atsuron
atsuron
atsuron??
645 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
atsuron · 2 years ago
Text
遠近両用メガネを眼鏡市場で購入
元々近視なので、コンタクト生活をしておりましたが、最近近くのものが見えにくいなあとうすらうすら勘づいていました。 歳を取って「老眼になると近視が治る」とか「近視の人は老眼にならない」とかいうオカルトにほんの少し期待していましたが、現実には近視は全然治らないし、コンタクトやメガネで矯正しちゃうと近くが視えにくいという状態になったわけです。(いやまだ歳をとっていないという可能性はあるかもしれないが!!) このままだと目の疲れが取れないなあと思っていたところに、近視の娘のために訪れた眼鏡市場で、遠近両用メガネのパンフレットを手にとってしまったのが運の尽き。「不便さを実感してからではなく(40代からの?)早いタイミングでの使用がオススメ」という文言にコ��リとやられてしまいました。 自分のメガネ事情なのですが、家で一日中パソコンと睨めっこしているのが主な仕事なのに、(JINSで購入した)メガネだと…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
atsuron · 2 years ago
Text
M2 MacBook Airを購入
ただのMacBook Airの購入記録です。 今まで利用していたのは、MacBook Pro (13-inch, 2017, Thunderbolt 3ポートx…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
atsuron · 2 years ago
Text
軽井沢ハーフマラソン2023
3か月ほど前のロードレース大会の記録です。 雨天の場合は、正直外では走りたくない自分ですが、軽井沢ハーフマラソン前日時点の予報は雨でした。 しかも、宿の予約をしているわけではないので、当日は超早起きをして埼玉から車で会場まで向かうつもりでした。 わざわざ長距離運転をして、雨の中ハーフマラソンを走り、また帰りも長距離運転をするなんて、どんな苦行でしょう。 テンションは結構下がっていました。唯一、残っていた気持ちは「高いエントリー費用を支払い済なのでもったいないなあ」くらいです。 自分はコロナで中止になってしまった2020年の軽井沢ハーフマラソンにエントリーしていたので、2023年の本大会では参加料が割引(8,000円→6,000円)になっていた、とはいえ。 本来は、新緑の中、美しく整備された別荘地を駆け抜けるコースは晴れていれば最高だったでしょう。 前日は迷いに迷って準備だけして、早めに就…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
atsuron · 2 years ago
Text
共立リゾート蓮月に宿泊
ひっさびさの家族旅行です。 我が家はたいてい車で旅行に行くのですが、運転手が自分しかおらず慣れない長距離運転は疲れることが多いので、今回は電車での旅行を選択しました。 桜の開花も迫った3月とはいえ雪が積もっていたらノーマルタイヤの車ではそもそも運転できませんし、ね。 宿泊先は、共立リゾートという会社が運営している施設が我が家的にはコスパのバランスがちょうどいいので、その施設の中から選ぶことにします。 当初は新幹線に乗れるし鳴子温泉にしようとほぼほぼ決定していたのですが、宮城の全国旅行支援が終了しており、代わりに栃木はまだ全国旅行支援対象だったので、塩の湯温泉の「蓮月」に宿泊することにしました。 今回は共立リゾートのクーポンが使えるJTBを経由して申込んだのですが、往復新幹線の切符と1泊2食付いて、4人家族(大人3人/小学生1人)の旅行代金が75,000円。2022年10月1日グランドオー…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
atsuron · 2 years ago
Text
ランニングシューズ買増し
前回ランニングシューズを購入してから、1年も経っていないですし、1,000kmも走っていないのですが。 新しいランニングシューズ、HOKA ONE ONEの「BONDI X(ボンダイX)」を追加購入してしまいました。 前回のランニングシューズ「CARBON X3」の右に曲がれない問題(くるぶし痛い問題)がどうしても気になってしまって大会に使えなかったので、泣く泣く追加購入です。 右に曲がれないランニングシューズ とはいえ、BONDI Xは前々から気に���っていたモデル。タウンユースとしてもお気に入りのマキシマムクッションモデル「BONDI」シリーズにカーボンプレートを追加したモデルとなっております。 公式の説明は↓ 圧倒的クッション。革新的カーボン。 「BONDI…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
atsuron · 3 years ago
Text
HPが回復するサンダル
ドラゴンクエストの世界では、「しあわせのくつ」とか「ひかりのよろい」とかマップ上を歩いているだけで、経験値がもらえたりHP/体力が回復したりする装備品がある。 これらは便利なぶん、レアなアイテムで入手できたら喜んで装備したものである。 それがゲームの世界を飛び越えて、現実世界にやってきたのだ。 リカバリーサンダル。 履いて歩くと、疲労が回復するらしい。 ダメージ床を歩いてHPが���ってしまっても、これを装備していればすぐさまHPが回復して、結果HPは減らない=ノーダメージってことですよね。 つまりは歩き疲れることがないので、永遠に歩き続けられる伝説級の靴と言っても過言ではないでしょう。 ・・・本当でしょうか。 我々は真相を確かめるべく、リカバリーサンダルなるものの情報を独自のルートで入手し、幸いなことに現物を手に入れることに成功した。(家族を説得して、インターネットで最安値を調査し、ポチっ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
atsuron · 3 years ago
Text
普段着とランニングウェアの間が欲しい
今までは如何に「走っている最中に、楽になれるか」を重視してランニングウェアを選んできました。 ただ、家族で公園に行ったついでにジョギングもしようかなという日には、如何にも本気で走ってます的なウェアが恥ずかしかったりもする今日この頃なのです。 つまり、走っていないときも、「それなりに恥ずかしくない格好」をしたいのです。もちろん走っている最中の不快さはNGなので、「運動しても快適で、そこまで気合いの入っていない格好」がしたいです。 自意識高めなのですよ。(スポーツ用の身体にピッタリなフィット感だと、ぽっちゃり体型がバレてしまうのが怖いのですよ。) 例えば、走っていない時に短めのランニングショーツ姿を(スーパーなど運動とは関係ない施設において)知り合いにはみられたくないので、ランニングショーツは自分基���ではアウトになります。でも夏であればみんなショートパンツを履いているので、ちょいと短めの(足…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
atsuron · 3 years ago
Link
via 青い自転車とどこまでも
0 notes
atsuron · 3 years ago
Text
整わない
最近、サウナが流行っていると思う。 日帰り温浴施設に行くと、1番混雑しているゾーンはドライサウナだったりする。 もちろん一定の間隔は空いているとはいえ、汗をかいた裸の人に触れちゃいそうな距離感は少し気を使う。 というか、サウナ室には少し横柄な人がいるのだ。 水風呂とか「汗を流してから」「潜らない」とか注意書きがあるのに守らない人もいるし、外気浴用の椅子を勝手に移動させて戻さないままにしておく人もいる。 そういう、(少数なんだけど)横柄な人はサウナ室の中でも態度と確保する場所がデカい。しゃべっちゃダメなのに声もデカい。 事なかれ主義の自分としては、隅の方で小さくなって無視しているんだけど、気持ちの良いものではない。自分以外のイライラも集まって雰囲気が良くないような気がする。 恐らく���うというのは、身も心もさっぱりとした状態なんだろう。 混雑していて、気を使うようなサウナ活動ではなかなか整わ…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
atsuron · 3 years ago
Link
via 青い自転車とどこまでも
0 notes
atsuron · 3 years ago
Text
Beats Fit Pro
BOSE SoundSport Freeを4年くらい愛用していましたが、バッテリーの持ちが悪くなってきました。 週2回のランニング時に使用しているのですが、フル充電時からだいたい45分を過ぎるとバッテリー切れが発生することが増えました。1時間くらい走っているので結構な確率で後半は音楽が聴けていません。たまに1時間持つこともあるのですがね。 正直音楽なくても走れるのですが、いつバッテリーが切れるかどうか分からないイヤホンを使うのは精神衛生上よくないと思い、次のワイヤレスイヤホン候補を探していたのですが、ランニング時に使いたい自分としては耳介に引っかける「ウイング」が付いていることが譲れません。 となると、AirPods ProとかWF1000XM4とかは選択肢から外れます。BoseであればQuietComfort…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
atsuron · 3 years ago
Link
via 青い自転車とどこまでも
0 notes
atsuron · 3 years ago
Text
中古のPCを購入したら少し面倒でした
単純に運が悪かった、と言うだけかもしれませんが、中古PCを購入したらちょいと手間がかかったというお話です。 【商品名】Lenovo ThinkPad T570(Win10x64)  [中古] Core i5-2.6GHz(7300U)/メモリ8GB/SSD 128GB/15.6インチ [バリュー品] 2017年頃購入 [在庫処分セール] 単価:27,500円クーポン利用:2,200円請求金額:25,300円 購入したのはThinkPad…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
atsuron · 3 years ago
Link
via 青い自転車とどこまでも
0 notes
atsuron · 3 years ago
Text
漏れないタンブラー
タンブラーって蓋がきちんと密閉されていない���で、傾けたりするとこぼれるって知っていました? 一度スタバでおしゃれなタンブラーを見つけて、購入しようと検討したのですが、外出などでの持ち運びには向かないということで、買わずじまいでした。 そんな中で見つけたのが、象印マホービンから発売されている、ステンレスキャリータンブラー。 「ハンドルスクリューせん」とか言う漏れない蓋により、ついにタンブラーなのに持ち運びに対応したのです。この蓋はハンドル付きなので持ち運びやすいしおしゃれなのです。 しかも「シームレスせん」とか言って、パッキンが一体化している為、毎日のお手入れもまあまあ簡易になっています。ステンレスマグのワンタッチオープンタイプは片手で飲めるので便利なのですが、とっても洗いづらいので、今回の蓋のような洗いやすいタイプなのは大歓迎です。 ハンドル付きのシームレスせんは実際洗いやすいし、飲む…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes
atsuron · 3 years ago
Link
via 青い自転車とどこまでも
0 notes
atsuron · 3 years ago
Text
川越と和光に日帰り温泉ができた
川越の伊佐沼近くに小江戸温泉KASHIBAが2021年11月にオープンしておりました。 初めに思ったのは、伊佐沼でランニングした後の温泉って最高じゃん?ということ。なんとなくコロナ禍で温泉からは距離を置いていましたがそろそろ解禁してもいい頃です。 伊佐沼は埼玉県最大の沼で、一周2.2kmで半周くらいは歩道整備されていてフラットで走りやすいコース。夜はちょっと一人では走れない���らい暗くて怖いけど、晴れていると気持ちよくのんびり走れます。 近くの伊佐沼公園も小学生低学年までは楽しめそうなアスレチックや、結構広い広場があったりするし、何より駐車場が無料なので、ゆったり楽しめます。自分が子供の時にも遊びにきた記憶があり、アスレチックはもともとあったけどもっとワイルド(難易度高)だったような気がするのは大人になってしまったからでしょうか。 公園やランニングで汗をかいた後は、お待ちかねの温泉です…
Tumblr media
View On WordPress
0 notes