happygrimoiredetective
happygrimoiredetective
題名未設定
13 posts
Don't wanna be here? Send us removal request.
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
株式会社ITSに対する特定電子メール法違反に係る措置命令の実施
 総務省及び消費者庁は、本日、特定電子メールの送信の適正化等に関する法律(平成14年法律第26号。以下「法」)に違反して、他者の運営するウェブサイトの広告又は宣伝を行う電子メールを送信した株式会社ITSに対し、法第7条の規定に基づき措置命令を行いました。
概要
1 法(概要は別添のとおり。)は、送信者は、法第2条第2号に規定する特定電子メールの送信をするよう求める旨又は送信をすることに同意する旨を、送信者又は送信委託者に対し通知した者以外の者に対しては、原則として、特定電子メールの送信をしてはならないことを法第3条第1項において規定しています(特定電子メールの送信の制限)。
2 株式会社ITSは、少なくとも平成22年3月9日から同年12月5日までの間、他者の運営するウェブサイトの広告又は宣伝を行う電子メールを送信するに当たり、受信者の同意を得ておらず、法第3条第1項の規定に違反する行為を行っていた事実が認められました。
3 このため、総務省及び消費者庁は、株式会社ITSに対し、法第7条の規定に基づき電子メールの送信の方法について法第3条第1項の規定の遵守を命じる措置命令を行いました。
命令の対象
事業者名
株式会社ITS
所在地
大阪市生野区新今里三丁目2番12号サンプラザ今里V番館205号
代表者
十河 良寿
田川 和弘
設立年月日
平成21年5月11日
資本金
1万円
違反事実
広告又は宣伝を行う対象
他者の運営するウェブサイト(少なくとも39サイト)
少なくとも確認された送信期間
平成22年3月9日から同年12月5日まで
相談のあった特定電子メールの通数
676人から延べ10,812件
(財団法人日本データ通信協会に対して、相談のあった特定電子メールの延べ件数)
違反内容
上記ウェブサイトの広告又は宣伝を行う電子メールの送信に当たり、受信者から同意を得ていなかった。
関係法令
法第3条第1項(特定電子メールの送信の制限)
総務省迷惑メール対策ホームページ
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/d_syohi/m_mail.html
消費者庁ホームページ
http://www.caa.go.jp/index.html
連絡先
総務省総合通信基盤局電気通信事業部
消費者行政課迷惑メール担当
電話:03−5253−5487
FAX:03−5253−5948
消費者庁表示対策課(下津、山形、佐藤)
電話:03−3507−9233
FAX:03−3507−9293 
ページトップへ戻る
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
【ITニュース】ペニーオークション詐欺の実態
javascript:false
オークションの詐欺被害は、数年前 サービスが開始されたと同時に非常に話題となりました。
近頃は、また別のタイプで詐欺被害が生まれています。 ちなみに被害を受けたのは、芸能界で活躍するタレントなど・・・。 「ペニーオークション詐欺事件、宣伝していた芸能人らはブログ削除に大慌て……」 (12月12日 RBBTODAY 記事より) http://www.rbbtoday.com/article/2012/12/12/99361.html 芸能人ブログは、広告モデルの一つとして 現在多くのタレントのページで行われています。 彼らが宣伝することによって、口コミを増加する、 大きなCMや広告費をかけなくてすむ、などメリットは様々。 今回の事件は、その広告モデルを利用。 あるオークションサイト運営者が詐欺で逮捕され、 そのサイトを利用して商品を落札したと 紹介したタレントが非難を浴びているのです。 ちなみにそれは芸人、アイドルなど複数。 落札は嘘で、知人から運営者から30万円の報酬がある代わりに アルバイトをしないかと誘われた、そう弁明しています。 ちなみに、このペニーオークションというのは 入札ごとに手数料がとられるシステム。 表示上の開始価格が安いことで知られていますが、 実際の入札時には高額になる場合が多いとか。 また、人間の心理として一度自分が入札したものが すぐ上の金額で他の人に入札されると、「さらにお金を出そう」 という気持ちになるのだとか。 今回逮捕されたオークション会社は、 コンピュータのプログラムで自動入札をさせ、 正規の参加者の落札を妨害。 実際に商品を買う事ができない状態となっていました。 入札手数料を支払う専用の通貨の購入者は4000人ほど。 オークションサイトの登録会員は 約10万人とうたっていたそうです。 その多数の架空会員にも独自のユーザー名をあてていたとのこと。 ここまでくると、相当悪質な詐欺です。 被害にあわないためには、 何よりも身の回りの違和感にいちはやく気づくことです。 安く良いものを買えることを、簡単に信用しないで きちんと調べてから行動に移したほうが身のため、ですね。
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
0019 アムールヤマネコ(東京都)2012/12/24(月) 10:52:47.31ID:IuVF309l0http://www.100-auction.com/page/company 販売運営責任者 山崎理恵 所在地 〒839-1412 福岡県うきは市浮羽町小塩5032-1 Eメール [email protected]
http://penny-penny-penny.com/detail87.html 株式会社100オク 販売・運営業者 株式会社100オク 販売運営責任者 山崎法子 所在地 〒839-1412 福岡県うきは市浮羽町小塩5032-1 メール info@100-auction.com(@→@)
http://www.100-auction.com/page/privacy_policy 【連絡先】 運営者:樋口理恵 メールアドレス:[email protected]キジ白(新疆ウイグル自治区)2012/12/24(月) 10:55:04.51ID:90UZQ6sP0>>19 ウェブテクノロジー関連の詐欺に関連するサイトですか?所在地だけだと関係なさそうに見えますが…。0021ヤマネコ(SB-iPhone)2012/12/24(月) 13:22:54.17ID:3JpFTthFi今日はニュースなしかな?
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
出会い系詐欺、名簿屋、同じ所在地、競馬詐欺、ペニーオークション詐欺、 架空請求詐欺、 スパムメール、アダルト、ペニーオークション詐欺というキーワードと、 所在地、名前(通り名)、電話番号なんかを組み合わせてぐぐると、面白い情報が芋づる式です
2006年辺りからの2ちゃんのスレでもこの詐欺グループが話題になってるのが、過去ログから読み取れる
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
66 ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) sage 2012/12/22(土) 23:39:19.08 ID:uV8FZV9Ki オークションちゃんねる auc-chの運営元はーーどこかな?
70 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (新疆ウイグル自治区) 2012/12/23(日) 09:47:12.73 ID:snmyqHN10 >>66 サンキューwww所在地から逆算して計算するなんて考えはなかったけど見事に芋づる式だったわwwww じゃんじゃん情報下さい。こっちであとでまとめときますんで。あとBe晒してくれたら1000ポイントほど進呈しますw
Google検索は”大阪府大阪市中央区博労町1-8-13”この登記の所在地でいろいろな詐欺被害が報告されてます 株式会社ライズの競馬詐欺:http://www.keibasagi.net/jm/1355982835.htm 株式会社レイリーの競馬詐欺:http://www.keibasagi.net/jm/1343107259.htm
◆株式会社レイリー 所在地:大阪府大阪市中央区博労町1-8-13 代表者田川 和弘(ウェブテクノロジーのペニーオークション詐欺で逮捕中)←本名:李和弘 TEL:06-6484-6824 メールアドレス[email protected]
◆オークションちゃんねる/AUCTION CHANNEL 所在地:〒541-0059大阪市中央区博労町1-8-13 オークションちゃんねる事務局 代表者 村井龍我 電話番号 06-6484-6424 メールアドレス([email protected])
◆オークションライフ運営事務局 住所:〒541-0059大阪府大阪市中央区博労町1-8-13 代表者 田中浩之 で連絡先電話番号は06-6484-6424 メールアドレスが[email protected]ボルネオヤマネコ(東日本)2012/12/24(月) 10:22:11.22ID:ir2f1PiX0もっとシンプルに要点まとめてくれよ
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
なのに詐欺事件で立件して、仲良く捜査本部だぞw 人権に配慮、 ってうるさいはずの毎日珍聞とかがなぜか、 実名(通名ではなく朝鮮人名)で報道してるし。
逮捕者の半分が朝鮮人。異例中の異例だぞ。
芸能人のブログで紹介されることで、急激に売上を伸ばした、と 判断してんだから、容疑の追求は厳しくなるぞ。
合同捜査になってるから、捜査の指示は「もっと上の方」から 来てるよw 所轄で誤魔化せる事態じゃない。金の流れを追ってる。
ヤクザとか反社会勢力との繋がりを探ってんだろ。
うやむやになるなら、新聞社がいち早く、実名載せたりせんわなw 馬鹿なことに関わったもんだ。
金が儲かって逃げ切り確定なら、吉本興業の他の芸人がこぞって 参加してるよw Twitterやブログだらけなんだから。 捕まった 連中の多くは「関西在住」。
どこまで追うかは知らんが、芸能界からも逮捕者は出るわ。
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
5ページ目見てほし~の! http://ime.nu/mediaguide.ameba.jp/pdf/2011_1-3_ameba.official.pdf キャプ http://i.imgur.com/aBwpJ.jpg クライアントの払った広告料60万 - アメブロの手数料30万 = ほしのあきが受け取った30万
【偽乳】 骨が見えるほど激やせしても胸の形は全く同じ http://beautyblog.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_96a/beautyblog/1fd5a44f-s.jpg 昔の胸はフルフラット http://beautyblog.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_96a/beautyblog/E784A1E9A18C_1~1.JPG
┌──────────────────┐ │     ○イバー○ー○ェント?       │ └─────────────────┬┘    ↑                       │    金(ロンダリング済み:暁商○?)     仕事紹介    | ┌───── 金 ─────┐ │    | │                  ↓ ↓  - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - - ┌──────┐        ┌──────┐ │ウェブテクノロジー │       │  芸能人   │ └──────┘        └───┬──┘       ↑                        │  購入・個人情報登録   ブログで詐欺サイトに誘導       │                        ↓ ┌──┴───────────────┐ │         詐欺被害者             │ └──────────────────┘
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
208 アフリカゴールデンキャット(大阪府) 2012/12/14(金) 23:23:19.19 ID:URSWkvAA0 >>1 2009年の2月頃 本町のカフェによくいってたんだが 「ブログに商品とかサイトを褒める記事を書かせる事ができる」 「鈴木~クラスで50万」 「チャリティライブは儲かる」 とか大きな声で胡散臭い話の営業をしてる人がいたけど 場所 時間 年齢的ににこいつらだわ
210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (新疆ウイグル自治区) 2012/12/14(金) 23:25:10.63 ID:YxAi7+NF0 >>208 あーそれは確定だねwwwどんな風体の格好の人達でしたか? スーツ姿?それとも以下にも893な方達でしたか?
213 アフリカゴールデンキャット(大阪府) 2012/12/14(金) 23:33:41.05 ID:URSWkvAA0 >>210 スーツ姿だった気がするけどあんまり印象に無いわ 大きい声でそんな事をよく言えるなて感じの事をずっと言ってたから 会話の内容の方が印象に残ってる
ステマもだけど チャリティライブの方が儲かるのか 熱弁をふるってて手の内を全部話してた
221 アジアゴールデンキャット(群馬県) 2012/12/15(土) 09:08:28.00 ID:sEeVIcOY0 >>213 いかにもこわもての893風情ではないんだね。当たり前か普通のどこにでもいる サラリーマン風で油断させてソフトにエグイことするんだね 素人は騙されますね。飴と鞭と使い分けてるんだ
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
ぺにおく、けいば、出会い、架空請求、アダルト、スパム はてはて?
65 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) (新疆ウイグル自治区) 2012/12/22(土) 23:00:45.88 ID:Z9nFocmW0 >>62 大量の情報提供マジでサンキュー!! ちょっとだけまとめたw時間のあるときで後でまたまとめるわーww
株式会社ボンドhttp://www.baaaaaaaamixi.jp/kgaiyou.html  (携帯専用) 代表取締役多田茂雄   香川県木田郡三木町大字田中149番地2 登記簿 http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_133379.jpg
≪参考URL≫http://unkar.org/r/antispam/1109945151/ID:ElcB/2750
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
以下のサイトの記事はウェブテクノロジーの詐欺被害についての記事。 この人達、副業詐欺というのもやってるみたいだねw
◆総合調査会社株式会社ホームズ http://ameblo.jp/holmes-tokyo/entry-11411919751.html?frm_src=thumb_module
◆詐欺被害相談アス総合調査興信所 http://blog.sagihigai-henkin.jp/2012/08/08/7362 http://ameblo.jp/hukugyousagi110/entry-11309922045.html
◆詐欺被害解決専門ミッションパートナー http://blog.livedoor.jp/missionpartner/archives/6271410.html
ペニオク詐欺、出会い系、スマホの個人情報取得ウィルス、 芸能人のステマ詐欺とIT関連の悪事は一通りこなしているみたいだね さらに、副業詐欺とやらが追加となりますwww
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
同じ会社の同じフロア、同じ電話番号で、二つの名前を持つ会社、 株式会社メディアフェイスと、ウェブテクノロジー株式会社。 二人の名前を検索すると強い関連があることが伺える
80 名無しさん(新規) 2012/12/17(月) 21:50:08.33 ID:Me11hWuP0 バウアー 多田茂雄 で調べると逆SEOされてることが分かる。よほど探られたくないみたい。
この会社もウェブテクノロジーもSEO専門でやっているから当然なんだけど 鈴木隆介と多田茂雄調べると恐ろしい事実につきあたる。
「バウアー 多田茂雄」で検索して下さい。検索結果を見れば吐き気がすると思うよ
□多田茂雄(魚拓済み) http://kwout.com/t/2jr23aqy ※画像を1消したら3増やします
□鈴木隆介(魚拓済み) http://kwout.com/t/cubwfzeh ※画像を1消したら3増やします
鈴木隆介、多田茂雄は所在地も電話番号も同じ場所に勤務。 一方で、多田茂雄はメディアフェイスという会社から社名を変えて暁通商って会社をやってる
一見サイトはホワイとに見えるが…。 http://www.akatsuki-tsusho.co.jp 以下のような書込みも発見。 http://deai-k.bz/view.php?id=1937&;keyword=&mode=details&dir=b67
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています 0001 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (新疆ウイグル自治区) NGNG?PLT(25000)
◆嘘ブログ最盛2年前ペニオク詐欺被害最大   2012年12月22日7時59分
ペニーオークション詐欺に関する消費者の苦情相談件数が、タレントたちが「うそ落札」をブログに頻繁に書き込んでいた 10年度が最も多かったことが21日、国民生活センターへの取材で分かった。09年11月に全国で集計を始め、10年度の395件がピーク。 11年度は290件、12年度は今月14日までで71件と減っている。消費者庁が11年3月に、同オークションを行っていた複数の業者に景品表示法に 基づく措置命令を出した影響と思われる。 Asahi.com  http://www.asahi.com/showbiz/nikkan/NIK201212220006.html?ref=reca
◆今回のほしのあき、永井大、熊田曜子、松金ようこのペニオク詐欺事件が判明した経緯まとめ◆
□10月:(日経新聞記事:ウイルス保管容疑で新たに1人逮捕 京都府警 2012/10/31 2:37) スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)の電話帳データを流出させるウイルスの保管事件で、 京都府警サイバー犯罪対策課は30日、新たにインターネット関連会社役員、鈴木隆介容疑者を逮捕
□11月:(日経新聞記事:スマホウイルス作成容疑で逮捕 流出データ400万件 2012/11/20 19:51) 京都府警サイバー犯罪対策課と、大阪府警が鈴木隆介容疑者の運営する、 ウェブテクノロジー株式会社のPCのHDDのデータを解析を始める 京都府警の功績により、400万件の個人情報データが流出していたことが判明 更にPCの解析を続け、12月の事件に繋がる
□12月:(日経新聞記事:「ペニーオークション」で逮捕 詐欺容疑、入札ごとに手数料 2012/12/8 2:22)←今話題の芸能人ニュース 10月に別件(個人情報流出ウィルス)で押収したPCを京都府警が解析した結果、 ウェブテクノロジー株式会社が運営する詐欺ペニーオークションサイトの一つ ワールドオークションで、入札者が絶対に入札できず、手数料だけを支払わせるBOTの仕組みが解明される その後、詐欺サイトに関連した芸能人の情報が暴かれ、今に至る
【詐欺の総合商社】2ちゃん捜査本部!ペニーオークション詐欺のウェブテクノロジー株式会社とは?3 http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356008213/
0 notes
happygrimoiredetective · 21 days ago
Text
【真相究明!】2ちゃん捜査本部◆ペニーオークション詐欺のウェブテクノロジー株式会社とは?【5】
1 note · View note