Tumgik
hose-jp · 6 years
Text
2017.12.9.sat@boobygifu
Tumblr media
HOUSE IN DA HOUSE@booby
■DJ’s:KONO,HOSE ■ ADM:1000JPY ■ OPEN:22:00
年内ラストのHOUSE IN DA HOUSEです。今回も家宝E&S使用予定。 前回よりも踊れる音を中心に詰め込んで挑もうかと思ってます!!
今回のDJでワタクシ早くも締めのDJになりそうです。2017年心残りばかりですが、この日のDJだけは後悔なく終えれたらと気合充分。 最近個人的に癒しを感じてならないコチラをどこかでブッ込もうと目論んでおりんす。
youtube
0 notes
hose-jp · 7 years
Text
2017/10/14/sat@booby
2017/10/14/sat@booby House In Da House
Tumblr media
Guest DJ: SHIGETA   ( wideloop)
OPEN:22:00
ADM:1000JPY
さて、今回のHouse In Da Houseは会場でもあるboobyさん 
4th Anniversary
ということで、wideloopのボス SHIGETA さんをGUESTにお招きしての開催です。
wideloop
といえばクラブに留まらず、
海に山
に開催される
最高イベント
の一つ。
そのボス SHIGETA さんがゲストということで、レンジの広い良音が響き渡ることが期待(予測)されます。
今までも SHIGETA さんのプレーには何度も腰を抜かされておりんす。
もう期待しかありやせん!!
僕はkonoさんにお願いして大好きなオープニングを久々にやります!!!
この日の為に最善の準備をして、当日に挑むつもりです。
■ SHIGETA : http://www.wideloop.info/dj
■ wideloop : http://www.wideloop.info/
そういえば、人知れずウップスした最近のトラックも貼り付けておきます。こちらは暇で仕方無いときにでも・・・いや、聞いてボコボコに言って下さいまし。
パスワードをど忘れしてしまい、暫く更新できませんでした。半分諦めていたのですが、過去のメモを発見しようやくログイン成功。
やはりアナログ最高かよ。
0 notes
hose-jp · 7 years
Photo
Tumblr media
next H.I.D.H 4.8.sat.2017@booby
0 notes
hose-jp · 7 years
Text
選択と洗濯
とある野心家より依頼を受けて久しぶりに一曲を仕上げました。
と言いましたが、この曲が依頼された品に相応しいかと言えば、正直そうでもない(笑)ので依頼に便乗した お遊び になるのかもしれません。
ただ一つ言えるのは、このブログと同じくずっとサボっていただけに恥ずかしい限り。
恥の極み。
いつも途中まで作っては気に食わず辞め、新たに作っては気に食わず辞めのをひたすら繰り返す日々・・・。
「凹んで凹んで逆側に盛り上がった」
と言えばカッコつけですが、この終わりの見えない繰り返しが一年も続いていた事に驚いてます。
この話を頂いたのが2017年正月。
「3月までにどんなんでも良いので一曲」
ひそかに目標を掲げ取り組んだ結果です。
この曲を使うかどうかは分からんですが、間違いなく更に弄っていくのでしょう。
とりあえず今現在の着地点ということでウップスです。
0 notes
hose-jp · 7 years
Text
House In Da House@booby
2017.2.11.sat @booby House In Da House
Tumblr media
OPEN:22:00-
DOOR:¥1000
DJ: KONO, HOSE
前回、2016年最期で最大の不覚によりお休みしてしまったHIDH。
今回は体調管理に重きを於いて準備をしております。
年末に体験したVelvet Sundayや、年が明けてからの音楽体験を自分なりに消化して表現しようと思う次第です。
そんな折、南アフリカの音楽野郎より突然の 「DJ MIXを聞かせてくれ」 とのコンタクト有。
野郎は何者なのか分からんのですが、誰かに聞かせて欲しいなんて言われることも中々ありゃーせんので、HIDHの準備も兼ねてその場のノリに任せた選曲で 一発録り の悪行。
久しぶりに録ってみましたが、改めて聞いてみると酷いもんす。
「あそこからこうすれば良かったな~」等と既に多々反省をしておるのですが、我ながら前半部分は上手く纏めれたかも・・・と。
イベントまで一週間ちょい、ぬかりなく準備してゆこうと思いやす!!
興味のある方は通勤や事務作業などのお供に一度拝聴下され。
2017年初のDJ、前回休んだ分も思いっきり暴れる��定です。
お時間ありましたら是非冷やかしにおいで下さいまし!!
押忍!!
booby: 〒500-8831 ボロビル地下1階岐阜市弥生町8丁目6番地
0 notes
hose-jp · 7 years
Text
2016.12.29(Thu)@kalakuta
Velvet Sunday
Tumblr media Tumblr media
2016.12.29(Thu)@kalakuta ■Open:22:00 ■ Fee:1500yen ■ Dj’s:    Sid(Harmony/Musica Magia)    Kon    Hose(House In Da House)    Jin    Takahashi ■ Food:Akira
2016年ラストのDJ出演予定は4月にもemeraldaでも開催した名古屋の大好きなパーティーの一つVelvet Sunday。
そして会場は何気にDJするのが初めましてな名古屋はkalakuta さんです。
この日は静岡を拠点に全国各地を飛び回るDJ歴20年以上の大お師匠様 、Sid(Harmony/Musica Magia)氏
JOAQUIN ‘JOE’ CLAUSSELL@CLUB JB’S 以来の競演になる三重のKonお師匠様
そしてVelvet SundayのJinさん、Takahashiさんの中にワタクシのようなペーペーが混じることになります。
思い返せば3年近く前になるのでしょうか、当時名古屋でmoovingを始めた頃に、HAYAKAWAさんに教えて頂いた Sidさん。
「カッケーなー」と遠い存在のように感じながらMIXCLOUDを聴いた日々が思い出されます。
Sid さんには大��失礼な表現になってしまうのかもしれませんが、ワタクシの中では勝手に「ダンスミュージックの伝道師」に位置づけております。
上記は今現在アップされている最新のMIXCLOUDです。
個人的には下記のEAD RECORDSさんへの提供フリー音楽もドストライクなセレクト、内容だったので貼り付けです。
http://www.eadrecord.com/online_shop/listen/djsid14th.mp3
いや・・・まさか自分が競演出来る日が来るとは思ってもみなかったです。
本当このような光栄なパーティーに誘って頂いたことへの感謝は勿論、  未だに「恐れ多いな~」という尊敬を通り越した「ポジティブな恐怖」とでもいうのか、そんな感情です。しかしそれと同時に、この上とない「やりがい」も感じ燃えておる次第。
大先輩方の胸を借りるつもりでドンとやろうと思うのですが、当日を想像すると既に沸き汗ぐっしょり状態のワタクシでありんす。
この1年も、自分の大切にしていた遊び場も時代の大きな流れに飲み込まれ、一つの大きな節目だったのかもしれません。
が、今回のVelvet Sunday さんの依頼、新しく始まった岐阜のパーティーHouse In Da Houseも然り、自分は周りに凄く助けてもらってる、恵まれておるなと、改めて認識。
個人的に音楽に関して濃ゆかった一年の締めくくりに相応しいといえるような、また、 尊敬すべき大大、大先輩方に認めて頂けるようなDJプレーが出来るよう入念に準備したいと思います。
勿論第一に会場であるkalakutaさんの雰囲気も自分なりに考慮した選曲、遊ばせてくれるお客さんの反応を一番に求めつつ、自分の色を最大限に表現するつもりです。
何がどうひっくり返っても、この日の Velvet Sundayは言葉で表すとチープになってしまいますが、「至福な夜」になるでしょう。
皆様是非にも素晴らしい音楽を体験しに、ワタクシを茶化しに足を運びにおいで下さい!!
■DJ Sid(Harmony/Musica Magia) - https://beta.mixcloud.com/dj_sid/
■ Velvet Sunday - http://velvetsunday.seesaa.net/
■ kalakuta - http://kalakutadisco.tumblr.com/
1 note · View note
hose-jp · 7 years
Text
早くも二回目
2016.12.10.sat
House In Da House@Booby
Tumblr media
open22:00-mid door:¥1000-
DJ KONO / DJ HOSE
早いもので、二回目の開催となります。
どうなるものかと若干の心配と新しいモノに挑戦する期待の中開催された第一回目のHIDH。
会場であるBoobyの暖かい空気と、新しいイベント独特のどこか初々しいパリッとした緊張感が入り混じる結果となりました。
しかし、予想よりも遥かに上回る沢山のお客さんが遊びに(僕らを遊ばせに)来てくれて、楽しい時間はあっという間に終わった気がしています。
疲労感は久しぶりにMAXでやんした。
そんなHIDHの二回目ということで、今回は前回の反省も踏まえての開催。
僕もHIDHに合うような選曲を用意していきたいと思います。
今回もきっと楽しい一夜になることでしょう。
2016年も残すところあと一ヶ月ちょい。自分はこの一年何か出来ただろうかと自問自答の毎日ですが、そんな事を忘れられる数少ない非現実空間。大切にしたいです。
皆さんも是非に。
存分に楽しんで行きます。
また、今回は主催のKONOさんと僕のエゴの詰まった(カタマリ)アフターアワーズなセレクトCDなるものを用意予定。イベント終わりの車内で聞くのも良し、自宅でのんびり聞くのも良しなチョイスでありんす。
「勿論タダで配るんだろ?」と仰る方も多々とは思いますが、ワンコイン頂く事に相成ります。
ええ、生意気言ってるのは重々承知の上、ですが今回もエントランスは1000JPYとお安い設定ですので、何卒ご容赦下さいまし・・・そして何卒買ってください!!
何卒っ!! 
メイクマニマニー
youtube
0 notes
hose-jp · 8 years
Video
youtube
この季節になると、聴きたくなるヤーツ。
0 notes
hose-jp · 8 years
Photo
今夜です。
Tumblr media
4 notes · View notes
hose-jp · 8 years
Text
クオリティー
youtube
0 notes
hose-jp · 8 years
Video
youtube
youtube
#2 Recent My Favorite.
0 notes
hose-jp · 8 years
Photo
Tumblr media
※昨日ウップスした画像に致命的なミスが発覚したので画像差し替えてます。 19年間続いたB'S CAFEの閉店。 大げさでなく今の私が私で在るのはB'S CAFEのお陰。 ココで酸いも甘いも、苦さも楽さも、本当に色々な経験をさせて頂きました。 そして閉店に伴い今週末が最後の開催となるIN THE HOUSE。 DJを始めた当時から切磋琢磨し、今も尚親友と呼べる仲間と一緒に最期を飾ろうと思います。 クソ楽しんでやるっ!!!
youtube
0 notes
hose-jp · 8 years
Text
Recent My Favorite.
youtube
最近のお気に入り。
0 notes
hose-jp · 8 years
Text
2016.5.21.sat@EMERALDA
Tumblr media Tumblr media
2016.5.21.sat@EMERALDA
Andy Vaz Album 「House Warming」 Japan Tour
exclusive live set : andy vaz feat. nista roibes live: hypnotic inc.[from osaka] dj: kono / hose / tosman [los mantos from nagoya] ■2500yen on the door / 2000yen with flyer / 2000yen /1drink adv(adv reservation: [email protected]
※前売りチケット予約受付は前日迄とさせて頂きます 。
去年に続きANDY VAZのJAPAN TOUR in GifuにてサポートDJです。 今回のツアーで岐阜だけ特別にLiveセットをして頂けるとのこと。今回で彼のプレイを体験するのは4回目なのですが、初めてのLiveを体験出来そうです。
今までのANDYの選曲はハッピーセット!!(僕の勝手なイメージですが)
陰陽で言えば「陽」。毎回懐かしいDeep Houseの歌モノネタからイギリスやドイツを感じる工業的な音の連続で良く踊らされています。以前にも書きましたが、個人的には上がるプレースタイルです。
そんなANDYが今回はLiveセットでとのことで、期待が膨らまない訳がありませぬ。そもそもここ数年日本でANDYはLiveをしていないのではないのでしょうか・・・??
また今回のANDYのアルバムに収録されている大半のトラックにHouse Musicの原点回帰的なモノを感じました。また、幾つかのトラックにどちらかといえばANDYの「陰」の部分が垣間見れる気がして、いつものANDYとは一味違ったモノを楽しめる一夜になるのではないかと予測しています。
そしてこの日は遠路大阪mole musicよりKonoさん一押しの雄hypnotic inc.氏と、お隣名古屋より最近自身のパーティーLos Mantosを始動した(正確には再開かな?)tosman君を招聘。
最近Liveに興味があるワタクシにはANDYとクロさんことnista roibes氏、hypnotic inc.氏のLive、 tosman君の漆黒の音も、これまた楽しみで自分の選曲にも去年よりも気持ちが入りそうです。
ANDYのアルバムから得た感覚と、デトロイト系を思わせる黒い音、Live感を感じるアナログシンセの音を選んで行こうかな~などと数少ない宝(レコード)に何度も針を落として確認しています。
ANDY VAZのLiveは超レアです。
是非この機会をお見逃しなくっ!!!
前売りは僕へ直接ご連絡くれても出来ますので、お気軽にどうぞです。
Andy Vaz soundcloud: https://soundcloud.com/andyvaz
Nista roibes soundcloud: https://soundcloud.com/classic-2-1
Hypnotic inc. soundcloud: https://soundcloud.com/hypnotic-inc
2 notes · View notes
hose-jp · 8 years
Text
4th anniversary!!
youtube
いつの間にか四年経ってました。
お祝いはMARK E大先生との出会いの一曲。
0 notes
hose-jp · 8 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
Velvet Sunday@emeralda、共に遊んで下さった全ての皆さんに感謝です。 この日を迎えるまでに数回Shige師匠とKonoさんと機材や当日の値段設定など色々と調整をして、久しぶりにイベントを組み立てる作業に携わりました。
イベント準備の段階で、お師匠達や周りの方に相当救われたこともあり始まる前から反省材料の方が豊富でしたが・・・。
いざ終わって振り返ると、諸先輩方の説得力のある選曲とスキルフルなプレー、この日紅一点Miyakaちゃんのディープミニマルの中に時折混ぜ込む優しい音の選曲と繊細なプレー、毎回おなじみのまとまりのない自分のプレーが一夜を通して上手く凸凹を作り上げたんじゃないかと思います。
反省材料もそうですが、非常に収穫の大きなイベントでした。
とゴチャゴチャいってますが・・・シンプルに一言で、超楽しかったです。
本当コレに尽きます。
また、この日Jin師匠がおそらく何気なく放った
「よくある企画もののイベントのように一夜限りじゃなくて、今後も継続して絡んで行きたいよね。」
この言葉は僕の心に深く刻まれています。
もっと楽しい夜を共に作っていけると思うと、非常に嬉しく思うのです。
色々な方から写真を拝借してウップスなのであしからーずで。
0 notes
hose-jp · 8 years
Text
youtube
0 notes