくて良い香りのする液体エナジーはな!チャープチャプだ!  「男��して四部ジャンケン小僧のガラスのシャワー並に浴びたい液体と言えば?」で一位の潮だが  皆がありがたがる最大の理由であるアンモニア成分、実はほぼゼロ  潮すなわちスキニー線液が尿道口から出る際に微量の尿が混ざるだけで成分的には汗と同じ!  つまり世の男性の8割がやっているマーキュリープレイはポカリスエットで代用できるのだよアンダーソン君  おっとお役立ち情報に洗浄のピスニスト達の浮動票が無所属タキシード仮面に多く傾いたかな?  だがやはり本物は違うぞ  たった100ccの中に宇宙が見える、それは彗星スノー嗅ぐや、否や、私の脳を鮮やかに刺激してスパーク  おお、ザ・ライトスタッフ(尿資格者)・・・!ラムダパワー充填  本日は若干言語野に痺れが残る。甘んじて受け入れよう。しょっぱいけど  いまならなかよし12月号に港区立十番小学校検尿日カレンダーがついてくる!  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「信じて送り出した・・・タキシード仮面様が!」 「息のあったコンビネーションは見事だが、同じ二人組ならこちらが上だ妖魔よ!  はるか君とみちる君あたりにとってはもはや当たり前の用語「タチ」と「ネコ」  語源は諸説あるがタチは「太刀」というわかりやすい隠喩以外にも  歌舞伎の「立役(男の役)」から来ているとも言われている  ネコはネコ車(工事用一輪車)を押している姿がソイヤッソイヤッに似ているからソイヤッ  セーラー音頭で んちゃちゃっちゃ  私も以前キングエンディミオンの嫌がらせでうさことの仲を引き裂かれた際  何かを求めるように一の橋公園を徘徊。ねぇオーディションでこの役貰った時の事が忘れられないのぉ  あるときはルナ、ある時はアルテミス、ていうかどっちもネコ、ヤッタネ!タキシード  不特定多数との絆が魔界樹のエイリアンを打ち砕く!エイルの笛よ吹き荒れろ、やだこれ太ぉい  そうか・・・これがキングの持つ優しさの源・・・こうして歴史は紡がれていく・・・  ていうか私じゃねえか  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「人々の憩いの場を踏み荒らす・・・悪逆の妖魔よ聞くが良い  人質の皆さんも是非お子様と一緒にお聞き下さい。♪おお牧場はみどり 草の海 風がふく♪  小学校の教科書などでもおなじみスロバキア民謡  実は祖国では聞くことが出来ない。それは元の歌詞に原因があり・・・要約するとこうだ  「戦に出るから家臣達お供せよ」「銃も持たずに何を狩るというのですか領主様?」  「18歳くらいの雌の鹿が居たので馬で追い立てた後に下腹部の銃で(小指を立てながら)これモンよ!」  「う、うむ なんだ��興奮してきたよ!」  当然日本では歌詞を変えられているわけだがなんとパッションな歌だろう  私だってこれやりたい。エーデルワイス舐めたい  自慢の銃で、あ、でも罠もいいな。ちいさな子鹿を餌にせつなママまでおびき寄せちゃうトラップ一家  その表情がマイ・フェイバリット・シングス。理性という名の山を越えて大人のスイスへ亡命しよう  そんな完璧な計画書を燃やした人がこのクラスにいます。先生怒らないから手を挙げなさい  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「この点滅は・・・聖夜限定奥義・タキシードミラージュ!」 「まぶしかろう妖魔よ!聖なる夜を荒らし回るのもここまでだ  さぁもう安心だ子供達、お父さんお母さんの所へお帰り。あ、やっぱまだまずい  今ちょっとお父さんがね、暴れん棒のサンタクロース。クリスマス前にはっちゃけた  大丈夫別にお母さんは虐められてるわけじゃ・・・お父さんの方が泣いてた?フッ、珍しくもない  いいかい坊や、下痢止めと下剤を同時に飲むとどうなると思う?答えは下剤の勝ち  人間、我慢するより出すほうが自然なんだね  ただいまの決まり手は押し出し、押し出しでウンコの勝ち。ウンコ六連勝です。パンツ負け越し。濃いのハッケヨイ!  街を見てごらん、イルミネイションが輝いて、すっごい出た時に似てる。ブリリアントダイナマイトネオン  プレゼントは来年10月くらいまで待ってね、きっとお母さんの産道から出てくる  何?違う?DXゴーカイオー?でもまぁ豪快に合体はしてるし納得してくれ。キャベツ畑からガレオン出航  今夜はゴム無しで大いなる力、注入。なぜって?  人間、我慢するより出すほうが自然なんだね」 「まもちゃん、今頃何してるかなぁ・・・」
「私は・・・私はただ、この人と一緒に・・・」 「判った、行くが良い。妖魔と人間の恋・・・まさにロミオとジュリエットか  ラブストーリーの傑作と呼ばれるこの話、日数的に見るとかなりとんでもない  初日でロミオとジュリエットが出会いバルコニーでキス  と思ったら翌日には電撃結婚。その帰りにロミオはジュリエットのいとこに  ロミオ・スパイラル・ハートアタックをキメて殺害  その後ロミオ逃亡からジュリエット偽装自殺、勘違いにより二人とも死亡までわずか三日だ  このスピードからすると多分おセックスもしてた。絶対。判らないようにちっちゃく  「そしてロミオ中出し」とか書いてある。んでバレないうちに次の瞬間、食事シーンとかになってるの  ロレンス神父に後で聞くと「うーん、まぁフニクリフニクラ~」みたいな曖昧な事言いそう  もうねわかってる。ロミオもこれ普通に行ったらおセックスできないって理解してるから  一瞬の隙を突いて腰突いて。速攻。ラディカルグッドモンタギュー家。見習いたいね  サターンだって変身中にササっと済ませれば、そう思ってたら変身バンク無いの・・・嘘だろ・・・  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」
「このバラは・・・タキシード仮面様!」 「追いつめたぞクイン・ベリル!光と闇の決着をつける時だ  光と闇。言うなれば食い合わせ。ウナギ&梅干やスイカ&天麩羅などは有名だが  はいそこの妖魔!そーです貴方です!おでんを肴に一杯。いいですねぇ  しかしこれがクセ者。なんと酒&辛子は共に結構を促し「過ぎる」ために高血圧の原因に  また茄子の漬け物&ざるそばも体温を下げる組み合わせのため身体に悪影響  普段何気なく食べてるこうした組み合わせ、実は禁忌(タブー)だったんですねぇまみちゃん  逆に良い組み合わせと言えばちびうさ&サターン  お互いの名を呼びつつも同時に達してしまう「堕ちる時は・・・一緒だよ」うん手は絡ませて!  プルート&ちびうさも「やめて、スモールレディが横で寝て・・・っ!」という感じで  声を押し殺してのお餅つき。月のお餅はベタベタしてる  というわけでTVスペシャル龍騎のラストさながらに私を囲むセーラー戦士の皆様、ガッテンして頂けたでしょうか?  あぶないっ、うさこ!」 突き飛ばされたセーラームーンが見たのは、自らを庇いクインベリルの雷に貫かれたタキシード仮面の姿だった (つづく)
うさぎの手に抱かれ、タキシード仮面のマスクの点滅がゆっくりと褪せていく 「ブレーキの壊れたピスト自転車」と呼ばれた彼に終りが近いことは、もはや誰の目にも明らかだった 「こんなの・・・こんなのないよ・・・」 「すまないうさこ、正体を隠してでも・・・ずっと傍に居てあげたかったのに・・・」 「ううん、あたし知ってた。全部知ってたんだよ  正体がまもちゃんだって事も、ずっと私達を助けてくれてた事も  冬眠中の熊は眠ったまま尿をボンジョビしたり、逆に植物で腸を詰まらせ糞をブリジストンさせない事も  20世紀初頭まで食人してたフィジー島民によると「腐りかけをタロイモの葉で巻くとうんめぇーっ!」って事も  丼物に付く沢庵は一切れだと「人斬り」三切れだと「身切り」だから二切れだって事も  テトリスの作者は特許を取ってなかったのでこれっぽっちも金が入らなかった事も  ちびうさがこないだ「お父さんって呼びたくない・・・」って漏らしてた事も全部!」 「なにそれ死にた・・・い・・・」 「まもちゃん!まもちゃああああん!」  次号、感動のフィナーレ! (つづく)
物言わぬタキシード仮面、いや地場衛の身体を冷たい宮殿の床にそっと寝かせる たったそれだけの所作にうさぎの、衛への深い愛が籠もっているかのようだった 「うさぎ・・・」「うさぎ!」「うさぎちゃん!」「うさぎ!」 戦士達がうさぎを、そして己を鼓舞するかのように名前を叫ぶ。憎しみ、悲しみ・・・どれとも違う グリコマークのモデルになったのはフィリピン人マラソン選手カタロン氏。そんな表情だった 「みんな、いくわよ!」「ええ!」 皆判っていた。戦いの果てに死があること。今まで欠けることの無かった大切な仲間 それが敵の攻撃を受け、当たり前のように当たり前の現実を見せつけた 横たわるタキシード仮面。冷たい身体。目の前の死体。ただの物。糞袋。ゴミ。粗大ゴミ。←お前らの末路 そんな言葉を振り払うように5人は突撃していった 「フン、小癪なセーラー戦士どもが・・・!」 死の女王が嗤った
「男の子の股間に付いてる『チ』で始まるカタカナ4文字なーんだ?はいセーラームーン!」 「チンポコ!」 「正解はチャックでした!ゲェいささかも怯まない」 クイン・ベリルの精神攻撃を辛くも耐えるセーラームーン。大切な人を奪われた怒りが目に宿っていた 「成長期をむかえると毛が生えて皮がズル剥けちゃうアレはなーんだ?はいセーラームーン!」 「チンポコ!」 「どうもろこしだよ!即答はやめろよ!」 プリンセス・セレニティとしてのエナジー、そして羞恥心が備わった強い精神 それをある意味尊敬のまなざしで見つめる仲間達との絆が、今のセーラームーンの力だった だが──── 「女の子が一度味を覚えるとハマっちゃう、黒くて硬いものなーんだ?ヒント『チ○コ』はいジュピター!」 「えっ、あの、あふっ・・・」 セーラージュピターがゆっくりを膝を付き倒れる。砂山が崩れるようにゆっくりと スローモーション、そう、中森明菜並にスローモーションだった 「いや・・・いやあああああ!!!」
このまま圧せば勝てる、そう踏んだはずの攻撃の手が弛む 目の前の大義も忘れセーラームーンはジュピター・・・いや「まこちゃん」の元へと走り寄った 戦士といえど思春期の女の子。過酷なさだめに何から何まで耐えうるはずもない そんな目論見が当たり冷笑を浮かべるクイン・ベリルだった 「まこちゃん!まこちゃんどうしたの!?イグの!?」 「ちょっと濁音は止めなさいよばかうさ!」 「だってレイちゃん、まこちゃんが・・・まこちゃんが!だってまこちゃんなんだぜ!?」 瞬間、乾いた音が宮殿に響く 腫れた頬を抑えるセーラームーン。涙目でそれを睨むマーズ。うろたえるヴィーナス F91の展開の早さに一言あるマーキュリー 「・・・しっかりしてよね、ばかうさ。ここまできて全部無駄にしたら、きっとまこちゃん悲しむよ」 「レイちゃん・・・そう、だね」 ふっきった顔で立ち上がるセーラームーン。続く三人の戦士。もう迷わない。もう逃げない。もう寝ない 決意に満ちた表情だった
「貴様ら・・・!?」 ばかな。確かに立ち上がれぬよう心を折ってやったはずなのに。なぜ? 一人の仲間の死、それによって他の四人も戦えなくなるはずだったのになぜ!? 困惑するクイン・ベリル。タキシード仮面の死はカウントされていなかった 目の前の華奢な少女達が、死という現実を越えてなお立ちはだかる それが理解できなかった 「・・・ふん、同じ事をあと四回も繰り返せばそれで私の勝ちよ!」 「そんなにエロ雑学覚えてきたんだ・・・」 「引く」 「う、うるさい��れ!」 声を張り上げるベリル。だが──── 「クイン・ベリル・・・可哀想な人」 「なんだと!?」 セーラームーンの意外な言葉に、死の女王は目を見開いた
「か・・・可哀想・・・だと・・・!?」 驚きに見開いた目は、徐々に屈辱で怒りに染まっていく 「可哀想だと!!!!111111?????」 「私達がなぜ立ち上がれたのか、判らないのね。だからそうやって婚期を逃し女を諦めてまで  卑猥な雑学で相手の心を乱して漬け込み破壊しようとする」 「ばかうさ・・・」 「それ私達もやってたんやな」 「ほんとだよ。謝れよ各方面に」 「かつて・・・赤塚不二雄は歯医者に言ったわ。『知り合いを驚かせたいので歯全部抜いて下さい』って  結局医者に止められたって!」 うさぎの頬を涙が伝う。それは誰のためでもない、自分のための涙だった。自分のためかよ
セーラー戦士達のエナジーが増大する 「マーズ・スター・パワー!」 「マーキュリー・スター・パワー!」 「ヴィーナス・スター・パワー!」 「ジュピター・スター・パワー!」 ジュピター!?ジュピターナンデ!? 「ムーン・クリスタル・パワー!」 「くうう・・・滅び���セーラー戦士!この穢れた地球の未来と共に!エロ雑学と共に!」 暗黒のエナジーは戦士達を蝕んでいく。だがそれでもセーラー戦士達は諦めなかった 「絶対に皆と帰る・・・あの平和だった日々へ!楽しかった毎日へ!だから力を貸して!銀水晶(生理中)!」 「脱ぐんじゃないバカ!死ね!」
とどめとばかりに襲いかかるクイン・ベリル だがその毒牙は飛来した一輪の花によって阻まれた 「な・・・なにっ!?」
「このバラは・・・まもちゃ、いえタキシード仮面様!」 「銀水晶のエナジー、そしてうさこ・・・お前の愛がある限り私は不滅だ!  我が最愛の人を傷つける・・・妖魔の女王よ聞くが良い  傷と言えばどこのご家庭にもあるアロエ。今や家庭の医学でおなじみですね  消炎・殺菌効果が高く『医者要らず』とまで言われるこの植物だが  場合によっては要注意。何と妊婦にとって最悪の影響である流産を引き起こすのだ!  アロインという成分が子宮収縮を引き起こすためだが間違っても悪用はいけないぞ  一夜の過ちの結果を帳消しにしようと「お前の身体・・・大事にしたいからよ」などと  甘い言葉たくみにアロエを食べさせるなんてそんな不謹慎なこと・・・やろうぜっ!  あれ?なんでジュピター生きてるの・・・?あっごめんやっぱ今の無し!うそ!うそでした!  今だ、セーラームーン!」 「はいっ!」 二人の切り開く未来が、地球を救うと信じて────────── そしてこの定時スクが、色んな人達に許されると信じて────────── (おわり)
おまけ -使いそうで使わなかったネタ一覧-
YESロリータ!NOビッチ!
そこは開かなくても良い方の時空門だから
処女宮!復唱するんだジュピター!処女宮!オメコのシャカ!!「天舞宝輪」あっ見ろシャカの目が
キミにはまだちょっと早いけど劇場版R前夜祭を始めようね
ウラヌスはあとでゴリラフォルダ���保存してやるからちょっと待っていろ
いたいのいたいの飛んできたー
今日もまた一人寂しく子孫予備軍を大量虐殺して、2軍ベンチを温める簡単なお仕事
アメリカ横断ウルトラタキシードクイズ
この香りは・・・タイムリープ仮面様!
下手人は私だっ!
おまわりさん、この人スターライツです!
おい店主!安い酒から持ってこい!
ネットの匿名性が私を強くした
マシンタキシーダーが涙を・・・!
偉大なる聖人の使用済み染み付き聖骸布
何も考えずにエッチ展開に突入するだけのエロ漫画は私に勇気を与えてくれる
フーム・・・よし、発想を360度変えてみよう
ジュピタアアアアアアアア!!それだめ!!!剃って早く!!!111
うわ機械獣みたいなブサイク!うーん、真(チェンジ)!私のドラゴン、意気消沈
4人シートに3人しか座れないケツ・・・といえばプルートですが
バーニング・・・(ポンポンポンポンポンポン)オマンダラー!!
悪意から身を守るため、善意が牙を剥いた!
腸洗浄(マネーロンダリング)
「ゴールドボール・ランを開催する!」「サンディエゴ・ニューハーフ!」「サンディエゴ・ニューハーフ!」
人生のウルムド・アブドゥル
G(ジャイアント)・スポット!
海綿体(スポンジボブ)
え!? ゴムを付けずにデリシャスマッチを!? 妊娠(でき)らぁっ!
エロくない事言うのやめてもらえます?
この妖魔の攻撃・・・進研ゼミでやったとこだ!
3 notes · View notes
kensan2574 · 2 years ago
Text
Tumblr media
関越道上里SAまで戻ってようやく昼食。
赤城どり野菜天丼。鶏の後ろに隠れた大ぶりな群馬県妙義産の舞茸が美味。揚げたて熱々の天丼うまいなー
31 notes · View notes
elle-p · 2 years ago
Text
Persona 3 Club Book Pawlonia Mall people pages scan and transcription.
Tumblr media Tumblr media
ポロニアンモールの人々
People of Pauloownian mogol
月光館学園に隣接する巨大ショッピングエリアのポロニアンモールは、買い物と娯楽の一大スポット。タルタロス探索の準備のためだけでなく東の間の息抜きにもふさわしい。
黒沢巡查 辰巳東交番
港区の辰巳東交番を守る地域課の巡査。かつては敏腕のエリート巡査として知られていたが、正義感のあまりに10年前の桐条研究所事故の真相に深入りし、出世の道を外れた。
だがそのときの捜査によって真相に警察機構の手に負えない、人外のモノの存在を感じ、以降は独断で関係者と接触し、事件解決のサポートを行なうようになる。
なお巌戸台地区に配属されたときの最初の担当案件は、真田兄妹の入寮していた孤児院火災事故の再捜査だった。結局この事故もとくに人為的な点は見当たらずに決着しているが、そのときに現在の真田との関 係がつくられた。
基本的に非番はなく、昼は交番での勤務と武器の横流し販売、夜は担当地区一帯のパトロールと、とにかく黙々と働く男。毎週月曜日にご機嫌で値引きしてくれるのは、勤務明けに彼女とのデートが待ってい るから······かもしれない。
話しかけるのを躊躇させる強面の巡査。見かけによらず港区の平和を心から願い、特別課外活動部員への武器提供を請け負っている。
寡黙な平和
の守り手
眞宵堂店主 眞宵堂
隠棲の美人
科学者
断片的ではあるが港区で起こる事件のカラクりを知る数少ない人物。黒沢巡査とは桐条がらみで知り合い、頻繁に情報交換をする仲。
趣味で集めた骨董品を売る、凄みのきいた笑みが魅力的な女性。
学生時代から考古学を専攻していたのが縁で、桐条鴻悦が存命のころ、非公式計画の中核であった「エルゴノミクス研究所」の研究所員として、岳羽詠一朗の下で研究の一端に関わっていた。おもな研究は、過去のシャドウ関連の記述や痕跡を考古学的見地から分析・解析するもの。中心研究から一歩引いたところにいたことが、早期に研究 の問題を知ることとなり、事故の起こる数年前には研究所を去っている。しかし研究の真相を知りながら、その事実から身を引いたことに呵責を感じていて、桐条の膝元の土地を去れずにいる。そんな自分の迷いを自嘲し、店の名前を「眞宵」堂と名づけた。
上司であり師弟関係にもあった詠一朗には、妻子ある相手と知りながら道ならぬ感情を抱いていた時期があり、彼がすべての罪を負わされる形で世間的な決着がついていることも、彼女の桐条への複雑な感情をを助長しているようだ。
青ひげ店主 青ひげ薬局
欧米型ドラッグストアがこの国に根を下ろして十数年、今やすっかり市民権を獲得した中、昔ながらの対面販売式「薬局」としてがんばる、青ひげ薬局の店主。洗練された雰囲気を全面に押し出す新興のショッピングエリア・ポロニアンモールの一等地にて、このスタイルを貫く心意気はさすが。顧客は若者はもちろん、仕事帰りのサラリーマンや、いろいろ不具合に悩むお年寄りまで、幅広い年代をカバーしている。
仕事柄幅広い医薬品を扱ってはいるが、なにを置いても養生がいちばんという、東洋医学に基づいた主張をもっている。その証拠に料理の相談を持ちかけると、医食同源の秘蔵のハブの干物を熱心に勧められたという、部員からの報告あり。
店主渾身の青汁スムージーは販売1年目には罰ゲームのネタにされるという不幸な歴史を持つが、本人はその味わいと健康的な価値とに自身を持っている様子。
家庭の医学の体現煮
立派なひげをたくわえた恰幅のいい店主。豪快な人柄と取扱商品の怪しさにただの薬屋ではない気配がただよう。
ヤリ手の女性記者 ポロニアンモールほか
ペンを武器に三流ゴシップ誌で戦う女性記者。全国的に広がりつつある謎の社会現象の真相に、たったひとりで挑んでいる。その行動力と洞察力で、無気力症患者の発生のメカニズムにいち早く着目したほか、月の満ち欠けと無気力症患者の増減や、無気力症拡大と桐条グループ関係者たちの動向との関係をかぎつけるなど、本来桐条の関係者にしか知り得ない真相に徐々に迫りつつある。そのため上司や「さるところ」から圧力をかけられることも多数あり。それが彼女の自由報道への情熱に一層拍車をかけているようだ。年末に向かって無気力症が猛威を振るうようになっても、さらにそこに謎を解く鍵を見出す、恐るべきバイタリティの持ち主。
無気力症におちいったタクシー運転手の間近でも冷静に状況を分析。報道に携わる者の鑑。
記者eyes
事件の気配をいち早く見分ける千里眼!!
記者brain
巧妙に隠された真相を見抜く冴えた頭脳!!
記者heart
おばさんと呼ぶと無反応になる乙女心!!
記者suit
体を張った取材に耐える丈夫な素材!!
記者hand
記事を書きなぐる武器!ペンだこは勲章!!
記者pumps
走っても足を痛めない低めのヒール!!
●図解!デキる雑誌記者!!
●女性記者の真実への軌跡
老いてますます盛んな老人 噴水広場
日がな一日、噴水のそばに腰を下ろして遠くを見つめるお爺ちゃん。多少弱々しく見える現在からは想像もつかないが、若いころは結構な女泣かせだったらしく、会うたびに盛んに「若いころにはギャルと遊べ」と力説される。このところ、かつての友だちがひとり、 またひとりと冥土に旅立ち、寂しさを隠し切れない様子。ポロニアンモールを訪れて無事な姿を確認するたび、「元気でよかった」を胸をなで下ろさずにはいられない、噴水広場のシンボル的存在になっている。
影人間が増え出す時期以外は一年を通してこのベンチで過ぎ去った時間を思い返している。
聞かせて!おじいちゃんの武勇伝
ビー・ブルー・ヴィーの店員 ビー・ブルー・ヴィー
感度の高いアイテムで、月高生をはじめとした地域の女子高生に人気のアクセサリーショップの、カリスマ店員。彼女の提案する小物使いは、必ずといっていいほど10代女子のハートをがっちりつかむ。見た目の派手さに反して、気さくな人柄と丁寧な応対で、相手の目線で接客する態度が好感度高し。自然と恋愛相談を受けることも多くなり、客同士の人間関係や恋の成り行きにはちょっと詳しいようだ。信条は「おサイフに優しい値段でセレブ感のあるオシャレ」。
クレーンゲームの月高生 ゲームパニック前
齢17にして初めてクレーンゲームを知り、世間から10年以上遅れてやってきた、景品釣りのスリルと興奮に盛り上がり中の男子生徒。友だちの誘いもむげにして、熱心に攻略方法を研究しており、影人間が徘徊を始める時期以外は、青春の貴重な時間と多くない小遣いを、その娯楽に費やしてポロニアンモー���で過ごしている。かつて一世を風靡したこのゲーム、最盛期には亀や伊勢海老まで景品になっていたのは本当の話。
買い物途中の主婦 噴水広場
夕方の買い物の途中で油を売っている主婦ふたり組。日々成長する子どものしつけと教育問題に頭を悩ませている。家事と買い物で疲れたと言ってはたびたびお茶に繰り出しているらしく、ポロニアンモールや巌戸台商店街の飲食店には、月高生以上に詳しい。
●髪を結った主婦
高校2年生の年頃の娘を抱える母親。勉強そっちのけでオシャレに凝り始めた娘にあきれ顔。
●髪の短い主婦
中学3年生の息子を持つ母親。月高を目指しているが不穏な事件続きで躊躇気味。
Syuhu's COMMU
高2の娘 ← シャガールばっかり行って!← 髪を結った主婦 買い物友だち
髪の短い主婦
ご近所さん? 購買のおばちゃん
→ 目指せ月高!→ 中3の息子
Tumblr media
14 notes · View notes
chaukachawan · 10 months ago
Text
🕰️役者の紹介し方🕰️
どうもらびです🐰
芸名は「西峰ケイ」ですが、読み方は「にしみねけい」です。ちなみに新歓の時期は「せいほうけい」でした。微改名でした。よろしくお願いします。
𝑶𝑲, 𝑰’𝒎 𝒔𝒎𝒂𝒓𝒕. 𝑺𝒐, 𝑰’𝒍𝒍 𝒊𝒏𝒕𝒓𝒐𝒅𝒖𝒄𝒆 𝒂𝒄𝒕𝒐𝒓𝒔 𝒐𝒇 “𝑯𝒐𝒘 𝒕𝒐 𝒖𝒔𝒆 𝑻𝒊𝒎𝒆-𝒎𝒂𝒄𝒉𝒊𝒏𝒆”.
(私は偉いので「タイムマシンの使い方」の役者紹介をしていきたいと思います)
+役を絵文字で表したもの
衿君🍞
お前らは散々「エリちゃん筋肉すげえ!」とか見て言ってるだけだがぜーんぜん分かってない!!何でかって??私はいつもキャスパでのハイタッチがすげえ力強すぎていつも吹き飛ばされそうになってんだよ!!文句じゃないよ!!
西峰ケイ📚
オムニで同脚本でない人はなかなか関わりなくなるとはよく言うものですが、今回たくさんの新入生と絡む機会が増えて嬉しく思う私でした
舞原舞宙👕
もっとお近づきになりたいとひそかに思っていたので今回近い役で嬉しいなと思っております。声がデカい。もっとダル絡みしてください。舞台上でも、それ以外でも。
雨々単元気🚲
こんな舞台上で遊ぶ人だったんだなと驚いております。学転はシリアスだもんね。オムニで演出として偉そうにしてた分、いきなりの共演に怯えておりました。
箏👑
まっすぐでかわいい。こないだの場当たりでこわめの映像が流れた時に私にしがみついてくれたのは嬉しかったよ
肆櫻逸🥺
私的今公演一番輝いてる人。結局この人がいる場所はいつも楽しいんですよね。スチルさんのはっちゃけ演技を意識しながら動いてみたらウケた場面もあったので真似していきたいです。
緒田舞里🥫
最近の公演でずっと絡んでる気がする。でも今回は共演なし…!(涙)でも別に良いんだ、だってゥチらは特別な”絆”で結ばれてっカラ。。、。
嘘ですまた共演したいです
ミル鍋🪄
動きキレキレNo. 1 。ゆにならどう動くかなぁと意識しながらやることが多いし実際相談したりもしててとてもお世話になってます
児🪭
癖に刺さる衣装。この人の眼圧と戦う場面がちらほら。このキャラクターのおかげで😦の顔が上手くなったかもしれません
苔丸🧑‍🏫
声の高くなる感じとかめっちゃぽい…!って感じがするよな
衣装いいね…ああいうジャケット好みなんや
テキストを入力🥢
今回読みが全部おもろい。アレも言わずもがな。一番好きなキャラかもしれん…彼を役者に引き摺り込んだ私の功績を褒め称えてください
東愛莉🏪
笑顔がかわいい!表情の作り方がディズニープリンセスみたいで素敵です。もっと色んな役を見てみたいなぁ
紫苑💼
知れば知るほど面白い姿が見えてくる。情報量多いって。例のシーン、今のところウケてて嬉しいです。やったね!
岡崎仁美🍩
おだんごつくってるのかわいい。ニコニコでドーナツを食べる姿がかわいかったですね〜また遊びに行きましょうね
錫蘭リーフ💅
ハーフツインかわいいな…でPVはめちゃくちゃかっこいい。安定感のある人がこういう役を固めてくれるおかげで良い劇になってるのだと思います
縦縞コリー😎
髪型でこんなに印象変わるんやな。やはり男はマニュアルだということを全力で体現してくれています。そして例のアレ………ありがとう最高です ちゃうかももっと【検閲済】やろう
大良ルナ🎤
マジでおもろい。まだまだ隠し持ってるだろ。私はこっそり何かを食べてることが多いのですが、彼女にその姿をよく捕捉されてる気がします。
響夜🎧
溢れる大御所感。堂々としているというか飄々としているというのか…私にはまだまだ理解の追いついていない人です。でもそういう人ほど私は惹かれます
アリリ・オルタネイト⌛️
最近舞美作業であんまり会えなくて寂しいです。秋公演ではまた一緒に作業したいな…
たぴおか太郎🎙️
層の厚い弥生人集団を担う一角。私はもっとなすかさんのお芝居を観たいんです!!!!よろしくお願いします!!!!
海泥波波美🔪
おぉ露骨な権力者。ちゃうかの偉い人?マジで頑張ってる。外公が終わればゆっくり休んでくださいね
さぁ〜〜早くも2024外公最終日!!あと少しですがみんなで楽しく終われたらいいな!!
がんばゅ
2 notes · View notes
zaiden327 · 1 year ago
Text
クロンズEUツアーまとめ
5/1 バルセロナ 空港でライアンと合流し、プロモーターの友人宅にお世話になる。バルセロナの街を堪能。サクラダファミリアの禍々しさは我々の精神を蝕んだ。私は初っ端から換金に失敗し、詰む。唯一のオフ日である。この日はひたすら観光に勤しんだため、特筆すべきこと無し。また、バンド内でダントツの英語力の乏しさを誇る私は、奇声や奇行によってその存在感をアピールすることを決意。
5/2 トゥルーズ 初日からカマすも宿に入れず路頭に迷い全員死亡
5/3 パリ 全員モデル並みにイケまくったパリのパンクス、そして狂気に満ちたオーディエンス…我々は仕上がりまくった演奏でパリのベニューに伝説を刻むも、私は宿でお化けと遭遇し眠れず、詰む
5/4 ロンドン 遂に憧れの倫敦…友人たちとの再会、カッコ良すぎるベニューと対バン、全てが輝いて見えた…のだが自分たちのライブ中に(詳細省く)し、落ち込む。しかし人情溢るロンドンっ子たちの優しさに包まれ、泣く
5/5 アントワープ 最高のベニュー、最高のホスピタリティー、最高の飯、ヨーロッパの厳かな街並みと鳥たちのさえずりにブチ上がるも観客10人
5/6 グロニンゲン 数々のアーティストが訪れた伝説のベニューにて新たな歴史を刻む。月曜なのに満員のオーディエンス、あまりに美しい街並みと沈む夕日、カッコ良くも優しくポムポムした若者たち…恐らく本ツアーのベスト。ここにきてヨーロッパの哀愁が本気を見せてきた。
5/7 ライプツィヒ スクワット会場にて演奏…だけどこれどう見ても普通のライブハウスじゃないの?でも違法らしくて撮影絶対禁止らしい。この日は真夜中の廃墟にてドイツ人のネッ友とビジュアル系とゴスに関するオフ会をして楽しかった
5/8 プラハ 何故かチェコで大人気なクロンズ。ステージに上がった瞬間に大歓声、美味過ぎるビール、宿泊先のホテルでロックスター気分を味わうもドライバーのライアンに悲劇が訪れる。ちなみにプラハは本ツアーで一番楽しみにしていたが街並みがディズニーシーすぎて全然好きになれず終わる。観光客多すぎ
5/9 ミュンヘン ゲルマンの深緑に隠されたお婆ちゃんの別荘みたいなベニューと素晴らしいスタッフ達、健康的な食事、お洒落でカッコイイ人々…言葉で言い表せないほど美しい日。生涯忘れないだろう。個人的に本ツアーのベスト。そして対バンのTRAPISONDAは今回のツアーでダントツに凄かった。全員必聴 https://trapisonda.bandcamp.com/album/demo
5/10 サンテティエンヌ 地獄の10時間ドライブを経て辿り着いたのは、恥辱と糞尿に満ちた悪意の街だった… 最悪の対バン、テキトーなプロモーター、殴り合いの喧嘩、そして便座のないトイレ…我々の精神は限界に達した
5/11 バルセロナ 最高が約束された1日のはずが、全てのボタンを掛け違えたような意味不明な1日に。溢れる老害、相次ぐ機材トラブル、虚無をブーストする日本食、そして炎上するベースアンプ…個人的には本ツアーダントツのワースト。でもハコのスタッフたちのユルいノリは面白かった(ちゃんと話したかったが私の英語力の無さ&向こうもあんま英語喋れずで終了)終演後、オカモトさんが機材車にシンバルを忘れ、詰む
Tumblr media
初日 泊まるはずの宿には何故か先客がいた
Tumblr media
宿の番犬 レミーくんと私 巴里にて
Tumblr media
憧れのロンドンにてはしゃぐ我々 この後まさかあんな事が起こるなんて誰が予想出来たろうか?
Tumblr media
アントワープのカフェイでポジパンについて語らう異邦人たち
Tumblr media
オランダはグロニンゲンの図書館にて調子に乗る私
Tumblr media
ライプツィヒの廃墟にて ドイツのネッ友とオフ会の図
Tumblr media
チェコでは王族のような歓待を受けた
Tumblr media
本ツアー最強の対バン TRIPISONDAの皆さんと我々 ミュンヘンにて
Tumblr media
「お前らの為にケーキを作った!食え!」サンテティエンヌではプロモーターのエゴが炸裂した
Tumblr media
バルセロナの写真は一枚も撮っていないので、代わりにライアンの可愛い写真を見てください
4 notes · View notes
lienguistics · 1 year ago
Text
太宰治・人間失格
all vocabulary, misc grammar
p5 取り囲む - to surround まんざら - (not) entirely / altogether / wholly 通俗 - popular, common 美醜 - beauty and ugliness, personal appearance
p6 頗る・すこぶる - extremely, very much 薄気味悪い - weird, eerie, uncanny 変貌 - transformation, change of appearance 籐椅子 - rattan / wicker chair 巧み - skillful, adroit 造り物 - artificial, man-made キザ - smug, pretentious 怪談 - ghost story, supernatural 奇怪 - strange, wonderful, weird 火鉢 - traditional japanese heater
p8 死相 - look of death in one’s face 駄馬 - packhorse 生涯 - lifetime, career, for all of one’s life 垢抜け - refinement, style, sophistication
p10 案出 - invention つましい - thrifty, frugal, economic 持ち前 - innate, native おべっか - flattery めいめい - each, individual 厳粛 - grave, solemn うごめく - wriggle, squirm
p12 迷信 - superstition 晦渋 - ambiguous, obscure 食い違う - not match well, to differ 輾転 - tossing and turning 仕合せ者 - 幸せ者 禍い - disaster, calamity 阿鼻 - avici, the lowest level of hell 政党 - political party
p14 道化 - antics, buffoonery 千番に一番に兼ね合い - something so difficult one doesn’t even know if there’s a 1/1000 success chance 危機 - crisis お小言 - rebuke, scold 霹靂 - thunder(clap) 万世一系 - unbroken imperial line 鰐 - crocodile 戦慄 - shudder, tremble with fear 懊悩 - anguish, trouble, agony ひた隠す - hiding at all costs
p16 別荘 - villa, holiday house おびただしい - large number, innumerable 言い知れぬ - indescribable 性癖 - idiosyncrasy, disposition もじもじ - bashfully, hesitantly
p18 手頃 - handy, convenient, suitable 落第 - failure in an exam, falling short of expectations 先刻 - a short while ago, already 焚く- to use camera flash
p20 剽軽 - facetious, droll, funny 甚だ - very, greatly, extremely 定義 - definition 痰壺 - spittoon 筆致 - literary style 綴り方 - way of literary composition
p22 対蹠 - antipodal, diametric opposition 片手落ち - one-sided, unfair 不信 - distrust 念頭に置く - to give thought to, keep in mind くそみそ - sweeping denunciation, harsh sever verbal attack / criticism
p24 道々 - along the way あざむく - to deceive and lead astray ほがらか - cheerful, bright, sunny さして〜ない - あまり〜ない 修身 - morals, ethics 妙諦 - cardinal principle, key / truth to understanding 誘因 - contributing cause, incentive, motive
p26 波打際 - water’s edge 木肌 - tree bark 褐色 - dark brown, tanned 絢爛 - gorgeous, brilliant, flowery 鏤める - to inlay, set, stud, mount 徽章 - medal, badge, insignia 〜べからざる/べからず - ought not to, must not 眷属 - one’s own family, household 曲者 - peculiar person, suspicious fellow 蠕動 - peristalsis, crawling like a worm
p28 蛮声 - rough voice 配属将校 - commissioned officer attached to a school 隠蔽 - conceal, suppress 〜矢先に - just about when / as one is about to, the moment when ごたぶんにもれず - as is usual with 白痴 - idiot 鉄棒 - horizontal bar, gymnastics めがける - to aim at 震撼 - shake, shock 業火 - raging hellfire 木っ葉 - wood chip, splinter; worthless thing, nobody 誰かれとなく - anyone and everyone まつわりつく - coil / follow around あわよくば - if there is a chance, if possible 無二 - matchless, unparalleled 思い詰める - think hard, brood over 〜に於いて - at, in, on
p30 手なずける - to take, win over 夕立 - sudden heavy afternoon-evening rain shower 膿 - pus 悪計 - plot, evil scheme
p32 やにさがる - complacent, self-satisfied ひょいと - suddenly, unexpectedly, nimbly, agile 伽藍 - temple building, monastery のっぺらぼう - smooth, flat, featureless 思い当たる - suddenly understand / recall 野卑 - vulgar, base, coarse, crude 五里霧中 - totally at a loss, lose one’s bearings, bewildered 笞 - whip, scourge 内功 - disease settling in the internal organs, pent up emotions 邪慳 - cruel, harsh, unkind 油断のならぬ - treacherous, dangerous, untrustworthy
p34 くつろぐ - relax, feel at home へとへと - completely exhausted, dead tired ぎょっと - being startled 諸君 - ladies and gentlemen
p36 見せつける - to make a display of, show off 陳腐 - stale, hackneyed, cliche 柿 - persimmon しゃくり上げる - sob convulsively 蚯蚓 - earthworm 形貌 - looks, features 口絵 - illustration appearing on the front page of a publication
p38 〜てならない - can’t help but, dying to 感嘆 - admiration, wonder 敢然 - bravely, resolutely 我流 - self-taught, one’s own way / style
p40 一揃い - one set / suit 印象派 - impressionism 催す - feel sensation, show signs of, hold an event さずける - to grant, confer 虎の巻 - book of trade secrets 取りかかる - to begin doing 趣向 - plan, idea 懸念 - fear, anxiety, worry 官吏 - government official, civil servant
p42 粗暴 - rough, wild, violent, rude (behavior, temperament) 辟易 - to be fed up with, tired of, stumped by 肺浸潤 - pulmonary infiltration はきだめ - garbage dump さりとて - and yet, nevertheless 聴講生 - auditing student ひがみ - prejudice, bias, inferiority complex 白々しい - barefaced, shameless 億劫 - troublesome, annoying 質屋 - pawnbroker アトリエ - studio, workshop へどもど - flustered, stuttering (apology)
p44 はにかむ - shy, bashful 背広 - business suit 一向に - completely, (not) at all 与太者 - hooligan, gangster, good-for-nothing 遊離 - separation 常に - always constantly 緋 - scarlet, crimson 絨緞 - carpet, rug 給仕 - waiting on a table, serving (at dinner) 吝嗇 - stinginess
p46 値切る - haggle, bargain, drive down the price 内情 - internal conditions, true state of affairs 円タク - one-yen taxi 敬遠 - keeping at arm’s distance, avoiding 蒸気 - vapor 手腕 - ability, skill 料亭 - traditional japanese restaurant 滋養 - nutrients, nourishment てんで - (not) at all, completely, utterly 情熱 - enthusiasm, zeal 危懼 - fear, apprehension, anxiety 先途 - crisis in battle, death たとい - even if 売却 - selling off, disposal by sale ふところ - bosom, space between one’s chest and outstretched arms, heart, inner thoughts 親和 - friendship 窮屈 - stiff, constrained, cramped 打算 - calculating 円光 - halo
p48 思い設ける - anticipate, expect 附録 - appendix, supplement 修行 - training, practice, discipline めっきり - considerably, noticeably, remarkably 腕を上げる - improve one’s skill つきまとう - to follow around, haunt 卑猥 - indecent, obscene 不名誉 - dishonor, disgrace, shame 稚拙 - unskillful, childish, immature 買いつけ - one’s usual supplier, buying in bulk / wholesale それっきり - on that note のろけ - speaking fondly about one’s love affairs / sweetheart にわか - unexpected, sudden 見栄坊 - vain person 共産主義 - communism
p50 唯物論 - materialism くつろぐ - to relax, feel at home 非合法 - illegal 底知れず - bottomless, inexhaustible からくり - mechanism, contrivance, device 日蔭者 - person who is socially ostracized うっとり - ecstatic, spellbound, absentmindedly
p52 糟糠の妻 - devoted wife who has followed through in hard times 侘しい - miserable, wretched, lonely 脛 - shin 脛に傷持つ - to have a guilty conscience 千変万化 - innumerable variety 冷やかし - banter, window-shopping / just looking at the price たちどころに - at once, then and there, immediately 除名 - expulsion 殊に - especially, particularly, above all しくじる - to fail, mess up, blunder さかんに - actively, energetically, flourishingly 力む - to strain / exert oneself 終身 - the whole life
p54 牢屋 - jailhouse けむる - to smoke, smoulder これきり - last time (as of now), never again たちまち - in an instance, all of a sudden, immediately ツケ - tab (for later payment) ひいき - favor, patronage まごつく - be flustered, at a loss 慄然 - terrified, horrified 心細い - helpless, forlorn, disheartening ことごとく - altogether, entirely 虚構 - fabrication, fiction 質屋 - pawnbroker 縁故 - relation, connection 一変 - complete change
p56 武装蜂起 - armed uprising 党 - (political) party お門違い - barking up the wrong tree 禁ずる - suppress, hold back 用箋 - stationary, writing pad 受け身 - passive 奉仕 - altruism 気合いをかける - to cheer on
p58 光栄 - honor, glory, privilege みっともない - shameful, disgraceful, improper しょげる - to be disheartened, dejected, dispirited キザ - smug, affected, pretentious 愁え - lament, grief, anguish 浅ましい - wretched, miserable
p60 ずるずる - (dragging) on and on, intermittently, slowly こだわり - obsession with, hangup on, fixation 空恐ろしい - apprehension, gloomy for the future 絣 - splash pattern 上辺 - outward, exterior へどもど - flustered, stuttering 技倆 - ability, skill 修得 - learning, acquisition 地金 - one’s true character / colors
p62 本所 - main office 馬耳東風 - utter indifference, talking to the wall, praying to deaf ears そそる - to excite, stimulate, arouse 気流 - airflow, current
p64 程よく - properly, rightly 大それた - outrageous, wild, audacious 煙幕を張る - throw up a smoke screen, false front 張りめぐらす - to stretch around, string up 切れ目 - gap 自ずから - in due time, on it’s own, naturally 意気銷沈 - depressed in spirit, dishearten, dejected 僻む ・ひがむ - to have a warped view, jealous, feel like one has been treated unfairly 長居無用 - no point in staying any longer 放言 - careless remark ひ��かかり - hold, connection, discomfort かりそめ - transient, temporary 束縛 - restraint, binding 俗事 - everyday affairs, routine work, daily chores 億劫がる - unwillingness to do something (because troublesome) 狡猾 - sly, cunning, crafty
p66 大胆 - bold, daring, audacious 念を押す - to remind someone, emphasize 無一文 - penniless, broke 所有 - one’s possessions, ownership 敢然 - boldly, bravely, resolutely, determined 内縁 - de-facto marriage いざこざ - trouble, quarrel, difficulties, complications 思い上がる - be conceited
p68 俗物 - snobbish, uncultured, materialistic 酔漢 - drunkard 価 - value, price, merit 霹靂 - thunder(clap) 込み上げる - to well / surge up (emotions) within oneself
p70 袂 - sleeve of kimono がま口 - coin purse with metal clasp 羞恥 - shame, shy 凄惨 - ghastly, gruesome, appalling たちまち - in an instant, immediately 脳裡 - one’s mind 質草 - article for pawning 荒涼 - desolate, dreary まごつく - flustered, confused, at a loss みずからすすんで - by one’s own volition / choice 収容 - accommodation, taking in 〜をはじめ - such as, including … これっきり - last time, never again 生家 - house where one was born, parents’ house 義絶 -disownment 申し渡す - to tell, announce, declare 書き連ねる - to enumerate, list out 幇助罪 - crime of aiding and abetting
p72 宿直室 - night duty room 寝ずの番 - nightwatch しおしお - low spirits, dejected, sad ことさら - intentionally, deliberately 人情 - human nature / kindness, empathy 侮る・あなどる - disdain, scorn, look down on つれづれ - ennui, tedium, boredom あたかも - as if, as it were, right / just then, at that moment 猥談 - indecent / lewd / obscene talk 述懐 - speaking about one’s thoughts / memories, reminiscing 魂胆 - ulterior motive, plot, scheme, complicated circumstances 非公式 - informal, unofficial 夜長 - long night (esp of autumn) 神妙 - meek, humble, docile, mysterious 思召し - thoughts, opinion, one’s discretion 誠意 - sincerity, good faith 助平 - lewd, pervert 手心を加える - take into consideration, use one’s discretion 入神 - inspiration, genius, super-human skill 署長 - chief of police, head of office
p74 赤痣 - red birthmark, hemangioma 不具者 - crippled disabled person 好色 - lewd, lascivious 雲泥の差 - a world of difference, a great difference 霰 - hail おでき - boil, blister, pimple 殊勝 - admirable, laudable 起訴 - prosecution 検事 - public prosecutor 身元引受人 - guarantor 保護者 - guardian, protector 保証 - guarantee, waranty 骨董 - antiques ずんぐり - short and stout ヒラメ - flounder 威張る - put on airs, haughty, act big, overbearing 麻縄 - hemp rope 胴 - waist, torso, trunk
p76 追憶 - recollection, reminiscence 冷汗三斗 - breaking into a cold sweat when one is embarrassed / scared しくじり - failure 邪淫 - lewdness 静謐 - peace, tranquility コセコセ - restless, fussy, anxious 駈け引き - bargaining, tactics, diplomacy 間一髪 - hair’s breadth キリキリ舞い - whirling, rushing around in a panic, rushing a person off their feet 過言 - exaggeration, slip of the tongue 控室 - waiting room
p78 名誉 - honor, prestige, dignity 愛想笑い - insincere smile 手のひらを返す - to flipflop, change one’s attitude abruptly 同然 - just like, no different from 気張る - to strain or exert oneself, to go all out 間口 - width, breadth ガラクタ - junk, garbage, odds and ends 秘蔵 - treasuring, holding dear, cherishing 儲ける - to profit, earn
p80 そそくさ - hurriedly, in haste 小僧 - youngster, young (shop-)boy 見張る - stand watch 居候 - freeloader 気違い - madman, freak 服従 - obedience, submission 取り寄せる - to order, have something sent to one もうけ口 - profitable job, way to make a fast buck ありつく - to get, obtain, come by 策略 - scheme, tactic 銚子 - sake decanter 感服 - admiration, impressed 賞讃 - praise, admiration 畳鰯 - sheet of dried sardines か細い - thin, skinny, fragile, delicate 張り合い - competition, rivalry, feeling that something is worth the effort, motivation
p82 心掛け - mental attitude, way of thinking 改心 - conversion, reform 逃腰 - ready to flee 当惑 - bewilderment, embarrassed, confused, perplexed ていさい - outward appearance 後になって - afterwards, some time later
p84 五里霧中 - totally at a loss, mystified, bewildered 生半可 - superficial, half-hearted, shallow たとい・たとえ - even if, no matter how 頸をちぢめる - to duck one’s head 千尋 - great depth, bottomless 箇所 - place, area 揺蕩う・たゆとう - to drift about, sway to and fro, flutter, waver 左記 - undermentioned (statement), the following
p86 まさしく - surely, certainly いたたまらない - unable to stay / endure, feel like running away 性癖 - disposition, inclination, idiosyncrasy 卑しめる - to demean, despise, treat with contempt 興ざめる - spoil the fun, loss of interest, damper 奉仕 - altruism 大いに - very much, greatly, considerably 乗ずる - to take advantage of, follow blindly したためる - to write (a letter), draw up (a document), take notes もみほぐす - to massage 往来 - coming and going, traffic, socializing
p88 神曲 - divide comedy (dante) 生臭い - smelling bloody / fishy, degenerate, depraved うごめく - wriggle, squirm 誇張 - exaggeration 心細い - disheartening 落ちぶれる - fall low, be ruined, reduced to poverty ひがみ - bias, prejudice, inferiority complex 鼻緒 - sandal strap ちゃっかり - shrewd, smart, calculating
p90 綴じ糸 - binding thread 総 - tuft, fringe, tassel, bunch, cluster 角を立てる - to exacerbate the situation, make worse, aggravate 目に角を立てる - to look angrily at 孝行 - filial piety 恐縮 - feeling much obliged 豪気 - great, grand つましい - thrifty, frugal, economical 見せつける - show off 狼狽 - confusion, dismay, panic 塗り箸 - lacquered chopsticks 失敬 - leaving, saying goodbye 急転 - sudden change 活気付く - liven up, become animated / active めかけ - mistress, concubine
p94 奴凧 - kite shaped like an edo-period footman うなされる - cry out in one’s sleep in anguish from a nightmare 傑作 - masterpiece 逸品 - masterpiece, rare beauty 償う - to compensate, make up for 形容 - describe, express, quantify ちらつく - flicker, glimmer, fall lightly 空転 - going in circles 煩悶 - agony, anguish
p96 いっそう - even more おだてる - to flatter, sweet talk 一向に - completely 念じる - wish / pray for silently 工夫 - devising a way, thinking up, figuring out 仕末 - course of events, outcome (usually bad) 男まさり - (of a woman) strong-minded, spirited, manly 取り計らい - arrangement, manage, deal with 天下晴れて - right and proper, legal 心細い - helpless, forlorn 拘る・こだわる - to be picky / fussy about 押しのける - push aside 笞 - whip, lash, scourge
p98 にわか - sudden, abrupt 虻 - horse-fly 色魔 - sex maniac, seducer クソ度胸 - daredevil courage, foolhardiness 世渡り - making a living ボロが出る - having one’s faults exposed / secrets blown 俗諺 - popular saying, proverb 触らぬ神に祟りなし - let sleeping dogs lie 怜悧狡猾 - cunning, crafty, shrewd 処生訓 - guiding motto for one’s life 遵奉 - obeying, observing, following
p100 弔詞 - message of condolence 仕末 - management, dealing with 立ち合う - to be matched against 月下氷人 - matchmaker, go-in-between もっともらしい顔 - dignified, solemn expression 女道楽 - womanizing, debauchery 葬る - bury, cover up 汝・なんじ - thou, you (archaic) 怪奇 - bizarre, weird 悪辣 - crafty, vicious, sharp 古狸 - schemer, old fox, veteran 妖婆 - hag, old woman 去来 - recurring, coming and going 〜ではなかろうか - is it not so?
p102 お守り・おもり - babysitting, looking after 歴然 - evident, plain, obvious 亜流 - inferior imitator, copycat 和尚 - priestly teacher, monk せっかち - hasty, rushed やけくそ - desperate 三流 - third-rate のろのろ - slowly, sluggishly 運筆 - brush strokes 酒代 - drink money, alcohol expenses 吸い取る - suck up, squeeze (money) くよくよ - to fret, brood, fuss, worry over ゆくて - one’s way / path ひきがえる - toad
p104 のそのそ - slowly, sluggishly 無頼漢 - ruffian, scoundrel 窮す - hard pressed, at a loss 襦袢 - undershirt (under kimono) つつましい - modest, humble, quiet
p106 寝そべる - to lie sprawled, stretch oneself out 服従 - obedience, submission しっぺがえし - retaliating tit for tat 大義名分 - duty to one’s country, just cause 際限 - limits 亭主 - head of household 走り使い - errand runner 甚だ - very, greatly, extremely 銭湯 - public bathhouse 禿頭 - baldness 省線 - railway line 疥癬 - scabies さなだ虫 - tapeworm 失明 - going blind, blindness 迷信 - superstition 黙殺 - ignoring, disregarding たちまち - immediately, right away
p108 俵 - counter for bags / sacks 節約 - economize, saving up 鼻をかむ - blow one’s nose 空費 - waste, wastefulness 低能 - low intelligence つたない - poor quality, crude, unskillful 挿入 - insert, incorporate かなぐりすてる - abandon, fling / throw off, cast aside
p110 大それた - outrageous, wild 荒涼 - desolate, bleak, dreary 祟る - to curse, cause a bad result 屁をひる - to fart 切っ尖 - point of a sword / verbal attack いかなる - any kind of, whatsoever 叡智 - wisdom, intelligence 浮世 - this fleeting world, life 負わす - to impose 情欲 - passion, lust 授ける - to grant, teach, confer
p112 思案 - careful thought, consideration 果てもない - fleeting, transient ポッチリ - very slightly, a little 自転 - rotation 公転 - revolution 反転 - rolling over, turning around 至る所 - everywhere, all throughout 至高 - supreme, sublime, highest 異端者 - heathen, heretic, nonconformist 聖経 - bible 処女 - virgin, maiden 八重歯 - double / protruding tooth 憎悪 - hatred 微醺 - slight intoxication 玉杯 - jade cup 悪びれずに - calmly, with composure, without fear 貞操観念 - sense of virtue
p114 手当て - medical treatment しみじみ - keenly, calmly, fixedly 不具者 - crippled, disabled person モボ・モガ - “modern boy / girl” japanese who follow westernized fashion ゲンマン - pinky promise てんで - (not) at all, completely, entirely
p116 夕陽 - setting sun かつぐ - to deceive, play tricks 感傷 - sentimental 滝 - waterfall 義侠心 - chivalrous spirit おっかなびっくり - fearfully, timidly, gingerly 内縁 - de-facto marriage 鉢 - bowl, flowerpot
p118 分別くさい - prudent-looking 女史 - lady of a high social status (顎で)しゃくる - to jerk (one’s chin) あからさま - candid, plain, frank 背負ってる・しょってる - be conceited, stuck up 忘れかける - to start forgetting 怪鳥 - eerie mysterious bird (monster) 嘴 - beak, bill ちまた - street, the public 旧交 - old friendship よれよれ - wrinkly, old 質入 - to pawn off
p120 納涼 - escaping the heat to enjoy the cool breeze (by the river, etc.) 宴 - banquet, feast + 張る - to hold a party 談ずる - discuss 落第 - failure, falling short 然り - to be so 言下 - promptly 断然 - firmly, flatly, definitely (wrong) 牧師 - pastor
p122 すみれ - violet 牡丹 - tree peony 画題 - subject, theme, motif, title おさと - one’s parents’ home, upbringing 琵琶 - japanese lute 臓物 - entrails, tripe, offal 恥辱 - disgrace, shame
p124 屍 - corpse 鬼刑事 - crack detective 威厳 - dignity, majestic, commanding ヤソ - jesus christ
p126 道楽 - pastime, hobby, debauchery 牢屋 - jail 検分 - inspection, examination ろれつが廻らない - speaking inarticulately (slurring words) 相通じる - to be / have in common 氷炭相容れず - completely different in nature and totally incompatible like ice and (charcoal) fire 青みどろ - algae forming pond scum
p128 殺気立つ - seething with anger, murderous, menacing 杉 - japanese cedar 木立 - cluster of trees 四の五の言わず - without complaining (about this or that) / arguing, with good grace 共鳴 - sympathy, resonance 失敬 - leaving, saying goodbye
p130 清々しい・すがすがしい - refreshing 一顰一笑 - one’s mood / caprice 目のやり場 - place to look esp when averting gaze 人妻 - married woman 哉 - how!, alas!, what! 四方八方 - in all directions
p132 お小言・おこごと - scold, telling off 所有 - one’s possession, ownership 春画 - japanese erotic woodblock art 愛撫 - physical intimacy, cuddling レッテル - label もっぱら - wholly, exclusively, devotedly
p134 過失 - accident, negligence うわごと - talking in delirium, incoherent muttering 年の暮れ - year end 形容 - description, expression, quantification だらしない - sloven, sloppy, weak, feeble
p136 おぼろげ - faint, feeble やらかす - to do (something negative) 悠長 - leisurely, easygoing 心境 - state of mind, mental state ドテラ - padded kimono 帰京 - returning home to tokyo 喀血 - coughing up blood 童女 - (young) girl
p138 慕う - to yearn / long for よろめく - stagger, stumble アル中 - alcoholism テーベ - TB, tuberculosis 酒浸り - daily / binge-drinking 未亡人 - widow 中風 - paralysis
p140 造血剤 - blood-producing medicine 錠剤 - pill, tablet, lozenge ジアスターゼ - diastase, amylase to breakdown starches はにかみ - bashfulness, shyness 能弁家 - orator 珍妙 - queer, odd, fantastic 趣向 - plan, idea はかどる - make good progress, move right ahead with work 思い知る - to realize
p144 あぐらをかく - sit cross-legged 唯々諾々 - obediently, submissively 鄭重 - polite, courteous, hospitable 静養 - convalescent rest
p146 白々しい - hollow, barefaced, shameless 廃人 - cripple, disabled person 格子 - lattice, window bars 胃潰瘍 - stomach ulcer しでかす - to make a mess of, be guilty of
p148 腑抜ける - lose one’s energy, be cowardly 張��合い - competition, rivalry 茅屋 - thatched cottage カルモチン - calmotin (sedative) お使い - errand, mission 気に留める - pay attention to 湯たんぽ - hot water bottle 阿鼻叫喚 - agonizing cries, pandemonium
p150 おぼしき - seeming to be, appearing as 疎開 - evacuation (to the country) 某 - certain, one
p152 空襲 - air-raid, air-strike がたぴし - with a crack / rattle, noisily
2 notes · View notes
a-class04 · 2 years ago
Text
「香里鐘(カリヨン)」
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
入り口が少しわかりづらい所にある、隠れ家的なお店です。Googleマップを頼りつつ、クラゲのマットを探してみてください。
ランチプレートはパスタにサラダ、スープ、ドリンク、デザートが付いてきます!
落ち着いた雰囲気の店内では、クラゲ(偽物)が水槽をふわふわ流され漂っています🪼
「エキゾチックアニマルカフェRicky」
Tumblr media
ふくろう、うさぎ、小鳥、爬虫類などなど様々な動物と触れ合えます!動物によって毛並みのもふもふが異なりますので体験してみてください🦉🐰
アニマルカフェ兼ペットショップですので常に同じ動物がいるとは限りませんが…
作画資料、癒しを求めている方オススメです🐾
「マンガの家」
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
取材が10月でしたのでハロウィンの装飾がしてありました🎃
自分がまだ知らない作品に出会いたい!という人にオススメです。残念ながら物語の最後までマンガが置いてある訳ではないのですが、好きなマンガを発見できるかも?
缶バッジを作るワークショップなども開催しています。
授業が早く終わった日にでも立ち寄ってみるのはいかがでしょうか!
「古町ぺんぎん商店」
Tumblr media Tumblr media
以前食べたランチの写真です。豚汁のお肉が柔らかくておいしいです!優しい味わいでお米が進みます。
デザートはお味噌のチーズケーキです。少し苦目の大人な味。ペンギンのクッキーがかわいいです。
店内はシンプル&おしゃれで女性も男性も入りやすい雰囲気となっています。ペンギンの缶バッジなどのグッズも販売していました🐧
X(旧Twitter)ありますので、気になる方はぜひご確認ください!
古町ぺんぎん商店
https://x.com/penguinshouten?t=QEMoREJNKLT7loXnsv_s1A&s=09
ぺんぎんグッズ
https://x.com/Pemonozukuri?t=PBafSMW1dVhuegYh4vGYTw&s=09
「シュガーコート」
Tumblr media
ひっそりと佇む小さなティーハウスです☕約80種類もの紅茶があり、注文時にとても迷います。少し勉強してから行くのがオススメ。店主さんがアドバイスしてくださったり、茶葉の香りを嗅いでから注文できます。
私が頼んだメニューは手作りのスイーツと紅茶のセットで1000円です。紅茶はポット入りなので3杯ほど飲めます!
紅茶はもちろんなのですが、ガトーショコラが周りカリッと中しっとりで美味しかったです💕みんなに食べてもらいたい。
他にも季節の果物を使ったスイーツもあるそうなので、気になる方はホームページでご確認を。
お時間ある際にゆっくりとティータイムお楽しみください🍰
ホームページ 
http://sugarcoat-tea.com/
3 notes · View notes
mxargent · 2 years ago
Text
"Kill them with kindness" Wrong. CURSE OF MINATOMO NO YORITOMO
アイウエオカキクケコガギグゲゴサシスセソザジズゼゾタチツテトダ ヂ ヅ デ ドナニヌネノハヒフヘホバ ビ ブ ベ ボパ ピ プ ペ ポマミムメモヤユヨrラリルレロワヰヱヲあいうえおかきくけこさしすせそたちつてとなにぬねのはひふへほまみむめもやゆよらりるれろわゐゑを日一国会人年大十二本中長出三同時政事自行社見月分議後前民生連五発間対上部東者党地合市業内相方四定今回新場金員九入選立開手米力学問高代明実円関決子動京全目表戦経通外最言氏現理調体化田当八六約主題下首意法不来作性的要用制治度務強気小七成期公持野協取都和統以機平総加山思家話世受区領多県続進正安設保改数記院女初北午指権心界支第産結百派点教報済書府活原先共得解名交資予川向際査勝面委告軍文反元重近千考判認画海参売利組知案道信策集在件団別物側任引使求所次水半品昨論計死官増係感特情投示変打男基私各始島直両朝革価式確村提運終挙果西勢減台広容必応演電歳住争談能無再位置企真流格有疑口過局少放税検藤町常校料沢裁状工建語球営空職証土与急止送援供可役構木割聞身費付施切由説転食比難���補車優夫研収断井何南石足違消境神番規術護展態導鮮備宅害配副算視条幹独警宮究育席輸訪楽起万着乗店述残想線率病農州武声質念待試族象銀域助労例衛然早張映限親額監環験追審商葉義伝働形景落欧担好退準賞訴辺造英被株頭技低毎医復仕去姿味負閣韓渡失移差衆個門写評課末守若脳極種美岡影命含福蔵量望松非撃佐核観察整段横融型白深字答夜製票況音申様財港識注呼渉達良響阪帰針専推谷古候史天階程満敗管値歌買突兵接請器士光討路悪科攻崎督授催細効図週積丸他及湾録処省旧室憲太橋歩離岸客風紙激否周師摘材登系批郎母易健黒火戸速存花春飛殺央券赤号単盟座青破編捜竹除完降超責並療従右修捕隊危採織森競拡故館振給屋介読弁根色友苦就迎走販園具左異歴辞将秋因献厳馬愛幅休維富浜父遺彼般未塁貿講邦舞林装諸夏素亡劇河遣航抗冷模雄適婦鉄寄益込顔緊類児余禁印逆王返標換久短油妻暴輪占宣背昭廃植熱宿薬伊江清習険頼僚覚吉盛船倍均億途圧芸許皇臨踏駅署抜壊債便伸留罪停興爆陸玉源儀波創障継筋狙帯延羽努固闘精則葬乱避普散司康測豊洋静善逮婚厚喜齢囲卒迫略承浮惑崩順紀聴脱旅絶級幸岩練押軽倒了庁博城患締等救執層版老令角絡損房募曲撤裏払削密庭徒措仏績築貨志混載昇池陣我勤為血遅抑幕居染温雑招奈季困星傷永択秀著徴誌庫弾償刊像功拠香欠更秘拒刑坂刻底賛塚致抱繰服犯尾描布恐寺鈴盤息宇項喪伴遠養懸戻街巨震願絵希越契掲躍棄欲痛触邸依籍汚縮還枚属笑互複慮郵束仲栄札枠似夕恵板列露沖探逃借緩節需骨射傾届曜遊迷夢巻購揮君燃充雨閉緒跡包駐貢鹿弱却端賃折紹獲郡併草徹飲貴埼衝焦奪雇災浦暮替析預焼簡譲称肉納樹挑章臓律誘紛貸至宗促慎控贈智握照宙酒俊銭薄堂渋群銃悲秒操携奥診詰託晴撮誕侵括掛謝双孝刺到駆寝透津壁稲仮暗裂敏鳥純是飯排裕堅訳盗芝綱吸典賀扱顧弘看訟戒祉誉歓勉奏勧騒翌陽閥甲快縄片郷敬揺免既薦隣悩華泉御範隠冬徳皮哲漁杉里釈己荒貯硬妥威豪熊歯滞微隆埋症暫忠倉昼茶彦肝柱喚沿妙唱祭袋阿索誠忘襲雪筆吹訓懇浴俳童宝柄驚麻封胸娘砂李塩浩誤剤瀬趣陥斎貫仙慰賢序弟旬腕兼聖旨即洗柳舎偽較覇兆床畑慣詳毛緑尊抵脅祝礼窓柔茂犠旗距雅飾網竜詩昔繁殿濃翼牛茨潟敵魅嫌魚斉液貧敷擁衣肩圏零酸兄罰怒滅泳礎腐祖幼脚菱荷潮梅泊尽杯僕桜滑孤黄煕炎賠句寿鋼頑甘臣鎖彩摩浅励掃雲掘縦輝蓄軸巡疲稼瞬捨皆砲軟噴沈誇祥牲秩帝宏唆鳴阻泰賄撲凍堀腹菊絞乳煙縁唯膨矢耐恋塾漏紅慶猛芳懲郊剣腰炭踊幌彰棋丁冊恒眠揚冒之勇曽械倫陳憶怖犬菜耳潜珍
“kill them with kindness” Wrong. CURSE OF RA 𓀀 𓀁 𓀂 𓀃 𓀄 𓀅 𓀆 𓀇 𓀈 𓀉 𓀊 𓀋 𓀌 𓀍 𓀎 𓀏 𓀐 𓀑 𓀒 𓀓 𓀔 𓀕 𓀖 𓀗 𓀘 𓀙 𓀚 𓀛 𓀜 𓀝 𓀞 𓀟 𓀠 𓀡 𓀢 𓀣 𓀤 𓀥 𓀦 𓀧 𓀨 𓀩 𓀪 𓀫 𓀬 𓀭 𓀮 𓀯 𓀰 𓀱 𓀲 𓀳 𓀴 𓀵 𓀶 𓀷 𓀸 𓀹 𓀺 𓀻 𓀼 𓀽 𓀾 𓀿 𓁀 𓁁 𓁂 𓁃 𓁄 𓁅 𓁆 𓁇 𓁈 𓁉 𓁊 𓁋 𓁌 𓁍 𓁎 𓁏 𓁐 𓁑 𓀄 𓀅 𓀆
201K notes · View notes
yotchan-blog · 1 month ago
Text
2025/6/3 8:00:17現在のニュース
フジテレビ系列局で11億円の所得隠し指摘…CM架空発注などの裏金、接待費に([B!]読売新聞, 2025/6/3 7:59:49) 高齢単身世帯が���く人手不足 生活サービスを誰が担う - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:57:05) 最高値は和歌山県、最安値は北海道 備蓄米使った「ブレンド米」:朝日新聞([B!]朝日新聞, 2025/6/3 7:54:27) 千葉市施設 利用料1.3倍に 物価上昇の影響で15年ぶり値上げへ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/3 7:51:29) <和食グルメ>紀乃家茶寮(紀乃家の籠盛り御膳)(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/3 7:51:29) 27年国際園芸博 繁忙期は1日最大10万5000人 来場者輸送計画を公表 シャトルバス、地元交通影響の声も(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/3 7:51:29) <全国舞踊コンクール アンコール公演>(下)優雅さを伝えたい 野田明朱里さん(バレエジュニア部1位)(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/3 7:51:29) 三ツ沢公園の再整備見直し案 陸上競技場に新球場 米軍深谷通信所跡地に陸上競技場(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/3 7:51:29) 川崎市議会開会 議長に原氏、初の親子2代 父と同じ48歳で「職責を全うしたい」(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/3 7:51:29) ハナショウブ 紫と白の競演 川崎市の生田緑地で2800株見ごろ(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/3 7:51:29) 著作権侵害認め解決金 川崎市立川崎病院 有償イラスト無断使用(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/3 7:51:29) 北海道・函館のスルメイカ漁、水揚げ無く初競り見送り - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:51:26) 「音楽の道は運命」滋賀の恩師喜び ピアノ国際コン2位に久末航さん(毎日新聞, 2025/6/3 7:51:25) 「本日は活いかの入荷ありません」…… 「イカのまち」函館、漁獲なしで初競り中止に([B!]読売新聞, 2025/6/3 7:51:22) コンビニでハイボール缶2本万引きしたら罰金40万円、元市職員に略式命令…福島県会津若松市([B!]読売新聞, 2025/6/3 7:46:01) 国連総会 次期議長にベーアボック独前外相を選出 女性は5人目(毎日新聞, 2025/6/3 7:44:06) 石破首相、コメ「減反」見直しに意欲 安定供給に向け閣僚会議設置へ | 毎日新聞([B!]毎日新聞, 2025/6/3 7:39:40) なぜ女性だけが警戒? 襲撃相次ぐ豪、ラグビー元代表の投稿に共感(毎日新聞, 2025/6/3 7:36:58) 「とどろきアリーナ」川崎市、建て替え方針 物価高対応で継続利用も 市都計審が検討(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/3 7:36:05) <長久保宏美の「都議会の研究」>交錯する知事与党の思惑 少数会派の議員が字幕付き動画 意思決定のプロセス「見える化」必要(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/3 7:36:05) <小池知事会見ファイル+5月>「AIゆりこ」「100の質問」 いよいよ都議選… 露出増やす 投票結果に影響? 動向注視(東京新聞)|dメニューニュース(東京新聞のニュース一覧|dメニュー(NTTドコモ), 2025/6/3 7:36:05) 自民の事前審査制 政策遂行速度落ちる - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:33:22) 静岡の大井川鉄道と三重の駅弁店コラボ 節目の年、機関車が結んだ縁 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:33:22) 膵臓がんの悪性度、特定のたんぱく質が関与か 京都大学 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:33:22) 大阪府茨木市の日本最長つり橋でバンジージャンプ 隠れキリシタンの里に新風 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:33:22) 育児は車の運転と同じ 「手伝う」より「交代する」で夫婦円満に - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:33:22) インターンの応募 「憧れ企業」含め10社程度に挑戦しよう - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:33:22) 在宅勤務で受験サポート 「仕事モード」の発動には注意 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:33:22) 地下を水素の「工場」に 産総研などNEDO支援 国産エネルギーに期待 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:33:22) 修学旅行、節約と工夫は限界 中学は初の7万円超え - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:33:22) 東京湾アクアライン、6車線化は可能なのか 現場に潜入 - 日本経済新聞([B!]日経新聞, 2025/6/3 7:33:22)
0 notes
kachoushi · 1 month ago
Text
各地句会報
花鳥誌 令和7年6月号
Tumblr media
坊城俊樹選
栗林圭魚選 岡田順子選
………………………………………………………………
令和7年3月1日 色鳥句会 坊城俊樹選 特選句
貝寄風や龍馬の夢は明治へと 睦子 菜の花忌雲を目指した明治人 修二 春の小川そは大正を恋ふしらべ 美穂 竹馬の上手はヒーロー昭和の子 睦子 春炬燵昭和歌謡の流れ来る 光子 甘党のウィスキーボンボン春微醺 睦子 春雨に昭和の唄を口遊む 光子 田楽や女将昭和の割烹着 修二 罅に添ふ金継ぎ細し光悦忌 睦子 暖かや昭和演歌の七五調 久美子 春泥や流離のごとく就活す 朝子 翠眉濃く昭和の春を踊り来し かおり 逆上がり出来ず砂場の春寒し 成子 野火走る地下に鍾乳洞深く 光子 雛段に祖母の鼈甲化粧箱 美穂 しやぼん玉飛んで昭和の家並まで かおり ふらここや漕げば昭和の雲浮けり 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年3月1日 零の会 坊城俊樹選 特選句
梅の香に惑ふ純情男坂 きみよ アメ横にもの喰ふ人や鳥雲に 要 通り抜け出来ぬアメ横春の闇 同 囀を上野大仏瞑りて 順子 累々と上野の山の落椿 要 混雑猥雑アメヤ横丁うかれ猫 風頭 卒業や銅像の頰撫でて去る 佑天 整然と立つ春愁のチョコバナナ 緋路
岡田順子選 特選句
鳥帰る露店あらゆる色を持ち 緋路 霾や上野の店の読めぬ文字 軽象 春の人スワンボートの胎へ還る 緋路 アネモネを咲かせ丸永商店に 和子 アメ横に日本一の目刺売る 俊樹 夢をみるらむ囀の劇場に きみよ アメ横を出て薄墨のかひやぐら 要 服を脱ぐやうに傾げて春日傘 和子 こんなにも人ゐて蝶のただひとつ 千種 春光に位牌並べる仏具店 佑天 不忍の水の濃厚蓮芽吹く 千種
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年3月3日 花鳥さざれ会 坊城俊樹選 特選句
露座仏も眠気に在す春の宵 かづを 一穢なき姿のままに落椿 同 老梅やこゝに学舎の有りし村 匠 そここゝの汚れし雪や二月尽 同 幼な子の雛とかたこと話しをり 希子 春泥に躊躇の一歩踏み出せり 千加江 如何な人此の樏を履きたるは 雪 幾年を経し雪沓ぞ懐かしき 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年3月6日 うづら三日の月句会 坊城俊樹選 特選句
四姉妹雛の思ひでそれぞれに 喜代子 笑ふとも泣くとも見える雛の顔 同 雛祭四人姉妹を守りこし 同 ひな飾る時のかなたの幼な顔 さとみ 晴れてまた吹きすさびたる春の雪 都 かの山に未練残して鳥帰る 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年3月8日 枡形句会 栗林圭魚選 特選句
鳥の景佇む友と卒業す 多美女 卒業やスポーツ刈りの髪伸びて 三無 卒業生弾む声なり胸の花 文英 幼子も律々しくなりて卒業す 亜栄子 二ケ領鯉と親しき残り鴨 文英 恥ぢらひのコサージュピンク卒業す 和代
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年3月10日 なかみち句会 栗林圭魚選 特選句
仄かなる潮の香させて目刺し焼く 三無 海の色焦がし目刺の焼き上がる 秋尚 建て替への常宿偲ぶ木の芽時 のりこ 新幹線窓一面に山笑ふ ことこ 目刺盛る器は旧き伊万里焼 貴薫 宿り木の浮かぶ大樹や木の芽風 のりこ 山椒の芽とげとげしくも初々し 怜
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年3月11日 さくら花鳥会 岡田順子選 特選句
供養雛四十体のピラミッド みえこ 通学路思ひ出連れて忘れ雪 裕子 雪解水溢れ雨樋外れをり 実加 河津桜供養帰りに家族して みえこ 山笑ふあの人の家目指し行く 裕子 古民家を曲がつた先の母子草 実加
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年3月11日 萩花鳥会
春の陽の沈むを惜しむ軒の下 俊文 古雛美し老いは人の世苔の一つ 健雄 雛飾り還らぬ人を懐しむ 綾子 椿見て素敵ですねと友は言ふ 健児 細面どこか母似の古雛 美恵子
………………………………………………………………
令和7年3月14日 鳥取花鳥会 岡田順子選 特選句
いつよりか鳴らぬカリヨン街朧 美智子 音もなく雪の吸取る吾の時間 佐代子 蛇出づる根の国を見た面をして 都 引ききらぬ浅瀬で始む潮干狩 宇太郎 貼紙に差し上げますとさくら草 都 鶯や漢詩の先生の庭に 悦子 船音は蛍烏賊なる賑はひに すみ子 生きめやも水栽培のヒヤシンス 佐代子 涅槃西風煽り塒へ群鴉 宇太郎
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年3月16日 風月句会 坊城俊樹選 特選句
雨含む三椏の花闌ける寺 亜栄子 諍ひをちと春の嵐の中へ 慶月 女坂血の色に染む落椿 三無 喬木に百囀りの古刹かな 幸風 観音の飲んでゐさうな春の水 三無 堂の灯の漏れくる扉寺彼岸 亜栄子 春雨や道祖神なほ睦まじく 慶月 佐保姫に向けて墓標や波の音 幸風 奥津城をそつとなでよと木の芽風 同 猫柳蒼き雨だれ含みたる 久 春雨や煤け火のなき自在鉤 久子 観音の嘆きの紅き落椿 慶月 無縁仏修羅のごとくや落椿 亜栄子
栗林圭魚選 特選句
春禽や幼子パ行の語を並べ 久 晩鐘の磧にとよむ雉のこゑ 幸風 快晴や北窓開く藍染館 経彦 曇天に沸き立つ色の花ミモザ 文英 SLに駆け込む児らや春の雷 経彦 天象儀出でて見上ぐる春の星 同 春の雨やさしく撫でて陽子墓碑 文英
飯川三無選 特選句
雨含む三椏の花闌ける寺 亜栄子 百条のメタセコイアや木の芽雨 久 肌を打つ重たき雨や茨の芽 亜栄子 曇天に沸き立つ色の花ミモザ 文英 春雨に電車やさしくカーブする 慶月 観音の嘆きの紅き落椿 同 山寺に涅槃の日の雨降りやまず 久子
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年3月18日 福井花鳥句会 坊城俊樹選 特選句
化粧して草餅食べて身繕ひ 世詩明 加賀様の世を垣間見る雛かな かづを 古雛と言へど凜しさありにけり 同 はい〳〵と小言聞く朝鳥雲に 清女 一瞬のきらめきつれて初蝶来 笑子 黒髪の女雛の裾へ灯り揺る 同 吊雛や鹿の子絞りの緋の小袖 希子 涅槃西風受けて文殊や靄の中 同 針供養姉ささやかな針収入 令子 土雛の眼差し今も穏かに 千加江 ランドセル背に跳ねてゐる雪つぶて 雪 浪の花見るに一人は淋しきと 同
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
令和7年3月21日 さきたま花鳥句会
雲梯に縋る縄目や春の雪 月惑 ふる里の農事ごよみや辛夷咲く 八草 春泥に惹かれ園児の列乱れ 裕章 雨だれの音の春めく奥の院 孝江 こじんまり昔農家の花杏 としゑ 点々と摘草はばむもぐら塚 康子 黙祷の奥に囀り蒼き空 恵美子 竹林の天使の梯子より初音 みのり 花巡り母の形見の指輪して 彩香 混み合へる甲斐の隠し湯山笑ふ 良江
………………………………………………………………
令和7年3月16日・21日 柏翠館・鯖江花鳥合同句会 坊城俊樹選 特選句
瓢の笛最も聞かせたき人に 雪 母偲ぶ一日を以て針供養 同 荒磯には荒磯の情浪の花 同 打てば鳴る如大寒の青き空 同 当たつても当らなくても雪礫 同 蟷螂の続々生まれ子ら津々 みす枝 能登の地に佐保姫早く出でませり 同 災難の能登を俯瞰し鳥帰る 同 軒下をあちらこちらと初燕 嘉和 比良八講けむり荒ぶる湖白し 同 起立礼みごとに揃ひ卒業す 同 ふらここを蹴り上げてみる空の青 真嘉栄 陽炎や遠く電車の過ぐる音 同 蒼天や正座を崩す春の山 同 学ぶ程学ぶこと増え大試験 世詩明 雛飾り大戸開けば犇めける 同 冬籠父の日記を盗み読む 同 小春日や老婆二人の長話 和子 中学生進路定めて卒業す 紀代美 ひとしきり春の雪舞ふ涅槃寺 ただし 春炬燵守り長生きを疎みをり 清女
(順不同特選句のみ掲載) ………………………………………………………………
1 note · View note
ari0921 · 3 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)4月14日(月曜日)
      通巻第8738号 
 中国人留学生は東大へ3396人、早稲田に3220人、
中国人留学生の2904名が授業料免除、生活費支給。日本人学生は生活苦
*************************
 日中関係とは何だったのか? 
日本の善意は骨の瑞までシナにしゃぶられた。贖罪意識という「かれら」が日本人に植え込んだ心の病が、そうさせた。精神が操られてしまったといえまいか。戦後八十年、日本は国家百年の大計を忘れた。外国のパワー増長に骨身を削って、肝腎の日本は痩身、栄養失調、活力を喪失した。
 田中角栄が訪中して日中が国交を回復して以来、日本の底なしの善意は徹底的にシナに利用され、経済支援、技術協力の結果は中国を軍事大国に押し上げることに費やされた。すべてが悪用された。
 国益を考え、国家百年の計を思慮すれば中国に何をなすべきであり、何をなしてはいけないかの判断はできる。だが、田中角栄のような利権政治家には土木事業の発想しかなかった。ものごとを深く考えない人が、ものごとを戦略的に考える人のところへいくのを「飛んで火に入る夏の虫」という。マオタイ酒ですっかり酔わされて、結果的に田中角栄は売国的行為に突っ走った。
 第一に賠償代わりに中国に供与した貴重な国民の血税がある。中国への無償援助である。
 日本の対中支援額は、有償資金協力(円借款)が約3兆3165億円、無償資金協力も累積で同額。技術協力が約1858億円である。
 第二に所謂「残留孤児」の引き取りは、同胞救済、人権という立場から言えば良かったが、偽造書類によって「育ての親」とか「親戚」を名乗るシナ人がおよそ数万人。ぞろぞろと付録のように日本に移住してきた。この詐欺集団は日本語を習得する意思を持たず、かれらの八割が生活保護支給を申請した。
くわえて里親、保障人の志願者まであらわれ、善意の日本人第三者が生活費の面倒までみた。
満州からの新移民二世らは不良グループ「チャインドラゴン」を結成し、殺人強盗を含む数々の狼藉を働いた。22年8月時点で日本に永住帰国した残留孤児は20911人、その親族を名乗るシナ人は数万、なかには「親戚」を名乗って91名が一挙に来日した。その後の調査でインチキ親戚を強制送還した。
2023年8月時点でまだ中国に残留する日本人孤児は2818人と見積もられている
第三に中国人留学生や研修生を受け入れた途端、インチキ学生が夥しく日本社会に流入し、凶悪犯罪こそ減ったが、オレオレ詐欺が激増した。山形の日本語学校では入学生の殆どが登校せず、日本国内に雲隠れした。
現在、日本にいる海外からの留学生は24万2000人、このうちの11万4000名が中国人である。
▼日本人学生はローンに追われアルバイトに汗を流すが、中国人留学生は授業料免除、生活費支給組が三千名。
もっとも多いとされたのは早稲田大学。海外からの留学のうち中国人は3220名。ところが直近のデータでは東大が早稲田を抜いた。東京大學が受け入れた5404名の外国人のうち、3396名が中国人、京都大学が1674人となった。
昨今目立つのは美大で京都精華大学(学長はマリ人)を筆頭に、京都芸大、武蔵野媚態、多摩美大、文化学園などでは70%~80%が中国からの留学生、かれらはアニメ産業に就職するらしい。
 問題は日本政府が中国人留学生のうち、実に2904名の授業料免除、生活費支給という特典を付与していることだ。この恩敬に浴したかれらが反日活動家になるのだから、廃止あるいは制限しろという国民の声があがっている。 
 第四に企業研修生をみると、日本に41万人をこえる海外からの研修生がいるが、ベトナムが52%、ついでに中国人が二割の8万人だ。給与は日本人と変わらない。15万円から20万円が支給され、全寮制で食事支給という厚遇もある。
 贖罪意識という心の隙を突いて、シナは日本の底なしの善意をしゃぶりつくした。
8 notes · View notes
ataisai · 3 months ago
Text
小さな友人の小さな贈り物 ~声優・加藤英美里の異世界転移~
FFXI Ibun no Utaibito Transcript
Synopsis 仕事を終えて帰宅した、 声優・加藤英美里。 いつものように 『FFXI』 にログインし、日課にしているコンテンツへの突入手続きを進める。 順番を知らせるチャイムが鳴り、「ズウゥゥン」 という効果音とともに画面が暗転した瞬間、彼女は気を失ってしまう。 気がつくと、 視界に飛び込んできたのは見知らぬ森の焚火の前。 そして森の奥から「ようやく起きたか」 と、 ガルカとエルヴァーンの男性、 ヒュームの女性の3人がこちらにやってくる。 「え!? もしかして私ヴァナ・ディールに来ちゃった!?」
Pg. 57
IV 小さな友人の小さな贈り物 ~声優・加藤英美里の異世界転移~ [はせがわみやび] 登場人物 [現実世界] 加藤英美里 [ヴァナ・ディール] エミリュー: タルタル族の女性。 白魔道士 ダークライト:エルヴァーン族の男性。 ナイト アイアン・フィスト:ガルカ族のモンク マリア: ヒューム族の女性。 黒魔道士
Pg. 58
[シーン1 都内某所]
Narration: 声優、加藤英美里の朝は早い。
Emiri Kato: まぁ、好きではじめた仕事ですから。
Narration: 最近は声優の仕事だけではなく、俳優としての仕事も増えた。 それでも、ファイナルファンタジー11のログインは欠かさない。 起床してすぐ日課のオークションチェックだ。 窓口でお目当てのアイテムの在庫と落札価格をチェックするかたわら、倉庫キャラクターのポストを確認する。
Emiri Kato: 全キャラクターのお財布を管理するのは大変ですよ。 でも、流通量と相場は刻々と変わりますから、一日も欠かせないのです。 さて、あとは必要な薬品をメインキャラに移して……これで完了、かな。
Narration: 今日は金曜日。 アフレコスタジオをハシゴした後、生放送番組に出演。 その合間にイベントの台本をチェックしたりと、実に多忙だ。 日によっては、食事をする時間もないと加藤は話す。
Emiri Kato: でも、自分で選んだ道ですから。後悔はしていませんよ。 それに今週末はアンバスケードにオデシー、そしてソーティの連戦がありますから。
Narration: そう言って加藤はパソコンの電源をつけたまま自宅を出る。 大通りでタクシーを探す加藤に、こう聞いてみた――あなたにとってファイナルファンタジー11とは?
Emiri Kato: ひとことで表すのは難しいですね。 でもね、これだけは言えます。私にとってFF11は――遊びじゃないんです。
Pg. 59
[シーン2 加藤英美里の自宅]
Emiri Kato: ふーっ、今日も一日おつかれさまっと。
Emiri Kato: 時間通りだね。みんな集まっているかな。
Emiri Kato: おいすー、と。
Chat Log: Naitou: おいすー Eric: おいすー Ink: あ、Emiryun! おいすっすー
Emiri Kato: おー、みんなもう集まってるう。ええと、「な・ん・の・話・を・してた・の?」っと。
Emiri Kato (Internally): チャットにいる面子はいつもの三人。 私たちは今夜、週末恒例のアンバスケードへと挑戦することになっていた。
Chat Log: Naitou: そういえばEmiryun、知ってた?
Ink:それだけでわかるわけないでしょ! Eric:ええと、床ペロしているときって、死んでいるわけじゃないんだってさ
Emiri Kato: ほーん。じゃあ、レイズって死んだ人を蘇らせるわけじゃないってこと?
Chat Log: Ink:「レイズ・デッド」で「死者を蘇らせる」って意味になるから、「レイズ」はそれが語源なんだと思うけど、でもFFXIでは戦線に復帰させる魔 法ってところでしょう
Pg. 60
Chat Log: Naitou: つまり、ヒットポイントがゼロになってホームポイントに戻るっていうのは…… Eric: 命からがら死から逃れたってことだと思う
Emiri Kato: たしかに死亡って表現は使われてないよね。 でも、それじゃあどうやってホームポイントに戻っているんだろうね。
Emiri Kato (Internally): そんな他愛もない雑談をしながら、マウラでみんなと合流。 アンバスケードへと突入したんだけど……。
Emiri Kato (Internally): いつもとちがっていたのは、画面がいきなり真っ白になって、そのまま気を失ってしまったことだった。
[シーン3 異世界ヴァナ・ディール 東ロンフォール]
Emiryu: ん……。ここ……どこ? 森の中? どこかで見たような……。わあ、星がきれい。
―都会では見たこともない星空を見て驚く。だが、まだ自分がタルタルであることに気づいていない。森の暗闇の中からぬっと、大柄な男が現れる。腕と脚の太さがまるで丸太のよう
Iron Fist: おっ、目が覚めたか、エミリュー。
Emiryu: ひっ! だ、だだだ、だれ! って、でかっ!? しかもしっぽ……え、しっぽ? が、ガルカ??
Iron Fist: おいおい、エミリュー。寒さでどうにかなっちまったか? 俺がミスラに見えるか?
Pg. 61
Iron Fist: ほれ、もっと焚火に寄ったほうがいいぞ
―大柄なガルカの背後に隠れていたエルヴァーンのナイト、ダークライトが姿を見せる。
Darklight: やあ。ようやくお目覚めかい? おひめさま。
Emiryu: お、おひめさま? って、耳も首もながっ! しかもこの周りを気にしないキザっぷり! もしかして…… ヴァーン!?
Darklight: なんですかヴァーンとは。
―そしてダークライト��さらに後ろには黒魔道士装備のヒュームの女性、マリアがいた。
Maria: エミリューってば、急に倒れるんだもの。びっくりしちゃったわよ。 もう平気なの?
Emiryu: エミリュー? エミリューって?
Maria: え?
Darklight: は?
Iron Fist: はあ? おいおい、どうした! 記憶喪失にでもなったか?
Maria: おいしいからって、ヤグードドリンク飲み過ぎたんじゃないの? それとも、やっぱりあなたの名前ってあだ名かなにかだったのかしら?
Iron Fist: んん? あだ名ってどういうことだ?
Maria: アイアンは知らないかぁ。 タルタル族の女性って、ウィンダスの都にある大きな樹を基準に、生まれた場所の方角を二回繰り返す、っていう名前のつけ方をするのよね。
Darklight: ほう。なるほど、それならば、名前もエミリュリュ、とかになりそうですね。
Emiri Kato (Internally): そ、そうだったんだ。そんなの用語辞典に載ってたっけ? そもそも私の名前は英美里なんだけど……。
Pg. 62
Emiri Kato (Internally): あれれ?まって、もう体を起こしてるのに、みんながすっごく大きく見えてない? っていうか、私、縮んじゃってる!? しかもいま、ウィンダスとかヤグードドリンクとか言わなかった? じゃあ、やっぱりこの世界って……。
―いつもと様子の違うエミリューに、沈黙する一同。
Emiryu: 私……、いまタルタルなの!?
Iron Fist: そうだな
Darklight: そうですよ
Maria: ええ。あなたはタルタル族で白魔道士のエミリューよ。 パーティを組んでかれこれ一年になるけど、あなたがタルタルじゃなかったことは一度もないわね。 ねえ、まさか、ほんとに記憶をなくしちゃったの?
Emiryu: え、えっと……お、覚えてる、かも
―エミリューは、額に手を当てて何かを思い出そうとしている。
Emiri Kato (Internally): そう、私はタルタル族のエミリュー……だ。両親はミンダルシア大陸を旅する商人だった。 親たちからは、「おまえの名前は旅の途中で知り合った恩人からもらったのよ」って聞かされてて……。 えっ。私いま、どうやって「思い出した」の?
―エミリューはついに気づく。
Emiryu: これって……。私、ヴァナ・ディールに転生しちゃったってこと!?
Iron Fist: どうしたんだ。ほんとうにだいじょうぶか?
Pg. 63
[シーン4 異世界ヴァナ・ディール(回想) バストゥーク港 蒸気の羊亭]
Emiri Kato (Internally): 心配する仲間たちに対して、大丈夫だからと繰り返しているうちに、私は少しずつエミリューとしての記憶を思い出していった。 そう、目の前の彼らと出会ったのは、この世界での一年前。 まだ私がテレポの魔法を使えなかった頃……。
Iron Fist: はっはっは!よーし、もっと呑め! いやあ、おまえたち、話がわかるじゃないか! そうそう、冒険だよ、冒険! 真に大切なやるべきことはそれだ! これからは冒険者の時代なんだ!
Darklight: 同感ですね、アイアン・フィスト。 これからは冒険者こそが世界を動かすのです。 私はサンドリア生まれの冒険者として、功成り名を遂げて、我がサンドリアこそが、世界で唯一の偉大なる国家であることを示さなけ ればなりません。
Maria: ダークライト、だったら、そんな妙なふたつ名を名乗ってないで、ちゃんとサンドリア人らしい本当の名前で通したほうがいいんじゃ ないの?
Darklight: 何を言うんです、マリア。この名前のすばらしさがわからないのですか。
Maria: ダークでライトとか。暗いのか明るいのかはっきりしなさいよ! 消し忘れかよ!
Darklight: そこがいいんじゃないですか。ふふ。我こそは、ふたつの世界の狭間に立つ者! くぅ、かっこいい!
Maria: へんたい……。
Darklight: (気にせず) ねえ、タルタルの美しいお嬢さん。 あなたもそう思うでしょう。
Emiryu: (美しいと言われて思わず) うええ!? あ、ええとその……あはは。そ、そうだね。いいと思うよ。うん。 いいんじゃないかな…… たぶん。
Iron Fist: ふん。名前なぞ、人々の役に立ち、偉大な功績をあげれば、勝手に広まるし、どんな名でも格好よく思えてくるものだ。
Pg. 64
Iron Fist: たとえヒュームとの付き合いのためのものでもな。 いまはまだ「聞いたことはない」と言われていても、いずれは「知らぬ者はいない」と言われるようにしてみせる。 俺は自分の力を試したい。魔法になど頼らず、この身ひとつでどこまで戦えるかを極めたいのだ。
Darklight: いかにも格闘家らしいですね。ええ、そのような野心は大切です。 けれど、冒険とは過酷なものです。一人ではままならないのも事実。 傷を負えば癒やして���れる者が必要ですし、この世界には魔法でしか傷つけられない魔物もいるのですから。
Maria: あたしは、酒代が稼げりゃなんでもいいんだけどね。 ミスリルの砂粒集めてくるのなんて、ちょーだるかったー。 もうやりたくなーい!
Emiryu: 私も冒険者になりたての頃に経験あるよ。 あれ、大変だったよね……。
Maria: 街まで帰るの嫌だったから、デジョン覚えたよーなもん! 楽して稼ぎたーい。
Darklight: (呆れて) マリア、あなた、呑み代を稼ぐために黒魔法を覚えたんですか。
Maria: 歩きたくないでござる。 移動の魔法が使える白か黒のどっちかがいいなって。
Darklight: やれやれ。なんという……。 これだから、目先のことしか考えないヒュームは。
Maria: お仕事きめるときなんて、そんなもんでしょ。 ねえ、エミリューだって、そーよね?
Emiryu: わ、私? ええと、そのう……。 そもそもは弟たちが病弱で……それで……すこしでもあの子たちを元気にしてあげられないかなって……。
Maria: エミリュー! あなた……なんて、いい子なの!
―マリア、席が隣のエミリューを抱きしめて、頭を撫でる。
Pg. 65
Emiryu: そそ、そんなことないよ。 で、せっかく覚えた魔法だから、もっとたくさんの人たちを助けられないかなって思って……。
Darklight: ではエミリュー。まず私たちから助けてください。 私たちがパーティを組めば完璧です。 モンクにナイト、白魔道士に黒魔道士。こんなにバランスのいい組み合わせはありません!
Maria: お宝は漁れないけどね。
Darklight: ならば、マリア、あなたが盗賊の技も身に付ければよいのです。 セルビナの港に行って「生き残るための技術」を学べば可能ですよ。
Maria: セルビナって、さあ……。 あそこに行くまでの洞窟に、コウモリが出るじゃないの。 わかってる? 死んだら、死んじゃうのよ?
Iron Fist: 俺は、マウラにいる「ごうつくばあさん」も何かしらの知恵を授けてくれるって話を聞いたぞ。
―ダークライト、マリア、アイアン・フィストの三人が喧々諤々の会話を始める。
Emiryu: ふふ。でも、みんなで冒険の話をするのって楽しいね。 今日、一日でこんなに仲よくなれたんだもん。 きっと私たちっていいパーティになれるよ!
Iron Fist: うむ。
Darklight: もちろんです。
Maria: まあ、お酒が楽しく呑めるなら、多少ヘンなやつでも我慢するかあ。
―意気投合した4人はその後、出会いを祝して一晩中飲み明かすのだった。
Emiri Kato (Internally): こうして、私たちはパーティを組むことになったのだった。
Pg. 66
[シーン5 異世界ヴァナ・ディール(回想)]
Emiri Kato (Internally): バストゥークで知り合った私たちは、まずはジュノ大公国を目指した。
―パシュハウ沼にて。
Maria: ダークライト! あんた、なんであんな化け物に「やあやあ、どうもどうも」とか挨拶してんのよ!
Darklight: コミュニケーションの基本だからですよ?
Iron Fist: 沼地のでかいのには関わるなと言われてただろうに! ええい、走れ走れ! 逃げ切るぞ!
Emiryu: こわいよー!
―ジュノ大公国にて。
Emiryu: わ! 大きな橋の上に街ができてる!?
Darklight: あれが……ジュノですか! すごいところに造りますね!
Emiryu: 飛空艇が飛んでく! わあ、入れ替わるように向こうから新しい飛空艇が飛んできた!
Maria: ジュノは飛空艇のターミナルでもあるの。 この街はふたつの大陸に存在する三つの国と飛空艇で行き来できるのよ。
Emiri Kato (Internally): ジュノを経由して、東のミンダルシア大陸へと渡った私たちは、そのまま南へと下ってウィンダスに。
―ウィンダス連邦にて。
Pg. 67
Iron Fist: ここがエミリューの故郷ウィダスだな。
Emiryu: うん。育ったのはこの街だよ。
Darklight: おお、(ぺちぺちとカーディアンを叩きながら) こいつが名物の機械人形・カーディアンですか! って、なんで追いかけてくるんですかぁぁぁ!
Maria: そりゃ、持ってる杖を取り上げようとしたら怒るわよ……。
Emiri Kato (Internally): ウィンダスにしばらく滞在してから、船に乗ってクォン大陸へと戻った私たちは、再び大陸を北へと向かって……。
[シーン6 異世界ヴァナ・ディール 東ロンフォール]
Maria: エミリューってば、大丈夫なの? もうすこし休んだほうが……。
Emiryu: だ、だいじょうぶ。 ……ちょっと眩暈を感じただけ。
Iron Fist: 依頼に期限があるからな。 あまり休んでるわけにもいかん……エミリュー、どうだ? 歩けそうか?
Emiryu: う、うん。
Iron Fist: この先の、ラングモント峠に入って、抜けた向こうにあるアウトポストがポーションの届け先なわけだが……。
Maria: 峠と言いつつ、ほぼ洞窟だけどね。
Darklight: 伝説では、いにしえの修道士ラングモントが、己の拳ひとつで掘りぬいたって言われていますね。 彼は、その先に「楽園への扉」があると信じていたそうですよ。
Emiryu: 「楽園への扉」……神々の眠る地へと繋がる扉のことだよね。 それが本当にそんなところにあるのかな?
Maria: あたしとしては、気になるのは楽園って呑み放題なのかってことね。
Darklight: 神々の眠る場所ですよ? お酒などもってのほかです。
Pg. 68
Maria: ちっとも楽園じゃないわ……。
Iron Fist: 伝説��ともかくだ。 ここからは寒さも厳しくなる。 峠の先は涙も凍るボスディン氷河、 そして氷の大地ザルカバードだ。 闇の血族の力が強い地でもある。
Darklight: 闇の血族……。 そういえば……サンドリアの街で噂になっていましたね……。
Maria: 噂?
Darklight: はい。闇の王のです。 闇の王が復活してズヴァール城に帰還した、と。
Maria: おお、こわい。 できれば、そんな物騒なヤツとは会いたくないわねぇ。
Iron Fist: 闇の王なぞ 今の俺たちでは歯が立たん。 どのみち、 俺たちの今回の任務は国境警備兵に備蓄用のポーションを届けるところまでだ。 高級なやつだからな。量は少なくとも貴重品だ。慎重に行くぞ。
Darklight: 物資を届けて、 アウトポストの転移装置に登録を済ませたら、さっさと帰りましょう。
Maria: あったりまえじゃないの。 お仕事終わったら、すぐ戻るわよ。
Emiryu: うん。 私の魔法でラテーヌまで送るね。
Maria: 街に戻ったら宴会よ、宴会! しゅちにくりんするんだから!
Darklight: そこまで呑めるほど報酬が出ますかねえ。
Maria: だったら、寄り道しない? ほら、あっちの噂もあるじゃん。
Darklight: あー、あれですか……。 本当ならば、確かに高額で売れるようなのですが……。
Emiryu: 高く売れる?
Iron Fist: 魔物の中には戦った冒険者が身に着けていたものを奪い取っている奴らがいるだろう?
Maria: たとえばほら、アモルフって呼ばれる魔物たちとかさ。 捕まえた獲物を体の中に溶かして吸収しちゃうでしょ?
Emiryu: と、溶か……。 (思い出して) あ、そ、そうだね……スライム、とかだよね。
Maria: そうそう。 ヘクトアイズとかもそう。 実はさ、ラングモント峠に入ったきり行方不明になってる魔道士がいてね。 そいつは魔法のスクロールを運んでいたってゆー噂が。
Pg. 69
Iron Fist: そのスクロールが極めて珍しいもので、未だに見つかっていない。 だから、途中で魔物に倒されて、そいつが持っているんじゃないかって話になってる。
Darklight: 魔法が掛かっている品は、滅多なことでは破けたり溶けたりしませんからね。 たしか……「リフレシュ」でしたか。
Iron Fist & Maria: (目を輝かせながら) おお!
Emiryu: ないないない! それは、デマ!
Iron Fist: んん? ほう。エミリューにしてはやけに自信ありげじゃないか。
Emiryu: えっ。(しまったと思いつつ)か、勘だけど!
Maria: でも、確かめてみるくらいは、いいんじゃない?
Darklight: チャンスがあれば、ですね。
Iron Fist: 依頼をこなすほうが先だがな。 さて、体もあったまっただろう? そろそろ行くぞ。
Everyone: 「ええ」「はい」「あーい」
Emiri Kato (Internally): こうして、私たち4人はラングモント峠へと足を踏み入れたのだった。
[シーン7 異世界ヴァナ・ディール ラングモント峠]
Iron Fist: おい、エミリュー。 前に出るな。
Emiryu: え? あう?
Darklight: いつもの並びを忘れたんですか、エミリュー。隊列を組むときは、前と後ろは魔物が出てもすぐ戦える人です。 つまり、私かアイアン・フィストです。絡まれたら困る魔道士は真ん中ですよ。
Iron Fist: 俺が前に出る。おまえのような鎧をガシャガシャ鳴らしてるやつを前にできるものか。
Pg. 70
Darklight: (肩をすくめつつ)ということです。
Emiryu: 洞窟の中って……こんなに暗いんだね。 ゲームの中とは全然ちがうよ……。
Darklight: ゲーム……? それはそうでしょう。洞窟ですからね。
Maria: だからこうして、ランタンをもってるんでしょ。
Emiryu: 足下はつるつる滑るし。
Darklight: 地下水が染み出しているようですね。まあ、洞窟ですからね。
Emiri Kato (Internally): 揺れる明かりに照らされて壁に踊る自分たちの影も、エミリューにはともかく、英美里である私には初めての経験だった。 明かりの届くぎりぎりのところまで先頭のアイアン・フィストが偵察に行っては戻ってくる。 なにごともなければそこまで進む。 ほんの少しずつの歩みだけれど、安全のためには仕方なかった。 そしてもし魔物がいても―。
Iron Fist: (ささやくように)ゴブリンだ。(指を3本立てて)3匹だな。
Darklight: どうです。勝てそうですか?
Iron Fist: いけるとは思うが……正直、ここの奴らとは戦ったことがないからな。
Emiryu: 「同じくらいの強さだ」ってこと? それとも「丁度よい相手だ」ってこと?
Maria: なに、それ?
Iron Fist: ふむ。それはわかりやすい伝え方だな。エミリューの言葉を借りるなら、同じくらいの強さってところだ。
Darklight: よい表現です。 今度からそれでいきましょう。 では、エミリュー、姿と音を隠す魔法をお願いします。
Emiri Kato (Internally): 私たちの任務は物資を届けることで、魔物の討伐ではなかった。 だからこそ、私たちはインビジとスニークを駆使し、どうしようもない時以外は戦うことを避けた。 そして、ゴブリンたちの目をかいくぐり、しばらく歩いたところで休憩することになった。
Pg. 71
Iron Fist: (偵察から戻ってきて) この先で分かれ道になっているぞ。 右と左……どちらに進むべきか……。
Emiryu: (考えこむ) 分かれ道……? ああ、たしか、右上に行けばボスディン氷河で、左上に行けば忘却の泉だったと思うけど……
Iron Fist, Darklight, & Maria: (いっせいに天井を見上げる) 上……?
Emiryu: ちがうちがう! 画面の上!
Iron Fist, Darklight, & Maria: (きょろきょろと左右を見る) 画面……?
Emiryu: (はっとなって) あああ! だ、だからほら、ちがくてちがくて!
Maria: ひょっとして地図の上……北ってことかしら? (懐から取り出した地図を見る) でも、この先って地図もあやふやなのよね。
Darklight: 仕方ありません。 まだまだ北の地は未踏破なところも多いですから。
Maria: でも分かれ道のこと覚えてるなんて。エミリューってば、よく地図を見てたのね。珍しい。
Emiryu: そそ、そんな気がしただけ!
Darklight: 左手の法則を使うなら、左の道ですが……。
Emiryu: 左手のほうそく?
Maria: 迷わないように左手を壁につけながら歩く探索方法のこと。 前に教えたでしょ。
Emiryu: 右手じゃダメなの?
Darklight: 武器をもつ手ですからね。 利き手は空けておくものです。
Pg. 72
Emiryu: 意外と不便……って、あ、思い出した! 私たち、リンクパールもってない! 連携、どうしよう!
Iron Fist: なにを今さら言ってるんだ。 声を掛け合えばいいだろう?
Darklight: あれ。 高いですもんね……冒険者割引とかないですかね?
Emiryu: び、貧乏パーティ……。
Maria: エミリューってば。ほんっとに今日はおかしいよ? リンクパールを持ってないなんて今さら今さら。へいきへいき。
Emiryu: (おそるおそる) でも……このままだとボスディンから遠ざかっちゃう……かも? そこでおっかないモンスターとかいたら?
Iron Fist: もちろん、逃げる。
Darklight: 逃がしてくれれば、ですけどね。
Maria: (首から提げているアミュレットを取り出して) いざとなったら、 これ!
Emiryu: あ、その首飾り……なんだっけ……思い出した! ええと……ヒットポイ、じゃなくて、生命力の低下を魔法で感知して、あぶなくなったら転移装置まで帰還させてくれるお守り、だよね。
Maria: そうだけど……。 なんで、新米冒険者に説明するみたいになってんの?
Emiryu: あ、あはははは。うん、知ってる。 知ってるよ?
Darklight: あまりお世話になりたくはありませんが……。
Maria: そうねぇ。エミリューは使ったことないって言ってたでしょ?
Emiryu: (胸元の、アミュレットのあるあたりを撫でながら) ないない。 ないから、とっさに出てこなかったんだもん。身に着けてることさえ忘れてた!
Maria: あのね。使わないほうがいいの。知ってる? (すごく嫌そうに) 死にそうなときってね、死にそうなほど痛いのよ? 痛いのはイヤでしょう? どれくらい痛いかっていうとさ。その前後の記憶がぜんぶ吹っ飛んじゃうくらい痛いわけ! いろんなこと忘れちゃうくらい。
Emiryu: ああ、だから経験値が減っちゃうのか。
Maria: けいけんち?
Emiryu: な、なんでもないよ!
Pg. 73
Darklight: だから、絶対になくしたり落としたりしちゃダメだぞ。
Emiryu: (ごくり)そう、なんだ……。えっと、で……ここは左に行くんだね?
―警戒しながらしばらく洞窟を進む一行。
Iron Fist: やっかいなやつがいるぞ。
Darklight: 「きょろきょろコウモリ」ですか……。
Emiryu: シーカーバットのことかな? あぁ、たしかに頭を振って誰かを探しているみたいだね。
Maria: 先のほうまで、けっこうな数がいるわねー。 エミリューの魔法、もつかしら。
Darklight: 隠れる魔法が途中で切れたら、絶対に絡まれますね……。
Emiryu: うー……タイマーとか、せめてログを出して……そういうわけにもいかないか。
Iron Fist: (ため息) エミリュー……どうだ。もつと思うか?
Emiryu: 自信ない……かも。こんなに長い洞窟は初めてだから……。
Maria: (しばし考えて) ロープを使いましょ。みんなで同じロープをつかんで歩くの。 エミリュー、あなたは魔法が切れそうになったら強く引っ張って。 そしたら、いちばんあいつらの少ないほうに向かってみんなでダッシュ! いい?
Iron Fist: わかった。それでいこう。
Darklight: では、ランタンの明かりも消しましょう。
Emiri Kato (Internally): 私たちは全員で一本のロープをもった。これが文字通りの命綱だ。 ランタンの明かりを、覆いをかけて消すと、あたりは真っ暗になる。 それから姿と音を魔法で隠して、おそるおそる前進したんだけど―。 私は忘れていた。 ここは北の地に近い洞窟で、足下は湿っていて滑るのだ。
Pg. 74
―真っ暗闇となった洞窟を進む一行。視界は奪われ、聞こえてくるのはコウモリの鳴き声と水が滴る音のみ。
Emiri Kato (Internally): ちりちりっとしたイヤぁな感じが、背筋を駆け昇ってきた。 あ、やばい。魔法が切れそうだとわかる。 でも、まだコウモリたちの飛び回るあたりを半分ほど越えたところ。 進むにも戻るにも中途半端で……。
Emiri Kato (Internally): あと、もうちょっと……お願い、もって! そんな私の願いも虚しく、ふっ、と体の���面から何かが剥がれ落ちるような感覚がやってくる。 魔法が―消える。慌てて、私はロープを強く引く! その瞬間に、私は足を滑らせてその場にひっくり返ってしまった!
Darklight: クッ、きょろきょろコウモリがすぐそこに!
Maria: エミリュー! アイアン、エミリューを抱えて!
Iron Fist: 前だ! 走れ! エミリュー、暴れるなよ!
Emiryu: アイアン! ダメ、放して! 来るよ!
Darklight: へいへい! いつまでママのスカートに隠れているんだい!?
Iron Fist: マリア、ランタンの明かりを! エミリュー、俺たちの後ろにまわるんだ!
Maria: あいよ! ええい、こっちくんな! 魔力よ、縛れ! バインド!
Maria: ほら、エミリュー! こっち!
Emiryu: う、うん! ごめん!
Maria: いいって! って、やば! 目玉おばけ、来た!
Emiryu: あれ、は……アーリマン!
Darklight: ここは私が!
Pg. 75
Emiryu: ダメ、あいつの……あの目を光らせては……。
―アーリマンのアイズオンミーがダークライトに直撃する。
Darklight: うおおお!
Iron Fist: ダークライト! 無理せず、引け!
Darklight: なん……の、これしき……。私は誇り高きエルヴァーンの騎士! 仲間を守る盾として役立てなくてなんのナイトか!
Maria: エミリュー! 癒しの魔法をそんなに使っちゃダメ! あなたが狙われちゃう。
Emiryu: で、でも……。
Maria: 敵、多すぎ! ええい! 荒ぶる雲間より現れるまばゆき輝きよ、闇を裂き森を焼く猛々しき力よ、汝の力もて我らが敵を討て。雷よ、広がりて疾走(はし)れ! サンダガ!
Iron Fist: マリア、 ここでその魔法はマズい! 狭すぎる!
Darklight: エミリュー、 そこから離れて!
Emiryu: ひぃぃぃ!
Maria: あぁぁぁぁ、ごめーん! 大丈夫?
Emiryu: う、うん。ちょっと前髪が焦げたかもだけど。
Iron Fist: このままではもたん、押し切られるぞ! マリア、撤退だ!
Maria: あいよ! みんなこっち集まって!
Maria: ……ほの暗き地の底から、閉ざされた地下牢の中から、果てなき迷宮の奥からも、我と仲間らを解き放て、光射すもとへと我らを導け、エスケ―。
Maria: きゃああ!
Pg. 76
Iron Fist: マリア!
Darklight: マリア!
Emiryu: マリアさん!
Emiri Kato (Internally): 死にそうなときって死にそうなほど痛い……ってマリアさんが言ってた。 このままじゃ、みんなそうなっちゃう。でも! そんなことにはさせない!
Emiryu: 女神よ……。 暁の女神よ。 我らを護りし女神よ、我らを慈しみし女神よ、貴女の涙より生まれ、この大地に生きゆく、貴女のいとし子らに、どうか、ささやかなる祝福を!
Iron Fist: いかん、エミリュー、それではおまえが狙われるぞ!
Darklight: フフっ、みなぎってきましたよ!
Iron Fist: 一匹でも多くあいつらをエミリューから引き離すんだ!
Darklight: もちろんです! 何人も私の前では死なせない!
Maria: エミリュー、耐えて! 必ずなんとかする!
Emiryu: うん……痛い……痛いよ……。あぁ、アミュレットが光ってる……そうか……私……。
Darklight: 我が剣を纏いし紅蓮の炎よ、敵を焼き尽くせ! レッドロータス!
Darklight: 今です! アイアン!
Iron Fist: 任せろ、うぉぉぉお! 拳よ唸れ、乱れ咲け! 乱撃!
Darklight: マリア、仕上げを!
Maria: エミリューの仇ぃ! 炎よ、広がりて敵を焼き尽くせ! ファイガぁ!
Emiryu: 私……まだ、いきてるんだけ、ど……。 (ガクっと気絶)
Maria: エミリュー! 仇は取ったからね! みんな集まって。逃げるよ! ……ほの暗き地の底から、閉ざされた地下牢の……エスケプ!
Pg. 77
[シーン8 加藤英美里の自宅]
Emiri Kato: えっ……? あ、あれ? ここ、どこ? えっ、私の部屋? まさか……夢……?
―なんとなくがっかりしながら体を起こし、まわりを見渡し違和感を覚える。
Emiri Kato: ……あれ、いつ着替えたっけ? なにこのカップ麺の山! お菓子の袋もぜんぶ空いちゃってるし! しかも日付が……変わってる!?
―しばらく呆然とする。
Emiri Kato: ええと、たしかアンバスケードに入ったところから記憶がなくて……。
―何かを思い出そうと考え込んでいると、ふとロンフォールの音楽が聞こえてくる。
Emiri Kato: あ、あのごめん……。
Chat Log: Naitou: ああ、きたきた Eric: いきなり反応がなくなったから、寝落ちしたかと思ったよ Ink: 今日も仕事でしょ。 大丈夫?
Emiri Kato: う、うん。ねえ、なんで私ロンフォールにいるの?
Pg. 78
Chat Log: Ink: え? Naitou: は? Eric: はあ? おいおい、どうした! 記憶喪失にでもなったか?
Emiri Kato (Internally): 三人によれば、私は一晩中ログインしっぱなしだったらしい。 アンバスケードを終えたあとは、なぜかラングモント峠に行きたがり、そして丸一日かけて隅々まで歩き回り、出会うヘクトアイズを片っぱしから狩りたがったそうだ。 しかも、あまりしゃべらず、おかしな振る舞いをしていたとか。
ふと、キャラクターのかばんの中を確認する。 そこには、親の仇みたいな勢いでアイテムリストを埋め尽くすヘクトアイズの眼。
そんな中、ぽつんとひとつ、かばんの底に。 驚いたことに、リフレシュのスクロールが入っていた。 それだけは売ることができなくて。
遠い世界の私の分身のその小さな贈り物を、私は今も大切に残しているのです。
(おしまい)
0 notes
reallypaleninja · 5 months ago
Text
あなたの足音が園の中に聞こえたので、恐ろしくなり、隠れております。わたしは裸ですから。
創世記3・9-24
あなたの足音が園の中に聞こえたので、恐ろしくなり、隠れております。わたしは裸ですから。
創世記
3・9主なる神はアダムを呼ばれた。 「どこにいるのか。」 10彼は答えた。 「あなたの足音が園の中に聞こえたので、恐ろしくなり、隠れております。わたしは裸ですから。」 11神は言われた。 「お前が裸であることを誰が告げたのか。取って食べるなと命じた木から食べたのか。」 12アダムは答えた。 「あなたがわたしと共にいるようにしてくださった女が、木から取って与えたので、食べました。」 13主なる神は女に向かって言われた。 「何ということをしたのか。」 女は答えた。 「蛇がだましたので、食べてしまいました。」 14主なる神は、蛇に向かって言われた。 「このようなことをしたお前はあらゆる家畜、あらゆる野の獣の中で呪われるものとなった。お前は、生涯這いまわり、塵を食らう。15お前と女、お前の子孫と女の子孫の間にわたしは敵意を置く。彼はお前の頭を砕きお前は彼のかかとを砕く。」 16神は女に向かって言われた。 「お前のはらみの苦しみを大きなものにする。お前は、苦しんで子を産む。お前は男を求め彼はお前を支配する。」 17神はアダムに向かって言われた。 「お前は女の声に従い取って食べるなと命じた木から食べた。お前のゆえに、土は呪われるものとなった。お前は、生涯食べ物を得ようと苦しむ。18お前に対して土は茨とあざみを生えいでさせる野の草を食べようとするお前に。19お前は顔に汗を流してパンを得る土に返るときまで。お前がそこから取られた土に。塵にすぎないお前は塵に返る。」
20アダムは女をエバ(命)と名付けた。彼女がすべて命あるものの母となったからである。21主なる神は、アダムと女に皮の衣を作って着せられた。 22主なる神は言われた。 「人は我々の一人のように、善悪を知る者となった。今は、手を伸ばして命の木からも取って食べ、永遠に生きる者となるおそれがある。」 23主なる神は、彼をエデンの園から追い出し、彼に、自分がそこから取られた土を耕させることにされた。24こうしてアダムを追放し、命の木に至る道を守るために、エデンの園の東にケルビムと、きらめく剣の炎を置かれた。
答唱詩編
詩編90・3+5ab、11+12
神のはからいは限りなく、生涯わたしはその中に生きる。
詩編90
90・3あなたは人に「元に戻れ」と仰せになり、 人はちりに戻される。 5abあなたがいのちを断たれると、 人は眠りにおちいる。
11だれがあなたの怒りの力を悟り、 憤りの恐ろしさを知っているのか。 12残された日々を数えることを教え、 知恵に向かう心を与えてください。
福音朗読
マルコ8・1-10
アレルヤ、アレルヤ。人はパンだけではなく、神の言葉によって生きている。アレルヤ、アレルヤ。
マルコによる福音
8・1そのころ、また群衆が大勢いて、何も食べる物がなかったので、イエスは弟子たちを呼び寄せて言われた。2「群衆がかわいそうだ。もう三日もわたしと一緒にいるのに、食べ物がない。3空腹のまま家に帰らせると、途中で疲れきってしまうだろう。中には遠くから来ている者もいる。」4弟子たちは答えた。「こんな人里離れた所で、いったいどこからパンを手に入れて、これだけの人に十分食べさせることができるでしょうか。」5イエスが「パンは幾つあるか」とお尋ねになると、弟子たちは、「七つあります」と言った。6そこで、イエスは地面に座るように群衆に命じ、七つのパンを取り、感謝の祈りを唱えてこれを裂き、人々に配るようにと弟子たちにお渡しになった。弟子たちは群衆に配った。7また、小さい魚が少しあったので、賛美の祈りを唱えて、それも配るようにと言われた。8人々は食べて満腹したが、残ったパンの屑を集めると、七籠になった。9およそ四千人の人がいた。イエスは彼らを解散させられた。10それからすぐに、弟子たちと共に舟に乗って、ダルマヌタの地方に行かれた。
0 notes