chs-maebashi
chs-maebashi
クラーク記念国際高等学校 前橋キャンパス
169 posts
前橋キャンパス3つの特徴 1.生徒一人ひとりを大切にする「とことん面倒見のよい学校」です。 2.各種検定取得数が一人当たり10個! 3.クラーク記念国際高等学校の単位認定を受け、高校卒業資格を得ることができます。
Don't wanna be here? Send us removal request.
chs-maebashi · 6 years ago
Text
20190718_球技大会
7月18日(木)にヤマト市民体育館前橋において、球技大会が開催されました。
種目はソフトバレーボール。 各チームとも体育での練習の成果を発揮し、いつも以上に良い動きができたようです。
Tumblr media
決勝に進���したチームは、よく拾い、繋ぎ、アタックを打っていました。
クラス・学年・学校の絆が深まる行事となりました。
0 notes
chs-maebashi · 6 years ago
Text
沖縄学習③_20190523
修学旅行三日目。
Tumblr media
今日のメインは平和学習。 日本にいると平和であることが当たり前になってしまっていますが、昭和の時代の尊い犠牲の上に平成・令和の平和な時代があることを心に留めておかなければなりません。
生徒たちはこの後、夜の国際通りを楽しみます。 そして明日は早いもので最終日。 沖縄の生活を満喫してきてくれることを期待しています。
AKUTSU Hitoshi
0 notes
chs-maebashi · 6 years ago
Text
沖縄学習➁_20190522
修学旅行二日目。
Tumblr media
今日は美ら海水族館と琉球村を回りました。 バスで国際通りへ移動中です。
楽しそうな風景の写真はまた後ほど。
0 notes
chs-maebashi · 6 years ago
Text
沖縄学習①_20190521
修学旅行一日目。
Tumblr media Tumblr media
群馬・東京は大雨でしたが、沖縄は快晴のようです。 今日から、実りある楽しい4日間になるでしょう!
1 note · View note
chs-maebashi · 6 years ago
Text
全校集会_沖縄学習に向けて
明日(5月21日)から三泊四日で3年生の沖縄学習が実施されます。 沖縄への出発を前に集会が行われ3年生の団結力を高めるとともに、学校に残る1,2年生に行程の説明などが行われました。
Tumblr media Tumblr media
沖縄の歴史・文化の紹介や、主な訪問先である「沖縄記念公園」「沖縄ワールド」「平和の礎」等の説明が行われました。
最後に代表生徒から沖縄学習に向けての決意表明があり、1,2年生が3年生の出発を見送りました。
Tumblr media
明日からの沖縄学習が実り多いものになるよう期待しています。
Hitoshi Akutsu
0 notes
chs-maebashi · 6 years ago
Text
2019全校交流会
5月14日(火)に赤城青少年交流の家にて全校交流会が行われました。 全校を12班に分け、カレー作りにチャレンジです!
Tumblr media
3年生がリーダーとなり、かまどの準備や野菜切り・調理に全員で取り組みました。 直火炊きならではの、おこげ付きのおいしいご飯が炊けました。もちろんカレーもばっちりです(^o^)/
Tumblr media Tumblr media
この全校交流会をきっかけに、さらに生徒間の交流が深まり、一体となった学校生活が送れるようにしていきたいと思います。
とても楽しい全校交流会でした!
Tumblr media
1 note · View note
chs-maebashi · 6 years ago
Text
IAC国際交流事業
5月10日(金)にインターアクトクラブ国際交流事業が行われ、台湾の清傳高級商業学校の生徒20名が来校しました。
Tumblr media
昼食会の後、歓迎セレモニーが行われ、生徒たちは『お茶席』『着付け』『缶バッジ・造花作り』『餅つき』などを体験しました。
Tumblr media Tumblr media
言葉があまり通じない中でも、身振り手振りや、スマホのアプリなどを使って意思疎通を図ることができました。清傳高商の生徒のみなさんと国際交流できたことは本校の生徒にとって貴重な経験となりました。 清傳高商の生徒のみなさんもこの体験を楽しんでくれたと思います。
清傳高商の生徒はその後、群馬県各地のインターアクターの生徒の下でホームスティを行い、11日に群馬県を離れました。
今回の国際交流事業にご協力いただいたロータリークラブの方々に感謝いたします。
Hitoshi Akutsu
1 note · View note
chs-maebashi · 6 years ago
Text
エコキャップ
3月15日金曜日。先日、エコキャップをロータリークラブの方々に引き渡しました。
Tumblr media
今回回収したエコキャップは102㎏で、前橋南ロータリークラブの回収分と合わせて115人分のポリオワクチンに���換できることになります。みなさんご協力ありがとうございました。
エコキャップ運動はインターアクトクラブ活動の一環として行われています。
0 notes
chs-maebashi · 6 years ago
Text
前橋校の卒業式が行われました
3月2日土曜日、前橋キャンパスの卒業式が行われました。
Tumblr media
皆さん卒業おめでとうございました。
0 notes
chs-maebashi · 7 years ago
Text
感謝祭第2弾
11月28日水曜日、いろいろな食べ物を提供しています。
Tumblr media
フランクフルトです。定番中の定番ですね。おもいおもいにケチャップやマスタードをかけるのも楽しいですよね。
Tumblr media
こんなデザインのお店です。校舎の2階からの写真です。
0 notes
chs-maebashi · 7 years ago
Text
感謝祭が行われました
11月27日火曜日。小春日和の中感謝祭が行われました。
Tumblr media
学校長挨拶でスタート。
Tumblr media
これはフレンチトーストです。これが実においしかったのです。
天気にも恵まれ、生徒たちも楽しそうに来場者の方たちに提供していました。
0 notes
chs-maebashi · 7 years ago
Text
楽しい体育祭続き
10月26日金曜日、体育祭の続きです。綱引きの場面です。本当は青組も載せたかったのですが、カメラマンが青組なので写真がありません。残念。
Tumblr media
ついつい力が入りますね。
Tumblr media
現場での準備、参加生徒の確認、体育館を走り回る阿久津先生。準備ができたので赤旗でスターターに合図をしているところです。
0 notes
chs-maebashi · 7 years ago
Text
楽しい体育祭続き
10月24日水曜日、思わぬ仲間意識が芽生えます。
Tumblr media
青組男子!
Tumblr media
黄組男子!
競技の合間のつかの間の休息。次の種目は何かな?
0 notes
chs-maebashi · 7 years ago
Text
楽しい体育祭
10月23日火曜日、先週の金曜日体育祭が行われました。
のっけからダッシュの画像からスタート!だって、生徒たちのテンションはマックスだから!
Tumblr media
だからといって、激しい競技ばかりではありません。こんな画像はどうでしょう。
Tumblr media
笑顔あふれるこんな競技も行われました。
今回は天候も考慮して体育館で行いました。
0 notes
chs-maebashi · 7 years ago
Text
おみやげいっぱい
10月5日金曜日、昨日の2年生の学年旅行無事帰ってきました。みんな楽しそうにおみやげを抱えていました。
Tumblr media
送られてきた画像をとりあえずアップ。キメポーズの前の写真ですね。
友達同��話したいことがいっぱいありますが、もう遅いので早く家に帰って休みましょう。
2 notes · View notes
chs-maebashi · 7 years ago
Text
2年生が学年旅行に出発
10月4日木曜日、ちょっと眠そうでしたが東京ディズニーランドへ向けて出発しました。
Tumblr media
バスに乗りこむ途中ガイドさんに挨拶。大切ですね。
Tumblr media
出発しました。手を振ってお見送りです。
これから桐生校によって合流します。楽しんできてください。
0 notes
chs-maebashi · 7 years ago
Text
体育の授業準備
9月10日月曜日、体育の授業前の光景です。
Tumblr media
今日はグラウンドでサッカーでしょうか、最近ボールが新しくなりました。やっぱり新品はいいですね。
Tumblr media
こちらはビブスの準備ですね。ビブスとは色分けされたゼッケンです。チーム分けに使います。
暑さもだいぶおさまってきました。サッカー盛り上がるでしょうね。
0 notes