Tumgik
chotyo · 10 months
Text
【回顧】一色版「日本沈没」を語るスペース
Tumblr media
すべてはこのツイートからはじまります。
Tumblr media
2023年正月のある夜のこと。
一色版「沈没」を話題にしたツイート談義がありました。
先生も交えての質問大会はとても有意義でした。
これをきっかけに私はスペース企画を思い付きます。
今なら一色版「沈没」を語れる人と沢山出会えるのではないか、と。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
最終回終了後に頂いた反響ツイートを紹介します(順不同)。
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。
0 notes
chotyo · 10 months
Text
【回顧】関宿出没
Tumblr media
17年越しに、やっと逢えた話。
時に、西暦2006年。
映画「日本沈没」(監督・樋口真嗣)の公開に合わせて、
週刊ビックコミックスピリッツにて連載が始まった、
漫画「日本沈没」(原作・小松左京/漫画・一色登希彦)。
私がこの作品に魅了され続けていることは周知の事実だ。
2023年。
私は、描いた本人に会うために旅立った。
一色登希彦先生は、今、飲食店のオーナーをやっている。
その場所は、三重県亀山市関町。
東海道五十三次の47番目、「関宿」に在る。
7月15日(土)、友人2名を引き連れて出発。
この日は樋口版映画の公開17周年記念日でもある。
片道約5時間をかけ、香川〜三重まで走破。
その上例年にない災害級の猛暑もあって疲労困憊。
到着する頃にはすっかりくたくたである。
元宿場町ということもあって、
先生の店のほぼ真向かいに民宿があり、
今回はそこにお邪魔することにした。
というか先生直々におすすめの宿でもあったので、
そこに向かう以外の選択肢が無かった。
Tumblr media
関宿に到着するなりすぐにディナーの予約をしていたので、
チェックインがてら民宿へ荷物を置かせてもらい、
夕方17:00に「飲食店Motive」へ入店した。
17年越しに、憧れの人との初対面の瞬間。
先生は、私が思っていた通りのお方だった。
Tumblr media Tumblr media
最終的には、図々しくも2日連続で店にお邪魔することになった。
この猛暑の中で動き回るのは危険ということで、
先生の計らいもあって翌日も店にお誘いただいたのである。
さらには色紙にサインとイラストを頂くどころか、
私が持参した単行本全15巻にサインとイラストを頂いた。
以後旅行から帰ってきても尚、X(Twitter)でのやり取りは続く。
私は先生公認で「一色版『日本沈没』の狂信的読者」になった。
そして、9月1日(金)21:00〜。
春から続けていた企画「#一色版沈没を語るスペース」が完結する。
ご興味ある方、是非お集まりください。
Tumblr media
0 notes
chotyo · 1 year
Text
Tumblr media
30歳になりました。
今���もよろしくお願いします。
0 notes
chotyo · 1 year
Text
Annormalizeされた人生。
Tumblr media
時に、西暦2006年。
中1の夏休みに私はある映画と出会う。
「日本沈没」(原作・小松左京/監督・樋口真嗣)
とにかくセンセーショナルだった。
言わずと知れた災害大国でこんなフィクションが許されるとは。
数日後、それが全ての始まりだった。
書店にて見つけた漫画が私の全てを変えた。
「日本沈没」(原作・小松左京/漫画・一色登希彦)
原作や映画を遥かに上回る衝撃が私の脳を駆け巡った。
すべての日本人はこの漫画を読むべきと本気で思った。
そこからは地球物理に興味を持った。
世界のどこかで地震や火山噴火が起こるたびに興奮していた。
過去の災害遍歴に思いを馳せていた。
一色版「沈没」も完結まで欠かさず単行本を購読し続けだ。
とにかく「日本沈没」の世界にのめり込んだ数年間だった。
2009年。
TV放送で初めてそれを目撃し、踊った。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序」(総監督・庵野秀明)
あまりの面白さに驚愕した。
「ロボットもの」を毛嫌いしていた自分を呪った。
直ぐにTVシリーズと旧劇場版をすべて視聴した。
私はここから「"エヴァ"の呪縛」にかかったのだ。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」(総監督・庵野秀明)
劇場で初めて観た「エヴァ」の映画だった。
ここからどんな方向に話が変化するのか楽しみだった。
一方で変わらず「日本沈没」も追いかけ続けていた。
そこである事実に辿り着いた。
庵野秀明が一色登希��と関わっていたこと。
更に、庵野秀明と樋口真嗣が「ナディア」以来の盟友だったこと。
私は無意識にAnnormalizeされていたのだった。
2012年。
3年の沈黙を破り、新たな物語が始まった。
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(総監督・庵野秀明)
次元を超えた超展開に脳が追いつかなかった。
私もいつの間にか大学生になっていた。
2016年。
無職の私に追い打ちをかける映画と出会った。
「シン・ゴジラ」(総監督・庵野秀明)
未来にはまだまだ可能性があることを教えてくれた。
初めて本格的に観た「ゴジラ」シリーズだった。
翌年に正社員となり、社会の理不尽に飲み込まれた。
現実逃避から死を考えたことが幾度もあった。
そんな中でも「エヴァ」が心の支えだった。
私は「エヴァ」の最後を見届けていないから死ねない。
本気でそう思いながら毎日を生きていた。
Tumblr media
そして、2021年。
新型感染症の世界的流行に伴う二度の延期を経て、遂に迎えた。
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」(総監督・庵野秀明)
公開初日に3回鑑賞し、翌日は2回鑑賞した。
終映までに累計23回鑑賞し、私の「エヴァ」は終劇した。
Tumblr media
その冬、「庵野秀明展」に足を運んだ。
東京展を鑑賞する為に3日も休みを取った。
朝昼2回の入場で、合計5時間。
私はシンの意味でAnnormalizeされたと感じた。
彼が燃え尽きるまでは、まだまだ死ねないと思った。
2022年。
「エヴァ」が終わった後の、次の物語を刮目した。
「シン・ウルトラマン」(脚本・庵野秀明/監督・樋口真嗣)
改めて怪獣映画の面白さに気付かされた。
初めて本格的に観た「ウルトラ」シリーズだった。
Tumblr media
その夏、私は山口県宇部市を訪れる。
庵野秀明の故郷を巡る旅。
開催中だった「庵野秀明展」山口展も鑑賞。
そして、憧れだった宇部新川駅も訪れた。
私の夢が叶った瞬間だった。
2023年。
今のところ彼にとっての最後の大仕事を見届けた。
「シン・仮面ライダー」(監督・庵野秀明)
彼の原点に触れ、その圧倒的映像に歓喜した。
初めて本格的に観た「仮面ライダー」シリーズだった。
これが私の、Annormalizeな人生である。
1 note · View note