Tumgik
hiyamachisato · 4 years
Photo
Tumblr media
【会期延長のおしらせ】
大阪市北区梅田にあります、駅前第3ビル地下2Fの珈琲店 スパニョラ さんに
版画作品を展示させていただいています。
3月21日までの予定でしたが、4月も延長していただけることになりました。
お近くにお越しの際は、美味しい珈琲、喫茶メニューとともに、
版画作品をお楽しみいただけたらと思います^^
版画のほか、ポストカード、小さな作品集など取り扱いいただいています。
どうぞよろしくお願いします~~~!!!
営業時間は<平日> 7:30-20:15 <日祝> 11:00-18:00となっております。
絵葉書や作品集、作品をお買い上げの方はコーナーの箱に入れておいてください◎
(両替が必要な方はスタッフさんまで)
- - - - - - - - - - - - - .
あおいろのわたしも
あかいろのわたしも
いつかのきみに
しってほしいよ
- - - - - - - - - - - - - .
会期:2020年2月23日(日)~3月21日(土)
<平日> 7:30-20:15 <日祝> 11:00-18:00
大阪市北区梅田1-1-3-B200 大阪駅前第3ビルB2
珈琲店 スパニョラ
#あおいろとあかいろ #スパニョラ #珈琲店 #ひやまちさと #版画 #ウォーターレスリトグラフ #大阪駅前第3ビル
1 note · View note
hiyamachisato · 5 years
Photo
Tumblr media
『くまの家族シベリア鉄道にのる at ギャラリーそら』
2019年5月16日(木)-21(火) 10:00-18:00 最終日16:00
鳥取県鳥取市栄町658−3
https://gallery-sora-kuu.com/2019/04/29/1597.html
大阪から始まり、香川県の豊島に旅をしたくまの家族。
次からは鳥取編がスタートします。鳥取県内は数箇所回りますが、
カルンスキーさん(食堂カルン)さんのロシアご飯や鳥取に住むロシア人の、
イリーナ&エレーナさんのロシアご飯。目だけじゃなく、舌や耳でも楽しんで
いただける展示にしたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします!!
ひやまちさと
2 notes · View notes
hiyamachisato · 5 years
Photo
Tumblr media
ひやまちさと個展 at gallery yolcha
『くまの家族 シベリア鉄道にのる(大阪編)』
2018年の4月に1歳の息子と家族3人でシベリア鉄道にのり、ロシアを旅したことを絵と文で綴った小さな本とその原画や版画を展示します。モスクワより買い付けた、手放したくないほど素敵な古本の販売もあります。2/23-24限定でロシア料理のハチャプリさんによる、ロシア料理や甘いものの特別メニューもあり。ぜひご乗車ください!(このセリフ言ってみたかった)
++++++++++++++++++++++++++++++++
会場 gallery yolcha (ヨルチャ)
大阪市北区豊崎1-1-14
2019年2月22日(金)-3月17日(日)*火水おやすみ
yolchaは運賃制となっております:300円
(チケット購入時同金額分ドリンクに利用可)
月木金土 14:00-20:00 / 日 12:00-20:00
[在廊予定]2/22-24,3/2-3,3/16-17
https://yolcha.jimdo.com/
++++++++++++++++++++++++++++++++
イベントのお知らせ『サモワールの会』
車内販売:ロシア家庭料理のハチャプリさん
旅のお話:ひやまちさと
ロシアの人は温かい飲み物が大好き。「サモワール」と言う湯沸かし器がシベリア鉄道の各車両にもあり日になんども紅茶を飲みながら車窓の景色を眺めていました。yolcha展ではロシアの美味しいお料理や飲み物を2/23-24限定でご用意します。ご予約は不要ですが、お早めにお越しください。
instagram @hiyamachisato​
1 note · View note
hiyamachisato · 6 years
Photo
Tumblr media
1ヶ月に及ぶ八頭・若桜谷でのAIRが終了しました。
たくさんの人のおかげで、忘れられない時間を過ごすことができました。ディレクションの水本さんのエネルギーに引っ張り上げてもらい、隼lab.のポテンシャルに同乗することができ、cafe & dining SanのスタッフやHomeのスタッフの美味しい食事と笑顔に元気をもらい、八頭町の皆さんの温かい見守りと、若桜町での暮らしを助けてくださった皆さんと、若桜鉄道と、かかしと、丁寧に取り上げてくださった日本海新聞さんとNHKさんと、、、お礼を申し上げるとキリがないのですが。毎度のことながら、私を野に放ってくれる夫と、それぞれの仕事もあり大変な毎日の中、受け入れてくれる実家の家族の協力のもと、無事に終了いたしました。この一ヶ月で、どれだけ息子が成長したか。。。(ハイハイから歩くまで)感謝の気持ちでいっぱいです。ご来場いただきました皆様も、本当にありがとうございました。
このような機会をいただき、
水本さん、お声がけいただき本当にありがとうございました。
作品は3月いっぱい、隼lab.にて展示していただけるそうです。
ぜひ、多くの方に見ていただきたいです。
この作品を、本当に大切にしていこうと思います。
そして、次の場所へ向かいます。
また、どこかでお会いできますように。
ひやまちさと
TOTTORI R29 AIR
主催:R29フォトキャラバン実行委員会
ディレクション:水本俊也
アートワーク: ひやまちさと
0 notes
hiyamachisato · 6 years
Text
TOTTORI R29AIR
Exhibition [ あの梢の雪の ] by ひやまちさと
2018/2/21-28 at 隼lab.
在廊日のお知らせ
●在廊日
:2/21,22,23,25,26.27.28 予定 ※2/25(土)は鳥取市鹿野町の「いんしゅう鹿野まちづくり合宿」の方におります。そちらもぜひ。
0 notes
hiyamachisato · 6 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
2/22より開催【TOTTORI R29 AIR】お知らせ
2/1より鳥取県八頭・若桜エリアで滞在制作を行うイラストレーターひやまちさとの作品展「あの梢の雪の」が始まります。本展は、八頭出身でR29フォトキャラバンの講師をつとめる写真家の水本俊也が企画するアートプロジェクトです。合わせてR29フォトキャラバンの写真展なども同時開催。公開制作やトークイベントも開催します。ぜひ会場へ遊びに来てください。
   ◎ひやまちさと作品展「あの梢の雪の」 会期:2018年2月22日[木]~28日[水] 時間:9:00~18:00(入場無料・2/27[火]休) 会場:隼lab.1F カフェsan 住所:鳥取県八頭郡八頭町見槻中154-2 主催:鳥取R29AIR
●アーティストトーク 日時:2月18日[日] 14:00~15:00 会場:隼lab.
詳細:アーティストを囲んだ気軽なお茶会です。子連れでの制作や、普段のイラストの仕事のお話などなど。カフェでの1ドリンクオーダーをお願いします。お子様も一緒にどうぞ。    ーーーーー 
◎R29フォトキャラバン
国道29号沿線の八頭・若桜で子��達が切り撮った日常の風景を、因州手漉き和紙にプリントした写真作品を展示します。 講師:水本俊也(写真家) 会場:隼lab.2F ライブラリースペース
隼フォトキャラバンの作品も合わせて展示します。
ーーーーーーーーーーーーーーー お問い合わせ:下記HP問合せフォームよりご連絡ください(取材希望の場合も同様にお願いします)。
http://road29photocaravan.tottori.jp
ーーーーーーーーーーーーーーー
主催:「鳥取R29フォトキャラバン」実行委員会 特別協力:隼Lab.
0 notes
hiyamachisato · 6 years
Photo
Tumblr media
2月1日から鳥取県の東部にある八頭・若桜谷エリアにて滞在制作を行うことになりました。 滞���制作=AIR「アーティストインレジデンス」とは、特定の土地に滞在し、そこで感じたものをそれぞれの手法でアート作品として発表するものです。 今回、わたしは写真家の水本俊也さんのコーディネートで参加することになりました。水本さんは「小鳥の家族」「鳥取R29フォトキャラバン」など多くのプロジェクトを鳥取県内で活動されているカメラマンさんです。 http://waterbook.net/ 今回は若桜町に暮らしの拠点を置きつつ、若桜鉄道を利用しエリアを移動します。そして隼駅からすぐの旧隼小学校にある「隼lab.」をアトリエに制作、発表を行う予定です。 http://hayabusa-lab.com/ もちろん背中に小熊を背負っています。 「子連れアーティストインレジデンス」って聞いたことないけど、やってみよう。思い切り、周りの力を借りてみよう。ということで、はじまりはじまり。 http://hiyamachisato.tumblr.com/ 今後の細かいスケジュールについては、、、 coming soon!!! #air #artistinrasidence #yazu #wakasa #八頭町 #若桜町 #鳥取県
0 notes
hiyamachisato · 6 years
Photo
Tumblr media
【大切なお知らせ】
いつもお仕事をいただき、ありがとうございます。
新しい仕事との出会いは、新しい人や表現や自身の発見もあり、
本当に面白くって、どうにもやめられないと、
産後2週間からお仕事をさせていただける環境に恵まれ、
今日まで続けることができました。
もうすぐ息子も小さいながら1歳を迎えるにあたり、
今までは眠っている時間が多かったり、
手を貸してあげないと行動できなかったのが、
ハイハイができ、つかまり立ちから、ひとり立ちへと移ろうとしています。
そうすると今までよりも、
もっと対面で時間をかけて向かい合う必要がでてきました。
保育園も一時保育を利用していましたが、
大阪市の保育園では乳幼児は1ヶ月に2回しか利用できませんでした。
絵を描くことが自分の生活になることは、夢でした。
だから出会ったお仕事には全力で取り組みたい。
そのためには、集中力や自分の引き出しが必要で、
息子の行動範囲の広がりや生活のペースを観察した結果、
昼間に彼とも全力で向き合いながら仕事を増やすのは難しいと判断しました。
何より、息子に仕事の邪魔をされているだなんて気持ちを持つことが
怖いと思いました。
なので新規案件のお仕事は7月まで、おやすみすることにしました。
現在進行中、すでにお話をいただいている、定期的なお仕事、
に関しては変わらずに全力で取り組みたいと思っています。
ご理解をいただきまして、7月頃になり、
ひやま元気かな?と思ったかは、ぜひともお仕事をくださいませ!
それまでに保育園のことや、暮らしの周辺を整えておきたいと思っています。
いつも、本当にありがとうございます。
ひやまちさと
2018年1月25日
0 notes
hiyamachisato · 6 years
Photo
Tumblr media
2018年 最初の作品展示のおしらせ カラダのチカラをぬいて、絵の具と紙と遊んだ数枚です。ただ手紙を書いたりもらったりするひとのことを、ほんの少しだけ想い、あとは、ふにゃふにゃ笑いながら描きました。 ソーイングギャラリー冬の企画展 『繕いの便り展 #16』 1月17日(水)〜2月4日(日) 12時〜18時 月火お休み(最終日は17時迄) http://sewing-g.com/ . ひとりずつ手づくりの葉書を展示し、販売しています。 参加者は老若男女問わず、毎年様々な葉書が集まります。 ぜひお気に入りの一枚を見つけにいらしてください。 . 「Tsukuroi no Tayori-ten」 is an exhibition that displays and sells handmade postcards. People vary from children to adults made the postcards. Please come and find your favorite one. . . 本日HPに今年の出品者を公開いたしました! ぜひご覧くださいませ。 また期間中は出品作家によるワークショップや交流会を行います。 こちらもあわせてどうぞ。 . 出品作家によるワークショップ <要予約> ◆小幡明さんによる『ぬりえの会~世界の縁起もの編~』 1月28日(日)14時~15時半 ◆本田このみさんによる『木版画のワークショップ』 2月3日(土) ◆たかだ ゆきこさんによる『ポンポン ワンワン ステンシル』 2月4日(日)14時~16時 ✏️ご予約、お問合せはHPまで http://sewing-g.com/ . ◆メタフィジカルパンチ&交流会 1月27日(土) 参加費:500円 . .
0 notes
hiyamachisato · 7 years
Video
undefined
tumblr
鹿野芸術祭01 
[ うまれるまえのへや ]
Painted by Chisato Hiyama
sound , poetry by wakruca
September 9-10 , 2017
出産を経て、体のなかが空っぽになったわたしは
wakrucaさんの音と言葉をむしゃむしゃと食べ、
蚕が糸を吐くように、すうーっと、
なにも意図せずに、ただ、光と風と遊ぶように、
布へ絵の具を落としていきました。
こんなにも心地よく、この空間を生みだせたことは
本当に幸せな体験でした。
階段を登って会いに来てくださったみなさま
ありがとうございました。
これは、はじまりだと思っています。
また、どこかでお会いしましょう。
-うまれるまえのへや-
---------------------------------------
鹿野芸術祭01はこのあとも、9/16,17,18,23,24と続きます。
https://shikanoart.jimdo.com/
0 notes
hiyamachisato · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
< 鹿野芸術祭01 > に参加します。
期間中の9/9(土)10(日)のみの参加です。
会場は「しかの心2F」 〒689-0405 鳥取県鳥取市鹿野町鹿野1809−1
9/9(土)15:30より アーティストトークもあります。
ずっと在廊しておりますので、よろしく御願します!
https://shikanoart.jimdo.com/
#鹿野町
#鳥取
#鹿野芸術祭
0 notes
hiyamachisato · 7 years
Photo
Tumblr media
\\展示のお知らせ// 期間:8/26(土)〜9/3(日) 11:00-18:00月火休 会場: itohen (いとへん) 昨年の個展「Chi di dau?」をもとに製作したZINEの販売をitohenさんでしていただけることになりました。あわせて上記期間に店内の壁の一部で原画を展示することになりました。急な告知となりましたが、どうぞよろしくお願いします! #illustration #ひやまちさと #chididau #zine #itohen #lithograph
0 notes
hiyamachisato · 7 years
Photo
Tumblr media Tumblr media
共同企画展 < ONSA vol.10 > に参加します。
会場は堂島のUMLAUTです。
昨年の個展「Chi di dau?」を絵と言葉でまとめたアートブックを作りました。
会期:7/10(月)─ 7/23(日)13:00-18:00[水・木・7/16(日)休み]
在廊:7/14
会場:UMLAUT-----大阪市北区堂島2-2-22 堂島永和ビルディング3階305号室 「おんさ展」は関西の複数のギャラリーが 一年に一度、協同で開催している多人数参加の公募展です。
今年で10回目を迎えます。集まった作品を「平面」「立体」「写真」「映像」「音」「言葉」のジャンルに分け、 7月10日~8月13日の期間に7つの会場で展示をいたします。
http://onsa-pr.info/2017/
0 notes
hiyamachisato · 7 years
Photo
Tumblr media
(とっくに、新しい年を迎えてしまいましたが)
明けましておめでとうございます。
2016年も、いろんな方に出会えて、つくづく幸せだったなあと思います。
2017年は、きっと新しい、冒険の1年になると思います。
お仕事や、川沿いや、山奥や、いろんな場所でお会いしましょう。
本年もどうぞよろしくお願いします。
ひやまちさと
イラストはNPO法人みんなの家が運営する
コミニティカフェ「ましろ」の毎月のお知らせのために描いたイラストです。
http://mashiro11.exblog.jp/
0 notes
hiyamachisato · 8 years
Photo
Tumblr media
{クリスマスカード}
12月が来る前に少しずつクリスマスの準備を。
シンプルなカードはいかがですか。
⚫︎パン屋一心庵さん (鳥取 11/19〜11/27)
●山二鳥さん 鳥取県鳥取市戎町511
●フレルさん 岡山県英田郡西粟倉村影石895 旧影石小学校内
お取扱いいただいております。
お取扱いいただけるお店さんがありましたら、よろしくお願いします。#illustration #christmascards #holidays #cards #レトロ印刷 #ひやまちさと
0 notes
hiyamachisato · 8 years
Photo
Tumblr media
個展のお知らせです。 10月21日(金)〜10月26日(木) 鳥取市:ギャラリーあんどうdue
会場:OPEN 10:00 CLOSE 18:00 最終日は17:00まで
http://g-ando.com/
【ワークショップ】
10/23(日)のクリスマスカードを作ろうは定員 に達したので受付を締切ました。
------------------------------------------------------------------
ベトナムのハノイ暮らしから帰国してはやいもので2年。 あの夢みたいな時間や、旅先での風景を忘れないように 描きとめておきたいと思いました。 期間中の詳細については、また後日。 どうぞ、たくさんの人に会場でお会いできますように。
ひやまちさと
------------------------------------------------------------------
0 notes
hiyamachisato · 8 years
Photo
Tumblr media
0 notes