Text
“4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/20(土) 13:24:50.20 ID:GTGPmcwW0 看護士の俺がいい事を教えてやる 「水分はこまめに取る」事はとても重要で、一度に大量に摂取するのは 胃液が薄まり、体内に水分が上手く浸透しないだけでなく 胃液そのものの効果も薄まり、消化器が弱まることで俗にいう夏バテになります どんなに喉が乾いていても、一度に摂取する水分の量は、最高でも100ml程度に しておきましょう”
—
現役看護士が教える夏バテしない水分のとり方:[2ch]お料理速報 (via plasticdreams)
これに感しては伝統的な「湯呑み」の大きさに感服する。ゴクリと一飲みにしても100mlをちょっと越えるくらいの大きさになっている。 あなたはマグカップでガブガブ飲んでない?
(via gen-destino)
3K notes
·
View notes
Text
“他人のために自分が我慢しているって 少し高慢なのかと思いました。 自分を大事にできないと、人にも優しくできない。”
— 突破した話 by ろんぽく | ShortNote (via kotoripiyopiyo)
506 notes
·
View notes
Text
“海外から帰ってきた友人が、「英語が聞き取れるようになった代わりに、空耳アワーも普通の英語にしか聞こえなくなった」と嘆いていた。「子供の頃は見えていた妖精が、大人になって見えなくなった」という話に少し似ている。”
— Twitter / tsukampo
3K notes
·
View notes
Text
“昔、アメリカ人に「日本人は何で英語で話せる奴が少ないんだ?」と訊かれたので、「英国の植民地や流刑地ではなかったのでw」と答えたらアメリカ人だけでなくオージーやカナディアンも発狂しましたw”
— Twitter / edgeofstreet918 (via y-kasa)
241 notes
·
View notes
Text
“事故った時に警察呼ばないでくれって言われたらその場で50万今すぐくださいって言いなさい。出せないなら警察呼びなさい。警察呼ばないでなんて言う人悪質だからって教習所で教えてもらった”
— Twitter / ikpra_80 (via y-kasa)
318 notes
·
View notes
Photo








部位合流 https://twitter.com/kuroyatomoya/status/1024913412294205440/photo/1
499 notes
·
View notes
Photo

\さいち~!!/さんのツイート: 実話です。 https://t.co/EQQ3TA2x8R
290 notes
·
View notes
Text
“姪っ子10歳と夜に手繋いで歩いてたらぽそっと「どうして私は3650回の夜を過ごしたのにそれでもまだ夜が怖いなって思うの?」って言われてあまりにエモすぎて反応が遅れた”
— とあさんのツイート
811 notes
·
View notes
Photo









確か布博で収集したと思う。 タイの伝統布"パーカオマー"を世界に伝える「aitim (アイティム)」のリーフレット。
aitimの生地は、かわいらしい鮮やかなチェック柄が特徴的。 リーフレットもそんなチェック柄がモチーフになってます。
ロゴにアイスが描かれてるけど、"aitim(アイティム)”がタイ語でアイスクリームという意味なんだそう🍦✨
中に使われているイラストも、線画?でサラっと描かれてて、大人かわいらしい感じです😌
そしてちょっと調べてたら、aitimのHPの写真に載ってるおじいちゃんが谷川俊太郎先生で、撮ってる写真家は川島小鳥さんということが分かりました😳 なんと貴重な写真なのでしょう🙏🏻
この生地は普通のお店にも置いてるのかな👀 その辺りは分からないけど、布博などに出店してたらぜひ見てみてくださいね😀🌸
aitim http://www.aitim-item.com/
Twitterで見つけた、谷川俊太郎さんとaitimの写真 https://mobile.twitter.com/shuntarot/status/598013662591197184
川島小鳥さんのHP http://www.kawashimakotori.com/
50 notes
·
View notes
Photo




https://twitter.com/_szamuel_art/status/965083661589561344/photo/1
1K notes
·
View notes
Text
“[再掲] 誰かが嫌な顔したりため息ついたりドアを乱暴に閉めたりしてても、私に文句を言って来るまでは私のせいじゃない、って思うことにしてから人生がラクになった。言いたいことがあるならはっきり言えばいいし、言わないで察してもらおうなんていうのは甘え。世間はあんたの母親じゃない。”
— Twitter / rafcocc (via hutaba)
2K notes
·
View notes
Text
“つまり、自分の思い通りになるようでならない。ならないようでいて、ある程度自由になる。という女性が、一番魅力的なのですね”
— 恋の守護霊 EPUB版 (たちばなベスト・セレクション) / 深見東州,植松愛子 (via qsfrombooks)
146 notes
·
View notes