本サイトは重工系テクノパーティー、「秋葉原重工 - Akihabara Heavy Industry Inc.」の公式サイトです。 - This site is the official site of "Akihabara Heavy Indutry Inc.", which is the industrial music & techno music party.
Don't wanna be here? Send us removal request.
Text
2025/08/16 (Sat.) 20:00- You Can Do It at 喫茶SMiLE (Shibuya, Tokyo) Entrance Fee: 1000 JPY + 1Drink Order DJ: RAM RIDER TAKAMI (REBOOT/BUZZ×3) サウンドチェック丸岡 LIVE: kaikohnohi 弊社より、TAKAMIが出演いたします。
0 notes
Text
2025/08/15 (Fri.) 18:50- 杉並技研 Vol.44 at 高円寺yakusyu (Kouenji, Tokyo) Door: 1000 JPY +1D Order
Guest DJ: wat ( 秋葉原重工 / Body Inform ) 774müzik ( Hardonize / Kinetic Drums / Club VIP ) Resident DJ: REV-TUNE ITQ Tohshu 弊社より、watが出演いたします。
1 note
·
View note
Text
2025/08/04 (Mon.) 19:00-23:00 リトサケが亀戸IN THE AIRに押しかけてテクノをやる会 at IN THE AIR (Kameido, Tokyo) CHARGE: 800 JPY + 1D DJ's: エージ KUNI TAKAMI とーしゅ Takayuki Kamiya mizm 弊社より、TAKAMI、Takayuki Kamiyaが出演いたします。
0 notes
Text
2025/07/23 (Wed.) 17:30-23:00 PLAY BALL -オールスターゲーム2025 みんなで見ようSP- at 7th FLOOR (Shibuya, Tokyo) 7F自由席 1500 JPY (1D付き) DJ: DJ神宮戦隊 石山1人 ヤクルト1000敗(東京ヤクルトスワローズ) 広島燃ゆ(広島東洋カープ) DJマル佳浩(読売ジャイアンツ) DJオンラインカジノライオンズ(西武ライオンズ) DJ護摩行(広島東洋カープ) DJ 鳥谷トリニータ(阪神タイガース) GM : ズンドコ所沢(西武ライオンズ) FOOD : 球場飯 弊社より、TAKAMIが出演いたします。
0 notes
Text
2025/07/25 (Fri.) 20:00- The Poroligy at cafe la siesta – 8bit edition!!! – (Kawaramachi, Kyoto) Line up: Fast Ram 909state BIG松村 ED Yuji Lomax Mannuma master kohta SEBO https://cafelasiesta.com/2025-07-25-fri-the-poroligy/ 弊社より、909stateが出演いたします。
0 notes
Text
2025/07/26 (Sat.) 22:00-00:00 (JST) No.9 at VRChat lineup 22:00 teine maeda 22:30 munks guest 23:00 KURAYAMI https://vrc.group/9BAN.8720 弊社より、KURAYAMIが出演いたします。
1 note
·
View note
Text
2025/07/19 (Sat.) 18:00-23:00 BEYOND THE T2T at KUNI HOUSE (Urawa, Saitama) Door: 2000 JPY /1d TETSUYA TAMURA TAKAMI 弊社より、TAKAMIが出演いたします。
0 notes
Text
2025/07/26 (Sat.) 15:00-21:00 Hardonize #50 at 音楽喫茶 茶箱 (Waseda, Tokyo) DOOR: 2000 JPY / 1d Guest DJ: 隼雄 ( Hard Techno Groove ) Takayuki Kamiya ( 秋葉原重工 ) Resident DJ: 774Müzik ( Club VIP ) Sango TAK666 yuduki https://hardonize.info/event/2025-07-26sat-hardonize-50-at-waseda-sabaco.html 弊社より、Takayuki Kamiyaが出演いたします。
0 notes
Text
2025/07/27 (Sun.) 15:00-21:00 BUZZ×3 SUMMER RAVE at BANK30 Teracce Floor (Takeshiba, Tokyo) DOOR: 2000 JPY GUEST DJ: REMO-CON YO-C ( FREAKS COME OUT / SOSEI ) issey ( Moire / plug / 酔祭 ) RESIDENT DJ: ATT ( FREAMS COME OUT ) TAKAMI ( REBOOT ) 弊社より、TAKAMIが出演いたします。
0 notes
Text
2025/07/25 (Fri.) 19:00-22:30 秋葉原重工 - Akihabara Heavy Industry Inc. namco TOKYO branch #02 at namco TOKYO (Shinjuku, Tokyo) fee: 2500 JPY + 1Drink Guest DJ: AJURIKA Resident DJ & Live: AcidGelge (NewMasterpiece / AcidWorx ) wat ( Body Inform ) Atsushi Ohara ( LINEAR ) Hiroshi Okubo ( nanosounds.jp ) Takayuki Kamiya
Resident VJ: KAZUMiX ( 1st-impact )
1 note
·
View note
Text
2025/08/03 (Sun.) 15:00- TAURIRIS at Stop the Season in the Sun (Harajuku, Tokyo) Door: 5000 JPY Advance: 4500 JPY [Livepocket]
Guest DJ: Nhato TAKAMI (REBOOT/ BUZZX3) tetsuya tamura (LfL9X) Hiroshi Okubo(nanosounds.jp) Dominant Space & DJ NECO Takayuki Kamiya (秋葉原重工) 弊社より、TAKAMI、Takayuki Kamiyaが出演いたします。
0 notes
Text
2025/07/05 (Sat.) 20:00-06:00 MEDITECH at B.B.Q rave kitchen Mediterraneo Casa Tsudanuma (Tsudanuma, Chiba) ADMISSION: 300 JPY + ファーストドリンク 1200 JPY Starring DJ: Q'HEY 桐生哲史 Marco ZEN Luna* itllbii Takayuki Kamiya ringo yuduki Makoplanet カブトムシ博覧会 Mck4y kouki izumi Taki HATO-BUS kazbo Landman Jintatsuno 弊社より、Takayuki Kamiyaが出演いたします。
0 notes
Text
2025/07/05 23:00- Terrordome Vol.50 at Zubar (Shibuya, Tokyo) Fee: 1000 JPY Guest DJs: Dj SatanisM from Australia Birdhead (JCC) Takami B2B Takayuki Kamiya (秋葉原重工) Kanon Resident DJs: Bishamon tcmz Vespiner Resident VJ: hurafura 弊社より、TAKAMIとTakayuki Kamiyaが出演いたします。
0 notes
Text

2025/06/28 (Sat.) 22:00- R LOUNGE 12TH ANNIVERSARY - DAY4 - at R LOUNGE (Shibuya, Tokyo) DOOR: 3000 JPY 6F: DAVE SEAMAN CONURES × VINO YONOSUKE KAWANO × OHTA MOCHIDA × DR.RAVI VJ: K2
7F: SHINKAWA × YO-C ATT × TAKAMI 祇園 (yohei HIBIKI × SIGNAL) Morphonics × BEPPU 酔祭crew (edge × KEI) 弊社より、TAKAMIが出演いたします。
0 notes
Text

2025/06/27 (Fri.) 19:00-23:00 MIX -TECHNO- at Another Dimension (Shibuya, Tokyo) Door: 2000 JPY (2Drink) DJ: KEI ( C/LAB. / 酔祭 / PLANTE ) Neil DeMaere TAKAMI ( REBOOT / BUZZ×3 ) 和泉幸奇 ( 荒御霊 / technoA ) トミー ( MIX / adrenaline / RAVEGROOVE ) とーしゅ ( 杉並技研 ) 弊社より、TAKAMIが出演いたします。
0 notes
Text

2025/06/26 (Thu.) 22:00- emit at FORCE FLOOR (Shinjuku, Tokyo) Admission Fee (OPEN - 24:00): MEN 1000 JPY/1D, WOMEN 800 JPY/1D Admission Fee (24:00 - 04:30): MEN 2500 JPY/1D, WOMEN 800 JPY/1D Carpainter clrwtr guck Haruumi TAKAMI 弊社より、TAKAMIが出演いたします。
0 notes
Text
2025/08/02 (Sat.) 13:00-20:00 秋葉原重工 - Akihabara Heavy Industry Inc. #39 at MOGRA (Akihabara, Tokyo)
■Entrance: Door: 3000 JPY + 1d W/F: 2500 JPY + 1d
■Guest Live: Metome
■Guest DJ: A.Mochi ( Scttgr / Figure )
■Resident DJ & Live: AcidGelge ( NewMasterpiece / AcidWorx ) wat ( Body Inform ) Atsushi Ohara ( LINEAR ) Takayuki Kamiya
■Akihabara Housing, Ltd. Residence DJ: REV-TUNE
■Resident VJ: akirafukuoka ( Raw-Fi ) clocknote. KAZUMiX ( 1st-impact )
■Photographer: EmAk Metome
大阪を拠点に活動する音楽家Takahiro Uchiboriのソロプロジェクト。 2013年に1stアルバム『Opus Cloud』、翌年には2ndアルバム『Objet』を発表。 XLR8Rなどの海外メディアやBandcampでも注目を集め、2015年には米ツアーを敢行する。 2018年に3rdアルバム『Dialect』を発表。 2020年にはspeedometer.、浦朋恵との連名作『Dark, tropical.』を発表。 2023年に4thアルバム『HORA』を発表。 コンテンポラリーダンスユニットKaycee Rice & Bailey Holtへの楽曲提供などを含め、国内外問わず幅広く活動している。 A.Mochi ( Scttgr / Figure )
日本国内では知る人ぞ知るテクノアーティストだが、海外のテクノシーンでは重戦車、サブベースマスター、ハード・テクノ・マエストロと称されその楽曲は評価が高い。 Len FakiのFigure、Figure SPCをはじめ、Luke SlaterのMote-Evolver、Francois K.のWaveTec、Sven VathのCocoon、Christian SmithのTronic、System7のA-Wave、DubfireのSCI+TECやBoysNoizeといった著名レーベルよりリミックスも含め40枚以上の12インチをリリースしており、これまでBeatportのテクノチャートTop10に5曲ランクインしており、2013年にFigureからリリースしたSqueal 3はロラン・ガルニエから永遠にレコードボックスに入れるとまで言われ、長年に渡ってヘビープレイされている。 2010年にはファーストアルバムPrimordial-Soup/Figureをリリースし、2013年には不朽のテクノ・クラシックDave ClarkeのWisdom To The Wise(Red2)/Boys Noizeのリミックスを手掛けた他、自身のDJセット用に制作されたリエディットはブートレグとして一部ヨーロッパの著名DJに渡りフェスティバル等でプレイされている。 他にもChris LiebingのレーベルCLRのポッドキャストにミックスを提供するなど海外テクノシーンへ着実に足跡を残している。 石野卓球がオーガナイズするWIREや日本各地のクラブ、フェスティバルへの出演に加え、2010年にはベルリンのBerghainやフランス、スイス等へ初のヨーロッパツアーを行う。 翌年以降もオランダのSolar Weekend FestivalやBerghainに2度目の出演をした他、ロサンゼルス、北京、台湾のアジアなど海外での活動も精力的に行っている。 またテクノフィールド以外では狂言とプロジェクションマッピングの融合イベントにて音楽・音響効果制作、プロデュースを行っている他、2019年にはレーベルScott Tiger/Scttgrをローンチしヴァイナルのリリースしている。 その重量級テクノで、世界のシーンを揺さぶることができる日本人プロデューサー、A.Mochi。その名を覚えておいて、損はないだろう。 https://amochi.jp https://www.facebook.com/amochiofficial https://www.residentadvisor.net/dj/a.mochi
0 notes