Tumgik
bloombatter · 7 days
Text
マイリコメンド:地面でカメラマンを待つ
Tumblr media
この情報量の差っ!(画像の左が当該MODで右がAsk to Wait Hereの中身です。)
詳細とダウンロードはこちら
XMLinjectorとモスキーノスタッフパックがあれば地面でカメラマンを待てますやったね!
0 notes
bloombatter · 7 days
Text
MOD後記:Ask to Wait Here
Tumblr media
吹き出し素材→「フキダシデザイン」さん。もっと早く知りたかったよ。
MTSに上げたAsk to Wait Hereが無事モデレーターさんを通過しました。とりあえず今のところ動かないぞカスのコメントも無くゲームパッチ後も動作しているので大丈夫かと思います。
プレイ中ちょっ待てよ!?という状況がよくあったので、モスキーノスタッフパックのマーカー機能をベースに作ってみました。
待機状態の中断システムは前に作った馬用マーカーの仕組みを流用(そもそも睡眠中のシムを起こす仕組みの流用なのですが)。         そしてあった方がいいかなということでグループ行動化に挑戦してみました。ピッカーの調整がすごい面倒で苦戦しました。      メカニズム自体は単純でパッチ毎に壊れるような性質してないので、毎回の更新は必要ないと考えてます。      
心配な点としては公式で来そうとか他の人のがありそうとかありますが作ってみてグループ行動とかピッカーインタラクションとかの理解が深まったからまあいいかなと思います。あとシステム上はチートインタラクションなのを見栄でデバッグって言い張っているのはすまないと思っている。
0 notes
bloombatter · 18 days
Text
雑なパッチステータス報告:1.107.112.1030
Tumblr media
パッチ 1.107.112.1030
Ask to Wait Here
A small addition to roundgrass's "Buyable Cars for Mapless Travel"
これらは大丈夫なのを確認しています。
Standing Throw Up Enable +"UUURRRRPPP!"mood 5H Option!
については自分の環境では変化無いのですが動かない報告があるのでちょっと調べます。ただこれについてはガイドが良くないなと思ってるので時間が空いたら改善したいです。
他のMODについてはパッチノート読んだ限りだと影響はなさそうです。そもそも単純なオーバーライドとそれに基づくカスタムチューニングがほとんどなのでアプデ毎に壊れるような上等な作りしていないので。
とりあえず自前のも含めたMOD入れっぱなし起動というパワーソリューションでは特にエラー無い感じだし、BetterExpetionさんのスキャナーでも特に何も言われてないので多分良いと思うよ。
0 notes
bloombatter · 1 month
Text
覚え書き:車輪の再発明をしています…
Tumblr media
誰の為でもなく自分が使いたいんだよ!ということでBuyable Cars for Mapless Travelの機能ファイルの更新版の更新版をMTSにアップしました。
v2では思い切って大幅に変更。基本的に根幹部分はいじらずにエラー防止性とメンテナンス性がなんか上がる感じでやってみました。
その関係で持続可能性のために泣く泣くDrive to表記を廃止したり一部のアイコンを変更したりしてます。秘密研究所をシークレットカテゴリから外したのは自分のこだわりですすいません。
一般区画へのトラベル機能を削除。これは多分どこかのゲームアプデの段階で機能しなくなったっぽいので。休暇ワールドの区画が出ない問題のため隠者の小屋へ行くインタラクションは別のトラベル機能のチューニングに変更。
このMODのトラベル機能は恐らくスパデイパックの瞑想スツールのテレポートに基づいてます。このトラベルチューニングはなかなか便利でvenueの指定を変更するだけでゲーム内の該当する区画のパイメニューが全部出てくれます。ですがこのチューニング、一般区画を指定するとバグってしまうらしく以前は表示はされたけどちゃんと機能しない状態でした。なのでどこかの段階でゲーム開発側で表示できないようにしたんだと思います。
通常ワールドからは休暇ワールドは表示されないのでその場合はシルバンツリーとかブリンドルトンベイのボートのトラベルチューニングを使用しています。こっちは区画をピンポイントで指定できる特徴があります。理屈の上では全ての区画でできますが作業量が膨大になるので物好きじゃないとって感じです。これで通常状態で休暇ワールド行ってもちゃんと安全に帰ることができます。
結局特別な区画についてはTwelfthDoctor1さんのTravel to Venueが完璧なのでそっち使った方がいいですよ。
0 notes
bloombatter · 1 month
Text
マイリコメンド 壁画消す
Tumblr media
詳細とダウンロードはこちら
シティリビングの壁画をその場ですぐ消すやつがほしいので作ってみました。それらしいフリをして実際には即時インタラクションではないです。
Tumblr media
それより画家NPCのジョブ衣装をランダムボヘミアンにするMODを個人的に使う用で作ったんですけどめっちゃ素敵なんだけど伝わりにくい悲しみ。
0 notes
bloombatter · 2 months
Text
マイリコメンド:Noきゅうり
Tumblr media
詳細とダウンロードはこちら
スパデイパックの泥パックときゅうりスライスを消す奴です。まあなんかいい感じです。
VFXToolを使って作りました。
Tumblr media
毎回使い方を忘れている。
0 notes
bloombatter · 2 months
Text
マイリコメンド GoHomebyPhone
Tumblr media
詳細とダウンロードはこちら
自薦MOD 自分で作っておいて無いと生きていけなくなったMOD。
自宅でも表示されるのをなんとかできないからダサくて大手フォーラムに上げられないという理由でここにあるので作りはわりとまともです。自分はずっと使ってます。
以下メモ
Tumblr media
一応このテスト入れると自宅で表示できないようにできるのはわかったけど、自宅のエリア全体で使えなくなる。地味に不便。他の特に区画追加系MODとかの兼ね合い考えると、むしろこのみっともないままの方が都合がよさそう。
0 notes
bloombatter · 2 months
Text
About Me
思いつきで作ったシムズ4のMODのシェアも兼ねた保管庫です。上のMy Small ModsタブからMODリンクにアクセスできます。HTML学習曲線飛ばしてるの見栄的にはしょっぱいですでも保管庫だからこれでいいです。あんまり見えにくかったらちょっと対処します。
うっかりチューニング沼にはまってしまって増えて手に負えなくなってきたのでここに置くことにしました。無断転載OK・改変自由です。でも一言言及してくれると嬉しいなっ☆
まともなMODはこちら→Mod The Sims Creator: bloombatter
かつて好きなゲームの動画を作ったりもしました→http://www.youtube.com/@miri5583
たまにゲームのスクショを投稿することがある→https://www.reddit.com/user/RepresentativeCup509/
0 notes