#花に困らない月
Explore tagged Tumblr posts
gestalia · 2 months ago
Text
Tumblr media
Bini. pasa una mañana jugando videojuegos dejando de lado el bullicio diario, estos ultimos meses han sido dificiles su ex novio el padre de sus hijos por nacer, se fue al extranjero a estudiar y no se hará responsable. Bini Tiene una agenda algo atareada, por las noches trabaja como bailarin en un centro nocturno de donde obtiene excelentes ingresos los fines de semana, mientras que por la tarde estudia la universidad, sueña con ser dieseñador de videojuegos algun día, aunque con muchos problemas el es feliz y ve con buena cara el futuro.
Bini spends a morning playing video games leaving aside the daily hustle and bustle, these last few months have been difficult her ex-boyfriend, the father of her unborn children, went abroad to study and will not be responsible. Bini has a somewhat busy schedule, at night he works as a dancer in a nightclub from where he earns excellent income on weekends, while in the afternoon he studies at university, he dreams of being a video game designer one day, although with many problems he is happy and sees the future with a good face.
比尼花了一个上午的时间玩电子游戏,抛开每天的喧嚣,这几个月一直很艰难,她的前男友,她未出生��子的父亲,出国留学了,不会负责。比尼的日程有些忙,晚上他在一家夜总会当舞者,周末在那里他赚取了丰厚的收入,而下午他在大学学习,他梦想有一天能成为一名电子游戏设计师,尽管有很多问题,他很快乐,以美好的面孔看待未来。
ビニは、毎日の喧騒を脇に置いて、朝はビデオゲームをして過ごしますが、ここ数ヶ月は、彼女の元ボーイフレンド、彼女の胎児の父親は、勉強のために海外に行ったので、責任はありません困難でした。ビニはやや忙しいスケジュールで、夜はナイトクラブでダンサーとして働き、週末は素晴らしい収入を得ていますが、午後は大学で勉強し、いつかビデオゲームデザイナーになることを夢見ていますが、多くの問題を抱えていますが、彼は幸せで、良い顔で未来を見ています。
Bini passa uma manhã jogando videogame deixando de lado a agitação diária, esses últimos meses foram difíceis, seu ex-namorado, pai de seus filhos ainda não nascidos, foi estudar no exterior e não será responsável. Bini tem uma agenda um tanto lotada, à noite trabalha como dançarino em uma boate de onde ganha uma excelente renda nos finais de semana, enquanto à tarde estuda na universidade, sonha em ser designer de videogame um dia, embora com muitos problemas esteja feliz e veja o futuro com uma boa cara.
Бини проводит утро за видеоиграми, оставляя в стороне ежедневную суету, эти последние несколько месяцев были трудными, ее бывший бойфренд, отец ее нерожденных детей, уехал учиться за границу и не будет нести ответственность. У Бини довольно плотный график, ночью он работает танцором в ночном клубе, откуда по выходным получает отличный доход, а днем учится в университете, мечтает однажды стать дизайнером видеоигр, хотя со многими проблемами счастлив и видит будущее с хорошим лицом.
34 notes · View notes
servant222 · 4 months ago
Text
2025/03/26 休みの日
子ども達の引越しもほぼ終わって向こうに行かなくても良い休みの日の2回目。生活自体もう始まっているので必要なものはネットで頼み、向こうに届くというようにしてあり大きめの何かが昨日全て届く日だった。
新しい生活を始めるということは、時間もお金もかかるものだなと改めて知る。
私はというと毎月の定期通院の日、午前中かけて2つのクリニックに行き薬をもらう。貧血は前回から鉄剤を処方され毎朝内服している。少し前に採血したのでその結果も教えてもらった。ちゃんと数値は上がっていた。鉄剤ってすごい。それでもまだ基準値に満たないものもあるのでまだ継続します、と先生に言われまたひと月分の処方をもらう。確かに体を動かす際の息切れというかしんどさが軽くなった気がする。貧血、良くないね。
どちらのクリニックもさほど待つことは無かったが待ち時間に少し文庫に目を通す。スマホをなんとなく見て過ごす時もあるけれど、文庫をカバンに一冊入れてあるので、それを読むことも多い。
今カバンに入っているのは川端康成と三島由紀夫の往復書簡、というものだ。持ち歩いて出先で読む程度なので全然読み進んではいないけれど、三島由紀夫の川端康成に対する敬愛がすごく分かる。手紙というのはとても個人的なものになるのに、著名人の場合、時代が過ぎてからこんな風に公開されるなんて本人は恥ずかしいと思っているのかもしれないとか思ったり。
Tumblr media
通院と通院の間に少し時間があったので辺りを歩いてみた。道端には土筆がたくさん生えており、すっかり穂も開いていて過ぎゆく春を感じる。そういえば小さな頃は祖母と土筆を採っては煮て食べたけれど、もうそんなこともすることは無いな、と幼い頃に思いを馳せた。
土手の水仙は強い香りを辺りに放ち雪柳は溢れんばかりだ。真っ黒の嘴だけ白い鳥たちがすいすいと川面を泳いでいた。調べてみるとオオバンという渡り鳥らしい。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
それにしても黄砂の影響か、空が白い。
2箇所の通院を終えるとそろそろ昼だった。昼からは実家で髪の毛を切って染める予定。少し早めに行こうと思っていたところに母からのLINEが入る。お昼をこっちで食べないか、とのこと。そちらに向かっている旨を返信。
実家に着くと「お父さんと土筆を採りに行ったのと、お客さんから土筆をもらったのがたまたま重なって、思ってた以上にたくさん作れた」 と母がタッパーを見せる。
Tumblr media
パッと見るとちょっと気持ち悪いかもしれないが土筆です。
驚いた。さっき土筆なんてもう食べられないだろうな、なんて思ったところだったし、母だってもう何十年もそんなことしたことが無かったというのに、採りに行ったのともらうのが重なるなんてことあるのか。偶然の一致とはなんて運命的なんだろう。
子ども達が家を出てからというもの、母が私の方を気にしているようでこうやって何かがあるからと食事を一緒に食べさせてくれることが増えた。ありがたいことだ。
Tumblr media
両親とともに食事を済ませて、母に髪の毛を切ってもらう。入学式やら何やらあるのでさっぱりした。その後、母が近所のスーパーが割引の日だからと言うので母を乗せ買い物に行った。
まだ両親とも車の運転もしている。そこまでの年では無いし乗せられて怖くもないけれど、子ども達にお金も手間もかかる今、両親が元気でいてくれることは本当にありがたいと思う。親の介護と子育てが重なることほど大変なことはない。両親に日々感謝だ。
買い物をして帰宅すると時間指定で頼んでんあったものが配達された。私も自分だけの食事管理になるため、心機一転というのかそれ用にフライパンを買ったのだ。ダンボールを開けていると下の子からLINEが入る。所用があり急遽帰るとのこと。そんなつもりは無かったがこんな夕方から帰ってくるのなら戻る時は送って行くことになるなと思う。
Tumblr media Tumblr media
下の子が帰宅するくらいの時間に合わせて晩ごはんを準備する。届いたフライパンも早速使う。大きめで色々入れられるように、とそれ目的で買ったものだ。
昼は母の手料理をご馳走になりすっかり子どもの立場だったが、こうなると母の立場になって子どものために食事を作る。これもまた巡っている感じがしておもしろい。
最寄りの駅まで迎えに行くと、月初めに開けた口元のピアスのキャッチを紛失したためこのままドンキホーテに行きたいとのたまう。毎日締めていてもすぐにバーベルの玉がどこかにいってしまうらしい。ホールが安定していないので取れてしまうのは困る。ドンキホーテで予備も含め2つ滅菌済みラブレットスタッドを購入。ボディピも大変だ。
そんなこんなで帰宅し下の子と作っておいた食事をする。珍しく美味しい美味しいと言いながら完食した。姉妹暮らしで主に食事を担当している下の子は、そんな風に思うのだなと感心する。親のありがたみというのではなく、他者に作ってもらった食事というのは格別美味しく感じる、というのを体感しているようで良かったなと思う。
慌ただしくて完成した食事を撮らなかった。一応もやしと豆苗に鱈を乗せたもの、小松菜を豚肉で巻いたもの、菜の花のおひたしとゆでたまごがメニューだった。
下の子が必要だったものを持ち、上の子の届いている荷物を持ちアパートに向かう。夜なので道も空いていて思ったより早く着いた。上の子はシャワーを浴びていて風呂のドア越しに少し会話をした。先週体調を崩していたようだったが元気そうなので安心した。22時頃にアパートを出た。帰り道もトラックばかりで混んでおらず1時間半かからずに家に着いた。
朝から夜まで何かと動いていた一日だったし、向こうには行かなくてよいと思ってたけど結局行ったな、などと思いながら風呂に入り布団に潜り込む。
この頃ゆっくり日々を振り返る時間が無く随分長くなってしまったが、記録として書いておく。ふと思ったことなんて慌ただしさに追いやられてすぐに忘れてしまうから。
41 notes · View notes
rakkanoyukue · 1 month ago
Text
【年金は国家的な詐欺システム】
instagram
・資金運用と福祉施設
【花澤】それで、いよいよこの法律ができるということになった時、すぐに考えたのは、この膨大な資金の運用ですね。これをどうするか。これをいちばん考えましたね。
この資金があれば一流の銀行だってかなわない。今でもそうでしょう。何十兆円もあるから、一流の銀行だってかなわない。これを厚生年金保険基金とか財団とかいうものを作ってその理事長というのは、日銀の総裁ぐらいの力がある。
そうすると、厚生省の連中がOBになった時の勤め口に困らない。何千人だって大丈夫だと。金融業界を牛耳るくらいの力があるから、これは必ず厚生大臣が握るようにしなくてはいけない。
この資金を握ること、それからその次に、年金を支給するには二十年もかかるのだから、その間何もしないで待っているという馬鹿馬鹿しいことを言っていたら間に合わない。
「どんどん使ってしまっても構わない」
戦争中でもなんでもすぐに福祉施設でもやらなければならない。そのためにはすぐに団体を作って、政府のやる福祉施設を肩替わりする。社会局の庶務課の隅っこほうでやらしておいたのでは話にならない。これは強力な団体を作ってやるんだ。
それも健康保険協会とか、社会保険協会というようなものではない、大営団みたいなものを作って、政府の保険については全部委託を受ける。
そして年金保険の掛金を直接持ってきて運営すれば、年金を払うのは先のことだから、今のうちどんどん使ってしまっても構わない。
「金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいい」
使ってしまったら先行困るのではないかという声もあったけれども、そんなことは問題ではない。貨幣価値が変わるから、昔三銭で買えたものが今五十円だというのと同じようなことで早いうちに使ってしまったほうが得する。
二十年先まで大事に持っていても資産価値が下がってしまう。だからどんどん運用して活用したほうがいい。
何しろ集まる金が雪ダルマみたいにどんどん大きくなって、将来みんなに支払う時に金が払えなくなったら賦課式にしてしまえばいいのだから、それまでの間にせっせと使ってしまえ。
それで昭和十八年十一月に厚生団を作ったのです。
これはそこらにある団体と違って、デカイことをどんどんやろう。そこでまず住宅を作ろうとしたら、住宅は住宅営団が作るのだから厚生年金ではやることはできないと言われる。
年金が「腐敗の塊のような施設」に流用
では、病院を作ろうと言ったら、病院は日本医療団とかほかにやるところがあると言う。何かしようにも何もできない。だけれども、整形外科というのはないのですね。では、整形外科病院をやろうではないかということで、まず別府の亀ノ井ホテルを早速買収して、整形外科病院を作ったのです。
これが当時の年金官僚の本音であった。
その言葉のとおり、この巨額の運用資産を抱えた厚生年金制度は、戦後にグリーンピアなど腐敗の塊のような施設の建設・運営に流用され、多額の資金が天下り官僚の生活資金や癒着した事業者に対する発注費用などに消えていくことになった。
13 notes · View notes
mayaaaa0724 · 7 days ago
Note
先日の投稿を拝見して、お尋ねする次第です。その前に、あなたの書く小説が好きです。
本題です。お誕生日が近い(一か月以内とかそれくらい)の時にご自身のお誕生日を伝えてくる行動は、特に深い意味のない行動と解釈すべきですか? 先日そんな体験をしたので、よい機会だからご意見いただきたいです。その人は、わたしから近辺で祝ってほしいのか、ただわたしに知らせたいのか、それとも何の意味もなくただ伝えただけなのか(別に話の流れということもなく、唐突に言われたんですけど)、わたしは人に自分の誕生日を(たとえ当日だとしても)伝えないので、どういう心理でその人から言われたのか、ずっと気になっています。
 ご連絡ありがとうございます。 imaginaryrestoreというのは、とても良い戒名(ハンドルネーム)ですね。
 リストアというと、わたしのいる業界ではバックアップからの復元作業を指します。大きなリリースやデプロイ、作業の前にはおまじないようにバックアップをとっておくもんです。リストア用途なんて口にしながら。リストアリストア。  また、ある程度歴史のある会社だと、いくつかのバックアップが古い世代まで残っており、どこかのタイミングで棚卸しなんて言って捨てたりするもんでして。  ああ、なんで捨てるかというともう使い物にならないからです。古いバックアップは進みすぎたシステムには不整合を起こすから戻せないんです。  そうそう。昔のように接してきて適合しない、わたしの学生時代の朋輩であるNのように。
閑話休題。
くだんの御仁もなにかを復元をしたかったのではないでしょうか。 それは誕生日を伝えたことで、距離が変わった経験。 それは誕生日を伝えたことで、おくり物をいただいた経験。 それは誕生日を伝えたことで、家に悪魔が来た経験。(または祓い) そういった自分の中でのなにかを復元する再現性のために、そのような行動に至ったのではないかと考えました。  しかしその先。一体何を復元しようとしたのかについてはどうも雲を掴むような話でして、困りました。  最近わたしは人間関係を保留することを嗜んでいまして、好き嫌いの判定を一年後まで保留としています。相手方にも様々な変化があり、記録と記憶は更新されます。人間関係は骨ではなく、肉のように計測されるのかもしれません。  もしよろしかったら、ちょうど一年後、同じような発言があるか網を張るのはいかがでしょう。今度はこちらが仕掛ける手番です。  壁の花であるわたしにはこのあたりが限界かもしれません。やぶれかぶれな回答をどうかお許しください。
 今週、二人の友人からわたしの小説に言及されました。三人目はあなたです。そろそろ締め切りを守らないと荼毘に付されそうです。がんばります。ありがとうございます。
最後に宣伝を。わたしのこれも何かを復元する行為の一つのようにみえます。
8 notes · View notes
koch-snowflake-blog · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
NGT48
奈良 未遥 NARA MIHARU
フリガナ ナラ ミハル
ニックネーム みはる、みはちゃん
生年月日 1998/03/20
出身地
青森県
デビュー期  
一期
血液型 A型
特技
ゴルフ(練習中です)、剣道初段も持っています
趣味
睡眠、お散歩、街並みや自然豊かな風景・星空・空・夜景・夕日・海・綺麗な景色を見ること、美味しいものを食べること
好きな食べ物
フライドポテト、アンチョビポテト、ハッシュドポテト、ガーリックポテト、ポテトチップス、明太子、明太子おにぎり、サーモン、南蛮エビ、生エビ、なめこのお味噌汁、お肉、ユッケ、センマイ刺し、米菓、お米、辛い食べ物、フルーツ、焼き芋、甘いもの全般(チョコレート、ミルクレープ、モンブラン、アイスクリーム、かぼちゃアイス、ココナッツアイス、ココナッツドーナッツ、マカロン、はちみつ)、ギリシャヨーグルト、濃いめのお茶
好きな言葉
ありがとう、だいすき
おすすめの楽曲 NGT48「下の名で呼べたのは…」、NGT48「昨日よりも今日 今日よりも明日」:どちらも私にとって大切な曲ですし何度聴いても心に沁みる曲なので皆さんもきいてみてください!
新潟のおすすめポイント
たくさんありますが、新潟の三大花火(柏崎まつり、片貝まつり、長岡まつり)と佐渡です。
海を渡って佐渡へ着くと自然豊かな景色や朱鷺に出会え、美味しい海産物をいただけ、たくさんの歴史も感じる事ができます。
お米、日本酒、海産物、美味しいものがありすぎて困るくらいです!
一言メッセージ
プロフィール見てくれてありがとうございます!
マイペースですが応援してくれる皆さんと沢山笑って過ごしていきたいです。一緒に楽しみましょう!
応援よろしくお願いします
  
122 notes · View notes
xx86 · 6 months ago
Text
引っ掻き傷
久しぶりにナラタージュを読んだ。一気に読んだ。もうこの本は10年以上のお付き合いになるけど、何度読んでもひりつく。細かく引っ掻き傷をつくられるような。そして歳を重ねる度引っかかる部分が違うからおもしろい。28歳の私は葉山先生とセックスしたあと、君にあげられるものはこんなものしかないのか、と悲しげにいうシーンでガリっとひっかかれた。しばらく読みたくない。でも面白い小説って重かろうが軽かろうが一気に読めちゃうから怖い。度数の高いカクテルみたい。
ヒリヒリすると言えば、昨年末にアマプラでエゴイストをみた。ファッション編集部のオネエの鈴木亮平ってピッタリ〜と思って軽い気持ちで。その時は何も思わなかったけど、翌日以降確かにエゴイストだよなあとしみじみ考えた。
エゴイズムな愛って正解なんだろうか。愛に正解も不正解もないと思うけど、自分が同じ立場だったら同じことをすると思うけど、それでも、人に何かを与えるということは簡単ではない。水を与えすぎても花は枯れるし。
バッグの整理をしていたら夏に鈴虫寺で買ったお守りがでてきた。私の分はお財布に入れていて、これは律子の分だ。試験に受かりますように、と念を込めた。のにどっかにやってしまって試験前に渡せなかったのだ。
おかげで(?)律子は無事試験に合格した。今度一緒にバレエみにいくからその時に渡そう。ちょうど一月末がお誕生日だったし。ちなみに私はお金に一生困りませんように、と願ったのだけど今のところ困っている。信仰が足りないのかもしれない。
わさっとスイトピー飾りたくて紫色のものを10本買った。ほんとはもう少しくすんだものがよかったのだけれど、日曜の夕方の花屋には選択肢が残されておらず。これはこれで可愛いからいいけど。でも好みの色でスイトピーチャレンジしたい。
どこの部署に異動しても絶対不倫すると有名な課長が気になっている。だって本人は全然かっこよくないんだもの。でもすごく優しいらしい。何度か仕事をご一緒したことはあるけど、特段そんな感じはしなかった。優しいだけでモテますか?どんな優しさなんだろう。漬け込み系かな。気になる。そしてウケる。
胸がヒリヒリする。ふわふわの物抱きしめて寝たい。
16 notes · View notes
kennak · 6 months ago
Quote
兵庫県知事の疑惑を追及していた元県議の竹内英明さんが亡くなりました。自殺とみられています。SNS上に拡散された竹内元県議への誹謗中傷。その真偽を検証します。 ■「社会にも、もう希望が持てない」竹内元県議を追い込んだものは… 兵庫県議を務めていた竹内英明さん(50)。兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などを調べる百条委員会の委員として、斎藤知事を追及してきた。 兵庫県 竹内英明県議(2024年8月・当時) 「ご自身は今でもパワハラをお認めにならないんですか」 竹内さんはほぼ毎日ブログを更新していた。 2023年2月9日のブログ 「信号機が設置されました!お子さんが自転車で衝突事故にあうという衝撃的な出来事があり、要望を続けてきました」 2024年3月18日のブログ 「姫路駅前、定例の朝の街頭演説。初心にかえる、いい機会」 竹内さんは、なぜ追い込まれていったのか。 同じ会派の上野英一県議は竹内さんに異変がみられたと証言する。 兵庫県 上野英一県議 「県知事選挙中に立花発言があったり、その時分からではないか。ほとんど家にいて、暗くなってからしか出ることができないと」 斎藤知事をサポートするため知事選に出馬したNHKから国民を守る党の立花孝志党首。選挙戦の中で、亡くなった元県民局長の告発文書の作成に竹内さんが関与していたと主張していた。 立花孝志氏(2024年11月1日) 「自殺した人が1人で作ったと思っている人いません?違うんですよ。違う人物も関与していた。確実に言っていい人、1人だけいます。竹内さん、竹内県議、あっ言っちゃった」 その後、百条委員会の奥谷委員長の事務所前で… 立花孝志氏(2024年11月3日) 「出て来い奥谷。一応チャイムだけ鳴らしておこ。あまり脅して奥谷さんが自死されても困る。竹内さんのところにも行きますよ。どうやって会おうかなと思ってた」 ほかにも立花氏は竹内さんを「斎藤を貶めた主犯格」と決めつけた動画を引用し投稿。249万回閲覧されている。 知事選の翌日、竹内さんは「家族を守らないといけない」として議員辞職したが、匿名の誹謗中傷は止まらなかった。 実際の投稿 「竹内英明、フザケルな。消えてまえ」 「辞職すれば済む話じゃない。犯罪者じゃないか」 同僚の迎山志保県議は竹内さんの辞職後も連絡を取り続けていた。 立花氏による「竹内さんのところに行く」との動画が投稿された後には… 竹内さんからのLINE(2024年11月5日) 「妻が警察に連絡してほしいと昨日言ったので、電話した。立花の事務所襲来エックスなどを見てしまっていて怖いと言ってます」 そして、竹内さん自身も鬱状態に陥っていく。 竹内さんからのLINE 「(気持ち、少しは落ち着かれましたか)逆に酷くなってる。病院行ったけど診断も厳しい」(2024年11月23日) 「またうちに攻撃とかあったら耐えられません」(2024年12月1日) 「薬の助け借りてなんとか眠ってる。心配かけてごめん」(2024年12月7日) 兵庫県 迎山志保県議 「信頼関係があると思っている身近なリアルの方からも、嘘の情報を前提にしたような心配をされたりとか、『自分は本当に真摯に政治や県民に向き合ってきたつもりだったが、これまでの自分の人生も何だったんだろうかなと思うし、こういうことがまかり通っていく社会にも、本当にもう希望が持たれへんな』って」 1月18日、竹内さんは亡くなった。自殺とみられている。竹内さんが使っていた議会の机には、花が手向けられていた。 兵庫県 迎山志保県議 「竹内さん、すごく勉強家ですべての資料を置いてて。正義感に溢れている、正しいことは正しい、間違っていることは間違っていると、臆面もなく言い切れるような青臭い人だったなって」 ■竹内元県議の“逮捕の予定” 県警トップが完全否定し立花氏は… 竹内さんの死が報じられると、立花氏は「竹内元県議が亡くなった理由」とする動画を投稿し、持論を展開した。 立花孝志氏(1月19日公開・現在は削除) 「竹内元県会議員、明日逮捕される予定だったそうです。���ディアは相変わらず誹謗中傷が原因とか。誹謗中傷で何で死ぬねんって話じゃないですか」 これに対し、兵庫県警のトップが異例の発言をした。 兵庫県警 村井紀之本部長 「任意の調べをしたこともありませんし、ましてや逮捕するという話は全くございません」 すると立花氏は「逮捕が怖くて命を断った」という主張は間違いだったと訂正し謝罪。しかし、誹謗中傷はしていないと反論した。 立花孝志氏(1月20日公開) 「竹内さんに対して、僕自身は批判や誹謗中傷した記憶はない。これぐらいのことで自ら命を絶つような人が政治家しちゃいかん」 だが、この2日後にも… 立花孝志氏のXより 「故人が悪事を働いていた事は、明らかですが、、、その悪事が警察が把握してなかっただけ!あるいは警察が裁けない悪事だっただけでしょう!」 ■批判や擁護…SNS投稿の変化に専門家「メディアの役割」指摘 竹内さんに関する、Xの投稿はどのように変化したのか。東京大学の鳥海不二夫教授の分析をもとに検証した。 竹内さんを批判する投稿は、県議を辞職した11月18日に増加。 そして、1月19日昼ごろに竹内さんが自殺したとみられることが報道されると、その動機を「逮捕を恐れて死んだ」などとする投稿が一気に拡散された。 しかし、19日夕方、新聞3紙が県警関係者への取材をもとに「そうした事実はない」と報道すると、竹内さんを擁護する投稿が批判の4倍拡散された。 鳥海教授はメディアが誹謗中傷に歯止めをかけるため果たす役割は大きいと話す。 東京大学 工学系研究科 鳥海不二夫教授 「大手メディアを含め、きちんとしたところが間違った情報には『間違っている』、『正しい情報はこうですよ』、信頼を置ける形で情報を発信することは一つの大きなポイント」 ■立花氏が指摘するメールの“でっちあげ” 担当職員が否定 立花氏は、謝罪動画を出した後もなお、「竹内県議がでっちあげをしていた」との主張は変えていない。 立花孝志氏(1月20日公開) 「とにかく竹内議員が、かなりでっちあげをしていた。特に、彼自身が元県民局長の奥様に代わって、百条委員会あてに送ったメール」 でっちあげの事例として挙げた一つが、告発者である元県民局長の妻が県議会の議事課に送ったメールだ。 元県民局長の妻が送ったメール 「主人が最後の言葉を残していました。そこには一死をもって抗議をするという旨のメッセージ。そして、百条委員会は最後までやり通してほしいことが記されていました」 メールは7月12日に届いた。生前のメッセージが残っていることは、7月11日の早朝5時に新聞で報じられた。その2時間後、竹内さんがブログで記事をそのまま引用した。 立花氏はメールが届く前に竹内県議がブログを書けたのは、彼自身がメールを偽造したからだと主張している。 立花孝志氏(1月20日公開) 「元県民局長の妻のメールを、なにか偽造したのではないか」 メールの送付先である議事課が、報道特集の取材に応じた。 議事課の職員 「奥様からいきなりメールが送られてきたわけではありません。元局長が亡くなられた後、奥様からこういうメールを送りたいというお話があり、ご本人と3回やりとりした上で送信されてきたので、奥様の意思で送られたものに間違いありません」 ■斎藤知事の“要望”は事実か?「マスコミがちゃんと取材し報道していたら…」 さらに立花氏は、竹内さんが「ゆかたまつり」について、事実無根の追及をしてきたと主張する。 立花孝志党首(1月20日公開) 「事実無根のゆかたまつりなんかの、事実ではない根拠をもとに(知事を)責めてた」 2023年に姫路市で行われた「ゆかたまつり」。夏の風物詩に、姫路市長らと並び斎藤知事も出席。 その際知事は他の来賓と同じように、地元の公民館でボランティアによる着付けを受けることになっていた。しかし、竹内さんはブログでこう指摘した。 「知事は着付けを当日直前にキャンセル。他の来賓とは別に自分だけ着付けができる専門店に行って着付けした。公費で払うことになり、秘書課が負担することになった」 その後、百条委員会の県職員アンケートで「知事が激高し、翌年度から出禁」になったという回答内容が公開されると、それがあたかも竹内さんの発信としてネットに拡散され、立花氏も「竹内県議がデマをまき散らした」と投稿した。 現場で何が起こっていたのか。姫路ゆかたまつりの当日、知事をアテンドしていた芳賀一也氏が取材に応じた。 ゆかたまつり奉賛会 芳賀一也氏 「(Q.知事はボランティアスタッフの着付けで着る予定だった?)それは間違いない。婦人会にお願いして、着付け経験のある方お願いしますっていう」 他の来賓が公民館で着付けを受けるなか、知事は呉服屋で衣装を借りたいと言い出したと証言する。 ゆかたまつり奉賛会 芳賀一也氏 「わがまま言ったとか僕は全く知らんけど、当日午後2時くらいに電話があったのは間違いない。(Q.その電話の内容は?)要するに、衣装借りたいって知事が言っているから、(呉服屋を)紹介してくれと」 直前のキャンセルと呉服屋での着付け。竹内さんの発信に誤りはなかった。しかし、真偽不明の情報はネットで広がり続けている。 ゆかたまつり奉賛会 芳賀一也氏 「僕ら現場の人間からすると(知事は)めっちゃ機嫌良かった。ボランティアに罵声かけたん?そもそも公民館行ってへんから。あの時にマスコミがちゃんと取材して、何が正しくて何が間違ってるのかをちゃんと報道してたら、SNSに振り回される必要なかった」 ■立花氏に問うと…「”でっちあげ”というか僕は”疑惑”と言ったつもり」 立花氏は一体何を根拠に、竹内元県議の主張を「でっちあげ」、「事実無根」としたのか。直接、立花氏を問いただした。 日下部正樹キャスター 「『ゆかたまつり』は問題ですか?」 立花孝志氏 「『ゆかたまつり』が問題かどうかについては、私自身は実際ツイートした人からも姫路で名刺をいただいて、ただ正直こんなものを、そもそもあの(元県民局長の告発の)7つの文書に入っていない。だから全く取材していません。どうでもいいです」 元県民局長の妻が県に送ったメールについては… 立花孝志氏 「県民局長の奥様の遺書というか陳述書についても、公になる前に竹内さんは自らのフェイスブックで出しておられた。これが本当に県民局長の奥様が作られたものなのか疑惑がかかっているということです」 竹内さんがブログに掲載していたのは遺書や陳述書ではなく、それを報じた産経新聞の記事だった。「でっちあげ」と発言したことを問いただすと… 立花氏「でっちあげというか僕は疑惑と言ったつもり。(竹内氏は)疑惑に対してちゃんと弁明されたらよかった」 日下部キャスター「『でっちあげ』と絶対どこかで見た」 立花氏「疑惑とでっちあげとなると、ちょっと印象が違いますよね。僕でっちあげなんて言ってませんよね。疑惑ですよね」 立花孝志氏のYouTube(1月20日) 「とにかく竹内議員がかなりでっちあげをしていたことは、多くの人はわかっていらっしゃると思うので」 「デッチあげ」とホワイトボードに書き、発言していたにも関わらず、動画を公開したわずか4日後の24日「疑惑と言ったつもり」と発言が変わった。 立花氏「僕はそういう疑惑があるということを言っているだけ。そんなことに対して僕は別に興味がないから言ってないもん」 日下部キャスター「急に興味がなくなっちゃった」 立花氏「いやいや、そんなに強く興味がないから。疑惑であって、興味がないと言っているのは、間違えないで欲しいのは、その疑惑の真相を追究するほどの興味がないって意味です」 ■竹内元県議めぐる投稿「50%は13個のアカウントから」 “情報”どう見るべきか? 竹内さんを批判する投稿は減ったが、2か月にわたって残り続けていた。東京大学の鳥海教授は… 山本恵里伽キャスター 「なぜ批判は持続性を持ってしまったのでしょうか」 東京大学 工学系研究科 鳥海不二夫教授 「一般的な炎上は3日あると収まるといわれています。今回のケースだと立花氏とかがいろいろ動画で話していた。ずっと情報を出し続けている人たちが一定数いたということで、その影響がかなりあったのではないか」 批判的な投稿が1年間で11万回以上拡散された一��で、発信した人の数は… 東京大学 工学系研究科 鳥海不二夫教授 「今回の場合は、それほど多くのアカウントから発信されたというわけではなかった。拡散された全ポスト数に対して、50%ぐらいは13個のアカウントから発信。2番目に拡散が多かったアカウントは立花氏のアカウントだった」 立花氏以外のフォロワー数の多い人が拡散に関わっていたことも投稿数が増えた要因だと分析した。 東京大学 工学系研究科 鳥海不二夫教授 「今の情報空間はこういうものなんだときちんと理解したうえで、情報を摂取していくことを考えないと、同じようなことがまた起きるのではないか」 ■東国原氏がXに投稿した理由 タレントで元宮崎県知事の東国原英夫氏(67)は、竹内英明元県議が亡くなったというニュースをネットで知った直後、「警察から事情聴取もされていたと聞く」とXに投稿した。こうした発信がデマを拡散したという認識はあるのだろうか。 元宮崎県知事 東国原英夫氏 「そういう話も“聞く”がという表現にしたが、真偽不確かであるということで反省して、反省の文と削除をさせていただいた」 投稿の根拠として、竹内さんが県警から話を聞きたいと言われていたという情報をみたという。 山本キャスター 「竹内元県議が『事情を知りたいと警察からいわれている』という話はどこで見聞きしたのですか」 元宮崎県知事 東国原英夫氏 「ネットです」 山本キャスター 「ネットの情報ということですね?」 元宮崎県知事 東国原英夫氏 「そうです。信憑性にかける、真偽不明というならそうかもしれませんが、そういう状況証拠を全体として自分なりに判断して。(県関係者の知人から)『どうも事情聴取を受けたということは事実らしいよ』と聞いたので、私はネットに書き込みました」 山本キャスター 「事実ではなかった���とを投稿したということですよね」 元宮崎県知事 東国原英夫氏 「そういうことになるんですかね。疑惑があるというのは、僕の解釈です、疑惑があるというのは事実」 東国原氏は、不確かな情報であっても自分なりに精査すれば“疑惑”として発信することは問題ないという認識を示した。これは立花氏の主張と共通する。 元宮崎県知事 東国原英夫氏 「疑惑があったことが事実なら『疑惑がありましたよね』と書く。疑惑が本当かどうかまでは追及できません」
追い詰められていた元兵庫県議の竹内英明さん 「でっち上げ」と発言した立花孝志氏は【報道特集】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
6 notes · View notes
codesk · 3 months ago
Text
【4月まとめ】つぶやきと描いたもの
Tumblr media
青 (性別決まっていない)
超ボマス
超ボマスお疲れ様でした。自分は仕事で行けませんでしたがカゼヒキくんステッカーを数ヶ月ぶりに眺めながら梱包した次第です。お手に取って頂けた方々、本当にありがとうございます
Xでも書きましたが、なぜか発注した枚数より1.5倍多く届いたのでEPが完成したらお通販しようと思います。個包装で選択できるようにしようかなぁとか考えています
大きいイベントなだけあってみんな力作揃いですごいなぁとXを眺めて嗚咽混じりに思っていました…
EP
曲はできました。ジャケも全部自分でするので時間かかっちゃうなぁとか思っていますが、全力で取り掛かっています。成長?後悔?猛省?が止まらなくて困ります
4oどこいった?
例のがバージョンアップするまでサインで使用します。くるくるしたあれです。(ブログの一番上の左の画像)
誤解はなかったのですが、画像生成がすごいとかすごくないとかでまた煩くなり、メジャーリーガーの目の下の黒いテープぐらい気になったので、「OIOI」を「マルイ」と読むようなニュアンスで使用します(巻き込むな)
ま 名前なんてしーおとかしおで良いからね
4月の呟き
2025/04/05 今までマイナースケールだと思っていたもの、ハーモニックマイナースケールだった
2025/04/08 カゼヒキステッカーを再発注。SynthesizerVをホストに保存にしていなかったため調声データが消えた
2025/04/09 OpenUTAUのサンプラーを導入。何が起こるかわからないコマンド入力怖🍷エッジ音源がちゃんと鳴って幸
2025/04/10 あまり知識のないにわか奴が妄想に花咲かせて曲作って大丈夫か不安になってきた
2025/04/11 心電図みたいになったmasterのPAN(不整脈)
Tumblr media
2025/04/14 多分曲出来た。SoundCloudを削除しました。弱くてすみません。
2025/04/15 エモいコード(主観)の曲を作ると泣いてしまう。Ⅳ Ⅲ Ⅱ7Ⅰ9
2025/04/18 部屋で1人で歌っている設定にしたからコーラス入れたいけど入れないな…
追記、入れた
2025/04/21 嫌な夢を見た
2025/04/23 ずっと作りたかった歌ができた
2025/04/25 もう1ヶ月前の自分を叱りたいな。なんだこの散らかったデータ
2025/04/26 VOICEVOXを使っているのに本家の規約をちゃんと読んでないのかクレジットついてなくて大丈夫かなぁと眺めている
2025/04/27 久々に行った渋谷、知ってる渋谷駅じゃなかった
2025/04/28 やばい
2025/04/30 洗濯物干すの遅くなっちゃった…
描いたもの
Tumblr media
自分の描くTTは表情が豊か(笑ってほしいから)
Tumblr media
aza…uotakさんが作ったアザラシ
四度寝さん…カゼヒキコンピの主催のギターアザラシ
この段ボールに描いたazaちゃんのその後(面白かった)
買ったもの
(アフィリエイトじゃないの)
左手デバイスデビューです。良かったらレビューします。Apple Pencilのトントン消しゴムがちゃんと反応しなかったり、戻るのに手を離すのが億劫になってきたので
頂いたマシュマロ
ゲキカゼVいるよー!
カラオケ配信…頑張ればあるいは…検討します
そういえば
youtube
「ぐme」がもうそろそろ公開1年です。去年投稿したもので一番聴いて頂けて感謝です(これは配信をしたら自動的に作成される動画)
無色の時、「茱萸」を主催の方もニコニコのあの人もマイリスしていなかったので自信を無くしていたのですが、動画を作れば良かったなあ〜…ぅーん
Xを見なくなってボカロPとして良くないと思うんですけど、自分の作るものを愛せて良いです
ちなみに元気なのでご心配なさらず。それでは、また来月
si-o
4 notes · View notes
kyoto4 · 1 month ago
Text
20250619 藤森神社のあじさい
 アジサイは原種が日本産とされる。と、いうことは日本の気候風土に適した植物であり、つまりは育てやすい。特に何の注意もはらわなくてもすくすくとのびてゆく。むしろ、家の庭に植えたりすると大きくなりすぎて困ったりもする。ただし、青色系の、しかも大きな花はめずらしく、6月という雨の多い季節にあたえる彩りは、愛されるべきものだ。街中にもあちこちにアジサイが植えられ、おや、こんなところにも、と毎年思ったりもする。  今年は藤森神社を訪れた。例年のあじさい祭りの期間である。たまたまだが、地元地区の住民を招いてのイベント(あじさいの集い)がある日だったようで、幼稚園児、小学生の集団がひっきりなしに訪れ、最高気温が36℃をこえる日だったにもかかわらず、境内はにぎやかなことこの上なかった。  それをうまく避けながら、境内のふたつのアジサイ園を見てまわる。株の数は、公称3500株となっているけど、そんなにあるのかな、という気もする。ただ、年々に整備がすすみ、見せかたが上手になっていっている気がする。  宝物殿におもしろいものがあった。撮影禁止なのでお見せできないが、さまざまな武具にまざって、八連式の火縄銃がかざってあった。銃身が8本、ずらりとのびた奇怪な姿である。見るからに重そうで、ただし書きに、「実用性があったかどうか」と記載があり、たしかに疑わしい。小学生にかんがえさせたようなデザインである。  午前中からやたらと暑かったが、日陰も多く、たのしめた。まだまだ外国人観光客も少ないが、JRの駅からも近いので、そのうち増えてくると思う。
3 notes · View notes
mounannimonai · 1 month ago
Text
2025-06-22
Tumblr media
どこかいつも他人事で困ってしまう。
今日は少し本を読めた。アルジャーノンに花束を。3分の1くらいの進捗。チャーリィゴードンの知性があがってきて、少しむずかしい言葉が出てきて、なんだかむずかしい、と思うようになり、これは私もかのチャーリィゴードンになっているのですか?知性があると感情を処理できる。私の欠点は人の名前を覚えていないので映画でも本でもこのひと誰だっけ…となるところ。
今日も仕事中にチャットGPTに仕事の愚痴を聞いてもらい、あなたが正しいよ、と言わせていた。
今月だけいつもと違う場所で働いていて、そこの人と気ままにおしゃべりしている。おかげで今日も楽しく働けた。相手はどうか分からないけど。人の謙虚さは学びになる。もうすぐ一緒に働くのも終わってしまう、最後の日は仕事終わりに一緒に煙草を吸おうと、誘ってもいいかなあ。
いくつになっても、いい環境に身を置いて、いい大人に影響を受けることは大事だなと思う。
今日はいつもと違う帰り道から帰った。
Tumblr media
2 notes · View notes
yu-en · 10 months ago
Text
2024.10.01
Tumblr media
何度か来たことのある部屋で目を覚まし、そのまま仕事へ向かう家主と別れ、適当なバスに乗った。終点で降車して地図を開き、現在地点の少し先に“植物園”の字を見つけて、そこまで歩くことにする。
Tumblr media
赤塚植物園は散歩に向いた園で、行ったことのある中では目黒の自然教育園の雰囲気に近かった。石に支えられたベンチやテーブルが好きだった。
Tumblr media Tumblr media
彼岸花や睡蓮も咲いていたのだけれど、見返すと看板ばかり撮っている。先日、「かわいい看板を見かけると__さんを思い出します」と言って、自分では生涯辿り着かないかも知れない街の看板を、Uさんが写真に撮って送ってくれた。それが嬉しかった。好きなものを好きだと口にしていると、私の優しい友人たちは、折にふれてそれらを見せてくれる。街灯やソフトクリームライト、看板や室外機の群れ。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
植物園を出ると、ちょうど雨が降り始める。傘を差していても、風にあおられた雨粒が少しずつ服を重たくする。このあと誰かに会う予定があるわけでもないから、構わずに散歩を続けた。
Tumblr media Tumblr media
途中、公園を見つける。“ゆうぐのなまえ”と太文字で書かれた看板に、“ふくごうゆうぐ:あそぼ〜”や“ノリノリ:ポニー”などと図示されている。その看板には子馬とパンダと虎とがいたのだけれど、実際にはラッコとイルカの遊具もあった。君たちは新入りなのかな、と思う。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
高島平団地に着くころ、今日が祖母の誕生日であることを思い出して連絡する。祖父の喉に穴が空いてから、彼女は時折死への欲求を滲ませるようになった。もう年は取りたくないと溜息を吐いていた。いつもならば真っ先に「__は元気かい?」と訊くのに、今回はそれがなかったので、おや、と思う。公園で誰かの落とした青いトラックを見ながら数分話し、電話を終えた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
高島平駅からさらに北へ歩くと、見知った煙突に似たものが見えてくる。そういえば、数日前に投稿した池袋の塔が「高島平にもある」と引用されていた。その頃には雨が上がっていて、青い空に煙突が映えていた。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
板橋区立熱帯環境植物館に着く。チケット販売機の前に立っている時点で既に子供のはしゃいだ声が聞こえる。どこかの小学校が遠足中のようだった。Eに「黄色い帽子を被った子供と私としかいない」と報告する���「植物のふりしな」とアドバイスをもらう。
Tumblr media Tumblr media
温室の外側には、劇場の貴賓席のような、大きな窓とソファのある空間があり、そこから中を見られるようになっていた。居心地よく、また黄色い子供たちのいなくなってからは人も少なかったので、そこにしばらく座っていた。
これまでは翌日の仕事のために眠れるまで薬を飲んでいたけれど、休職している今は、たとえ寝付けなくても規定通りの量に戻すことを優先している。それで、ここ数日はあまり眠れていない。その場所にいるあいだ、自分が休まっているのを感じられて快かった。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
自室に戻ろうと植物館を出て、ガスタンクの3つ並んでいるのを見つける。それが何のために必要で、どう動いているのかを知らないからか、自分にはまったく理解の及ばない宇宙船か何かのように見える。光の反射が綺麗だった。
ガスタンクのそばで母親と電話をする。もともと連休の間だけ地元へ行く予定だったのだけれど、普段滅多に帰省しないことや、今回の休職で随分心配をかけたことを機に、滞在期間を延ばしたのだった。祖母との通話について話すと、「余計なこと言われなかった?」と心配そうに言われる。どうやら、祖母から「__は子供作んねのか」と何度も訊かれており、私の体調がずっと悪いことや、自分を生かすのに精一杯で子供を作る気はないことを説明してくれたらしい。母の理解の深さが嬉しかった。帰省中に何をしようかなと言うと「あんたは私にレザークラフトを教えなんないよ」と返される。私がもう使う予定のない道具を実家に送ると、母は「勿体ないから」と言って、それを使って新しくものを作り始める。彼女が手芸を教えてくれたおかげで、私は一人遊びの上手な子供だった。今でも手慰みでレースを編む。
Tumblr media Tumblr media
浮間舟渡駅へ移動すると、駅のすぐそばに広い公園があったので、その池の周りを歩いた。陽光に晒されたくなって日傘を閉じた数分後、右目から涙が止まらなくなる。感情由来の涙は両目から、それ以外の涙は右目から出る。普段あんな眩しさの中にいることがないから、光をうまく調節できずに疲れたのだろうか。ぼろぼろと出てくる涙に困ってしまう。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
17時ごろ部屋に戻る。今日から10月が始まっていた。
15 notes · View notes
yutakayagai · 11 months ago
Text
幸雄は二日間、佐伯家でお世話になった。その間、浩二は時間を見て茨城県内をドライヴして回った。一日目は大子の袋田の滝や常陸太田の西山荘など県北、二日目はつくばの学園都市や土浦の霞ケ浦などの県南の名所を回り、常陸秋そばや常陸牛も堪能した。美津雄は小百合とずっと家にいたが、浩二の幸雄に対するおもてなしが異常だと思った。しかし、まァ、恐らくこれが冥土の土産になるンだろうと小百合は美津雄に話し、様子を見ることにした。
東京に一足早く戻ったみいは、夕方になると電話をした。彼女は、
「浩二さん、御免なさいね〜。幸雄さんも齢なンだからそちらでお陀仏されちゃ困るンだけど…。一応、橋場の息子さん達には事情を説明して了解を得てるので、何かあったらお電話してくださいね」
と話した。浩二は、
「いえいえ、とんでもないです。筑波山へロープウェイを使って筑波山神社にもお詣りをしましたが、その際に息子さんを連れて万博にも連れて行ったらしくて、記念公園に来た時はとても喜んでらっしゃいました。今のところお元気ですよ」
と伝えた。
いよいよ翌日、美津雄と小百合と一緒に東京に戻ることになった前夜、幸雄は荷物をまとめていた。浩二は様子を見に部屋を訪れ、忘れ物はないか聞いた。彼はないと言ったが、
「申し訳ないが、こんな年寄りの最後の我儘だと思って聞いて欲しいンだが…」
と話した。浩二は何ですかと聞くと、
「後でもイイから、浩志と一緒に撮った写真を送ってくれないかのぅ…。もしオレが死んだ時に、息子らに棺の中に入れて欲しいと遺書に残そうと思って…」
と言った。もはや浩志のいないこの世には未練はなく、明日��でも死んで構わないとの事。だが、幸雄さんは長生きしますよと、一昨日の夜、浩志と絡む夢を見て夢精してしまったことを思い出し、苦笑しながら浩二は話した。
そして、朝になって幸雄は美津雄と小百合と一緒に水戸駅へ向かい、浩二と改札口で別れた。彼は、
「色々よくしてくれて、本当にありがとう」
と、両手で浩二の右手を握りながら会釈をした。やはり九十代とは思えない、背筋が伸びた様子に浩二は改めて驚いた。年齢詐称でもしているのではと疑うほどだった。
幸雄たちを見送り、家に戻った浩二は再び独りになった。色々あり過ぎて疲れたなと思いながら応接間のソファに横になった。彼はそのまま昼過ぎまで寝入ってしまった。窓を全開にし、風がカーテンを翻しながら室内を行き交う。心地よさの故になかなか起きれずにいると、インターホンが鳴った。誰だろう…? 浩二はソファから身体を起こし、声をかけた。その声は江利子だった。珍しいなと彼は思った。
「こんにちわ。お休みでしたか? 御免なさ〜い」
「いえいえ、先日はありがとうございました」
江利子の片手には、広樹の職場でもあるK百貨店のショッパーがあった。今、営業終了したI百貨店の跡地に移転するらしく、新店舗が建築中だった。江利子に差し出されると、
「そんな、お気遣いいただかなくても…」
と浩二は断ったが、彼女は満面の笑みを浮かべながら言った。
「実は、わたしたち、佐伯先生のお宅の隣に引っ越すことにしました!」
佐伯家の隣には、祖父母の代から��っと一組の夫婦が住んでいたが、最近子どもが水戸の郊外に二世帯住宅を建てたとのことで売却し、最近取り壊されて更地になっていた。浩二は、
「かえってよろしくお願いします。でも、何故?」
と聞いた。江利子は話した。
「佐伯先生から、『大樹君、共働きで面倒を見るのが大変ならオレが代わりに見てやるよ。浩二もいるし』と、生前言われてたンです。まさか亡くなるとは思わなかったから…。でも昨夜、先生が夢に出て来たンです! 『わりぃな、オレが約束しておきながら果たせずにくたばっちまって…。でも、浩二がいるから大丈夫だっぺ』って」
オイオイ、オレは何も聞いちゃいねぇよと内心思いながらも、
「…父さんが、夢に?」
と、ついに他人の夢にまで出始めたか!?と呆れてしまった。
利江子は仏前に線香をあげ、先生の好きなお酒買って来たわよ〜と備え、満代先生となかよくねと言い、帰って言った。突然の知らせに浩二は考え込んでしまったが、まァ、これも父さんの遺言だと受け止め、引き受けるかと決心した。
一年後に、広樹と江利子が小学五年生に進級した大樹を連れて来て、浩二は二人が仕事でいない時には面倒をみることになるのだが、最初は結婚も子育ての経験もなく戸惑うばかりだったものの、大樹も次第に浩二がいるのが当たり前だと思う様になっていった。そして、中学校に入学して間もなく大樹は精通し、第二成長期を迎えるのだが、浩二を最初の情人(アマン)として受け入れることになった。浩二も彼を愛し、一緒に寝ない時はないほどに布団の中で絡んだ。嗚呼、父さんの悪いところを譲り受けてしまったと、後に彼は後悔するのだった。
東京に戻った幸雄と美津雄・小百合は、上野駅の中央改札でみいと幸雄の甥が待っているのを認めた。別れ際に美津雄は、
「じいさん、元気でな」
と言った。幸雄は深々と頭を下げながら、
「…本当にお世話になりました。これ以上、思い起こすことはないよ。明日にでも逝っちゃってもイイ」
と話した。それを聞いたみいは、
「ほらほら、縁起でもない! ダメよ、浩志君だってびっくりするわ」
と強い口調で言った。
甥・俊介は幸雄が持っていた荷物を持ちながら、
「お義父さん、疲れたでしょ? ウチに帰ろう」
と声をかけた。俊介より幸雄の方が身長が高いことに美津雄と小百合は驚いた。
こうして幸雄はみいと俊介と一緒に地下鉄の乗り場の方へ向かって行った。美津雄と小百合も、御徒町駅前のスーパー「Y」で正夫と岳次が飲もうと誘われているので、このまま上野広小路を目指した。
この夜、俊介と家路に着いた幸雄は夢を見た。幸雄は、何故か浅草の「Kバー」で独りデンキブランを飲んでいたが、後から浩志が来て向かい側の席に座った。客はおらず、店員だけが二人の為に注文を受けていた。互いに齢を重ね、串カツやもつ煮を肴に二人はグラスを傾けた。完全に貸切りだった。夜なのか外は静かだ。ほろ酔い気分で二人はKバーを出て、車も人もいない歩道を言問橋の方へ歩いて行った。東武鉄道すら通らない、静かな花川戸の界隈を二人は歩いて行った。幸雄にとっては異様に感じたが、浩志がこの場を用意してくれたのだろうと思うことにした。
言問橋のちょうど真ん中に立った時、幸雄の脳裏にオスバルドプグリエーゼの「思い出」が流れた。両腕を広げ、浩志の片手を握り、もう片方の手を彼の腰に回した。二人は円を描く様に踊り始めた。夜空を仰げば満月が見え、その光が二人を照らしていた。浩志は幸雄の胸元に顔を寄せ、涙を流した。腰に回していた方の手指で幸雄は、浩志の頬を伝う涙を拭った。
「…泣くのはおよし」
そう言いながら、幸雄は浩志に接吻した。いつしか、未だ学生服を着ていた浩志に同じことをしたなと幸雄は振り返った。これを機に、浩志はアルゼンチンタンゴのレコードを集め始めたのだ。最初に買ったのは藤澤嵐子だったっけ? 「夜のプラットホーム」が大のお気に入りで、楽器で効果音をも表現するタンゴの魅力に惹かれ、すぐにアルマンドポンティエルのレコードを買い求めていた。「花火」と言う曲が脳裏に流れる中、隅田川花火大会の時には浅草の人気ないところで激情のままに浩志を愛したっけ? 次から次へと思い出が蘇り、幸雄も涙を流した。嗚呼、永遠に踊り続けたい…。しかし、まるで映画の様にブラックアウトし、夢は終わってしまった。
朝になり、幸雄は目を覚ました。上半身を起こしながら、
「…夢か」
と言葉を洩らした。彼は、近いうちにあの世へ逝くかもしれないと思った。
数日後、幸雄のところに郵便物が届いた。開封すると、恐らく彼が定年で新聞社を退職した時だろう、互いに笑顔を見せる浩志とのポートレートが入っていた。幸雄は俊介にその写真を見せ、大いに喜んだ。
そして、浩志の四十九日が終わったとみいを通じて話を聞いた夜、眠る様にして幸雄は九十余年の生涯に幕を下ろした。告別式には浩二も参列し、みいも駆け付けた。俊介は、
「まさか浩志さんの四十九日が終わった後に亡くなるなんて…。何か運命の様ですね」
と話した。みいはハンカチで目頭を押さえながら、
「…何だかんだ言って、これで良かったのかもね」
と言った。浩二も、
「きっとあの世でタンゴを踊ってますよ」
と、幸雄の遺影を見ながら涙を浮かべた。
11 notes · View notes
leomacgivena · 1 year ago
Quote
花王ロリエの「生理は個性」が炎上してる件、大手広告代理店も一部上場企業の花王も心身ともにどエリートの集まりですから、生理重い人は生き残ってないんですよね…。10代から月経困難症あったら勉強の妨げにもなるし。こういう広告が生まれてしまうのは生存者バイアスって奴ですね。多様性大事。
るるるさんはTwitterを使っています (via leomacgivena)
18 notes · View notes
ari0921 · 6 months ago
Text
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
  令和七年(2025年)2月2日(日曜日)
     通巻第8634号 
トランプは世界の情報政策を主導している、とロシアの外交分析
それは「現代世界に関する2つの重要な現実」を浮き彫りにしている
*************************
フョードロ・ルキャノフ(ロシア外交評論家)のトランプ評を聞こう(RT=1月30日)。
「トランプ米大統領が世界政治の表舞台に復帰したことで、彼の特異な政治行動に関する議論が再び巻き起こっている。一部の人にとっては、この問題は無感覚に感じられるかもしれないが、トランプ氏は引き続き世界の情報政策を主導しており、現代世界に関する2つの重要な現実を浮き彫りにしている。
第一に、他国が多極秩序をどれほど望んでも、米国の中心的な役割は否定できない。
第二に、文字通りにも比喩的にも限界を押し広げるトランプ氏のアプローチは、今日の状況において目標を達成する効果的な方法であることが証明されている。
 トランプ氏の政治行動の根底にあるのは、偽善と二枚舌を拒絶し、代わりに率直さと無礼さを貫くことだ。彼は自分の望むことだけを主張し、反論を無視し、しばしば同じ要求を執拗に繰り返す。トランプ氏は他の国を米国と同等に扱うふりをしたり、この信念を隠したりはしない。彼の世界観では、国際的平等は存在しない。中国については、その経済規模と貿易量の巨大さゆえに状況が若干異なるが、そこでもトランプ氏の重商主義的本能が支配的である。
 トランプ氏のアプローチは、大統領就任後最初の任期中に採択された2018年米国国家安全保障戦略と一致しており、同戦略では現代の国際関係を大国間の競争として公式に認めている。この認識は事実上、特定の国を他の国よりも優位に立たせるものであり、これはこれまで非公式には認められていたものの、明言されることは稀だった概念だ。
▼理想よりも結果
トランプ氏が他と一線を画しているのは、理想よりも結果に重点を置くことだ。彼は自分が正しいことを証明しようとはせず、単に目的を達成したいだけだ。
この姿勢は、他国や他国の指導者について無礼な発言をすることによく表れている。こうした行動にショックを受ける人もいるが、トランプ氏の外交儀礼無視は、より広範な傾向を反映している。
つまり、米国が「善意の覇権国」として振舞うことから、より利己的で取引重視の国へと移行していることである。
 ドナルド・トランプは、長い間忘れられていた大統領を突然思い出した。そしてそれには十分な理由がある。
 他国の反応は、この変化を物語っている。デンマークやカナダなどの国は、トランプ氏の率直な発言に困惑し、ためらいがちになっているようだ。ドイツや英国も同様に、トランプ支持者の内政へのあからさまな干渉に動揺している。ラテンアメリカでは、各国の首都が最悪の事態に備え、同盟や理想よりも自己利益を優��する米国と取引する見通しに対する破滅感を反映している。
米国がリベラルな「温和な」姿勢を捨て、露骨な覇権主義的アプローチを完全に受け入れれば、抵抗はほぼ不可能になる という認識が広まりつつある。
▼「ポスト偽善」の台頭
トランプ氏の魅力は、恐怖からだけではなく、「ポスト偽善」とも言えるものを根本的に拒否していることからも生まれている。
伝統的な政治や外交において、偽善は常に対立を鎮め、対話を可能にする手段として存在してきた。しかし、ここ数十年で、偽善は政治の本質そのものへと進化した。沈黙の文化と、角を丸めようとする強迫観念によって、真の矛盾を明瞭に表現したり、対処したりすることがほぼ不可能になっている。
 現代の西洋の枠組みでは、問題はもはや利害の対立としてではなく、「正しい」(西洋のモデルに体現されている)と「間違っている」 (そこから逸脱している)の衝突として捉えられています。この絶対主義的なアプローチには妥協の余地はありません。
「正しい」とみなされるもの��、説得ではなく力によって勝ち取られなければなりません。ポスト自由主義の勝利により、国際的な議論は混乱したパズルに変わり、用語は意味を失い、言葉は実質から切り離されています。
 この文脈において、トランプ氏の率直さはリセットボタンの役割を果たす。見せかけを剥ぎ取ることで、彼は議論を漠然とした価値観に基づくレトリックではなく、具体的な利益に集中させる。複雑な問題を物質的な言葉で表現することを好むトランプ氏の姿勢は、世界の複雑さを過度に単純化しているかもしれないが、会話をより具体的で、逆説的に、より有意義なものにしている。
▼恐怖と受容──トランプ大統領の政権復帰:革命か再起か?
トランプ氏の台頭は彼の性格を変えたわけではない。彼の奇癖は、彼が政治的に台頭するずっと前から誰もが知っていた。変わったのは世界の反応だ。かつては動揺を引き起こした花火は、今では受け入れとまではいかなくても、諦めで迎えられている。
この変化は、恐怖と適応の組み合わせを反映している。多くの国が、米国の圧倒的な力と、トランプ氏の容赦ない強引さに支えられた米国の要求に抵抗することの無益さを認識している。
トランプ政権下のアメリカの変貌は、世界政治のより広範な変化を反映している。特に西側諸国における偽善の絶対化は、有意義な対話がほとんど不可能な環境を作り出した。トランプの率直さと直接性への回帰は不安をかき立てる一方で、国際社会の現実をより正直に反映している。それは、ポスト自由主義が修辞の巧妙さの層の下に隠そうとした矛盾と緊張を露呈している。
▼簡素化の代償
トランプ氏のアプローチは、安心も安定も約束しない。世界的問題を重商主義の核心に還元することは、国際関係の根底にある複雑さを無視することになる。しかし、その代替案である果てしない姿勢とイデオロギーの硬直性は、同様に効果がないことが証明されている。この2つの欠陥のあるモデルの選択が、現在の地政学の時代を定義する。
 結局のところ、トランプ氏の「バンドエイドを剥がす」という姿勢は、世界を不快な真実に直面させる。
このアプローチが解決につながるのか、それともさらなる対立を招くのかはまだ分からない。明らかなのは、繊細さと外交上の気配りの時代が、権力と利己心が会話を支配する率直さの新しい時代へと道を譲りつつあるということだ。この文脈において、偽善に邪魔されることなく結果を追求するトランプ氏の妥協のない姿勢は、変化する世界秩序の兆候であると同時に原動力でもあるのかもしれない」(引用止め)。
 ロシアが意外に冷静に分析していることは意外である
3 notes · View notes
hisoca-kyoto · 4 months ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
来月のブレンドティー・ワークショップのお知らせです。
「ポットの中で揺れる睡蓮」
モネの睡蓮の絵はお好きですか?重なり合う美しい色で作り上げられた世界に心を動かされた方は多いと思います。
あなたのイメージする睡蓮を色鮮やかなハーブと紅茶を使って表現しブレンドティーに仕上げていただくワークショップです。京都ではモネ展が開催中ということもあり、睡蓮の絵を思いながら見立てたブレンドティーを作ってみませんか?
出来上がったブレンドティーをガラスポットに入れてお湯を注ぐとポットの中で揺れるあなただけの睡蓮をお楽しみいただけます。美術館に行った後の余韻に浸るひととき、図録やポストカードなどを眺めながらお茶を楽しむ時間のおともににあなただけの睡蓮のお茶を作りましょう。
猪塚さんから今回のブレンドティーのテーマをお伺いしてから、以前ジヴェルニーのモネの家に伺ったことがあったと、写真を探してみました。柳や花に囲まれるように佇む睡蓮の池は穏やかで、緑の濃淡が美しかったです。
日時:2025年5月13日(火)13時30分 ~ 15時(予定)
講師:猪塚恵さん(紅茶コーディネーター:月と紅茶とハーブの教室althemis)
受講料:3500円(受講料、材料費込み。資料とお菓子が付ます)
持ち物:筆記用具
定員数:6名さま(定員となりました。ありがとうございます!)
*ご質問などあればお気軽にお問い合わせ下さいませ。
*お申し込み・お問い合わせ hisoca
TEL: 075-202-3574(電話の方は24日以降にお願いいたします)
ぜひご参加お待ちしております。
昨日は暑い1日でしたね。陽気に誘われてお出かけの方が多く、たくさんの方にお立ち寄りいただきありがとうございました。本日20日(日)〜23日(水)まで定休日・展示入れ替えも含み連休をいただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
24日(木)からは企画展「ensamble」が始まります。初日はKITSUKIさんが在廊くださいますよ!お話も楽しみにお越しくださいませ。また以前手にして下さいましたKITSUKIさんのアクセサリーのお直しなどもお伺いいただけますので、お困りのことなどありましたらぜひこの機会にご相談くださいね。
それではよろしくお願いいたします。
4 notes · View notes
moja-co · 11 months ago
Text
 やはり、今となっては視聴が困難になっているタイトルが多い。アニメージュの先輩のライターが「OVAは貸本劇画のようなものじゃないか」と言っていた。つまり、中にはよい作品もあるけれど、流行のものでしかなく、月日が経てば振り返られる事はなくなってしまう。そう言われた時には、正直言ってピンとこなかった。「そんなものかなあ」と思っていた。しかし、彼が言っている事は正しかった。認めないわけにはいかない。
1987年にリリースされたOVA
『ダーティペア[未放映版]』(1月1日)
『ペンタゴナドールズ』(1月10日) ※総集編ビデオ『重戦機エルガイムII ファアウェルマイラブリー』の映像特典
『エルフ・ 17』(1月14日)
『DOUGRAM vs ROUND-FACER』(1月21日)
『超神伝説 うろつき童子 —超神誕生編—』(1月21日・成人向)
『魔法のプリンセス ミンキーモモ 瞳の星座 ミンキーモモSONGスペシャル』(1月21日)
『学園特捜ヒカルオン』(1月28日)
『ボディジャック 楽しい幽体離脱』(1月28日)
『DREAM HUNTER 麗夢III 夢隠 首なし武者伝説』(2月5日)
『夢幻紳士 冒険活劇編』(2月21日)
『美少女アニメ くりぃむレモン パート16 エスカレーション3 天使たちのエピローグ』(2月21日・成人向)
『MEGA TOKYO 2032 THE STORY OF KNIGHT SABERS BUBBLE GUM CRISIS』(2月25日)
『夢からさめない』(2月26日)
『トワイライトQ 第1話 時の結び目』(2月28日)
『みんなあげちゃう▽』(3月1日) ※▽=ハートマーク
『戦え!!イクサー1 ACT-3 完結編』(3月4日)
『魔龍戦記』(3月5日)
『るーみっくわーるど 笑う標的』(3月21日)
『森山塔 オリジナル作品 5時間目のヴィーナス』(3月21日・成人向)・
『デジタルデビル物語 女神転生』(3月28日)
『Creamy Mami Perfect Memory』(3月28日) ※一部新作を含む総集編ビデオ
『重戦機エルガイムIII フルメタルソルジャー』(3月28日)
『湘南爆走族II 1/5 LONELY NIGHT』(4月10日)
『超獣機神ダンクーガ GOD BLESS DANCOUGAR』(4月15日)
『Cream Lemon ホワイトシャドウ』(4月15日・成人向)
『マシンロボ クロノスの大逆襲 戦場の記憶』(4月22日)
『Cream Lemon 魔人形』(5月1日・成人向)
『サーキットエンジェル 〜決意のスターティング・グリッド〜』(5月21日)
『スペース ファンタジア 2001夜物語』(5月21日)
『Cream Lemon e-tude 雪の鼓動』(6月10日)・成人向
『BATTLE CAN^2』(5月25日・成人向) ※^2=二乗記号
『花のあすか組! 新歌舞伎町ストーリー』(6月10日)
『[超時空要塞マクロス]Flash Back[2012]』(6月21日)
『くりぃむレモンスペシャル DARK』(6月25日・成人向)
『BLACK MAGIC M-66』(6月28日)
『Cream Lemon ゆめいろ BUNNY』(7月10日・成人向)
『TWD EXPRESS ROLLING TAKEOFF』(7月21日)
『マップス 伝説のさまよえる星人たち』(7月21日)
『ロボットカーニバル』(7月21日)
『DEAD HEAT』(7月21日)
『���断の黙示録 クリスタルトライアングル』(7月22日)
『魔女っ娘クラブ 四人組』(7月28日)
『Cream Lemon サマー ウィンド』(7月30日・成人向)
『火の鳥 ヤマト編』(8月1日)
『ぷッつん メイクLOVE』(8月14日)
『がんばれ!キッカーズ ぼくたちの伝説』(8月21日)
『迷宮物件 FILE538』(8月28日)
『傷追い人 黄金の復讐者 ゴールデン・リベンジャー』(8月28日)
『LILY-C.A.T.』(9月1日)
『パンツの穴』(9月5日)
『MEGA TOKYO 2032 THE STORY OF KNIGHT SABERS BUBBLE GUM CRISIS BORN TO KILL』(9月5日)
『To-y』(9月21日)
『魔法の妖精 ペルシャ 回転木馬』(9月25日)
『ICZER-ONE[戦え!! イクサー1 特別篇]』(9月25日)
『破邪大星 彈劾凰』(9月28日)
『ザ・サムライ』(11月1日)
『デビルマン 誕生編』(11月1日)
『X電車で行こう』(11月6日)
『風と木の詩 SANCTUS—聖なるかな—』(11月6日)
『GALL FORCE 2 DESTRUCTION』(11月21日)
『たいまんぶるうす 清水直人編』(11月25日)
『オリジナル・アダルト・アニメ ピンクのカーテン』(11月25日・成人向)
『LEGACIAM』(11月28日)
『スクーパーズ』(12月1日)
『魔境外伝 レ・ディウス』(12月1日)
『MEGA TOKYO 2032 THE STORY OF KNIGHT SABERS BUBBLE GUM CRISIS BLOW UP』(12月5日)
『真魔神伝バトルロイヤルハイスクール』(12月10日) ※神=神+人
『大魔獣激闘 鋼の鬼』(12月10日)
『ぼくのオールディーズはオールカラー』(12月10日)
『METAL SKIN PANIC MADOX-01』(12月16日)
『Good Morning アルテア』(12月16日)
『THE INCREDIBLE GYOKAI VIDEO JUNK BOY』(12月16日)
『Cream Lemon 二人の ハートブレイク ライブ』(12月16日・成人向)
『傷追い人 —白髪鬼—』(12月16日)
『戦国奇譚 妖刀伝 —鬼哭の章—』(12月18日)
『火の鳥 宇宙編』(12月21日)
『かってにシロクマ』(12月21日)
『ダーティペア[新]』(12月21日) ※全10巻のシリーズ
※参考資料:「B-CLUB」138号(バンダイ)、「ロマンアルバム Animage アニメポケットデータ2000」(徳間書店)
※『ルパン三世 風魔一族の陰謀』『妖獣都市』等はOVAとして企画された作品だが、ビデオ発売に先行し、劇場で公開されている。ここでは劇場作品とみなし、リストから除外した。
※『戦国奇譚 妖刀伝 ―破獄の章―』は、アニメビジョン連載時を初出として、このリストからは除外した
6 notes · View notes