Tumgik
kaitoues · 5 years
Text
「こんな時間までなにやってるんだって話」
夏の終わりに綺麗な曲を作りました。
まだ、デモだけどバンドの手が加われば名曲になるん
だと勝手に思ってます。いい曲です。
デモなんでここにしかあげません。
売れたら消します。
売れなきゃ永遠にインターネット上を彷徨います。
それは、あんまりだ。愛する我が子が可哀想だ。
頑張ろう。報われるように。
0 notes
kaitoues · 5 years
Text
「おめでとうとありがとう」
2019年8月12日、我々Unescape Squall結成1周年を迎えました!アンネス1歳のお誕生日です🎂決して「順風満帆」とはいえない1年でしたが、とりあえずここまで大きな停止なく続けてこられて良かったです。
これは昨日の夜の話なんですが、誕生日前日にワクワクソワソワしてしまい、そういえばTwitterの誕生日設定してなかったなと思いすぐに設定。「13歳未満のアカウント作成禁止」という規定に見事に引っかかりバンドのアカウントを凍らせました。解凍を願い、現在問い合わせ中です。結構なやらかしです。まじでゴメンなさい。
そして、これは後に公式発表があると思われるのですが、どうしてと今日という大切な日にお伝えしたいことなので独断で発信します。知ってる方、察している方が多くいると思いますが、アンネスからDrのいくまざるが脱退しました。前回のライブから、The old kinderbookのひろやをサポートドラムに迎えて、現在は3人でUnescape Squallとして活動しています。理由はテンプレ中のテンプレなんですが、音楽性・方向性の違いです。こんなこと言ってはいけないのかもしれないけど個人的にバンドの中で1番仲が良かったはいくまざることゆうきでした(本名だしちゃっていいんかな、、、?)。今日は長いブログになるんですが最後までお付き合いいただけたら幸いです。アンネスとぼくとゆうきのはなしを。
遡ること1年ともう3ヶ月、ぼくとゆうきは出会いました。奇跡的に相性のよかった僕らは一瞬で仲良くなって、ゆうきから「一緒にバンドやらない?」って誘ってもらって大学入学してすぐにバンドを組めることになりました。前のブログで大学の軽音部で結成したバンドってことは書いたと思うんですけど、どやとゆうひをバンドに誘ってくれたのもゆうきでした。軽音部に入部してまだ1回しか部内でのライブもやってない状態でバンドを組んで活動していくことが決まったのはゆうきの人懐っこくて多くの人を集める魅力のおかげです。どう考えてもアンネスで1番人脈広かったしね。それから少し時間がたって2018年8月12日はじめて4人で集まって、とりあえず適当にコピーをして、バンド名を決めて、4人でラーメンを食べに行きました。アンネスのはじまりの日。その一週間後には軽音部の合宿に行きました。4日間ずっと2人でベタベタヘラヘラして「親友」と呼べる所まで仲を深めました。人として好きなのは勿論なんですけど、合宿のバンドでゆうきがめちゃ楽しそうにsupercell叩く姿に惚れて、コイツと一緒にバンドできるの最高だなって思ったのを今でも覚えてます。それからはライブをやるために曲作りの日々。うちらの1番の問題点としてはみんな好きな音楽のジャンルがバラバラなこと。各々がとりあえず曲作って、あんまわかんないけど合わせながらアレンジしてーみたいな。ゆうきが人生で初めて作った曲、めちゃ高い完全にラウドの曲。初ライブのときはみんな真面目にやってたけど完全に浮いてたしあれは笑い話にしてもいいよね、Dishonest。そう、10月に初ライブを迎え、そこから月1,2のペースでライブを続けてきました。プライベートでもめちゃめちゃ遊んで、毎日一緒にいたなあ。ライブを重ねていくにつれて曲も増えていって、そろそろ方向性を決めてかなきゃっていって、パンクとかポップスとか色々チャレンジしました。方向性を定めてく中でちょっとずつ3人とゆうきの間に距離ができてたのに当時の僕らは気づけませんでした。2年生になってちょっとしたぐらいのタイミングでゆうきから「アンネスを辞めたい」と言われ僕の頭は真っ白になりました。そのころはマジで前しかみてなくて「4人でどこまでも行こう!」みたいな曲しか書いてなかったフロントマンとしてはもうどうすればいいのか分からなくなってバグりました。酔った勢いで「ゆうきと一緒にバンドやりたいよ〜」って伝えたはいいけどやっぱり1度狂った歯車は戻らず、バンド内の空気は最悪に。バンドマンとしてはゆうきとお別れすることになりました。楽しくドラムを叩くドラマーいくまざるが好きだったのにアンネスのときは全然楽しそうじゃないのが悔しかった。。悔しかったなあ。。。あのときこうしてよけばよかったっていう後悔とかまだゆうきとバンドやりたいって気持ちはあるけど、それでもアンネスで頑張りたい、アンネスに青春を捧げたいって思ったんですよね。
ゆうきはアンネスのいくまざるからNECOZAMEのいくまざるになりました。親友でメンバーという関係から親友で戦友になりました。また、楽しそうにドラム叩くゆうきがみれる、共演できると思うと楽しみで仕方ないです!ゆうきはあんまライブ好きじゃないけどはやいとこ対バンしようね。
ごくごく個人的なことをバンドのブログに書いてもいいのかと思ってしまったりするんですが、どうしてもいくまざるがいたアンネスを、短くて濃い1年間を多くの人に知ってもらいたかった。
ハッピーバースデー、アンネス。
さようなら、いくまざる。
0 notes
kaitoues · 5 years
Text
「大人になってしまったよ」
機種変したらログインできなくなっちゃったよ。新しいアカウントだよ。これまでのやつはまたどっかで上げ直すよ。
ゆうてますけど、このブログにもやっと夏がやってきました。外を歩くと3歩で汗が吹きでます。あっちいなあっちいな。あっちいなで思い出したんですけど、先月ほんと久しぶりに高熱がでまして、39度ですわ。あれは辛かったなあ。しかも誕生日の日に。あ、ぼくハタチになりました。「通過儀礼」というものがありますがやっぱ20歳になるにわ一筋縄でわいかない。何かしらの「痛み」を伴うんだなあふむふむと思いながら全身冷えピタまみれで寝てました。
薄々わかってはいたけど成人を迎えたからといって何にも変わんない。僕自身は。あんなになりたくなかった大人になってしまったんだけど、相変わらず人生は楽しいし、年上は結構みんな優しい。ハタチになった瞬間態度を変えてくる人なんて誰もいなかった。お酒が合法で飲めるようになった。変わったのはそれくらいかな。国の決まりで20歳になったら国民年金を払わなきゃいけないんだけど今は「学生だから」という理由で支払いを延期できるらしい。2年間猶予をやるよって話。社会人は僕たち20歳をどんな目でみてるんだろう。想像でしかないけど「大人」というよりかは「大学生」という括りでみてるんじゃないかなって。もうすぐ18歳成人になるけどたぶんそう。18歳の大人は「高校生」としか見られないと思う。なんて甘っちょろいことを抜かしてるからポンコツ人間なんだろうな。大学生のうちはまだ夢見る少年じゃいかんですか??なんて、社会人になるそのときが来ても「もうちょっとだけ」って言ってそうだな。ちょっとは大人にならなきゃなってちょっとだけ思ってますよ。
1 note · View note