Text
【一時帰国します!5/24にコンサートを開催します!】
ボーカルconamiのマレーシア移住により、 半年間おやすみ中のイソフラボンですが、 京都一乗寺「恵文社 cottage」にて一晩限りのコンサートを行います。 食べること、話すこと、出会うこと、そしてやっぱりうたうことが楽しい! と感じるようになった異国での暮らし。 だれも知らない町で生活を続けてみるのも良いもんだ。 初夏の匂いがする夜に、音楽とあったかいご飯につつまれながら、 ゆっくりと時間を過ごしませんか。 イソフラボン 初夏の夜のコンサート 『I'll be with you』 ◆ 日時: 5月24日(水) 18:00 open 19:00 start ◆ 場所: 恵文社 cottage(http://www.cottage-keibunsha.com/) ◆ 料金: 前売り 2000yen/ 当日 2500yen ※1drink代込 ◆ 出演: イソフラボン/山家悠平(O.A)/ショートトリップ(guest) ◆ 出店: 食堂souffle(http://souffle-shokudo.com/) ��ご予約・お問い合わせ】 ※ご予約の際は、「お名前・人数」をお知らせください。 Gmail: [email protected] 久々の再会を楽しみにしています! ご予約、心よりお待ちしています。
2 notes
·
View notes
Video
youtube
イソフラボンは、この日の演奏を一区切りとし、長いおやすみに入ることに・・・。
2006年春に結成。気が付けば10周年を迎えていました。 そんなふうにしてお互いに寄り添いながら年を重ねていくのもまた楽しい。 そう感じながら、このライブもやさしく幕を下ろせたように思います。 会場にいらした方も、そうでないかたも、はじめてイソフラボンを知る方もごゆるりとご鑑賞ください。
----------------- 2016年9月19日(月祝) イソフラボン×古市夏葉 「旅先にて、きみをおもう。」〜音楽と写真と旅をする〜 場所:紫明会館(京都府京都市北区小山南大野町1番地) 出演: イソフラボン(48:17~) the pumpkins(20:35~) 水瓶(4:35~) 写真:古市夏葉「銀河をひとり」 出店:BENCH&MUG ------ ライブ ----------- ●イソフラボン http://isohurabon2.tumblr.com/ うた・conami と、ギター・meg のアコースティックユニット。 木漏れ日のようなあたたかい歌声と、月明かりのようなやわらかいギターの音色。 ふたりで奏でる音楽は、遠い記憶の中にあるいつかの風景や、どこか懐かしいあの時の匂いがする。 <バンドメンバー> ギター、楽曲提供:山家悠平(the pumpkins、The Lillies) ピアノ:貫定恵美(松ノ葉楽団、獣ヶ原、ショート・トリップ) ギター、ウクレレ:松岡亮(the pumpkins、松ノ葉楽団、ヒコバンド、ショート・トリップ) ウッドベース:加藤喬彦(松ノ葉楽団、ショート・トリップ) ドラム:伊奈昌宏(台風クラブ、The Lillies) ●the pumpkins http://pumpkins1997.tumblr.com/ 1997年、京都精華大学にて結成。 地名ソングの多いフォークロックバンド。 ドラムの笑顔と、エレキギター弾きの切れのいい動き、アコギ山元の無骨なバッキング、Voの山家の料理には定評がある。 2017年春に19周年ライブをおこなう。 ●水瓶 http://www.music-scene.jp/mizgame/ 一言でシュークリームといっても、皮がパリパリだったりフニャフニャだったり。 カスタードクリームだけだったり、生クリームとカスタードのダブルだったりします。 ちょうどいい具合のものは、ほんの僅かなような気がします。 我々、水瓶はちょうど良い加減のシュークリームを提供するように、演奏します。どうぞ召し上がれ。 ------ 写真展 ----------- ●古市夏葉(ふるいち なつは) 10年前に中古カメラ屋で旧式の一眼レフを買いました。 つかみどころのない世界に翻弄されたり夢中になったりしているうちに、なぜだか惹かれる人たちに出会ってしまい、この街に居ついています。 もっとあの人を知ってみたい、そんな気持ちでカメラを持って、気になる人を訪ね歩いているところ。 ------ 出店 ----------- ●BENCH&MUG (現在は、受注販売のみ受け付け) 『五感でたのしむ コーヒーブレイク』をテーマに、オーガニックコーヒー豆と、コーヒー豆の持つ独特の風味や個性にぴったり合うように、レシピをアレンジした世界各国のケーキを作っている小さな工房です。工房開放日には店頭販売、インターネットでの販売、イベント出店、ケーキの卸販売、コーヒーブレイクギフトセット、オリジナルケーキの作成など、あなたに合った新しいコーヒーブレイクの楽しみ方を日々研究しています。 ------ 舞台照明・デザイン ----------- ●何色何番(ナニイロナンバー) http://naniironumber.wixsite.com/index 2004年結成の社会人劇団で、京都市の北の方を拠点に活動しています。 よく「女の子らしい芝居だ」と評されます。 等身大の生活(外世界)と自分(内世界)を、基本的に地味に、時々派手に創り上げます。 毎公演ごとに色(テーマ)を決めて企画を練り、御馴染さんやその色に合った方を招いて、 ユニット形式で公演を打っています。 「何色にでも変わる、何番手にもなる」と掲げて、 コメディーやったりシリアスやったり、抽象やったり、やりたい放題です。 ------ 動画撮影・編集 ----------- ●髙谷 昂佑(たかや こうすけ) ----------------- そのほか、関わってくださったすべての方へ感��の気持ちをこめて・・。
0 notes
Text
イソフラボンの活動について
_ _ 2016.9.19 up. _ _
現在、イソフラボンはおやすみをいただいております。 ボーカルのconamiはマレーシアへ、ギターのmegは京都で暮らしています。 またいつかみなさまにお目にかかれる日まで、しばしお別れです。 2ndアルバム「夜明けのメロディ」は販売中です。 ご希望の場合は、こちらよりお求めください。 https://isohurabon2.stores.jp/
0 notes
Video
2016年5月15日 イソフラボン10周年記念ライブ『カラフル』よりライブ映像全公開! http://isohurabon2.blog.fc2.com/blog-entry-74.html
0 notes
Text
2ndアルバム完成しました!
_ _ 2016.5.17 up. _ _ ネットストアを更新しました!
細部までこだわったとってもお気に入りな2ndアルバムです。 すこしでも多くの人へ届きますように。

カラフルなゲストミュージシャンを迎え、 イソフラボン結成10年目のセカンドアルバム! (2016年5月15日発売開始) ------------ 薄紫のソラマメの花開く春にも、 高野川のすすきが揺れる晩秋にも、 こんな音楽があるといい。 ひとつひとつの歌のなかに、 毎日の暮らしがやさしく息づいている。 山家 悠平(the pumpkins、The Lillies) 「夜明けのメロディ」 価格:1,500円(税込) 1. 電線 2. ハッピーソング 3. 夜明けのメロディ 4. さよならのワルツ 5. カラフル 6. I'll be with you 7. On the moon (収録時間:約33分) Artwork : 磯 優子 mix : 山家 悠平 ネットストアにて販売中! https://isohurabon2.stores.jp/items/573afee841f8e89e86002480
1 note
·
View note