Tumgik
jedi--archives · 11 days
Text
vscodeのうざすぎる設定回避について
なんでデフォルトでディレクトリ表示のstickyが有効になってんのよ 見にくくてしゃあない。 workbench -> treeのenable sticky scroll のチェックを外せばOK
0 notes
jedi--archives · 1 month
Text
npm trends
0 notes
jedi--archives · 6 months
Text
こういうのがほしかったのよ…
0 notes
jedi--archives · 11 months
Text
リセットcssについて
いちからコーディングするときはdestyle.cssで良さそう。
0 notes
jedi--archives · 11 months
Text
ちょうど気になってたことに関して解決してくれるいい記事があった。
表示を返すだけなら()にしてしまって、処理も挟むなら中括弧を使うと。
{
const hoge = ...
const fuga = ...
return x
}
のように使い分ければOK!
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
reactで作られた海外のリポジトリを読む
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
同じような機能のボタンは同じような色合いで統一するとユーザビリティ的にも良さそう
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
冗長性 = 保守費用 = 保険
車の保険と同じ
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
これすごい
これも
これも
これは入力フィールドを作って、そこでLatexが入力できるようになるライブラリっぽいな。
これはKatexってのが使えるようになるみたい。
※Latexは使ったことあるけどKatexは知らん。。。
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
named export と default exportについて
これ、結構ずっと議論になっているんでしょうけど、個人的にはnamed exportのほうがimportするときもvscodeの補完効くしいいよね、ということでnamed export派。
※こういうの、界隈ではたっくさんあるよね。。sass派 vs scss派とか、cssでもbem,smacss,frocss…とかとか
好みの問題になるんでしょうねぇ…
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
Imageコンポーネントのfill属性について
これ、Next13で追加された書き方みたい。
元は、layout="fill"って書き方をしていたけど、これがNext13で単に"fill"って書けば良くなったみたい。
いいね、こういうの。
ほんとにReact / Nextは書き心地がいい。。。
(参考)
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
NextのImageコンポーネントについて
ちょっと注意だったのでメモ。
NextのImageコンポーネントを使ったときにsrcの指定を
/public/xxx.png
のようにしてしまうのはNG.
public配下を指定するので、正しくは
/xxx.png
とするべき。(エディタの補完でドキュメントルートから書いてしまったりすると間違えるので注意。)
下記参考
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
Tumblrの502エラーについて
2023/07/08の22:30頃、アクセスするとダッシュボードに
大変申し訳ありません。 一時的にサービスはご利用いただけません。現在、問題の解決中です。
このエラーの原因を探す。
とのメッセージが。。。
twitterくらいの規模だとニュースにもなるのかもしれないけど、これくらいの規模のSNSだとニュースにもならないから本当に不具合なのか、原因もわからないとちょっと困ったかな。
せめて「」から飛んだ先のヘルプセンターページで
Recent Announcements:
ってお知らせコーナー設けているならそこで
「アクセスがしにくい障害が発生しています。」
のようなアナウンスをしてもいいかと思う。
逆に、こういう事例から普段開発するならそういうところに気をつけないと(気を遣わせないと)いけないな、と勉強になる。
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
エンジニアの勉強法
(参考書 || youtube教材) && chatGPT
が効率よく勉強できる組み合わせだと思う。 特にIT業界については手を動かしてなんぼだから参考書よりyoutubeを見ながらわかんなくてもとりあえず手を動かして写経するほうが身になると思う。
したがって、最強の勉強法は
youtube教材 && chatGPT
ってことになりますわ。
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
うーーん vscodeの設定の問題かもしれないけど、コード書いてるときの快適さはreact / nextのほうがいいなぁ…
なんか、phpだとコントローラーの宣言の補完とか文末のセミコロンをprettierでsaveしたときに自動で付与してくれるとか、関数のフォーマットをスニペットで補完してくれるとかがなくて、わざわざつけるのがちょっと快適さに欠けるなぁ…
まぁ、逆にreact / nextの良さが際立つとも言えるけど。
ただフレームワークとしての完成度はやっぱり高い気がする。
認証とかbreezeで一瞬だしすごいとは思ったし。
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
gitのコマンド
git remote add origin https://github.com/halu-9/junko-laravel10
って感じでリモートブランチを生成できる。
git push -u origin master
って感じでブランチを指定してプッシュできる。
sourcetree使ってたけど慣れればコマンドのほうが楽にできるんだろうか。
0 notes
jedi--archives · 1 year
Text
github,gitlabに関して
思想に関する部分にもなるんだろうけど、
親ディレクトリ(公開設定) ーリポジトリA(独立したリポジトリ) ーリポジトリB(独立したリポジトリ) ーリポジトリC(独立したリポジトリ) っていうようにしたいなと思ったんだけど、これってできないっぽい? なんか、調べても簡単にはできなさそうで(なぜ?需要ありそうだけど)ググっても該当の記事がでてこない。
0 notes