comoda2013
comoda2013
comoda diary
5K posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
7月スタートは、JackmanのヘビーウェイトTシャツからです!
とはいえ今回は、〜オンスある肉厚コットンを使用!というわけではありません。
生地を2枚重ねすることで、結果重厚なTシャツに仕上がっています。
2枚使いですから、言うまでもなくしっかりとした肉感。そして生地の自重による落ち感と、ヘビーウェイトTならではの魅力もたっぷりです。
リバーシブル仕様ではないですが、アメリカ軍のリバーシブルTシャツを彷彿させますね。
リバーシブルでなければ生地を重ねる必要なくね?
そんな声も聞こえてきそうですが、いやいや、透けにくいし、汗染みも目立ちにくいというメリットがあります。
何より今回は、表側をタテ目の生地、裏側をヨコ目を生地で縫製。洗いによる経年変化で、歪みやひねりがタテヨコで発生するギミックが仕込まれています。
これもリバーシブルだからこそ出来る業。
米綿ならではの粗野な表情も相まって、これはかな育て甲斐がありそうですね!
そんなJACKMANの技有りのヘビーウェイトTシャツ。
この仕様でジャストサイジングなわけがありません。
肩幅と身幅を揃えたオーバーサイズのボックスシルエット。
そして、ご覧の通りの8分丈設定です���
このタイミングで8分袖アイテム?と不思議な思われた方は正解。
完全に半袖と思い込んでいた上西です笑
そろそろこいつをUPしようかと、袋から出したらびっくり。
「8分袖やーん!」と一人叫んでいました🤣
とはいえ、紫外線全開の今、肌の露出の多い半袖に不安を覚えている方も多いでしょう。
何より半端袖丈が好き!ショーツとのバランスが最高!という方もうちのお客様には多いはず。
そう自分に言い聞かせて、心を落ち着かせた次第です笑
カラーはスミクロとホワイト、サイズはS/MLでご用意しました。
うちがTシャツでSから揃えるのは珍しいんですが、それだけ展示会で大きく感じたんですよね。
というのも、身幅はめちゃくちゃ広いわけではなく、着丈もスタンダード設定なんですが、
ドロップした広い肩幅、なにより袖幅が広く、且つ8分丈でテーパードしていない袖がかなり大きく感じさせます。
なので、通常TシャツならLサイズで違和感を感じることは少ない僕ですが、今回はLサイズだと袖の広さに違和感を感じましたね。
というわけで、まさかのタイミングでのヘビーウェイトの八分袖Tシャツのご紹介でした。
まっそれもうちらしいかなと笑
モノ自体はめちゃくち��素晴らしいので、秋使いも含めてぜひぜひご検討ください!
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media
トップスが続いてましたので、本日はまだ紹介出来ていなかったパンツといきましょう。
というわけで、今回はSTILL BY HANDのイージーパンツです!
今季も大好評いただいたEELのオーガストパンツですが、STILL BY HAND版オーガストパンツとも言える一本。
というのも、こちらのパンツもモチーフになっているのはタイパンツ。
通常の2倍くらい大きくしたウエストをスピンドルでギュッと絞って穿く設計。
それにより、まるでタックがあるような、腰回りにゆとりがあるテーパードシルエットに。
オーガストパンツのシルエットが直線的で太さをあまり感じさせないのに対し、こちらはしっかり太さもあって、”ふんわり”な印象が強いです。
素材には、デニムの産地として有名な児島で作成したオリジナルシャンブレーを使用。
見た目が似ていることからデニム=シャンブレーとイメージされる方も多いかもですが、実は別物で、一番の違いは織り方です。
デニムが綾織りなのに対して、シャンブレーは平織り。
そして、シャンブレーといえば、緯糸に白色を使うことで生まれる杢調の立体的なインディゴカラーが特徴でもあります。
薄手で軽量ながら頑丈な生地感。経年変化も楽しめるものの、デニムほど色落ちはしません。
さらに今回は緯糸に和紙の生糸を使用しているのも特徴で、通常のシャンブレーよりドライタッチで張りがあるのも特徴です。
この涼しげでカジュアルな生地面が、今回のタイパンツ風ふんわりシルエットと見事にシンクロ。
夏にぴったりのロングパンツと言える仕上がりです。
風通りも肌離れも良く快適。きっもサンダルを穿いて、ちょっくらと出掛けたくなりますよ!
#fashion #fashionphotograpy #instafashion #style #mensfashion #mensstyle #メンズ#メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
2 notes · View notes
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
気が付けば、この夏の半袖シャツはノーカラーの比率が高くなっていますが、ちゃんと襟付きもありますよ。
STILL BY HANDのオーバーシャツがそれです。
コットンリネンのドライタッチなタイプライター素材も夏使いぴったりで素晴らしいですが、このシャツの激推しポイントはシルエットでしょう!
長袖シャツでの、あのSTILL BY HANDならではのシルエットが好きな方には絶対にハマると思いますね。
サイズ46で身幅60cmオーバーのSTILL BY HANDで一番大きいシャツのパターンではないですが、肩を落とし、身幅にゆとりのあるオーバーサイズのボックスシルエット。
加えて、��殊加工を施した生地が、プリッとした反発感があるので、よりボリュームが出る感じです。
そして肘が隠れるハーフスリーブがポイントで、これが長袖シャツにはない雰囲気を醸し出します。
インナー使いというよりは、外に着るのが様になるシャツで、半袖シャツがあまり好きでない方も、これならいけるんじゃないですかね?
カラーはスレートグレー、ネイビー、ホワイトの3色で、サイズは46/48/50展開です。
いつものサイズで良い感じのリラックス感が出ますが、着こなし次第ですが、僕の体型でサイズ50でもしっくりきました。
つまり、無理にサイズを上げる必要もないですが、サイズUPしても着やすいシャツと言えますね。
というわけで、通常の半袖シャツとは違った着こなしを楽しめる一枚、少量の在庫なんですが、すごくおすすめです!
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media
気が付けば、この夏の半袖シャツはノーカラーの比率が高くなっていますが、ちゃんと襟付きもありますよ。
STILL BY HANDのオーバーシャツがそれです。
コットンリネンのドライタッチなタイプライター素材も夏使いぴったりで素晴らしいですが、このシャツの激推しポイントはシルエットでしょう!
長袖シャツでの、あのSTILL BY HANDならではのシルエットが好きな方には絶対にハマると思いますね。
サイズ46で身幅60cmオーバーのSTILL BY HANDで一番大きいシャツのパターンではないですが、肩を落とし、身幅にゆとりのあるオーバーサイズのボックスシルエット。
加えて、特殊加工を施した生地が、プリッとした反発感があるので、よりボリュームが出る感じです。
そして肘が隠れるハーフスリーブがポイントで、これが長袖シャツにはない雰囲気を醸し出します。
インナー使いというよりは、外に着るのが様になるシャツで、半袖シャツがあまり好きでない方も、これならいけるんじゃないですかね?
カラーはスレートグレー、ネイビー、ホワイトの3色で、サイズは46/48/50展開です。
いつものサイズで良い感じのリラックス感が出ますが、着こなし次第ですが、僕の体型でサイズ50でもしっくりきました。
つまり、無理にサイズを上げる必要もないですが、サイズUPしても着やすいシャツと言えますね。
というわけで、通常の半袖シャツとは違った着こなしを楽しめる一枚、少量の在庫なんですが、すごくおすすめです!
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
シルエットは身幅に程よくゆとりを持たせたボックスシルエット。
肩を落としているので、身幅の数値以上にゆとりがあります。
タックインスタイルも想定して、着丈をやや長めに設定しているのもA VONTADEのTシャツの特徴です。
着丈を考えると僕の体型ではMサイズまでですかね。ショーツと合わせたとしてもMサイズで十分。
そんなサイズ感です。
ボーダーの配色なんて好みがありますし、そもそもボーダー自体を着ない方がいらっしゃることも重々承知。
それでも全ての人におすすめせずにはいられない最高にカッコいいボーダーTシャツです!
#fashion #fashionphotograpy #instafashion #style #mensfashion #mensstyle #メンズ#メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media
別注スリットTボーダー、EELのレトロボーダーに続くボーダーTシャツ第三弾です!
ボーダーのカジュアルさがちょっと苦手な方や、あるいは「ボーダーを着る年齢でもないかな」とお考えの方に敢えておすすめしたい。
そんなボーダーの正体はナローボーダー、つまり細ピッチのボーダーです。
ボーダーだけどボーダーらしからぬ表情がカジュアルさを抑え、あまり見かけない落ち着いた配色が大人のボーダーTへと昇華させます。
ストーングレー×ブラック
キャメル×ネイビー
リンガーネックも効いていて、どちらもめちゃくちゃカッコ良い配色でしょ?
僕は展示会で一目惚れしましたよ。
素材もいつものごとく素晴らしいところが、さすがA VONTADEクオリティです。
カリフォルニ���のサンホーキンバレーの雪解け水で育てられたという希少なコットンで作られたオリジナル生地。
糸の段階で磨きをかけることで生まれるトロミと艶。
コットン100%生地でトロミや艶がある時点で上質さの証明。
且つ、度詰めに編み立てられた生地は張りがあってしっかりした生地感。いかにも型崩れしなさそうです。
実際に触れていただくと、間違いなくクオリティの高さを実感してもらえる自信がありますね🔥
#fashion #fashionphotograpy #instafashion #style #mensfashion #mensstyle #メンズ#メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
AUDIENCE のコットンリネン スリーピングシャツ。
色はブラックと生成り、サイズはM/L/XLでのご用意です。
Mサイズで身幅60cmオーバー、着丈も75cmオーバーのオリジナルさながらのビッグシルエット。
気分や着こなし次第でサイズ選びも変わることは前提として、基本はいつものサイズで十分リラックス感が出ます。
着用サンプルは各サイズで撮ってますが、僕の体型でXLとなると、首周りがちょっと開き過ぎるのでクルーネックをレイヤーしたくなりますね。
オリジナルの黒染めはめちゃ人気があったので、今回もブラックが人気出そうですが、このコットンリネンキャンバスの生成りも良い色味なんですよ。
そしえ今回も「ありがとうAUDIENCE」と言わずにはいられない超リーズナブルプライスもお見逃しなく。
というわけで、めちゃくちゃおすすめです!
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media
ロシア軍スリーピングシャツをデザインソースにした半袖シャツ。
この響きにグッとくる方はたくさんいらっしゃることでしょう!
なにせ、デッドストックのロシア軍スリーピングシャツといえば、comodaのミリタリー部門で最も売れたアイテムの一つですから。
ボタンを留めても外しても様になるヘンリーネックのデザインとオーバーサイズのAラインシルエットが特徴のシャツ。
僕自身もこの5年で3〜4枚ほど購入して、今でもめちゃくちゃ愛用してます。なんなら今日も着ていました笑
そんなロシア軍スリーピングシャツのヘンリーネックやオーバーサイズシルエットはそのままに、袖丈を半袖よりやや長めのハーフスリーブに設定したのが今回の一枚ということです。
AUDIENCEより。
素材にはオーディエンスの夏の大定番を持ってきましたよ。
コットンリネンのキャンバス生地。
うちも過去にこの生地を使ってコックシャツを別注したことをご存知の方は、なかなかのcomoda歴です笑
綿と麻という天然素材ならではの洗いざらし感が特徴の生地面。
天日干した際の生地感をイメージした加工を施すことで独特のふっくらした感も。
生地の厚さは7オンス相当とやや厚手、なので気になる透け感は一切無しです。
吸湿速乾と通気性が良いのはもちろん、太さが不均一の糸とネップから生まれた見た目も清涼感があります。
リネンは、水に濡れると繊維の強度が増す性質もあるので、使い込む過程で経年変化も楽しんでいただけますよ!
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
EELのチロリシャツ。
独特なデザインとオーバーサイズシルエットは、まさに一枚でサマになるシャツ。
素材は毎年変わりますが、今季はコットン100%生地。
すごくドライタッチで、シャリ感?もある生地感。ファーストタッチではリネンと思われる方も多いのでは?
もちろん肌離れも良いので、風通りの良いシルエットも相まって、真夏でも快適に過ごせそうです。
適度に張り感も落ち感もあるので、シルエットも綺麗に出てくれますよ。
カラー展開はネイビー、チャコールに加え、ネイビーチェックもあります🔥
チロリシャツのチェックはうちでは多分初めてだったかと。
どの色も品があるので、特徴である抜け感とリラックス感を色味でちょっと締める、そんか感じですね。
サイズはS/M/Lでご用意。
僕の体型だと、Sサイズでも十分リラックス感が出ます。とはいえMサイズでも大き過ぎることはなし。
着こなし次第で、Lサイズでも無くはないですが、かなりでかいっすね。
深過ぎ浅過ぎずのキーネックの匙加減もお見事。
素肌の上から着て抜け感全開も良いし、タンクトップを少し見せるのも良し。
チャコールの着用サンプルな感じで、Tシャツと重ねるのも全然ありですよ。
独特な首回りのデザインですが、予想以上のコーディネートのし易さは感じてもらえると思います。
というわけで、EELの自慢のチロリシャツ、ぜひご検討ください!
※ネイビー/サイズS着用
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media
今回もEELの夏の大定番であり、間違いなく傑作シャツの一つ、
チロリシャツ、再びです!
comodaでEELのお取り扱いが始まってから、ずっとセレクトしているアイテム。
つまり、それだけ毎シーズン結果が出ているということです。
しかし、世の中にシャツは数あれど、これだけリラックス感を醸し出すシャツはなかなか無いでしょう。
それは、ドロップショルダー、たっぷりな身幅、長めの着丈といったオーバーサイズシルエットのせいもありますが、やはりこの独特なデザインが大きな要因です。
初見の方は、ネーミングだけでは、どんなシャツかをイメージできないと思いますが、
ひと言で表現するなEEL流の"スキッパーシャツ"。
通常は襟付きが多いスキッパーシャツをノーカラーにして、さらにVゾーンを狭くすることでキ—ネック風のデザインに。
そして首元がチラッと見えることで生まれる独特のヌケ感。
ヌケ感好きには、このヌケ感は堪らないはずです。
チロリならぬチラリシャツとネーミングしたくなりますね←5年間言い続けているお気に入りのフレーズです笑
このノーカラースキッパー&プルオーバーのデザインとオーバーシルエットの相性がとにかく最高で、冒頭の無類のリラックス感を醸し出すという話に繋がるわけです。
ちょうど両手が収まる位置に配された大きなパッチポケットのカジュア��さもナイスです。
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Sogliaの”GT-Ⅱ”Tシャツ。
今季もホワイト/グレー/ミントグリーン/ブラックの4色でのご用意です。
半袖スウェットのミントを買い逃されたという方はこちらをどうぞ。
ミント好きには堪らない良いカラーリングですよ。
しかし、そんなミントを差し置いて、昨年一番人気だったのは実はグレーでした。
このちょっとグレージュっぽい色味のグレーもすごく良いので、納得といえば納得です。
というわけで、販売前ながら、すでにメーカー���ん在庫もホワイト以外は押さえてしまったので、店頭在庫限りです!
メルシーボクもあっという間に残り2点になりましたし、今は半袖アイテムのニーズの高さがすごいです。
当然といえば当然ですが笑
というわけで、いつものようにお早めに!
※グレー/サイズM
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
0 notes
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media
ユルリTee、オーガストパンツ、メルシーボクと、毎年comodaの夏を支えてくれる定番アイテムのUPが続きます。
今回はSogliaの”GT-Ⅱ”Tシャツです!
GT-Ⅱ=”ゴツゴツ”
つまり、ゴツい生地のTシャツということです。
それもそのはず、"14オンス"というTシャツでは規格外の厚み。
ヘビーウェイトという表現すら追っつかないマックスウェイト。
そう聞くと、「極厚で、重く、硬い」生地、そんなイメージも湧いてきてしまいますよね?
ところがどっこい、このGT2のオンス以上に凄いところは、その軽さと柔らかさなんです。
確かに生地に肉感はあります。でも実際に袖を通した着心地は、14オンスと聞いてイメージするTシャツのそれではありません。
秘密は糸の構造。
糸自体の巻き付きをルーズにすることでかさ高に。
かさ高になる分空気を含み軽くなるという仕組みなんです。
そんなゴツゴツ素材で仕立てられたクルーネックTシャツ”GT-Ⅱ”
ドロップショルダー&身幅を広く取ったオーバーサイズシルエット。
上記の通り、特殊な編み方で軽く柔らかく仕上げているとはいえ、そこは14オンスボディ、
生地の自重と適度な張りで綺麗にシルエットが出てくれます。
先日のSTILL BY HANDの半袖スウェットが即完したことを考えると、このカテゴリのTシャツのニーズもまだまだ高そうですね。
身頃を背面中央で切り換えたセンターバックも特徴。
ジャケットでお馴染みながら、Tシャツではとても珍しい仕様。
無機質になりがちなバッグサイドのナイスワンポイントです。
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
EELのオーガストパンツ。
とてもユニークなパンツであることは、ハンガー画像からも伝わるかと。
ベースはタイパンツ。
超たっぷりなウエスト。そのうえゴム入りだから、さらに”びよーん”です。
それを共布の腰ひもでギューッと絞って穿く仕様。
股上はサルエルパンツを彷彿させる深い設定。
腿回りも広く取って、テーパードは緩やか。
そしてサイドまで及ぶ大きな大きなフロントポケット。
ハンガー画像とテキストだけでは「一体どんなパンツ?」状態。
なのに、実際に穿いたら素晴らしいシルエットになるわけです。
たっぷりなウエスト、腿周りはゆとりを、深い股上でテーパードは緩やか。
サイズ数値だけ見ればワイドシルエットのパンツ。
なのに、ご覧ください!
たっぷりなウエストを紐でギュッと絞れば、直線的でスッキリとした美シルエットが現るんです!
さらにこのパンツが使いやすい理由が股上の深さ。
トップスはまだまだビッグシルエット全盛で、カットソーにしろシャツにしろ、ひと昔前に比べると着丈もぐっと長くなりました。
そして、この股上深めの美シルエットは、そんな着丈が長めのトップスとめちゃくちゃバランスが取りやすいんです!
ビッグシルエットのトップスに合わせるパンツで悩んでいるという方。
このオーガストパンツが解決致しましょう!
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
3 notes · View notes
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media
『さらっ・らく・びよーん。』
入荷が少し遅れたんですが、もちろん、この名作パンツは今季も健在。
 
EEL流イージーパンツこと"オーガストパンツ"です!
うちで、この価格帯のパンツが大ヒットとなるのはなかやか稀なことで、その事実がこのパンツの素晴らしさを物語ります。
一度でも履いたことがある方ならば、このオーガストパンツが、『さらっ・らく・びよーん』ということにきっと共感してもらえすはずです!
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
EELのユルリTee”レトロボーダー”
そんなボーダー柄は、サックス×イエローとホワイト×グレーの2色展開です。
どちらも、さすがEELと言える素敵な配色。
リンガーネックの差し色のチョイスも完璧です。
個人的にはやっぱりサックス×イエローがイチオシでしょうか。
なにせ、夏に取り入れたくなる2色を使ったボーダーですから気分に合わないはずがない。
単色では着ない色だと言う方も、ボーダーになると、また雰囲気が変わりません?
着てるだけで気分が上がるもんだから、M/L各サイズやタックインバージョンと色々撮ってしまいましたよ笑
最近はグッと湿度が高くなって、嫌ーな気分にもなりますが、ぜひこのボーダーユルリTeeで気分を上げてくださいね!
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
2 notes · View notes
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media
早速好評いただいてるユルリTですが、なぜかロンTバージョンでは一番人気だったフェザーグレーの動きが悪い。
杢感があるアッシュグレー風の色味はめちゃくちゃカッコいいのでおすすめですよ!
で、本題。
先に無地をご紹介しましたが、今年もあります、ユルリTeeのレトロボーダー!
スタンダードなボーダー柄とは一線を画すデザインが特徴。
というのも、デザイナーが意識しているのが名作『スタンド・バイ・ミー』の世界観。
今季も、まるで主人公の少年たちが劇中��着用していたような錯覚に陥る、そんなレトロボーダー柄です。
このクラシカルで、ちょっとした野暮ったさがも堪りません。
僕もこれを着ての撮影中は、無意識のうちに「So,ダーリン、ダーリン🎵」と口ずさんでましたもん笑
ユルリTeeの醸し出すユルさと80年代のノスタルジーのコラボレーション。
とはいえ、ドンピシャ世代の方だけでなく、老若男女の方問わず、もちろんおすすめです!
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
1 note · View note
comoda2013 · 2 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
EELのユルリTee “1/2”
カラーはロンTと同じく気合の4色展開で、チャコール/ホワイト/ネイビー/フェザーグレー。
サイズはM/L展開。
ロンTはSサイズからのセレクトでしたが、半袖になると雰囲気が少し変わるし、夏はさらにユルリと着て欲しいということで、今回はM/Lサイズでのご用意です。
僕の身長だと着丈は長めですが、たっぷりな身幅とのバランスが素晴らしいので、個人的には違和感はありません。
むしろLサイズを着て、ショーツを合わした時のシルエットバランスなんて大好物過ぎて小躍りしたくなります。
そんなわけで、夏は南国気分でゆるーく過ごしたいたいう方にはぴったりのTシャツです。
ロンT同様、お値段もリーズナブルなのでぜひ!
※ホワイト/Lサイズ着用
#メンズファッション #メンズスタイル #メンズコーデ #コーディネイト#ファッション #今日の服
SELECTBRAND
#eelproducts #stillbyhand #avontade #lamond #jackman #manualalphabet #ordinaryfits #audience #fobfactory #military #vintage and more!
1 note · View note