tatamiser
tatamiser
TATAMISER.inc
418 posts
tatami
Don't wanna be here? Send us removal request.
tatamiser · 2 days ago
Text
バリアフリーの和室スペースに施主支給で手配した天然い草の琉球畳を敷く
家を新しくする際は、こだわりの部分は妥協したくないものです。 しかし、さまざまなオプションを付けていくとすぐ予算を上回ってしまい、あきらめなければならない部分も出てくるかもしれません。 そのよ��なときに、建築コストを抑える方法が、施主支給(自分で材料や商品を用意して施工業者に支給すること)です。 施主支給で畳を手配すれば、自分好みのこだわりの詰まった畳を敷くことが可能です。 「建築費用を抑えたいけれど、こだわりの部分は諦められない」という方は、ぜひ参考にしてみてください! バリアフリー住宅の和室スペースに、施主支給で天然い草の琉球畳を敷く Continue reading バリアフリーの和室スペースに施主支給で手配した天然い草の琉球畳を敷く
0 notes
tatamiser · 16 days ago
Text
柱があっても大丈夫!フローリング洋室に置き畳をサイズオーダー
和室で暮らしてきた経験のある方にとって、畳の上での生活は落ち着くものです。 しかし最近の住宅では、スペースの都合で和室の設定がないケースが多く見られます。 「和室にリフォームしたい」と考えても、本格的にリフォームするには費用も時間もかかってしまいます。 そのようなときには、洋室に置き畳を敷くことで簡単に和の空間が完成します! 賃貸住宅でものスペースが作れますし、リフォームにかかる費用も時間も大幅に抑えられますよ! 柱の出っ張りがあるフローリング洋室に、天然い草の置き畳を敷き詰める Continue reading 柱があっても大丈夫!フローリング洋室に置き畳をサイズオーダー
0 notes
tatamiser · 2 months ago
Text
天然い草の置き畳でフローリングの洋室にくつろぎの和空間が誕生
日本では昔から床での生活が一般的でした。 フローリングの洋室でも床上生活は可能ですが、が硬く冷たさを感じるため、そのまま過ごすのはあまり快適とは言えません。 じゅうたんやカーペットを敷く方も多いかと思いますが、硬さの劇的な改善にはつながらないものです。 そのような場合、置き畳をフローリングに敷いて過ごすと、快適に生活できます。  天然い草の置き畳を使用すると、香りも爽やかでリラックスして過ごせますよ! ダークブラウンのフローリングに天然い草の置き畳を敷き、くつろげる和空間が誕生 Continue reading 天然い草の置き畳でフローリングの洋室にくつろぎの和空間が誕生
0 notes
tatamiser · 3 months ago
Text
ネットで安心・納得の置き畳を購入!サイズオーダーで理想の和室を実現
インターネットで置き畳を購入するお客さまがが増えています。 Webを検索すると、多くの置き畳を見つけられるかと思います。 しかし「サイズや品質など満足いくものが届くか不安」とお考えの方も、少なからずいらっしゃるでしょう。 また、既製品ではサイズや自分の好みに合わないケースもあるかと思います。 弊社では、お客さまのご希望に合わせたサイズオーダーの置き畳を製作、インターネットにて販売しています。 置き畳をネットオーダーするのに不安がある方は、ぜひ本記事を参考にしてくださいね! 天然い草の置き畳をインターネットで注文、価格も品質も満足 Continue reading ネットで安心・納得の置き畳を購入!サイズオーダーで理想の和室を実現
0 notes
tatamiser · 3 months ago
Text
国産い草の置き畳で会議室に快適な和空間が誕生!【法人での施工事例】
公共施設や企業の会議室など、広い場所に畳を敷きたいとお考えになるケースがあるかと思います。 通常、そういった場所に使用されている床材はローリングやタイルカーペットなどのケースが大半を占めており、本格的な畳スペースにリフォームすると考えた場合、工事費用も時間もかかってしまいます。 そのようなときは、床材の上に置き畳を敷いてみるのはいかがでしょうか? 時間もコストもかけずに簡単に和のスペースができますし、床材への原状復帰もたやすくできますよ! 法人で使用しているフロアに天然い草の置き畳を敷く 今回のお客さまは、公益財団法人で使用するフロアの一部に畳を敷きたいとのご希望でした。 実際に敷きたい場所の手書き図面をお客さまからいただき、弊社にて畳を割り付けいたしました。 お客さまからいただいた図面は、こちらになります。 図面を見る限り、畳を敷くスペースはかなり広いようですね。 こ…
0 notes
tatamiser · 4 months ago
Text
和室の畳をDIYで交換!東京都S様の成功事例と費用を公開
〜調布市S様のご自宅で実践!自分でできる畳の入れ替え〜 ■ 和紙畳の高額な張り替えに悩み、DIYでの入れ替えを決意 東京都調布市にお住まいのS様は、ご自宅の和室を新しい畳にリニューアルされました。以前から畳の張り替えを検討していたものの、他業者の見積もりが予想以上に高額で、どうにかコストを抑えられないかと考えていたそうです。 そこで、インターネットで 「和紙畳」 を検索し、当店のECサイトにたどり着きました。他ではあまり見かけない「ネットで簡単に畳を注文できるサービス」に魅力を感じ、すぐに購入を決断されたそうです。 ■ こだわりの畳選び!和紙畳「彩園(新黄金色)」で明るくモダンな和室に S様が選ばれたのは、 「彩園(和紙表) 02 イエロー(新黄金色)」 の畳。 こちらの畳は 耐久性が高く、お手入れが簡単な和紙畳…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tatamiser · 5 months ago
Text
すのこベッドを畳で再利用!純国産い草の畳で快適な睡眠空間
新しいベッドを買う必要なし!畳で簡単リニューアル 古くなった木製ベッドやすのこベッドをどう活用しようか悩んでいませんか?今回紹介するお客様の事例では、純国産い草を使ったオーダーメイド畳を設置し、マットレスを処分し畳ベッドとして再利用されました。リサイクルの観点からも注目の方法ですね。 Continue reading すのこベッドを畳で再利用!純国産い草の畳で快適な睡眠空間
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tatamiser · 6 months ago
Text
自宅DIY!和室の古い畳を琉球畳に入れ替えてモダンな空間にリニューアル
埼玉県坂戸市のお客様事例:畳の入れ替え体験談 埼玉県坂戸市にお住まいのお客様が、和室の古い畳を琉球畳に自分で入れ替えた体験を写真付きでお寄せくださいました。伝統的な和室がモダンで機能的な空間に生まれ変わった事例を通して、自宅で簡単に畳をリニューアルする方法をご紹介します Continue reading 自宅DIY!和室の古い畳を琉球畳に入れ替えてモダンな空間にリニューアル
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tatamiser · 7 months ago
Text
ベッドフレームを再利用!黒い縁なし畳でスタイリッシュな畳ベッドに
ベッドフレームを再利用!カスタムサイズ畳で快適な畳ベッドを実現 マットレスから畳ベッドへ簡単チェンジ 現在お使いのベッドフレームに「ピッタリサイズ」の畳を設置するだけで、簡単に畳ベッドとして再活用することができます。 Continue reading ベッドフレームを再利用!黒い縁なし畳でスタイリッシュな畳ベッドに
0 notes
tatamiser · 7 months ago
Text
洋室リフォームに最適!美草アースカラーGeoのカスタムサイズ畳で快適空間へ
フローリングの洋室をカスタムサイズ畳でリフォーム! 今回も、フローリングの洋室を畳のある部屋にDIYリフォームした事例です。 兵庫県尼崎市のお客様がセキスイ美草アースカラーGeoを使用して洋室を畳の空間にリフォームしました。 部屋のサイズにピッタリ合わせた「カスタムサイズ」の畳 「カスタムサイズ畳」とは、部屋の寸法に合わせて1ミリ単位でサイズを調整できる特注の畳です。既製品では対応できない部屋の形状やサイズでも隙間なく敷くことができます。 Continue reading 洋室リフォームに最適!美草アースカラーGeoのカスタムサイズ畳で快適空間へ
0 notes
tatamiser · 8 months ago
Text
ベッドのマットレスを外して畳を敷きたい。畳の厚みは、どれくらいがオススメですか?
畳の厚みは、ベッドのスノコの状態に応じて��ぶことが大切です。 ベッドからマットレスを外した際、スノコの隙間が狭い場合やスノコがパネル状になっている場合は、厚み15mmの畳でも十分に使用できます。 一方で、スノコの隙間が広い場合は、畳の強度が重要になります。そのため、厚みを約30mm(3cm)にして製作することをおすすめします。 厚み30mmの畳を敷いた例 Continue reading ベッドのマットレスを外して畳を敷きたい。畳の厚みは、どれくらいがオススメですか?
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tatamiser · 8 months ago
Text
【2024年版】和心本舗が自信を持っておすすめする置き畳10選
洋室を手軽に和空間にできることから、近年人気を集めている置き畳。 畳は高温多湿という日本の気候にマッチしており、機能的な部分でも最適な建材です。 本記事では、現在弊社で人気を集めている置き畳を紹介します。 「置き畳を敷きたいけれどどれを選べばよいか迷っている」という方は、ぜひ参考にしてください! 当社で人気の置き畳10選! 1.天然い草置き畳 サイズオーダー畳 https://www.wa-kokoro.com/okitatami/order.html 天然い草を使用した、畳縁(たたみべり)のない琉球畳風の置き畳です。 い草の爽やかな香りと肌触りで、安定した人気を集めています。 サイズオーダーによって、柱の出っ張りや斜めの壁といった複雑な形でも対応可能。 裏面は滑り止めの加工がされているので、届いたその日からすぐ敷けて、い草の雰囲気をお楽しみいただけます!    …
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
tatamiser · 9 months ago
Text
お客様も満足!リビングで活躍する掛川織『小町』の花茣蓙
先日、長野県長野市にお住まいのお客様より、掛川織「小町」の花茣蓙をリビングルームにご使用いただいた感想と写真をいただきました。商品を受け取った際の心地よいイ草の香りについてのお言葉もあり、非常に喜ばれているご様子でした。 お客様の感想 午前中に、商品を受け取りました。 イ草のにおいが、気持ち良いです。 どうもありがとうございました。 下手な写真を、添付しました。 Continue reading お客様も満足!リビングで活躍する掛川織『小町』の花茣蓙
0 notes
tatamiser · 10 months ago
Video
youtube
布団と畳 #寝る #寝室
0 notes
tatamiser · 10 months ago
Video
youtube
市松柄の畳を敷いたインテリア #琉球畳 #リフォーム#置き畳
0 notes
tatamiser · 10 months ago
Video
youtube
ベージュ色の畳を敷いた事例集 #琉球畳 #リフォーム#インテリア
0 notes
tatamiser · 10 months ago
Video
youtube
Interior with brown tatami mats #interiordesign #tatamimat #japaneseculture
0 notes