decnonet
decnonet
題名未設定
2K posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
decnonet · 3 months ago
Photo
Tumblr media
さて、、、、^^;w なんでこんな物が??w ほんの出来心です^^;w 出来心=「その場で急に起こった悪心。物のはずみで生じた良くない考え」 良くない考え????w やとしても。。。。 美しい!w 美しさは罪???w w w 昔、憧れました
0 notes
decnonet · 4 months ago
Photo
Tumblr media
さて、その5はお料理編でございます。 2020年から23年はコロナ禍の影響で、去年は能登半島地震の影響で祝賀会は中止でしたので、実に5年ぶりの祝賀会の開催でした。 烏龍茶で乾杯!w 今年は男子と女子でテーブルが分かれていました。 それではお料理をお
0 notes
decnonet · 5 months ago
Photo
Tumblr media
デスクトップ環境も刷新しました! これまではこんな感じで、、、、、。 MacBook Proを立ててグラムシェルモードで使用してきましたが、、、、。 今回はこんな感じで逝ってみようと思います^^;w 縦置きにしてしまうとせっかくの4ポートThunderbolt
0 notes
decnonet · 5 months ago
Photo
Tumblr media
さてさて、完全に衝動買いでした^^;w MacBook Pro 2020 13インチ Thunderbolt 3ポートx 4 ヤフオクですけど、業者からの購入です。 相場よりかなり高かったようです^^;w その分かなりの美品です!w スペック的には、、、、、。 2.3GHz���
0 notes
decnonet · 9 months ago
Photo
Tumblr media
夏祭り4は末町ひょいひょい太鼓の演奏です。 ここからは全てiPhone 11による撮影です。 基本は動画からの切り出しなのでEXIFデータはありません。 今回の太鼓のシーンだけは動画を編集してYouTubeにあげてありますが、そのほかは動画で撮影して静止画を切り出すの
0 notes
decnonet · 11 months ago
Photo
Tumblr media
先日の順尾山から見た、この道の行き着く先に富山県青年の山研修館があったはず。 どうしてもそれを確認してみたくて、現地に赴いてみました。 湯涌から県境方面へ向かいます。 ここから富山県。 見晴し台があります。 案内板には、確かに青年の山研修
0 notes
decnonet · 11 months ago
Photo
Tumblr media
白山中居神社の鳥居から林道を650m進みます。 すると長走滝の案内板が現れます。 結構遠いです。 最初歩いて行ったけど、諦めて車で向かいました^^;w 車を置けるような場所はありませんが、なんとかその辺に無理やり押し込みました。 手前に少し広い場所が
0 notes
decnonet · 11 months ago
Photo
Tumblr media
Sony NEX-5RE 50mm F1.8 OSS ƒ/4.0 50.0 mm 1/80 3200 みゃあみゃあ母さんです。 瞳の透明感は感じるけど、かなみの柔らかさはイマイチかな? ちょっと硬い気がする。 ヒゲとかのキレは抜群だね! この玉は近景はキレまくって、遠景は甘い写りをする傾向があると思
0 notes
decnonet · 11 months ago
Photo
Tumblr media
さて、SEL50F18を導入した理由はツバメの動画を撮影するためでした。 暗い室内の雛への餌やりのシーンを撮影するためには、明るい単焦点レンズが必要だろうと。 NEX-5Rはその昔高感度番長の異名をつけられるほど、好感度に強かったという話ですので。 一説ではα6000よ
0 notes
decnonet · 1 year ago
Photo
Tumblr media
ツバメ日記 その4です。 今回も全コマ動画からの切り出しです。 ほとんどはiPhone 11Proからですが、一部NEX-5RにSEL50F18単焦点レンズでの動画も含まれます。 5月20日 雛はかなり大きくなってきています。 父と母は餌運びで多忙な日々が続きます。
0 notes
decnonet · 1 year ago
Photo
Tumblr media
ツバメ日記���の3です。 先ずは5月6日かな? 朴の花が咲いていました。 仙台から高速を飛ばして午後5時くらいに帰ってきました^^;w 母は巣におりました。 しかるに、その下を見てみるとなんか落ちてる!!w 生まれたんだね?? 殻を下に捨てたんだ
0 notes
decnonet · 1 year ago
Photo
Tumblr media
国見平、金山峠付近です。 広々とした平地にブナの原生林が広がっております。 ここから三蛇ヶ滝まで進んでゆきます。 三葉躑躅。 満開です! 水平道の細道です。 それから梯子坂と呼ばれる急坂を下って沢までおります。 国見平の方から流れてくる
0 notes
decnonet · 1 year ago
Photo
Tumblr media
今回は南砺市の福寿草の咲く丘を目指します!w 大寺山の麓あたりですかね? たくさん咲いております!w 福寿草かわゆす!w 斜面一面に咲いていました。 この辺はiPhone 11Proの動画からの切り出しです。 散居村が見えますね。 手前の方に池
0 notes
decnonet · 1 year ago
Photo
Tumblr media
最近スーパーでよく見かけるUFOのチルドタイプです。 これは作ってみるしか無いでしょう!w 用意したのは、カット野菜、ニンニク、バナメイエビ、豚肉です。 ニンニクを潰して芽をとります。 米油を大さじ2杯くらいか?(2人前) ニンニクを入れ
0 notes
decnonet · 1 year ago
Photo
Tumblr media
さて、越知山からの帰り道は越前海岸を走ってみることにしました。 冬の日本海だ!w 3月だけどね^^;w こんなところで磯釣りしたら死ぬよ?w すごいね!w 去年の11月に奥能登を走りましたが、同じような雰囲気ですね。 去年の晩秋の能登の
0 notes
decnonet · 1 year ago
Photo
Tumblr media
さて、奥の院から戻ってきました。 南無阿弥陀仏 蓮如聖人安国之名號(みょうごう) みょう‐ごう〔ミヤウガウ〕【名号】 読み方:みょうごう 仏・菩薩(ぼさつ)の名。これを聞いたり唱えたりすることに功徳(くどく)があるとされる。特に、「阿弥陀仏」の4字、「
0 notes
decnonet · 1 year ago
Photo
Tumblr media
三月に入ってから寒い日が続きますが、、、、、。 ワイルドハーブでパスタを作る! その2です^^;w これはアサツキですね。 新芽は判別が難しいので、あらかじめ毎年出てくる場所をおさえておいて、同じ場所で採るようにすれば間違いないでしょう!w ちなみに、こ
0 notes