Don't wanna be here? Send us removal request.
Photo






ゾンビ映画見てるけど登場人物が家族が死んだことよりTwitterがなくなったって話されたときの方が落ち込んでて草 https://twitter.com/yuk1_san/status/853777037978238976
3K notes
·
View notes
Text
“大学生のとき母親に「門限なし!大学生らしく遊べ!」って言われたのに、母がくれたトゥルースリーパーのマットレスで寝るのが自分の中で最大の娯楽だったから毎日22時には帰ってきて寝てた 家に泊めた友達もトゥルースリーパーで12時間爆睡してた トゥルースリーパーには夜活動を抑制する力がある”
— Xユーザーのうきうきステップさん: 「大学生のとき母親に「門限なし!大学生らしく遊べ!」って言われたのに、母がくれたトゥルースリーパーのマットレスで寝るのが自分の中で最大の娯楽だったから毎日22時には帰ってきて寝てた 家に泊めた友達もトゥルースリーパーで12時間爆睡してた トゥルースリーパーには夜活動を抑制する力がある」 / X
33 notes
·
View notes
Text
“準備が整うことなど永遠にないからやりたいことはさっさと始めたほうがいいわ。始めてから足りないと気づいてまたやり直せばいいわ。始めないうちから準備が足りないなどと立ち止まらないほうがいいわ。”
— daichi itoさんはTwitterを使っています: “準備が整うことなど永遠にないからやりたいことはさっさと始めたほうがいいわ。始めてから足りないと気づいてまたやり直せばいいわ。始めないうちから準備が足りないなどと立ち止まらないほうがいいわ。” (via sryuuki)
1K notes
·
View notes
Text
“80過ぎの老人にハンターハンターを貸してハマらせるという大変残酷な行動をしてしまったので冨樫先生、よろしくお願いします。”
— Twitter / seitirobeagles (via valvallow)
329 notes
·
View notes
Text
“私、このお二人のお年寄りには共通点が3つあるなーと思っています。 ・自分を初学者の立ち位置に置くことを躊躇しない ・学んだことを何らかの形で発信する ・他人に対する期待値を高くし過ぎない これって、「『現在に老いる』ということを最大限利用した、いい感じの老い方」の秘訣(ひけつ)といってもいい3点じゃないかなと、少なくとも私は思っているんですよ。”
— かっこいいお年寄りから学ぶ、インターネット世代が「いい感じに老いる」ために必要な3つのこと|tayorini by LIFULL介護
77 notes
·
View notes
Text
“使おうが使っていまいが処分する時を決めるのは私だ”
— 某ハウスメーカーの人に「うち物が多い方なんですよね、本とか趣味のものとか」と伝えると「それ半年以内に使いました?何割減らせますか」と言ってきたので、思わず言い返した話 - Togetter [トゥギャッター]
13 notes
·
View notes
Photo

(Xユーザーの泉つみき💜C106(日)西こ18bさん: 「#zzzcosplay https://t.co/NYthdv09jP」 / Xから)
15 notes
·
View notes
Text
“「魔法瓶」「施します」「断腸の思いで」「恐妻家」「客寄せパンダ」。ジム・オルーク氏が好きな(日本語の)言葉ベスト5として外国のインタビューで挙げていたもの。(素晴らしい)”
— Twitter / nwkn (via deli-hell-me)
2K notes
·
View notes
Photo

のん双子育児中さんのツイート: “いっちゃんの持論が1番強かった ♯育児漫画 https://t.co/0UTOUVzAsW”
164 notes
·
View notes
Photo


“ 嫁と結婚したときに、87歳の神父様がくれた「幸せな結婚生活を送るための10のルール」。神父様は奥様と60年以上一緒だけど、今でもとても仲睦まじい。そんな2人が守っているルール。目新しいことは書いていないけど、意識しないと守れないものばかりで、僕は何度も救われた。これを朝に見るのが日課。 “
奥川@アルゼンチンさんのツイート: https://twitter.com/Writer_Okugawa/status/934601872605933568
404 notes
·
View notes
Text
“68:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 17:59:52.51 ID:F5b/MbTcO.net たしか移民政策が成功したのって、アメリカとシンガポールだってね シンガポールは移民というより奴隷政策だから参考にならんけど、なんでアメリカは成功したんだ? 銃の力か? 72:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:01:06.31 ID:mTVNl6PB0.net »68 アメリカは、全体が移民だからさ 質問するならインディアンに「移民を入れて良かったですか」と聞かんとな 77:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/07/20(日) 18:05:41.32 ID:i+nflbMH0.net »72 すげーまっとうな意見だな。”
— 英国で移民問題が「タブー」ではなくなった理由 労働者階級だけでなく中産階級も不満抱く : 大艦巨砲主義! (via pointitblack)
1K notes
·
View notes
Text
“208 :名無しさん@十一周年 :2010/10/31(日) 22:45:03 ID:Fo99CoGAOこないだイタリア行ったら初対面の人に「君に彼氏がいないの?本当に?信じられない、日本の男はみんなゲイなの? 君って本当にセクシーだよ、もう今日は仕事できない。今運転したら事故を起こすかも! 君は天使なの?悪魔なの?」って言われたまさにイタリアクオリティ539 :名無しさん@十一周年 :2010/11/01(月) 07:56:06 ID:+rwoudZLP»208なんかやつらの行き過ぎた口説きをもっと聞きたいもんだ597 :名無しさん@十一周年 :2010/11/01(月) 15:21:48 ID:CheWHPYnO»539イタリアのスーパーでうしろから声をかけられ「こんにちはおじょうさん、君すごくかわいいね。日本人?」と言われた。「ありがとう、日本人だよ」とだけ言って前向くと、トントンと肩を叩かれ「ねぇ見て、あそこにすごく綺麗な日本人がいる」って言われて「どこどこ?」って指差す方を見ると鏡だった…思わず吹き出して「もー冗談言わないで」って��ったら「冗談じゃないよ。君はすごく魅力的だしセクシーだ。 1人で歩いたら危ないよ、イタリア男に食べられちゃう。どうかホテルまで送らせて」と言われたあいつらプロかなんかなの?学校で女の口説き方とか習ってんの?613 :名無しさん@十一周年 :2010/11/01(月) 16:26:02 ID:gZbOZRC+0»597小学校で作文の授業で「ラブレター」の書き方を習う。本当。相手は親兄弟友達あてだったりするけど��家庭内でも記念日ごとに事あるごとにカードを送りあうので、そういう機会がものごっそ多い。その積み重ねがすごい”
— イタリアクオリティ 続・妄想的日常 (via ag107)
824 notes
·
View notes