derutcarf
derutcarf
Starless And Oriai Black
5K posts
(-_-) 遅れてやってきた中二病。脳髄を解体し驚異の部屋を建築するためのブログです? その他:たおやめぶりっこ / ますらおぶりっこ / twitter:derutcarf / google+
Don't wanna be here? Send us removal request.
derutcarf · 3 years ago
Photo
Tumblr media
この歌詞の曲名が【精算アミーゴ】だったら……FXで破産して追い込まれてる様子にしか見えない。
12 notes · View notes
derutcarf · 4 years ago
Quote
おじさん構文ってまだ文章だから笑ってられるけど、あいつらこの文のテンションで話しかけてくるし なんなら話すともっと気持ち悪いから凄いよね
https://twitter.com/ichie_ichigo_1/status/1442726409185595398
8 notes · View notes
derutcarf · 5 years ago
Photo
Tumblr media
1K notes · View notes
derutcarf · 5 years ago
Quote
現場を私物化したVR監督の全記録。自分よければ全てよし。ユーザーが希望しなかった表現は本当にダメなのか?「すごく楽しかった」と女優にも汁男優にも人気のゆるい現場で作られる作品とはどんなものか。低評価レビューの連続でオーナー社長から発売禁止令を喰らった「評価されなかった監督」の全てのタイトルを一挙に蔵出し。オール撮りおろし作品なのに投げやり過ぎるこの価格。実験的リリース。
【VR】ユーザーが望まなかったVR、或いはエポックメイキングを夢見た過ちとしての軌跡「私は失敗をしたのではない、私は挑戦を続けたのだ」 - VRアダルト・エロ動画 - FANZA動画
4 notes · View notes
derutcarf · 5 years ago
Quote
大本営は各防衛部隊に機関銃を数台と新手の見張り番を送り、そこは充足しつつある。だが機銃手はそれまでの闘いで疲労困憊。手持ちの銃弾もあと少し。補給の目途もない。かくして大本営は言う「弾は各部隊工夫して調達せよ」と。そしていま目前の闇の中には小隊程度の敵がいて、遊撃戦でこちらをかく乱しつつ本隊に合流せんと退却を始めている。だが大本営も将校連中も従軍記者もそして政治家も、みんなこぞって恐怖に駆られ、機銃手に命じて叫ぶ。「とにかく撃ちまくれ」。だが早晩弾は尽きる。闇の先では敵の本隊が静かに総攻撃の準備をしている。
PCR論争に寄せて─PCR検査を行っている立場から検査の飛躍的増大を求める声に:日経メディカル
18 notes · View notes
derutcarf · 5 years ago
Quote
つまり、重要なのは、ジャズミュージシャンは楽曲構造や高度な音楽理論を勉強し、その上で新しいものを作ることが求められるということです。即興で新しいものを作り出し、楽譜には書かれていないニュアンスを高いレベルで表現する必要がある。だから、僕たちは、一つの和音を聴いたときに、それを解釈して拡張する様々な可能性が”聴こえている”んです。即興演奏においては、高度な集中力と、高度な音楽理論の知識を総動員しなければいけない。ジャズミュージシャンはそれをコンスタントに行う訓練を積んでいるわけです。
米ジャズプレーヤーが解き明かす“J-POP”の正体、音楽的アイデンティティ(KAI-YOU Premium)
16 notes · View notes
derutcarf · 5 years ago
Photo
Tumblr media
Yahoo!知恵袋迷言集 「https://t.co/02j5Au9Aao」 / Twitter
505 notes · View notes
derutcarf · 6 years ago
Quote
私は東大工学部の計数工学科の数理情報コースの出身ですが、同じチームの女性からは数学科との違いが分からないと言われ、実際、東大で数学の教員を取ろうと思えば、うちか数学科しかないので、世間的には、自分は数学科だという事にして考えてみると、という事で��が、数学科と非数学科の人の違いは、最も大きいのは、数学に対する態度だと思います。
数学科出身(在籍)の方に質問です。非数学科の人と数学の話題をしたときに感じた1番の認識の違いはなんですか?に対する藤井 秀則 (Hidenori Fujii)さんの回答 - Quora
読点の頻度と冗長さが味わい深い
10 notes · View notes
derutcarf · 6 years ago
Quote
コトの真相は三つ。ひとつは、五輪後のスポーツ以外のエンターテイメント業界等の予想される貸出先からの要望を、何もチェックするコトなく、その全てをリスト化した日本スポーツ振興センターの無能さにあります。二つめは、JVの幹事ゼネコンがすでに決まっていて、そこが思惑通りの利益を出せないと判断した事。三つ目は、第二案もあれば、元々、当初の案である基本設計を安藤氏や藤村氏といった建築家と共に、修正しつつ仕上げていくという方針であることを知っていたのに、当初、コンペで選ばれた基本設計の斬新さに、関係議員の年寄りたちと、今も委員長を務めている、すべてのことがそこを通過する際にどうなるのかがわからないというブラックボックスという名で陰で呼ばれている元首相が強い拒否感を示し、ゼネコンからの強力なプッシュも手伝い、基本設計段階での見積もりなど無理なことはゼネコンでも承知のことなのに、ザハあんにさせまいという圧力を、何のセンスはないものの、権勢を示すことだけは大好きな議員にかけ続け、そこで、やはり日本人の感性は、日本人の建築家でないと無理という方向に誘導したことです。
新国立競技場の設計がザハ案にならなかったのは結局資金の問題だけだったのですか?それとも実はこういう裏があって実現できなかったという他の理由が隠されているのでしょうか。に対する間 研二 (Kenji Hazama)さんの回答 - Quora
3つ目で急に装飾過多な長文になる味わい。
5 notes · View notes
derutcarf · 6 years ago
Photo
Tumblr media
Facebook
3K notes · View notes
derutcarf · 6 years ago
Photo
Tumblr media
二月頃 https://www.instagram.com/p/BwCkBLEAvbZ/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=16rku095azta4
1 note · View note
derutcarf · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
株吉さんのツイート: 少子高齢化は済んだこと https://t.co/kusufuZcPK
490 notes · View notes
derutcarf · 6 years ago
Quote
極めて明快な根拠付きで論破されながら相手の誤解扱いするのは近年よく見られる絵面
山本太郎議員が極右カルト「日本母親連盟」の講演会で主催者をフルボッコにしてしまう | BUZZAP!(バザップ!)
4 notes · View notes
derutcarf · 7 years ago
Photo
Tumblr media
諸事情で小一時間暇を潰さなくちゃなので公園でリールガンをコレクションしていた。 https://www.instagram.com/p/BsMxs6KAEPH/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=kc5in4qqefbc
2 notes · View notes
derutcarf · 7 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
(藤井亮さんのツイート: “仕事で動物の頭骨の資料をあさっていたら、 カッコいい!こいつはヤバい!と思った頭骨の正体がことごとくイメージと違ったので、恐竜のカッコ良さが信頼できなくなってきたのをメモしました。… ”から)
1K notes · View notes
derutcarf · 7 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
謎理論BOTさんのツイート: は? https://t.co/GE04LHbVbv
86 notes · View notes
derutcarf · 7 years ago
Photo
Tumblr media
べたなゲイム群 https://www.instagram.com/p/BrG7uZhgW9r/?utm_source=ig_tumblr_share&igshid=uogk9ggrx0wr
3 notes · View notes