edpdaily
edpdaily
edp daily
120 posts
keio univ. Onishi lab.
Don't wanna be here? Send us removal request.
edpdaily · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
7/9 (Tue) サプライチェーンにおいて、フードロスがどれくらい発生しているかを表すグラフをインフォグラフィックスにまとめています。 全生産量の規模が大きく、どのようにして全生産量とフードロスの発生量を一枚の紙にまとめられるか、四苦八苦しています。 投稿者:杉原
#卒業プロジェクト
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
6/24 出力実験を踏まえて、layer03に関して縦・横ともに1mmずつカ ット線を外側に広げました。 layer04のロゴの覗き穴部分も基板の形に合わせるよう上方向に2mm程ずらした。 投稿者:河井
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
6/18(Mon)
EGmini のlayer02/03 のデザイン改良をし、DFFで出力しました。
第一試作が完成しました。これからlayer04の改良をおこなって行きます。
投稿者:河井
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Photo
Tumblr media
6/19(Tue)
前回作成したInfographicsをバージョンアップさせたものを発表しました。 より見やすさ、分かりやすさを意識して作成しました。 今回もらったフィードバックを次回の作成に活かしたいです。 #卒業プロジェクト
投稿者:杉原
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Photo
Tumblr media
6/11(Tue)
フードロスに関して一枚のInfographicsにまとめました。 値段や量など基準が曖昧なところがまだあるので、これからブラッシュアップしていきたいと思います。 #卒業プロジェクト
投稿者:杉原
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Photo
Tumblr media
5/31 渋谷の事務所にて やっちゃんと、昆虫プロジェクトの製本を行いました。 私はカット、穴あけ、丸角を担当しました。 手作業での製本作業は初めて行いましたが、思っていたよりもとても大変な作業でした。しかし製本の仕方や、バージョンアップした昆虫プロジェクトの内容を見ることができ勉強になりました。 #昆虫プロジェクト
投稿者:杉原
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Text
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
LAGIチームは、無事に提出を完了しました。(5/13)
新メンバーでの初グループ作業で、進め方など難しい所もありましたが、最終的な分担作業は一人一人のスキルアップに繋がったのではないかと思います。
淡水化事業、という日本ではあまり触れられないテーマを通して再度「水」の大切さを学んだと共に、エネルギー無しでは生きていく事の出来ない現実を突き付けられたように感じました。
#lagi2019
投稿者:Ayana
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
【LAGI2019】提出用資料3枚目の作成と2枚目に使用するレンダリング作成を行いました。
先週のフィードバックを元に、空間の幅や内部のデザインを変えました。
投稿者:杉原
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
For the LAGI2019 design competition regarding energy efficiency in Masdar, we worked on creating a water desalination unit-cum-community space. These were a few of the general models created as drafts. One idea was to make the structure look like a jellyfish where the tentacles would provide with mist in order to cool the atmosphere below.  This was scrapped to something a little more minimalist where we just utilize a dome and general seating space around the desalination plant. The dome itself would have a layer of solar film and generate its own electricity, thus being as energy efficient as possible.
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【LAGI2019】本日コンペチームは3枚のポスターを発表しました。
私はレンダリングを担当しました。初めてのソフトで苦戦しましたが、何とか作り上げました。
本日もらったフィードバックを元に、残りの数日で仕上げていきたいです。
投稿者:杉原
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Text
POSILITRE text
【LAGI 2019】
In the age of population increase and progressing climate change, sustainable resources utilization has never been more important. Masdar is the leading developer of sustainable urban communities, and POSILITRE is believed to bring even further positive contribution to this city of the future. Current water desalination plants are isolated by the coasts as bulky factory looking systems. POSILITRE transforms ocean water to the ultimate humans’ source of survival, in the proximity of civilization. While saline water make up 97% of all the water on Earth, only 2.5% is fresh water. Furthermore, water does not come free, nor does it come without utilizing large amounts of energy. It is an important concept of POSILITRE to emphasize and educate the importance of how water is a limited source, and demonstrate the capability of technological advances of desalination. POSILITRE eliminates reliance on heavy energy usages, and creates a sense of familiarity and awareness of water distribution among communities by placing these desalination plants right in the heart of communities, not just as a desalination plant but as a community space as well.
投稿者:Julie
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Text
Tumblr media
【LAGI 2019】
ポスター1枚目の背景をphotoshopを使って作りました。
左右に、ドーム型の模型が来るように、この後合成さてます。(#Chiharu )
全身画像を探すのが難しかったです。
初めての作業で、影をつけや、画像の切り抜きなど、かなり時間がかかってしまったので、今後もphotoshopの練習が必要だと感じました。
#lagi2019
投稿者:Ayana
0 notes
edpdaily · 6 years ago
Photo
Tumblr media
【昆虫プロジェクト】2018年秋学期最終発表
0 notes
edpdaily · 7 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media
【ENERGY ATLAS】
アトラスも完成しました! 印刷・断裁・貼り付けも全てうまくいったので、一安心です。まだまだ内容に改善の余地はありますが、ひとまず完成形ができたと思います。
あとはスライドを完成させるだけです。もう一息、頑張っていきたいと思います。
投稿者: Maaya
0 notes
edpdaily · 7 years ago
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media
【ENERGY ATLAS】
事例カードのフォルダが完成しました。
研究室の大判プリンターを使用し、三回に分けてカードを出力しました。断裁も自分たちで行い、フォルダには年代順にカードが��められています。技術と社会の割合が、ページごとに変わっていくのが読み取れて興味深いです。
投稿者:Kaoru Seki
0 notes
edpdaily · 7 years ago
Photo
Tumblr media
【ENERGY ATLAS】
事例カードを全て切り終えました。 全てファイルに入った姿を見て、アトラスチームのメンバー一同とても達成感を感じています。
投稿者: Maaya
0 notes
edpdaily · 7 years ago
Text
Tumblr media
【ENERGY ATLAS】
マッピングした事例に関する概要を載せたカードを作りました。作成にあたってこれまで調べた事例についてもう一度リサーチをすると、また新たな学びと発見を感じ取ることができました。
投稿者: 岩田
0 notes