Text
こんちゃ、あろハムです。
今回はアイス、ホット、白湯全てにおすす��の楽曲を提供したいと思います。私の好きな曲の中からその人のイメージにあった曲だったりあえてその人が聞いたことがなさそうな曲だったり...是非聴いてね💕︎感想待ってます!
アイス
海泥波波美
we are young / Fun.
若者を引き連れる熱いリーダーが歌ってる曲みたいな雰囲気であさぎにピッタリだと思います。
縦縞コリー
夕暮れ沿い/Official髭男dism
こりはカラオケでよく髭男を歌ってる(歌わされてる?)イメージがあるのでぜひこの曲も歌ってもらいたい。ピュアな歌詞がね、なんかこり感
あろハム権左衛門
皆のおすすめ曲教えて欲しいハムよ〜
通りすがりの人「ゲスの極み乙女の『ルミリー』をおすすめするみらよ〜」
聴いてみるハム〜ありがとハム〜
西峰ケイ
リブート/miwa
イントロの優しさから疾走感のあるかっこいいメロディはらびのイメージに合うと思う!好みかは正直分からん。
衿君
ムスタング-ASIAN KUNG-FU GENERATION
なんかこの曲聴きながらタンクトップで朝ランニングしといて欲しい。そういえばエリックの役者紹介を見たことない気が...
テキストを入力
ENTERTAINER/I Don't Like Mondays.
奇怪な動きでみんなを魅了する彼はまさしくエンターテイナー。何となくこんな曲好きなんじゃないかと思ってます。知らんけど。
こけまる
リセット/向井太一
何でもできてしまうがゆえに永遠にキャパキャパしてそうな苔にはこんな応援曲を。朝これ聴きながら散歩するとQOL爆上がり
白
Sane Pure Eyes/Ryu Matsuyama
これをヘッドフォンで聴きながらバスとか乗ってて欲しいという私の要望です。かなり特殊な感じではありますが。
紅みそか
真夜のマジック/indigo la End
生粋のスピッツ好きのみそかにはスピッツのインディゴ地平線から名前をとったindigo la Endのこの曲を。好きなはず。
↑好きです。みそ
ミル鍋
ダンスが僕の恋人/東京ゲゲゲ��
あんな素敵なキャスパを作ってくれたゆににはこの曲を。これ夜聴きながら帰ると踊り出したくなっちゃうので気をつけて。
埖麦
Look what you did/三浦大知
なんかこの曲の流れていく中に心地よいテンポがある雰囲気がむぎに合ってるなと。ほんまにこの曲のダンスpvは全人類見て欲しい
ホット
箏
ロックスター/Tele
スターっていう言葉が似合うけどほんわかした感じがこの曲にピッタリやと思う。
錫蘭リーフ
インスタントラジオ/SEKAI NO OWARI
なんか分からんけど個人に向けてキャスパ作るならセイロンはこの曲で踊って欲しい
園堂香莉
lemonade/Chili Beans.
これは私からなぽへのラブソングと思って下さい。え、あ、うそうそ引かないで!!
海月
真っ白/藤井風
すみのmvを撮るとしたら絶対この曲であって欲しいです。ドライブで風に吹かれてるシーンとか絶対入れます。
森々仙入
Mad World/One Ok Rock
そういやKing Gnu好きって言ってたな〜▶︎やっぱバンドか!?ということで私がただ単にワンオクのliveで聴いて惚れた曲をおすすめします。
黒井白子
Cake By The Ocean/DNCE
この曲で1人フラッシュモブして欲しい。ノリノリでフル尺で。絶対に面白いので本当に、本当にお願いします。
和來
シロクマ/スピッツ
ほんまにこの曲に乗って体揺らしてニコニコしてるきなこを見たい。欲を言えばちょっと口ずさんでてほしい。それだけでいいんです。
粕味
How Long/Charlie Puth
なつめがこの曲を耳に入力しているという空間をこの世界に爆誕させたい。ギャップで積乱雲できるので。
叶イブ
Season/iri
ふぃあはめちゃ声がかっこいいので同じくめちゃかっけえボイスのiriさんをおすすめします。
水原一PAY
パッションフルーツ/フジファブリック
次どんな音が来るかわかんないけどくせになる雰囲気がなびやにぴったりやと思う。中毒性ある。
暁レミエル
ふっかつのじゅもん/sumika
えるの可愛さの中にあるかっこよさとかがこの曲のイメージぴったり。
白湯
鞠凸二郎
Because We Can/Bon jovi
なんかハゼはボン・ジョビ聞いておいてほしい。好みは置いておいて。���さ良いよね。
中森ダリア
ユーモア/King Gnu
この曲の一発目の歌詞を聴いたら意味は分かるかと。あと踊り子好きって言ってたから同じ夜っぽいこの曲も好きなんじゃ無いかな。あとこれのliveが激良いので是非観て。
雨々単元気
鱗/秦基博
この爽快感と疾走感がてにの雰囲気に合うと思う。これ聴きながら1限遅刻ダッシュしてほしい。
東愛莉
Showtime/安室奈美恵
1秒くらいでこの曲が思い浮かぶほどあずのイメージにぴったり。舞台でお客さんを引き寄せる力というか。もうね、本当にぴったりなんすよ…
帝京魂
怪獣/PEOPLE1
なんかこんって怪獣感ありますよね。優しいイラストの方の。こちらも結構すんなり思い浮かびました。
脚本
近未来ミイラ
Without Me/eminem
みいらといえばラップ→RapのGodといえばエミネムということで絶対趣味じゃなさそうな治安悪いこの曲をおすすめします。私はこの曲をよく再履バスで聴いてます。
2 notes
·
View notes
Text
ヒヒダルマ ガラルのすがた ダルマモード!君に決めた!
おはようございます、埖麦です。遅刻も遅刻。まぁ僕だし多少の遅刻は許して。
今回はみんなポケモン。みんなで旅をしようね。偏見が凄いからね。適当に流したってください。
縦縞コリー
ルカリオ
圧倒的主人公。心無しか見た目も似てる気がする。
あろハム権左衛門
アシレーヌ
なんというか上位存在的な美しさ。アローさんってなんか水タイプ。
西峰ケイ
��ースバーン
表情とか似てる気がする。あとらびでうさぎってのも込み。
衿君
パーモット
いやかくとうってだけで選んでるわけ…ないじゃないですか…やっぱり凛々しさと可愛さの両立というか。
テキストを入力
インテレオン
体型?いや違いますよ。見た目?いや違いますよやめてください。
こけまる
エネコロロ
猫ですね。エネコロロってなんか器用そうだしピッタリ。
白
ミルホッグ
なんか似てない?気のせいかな。僕が初めてゲームで自力で捕まえたポケモンだったりします。
紅みそか
ラプラス
安心感+音響(歌)のイメージ。カラオケとか行きたい。ラプラスは絶滅の危機と言いますが、今公演を見てると逆に増えてるみたいですね。
ミル鍋
ギャロップ
原種のもつかっこよさと、ガラルのすがたがもつふわふわ感の両立って感じ。
埖麦
ヤドン
ヤァン?
鞠凸二郎
タチフサグマ
頼りになる同期。やっぱ存在感が違う。
中森ダリア
ロズレイド
かっこよさと美しさのバランス。なんか踊ってそうだし。
雨々単元気
エーフィ
こいつは猫。猫の中でも華奢でも頼りになる猫。
東愛莉
フラエッテ
なんというかあずは花のイメージ。フラエッテはいろんな色の花がいるけど、白かな。
帝京魂
ノコッチ
絶対にノーマルタイプ。去年の新歓とどっかのジムリーダーさんが重なってるかも。
大良ルナ
ハクリュー
今最強と言われるポケモン。の進化前。やっぱり頼もしさが段違いですね。
海月
ポッチャマ
クラゲポケモンにしようと思ったけど、癖強いのしかいなかったから水タイプで。人気のポケモンですね(?)
近未来ミイラ
ヤドキング(ガラルのすがた)
この異様な感じ。全然専用技とかで選んでる訳では無い。
海泥波波美
キリキザン
アサギさんは鋼のイメージ。大道具で刃物だし。キリキザンなんか上司感あるしな。
数日に分けて書いてるので言ってること被ってたらごめん。
とても楽しかった。
2 notes
·
View notes
Text
稽古日誌
新しい役者紹介が投稿されたと思ったか!!
残念、これは2週間前の稽古日誌です。
4/3(金)の稽古内容です!
一旦過去を振り返るのも悪くないだろう↓
��ーン練
キャスパ練
またまた(シーン練をするのが)難しい役を貰ったな〜って思ってます。けど、おかげでらびさんとソウル❤️🔥andメイト👯♀️になれた気がしてよかったです。
前回演じた役との共通点といえば、また主人公の元カノ...とか、なんとも言えない関係性なんですよね。気付いた時はなんとびっくり!ジョジョジョ〜!って感じでしたが。今回は脚本家の性癖のアテではなくてよかったです。
あれ...?
なんかハセハセしてきたな...
あなたは間違えているわ役者紹介
みなさんが日々の暮らしでちょっとずつ間違えていそうなことを、私長谷川が正しく伝えていきます。長谷川がどのくらい責めるかは、運次第です。
北山役 錫蘭リーフ
妥協点を間違えてそう。箱で作業してて「2時?うーん、まだ大丈夫かぁ」とか、お酒飲んでて「いつもより飲んでるっけ、まあいけるいける」とか言ってそう、知らんけど。でもそういうところよ(理不尽)
頑張るセイロンさんに、乾杯。
今井役 園堂香莉
朝のお急ぎ時間に内巻きと外巻きを間違えてそう。先に左側を巻いた時点で気付くけど、何事もなかったかのようにシンメトリーに巻き出してリカバリーしそう。で、それはそれで結局納得するんですよね。......そういうところじゃないですか!?(???????)
長谷川役 海月
みんなは間違えているわ......みんな、間違えている......
スミはカタカナ表記です
楽田役 森々仙入
声量間違えてそう。なんか出す予定じゃなかったのにデカい声出ちゃって相手も本人も焦ってそう。それか小声で喋ろうとしてるのに意図せず大声になってそう。声が勝手に出たんじゃない、あなたが出してるの。←この構文結構煽り性能高くてすき
なーんにもわかってないんだな←こっちもすき
安岡役 黒井白子
ちゃんとしたルーティンあるのに行程を1ミリずつくらい間違えてそう。牛乳を30秒温めようとしたら手が滑って500wを600wにしててアチチみたいな。黒の靴下と紺の靴下同時に取っちゃうみたいな。完璧とうっかりを黄金のバランスで両立しててほしいランキングNo.1
白子さんには何もいえません......
鹿島役 和來
幕と間違えて黒のスカート持ってきてそう。持ち場について自分で気付いて間違えたーって周りと一緒に笑ってそう。きなこが勝手に持って来たんじゃない、スカートが来たんだ。つまり悪いのはスカートです。
高木役 粕味
書類やらプリントやらの注意書き見間違えて記名忘れてそう。ひっそりとデカいやらかしをしてるやつね。でも今回の公演期間はしっかりしてるイメージだったよ。なんかトラブっても、なつめならなんとかなるんじゃない?(他人事)
名取役 叶イブ
言わずもがな、女性の身体の触っていい箇所を間違えていますね。これは偏見ではなく事実です。ふぃーちゃん、自覚がないのよ。触って���るというよりむしろ、撫で回しているという自覚がないの。
桜井役 水原一PAY
なびちゃん......あなたは間違えている。この芸名。控えめに言って、アウトよ。
牧野役 暁レミエル
料理する時、最初に切るものの順番から容器まで決めてるのに、いざ始めてから順番間違えてるのに気付いて「うわっ」ってなってそう。でもなんか、えるを責めるのって違う気がするのでやめときます
阿部役 鞠凸二郎
「鞠」の字間違っててほしい。自分で書けないんじゃない?という期待を込めて。なんかちょいキモいんだよね、鞠の字って。でも自覚がないのよ。最後にあなたの師匠(たぴ様)が投稿した稽古日誌、覚えてる?あなたは鞠凸二郎という名前を使ってるんじゃない、その名前に使われている。
渡辺役 中森ダリア
もう一つの方のサークルで間違えてネットミーム言っちゃダメですよ。いや、意外と許される雰囲気なんかな知らんけど。そこら辺気になる。最近Twitter始めたらしいですね。いや、そんなんダメですよ。
店長役 雨々単元気
ジョジョの師匠。もしてにが照明チーフだったら絶対一回はプラン図のデータを間違えて全消ししてそう。卓のデータも消しちゃってそう。
(全て空になったデータを見て)綺麗ね......
奥さん役 東愛莉
マンションの自分の部屋間違えてそう。で間違えて入ろうとした部屋の人となんか仲良くなってそう。あず気さくすぎてオモロい(爆笑)。家に帰って来ない日だって、ある。
警官役 帝京魂
コンクリートの色がついた部分だけ歩こうとして間違えて白のブロック踏んじゃって密かに残念がってそう。横断歩道の白だけ踏むとかもやってそう。良い意味で。足が勝手に動いたんじゃない、あなたが踏んだの(適当でごめんなさい)
脚本家 近未来ミイラ
あ!大先生!ちょっとちょっと改訂はいけませんよ。一度それで通したものが“間違い”だったことにはなりません。
......と、演出未経験の私なら言ったと思うんですけど、脚演を経験した身からすれば改訂に至るまでの苦悩が分かるのであまり責められません。本当にお疲れ様でした。
演出 筝
舞美チと会計やりながら演出任されるのは完全にキャパ間違えてるんご......どれかしらは誰かに仕事回せたはずんご......と心配だったんですが、なんとかしちゃいましたね。えらいです。最後に二人で出かけた時のこと、覚えてる?二人で一緒に丸十に行った。あれもう3日も前のことよ。もうそんな前か.....よし、またどっか行くぞ。
<余談>
すいません店員さん
あすいません練習です。
すいません、「私は間違えているわ」みたいに、「私間違えているわ」の間に「は」を入れても通じるだろ?
でも、すいません店員さん
あすいません練習です。
すいません、「あなた間違えているわ」みたいに、「あなたは間違えているわ」の「は」を抜かしてしまうと、急にデヴィ夫人みたくなってしまうんだよ
この現象は他でも見られる。例えば、月曜の22時にテレビをつけるだろ?で、月曜から夜ふかしを見るだろ?そんときにさ、私達は自然と「あんた間違えてるわ」って聞いてんだよ。長谷川のセリフと何ら変わりはないはずなのに、マツコの音声で再生されちゃうし、伝わっちゃうんだよ。すごくない?
物分かりの良すぎる牧野「うわマジじゃん、すっげ」
2 notes
·
View notes
Text
大学入ってから一番考え事してた1日の舞
どうも、後輩が入ってくることが信じられず体験稽古全ブッチしたい気分のてにです。まあそもそも水金バイトで月曜は5限があるのでフルで行ける日が存在しないのですが...いやでも体験稽古で話した先輩の存在ってデカいんだよな〜ってことで授業終わったら速攻向かいます。さて、役者紹介を書きたいんですが白湯ってことで人数多いのでちょっとサボってふざけます。ところどころ情緒不安定ですがお気になさらず
ホット
箏
初演出お疲れ様!突然やったことない事が降ってきて困ってたのをよく覚えてます。でも稽古頑張ってダメ出してて最後までやりきって。ホントすごいなって。また演出見てみたいな。オムニとか?いや早すぎ出木杉杉鱸〜〜〜
錫蘭リーフ
新人とは一転してシリアスなキャラになりましたね〜。いつかセイロンがカフェで働いてる姿見たいな〜なんて。実は大道具班に入ったこと無いのは内緒
園堂香莉
我らが照明スパチ。これからも照明班を繁栄させていきましょう!なぽりさんは毎回思いますが声が通るな〜と。舞台上で聞きやすいなんですよね。お勧めのたい焼き屋さん教えてください
海月
ちゃうかではちょっと強気というかなんというかな役が多い気がする。気のせいかな。また演出して��しいですね。照明班、永遠に
森々仙入
36期男子の良心。コイツを貶したら誰が生き残るんだって思うぐらい偉大な兄貴。ラムダは頑張ってはぜにヘアアレンジしてもらいなさい!
黒井白子
白子さんと共演するのは初めてですね。本当に演劇好きなんだなあっていうのが伝わってきて僕も負けじと頑張ろうって思わせてくれました
和來
いや、ほんと申し訳ない...梅田とかに衣装探しに行けば良かったのに僕の体力が無いばっかりに...ふっふっふを魔王っぽく言って欲しかったな〜
粕味
言わずもがな。僕と同じく公演ごとに髪弄られる枠となるんだ。僕らの力じゃメイク案は変えられぬのだから。
叶イブ
我が照明班の同志、スミに忠誠を誓う者。あなたはクラッシャーの一人ですね。何のとは言いませんが...今後被害者の会を設立します。稽古初期と比べて名取だいぶマイルドになって安心しました
水原一PAY
僕の思う平和はただの仮初だったと気づかせた大罪人。こちらもふぃあ同様被害者の会を設立します。ゴマすりはもっと擦るんだ、甘えよぉおおお!
暁レミエル
当パンの存在忘れててスミません...せっかく1週間前に教えてくれたのに締め切り遅れるし...宣美ってそんなもんか!なわけあるかい。
アイス
海泥波波美
外公に続き2回目の演出。僕が好きなコテコテ演出が作り上げられていくのが大好きです。稽古してて本当に楽しかったです。あと1回だけでも演出してくれることを祈って。
縦縞コリー
こりさん主人公じゃああああああん。何気に僕がちゃうかに入ってから一度も主人公の姿見てない気がしますね。待ち望んでましたよ!!
あろハム権左衛門
あろーさんの前で吹田を馬鹿にしたら抹消されちゃう...助けて、エピえも〜ん!また秋公のおふざけ3人組見せてください。あれのおかげで地面師見たくなりました。マダミテナイケド
西峰ケイ
おふざけ役も良いですがシリアスも似合いますよね!今回の公演では「こっちもこっちで大変なんだ」のセリフが好きです。水族館のシーンも良かったな〜。おいしそ~
衿君
今回は筋肉担当じゃなくて残念です...もう一度あの上腕二頭筋が見たかった...でもエリックさんのセンター分けが見れて満足です。またがっころの時みたいに共演したいな
テキストを入力
エピさあああああああん いや、ほんとね、その ぐすっ、八つ当たりしたい気分です。ってのは冗談で(ホントかな?)これまで一体何回共演してきたと思います?オムニのころからずっと舞台で会話してる気がしますね。エピさんがいる時の安心感ハンパないって!!あ、でもアイスの1ステで笑わせてきたので許しません。なんかいつもよりも面白かった。秋公何が何でも出て欲しいな...
こけまる
僕は見てしまった、新歓期間でボールペンを持っていないこけさんを...あれは、誰だ...?とりサーのシーンのテンポ好きだな〜。ボケってやっぱりハイテンポでこそだなと思いました
白
君も来てしまったか、はぜサロンに。もうバチバチに決まってイキった大学生になっちまったな...僕と一緒にヘアアレンジ練習していこうぜ!
紅みそか
新歓期間で一体何度偽みそかさんに会ったことか...「は〜い」が聞こえてくる...もう本物が分かんなくなってきました。「あぁダメだ最後の一言が不謹慎すぎて全部吹っ飛んだわ」が笑いを誘う言い方で良いな〜
ミル鍋
暴走してましたね〜。でもそれでこそゆにさんだなと。特に何か?みたいなあの顔が迫真でいいないいな、ゆ〜にさんっていいなでしたね���何でも笑って許してくれる姉貴です。
埖麦
現状僕の気持ちを共有できる理解者。むぎなら俺の気持ちが分かるよな!つらいッピね〜。暴走するゆにさんをよく止めた!いや、止められたか...?楽ステは止められると信じて
白湯
鞠凸二郎
毎度毎度髪セットしてもらってもう...ほんと頭が上がりません...また変な役になっちゃって...もう普通の役には満足できない体になっちゃったか...
中森ダリア
gal ちょっとひらりさんあまりにもチンピラだったな〜。小物感というかなんというか。舞台で笑いそうになって最高でした!「ここに居座らせてもらうからなー」がイチオシ
雨々単元気
僕 祝、ジョジョ7部アニメ化決定!俺は照り焼きチキンなんだああああああ(元ネタ : 俺はアポロ11号何だあああああ)いやそれ6部やないかい
東愛莉
もしかして今まで共演したこと箸1膳だけでは?と今気づいてしまった。あれは共演...?ん〜怪しい。白湯で舞台上でも一緒にいることが多いからかなり仲良くなれた希ガス。舞台上で結構しょうもないこと言い合ってましたね〜。
帝京魂
今回の公演で一番仲良くなれた先輩じゃないかな〜と。秋公で座組も違ったし今まではあんまり機会がなかったけどオムニ同じがっころですよ!?大体たい焼き行っちゃってましたけど...こんさんってダメが的確で好きなんですよね。どう直せばいいのかセットで言ってくれて改善しやすいというか。ちなみに僕の推しは褒められるのを待ってる時のこんさんです。
新歓が終わったらしばらく灰になります。優しくしてね... 灰って何だ...? 人間ってね、一人で考え込んでも何も生まれないし解決しないんだよ(キリッ) 何事も他人に頼ることさ ってなわけねええだろおおおお
(ドガッ、ガクンッ)
僕に合う服を一緒に買いに行ってくれる人募集中だよ〜、ファッション楽しもうね。��そこ!どうせまた買わないんだろとか言わない!
2 notes
·
View notes
Text
変わっちまったよ、お前は
苔です。「この人のこと、最初ぶっちゃけこう思ってました」みたいなのが好きなんで、やります
こりちゃ
工か基礎工どっちだっけ→阪神の人→スマホばっか見てるけど作業によく来る→頼もしさが服着て歩いてる
らび
建築の子と同じとこの子→立て看の子→天才的センス→舞美ネキ→インターネットの子→古着系似合うのずるい→圧倒的姉御肌
あろはむ
情報なんとかの珍しい女子。高身長仲間嬉しい。優等生→変人バレ→その振付好き〜→誰より真摯に演技やってる
えりちゃ
工か基礎工どっちだっけ2→筋肉→心優しき静かなる筋肉→お茶目パパ
えぴ
カテコで後ろの方にいた人→いや映像えぐい→背ぇ高→声たか→精神年齢も高い。立ち回りが大人。生き慣れてる
てに
なつめじゃない2人のうち、むぎじゃないほう→わんぱく枠→わんこ。どうしたらこんな愛くるしい生き物ができあがるのかわからない
あず
明るい。にこにこしてる。こういう子って実在したんや→ハニワ→まじめ。頼れる制作チ。36期の母→お姫様なのに母
こんちゃ
しゃあない→白T→ゲームの話だと饒舌→優しい。たぶん絡まれたがり
ゆにちゃ
遠方→建築→母性→人間力とコミュ力がおばけ、人間n周目。話しやすい。困ったとき相談しやすさno.1
むぎ
なつめじゃない2人のうち、ピアスしてるほう→頼りない→頼もしい→わんこ2。誰より周りよく見てるのに甘え上手
おみそ
人科、背ぇ高め、ナカマ→変人バレ→他の追随を許さない女子力。コミュ力。聞き上手
ぶらん
いちょう祭にいた子→大人しそう。物事をよく見てる→誰より気ぃ遣えるし真面目だが割とぶっ飛んだこと考えてる
はぜ
気難しそう→いや映像えぐい→精神年齢高い→普通に心優しい。もっと評価されるべき
ひらり
爪なが。服すご。ギャルや。どうしよ喋れる気せん→なんかもう全てがかっこよ→ええやつすぎる。生き方がかっこいい
あさぎ
怖い。怒ってそう。チャラそう。苦手→��とか読むんや→ストレートだが繊細で無邪気で不器用。圧倒的パパみ。憎めないやつ
みーら
おもろい。知的。まめなやつ→不安がりがち→才能→普通に繊細。ありえんほどサラッと気が遣えるやつ。喋り足りない同期no.1
こんな私と一緒にいてくれてありがとう!みんなこれからもよろしくね
2 notes
·
View notes
Text
ただの趣味
どうも、アイスチーム演出の海泥波波美です。
役者紹介を久しぶりにしようかな
僕はゲームが好きなのでオススメのゲームでも添えましょう
縦縞コリー
なんか主人公感がすごい男です。何をやらせても、何を言ってもすぐ出力してくるすごい男です。
そんな彼には主人公が13人もいる本格SF RPG
十三機兵防衛圏
をオススメしましょう。難解ですが最後の伏線回収、ストーリーが繋がる瞬間には震えます
あろハム権左衛門
ふざけた名前ですが彼女より演劇の熱意を持つ人はいないでしょう。上手くなるための努力を惜しまず気づいたら1人でもずーっと稽古してます、本当に尊敬です。舞台上での彼女の存在感にいつも圧倒されています
そんな彼女には南の国の独裁者になりきって国民を導くシミュレーションゲーム
トロピコシリーズ
オススメです。ぜひ独裁者を演じてみてください
西峰ケイ
彼女は本当に公演を経る毎に上手くなってる筆頭役者だと思います。本当に今回の役大好きなんでよねー。本人の普段の賑やかな雰囲気から打って変わってあのミステリアスさいいですねぇ。僕は彼女の出るシーンが今回の公演で1番好きです。
キャラクリが好きらしいですがそもそも魅力的なキャラクターが織りなす日常と非日常のjRPG
ペルソナ4
どうでしょうか?失った青春、取り戻しませんか?
衿君
立ってる姿がもうカッコいい。シルエットで魅せれるの憧れるよね。そもそもがカッコ良すぎてあんまり演出付けれなかったぐらい。カッコいい演技もいいけど彼のはっちゃけた姿もまたみたいですね。
オススメのゲームは愛すべきバカゲー
地球防衛軍6
ですねえ。そろそろ地球救わないとな
テキストを入力
役者をするようになって気づいたら恥を捨てる役ばっかりやってる男。当然彼にしかできない動きや魅力があるからその役が回ってくるんですけどね。芸が細かいというかお客さんの反応をちゃんとみてるっ��感じな印象です。もしかして、毎回奇怪な動きをするのは反応を確かめてるのか?そろそろシリアスなのも見てみたいね
彼みたいな奇怪な動きをする人間には
アサシンクリード オデッセイ
とか薦めておきますねぇ。広すぎる古代ギリシアのマップを駆け抜けながら、正面戦闘にステルス、姑息な手段までさまざまな戦い方ができるオモロアクションゲームです。変な遊び方してそう
こけまる
なんか何でもできるって印象の役者さんです。しかし今回の役、結構苦戦しましたねぇ。しかしながらも自身の型をみつけ始めてからは見るたびに上手くなっています。なんなら、僕が演出をつけず自主練の後の方が上手くなっている印象です。なんか独自のメソッドがあるんですかねぇ?
優しい彼女には人類が物理的にも精神的にもつながりを失ったアメリカを舞台にただ荷物を運び、届けるだけのゲーム
DEATH STRANDING
をオススメします。ガチ名作です。絶望的な状況でも人の温かみや強さを感じられます。
白
数少ない36期枠です。先輩に囲まれながら臆すること無く、役としてのウザさを磨き続けていました。見るたびに笑っちゃうぐらい、実際にいそうでちょっと嫌だなって思います(褒めてる)。彼の演じた役の中では毛色が違う役柄ですが個人的には1番好きです。
本を結構読むらしいので有名推理小説原作の
Sherlock Holmes: The Devil's Daughter
をオススメします。名前の通りシャーロック・ホームズを操り、ロンドンの街で起こる5つの事件を解決する推理アドベンチャーです!
紅みそか
今回の役いいよねー。見るたびに笑っちゃう。喋る回数は多くないのですが妙に印象に残ります。彼女の位置的に見づらいのですがかなり表情にこだわって演技をしているので見てあげて欲しいですね。稽古場には大量のみそかがいたような気がしましたがあれは幻聴でしょうか?
彼女の地元にもあやかって
龍が如く 維新!
をオススメしたいです。明治維新の京都を舞台に主人公の坂本龍馬が何やかんやあって新撰組に入るとんでも解釈の歴史アドベンチャーです。このゲームは龍が如くのオリジナルキャラクター達が歴史上の人物を演じるスタイルなのですが西郷どんがシリーズ屈指の人気キャラ郷田龍司なんですねぇ。これがまたカッコいいんすわ
ミル鍋
最近アホの子を演じる機会が多い役者さんです。似合うもん、役当てたくなるもん。今回は知性のあるアホの子というよく分からん役柄ですが見事に演じきってますね。今まではただの暴走機関でしたが今回は待望の相方を見つけ更なる進化を遂げました。敵なしか?
オススメしたいゲームは
Bloodborne
です。ただ純粋にや���てる所が見たいですね。動く物はだいたい敵なのでとりあえず脊椎反射で攻撃しましょう
埖麦
ミル鍋の念願の相方。今回の脚本は対となる役が多いのですが君達の組が輝き過ぎてメイン級を喰いかけています。ちょうど良い塩梅の力の抜き感がすごく魅力の役者ですね。それでいて締めるところは締めてくれるのが良いですよねぇ〜
彼は結構ゲームをやるみたいですので
新釈 剣の街の異邦人
をオススメしましょう。僕が今までやった中で最高難度のRPGです。キャラメイク、ダンジョン探索、アイテム厳選と古き良きRPGの要素をふんだんに詰め込んだ噛めば噛むほど味がするスルメRPGです。ただ難易度が高い…せっかく育てたキャラクターが油断したらすぐ消滅します(戦闘不能ではなく永久的な使用不能)。でも楽しいんだなぁ
鞠凸二郎
ちゃうかは彼をずっと求めていた。声も体格も明確に他の人にない武器を持っている役者さんです。ハマり役だろ。ちゃんと圧がある。良い。演出的に今回の脚本でコメディをやりつつも格を保とうと苦労した役ですが、なんかうまいことやってくれました。これからも彼だけができる役は永遠にあると思います。演出としてこれほど助かる役者もいないでしょう
彼には
信長の野望 新生
をオススメしましょう。無限に頭を使う国取りシュミレーションです。僕は定期的にこのゲームで休みを潰す程好きです。語ると止まらないので説明は割愛
中森ダリア
ずるい。全てが面白い。結構シリアスよりな役のはずなんだけどなぁ。彼女は役に合わせて声色をしっかり変えてるイメージがあります。女怪盗にお婆ちゃん、チンピラに本当に何処から出てるんだろうってぐらい幅が広いです。今度は逆に清楚な役柄やガキとか見てみたいです
彼女はゲームするのか…?
なめこ栽培キットDX 極
とかどうです?意外と侮れない中毒性ありますよ。暇があったらみちゃう。暇がなくてもみちゃう。楽しくはない。でも楽しい。なぜ?
雨々単元気
36期のコメディの申し子。タフ過ぎる。シングルキャストの中で1番ケロッとしてる。手を抜いてるわけじゃない、、なんなら結構全力を出してる。なぜ??言ったことを自分なりに解釈してアウトプットする力がすごい。なんも言ってないのにちゃんと動きを作ってくれる。しかも、ちゃんとハマってる。
一生コメディしてて欲しい。
そんな彼には
ラジアントヒストリア
オススメです。時空移動を軸にしたマルチエンド式のファンタジーRPGです。過去に戻り、失敗をやり直し、歴史を改変し破滅を回避しようとするストーリーはまさに王道。主人公の覚悟がちゃんとキマってる。これだけ言うとどことなくFate感があるでしょう。そんなに似てないけど普通に面白いから良きですよ。
東愛莉
彼女はシングルキャストの中では明確に違う演技を求められながらも飄々とこなしております。混じったら申し訳ないなと思いつつも、動きも表情も想像以上を出してくれるので気づいたら訳分からん動きを追加していってしまいます。要望を伝えるのがすごく楽しい役者さんです。オムニの時から表情豊かで見ててお客さんを飽きさせない魅力があります。
そんな彼女には
Fall Guys
をオススメしましょう。勝っても負けてもニコニコしながらやってて欲しいな
帝京魂
ネタバレになるから控えますが、まさにいぶし銀という活躍。すごい楽しそうに演じてくれて普通に嬉しい。理論派の役者さんでお客さん目線を念頭に置き、自身だけでなく舞台全体の見え方を研究してる印象です。だからこその今回の演技でお客さんの中には1番印象に残るって思う人も少なくないと思います。僕もカッコいいなーってニヤニヤ見てます。
彼には
SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE
をオススメしましょう。間違いない神ゲーです。紹介とかじゃないです。やれ!!!
久しぶりに役者紹介を書きました…疲れました
ほな!!
1 note
·
View note
Text
白子です。稽古日誌、結局書けなかったな…。のりのりで書ける人たちに羨望の眼差しをいつも向けてます。
それぞれの芸名を把握する元気がないのでちゃうかネームでごめんなさい。
北山:セイロン
非常に奥行きがある難しい役だったと思いますが、めっちゃ上手。北山の変化や成長も、人に向き合ってこなかった人間性も十二分にお客さんに伝わるものでした。主演お疲れ様〜!!
今井:なぽり
1年生の秋公でひまわりみたいに笑う女の子を演じた時よりもはちゃめちゃに上手くなってる。テクニックだけじゃなくて、内面の作り方や舞台に立つ姿勢がとっても素敵。稽古場に同期がいてくれてとっても安心感がありましたわ✨
長谷川:スミ
水族館、好評でとっても嬉しい。スミのアイデアもセンスも鋭さも愛らしさも、当たり前だけど用無しで見てた時より成長してて、長谷川を丁寧かつ多面的に描けていました。演出するなら演補にして��
安岡:白子
結局自分の引き出しから安岡をやってたから、次の舞台では殻を破れるといいね。
楽田:ラムダ
新歓参加して良かったと思える要素第1位は君と仲良くなれたことだと思ってます。元々上手かったのに、演技に繊細さが加わって、どんな役振っても応えられる役者になったと思います。演補ありがとう!!
鹿島:きなこ
まじできなこにしかない空気、声、表情があります。どこでも戦える武器です。鹿島はきなこが演じるからこそ完成した、というかきなこの為のキャラってくらいにマッチしてて、魅入ってました。
高木:なつめ
キャスパもセリフもまじで今までの舞台での一番のクオリティじゃないでしょうか。なつめ独特の喋りを抑え込むような役だったけど、ちゃんと自分のキャラとして消化できてたわ。お疲れ様!!
名取:ふぃあ
稽古の後半、ダメがほんとに出せないくらい動きが考えられてて、丁寧だったわ。ガヤとかジェスチャーとか台詞が無いとこで舞台を一番下支えしてくれてたのはふぃあでした。良かったよ〜!!
桜井:なびや
失礼な話ですが、同じ座組になって、熱心な稽古の姿勢を見て印象がガラッと変わりました。こんなにも演技を楽しみながら稽古してくれて嬉しすぎる!って、毎回上達していくシーン練見ながら思ってました✨
牧野:える
苦手や課題を毎公演解消していってて、成長が著しいわ。会話で観客の心をがっちり掴んで笑いを取れてるのは、はちゃめちゃに練習した努力の賜物だと思います。色んなことで手伝ってくれてまじでありがとう〜!!
阿部:はぜ
とてもテクニカルだと思いました。観劇や外部参加の経験値が演技の機微や立ち振る舞いに表れていて、ガタイの良さという才能に頼らず、それを使いこなした演技でした。もっと吸収してもっと上手になって欲しい。すごい。
渡辺:ひらり
ビジュが良すぎる。優勝。この劇の差し色として、アクセントとして、最高に眼球を出して笑いを取ってました。稽古場での後輩との接し方も先輩の鏡で、演技への真摯さも本当に素敵でした✨
店長:てに
店長似合いすぎ。数少ない安岡と絡みのあったキャラで、まじで演じやすい。テンポ感も空気感も心地よいものに自在に調整していて、一緒にやってて本当に安心感がある役者だったわ。お疲れ様〜!!
奥さん:あず
この座組で1番演技が上手いと思います。爆発力もあるのに、平常時でもずっとナチュラルで聞きやすい声。劇全体で自分を客観視しながらの立ち回り。推しです。いくら褒めたってお釣りが来ます。
警官:こん
こんちゃん、演劇好きだね〜。とっても嬉しい。ハルガネから新歓の白湯と休みなく演劇してるのにどの演技にも妥協がなくて、先輩としても的確なダメと安心感と百点満点でかっこよすぎるわ。稽古場での寂しさを良く埋めさせてもらってました。
演出:ルーベ
全身全霊でありがとうと言いたい。私を演出補佐にしてくて、ルーベの凄さ・成長を間近で見せてもらえて、本当に幸せでした。初演出の既成脚本でこれだけのものを作れたのはルーベがはちゃめちゃに頑張ったからに他なりません。本当にお疲れ様。新入生5億人くらい入ると思います。新歓公演、楽しかった〜!!ありがとう!!
2 notes
·
View notes
Text
役者紹介!!!🦋
楽ステ中だけど!!!(初の)真面目な役者紹介と君たちを後輩に一言で紹介していくよ!
(次は出番忘れません)
北山 錫蘭リーフ
君の演技すごいね!!ほんとに!!!!アンケートで知ったんだがコンタクトなのに死んでから目ずっと開けっぱなんだってね。本物です。すごい。
シマエナガ系オタク
今井 園堂香莉
母です。多分母とは常に脚本が一緒です。嬉しい!!!!!!!たまに暇な時に絡んだりしても優しく相手してくれます。大好き♡♡♡♡♡♡♡
我らが母
長谷川 海月
うちの代のプリンセスです。かわいい。ふって笑ってくれるところが大好き。場面的に一緒に稽古、とかは叶わなかったけど休憩のときとかにいっぱい絡みました。あなたのダンス好きよ!
プリンセスミ
楽田 森々仙入
指導とかでもお世話になった気がする。ありがとうございます。あと君は!!!マチカネの軽トラ2号!!よく運転しました!!!事故らんくてガチすごい。これからも運転頑張れ!!!
敵
安岡 黒井白子
先輩の演技を間近で見たのは実は初めてです。すごい。桜井牧野はすごく先輩からアドバイスを貰いました。いいコンビになれました!ありがとうございました!!!
演劇おじさん(褒めてます)
鹿島 和來
癒し。とりあえず演技で疲れたらここにきます。今回の役ちょっと様子のおかしい子面白くて大好き!恋人もっと取って!!!
パワースポット
高木 粕味
ダンス頑張ったね!!!踊れるようになってよかったね!!!!!
たけきょう🐥
名取 叶イブ
かわいいいねぇぇぇぇぇ!!!!とっても!とっても!かわいいいいいいいいいい!!
末っ子系ギャル
桜井 水原一PAY
私。特に何もない。
楽ステで最後捌けるときドアに指挟んで痛い。
再履亡霊
牧野 暁レミエル
頑張った!!!!!!一緒にほんとによく頑張った!!!!!カラオケの練習遠いのに来てくれてありがとう!!!!!!!!!実はなんだかんだ結構舞台上でも絡んでるね!次もよろしくね!!!!
乙女
阿部 鞠凸二郎
何も記憶���ない。(二重の意味)
おじいさん
渡辺 中森ダリア
最高のネキ。一生ついていきます…!!!かっこいい…!!!ティー↑タイム好きです。
姉様
店長 雨々単元気
何も無い。すりごまの動き君得意だろうって思って聞こうと思ってたんだけど気づいたら今から楽ステ。
単位の話教えてくれてありがとう。今学生便覧探してます。
コロコロコミックのガキ
奥さん 東愛莉
かわいいいい!!!!!!怒る→テヘッ大好き!!!!!!本当全てがうますぎる。大好き!!演技指導もどうもありがとう…!!!!!!!ゲネ前日に言ってくる挟み込みとか他にもいろいろいろいろいろいろいろあったけど全部乗り越えた貴女に怖いものはない!!!最強!!!!!
世界で一番幸せになってほしい姉NO.1
警察 帝京魂
今公演で性格が露見した兄さん。実はちょっと怖いと思っているのでここだけふざけていません。
幕裏パズドラニキ
音響オペ 埖麦
ちょっとだけ指導貰った気がする!あれだね、耳を貸すのとこ!お陰で更にいい桜井牧野になった!ありがとう!!!
2年後は後輩
照明オペ兼脚本 近未来ミイラ
気づいたらしれっと幕から顔出してる妖精。そろそろ怖がられなくなりましたか…?
大先生
演出 箏
ほんとにお疲れ様!!役者より多い一人3役!!ほんとに良く乗り切りました!!扉の色とか色々あったね!!!!ほんとに良く頑張った!!!!偉すぎる…!!!!あなたはほんとに色んな意味で神!!!!!大好き!!!!!!!!!!!!!!!!
ばぶちゃん
2 notes
·
View notes
Text
もっとほっと。
なぽりです。
今公演は稽古場がほぼ36期で、ちゃうかの中でも内向的な私は、まじかよぉ、うまくやっていけるかなぁ、不安だよぉ、と泣いていました。が、なんということでしょう。今ではもう私は36期と☆な・か・よ・し☆
よく頑張ったと思っています。自分をなでなで。私はこれでいいんだよと、私の今井はこれでいいんだよと、私はいっぱい頑張ったんだと、幕裏で唱えます。なに?自分を褒めすぎ?いいじゃん別に。みんな自分を認めてあげましょうよ。自信を持って舞台に立てるといいですね。熱くなれ、ホットなんだから。
35期マンネの私は36期と☆な・か・よ・し☆になれた
わけですが、35期が楽しそうに稽古してるとそれそれは寂しい時ももちろんありましたが、白子クンともそれなりにな・か・よ・し(?)なので心強かったのであります。ありがとうねぇ。
前置きが長くなったので今回は短くまとめましょう。
錫蘭リーフ
セイロンさんのやる気をみて私も頑張ろうと思えました。穏やかで、優しい人です。あと1回、がんばろうね。
園堂香莉
「まいまい」と呼ばれることだけは許せないです。頭が痛くなります。怖。でもそんなのどうでもいいです。
海月
もう君に全てを任せていいと思っています。そのセンスは照明にも演技にも現れています。すごい、尊敬。
森々仙入
なかよしになれた気がします。嬉しいです。悩んだ分、絶対に印象に残るから。私はあなたの楽田が好きです。
黒井白子
白子がいなかったら私は稽古場で死んでいたかもしれません。まじで助かりました。盛大に感謝!!!!!!!
和來
可愛すぎる。myきなこ。わたしのきなこ。実は水族館の場面はリアルがちで緊張してます。後輩だもんね。
粕味
幕裏で声かけてくれて嬉しかったよ。私も今公演でけっこう話せて幸せ。まだまだ話し足りないけど!!
叶イブ
ふぃあ〜。なんだかふぃあのおかげで、居心地がいいです。いつもありがとう。染めて大正解すぎる。可愛い。
水原一PAY
なんだこの芸名、面白すぎだろ。私のこと「はは〜」って呼んでくるのでアーニャみたいで可愛いです。
暁レミエル
なんか毎回進化してませんか?いつか、みんなが気付かぬ間に化けていることでしょう。えらい。すごい。
鞠凸二郎
人の頭に虫取り網を被せるのは最初で最後の経験になることでしょう。後悔のないように被せます。
中森ダリア
表情豊かなんだなって気づきました。さすがみんなのアイドル。怖いのに笑わせてくる高度なテクニック。
雨々単元気
底なしの体力。尊敬しすぎてもう話せないかもしれません。いや、やっぱり照明でこき使わせていただきます。
東愛莉
可愛らしいのに爆発的な演技。ちゃうかを支えてくれる役者です。あんなに暴れるようになったなんて...
帝京魂
最近なんだか怖いです。なんでだろう。でもよく関われているような気がして嬉しくもあります。ニコニコ。
箏
お疲れ様。今日が終われば、ほっと、していてほしいです。ゆっくり、ほっと。
2 notes
·
View notes
Text
兄貴ィ!!!役者紹介しますよ!!!
本番前って寝れないなあ
べつに緊張とかしてないつもりなんやけど
どきがむねむねします
おなまえの横に似合う顔文字です
〈ホット〉
錫蘭リーフ૮ ◞ ⸝⸝ ◟ ྀིა
せいろんさんかわいい 当たり前に上手いなっていっつもおもうけど、めっちゃ努力してるんやろなあ尊敬
実はもっといっぱいしゃべりたいちゃむ…共演もしたい😭😭😭心の底からほんまに優しい人やと思ってる。(アンコンシャスバイアスマシマシ)
園堂香莉(^o^)ソイヤッ
いつも��ことやけど上手いし、なんか癖がなくて見ていて心が安らかになる演技がハオ🙂↕️
njzのヘリンちゃんのダンスとかと同じものを感じる
あと声がフェルンに似てると思いました。本人からは「…?(困惑)」って反応を頂きましたが🧐
海月ᕦ( ˘ᴗ˘ )ᕤ
すみちゃむ〜〜!!オマエが好きだ!めっちゃ落ち着いた感じやのにクレイジーで、それでいてなんか甘えてくれたりするから死ぬ。なんて魅力的なウォンナなんだっていつもおもいます。
すみに蔑まれたい
森々仙入(*゜Q゜*)
コミュ力お化けやろほんまに
ありがとうございますいつもこんな終わりみたいな人間にも明るく話してくれて
未だに過労キティ🧢が脳裏に焼き付いて忘れられない。今回の役の向こう側に、まだ、いる、気がする。
黒井白子( ˙Θ˙(˙Θ˙)˙Θ˙ )
ほんまに演技みてておもろい、すごい演劇の本とか読んで勉強してたイメージあるんやけど何をどう勉強したらあんなクレイジー(褒め言葉)な演技ができんの?本に何が書いてあったの???
一生リスペクト
あと就活助けて。私を新大久保公園から導いてクレメンス。
和來𖦹' ‐ '𖦹
キナコチャは秋公からずっとヴォレの妹ヂャなので(そか)
なんか上手くなりすぎててびっくりしたワァ!!いやもとからうまかったけど 声かんわいいし
きなこちゃはまじで存在がありがとうなんよ
いつもありがとう🙏✨(突然の感謝タイム)
粕味( ﹒︠௰﹒︡)
この顔文字なっちゅやんけ!!!
最近謎になっちゅがかわいくてしかたない。ナマケモノ見てる気分になる🦥🌿
なっちゅの演技、唯一無二すぎる
なんか絶滅危惧種の動物感ある、保護下で育って野生に帰れないタイプや
叶イブ꒰ ྀི ∩⸝⸝∩ ꒱♥︎
かわいいかわいいヴォレのアイドルだえ。ちゃうかのギャル枠よな。
ふぃーちゃの「ひらりさん〜〜」を目覚まし音にしたいよな。
いつも構ってくれてありがとう。共演したいよな?!!あとしごできメイクチーフすぎてほんまありがとういつも助かってます
水原一PAYヘ(°◇、°)ノ
おま、かわいくてしゃーない。(全員)
唯一のアパレル店員仲間なので、謎に戦友的な絆を感じている。一方的に。
髪お団子にしてた時、京都の高い可愛いパン🥐みたいでかわいかった。
暁レミエルꈍ .̮ ꈍ
あいつまじでありえないよね〜〜?wwwwww
アッ、すみません、ついA子の人格が(笑)(笑)(笑)
楽しかったなあ〜秋公!!!
いっつもひらりさんに優しくしてくれてありがとう。なにげにめっちゃ助かってます心が。
ヒーリングの人だ��
箏՞・֊・՞
るべさま!!!いつも!!!大ご迷惑をおかけしてます!!!謝罪と感謝とハオの気持ちでいっぱいダワ(;°;ω;°;)
るべの服いつもこっそり注目してます。ほんℳ𝒪𝒩ℰ𝒴センスいいよな~~。
るべ演出すごく楽しいでした
ありがとうだあすき
〈アイス〉
縦縞コリー(˙ᴥ˙)
さすがの主人公!ひじょにそんけいしてます。
これからもずっと愚かで可愛いやつでいてください。
先日えりちゃんを顎で使ったみたいな情報が回ってきましたが、本当ですか?
あろハム権左衛門(̨̡ ¨̯ )̧̢
あっかんメロすぎる〜〜〜
drop踊ってる時本気でときめいた。高身長だとか声だとか性格だとか、全てがハオすぎる
あろはむのイマイマイはかっこよさもあってすき。
西峰ケイO⩊O
らびちゃのサイケシャツ、すごく気に入ってます ありがとう
ほんℳ𝒪𝒩ℰ𝒴お買い物いこお。
らびのユリさいしょ見た時ハマ��すぎてびっくりしました。声が大変よろしいでございます
衿君^ ̳ට ̫ ට ̳^
もっとしゃべってみたい人ナンバーワン!!!
演技上手いし優しいし筋肉の人やし完璧人間なのでは??
いつか筋肉を最大限に生かした演技をしてほしい。筋肉すごいよな。刃牙出てました?死刑囚編とかにいました?
テキストを入力( •︠ˍ•︡ )
細い 長い おもろすぎる
生きるミーム
今回の役似合いすぎなんよなあほんまに
だからいつもゆうてるけどAmwayなんだよエピは!!!
そういえば免許証レンチンした?
こけまる( ´◔‸◔`)
こけ〜〜〜だあいすき😭
全てにおいてほんまにこけに頼ってばっかりですが、これからもこけに頼っていきたい。有り難い同期ナンバーワン
とってもだいすき、コケえもん。
白( `◔‿ゝ◔´)
なんかこの顔文字似てない???
はぜ's hair salonのおかげで私文軽音の三回生みたいになってましたね。ゆにがこわがってました。
1回メイクさせて。どこまでいけるかためしたい。
紅みそか⊂(ᴑ╹.╹ᴑ)੭
ウズベク姉妹。もう、家族です。
この人、ウズベキスタンでも毎日髪の毛サラッサラで前髪きれーにセットしてきれーーにメイクしてたんですよ?!!こふひらが身だしなみにおいて現地人に馴染み出す中、ウズベキスタンにおいてものすごい輝きを放ってました。
ミル鍋꒰•̫͡•ོ꒱
ゆにぢゃさ、ウズベキスタン楽しかったよね〜!
あり、来てない⁉️❗️
ヂャはベトナム🇻🇳もウズベキスタン🇺🇿も来てた気がしてならない。ものすごい存在感があるマイメン。宅飲みさせてください。好き。
埖麦( ´¬`)
引退まであと何ワシャワシャ���きるんやろ🐶
インドア派の犬ほんまおもろい。しぬ。怪訝な顔で「散歩…すか……?」とかゆうてくる犬おったらしぬて
ずっとちゃうかの犬でいてほしい
海泥波波美( ՞՞)
しごでき演出。楽しいゆるい雰囲気の稽古場がほんとにありがたかったです。あさぎありがとう😭😭😭あの楽しさゆるさで場当たり一瞬で終わらせたり、将来なんかすごい人になってそう。尊敬する同期の1人。
〈白湯〉
鞠凸二郎( ¯-¯ )
今回はぜと仲良くなれて嬉しかったです。ヤクザ衣装がこんなに似合うやつはいない。あとヘアセット技術はまじでありえんすごい。
いっつもいじってばっかりでごめんな。
この顔文字も似てるよなああwwwwwwwwww
雨々単元気⊂(◉‿◉)つ
もっと!!!しゃべって!!みたいー!!!
体操のお兄さんみたいな爽やかさと元気さ、ほんまに最高。毎回てにの役には目が行きます。
まじでなかよくなりたい。いつか共演とかもできたらいーなーー。
東愛莉˙˚ 𓆩 (*´▽`*)✿𓆪 ˚˙
この顔文字あずにゃんすぎん⁉️⁉️
もう天使ですよね。みんな思ってるとおもうけど。笑顔がかわいすぎる。
無邪気なあずにゃん、意外と大人なとこもありそうで好き。
そしてもっと色々しゃべってみたい。頼む‼️🙏
帝京魂✌︎ ʘ̅͜ʘ̅
あの…どうしてそんなに時計を気になさるんです?😆😆
いつものことですが演技との向き合い方がしゅごい。こんさんを見てるともっと自分も真面目にやろうと思います。色々と尊敬してます。
セルフメイク勉強しようネ〜っ!
2 notes
·
View notes
Text
ごっつい役者紹介やのお!!!ほんまにぃ!
どぅーもー、ラムダどす。役者紹介だけは早く書けるのが唯一の取り柄だったのに筆が進まず、なぜかこなくていい時間に吹田に来ちまったこのタイミング鳥の鳴き声と共に書かせていただきます。チュンチュチュン。
今回は!新歓期間でその人から聞いた言葉の中から1番印象的だった言葉も書いちゃいます。あまりにも主観だからみんなに理解してもらえないゾォ?大丈夫でしょ。
錫蘭リーフ
今公演もお世話になり申した。なんか気づいたらセイロンさんの横にいるわ自分。これが依存ってやつ...?うちで一緒に飲んだのも、ドキドキ💓軽トラックフローリング輸送したのも、深夜作業したのも全部セイロンさんとですね。一緒にいすぎです。ホント優しくて信頼できて居心地がいい。しかも演技もしっかり大先輩やなあって今回見てて思いました。山崎梅酒、楽しみにしてます♪
にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ〜にゃにゃにゃ...ヴっ....!!
園堂香莉
秋公も今回も共演しているからか舞台上で話している印象がだいぶ強い先輩です。2人で稽古させていただいた時にいろいろお話しさせていただいてちゃんと自分があって、どうしたらお客さんに伝わるかを細かく考えてらっしゃるんだなあ...って思いました。なぽさんの全力ゴージャス見たかったですねえ。今公演もたい焼き好きを前面に押し出して...たい焼き、タイ焼き...タイ!!!そーーーれ!(ドタドタドタ)ここ、タイ🇹🇭!
そいやっ
海月
だいぶ新歓期間で話すようになったような気が勝手にしています、全てはジョジョのおかげですね。初めて役者として同じ座組になって改めてスミの安定感にもう、びっっくりです。今回一緒に役者できて1番嬉しかった人ですね。スミはしょうもねえ話をすごーく楽しそうに話してくれるところが良です。かと言って天一行って話した時みたいに真面目な時は自分がしっかりある。おもろいやつやのお。
俺以外はなぁ!?ザ・ワールドオオオオオ!!!
森々仙入
一限ちゃんと起きようね❤️
ジンベイザメ
黒井白子
たくさん話せるようになってうれしいですよ、先輩。ちゃうかで初めての舞台で多崎岡田でやらせてもらえて、本当にありがたい縁だなあと思います。今から書くのは白子さんだから言えるというかけっして悪口じゃないんですけど、白子さんは基本シゴデキです、演劇に関しては超真面目です。ただそんな尊敬できる部分が8割あるのに残りの2割が濃密な変人(?)な部分がすっごい好きです。話してて楽しいです。演補白子さんでよかったわあ。
貧相な体
和來
きなこもうますぎよねえ...。あんなに柔らかい声なのにちゃんと通るし、纏ってる雰囲気が役とぴったりすぎてあの役はきなこ以外考られません。楽屋で2人になった時とかでも楽しくお話ししてくれるしありがたい限りです。舞台稽古してる時に誰かが「ハマりすぎてるなあ、きなこしか勝たんなあ」って言ってたのが印象的でした。
けん玉
粕味
おい、芸名がっつり変えすぎちゃいます?誰やねん。あ、森々仙入が言う資格ないわ普通に。なつめほんっとに上手くなったよなあ...偉そうにごめんなさいね。演技中に変にできちゃった言葉を自然に埋めたりとかしてて、マジえぐい。前回は大ボケ変人で今回はまた違うベクトルなのにちゃんとこなしてるのもすごい。キャスぱも上手くなっちゃってもう...おじさんうれしい!
僕、踊れます!!
叶イブ
春の演劇祭りでも一緒だったんで春休みはなかなか長い時間一緒に稽古しましたねえ。ナイフを突き刺したと思ったら、次は大学生ですか。あなたもなかなか大変ですわね。ふぃあはいつも素直で楽しそうなところが一緒に稽古しててすごくいい。ちゃうか内でも結構末っ子っぽいポジションに見えますけど、ホントにお姉さんになれるんですか....?
おねえさん
水原一PAY
今回もなびやの持ってる声とか明るい感じを存分に活かせる役になりましたね〜。でもそれはなびやが練習してその役を自分のものにしたからなんだ思います。えると2人でカラオケで練習したと聞いた時はしゃうじきだいぶイメージが変わりました。さすなび。
見て見て〜、黒くできた!
暁レミエル
えるもホントに仕事熱心ですよねえ。立て看もさすがの宣美チーフクオリティ。何やるにしても手伝おうかと言えるのは本当にありがたいしすごいと思います。山田のダイソーまで来てくれたかと思ったら箱に戻って作業も手伝ってくれた時はびっくりしましたね。色々助かっております。感謝。
それなら学校���寝るか練習するかの方がええかな
鞠凸二郎
あんた、ほんま、色んな意味でデカすぎる。笑い声も足のサイズも肩幅も映像班員としての戦力も友達としての存在感も持ってきたブラックニッカもコミュニケーション能力も。デケェ漢、はぜちかきつ。多くは語らねえ。語りてえならうちに来い。そしてあのでけえ消毒液飲め。
なにがやねん
中森ダリア
色々な活動を同時並行でやって忙しい中、稽古にも来てみんなとウズベクの話などをテンション高めで話してくださって他のがすごい印象的でした。ひらりさんの行動力は本気で尊敬しています。海外旅行もがっつり行き、ダンスも本気でやって、演劇も全力でやってくださる。どこからそんなエネルギーが湧いてくるんでしょうか。いろいろ聞いてみたい先輩の1人です。
死ぬwwww
雨々単元気
てにちゃ!白湯、えぐい...ほんま、すごい...って1番なる。あんないろんな人と話して動く奴が白湯なんですか...?鬼畜難易度です。年齢的に末っ子末っ子言われてますけどめちゃくちゃ大人ですこの人。遅刻グセ以外は(ボソッ)。よく周り見えてるし誰とでもあったかい雰囲気で話せる。見習いたい。そしてマジで飲んでみたい。
遂にこの時が!!!
東愛莉
ウェルカム、ほんまウェルカム。待ち望んでいたゾォ...!飲み会開かなきゃね。
あずも白湯、白湯...スゴイってなる。ほんと演じ分けすごいよ。少なくとも自分にはあのクオリティは無理ですね。僕は結構本気であなたの誰とでも仲良く楽しくできるところ天才だと思います。疲れとかないんか...!?って思うぐらいいつでもニコニコ。相手とどう話したら楽しくお話しできて、喜んでもらえるのかを完璧に抑えてる気がします。これからもヨロシクです。
ニキ
帝京魂
ほんとうにたくさんお世話になったなと思います。演補の仕事ほぼ丸投げしてしまった気がして、大変大変感謝です。こんさんは演技��引き出しがとても豊富で自分の役の稽古の時もたくさんアドバイス頂いちゃいました。こんさんも楽しくお話ししてくださるので今回でだいぶお話しする頻度増えたかなと勝手に思っています。とりあえずスマホケース変えてください。心配です笑
たまに刺さるねん
近未来ミイラ
先生。筆が止まってしまったと稽古場に顔を出してくださった時はこの人も人間だなあと思い親近感が湧きました。みーらさんなりの葛藤とか後悔があるんだと思いますが、安心してください。とっても面白いです今回も。36期はみんな去年の新歓に感銘を受けたんだ、というのはまさにその通りで、ちゃうかのでっけえ柱だと思います。35期はみなさんHigh Senceですがひときわ輝いた欠かせないピースだと思います。個人的には、白子さんとイチャイチャしてる時の子供っぽい感じが好きです。
1番印象に残った言葉はここに書けないので、2番目です
ラムダは今回の脚本どう思いますか?
埖麦
座組が違ってなかなか一緒になれなかったけど、演劇祭りでがっちり共演できて、むぎの凄さを再確認しました。正直一緒に飲んでみたい人一位。待って、酒の話ばっかりじゃないか自分。ごぺんなさい。演技で悩んでる時にぬるっと現れてタメになること言って去っていく。クールな野郎だぜ、まったく。場当たりの時のオペとしての対応力も高くてびっくり。スペックが高えんだよなあ普通に。
ずっとラムダんち行きたいんだよね
箏
思いもよらなかった役職での2ヶ月間、ほんっっとうにお疲れ様でした。やったことない演出、そしてやったことない具象舞台。いや、無理。と諦めても全然おかしくない仕事量だったと思うのに立ち向かって、そしてやり遂げちゃった。なんなんマジで、頭上がりません。いろんな葛藤があったと思うし、ぜーんぜん補佐できなかったなと思いますが心の底からあなたが演出でよかったです。お疲れ様。あとは役者にお任せあれ。
もう決めたくない
書こうおもたらかけました、間違えて学校に来るのもいいものですね。大量の時間が生み出された感覚になります。とてもワクワク。楽しみです。
ゼッタイニ、セイコウサセヨー⤴️ネー⤵️
もうええわ、どうもあざした。
2 notes
·
View notes
Text
稽古日誌兼役者紹介
結構最後の方の稽古日誌を任されていました。もう全然覚えてないのですが僕は最初からいたそうなので、ということは僕の場の稽古をしていたはずです。舞台稽古やっていくと色々変わってしまうもんで、あの時の稽古していた演技からはかなり違うくなってしまっていますが頑張っていた気がします。多分発声して、稽古です。多分ね。
ついでに役者紹介です。コメダでおすすめの食べ物です。嘘かも、食べ���そうな食べ物かも。他意は無いですから。他意は無いですから。
【ホット】
セイロン チキン南蛮カツパン(期間限定)
九州。
なぽりさん Cローブ(ローブパン+小倉あん+バター)
餡子が入ってるからギリ許してそう。
スミ バナナジュース
味薄いとか言ってそう。
ラムダ カツパン
食っとけ。
白子さん チーズカリートースト
途中から辛口でダメ書いてそう(激うまダブルミーニング)。
きなこ 桔梗信玄餅ミニシロノワール(期間限定)
食べきれてなさそう。
ふぃあ ミニコメバスケット
これでもでかいと思ってそう。
なつめ シロノワール
好きそう。
なびや コメダブレンド
苦くて諦めてそう。
える アイスミルクコーヒー(加糖)
加糖ですか?って聞かれて1回聞き返しそう。
るーべ アメリカン
オーダーの瞬間みんなから一目置かれてそう。
【アイス】
こりさん カラムーチョチキンバーガー(期間限定)
思ったより辛くて面食らってそう。
あろーさん ミルクコーヒー
液体よりも取っ手が熱くて身を引いてそう。
らびさん アイスコーヒー
大人そう。
エリさん あみ焼きチキンホットサンド
プロテインを求めた結果そう。
エピさん カフェインレスアイスコーヒー
妙なこだわりがありそう。
苔さん アイスミルクティー
ミルク別なのに動揺してそう。
白 Aモーニング(トースト+ゆで卵+ジャム)
「むっちゃお得やない!?」って言ってそう。
みそかさん 安納芋モンブラン
そらそう。
ゆにさん グラクロ薫るポルチーニ(期間限定)
ポルチーニについていきなり語りだしそう。
むぎ 豆菓子
金欠の味方だから、とか言ってそう。
アサギさん ストレートティー
アサギさんがいれた紅茶の方が美味しそう。
【白湯】
はぜ 夜コメチーズハンバーグミートスパ
太ってそう。
ひらりさん ミートソース(スパゲッティ)
パスタ食べるの上手そう。
てに アイスオーレ
飲んどけ。
あず クリームソーダ
写真撮ってそう。
こんさん コメダ特製ピザ
間違えてタバスコ沢山かけてそう。
2 notes
·
View notes
Text
再履バスは役者紹介の筆が乗る
らびやで 役者紹介書くで
みなさんにオススメの水族館の生き物も書いていきたいと思います。
※OBOGはネタバレ注意ダヨ!
縦縞コリー
一周回ってこりのすごいとこは体力ですかね。どのシーンやっても自分がいて稽古絶対しんどいだろうにピンピンしてる。最初はどうなることかと思いましたが例のシーンは自分の中でもかなり好きなシーンに仕上がったと思います。
日本にはラッコが2つの水族館にしかいない(当時)ということを熱弁してくれたのがすごく印象的なのでラッコです。
あろハム権左衛門
この役に決まった後にすぐ新人のアローを観に行きました。かなり一緒だし…勝手に勉強させてもらいました(ニチャア)アローの自分の役への熱意、いつ見てもすごいなと思っています。そりゃ良い演技するよな…って……
キャスパではしなやかで力強い動きを発揮してくれるのでイルカで。
衿君
外公に引き続きシンメです。私が勝手に思ってるだけかもしれません。エリちゃんの演技って誰よりも説得力がありますよね。やっぱり筋肉なんでしょうか?ということで私もエリちゃんの体幹に憧れて最近は筋トレをしています。
オススメの生き物はタコです。体の90%以上が筋肉だからです。
テキストを入力
白子に対抗できるとしたらこいつしかいない。通しで初めてしっかり見たけど衝撃でしたね。今期の授業は個人的にちょっとしんどいのですが、エピの時間割を思い出して元気になろうと思います。
タカアシガニと書いておけばあとは伝わるでしょう
こけまる
去年の新歓で「村上1グランプリて、おま、それもうM-1(村上市原)グランプリやんけ!ギャハハ!!」とかウケてたんですけど、全然笑い事でも他人事でもなかった。ヒロインって難しいんですね……苔丸のすごさが分かります。
意外とマイペースなので、カピバラ
白
友達の居ない吹田支部に吹田というだけでぶち込まれた被害者。まだ一回も見かけた事ないのでいつか会えると良いな。ガク適性がかなり高い。アイスといい吹田といい変な奴らの集まりにぶち込まれがちですが、我々のノリでぶらんが笑ってくれているとすごく嬉しいです
雰囲気がなんとなく似てるので、カワウソ
紅みそか
ハーイ。みそかでーす。これいつの間に本人まで伝わってしまったんでしょうか…いつかみそかに怒られないかヒヤヒヤしながらやっています。ごめんなさい。どうせならもっとみそかへの解像度を上げてガチガチに寄せたいです。
自分の時間を生きてるって感じがする……カメで
ミル鍋
S-1監獄仲間( ◜ᴗ◝)ゆにちゃんのお芝居は、ちょっとした一言からでもこの人上手い人だ…って分かるのですごいですよねぇ。アホか超賢いか両極端で草、でも今回の役めちァ好きなんだよな…
ゆにちゃんは、絶対に、メンダコ。
埖麦
創作物において、私は弱ってたり絶望してたりする男性(創作物の)が好きという気持ち悪い癖(へき)を持っているのですが、むぎの演技は一番刺さりそうな気がします。新人とかまさに。新歓関係なくてごめん&キモくてごめん
ヒョロッとしてるからチンアナゴとか?
鞠凸二郎
ちゃうかにとって貴重な体格を生かし迫力ある恐ろしい役に仕上がっている。見る度に怖くなってる。今回のロゴメッッチャ好き!映像もすごいのに宣美も強いのかとびっくりした。膝お大事にね〜
でかい!つよい!かっこいい!シャチで。
中森ダリア
ひらりがいる座組あるある、楽しい。お人形さんみたいな顔が一瞬にして目ん玉むき出しでオラついてるの好きすぎる。オデが着こなせなかった柄シャツ着こなしてくれてありがとう。一緒にショッピングしたいな〜〜ほんmoney
華やかなのでベタ。ベタにね
雨々単元気
白湯チームは演じ分けしなければならないのですがその最たる例が彼です。一緒のシーンが無かったのであまり稽古の様子を見れていないのですが、見るたびに深みが出てきて素敵なマスターだなぁと思っていました。
なんとなくマグロとか!
東愛莉
てにと同じくこちらもまた細かい演じ分けが大変な役ですね。今回は色んなあずを見られてめちゃくちゃ楽しいです。しかし私は彼女の喉が心配です。いつも可愛く絡んでくれてありがとう、癒されています
愛嬌エグいみんなのアイドルなので、アザラシとか?
帝京魂
集団下校の友達。こんちゃんが勇気を振り絞って「い…いっしょに…帰ろっ!」と声を掛けてくれた日のことは涙無しでは語れません。とはいえ一緒に帰るのはかなり素に近い感じで話せるので好きな時間です。
寂しがりやなのでペンギン
海泥波波美
パパみ。意外と的確なダメをくれる。アサギはなんというかカリスマ性がある。こいつについていけば絶対楽しいやろ!的な…アサギ演出の稽古場が楽しいのもそういう事だと思います
ちゃうかという大海のパパとして我々を見守ってくれるジンベエザメの様な存在といったところでしょうか
再履バス
私にとって再履バスは、大好きなあの場所へ連れてってくれるカボチャの馬車です。そしてめちゃくちゃ筆が乗る。再履バスが無ければこんな風に役者紹介書いてなかったかもしれませんね。再履バスに感謝。最近は、満員の再履バスでも堂々と宣美作業を行いチラシを周りに見せつけるという巧妙なステマを行っています。2ステ、再履バスの分も頑張って走り切るぞ〜!!!!!!!
2 notes
·
View notes
Text
ゆらゆら役者紹介
あずです。役者紹介します。絵文字だけじゃ寂しいので音つけてみました。
特に深い意味はないです。あずの感性。ほほうで見てください。
ほっと。
錫蘭リーフ🧸
共演してて一番安心感があるから。イメージはダッフィー。もふっ
園堂香莉🫧
綺麗で儚くて、でも自分で空を飛ぶから。ぽーん
海月🧊
誰も近づくことができない演技だから。しゅわわわ
森々仙入🐊
二面性があるから。口の中に小鳥がいるワニね。無音
黒井白子🪐
未知な部分とそうじゃない部分に分かれているから。ぐらぐら
和來🌷
一輪でも華があるから。立ち姿きれい。はらららr…
粕味🌚 なつめっぽい。陰と陽を兼ね備えた感じ。ふふっ
叶イブ🎀
可愛いもん。ほんとに癒し。私がリボン好きなだけ。らぶ~~~
水原一PAY🥨
ずっと残り続ける声だから。流行っても流行ってなくても人気なプレッツェルと同じ。ぱらぱら
暁レミエル❄️
消えちゃいそうな演技をする���ら。ずっと見たいのに。しゃーん
箏🦎
ツボが同じで言葉が素敵で大好きな演出だから。アサギさんが恐竜だから、その対比にしたかったのもある。しゃしゃしゃっ
あいす。 縦縞コリー🐶
勝手なイメージです。こりさんの瞳かな。うるる
あろハム権左衛門🥷🏻
憧れの人だから。納得いくまで修行してる。大好きです。シュバッ!!!
西峰ケイ🌩
衝撃を落とすところが着実で空気がピリッとなるから。じゃーん
衿君🐎
絶対足の速さに引っ張られてますね。フォーム綺麗すぎて驚きでした。ttったっtt
テキストを入力🦞
忘れられない威嚇のポーズ。道とかにいたらびっくりします。ぐわああああっ
こけまる🍉
個人的に夏が似合う人ナンバーワン。スイカの種よりできる事多そう。シュワっ
白🏢
分析力がすごいから。緻密に設計されたビルみたいに構造がしっかりしてそう。ビシッ
紅みそか👰🏻♀️
美しすぎる先輩。ウエディングドレス着て微笑をたたえててほしいです。きらきら~~
ミル鍋🛼
あっちやこっちやいく今回の役、本当に好きです。親しみやすい雰囲気だから。すんすーーん
埖麦🕸
受け止める人だから。でもこぼれ落ちてるものもある。脆さもある蜘蛛の巣。はらはらだね
海泥波波美🦖
これしかないです。絶大な安心感と頂点に君臨するティラノサウルス。がおー
さゆ。
鞠凸二郎🌃
23時くらいの夜。人と人の間にいる。ぴよぴよ
中森ダリア🔮
もっと知りたい、話したい。そのまま連れていかれたい。じゃらじゃら
雨々単元気☁️
浮かんでそう。ゆったり~~って感じがするから。ぷかぷか
東愛莉🐾
この絵文字最近のお気に入りなんです。
帝京魂🌜
見守ってる夜の主役。この月の形、あんまり描かれずにレアな感じがするから。つーーーん
新歓公演頑張ります。後輩たのしみ。
2 notes
·
View notes
Text
4/12第2回通し
ひらりです!投稿遅れてすみません。
第2回通し終わりましたね‼️みんなほんとーにおつかれさまです。
私がキャスト発表を見た場所はウズベキスタンのえぐい遺跡の中でした。
「シングルキャストォ?!通しも場当たりもマシマシじゃねーか⁉️⁉️」という気持ちが1ミリほどありましたが、そんなことより足場の悪さがえぐすぎて生きて帰れるかの不安が勝ったのを覚えています。
人も動物も居ないような最果ての地みたいな所に放置されている砂の城を豪雪の中登りました。足は泥で重く、整備が全くされていない地面は滑り止めになるものが見当たらず、這いつくばるようにして移動した時もありました。本当に帰って来れてよかったです。
当時の動画や写真など残ってますので、よかったら見てください。
でも今になっては、ほんとーにシングルキャストで良かったな〜と思います。みんなとしゃべれるし。毎回役に恵まれてます。やってて楽しい。それにしてもT婆楽しすぎたなあ〜〜奇跡のリバイバルできないかなあ〜

1 note
·
View note
Text
あああ先越されたーー!!!😭😭
『はる“サメ“』にかけて、独断と偏見で皆さんをサメにたとえます。そんなに深く考えないでください。私が深く考えてないので。
錫蘭リーフ ノコギリザメ
大道具のセイロンさん↑にぴったりな名前。
園堂香莉 ネコザメ
小柄でおとなしい性格で有名なサメです。なぽさんは、どちらかというとネコのイメージ。
海月 ウチワシュモクザメ
このサメは、海草も食べるらしい。海鮮を食べられないスミにぴったり。
なんか名前似てるし。
あと、シュモクザメの中で最小らしい。
森々仙入 オグロメジロザメ
群れをつくる、社会性の高いサメらしい。
黒井白子 オオメジロザメ
淡水でも生きていけるすごいサメです。
和來 イヌザメ
小柄でおとなしい性格のサメです。名前がかわいいね。
サンゴ礁で生活するらしい。きれいだね。
粕味 シノノメサカタザメ
実は、こいつはエイです。
なつめは、サメよりもエイが似合います。知らんけど。
エイって、サメから派生してるんで。
叶イブ ガラパゴスザメ
私。好奇心が強く、獲物に���執する傾向があり、潜在的に危険らしいです。
水原一PAY チョウザメ
もちろん、名前から。サメではないけど。
背中のウロコが蝶に似てるらしいです。
あとほら、「キャビア」って似てるよね。名前。
暁レミエル レモンザメ
黄色のサメ。宣美チだし、カラフルなイメージがあるから、おしゃれそうなサメで。
鞠凸二郎 ジンベエザメ
でかい。温厚。体重も重い。
「人間を襲う可能性は極めて低い」←私には暴言はいてくるけどね。
中森ダリア シロワニ
見た目は少し怖いけど、優しい性格らしいです。
あと、髪が「シロ」っぽいから。
雨々単元気 トラフザメ
幼魚は、黒地に白の縞模様で、シマウマに似てるらしい。てには、よく、ボーダーの服着てるもんね。このサメ、顔ははぜに似てる気がしたから迷った。
東愛莉 コモリザメ
別名、ナースザメ。みんなのお母さんだから。当たり前。
帝京魂 アオザメ
陸上やってたらしいので、泳ぐのが速いサメです。
「アオ」と「こん(紺)」もそっくり。
気性が荒く、危険なサメですが、外洋性で被害例は少ないというのも��んか、ねえ。はい。
音響オペ
埖麦 ネムリブカ
夜行性。日中は、岩の隙間や海底でじっとしてる姿が、眠っているように見えるらしいです。まあ、むぎは眠っているように‘見える‘ではなく実際に眠ってるんだけど。
照明オペ
近未来ミイラ ホホジロザメ
ホホジロザメのこの名前は、日本独自らしいです。日本語専修のみーらさんにぴったり。
あと、泳ぎ続けないと呼吸ができないそうです。ずっとしゃべり続けてるみーらさんにぴったり。
演出
箏 ヨゴレ
体全体は黒く、背びれに白い模様がついているサメです。
とても迷いました。これは、全く、悪口ではないです!!舞美チとしても頑張ってくれたルーベの服や手には、ペンキ等(ヨゴレ)がよくついています。それは、名誉ある勲章だと思います。ヨゴレ仕事(物理)をやってくれてありがとう
性格等は、全く似てないです。お許しください。
演出お疲れさまでした。
1 note
·
View note
Text
演劇って、慣用句だ。
近未来ミイラです。
突然ですが皆さんは、「慣用句」をご存知でしょうか。手持ちの国語辞典によると、慣用句とは「二つ以上の単語が連結した結果、それぞれの語に分解しては出て来ない、別な意味を全体として表すもの」と説明されています。「耳を貸す」「魔が差す」「手を取る」などがその例ですね。
今回は役者と演出の方々にフィーリングで慣用句をあてがっていこうと思います。
〈ホット〉
錫蘭リーフ 「頭角を表す」
ちゃうかの舞台でも、さまざまなタイプの役を演じ続けているところが流石の器用さ。加えてその声と身体を最大限に活用したパフォーマンスでお客さんのみならずちゃうか民までもを魅了する機会が増えているため。にゃにゃにゃ〜〜〜。
園堂香莉 「三拍子揃う」
透き通る声、しなやかな動き、イカれたセンスの3つを何食わぬ顔でしれっと持ち合わせているため。今公演のチケットも大変良くて好。全然偏見だけど三拍子の曲好きそう。本当に知らんけど。
海月 「すみに置けない」
今公演でオムニぶりにちゃんと同じ座組になったが、やっぱり面白い人で、親しみやすい脅威であるから。照明チーフ兼別世界線のオペとして、オペ初心者の私をビシバシ指導してくれている。頼もしい。
森々仙入 「弁が立つ」
1対1の会話も上手で話しやすいのはもちろんのこと、複数人いる会話の中でも、良きポイントに良き間で面白い打球を打ち込んでくるから。ラムダが1人いるだけで場が5000ルクスくらい明るくなる。こらそこ、ピンと来ないとか言わない。
黒井白子 「頭を冷やす」
私の所為で今公演も演補から逃げられなかった男。そうした事情とは大して関係なく、平常運転であっても時折過激な思想や厳しい意見を露骨な言葉で表現することがあるため。冷えピタでもプレゼントしようかしら。
和來 「身につまされる」
俗に言うきなこワールドで、周囲の人間ときなこの感性を同化させる能力を持っているため。今回の役といい新人公演の役といい、何かや誰かを受け止めるような立ち位置が板についているし、その温度感がお上手。
粕味 「心を許す」
最近かなり声をかけてくれるから。心を許してくれてるのかなと勝手に思っている。私も許している。今回の役は少しヤなヤツですが、外公に続き役にピッタリ合った若干の毒々しさが醸し出されておりとても良い。
叶イブ 「血も涙もない」
私が仕込みに持ち込むラッコのパペット(愛称は「とろろ」)に近づいたかと思えば、内部に存在する「生」に触れてきたり、見るも無惨な姿に変形させたりと、残虐な行為をする様子が繰り返し確認されているため。周りの人も真似しだし、だいぶ取り返しがつかなくなっている。
水原一PAY 「片鱗を示す」
今回の役、個人的にかなりいいなと感じており、役者としてのなびやの可能性がまた一つ広がったように思えるため。この調子で今後も「少し様子のおかしい役」をたくさんやってほしい。あとなんだその芸名は。役者紹介の画像天才か。
暁レミエル 「箔がつく」
創作物や生活のレベルがめきめき上がっているように見受けられるため。宣美チーフの仕事も全うしており、今公演でもハイクオリティな立て看板を作成してくれた。結構取るに足らない要望ばかり出しちゃったのに、あんなにオシャレなデザインでまとめ上げてくれるなんて。
箏 「身を粉にする」
私が今世紀最大の無理を言ったために突如として演出になったが、ちゃうかで初の演出とは思えないほど的確なダメを出したり、舞台美術の作業と演出としての会議などを両立したりで、とにかく今公演最大の功労者であるため。ごめんなさい。ありがとう。
〈アイス〉
縦縞コリー 「太鼓判を押す」
「近未来ミイラ脚本+主役こり」はまさかの3回目であるから。バケモンだろ。毎度お世話になってます。こりがこの脚本をどう思ってるかをちゃんと聞いた記憶はありませんが、楽しくやってくれていれば嬉しいな。
あろハム権左衛門 「頭が上がらない」
今回はあろハム史上最難関と言ってもいいような役を背負いながら、いつにも増して真剣な態度で公演と向き合って��れているから。舞台稽古のときに、役に集中していて演出の声が耳に入っていなかったあの瞬間、本当にカッコいいと思った。これマジで。
西峰ケイ 「まんざらでもない」
稽古の初めの頃は(何故かは知らないが)あるシーンを随分やりづらそうにしていたのに、今となってはそのシーンを(詳しいことは省くが)まんざらでもない感じで演じきっていて、それが(不思議なことに)妙に説得力があるから。
衿君 「芸が細かい」
役者としての演技、特に今回はセリフがない際のマイムがはっきりしているという点で芸が細かく、それに加えて、作る映像についても細部まで丁寧に作ってくれるあたりも芸が細かいから。映像のために登場人物の下の名前考えて良いかと聞かれたときには思わず面食らってしまった。
テキストを入力 「世を忍ぶ」
なんか似合うから。実は普段のエピは世を忍ぶ仮の姿で、本物のエピは今回の役のような存在なのかもしれない。あるいは東京行って秋葉原に通っている存在なのかもしれない。そういう不気味じゃない得体の知れなさがある。
こけまる 「異彩を放つ」
創作活動や表現の幅がみるみる広がっており、そのいずれにおいても目を見張るものがあるから。同期の中でも一番将来何してるのかが気になる人。あと苔丸の演技はどんな役でも説得力を感じるからすごい。
白 「引けを取らない」
35期が多い座組の中でも、しっかりと自分のキャラクターを演じながら存在感を放つことができているから。テンションと場の空気感があっていて見やすい。小道具の要望が雑だったためにご迷惑をおかけしました。申し訳ない。
紅みそか 「腑に落ちない」
日々の生活の中で、割と色んなことに対してこう思っていそうだから。知らんけど。ちなみに私としては「つぐみそ」のカップリングはどこか腑に落ちてないところはありますけどねぇ。えぇ。
ミル鍋 「耳が早い」
ちゃうかの全ゴシップを手にしてるんとちゃうか、と思うほどに情報通な感じがするから。建築の話になると早口オタクになるゆにが最近の私のお気に入り。あとしれっと差し入れが自作のお菓子なのすごすぎる。
埖麦 「本腰を入れる」
そろそろ単位の取得にも力を入れてほしいため。ごみむぎとは言いつつ、音響の仕事はちゃんとこなしているし、最近は遅刻も減っているとのことで、やるときゃやる人なのは確か。牧野としての振る舞いが秀逸。むぎのおかげであの場が整ってると感じる。
海泥波波美 「胸が騒ぐ」
アサギという男のやること、考えることに触れるたびにワクワクするから。LINEで演出をお願いするという無礼な始まり方だったが、第二回通しで初めて全体を通して観て、シンプルに良い公演だなと思った。楽しくやってくれてたら嬉しいけど、実際どうなんだろう。
〈共通〉
鞠凸二郎 「さまになる」
今回の衣装メイクがあまりにもまんまであるため。いや「まんま」って何のまんまなんだろう。分かんないけど、でも絶対どっかで見たことある。こ��いうのをイデアって言うのかしら。もう直ぐ公開されるでしょうが、アレも非常に良かった。
中森ダリア 「舌を巻く」
ビジュアルやら喋りやらが公演ごとにこうもはっきり変えられるのかと、驚かされてばかりだから。唯一無二という言葉がよく似合うなと思う。「鬼の……」のセリフがいっちゃん好き。
雨々単元気 「やぶさかでない」
その優しさと演技の勢いで、どんな役でも無茶振りでもノリノリでやってくれそうな感じがするから。今回はツッコミにもボケにも回るようなオールラウンダーな役柄ですが、上手く乗りこなしている印象。流石。
東愛莉 「丸くおさめる」
明るい雰囲気と笑顔でどんなに殺伐とした空気も緩和してくれそうだから。何度でも言うが、やっぱり裏に狂気が見えるような役が似合う。制作とか広報とか云々の話を僕が一旦完全に忘れていてほんまに申し訳ないので顔ない。
帝京魂 「峠を越す」
稽古の中で役の演じ方について悩みに悩み抜いて、あるときそれを突破して、結果的に役を自分のものにしている感じがするから。今回の役はきっとあの映画を参考にしたのだろうし、その点ではかなり早い時期から方向性が固まっていたんじゃないかと思う。なんなら今公演最推しまである。
演劇って、慣用句だ。
一人の人間や一人の部署だけでは成り立たず、全員が、全部署が連結して、足並みを揃えることで、一人一人に分解しては出て来ないような、特別な意味を、特別な作品を、特別な時間を、全体として表すことができる。
本番まで1週間を切りました。最後までみんなで「のべつまくなし」に走り抜けましょう!
1 note
·
View note