Tumgik
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/oCGRaqt 2022年4月25日 株式会社 臨海 臨海セミナー広報室    小学生から高校生の受験・学習指導を行う臨海セナーは、公立高校特色検査試験に強い学習塾です。2022年度の公立高校受験では、全国有数の東大進学率(2022年第13位)を誇る横浜翠嵐高校に全塾中トップ129名の合格者を出しました。激しく変化する社会の中で、生徒たちに求められる教育も改革の時を迎えています。この状況に伴い公立高校の入試問題も従来の暗記力が合否をわける学力問題から考える力を養う特色検査が導入されています。2022年度は神奈川県18校(県共通・選択問題)で特色検査が実施されました。特色検査とは何か?どういう能力が求められているのか、臨海セミナー難関高校受験科事業部長 飯沼 徹が4月30日、5月7日、16日に公立高校特色検査対策説明会を実施します。     【特色検査とは】 学力検査や面接では測れない総合的な能力や特性を測る検査で、一部の高校を除き教育委員会が問題を作っています。5教科の力を総合的に問う形式で2013年度から神奈川県の公立高校受験に組み込まれました。「自己表現検査」と「実技検査」の2種類の形式があり、横浜翠嵐高校をはじめ難関と呼ばれる公立高校の多くは「自己表現検査」を採用しています。「自己表現検査」には、実施する全ての高校で出題される共通問題と、各校が選び出題する共通選択問題で構成されており、どのような問題を選択するかで学校の特色が出る試験です。   現在の高校入試は、5教科の学力試験では差がつかないほど中学生の能力は高いものとなっています。一方、昨今のインターネットの発達により「疑問はすぐにネットで解決」といった傾向から、子供たちは考える力を失ってきています。この考える力こそが特色検査で問われる実力になります。物事を俯瞰的にみる力、どうしてこうなったと原因を考える力、そして自らその問題を解決する力が求められています。5科目学力試験は予選、特色検査は決勝戦、つまり「特色検査の結果が合否を分ける」と言っても過言ではありません。   本年4月に神奈川県教育委員会が発表した「県立高校改革実施計画(Ⅱ期)進捗状況」の重点目標には、「すべての生徒に生涯にわたる基礎となる自ら学び、考え、行動する力等を確実に育成し、自立して学校から社会へ円滑に移行できる力を育みます」と記載されています。 http://www.pref.kanagawa.jp/documents/8302/r2-3sintyoku.pdf 予想困難な時代に、生徒たち一人ひとりが主体的にチャンスを見つけ、情報を活用し、変化する社会の中で活躍していくことができるよう、必要な資質・能力を育成していくことが、これからの教育に求められています。自らの力で問題解決をしていくこと、この力が特色検査を通して最重要視されているのではないでしょうか。 図:令和4年度神奈川県公立高等学校入学者選抜 選考基準一覧表の見方 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/63368/r4_01kijyun.pdf   次年度の特色検査対策に向け、臨海セミナーでは難関高校受験科事業部長 飯沼 徹が特色検査を踏まえた横浜翠嵐高校の魅力と合格の秘訣をお話させていただきます。   【横浜翠嵐高校への道 説明会 開催スケジュール】 第2回 4月30日(土) 第3回 5月7日(土) 第4回 5月14日(土) ※いずれも午前の部:10:00~12:00 午後の部:14:00~16:00   【プログラム】 1.横浜翠嵐高校とは 2.高校入試制度 3.合否を大きく分ける特色検査 4.ESC難関高校受験科での取り組み  ■演者・飯沼先生の紹介 https://www.asahi.com/edua/article/14580780   ■横浜翠嵐合格への道 説明会ページ https://www.rinkaiseminar.co.jp/event/jhs/ns-setsumei/   ■横浜翠嵐説明会優先受付フォーム https://www.rinkaiseminar.co.jp/contact/road-to-suiran/   【第1回説明会(4月16日開催)の様子】  第1回説明会には、午前・午後の部あわせて134名が参加されました。中学3年生だけでなく、小学生や中学1年生、2年生のご家庭も参加されていました。受験指導における「分析力」において保護者の方より多くの感想を頂きましたので、一部をご紹介します。 「細かい分析の上での指導が伝わってきた」 「入試への具体的なイメージがわいた」 「臨海セミナーの分析チームの取り組みと熱意に感動した」 「特色検査の重要性が改めてわかった」 この機会にぜひ特色検査の内容と対策をご確認ください。     【中学受験・高校受験・大学受験について臨海講師よりメッセージ】 中学受験部門 https://www.asahi.com/edua/article/14555140 高校受験部門 https://www.asahi.com/edua/article/14580780 大学受験部門 https://www.asahi.com/edua/article/14562773   【臨海セミナーについて】 臨海セミナーは、株式会社臨海が経営する進学塾の名称です。親身な指導が評判となり、現在は東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府を合わせて491校にて、小学生から高校生に受験・学習指導を行っています。志望校合格を目指す地域密着の進学塾として48年の歴史を誇ります。「できた」という経験を通して、子どもたちの夢、希望、可能性を未来へと繋げる指導をしています。2021年9月には、生徒数64,177名の大規模学習塾となりました。 臨海セミナーの詳細はこちらをご覧ください。 https://www.rinkaiseminar.co.jp/   臨海セミナー塾生卒業生を対象に「臨海セミナー私の思い出プロジェクト」が稼働しています。 10代から60代の卒業生が、それぞれの通塾時代の思い出を語るプロジェクトとして、誌面や動画で卒業生を紹介しています。本プロジェクトに出演してくださる卒業生を広く募集しています。 臨海セミナー私の思い出プロジェクトの詳細はこちらをご覧ください。 https://www.rinkaiseminar.co.jp/50th_project.html   【株式会社 臨海について】 1974年9月にさくら塾(現上中里校)として開校し1980年、さくら塾から臨海セミナーに名称を変更。2011年に本社機能を神奈川県横浜市神奈川区金港町 8-8に移転、2014年に社名を株式会社 臨海に変更しました。2021年9月現在の正社員数は1,381名。生徒と共に成長を続ける講師を育てる講師育成プログラムも充実しています。 https://rinkaigroup.com/  
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/oCGRaqt 4月25日 表示灯株式会社  表示灯株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:佐々木真郎、以下「当社」)は、日本赤十字社 高知赤十字病院(高知県高知市)に200台目となるメディカルナビタを設置し、4月23日(土)より運用を開始したことをお知らせいたします。なお、本件は高知県内として初のメディカルナビタ設置となります。      高知赤十字病院は地域の安全・安心、地域医療レベルのさらなる向上を図っており、その活動の一環として新たに当社の「メディカルナビタ」を、高知県内で初めて設置いたします。      今回設置される総合受付横の「メディカルナビタ」のメインモニターは、縦2,100mm×横1,000mmのタッチパネル式デジタルサイネージ(ロール放映式の電子看板)です。メインモニターに加え、待合室壁面にはさらに2台を設置。3台のデジタルサイネージと、バス時刻表1台の4台の展開で来院者に寄り添ったサービスを提供いたします。 *タッチパネルには富士フイルム社の抗菌シートを採用しております。   <主なサービス内容> ・提携する近隣の医療機関を、診療科目および地区ごとに検索可能(サービス開始時:562提携医療機関) ・病院からのお知らせ、広告、ニュース、天気・気象情報を表示 ・バス時刻表     当社の「メディカルナビタ」は搭載案内サービスをオーダーメイド感覚で選定でき、設置場所に適したサービスを展開することが可能です。  今回の設置により、当社のメディカルナビタの展開は43都道府県となり、計200か所目となります。  当社は今後も「メディカルナビタ」のサービス提供を通じ地域の皆様の安全・安心、地域医療連携促進のさらなる向上に貢献してまいります。     【タッチパネル式 デジタルサイネージ】【バス時刻表】 【病院からのお知らせ、ニュース、気象情報を表示】       【表示灯株式会社 概要】 1967年、愛知県名古屋市にて創立。いつの時代も「道を表し示す灯になりたい」、を企業ビジョンとし、創立以来55年間にわたり公共性の高い事業を展開。全国主要駅や自治体庁舎、病院などを中心に、地図広告・誘導サイン・デジタルサイネージの企画および設置運用、広告営業、デザイン・制作・施工までワンストップで提供する総合広告会社。2021年上場(22年4月より東証スタンダード市場、証���コード:7368)。
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/oCGRaqt 2022年4月25日 扶桑電通株式会社 サステナビリティ経営推進に向けた重要課題(マテリアリティ)の特定について    扶桑電通株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:有冨英治)は、サステナビリティ経営推進のため SDGsに関する取組方針を策定し推進しております。このたび、持続可能な社会の実現に向けて様々な社会課題に対し事業���動を通じて優先的に取り組むべき課題として、環境・社会・ガバナンスの観点から8つの重要課題(マテリアリティ)を特定し、活動目標を設定いたしましたのでお知らせいたします。今後は、定期的に進捗と成果を測り、状況をお知らせしてまいります。    8 つの重要課題(マテリアリティ)           扶桑電通の8つのマテリアリティ   https://www.fusodentsu.co.jp/sustainability/materiality/     扶桑電通株式会社について 社名:扶桑電通株式会社 FUSO DENTSU CO., LTD. HP URL: https://www.fusodentsu.co.jp/ 本社所在地:東京都中央区築地5-4-18 汐留イーストサイドビル 代表取締役社長:有冨 英治 設立:1948年3月 扶桑電通は「ネットワーク」「ソリューション」「ファシリティ」の3つの事業を柱として、全国54カ所の拠点に要員を配し、お客様の業務のコンサルティングからシステムの設計・開発・施工・運用・保守までをワンストップでサービス提供しています。   ■本件に関するお問い合わせ先   扶桑電通株式会社 コーポレートイノベーション本部経営企画室    〒104-0045 東京都中央区築地5-4-18 汐留イーストサイドビル    電話:03-3544-7213  e-mail:[email protected]   ※プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容、お問合わせ先などは、発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq   開催間近! 〜IP and Youth:より良い未来のためのイノベーション〜  4月26日「世界知的財産の日」オンラインイベント   世界知的所有権機関 (WIPO)日本事務所は、世界知的財産の日である 4 月 26 日(火)13 時より、より良い未来への変化をもたらす可能性に満ちたミレニアル世代や Z 世代の若者たちを祝し、彼らが主導するイノベーションと創造性を称える世界知的財産の日 2022 記念オンラインイベント(無料)を開催いたします。   ▼詳細・お申込みはこちら 「世界知的財産の日 2022」記念オンラインイベント https://www.wipo.int/meetings/ja/2022/wjo_ipday.html 日時:2022 年 4 月 26 日(火)13 時~ 主催:世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所   4月 26 日は、世界知的所有権機関(WIPO)を設立する条約が発効した日(1970 年 4 月 26 日)に由来して、「世界知的財産の日(World IP Day)」に指定されている。知的財産が日常で果たす役割についての理解を深め、発明者や芸術家の社会の発展への貢献を記念するこの日に合わせて、毎年、世界中で様々な記念行事が開催される。なお、日本ではこれまで、「世界知的所有権の日」という名称が用いられてきたが、本年から「世界知的財産の日」に変更した。   今年の世界知的財産の日のテーマは、「IP and Youth: より良い未来のためのイノベーション」。世界各地でミレニアル世代やZ世代の若者たちがそのエネルギーと創意工夫、好奇心、創造性を駆使して、イノベーションの課題に立ち向かい、より良い未来に向けて舵を切っている。世界知的財産の日2022 は、より良い未来への変化をもたらす可能性に満ちたこの世代を祝し、彼らが主導するイノベーションと創造性を称えるものである。 この日を記念して、世界知的所有権機関 (WIPO)日本事務所は、当日の 4 月 26 日(火)13 時より、無料のオンラインイベントを開催する。イベントウェブサイトでは、現在、本オンラインイベントの予告動画を公開中(未登録でも閲覧可能)。当日のプログラムを簡単に確認できるため、是非ご覧いただきたい。 https://multimedia.wipo.int/wipo/ja/meetings/2022/ipday2022-trailer-movie-720p.mp4   今年のテーマ「より良い未来のためのイノベーション」を冠したパネルディスカッションでは、第一線で活躍する若手起業家兼発明家の宇井吉美氏(株式会社 aba 代表取締役 CEO)、中井佑氏(テトラ・アビエーション株式会社 代表取締役)、前田瑶介氏(WOTA 株式会社 代表取締役 CEO)の3名に、発明/起業のきっかけ、幼少期・学生時代のエピソードや知財を意識したきっかけ、知財の取り組み、さらには若者がより良い未来のためにイノベーションを起こすために必要なことなど、幅広い議題についてお話を伺う。当日はライブ形式で配信を行い、視聴者の皆様から登壇者に対する質問も受け付ける予定。   全体のプログラムは、来賓の特許庁長官・森 清氏の挨拶に始まり、慶應義塾大学名誉教授である竹中平蔵氏、発明協会の副会長である岩井良行氏、東海大学学長の山田清志氏より基調講演をいただく。他にも、若手発明家・起業家の玉城絵美氏(H2L, Inc. CEO、琉球大学工学部教授)と内藤祥平氏(株式会社日本農業 代表取締役CEO)からのメッセージも予定されている。さらに、日本民間放送連盟による違法アップロードへの啓発キャンペーン「違法だよ!あげるくん」の CM 制作の裏側紹介、澤井WIPO 日本事務所長と坂本梨紗アナウンサーによる対談、国内の学生向け発明コンテスト受賞者へのインタビューなど、盛り沢山の内容となっている。   タイムテーブル ※プログラムは予告なく変更する場合がございます。ご了承ください。 開会挨拶 澤井 智毅(WIPO 日本事務所長)   来賓挨拶 森 清(特許庁 長官)   基調講演 「イノベーションが世界を救う」 竹中 平蔵(慶應義塾大学名誉教授)   基調講演 「青少年の創造性を育む」 岩井 良行(公益社団法人 発明協会 副会長・専務理事、一般社団法人 発明推進協会 会長)   若手発明家・起業家からのメッセージ 「イノベーションと知財」 玉城 絵美(H2L, Inc. CEO, 琉球大学 工学部 教授)   パネルディスカッション 「より良い未来のためのイノベーション」 ※五十音順 宇井 吉美(株式会社 aba 代表取締役 CEO) 中井 佑(テトラ・アビエーション株式会社 代表取締役) 前田 瑶介(WOTA 株式会社 代表取締役 CEO) モデレーター:林田 悠子(WIPO日本事務所 コンサルタント)   「違法だよ!あげるくん」の CM 制作の裏側 ※五十音順 岩本 太郎(一般社団法人日本民間放送連盟 知財委員会知財専門部会不正流通対策部会主査) 川辺 圭(株式会社博報堂 第二BX クリエイティブ局 アートディレクター) 中野 仁嘉(株式会社博報堂 第二BX クリエイティブ局 PR ディレクター) MC:坪内 優佳(WIPO日本事務所 参事官)   坂本梨紗アナウンサー×澤井WIPO日本事務所長による対談「若者に伝えたいイノベーションと知的財産」   未来を創る!小中高生発明家・デザイナーの紹介 全日本学生児童発明くふう展受賞者 パテントコンテストおよびデザインパテントコンテスト WIPO 賞受賞者   知的財産を学び、その普及に熱心に取り組む高校生へのインタビュー(東京都立千早高等学校)   特許庁・青少年向け広報活動のご紹介 松浦 安紀子(特許庁 総務部総務課広報室 室長)   沼津高専の知財の TKY(寺子屋)プロジェクト(国立沼津工業高等専門学校)   若手発明家・起業家からのメッセージ 「知財活用による日本の農産業のグローバル展開余地」 内藤 祥平(株式会社日本農業 代表取締役 CEO)   基調講演 「東海大学の知的財産教育」 山田 清志(学校法人東海大学・常務理事、東海大学・学長、教授)   閉会挨拶 澤井 智毅 (WIPO 日本事務所長)   4月26日(火)13時からスタートする今回のオンラインイベントでは、より良い未来の実現のためのイノベーションの促進に、知的財産がいかに貢献できるかを、共に考える機会を提供する。イノベーションや創作活動、知財制度を担う全ての世代に加え、ミレニアル世代や Z 世代の若者、その保護者や先生方にも是非ご参加いただきたい。   「世界知的財産の日 2022」記念オンラインイベント  ▼詳細・お申込みはこちらから https://www.wipo.int/meetings/ja/2022/wjo_ipday.html   日時:2022年4月26日(火)13時~ 主催:世界知的所有権機関(WIPO)日本事務所  
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq 本財団による提供番組が4月24日(日)から始まります。 番組名は【開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』】です。 BSよしもとにて4月24日(日)17:00から隔週で放送予定です。 芸人さんが場外車券売場を目指すぶらり旅やJKAの補助事業先を紹介する番組です。   番組名:開運リフレッシュバラエティ『自転車でイイとこ行ってみよう!』 放送局:BSよしもと(265ch)(BSよしもと公式HP:https://bsy.co.jp/) 放送日:隔週日曜日 17:00~17:30 初回放送日時:4月24日(日)17:00~17:30  出演者:(初回放送)フルーツポンチ・スパイク ※放送回により異なります  
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq   エレビスタ株式会社が運営するライフスタイルメディア「CHOOSENER+」は2022年4月、カードローンの利用経験がある男女582名を対象にアンケートを実施しました。   融資・審査までに実際にかかった時間や、カードローンを使用する上での注意点なども調査。   ※調査内容をご利用される際は、当アンケート記事のリンク(https://erevista.co.jp/media/cardloan-questionnaire2/)の掲載をお願い致します。     Q1.  実際に利用したカードローンの種類は何ですか?     「実際に利用したカードローンの種類は?」という質問に対し、一番多かったのは銀行系カードローン。割合にして51.4%と実に半分以上もの方が利用しており、その人気ぶりが顕著に現れた結果となりました。   その次に多く利用されているのが39.5%で「プロミス」「アコム」をはじめとした消費者金融カードローンでした。   消費者金融カードローンは「金利の高さ」が欠点ではあるものの、融資を受けられるまでが早いという理由から多くの方に利用されている傾向にあります。   また信販会社カードローンを利用している方は最も少なく、9.1%と全体の1割未満となりました。     Q2. 月々に返済額はどれくらいですか?       「月々の返済額はどれくらいですか?」という質問に対して、最も多かった回答は「10,000円以上30,000円未満」でした。   その次に多かったのは34.9%で「5,000円以上10,000円未満」、その次が12.9%で「5,000円未満」と、カードローン利用者の半数以上は30,000円未満の返済になっているようです。   しかし中には5〜10万円近くもの大金を毎月返済しているという方もおり、高い金利によって返済が滞って悩んでいる方も一定数みられました。   《利用者の声》 ・なかなか借金を減らすことが大変だった(30代・女性) ・返し切るまではずっと不安です(30代・男性) ・金利が高く返済に時間がかかる(20代・女性)     Q3 . カードローンの利用は周囲にバレましたか?     カードローンのご利用を検討されている方にとって気になるのが「使ったことが周囲にバレるのかどうか?」ということ。   アンケートの結果は「バレなかった」が85.9%、「バレた」が14,1%と、ほとんどの利用者がカードローンを使っている事実を周囲にバレていないという結果になりました。   カードローンの利用がバレてしまう主な原因は下記の5点が多かったようです。   周囲にバレる主な原因 ・会社に在籍確認の電話がかかってくる ・利用明細を見られる ・督促状を見られる ・増額のお知らせなどの郵便物をみられる ・通帳の印字を見られる     Q4. 融資までにはどれくらい時間がかかりましたか?       「融資までにはどれくらい時間がかりましたか?」という質問に対し、「翌日以降」と回答した方はわずか14.3%であり、8割以上もの利用者が即日に融資を受けられているということがわかりました。   その中でも1時間以内に融資を受けたと回答した人は64.2%にものぼり、半数以上の利用者がすぐにお金を借りることができているようです。   こちらで紹介した内容以外は実際の記事(https://erevista.co.jp/media/cardloan-questionnaire2/)をご参照ください。   調査方法 :クラウドワークス 調査対象者:カードローンの利用経験のある男女582名 調査期間:2022年4月1日〜2022年4月10日   運営メディア ・CHOOSENER+ ・太陽光のメリットとデメリット ・ソルセル(ソラチエ) ・お金マスター ・マネーパートナーズ ・金融のエキスパート ・クレジットカードの学舎 ・映画ひとっとび  
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq 株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役 社長:竹増 貞信、以下「ローソン」)は、4月26日(火)より、上川郡清水町で育てられた「とかちポロシリ和牛」を使った“カレーライス”や、釧路ご当地グルメ「スパカツ」で愛される老舗洋食店「レストラン泉屋総本店」(北海道釧路市)監修のスパゲティ“スパカツ”、帯広名物「豚丼」をイメージしたおにぎり・弁当など、道東地区にゆかりのあるオリジナル商品合計6 品を、北海道内のローソン店舗(675 店:2022 年3 月末時点)で発売します(※)。 ※帯広名物「豚丼」をイメージした弁当(「大盛!ご当地帯広 豚丼」)は、店内調理サービス「まちかど厨房」を導入している北海道内のローソン店舗(約480店)での発売となります。   商品イメージ画像 上段左から 「とかちポロシリ和牛を使ったカレーライス」(税込549円)、「レストラン泉屋総本店監修 スパカツ」(税込624円)、「大盛!ご当地帯広 豚丼」(税込667円)   下段左から 「豚丼風おにぎり(道東産山わさび入り)」(税込192円)、「あんバターサンド~十勝産小豆使用~」(税込297円)、「十勝産小豆の甘納豆入りスティックパン 5本入」(税込150円)   ローソンは、ニューノーマルのお客様のニーズに対応した、新しい便利を提供する店舗の実現に向けて、「地域密着×個客・個店主義」を戦略コンセプトに掲げた取組みを推進しています。今回は、道東の食材を使用した商品や、地元人気店に監修いただいたメニュー、ご当地の味をイメージした商品など6商品の発売を通じて、 “道東の美味しさ”をお届けいたします。 ローソンは今後も、グループ理念「私たちは“みんなと暮らすマチ”を幸せにします。」のもと、地域の食材を使った商品やご当地ならではのメニューを再現した商品の開発・発売などを通じて、お客様へ地域の“美味しさ”をお届けしてまいります。   商品詳細 画像 商品詳細   「とかちポロシリ和牛を使ったカレーライス」 税込549円   上川郡清水町で育てられた “とかちポロシリ和牛”を使用したカレーライスです。コクがあり、野菜の甘みや旨みを感じられる特製カレールー、程よい脂身と柔らかい食感が特長のとかちポロシリ和牛が楽しめる一品です。   「レストラン泉屋総本店監修 スパカツ」 税込624円   釧路ご当地グルメ「スパカツ」で愛される老舗洋食店「レストラン泉屋総本店」に監修いただいたスパゲティです。ソテーした玉ねぎやトマト、人参、りんごピューレ、赤ワインなどを加えた特製のミートソースに、程よい脂身と柔らかい食感が特長の、ボリュームのあるロースカツをトッピングしました。   「大盛!ご当地帯広 豚丼」 税込667円 ※店内調理サービス「まちかど厨房」を導入している北海道内のローソン店舗(約480店)で発売   帯広名物の「豚丼」をイメージした弁当です。しょうゆ・みりん・砂糖がベースのたれで味付けした、甘じょっぱい味わいの豚バラ肉を炭火で焼き、ご飯の上に盛り付けました。 現在、まちかど厨房導入店舗で発売中の「ご当地帯広 豚丼」を、豚バラ肉とご飯の量を増やし、大盛タイプで発売します。   「豚丼風おにぎり(道東産山わさび入り)」 税込192円   帯広名物の「豚丼」をイメージしたおにぎりです。豚バラ肉に、甘じょっぱいたれと道東産山わさびを絡め、ご飯の中具に入れました。     「あんバターサンド~十勝産小豆使用~」 税込297円   しっとりとした食感のパン生地で、十勝産小豆を使った粒あんと、バター、ホイップクリームをはさみました。“あん”と“バター”の相性がよい、スイーツサンドイッチです。   「十勝産小豆の甘納豆入りスティックパン 5本入」 税込150円   しっとりとした食感と程よい甘みのある生地に、十勝産小豆を使用したやさしい甘さが特長の甘納豆を練り込んだスティックパンです。    
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq 2022 年 4 月 22 日 帝京大学 帝京大学提供番組「自分流~“知”の探求者たち~」にて、 4月23日新作TVCM放映!    あらゆる変化が加速し、未来が不透明な社会において、不安と希望を胸に抱きながらも、これから大切な人生の一歩を踏み出す学生ひとりひとりを応援する大学でありたい。そうした想いを込め学校法⼈帝京⼤学(本部:東京都板橋区、学⻑:冲永佳史)は、4月23日(土)夜11時から放映の本格ドキュメンタリー番組「自分流~“知”の探求者たち~」にて、新作TVCMを放映します。    「帝京大学は、やりたいことが見つからない学生を歓迎します。」というキャッチコピーを軸に、逆回転するフィルムで描かれるのは、ある学生が大学生活を通じて自分の生き方を見つけ、成長する姿。「実学」「国際性」「開放性」を教育⽅針に掲げ、新しい時代を⽣きる学⽣のみなさまの成⻑に貢献する学校教育を実施する帝京⼤学の想いをお伝えするムービーです。ぜひ、ご覧ください。https://youtu.be/z64eRdwaFGU/  ※公開は4月23日(土)23時30分より。     【番組概要】 番組タイトル:「自分流~“知”の探求者たち~」 毎週土曜よる11時00分~11時30分 放送  志を持って自分流の探求をする人々に密着するドキュメンタリー番組。研究者・芸術家・アスリート・お笑い芸人・・・など、世の中には多くの、何か一つの事に打ち込み探求する人々がいます。その探求の花が咲いた時、探求の成果は、多くの人々の目に触れることとなりますが、今、この瞬間も人知れず、辛く厳しい探求の日々を送っている人々が多く居ます。そして、そこには我々が普段目にすることのない、熱い想いがあふれています。この番組は、志のある探求を行う人々を毎回主人公として紹介。著名な人物から、これまで陽の当たることのなかった人物まで、その“熱い探求心” とその“流儀”を取り上げる番組です。4月23日放送では、ミシュランガイドにも掲載された人気餃子店、按田餃子の店主であり保存食研究家の按田優子氏。4月30日放送では、学生たちと共に超小型衛星を開発し、昨年11月に宇宙へと打ち上げた本学理工学部河村政昭准教授の流儀に迫ります。志を持って自分流を探求する人々。その“生きる力”に迫る、新番組「自分流~“知”の探求者たち~」にご期待ください。   【学校法⼈ 帝京⼤学概要】 理事⻑・学⻑:冲永 佳史 本部所在地:東京都板橋区加賀2-11-1 ホームページ:http://www.teikyo-u.ac.jp/ 創 ⽴:1966 年   ≪帝京⼤学とは≫  帝京⼤学は、1966 年に東京都⼋王⼦市に開学しました。当初は⽂学部国⽂学科・英⽂学科、経 済学部経済学科の2学部3学科、学⽣数200 ⼈から始まり、時代の変遷とともに学び舎としての 可能性を広げてきました。⽣まれ持った個性を最⼤限に⽣かすべく知識と技術を⾝につけ責任をもった⾏動ができる⼈材の育成をめざすため教育理念として「⾃分流」を掲げ、教育指針と して「実学」「国際性」「開放性」を定めています。2016年6⽉に創⽴50周年を迎え、各界で 活躍する卒業⽣は15万⼈におよびます。現在では、板橋、⼋王⼦、宇都宮、福岡、霞ヶ関と5つのキャンパスを展開し、10学部33学科11研究科、在籍学⽣数約2.3万⼈を有する総合⼤学 へと成⻑しています。2012年に板橋キャンパスのリニューアル、2014年に福岡新キャンパス の開設、2018年に⼋王⼦キャンパスの新校舎が竣⼯するなど、新しい時代のための環境整備が 確実に進んでいます。
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq ウクライナ人道支援の一環として龍谷大学が留学生を受入れ     本件のポイント ● 龍谷大学長期計画(基本構想400)において仏教SDGsを掲げ、誰一人取り残さない取り組み の一環として、ウクライナからの留学生を受入れ決定 ● 目指すは留学生の日本における自立支援 ● 京都市をはじめとする学外関係団体と連携しながら、オール龍谷で支援   概要 龍谷大学は、創立400周年を迎える2039年を見据えた長期計画(基本構想400)において仏教SDGsを掲げ、誰一人取り残さない取り組みを推進しています。このことから、これまで「ウクライナへの人道支援募金(注1)」の実施や「自国の政変等の影響を受ける外国人留学生に対する特別援助奨学金(注2)」の制定等に取り組んできました。  今般、本学は難民となったウクライナの学生を早急かつ積極的に受入れ、京都市をはじめとする学外関係団体と連携しながらオール龍谷で支援することを表明します。国際社会が深刻な状況にある今だからこそ、龍谷大学から「自省利他」の行動哲学を世界に向けて発信し、自ら実践していく必要があると考えます。   ウクライナからの留学生受入れ ●第一段階:本学が学生交換協定を締結しているキーウ(キエフ)大学の学生を交換留学生として2022年度前期に受入れ。 ● 第二段階:キーウ(キエフ)大学に限らないウクライナの学生を、日本語を学ぶ留学生別科生として2022年度後期より10 名程度受入れ。日本語を学んだ後には、それぞれの希望にあわせて学部や大学院への進学をサポート。 ● 第三段階:より多くの留学生を受入れるべく、まずは大学内外に協力を要請しながら本学における体制を整備。   支援内容 本学に留学する学生が、母国に帰ることなく日本に住み続けることができるよう、学内外機関と連携しながら自立支援をサポートします。主な支援の内容は次のとおりです。   ● 生活費の援助(日本政府・学外の財団等からの支援を適用予定) ● 宿舎の提供(本学における無償提供。加えて京都市に支援を要請) ● 受入れ時における身元保証 ● 受験料、入学費、学費の免除日本語の授業の提供(無償) ● 難民の学生を受入れるための新たな入試制度創出 ● 就職を希望する留学生に就職先の斡旋 ● 学内外におけるアルバイト先の斡旋 ● 本学学生による生活面のサポート   ウクライナ人道支援特設サイト https://www.ryukoku.ac.jp/ukraine/index.php   注1:ウクライナへの人道支援募金  ウクライナへの人道支援 及び キエフ大学に対する支援を目的とする募金。龍谷大学及び学友会ならびに龍谷大学の校友会��び親和会の共催により、個人(教職員、学生、卒業生、保護者、一般)および団体(各教職員団体、各学生団体、各学部同窓会、関係法人)を対象。   ウクライナへの人道支援募金ページ https://www.ryukoku.ac.jp/donation/   注2:自国の政変等の影響を受ける外国人留学生に対する特別援助奨学金 自国の政変、紛争又は情勢不安の影響を受ける外国人留学生が、学費の支弁が困難と認められる場合に、応急に学資を給付することで、学業の継続を支援することを目的とする奨学金。       入澤 崇 龍谷大学学長  コメント 龍谷大学は、この度、ウクライナからの学生を早急かつ積極的に受入れることを決定いたしました。 本学は、建学の精神である「浄土真宗の精神」に基づく人間育成を実現する心として5項目を示し、その中で「すべてのいのちを大切にする『平等』の心」と「人類の対話と共存を願う『平和』の心」を掲げています。これらの「心」による平和の実現に向けウクライナへの支援活動に取り組んでいます。龍谷大学はウクライナ共和国が1991年8月24日にソビエト連邦からの独立を宣言したわずか4日後の8月28日にキーウ(キエフ)大学と学生交換協定を締結し、本日に至るまで多くの学生の派遣・受入れを行なってきました。ウクライナ全土の人々が直面している戦争の現実を到底看過することはできません。オール龍谷で支援してまいります。
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq    株式会社エンスカイ(本社:埼玉県草加市)は、2022年4月25日(月)より「アデリアレトロ」の日付印とスタンプセットを「郵便局のネットショップ」にて受付開始いたします。 アデリアレトロのグラスウェアをモチーフに、レトロで可愛い印章を作りました。 日付印は全6種。スタンプセットは全2種のラインナップです。 創業100年を越えた印章メーカー、サンビー株式会社が製造する日付印。日記やメモなど 様々な場面で活躍してくれること間違いなし!   ◇商品お取り扱い場所◇ 郵便局のネットショップ     https://www.shop.post.japanpost.jp/shop/a/aaderia-stamp-2022pr/ ※受付・発送期間は3つの期間に分かれます。詳しくはページ最後の部分をご覧ください。   商品詳細 1.日付印 ・種類数:全6種(コレック、ラプソディー、花ざかり、風船、花まわし、ズーメイト) ・販売価格:各4,180円(消費税込・送料別) ・本体サイズ:約W27×D29×H137mm ・印面サイズ:約24×24mm以内 ・製造元:サンビー株式会社               日付部分     日付印 使用イメージ    ※カードやノートに押して、バースデーカードや日記として♪     ※付箋に押せば、食品を保存する際の賞味期限表示に♪   2.スタンプセット ・種類数:全2種 ・販売価格:各880円(消費税込・送料別) ・セット内容:浸透印スタンプ4柄入り ・本体サイズ(1個あたり):約W28×D28×H23mm ・印面サイズ:約20×20mm以内 ※スタンプセットは数に限りがございますのでご注意ください。   ・スタンプセット1     印面   ・スタンプセット2   印面           スタンプセット 使用イメージ     各印面のサイズ比較 受付・発送期間 ※4月25日(月)0:15より受付開始   受付期間によってお届け開始日が異なります 1 【受付期間】2022年4月25日(月)〜2022年5月10日(火) 【商品のお届け開始日】 2022年6月21日(火)から順次お届け予定   2 【受付期間】 2022年5月11日(水)〜2022年5月31日(火) 【商品のお届け開始日】 2022年7月1日(金)から順次お届け予定   3 【受付期間】 2022年6月1日(水)〜2022年6月30日(木) 【商品のお届け開始日】 2022年8月2日(火)から順次お届け予定   ※商品デザインおよび写真はイメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。  
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq 令和4年4月22日 株式会社コラントッテ スポーツを支えるお母さんに「ありがとう。」 アドバイザリー契約選手のお母さんへのメッセージ動画公開中 「Colantotte SPORTS」母の日限定カラープレゼントTwitterキャンペーン4月22日より開始   磁気健康ギア「Colantotte(コラントッテ)」の製造・販売元である株式会社コラントッテ(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:小松 克已)はスポーツを支えるお母さんへの感謝をこめて、契約選手たちのメッセージ動画を掲載した「Colantotte SPORTS」母の日特設ページの公開やTwitterキャンペーンを実施し母の日を盛り上げていきます。     【オフィシャルサイト】https://www.colantotte.jp/ 【オフィシャルショップ一覧】https://www.colantotte.jp/store 【Colantotte SPORTS 母の日 特設ページ】https://www.colantotte.jp/special/thank_you_mum2022 【Colantotte SPORTS 特設ページ】https://www.colantotte.jp/sports   現在、コラントッテアドバイザリー契約選手は日本国内のみならず世界でも活躍されています。子どもの頃参加していたクラブチームや運動部活に始まり、今の活躍に至るまでスポーツ人生を献身的に支えてくれたお母さん。そんなお母さんへ感謝の気持ちを伝える母の日を盛り上げるため、選手特別仕様の母の日限定カラー商品を選手に着用していただきます。(※)併せて選手と同デザインの商品が当たるTwitterキャンペーンを実施します。また特設ページ、SNSにて宇野昌磨選手や甲斐拓也選手をはじめとする17名の契約選手のメッセージ動画も公開いたしますので是非ご覧ください。 限定オリジナルカラーはピンク。非売品で選手の着用は任意です。   「お母さんありがとう」Twitterキャンペーン     「コラントッテSPORTS ネックレス SR 140」「オリジナルアームスリーブ(磁��なし)」(両方ともMサイズ、母の日限定カラー・ピンク)のセットを抽選で3名にプレゼント。両方とも選手着用商品と同デザインです。コラントッテオリジナルギフト袋、メッセージカード、発送用のレターパックもセットにしてお送りします。   プレゼントの発送は母の日後の5月下旬~6月上旬を予定しております。   <参加方法> コラントッテ公式アカウント @Colan_Totte をフォロー 対象ツイートを「いいね♡」 リツイート   <期間> 2022年4月22日(金)~5月8日(日)   <当選者数> 3名     医療機器として認証されたコラントッテ。違いはN極S極交互配列。   コラントッテのメカニズム       N極S極交互配列を表すマーク   コラントッテには、「コリを緩和する」理由と根拠があります。広く磁力を効果的に与える「N極S極交互配列」を開発。医療機器として認められた本物の健康ギアです。 他にはない、コラントッテだから実現できた磁気のチカラは、着用するだけでご体感いただけます。もうコリに悩まない。心から笑顔になれる日々がはじまります。     くらべてわかるコラントッテの効果 ・コラントッテの磁石は独自のN極S極交互配列により磁気を広範囲に働きかけることができるので、「点ではなく面で」の効果を得ることができます。この効果により磁気が血行改善・筋肉のコリを緩和し、回復を促します。 ・ 医療機器として認証されている本物の健康ギアの効果により、装着部位の血行を改善。日常着けているだけで、つらいコリの悩みから解放されます。     株式会社コラントッテ 「今日も、笑顔のそばにいる。」   健康の先にある笑顔のために、私たちにできることがあります。医療機器メーカーである株式会社コラントッテは、1997年の設立以来、人々の心身の健康につながる商品の開発を進めてきました。 世の中には健康を意識した商品は無数にあります。私たちは医療機器として認証された磁気健康ギア「コラントッテ」を中心に、エビデンスを取得した本物の製品開発に尽力しています。   私たちの製品は医療機器としての効能と同じく、高いデザイン性も追求しています。装飾性に重点を置くことで、それまでの「見せない」存在という常識を覆し、「魅せる」医療機器という新しい概念を生み出しました。 機能性とデザイン性の両方の観点から多くのトップアスリートから支持を集めています。さらに国内外の特許取得によりグローバルに展開。コラントッテは誰もが気軽に楽しめる身近な医療機器として、世界中の人々の笑顔とつながっています。   株式会社コラントッテは、2021年7月8日、東京証券取引所マザーズ市場に上場いたしました。これを機に、さらなる業容の拡大とともに皆様方に信頼され、広く社会に貢献できる企業となるよう、一層精励してまいります。   【会社概要】 株式会社コラントッテ 代表取締役社長 小松 克已 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2丁目10番26号 コラントッテビル TEL:06-6258-7350(代表) FAX:06-6258-7360 事業内容:健康関連製品事業(家庭用永久磁石磁気治療機器、ヘルスケアグッズなどの製造・販売) URL:https://colantotte.co.jp/
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq 2022年4月21日 SOMPOケア株式会社 SOMPOケアフーズ株式会社 SOMPOケア株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長 鷲見 隆充、以下、「SOMPOケア」)と子会社であるSOMPOケアフーズ株式会社(本社:東京都品川区/代表取締役社長:中村 安志、以下「SOMPOケアフーズ」)は、自宅で暮らす高齢者向けのお食事宅配サービス、冷凍タイプの完全調理済惣菜「食楽膳」の新たなラインナップとして、2022年5月10日に「食楽膳プラス」を新発売します。  「食楽膳プラス」は、“高エネルギー”“高たんぱく質”を重視し、高齢者の「低栄養状態」を日々の食事を通して自然に改善することを目指した商品です。   食楽膳WEBショップ : https://www.shokurakuzen-sompocarefoods.com/ ※食楽膳プラスは5月10日(予定)から購入可能   1.背景と目的  高齢になると、噛む力や飲み込む力が弱くなったり、味やにおいを感じにくくなったり、また、運動量が減少したりすることで、食欲や食事量が落ちやすくなります。さらに、さまざまな理由により自身で栄養バランスのとれた食事が用意できない、やわらかく食べやすいものばかりを選んでしまうなど栄養が偏りがちになることで、高齢者は体を動かすために必要なエネルギーや、筋肉、皮膚、内臓など体をつくるたんぱく質が不足する「低栄養状態」に陥りやすいといわれています。「低栄養状態」になると、体重の減少や体力・免疫機能・認知機能の低下、創傷治癒遅延などの症状が現れるようになり健康障害に直結します。(参考:公益社団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネット) 厚生労働省が発表した「令和元年度 国民健康・栄養調査結果の概要」によると、65歳~69歳の低栄養傾向(BMI≦20㎏/㎡)は、男性9.7%、女性19.0%です。年を重ねるごとにその傾向は大きくなり、85歳以上では、男性17.2%、女性27.9%にまで増加します。すなわち、年齢が上がっていくにつれ「低栄養状態」に陥るリスクが高いことがわかります。                                 低栄養傾向の者(BMI≦20kg/㎡)の割合(65歳以上、性・年齢階級別) 出典:厚生労働省「令和元年度 国民健康・栄養調査結果の概要」    さらに、在宅療養患者の約7割が「低栄養」もしくは「低栄養の恐れ」があると、国立長寿医療研究センター『平成24年度老人保健健康増進等事業 在宅療養患者の摂食状況・栄養状態の把握に関する調査』で報告されています。 昨今、高齢者向けのお食事宅配サ��ビスが多く流通されるようになりましたが、1日に必要とされる「エネルギー」と「たんぱく質」を十分に摂取できる商品は多くありません。今般、特に高齢者が不足しがちな「エネルギー」と「たんぱく質」に着目し、食事量を大きく変えることなく、日々の食事から「低栄養」を予防することを目的とした、高栄養の「食楽膳プラス」を発売することとしました。   2.「食楽膳プラス」の特徴 食楽膳シリーズは、自宅で暮らす高齢者向けのお食事宅配サービスで、電子レンジで簡単に調理ができる冷凍惣菜です。 高齢者が1日に必要とするエネルギー量(Kcal/日)は、男性:65歳~74歳  2,400kcal、75歳以上  2,100kcal、女性:65歳~74歳 1,850kcal、75歳以上 1,650kcal、たんぱく質(g/日)は、男性:65歳以上 60g、女性:65歳以上50gとされています。(参考:公益社団法人長寿科学振興財団 健康長寿ネット) 今回発売となる「食楽膳プラス」は、SOMPOケアフーズの商品開発部が管理栄養士とともに開発しました。「食楽膳プラス」は1食あたりのエネルギー量が280kcal以上、また、たんぱく質を18g以上含む惣菜(おかず)で、ご飯と合わせて食べることで高齢者が1日に必要なエネルギーの1/3を手軽に摂取できます。また、「味」「硬さ」「栄養バランス」にもこだわり、和食・洋食・中華とバラエティーに富んだラインナップでお届けします。多くの高齢者向け施設を運営し、給食・配食サービスも提供しているSOMPOケアグループが培ってきた、食事のノウハウが詰め込まれています。   【メニューの一例】 【鰆の西京焼き】 【チーズオムレツトマトソース】 【まろやか☆白い麻婆豆腐】   3.商品概要  ・全品 調理済冷凍惣菜(おかずのみ)  ・メニュー数:15種 (今後、追加予定)※セット販売のみ ①  管理栄養士セレクト(10個セット)  5,929円(税込) ②  バラエティセット (15個セット)  8,569円(税込) ③  ボリュームセット (25個セット) 13,500円(税込)   4.ご注文方法 ①   「SOMPOケアフーズ『食楽膳WEBショップ』」から https://www.shokurakuzen-sompocarefoods.com/  ※スマホ・タブレットからもご注文いただけます ②  「楽天市場」でも、5月中旬販売開始予定   5.今後について SOMPOケアならびにSOMPOケアフーズは、これからも高齢者の健康に資する食事メニューの開発、さらにはお一人おひとりの心身状態に合わせた栄養ケア・マネジメントや、外販事業などを通じ、「おいしさ」の品質向上を目指します。
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq 2022年4月22日 岡山大学 慶應義塾大学 立教大学 報道関係 各位   発表のポイント ・深層神経回路は高い精度で脳活動から行動を解読出来ますが、その動作の説明は困難です。 ・本研究では、深層神経回路による脳活動解読を直感的に説明する新しい手法を提案しました。 ・提案手法を応用して、深層神経回路が解読に使う脳活動の特徴を抽出することに成功しました。   岡山大学学術研究院自然科学学域(理・生物)の松井鉄平准教授と立教大学大学院人工知能研究科の瀧雅人准教授、生理学研究所のトラン・ファム(Trung Quang Pham)特任助教、株式会社アラヤの近添淳一主任研究員、慶應義塾大学(理工学部)の地村弘二准教授の共同研究グループは、脳活動を解読する深層神経回路の動作を直感的に説明する新しい手法を開発しました。   これらの研究成果は3月16日、スイスの神経科学雑誌「Frontiers in Neuroinformatics」のResearch Articleとして掲載されました。   MRIや脳波により計測した脳活動データから、その人が何をやっていたのかを推定する脳活動解読は、BMIへの応用を見据えて広く研究されている技術です。最近では、脳活動解読に深層学習を用いた研究が活発に行われています。しかし、深層神経回路によるデータの処理は非常に複雑で、「与えられたデータに対して解読器が何故その回答をするのか」を直感的に説明することが困難です。今回の研究では、この問題に対する新しいアプローチとして、深層生成モデルという深層学習のもう一つの技術と反実仮想説明という手法を組み合わせた手法を提案しました。   本研究成果は、認知症や精神神経疾患の脳画像診断に深層学習を応用していく際に、医師や患者がAIの動作を理解しつつ使用するための基礎技術として役立つと期待されます。     研究者からのひとこと ずっと人間や動物の脳を研究してきた神経科学者として、最近の深層学習の爆発的な発展には、とても刺激を受けています。今回は深層学習の技術を神経科学に応用してみましたが、生物の脳と深層学習を比較することで知性の本質を明らかにすることにもチャレンジしていきたいと思っています。                                                                                                                                                                                    松井准教授   発表内容 <現状> MRIや脳波により計測した脳活動データから、その人が何をやっていたのかを推定する脳活動解読は、BMI(1)への応用をはじめ広く研究されている技術です。最近では、脳活動解読に深層学習(2)を用いた研究が活発に行われ高い精度が報告されています。深層神経回路はコンピューター上で動くものなので、入力したデータが解読結果に至るまでの変換過程は全て記録されています。しかし、沢山の素子が複雑に絡み合っている深層神経回路の動作は非常に複雑で、「与えられたデータに対して解読器が何故その回答をするのか」という疑問に答えるのは難しいことが知られています。このことは、例えば解読器が間違った答えを返してきたときに、何故そのような間違いが起きたのかを説明することが出来ないということを意味しています。こうした欠点を克服し、複雑な深層神経回路の動作を説明可能にする技術の開発は、脳活動解読のみならず広く人工知能分野での重要なトピックとしても近年着目されています。   <研究成果の内容> 岡山大学学術研究院自然科学学域(理・生物)の松井鉄平准教授と立教大学大学院人工知能研究科の瀧雅人准教授、生理学研究所のトラン・ファム(Trung Quang Pham)特任助教、株式会社アラヤの近添淳一主任研究員、慶應義塾大学(理工学部)の地村弘二准教授の共同研究グループは、脳活動を解読する深層神経回路の複雑な動作を説明する新しい手法を開発しました。   今回の研究では、脳活動解読器の動作を直感的に説明するアプローチとして、反実仮想説明という手法を選びました。反実仮想説明では、実際のデータと少しだけ異なる仮想的なデータを作成して解読器に適用し、「もしデータが(実際とは異なり)Xのようであったら、解読器は(実際に出てきた判断Yと異なり)Zという判断をしていた」という分析を通して、直感的な説明を行います。この手法を脳活動解読器の説明に応用する上での難しい点は、脳活動のような複雑なデータに対して本物とそっくりな仮想的データを作るという部分でした。私たちは敵対的学習による深層生成モデルという深層学習のもう一つのテクニックを使うことで、本物そっくりな脳活動データを作ることに成功し、反実仮想説明を脳解読器に適用できることを実証しました。図1では、脳活動解読器の誤作動を説明した例を示しています。本提案手法では、実際の脳活動データと、それを元に生成した仮想的脳活動データを比較することで、解読器の誤作動の原因になった脳部位を絵として表示し、直感的な説明を与えることが出来ます。   また、この生成器の面白い応用として、特定の認知課題に向けて脳活動を「誇張」することで、その認知課題を特徴づけるパターンを取り出すことに成功しました。このパターンを、別の認知課題をしている時の脳活動に貼り付けて再び脳活動解読を行うと、解読の結果は元の脳活動ではなく貼り付けたパターンに対応するものとなり、脳活動生成器によって取り出したパターンが、実際に解読器によって使われていることが示されています。こういったパターン抽出は、今回の提案手法に特有の応用で、解読器の動作を基に新しい科学的な仮説を立てることなどに応用できると考えています。 図1.  提案手法によって脳活動解読器の動作の説明を与えた例。A)運動課題を遂行中の脳活動データに対して、深層神経回路の解読器は「記憶課題」と間違えた答えを出した。複雑な解読器が何故誤作動したのかを説明することは、このままでは難しい。B)解読器が間違えた脳活動データを生成器に入力し、それを元に仮想的な脳活動データを生成する。解読器はこの仮想的脳活動データを「運動課題」と正しく判断する。C)仮想的脳活動データと実際の脳活動データを比較することにより解読器の「説明」が得られる。赤い脳部位が弱かったことや、青い脳部位がより強かったことが、解読器が回答を間違えた理由と考えられる。   <社会的な意義> 本研究成果は、認知症や精神神経疾患の脳画像診断に深層学習を応用していく際に、医師や患者がAIの動作を理解しつつ使用するための基礎技術として役立つと期待されます。     論文情報  論 文 名:Counterfactual Explanation of Brain Activity Classifiers Using Image-To-Image Transfer by Generative Adversarial Network  掲 載 紙:Frontiers in Neuroinformatics  著  者:Teppei Matsui, Masato Taki, Trung Quang Pham, Junichi Chikazoe, Koji Jimura  D O I:https://doi.org/10.3389/fninf.2021.802938  U R L:https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fninf.2021.802938/full     研究資金 本研究は、文部科学省科研費新学術領域研究 (「脳情報動態を規定する多領野連関と並列処理」、課題番号20H05052)、日本医療研究開発機構AMED(「戦略的国際脳科学研究推進プログラム 先進的個別研究開発課題」、課題番号JP20dm0307031;「革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト」、課題番号JP21dm0207086)、JSTさきがけ(「革新的コンピューティング技術の開拓」、課題番号19205833)、文部科学省科研費学術変革領域B (「脳神経マルチセルラバイオコンピューティング」、課題番号21H0516513;「情動情報解読による人文系学問の再構築」、課題番号21H05060)の支援を受けて実施しました。     補足・用語説明 1. BMI(Brain Machine Interface;ブレインマシーンインターフェース) 脳活動を計測して、それをもとに義手や義足などを動かす技術。   深層学習(Deep Learning) 元々は生物の脳にヒントを得て開発されたが、その後さまざまな工夫が加えられて現在の人工知能の基盤技術になっている。
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq 1.  概要  東京都立大学大学院都市環境科学研究科の沼田真也教授、九州大学理学研究院の佐竹暁子教授、広島大学大学院先進理工系科学研究科の保坂哲朗准教授、国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構の櫻井玄上級研究員らのグループは、マレーシア森林研究所に保管されていた35年を超える樹木の開花・結実フェノロジー(生物季節)1)データと気象データから開花・結実を予測する統計モデルを構築し、将来の気候変動が東南アジア熱帯雨林の開花・結実頻度を減少させる可能性があることを明らかにしました。   2. ポイント 1.  東南アジアの非季節性熱帯雨林では他地域では見られない開花・結実フェノロジーが見られるが、気候変動が開花・結実フェノロジーに対してもたらす影響については不明。 2.  多くの熱帯樹種(41科210種)の長期開花・結実記録(> 35年)をデータ化し、数理モデルと複数の気候変動シナリオから、将来の気候変動が東南アジア熱帯雨林の開花・結実フェノロジーに与える影響を検討。 3. 58%のフタバガキ科2)植物が低温と乾燥に応答して開花。東南アジアにおける複数の地域において、一部の種グループは開花頻度が減少すると予測。   研究のアプローチ   3. 研究の背景  東南アジアの熱帯林は、インドネシア、マレーシアを中心とした島嶼部とユーラシア大陸の一部に広がり、時に樹高70mを超えるような巨大な樹木を中心に様々な生き物たちが生息しています。この地域の熱帯林では、優占樹種であるフタバガキ科を中心とした様々な分類群の植物が、数年に一度の間隔で同調的に開花、結実する、一斉開花(general flowering)と呼ばれる現象がみられます。一斉開花では、様々な植物種が超年的に開花、結実を同調させるという点で、極めて独特なものであり、このような植物の繁殖リズムは気温や降雨などの気象が密接に関連していることが明らかになりつつあります。  一方、多くの研究が地球規模の気候変動は様々な地域の生態系において不可逆的な形で影響を与えうることを明らかにしています。しかし、東南アジアの熱帯雨林生態系が気候変動によってどのような影響を受けるのかはあまりよく分かっていませんでした。   4.  研究の詳細  本研究では、マレーシア森林研究所で1970年代から記録されてきた開花・結実フェノロジーの記録(41科210種)をデータ化し、著者らが構築してきた開花予測モデルを用いて、複数の気候変動シナリオ下における繁殖フェノロジーの応答について検討しました。  第一に、データ化した210種の開花・結実フェノロジーを分析し、開花・結実は大きな年変動がみられ、1970年代と比べて2000年代には開花頻度が低下していたことが明らかになりました(図1)。また、開花・結実には季節性があり、開花は4月と10月にピークが見られました。     図1 210種の開花・結実フェノロジー。a: 対象とした分類群の内訳、b: 1976年から2010年までの開花フェノロジー(フタバガキ科、非フタバガキ科、全種)、c: 1976年から2010年までの結実フェノロジー(フタバガキ科、非フタバガキ科、全種)、d: 1976年から2010年までの日最低気温偏差の変化、e: 1976年から2010年までの日降水量偏差の変化。    続いて、フタバガキ科95種を開花フェノロジーに基づき6つのクラスターに分類したところ、乾燥に応答し開花するクラスター1、2,5及び6(34種)と乾燥及び低温に応答し開花するクラスター3及び4(55種)があることが分かりました(図2)。そこで、これらのクラスターごとに2つの気候変動シナリオ(RCP2.6及びRCP8.5)3)下において開花フェノロジーを予測したところ、乾燥及び低温に応答し開花するクラスター3及び4では大幅に開花確率が低下することが明らかになりました(図3)。さらに、これらのモデルを用いて、東南アジア熱帯季節林気候と熱帯多雨林気候を含む地域5箇所における開花季節と開花確率を過去(1976~1996年)と将来(2050-2099)で計算したところ、いずれの地域においても同様の傾向が見られました。予測される季節の開花パターンと過去の観察記録と一致しており、本研究で用いた数理モデルは東南アジアの広い地域に適用できることを示唆しています。     図2 フタバガキ科95種のクラスター分類(a)と統計モデルによる各クラスターにおける開花予測。       図3 2つの気候変動シナリオ(RCP2.6およびRCP8.5)における(a)日最低気温、(b)日降水量、(c)フタバガキ科の6つのクラスターにおける開花確率の予測。    フェノロジーの長期的な変化は生態系の気候変動に対する影響を理解するために多くの研究が行われています。熱帯では多くの植物が時間的な環境変動が小さい状況で進化したため、温帯種や北方種よりも気候変動に対して敏感であることが示唆されています。本研究の結果から、気温が1.2°C上昇するシナリオ(RCP2.6)でさえ、フタバガキ科植物の57%の種において将来の開花確率が約50%低下することが予想されました。そのため、熱帯植物は繁殖フェノロジーを通じて、温帯植物よりも気候変動に対してより敏感で脆弱である可能性があると考えられます。   5.  研究の意義と波及効果  本研究では200種を超える樹種を対象に35年以上に渡って行われた開花・結実観察の記録をデータ化し、低温と乾燥に対する開花応答における最新のモデルを構築し、気候変動における予測を行いました。本研究により得られた知見および開発されたモデルと方法論は、気候変動に対する熱帯雨林樹木のフェノロジー応答の理解を促進し、地球規模での植物繁殖フェノロジー予測に貢献することが期待されます。   6. 論文情報 論文タイトル: “Impacts of climate change on reproductive phenology in tropical rainforests of Southeast Asia.”   著者名: Numata, S., K. Yamaguchi, M. Shimizu, G. Sakurai, A. Morimoto, N. Alias, N. Z. Noor Azman, T. Hosaka, and A. Satake   雑誌名: Communications Biology   DOI: https://doi.org/10.1038/s42003-022-03245-8   7. 補足情報 1)フェノロジー:生物季節と訳され、植物の発芽・��花・落葉や動物の渡りなど、季節の移り変わりに伴う生物の行動や状態の変化を示す。 2)フタバガキ科:主に東南アジアに分布する常緑高木で、約15属600種が含まれる。多くは木材資源としても有用で、日本ではラワン材として知られる。 3)RCPシナリオ:気候モデル予測で用いられる温室効果ガスの代表的な濃度の仮定(シナリオ)を指す。RCP2.6、RCP4.5、RCP6.0、RCP8.5と4つのシナリオが用意されており、本研究ではRCP2.6とRCP8.5を用いた。    
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq 2022年4月22日 ジョルダン株式会社  大阪モノレール株式会社(本社:大阪府吹田市、代表取締役社長:井出 仁雄、以下、大阪モノレール)と、ジョルダン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:佐藤 俊和、以下、ジョルダン)は、4月29日(金・祝)より利用できる休日満喫1DAYモバイルチケット、5月2日(月)より利用できるオフピークモバイルチケットの2券種を販売開始します。    大阪モノレールとジョルダンは、2021年11月から2022年2月まで、上記2券種にてモバイルチケットの実証実験を実施しました。実証実験の結果、短期間での実験にもかかわらず約5,000枚のチケットを販売し、多くの方にご利用いただけたことから、これらのモバイルチケットを通年販売することとなりました。    モバイルチケットの利用によって、スマホ1つでチケットの購入から乗降車までが可能となり、人との接触機会を最小限に抑えることができます。また、新型コロナウイルス感染症対策の観点からも、利用者と事業者の安全・安心を守ることにつながります。さらに、従来の磁気式乗車券は、使用後、産業廃棄物として処理されますが、モバイルチケットに代替することで、環境負荷を軽減できます。    ジョルダンは2019年よりモバイルチケットの販売を開始し、これまで130券種以上のチケットを取り扱ってきました。アプリ1つで経路検索からチケットの利用までを実現し、交通利用における利便性向上を推進しています。  大阪モノレールは、ジョルダンと連携し、今回のモバイルチケットの取り組みを通じて、より多くの方がモノレールで安全・安心な移動ができるよう貢献していきます。
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq 2022年4月22日 株式会社 電 通  株式会社電通(本社:東京都港区、社長:榑谷 典洋)は、企業の役職者(経営者・役員・本部長/部門長・部長職以上)364名を対象に、「マーケティングDX調査2021」(以下「本調査」)を実施しました。    本調査では、「マーケティングDX」を“生活者を中心に捉え、デジタルを活用した新たな顧客体験の創造を通じた事業・マーケティング活動全般の変革”と定義し、【図表1】に示す⓪DX戦略(ビジョン、顧客志向性、DX進捗度)とマーケティングDX推進に重要な4つの領域(①顧客体験変革、②システム変革、③データ・人材変革、④組織・業務変革)における自社の取り組み状況や重要度などを聴取し、2020年に実施した調査との経年比較や、マーケティングDXで成果を創出している企業の特徴・傾向を分析しました。   【図表1】電通が定義するマーケティングDX領域     <主なファインディングス> (1)マーケティングDXの取り組みを進めている企業は86.8%に上り、成果が出ている企業も 49.6%(2020年)から60.4%(2021年)に増加した。 (2)マーケティングDX関連領域①~④における取り組みは、「金融」「情報通信」で前年より進展しており、「消費財」は横ばい。 (3)「マーケティングDXで成果を創出している企業」は、そうでない企業と比べて、人材や組織、顧客体験を重視する傾向が見られた。   <詳細デー��> マーケティングDXの取り組みを進めている企業は86.8%に上り、成果が出ている企業も49.6%(2020年)から60.4%(2021年)に増加した。   【図表2】マーケティングDXの取り組み状況と成果の有無     (2)マーケティングDX関連領域①~④における取り組みは、「金融」「情報通信」で前年より進展しており、「消費財」は横ばい。    マーケティングDX関連の4領域(①顧客体験変革、②システム変革、③データ・人材変革、④組織・業務変革)それぞれに関連する複数の設問について、自社の現在の取り組み状況を5段階評価で回答してもらい、平均値を「取り組みスコア」、前年と比較した結果を「伸長率」として算出した。「金融」「情報通信」「消費財」の3業種についての傾向は以下の通り。   ●「金融」は、他業種に比べて全体的に「取り組みスコア」が低い一方で、前年からの伸長率が高く、特に「③データ・人材変革」「④組織・業務変革」領域の取り組みが進展している。 ●「情報通信」は「取り組みスコア」が全体平均より高く、領域別では、「④組織・業務変革」の伸長率が高い。 ●「消費財」も「取り組みスコア」が全体平均より高い一方で、前年からの伸長率はほぼ横ばい。   【図表3】マーケティングDX関連の4領域における、業種別の取り組みスコアと前年からの伸長率     (3)「マーケティングDXで成果を創出している企業」は、そうでない企業と比べて、人材や組織、顧客体験を重視する傾向が見られた。    「マーケティングDXで成果を創出している」グループが、「成果を創出できていない」グループに比べて「重視している取り組み」の高い項目を分析すると、「マーケティング施策のデータ収集と蓄積」というDXの基本的な要素に加え、人材や組織、顧客体験に関連する施策が上位に挙げられた。   【図表4】重視しているマーケティングDX関連の取り組み (マーケティングDXで成果を創出しているグループと、そうでないグループの差分)      電通では、各企業が、「マーケティングDX」推進における自社の現在地・課題を客観的に把握し、取り組みの優先順位付けができるよう、「DX診断」を無償で提供しています。また、人材・組織に関するニーズの高まりに応え、企業内の「組織別」のDX進捗度を可視化するソリューションとして「DX診断 for Internal Divisions」も有償で提供しています。 URL:https://www.d-sol.jp/solutions/dx-shindan     <調査概要> ・タ イ ト ル :「マーケティングDX調査2021」 ・対象エリア:全国 ・サンプル数:364ss ・対象者条件: 【役職】 従業員500人以上の国内企業所属の経営者、役員クラス、本部長/部門長、事業・事業企画部長クラス、部長・部長補佐クラス 【担当部署】 経営・社業全般、経営企画・事業開発、営業/営業企画・販売、企画・調査・マーケティング、デジタル統括/推進 ・調 査 手 法:インターネット調査 ・調 査 期 間:2021年12月2日~12月9日 ・調 査 機 関:株式会社日経BPコンサルティング   以上
0 notes
kyodonewsprwire · 2 years
Link
https://ift.tt/HdjmTLq 令和4年4月22日 全国農業協同組合連合会(JA全農) 松村・谷田が世界最終予選のリベンジへ! 「世界ミックスダブルスカーリング選手権大会」が4月23日からスイスで開幕~JA全農が「ニッポンの食」で応援~    JA全農は、4月23日(土)から4月30日(土)まで、スイス・ジュネーヴで開催される「世界ミックスダブルスカーリング選手権大会2022」に出場するカーリングミックスダブルス日本代表チーム「松村・谷田」を「ニッポンの食」で応援します。   「ニッポンの食」を受け取った カーリングミックスダブルス日本代表 松村千秋選手、谷田康真選手    全農は日本代表選手の皆さんが海外遠征する際、現地の慣れない食事や環境、衛生面で苦労している実情を改善するため、2019年度より、全農の海外ネットワークを活用し現地での食事サポートを本格的に開始。これまでカーリング日本代表や卓球日本代表選手の皆さんをサポートしてきました。  今大会では新型コロナウイルスの影響で現地でのサポートが困難なため、事前にチームの皆さんの希望を聞き取り、出国前に商品を提供。全農が運営する産地直送サイト「JAタウン」に掲載されている商品や全農グループ取扱い商品を中心とした精米、ご飯のおとも、フリーズドライのみそ汁、日本茶などの「ニッポンの食」を提供し、海外でも普段通りのパフォーマンスを発揮できるよう活用いただきます。  日本代表チーム「松村・谷田」のお二人は、チーム結成3年目を迎えます。昨年12月にオランダで開催された世界最終予選では、予選リーグの通算成績が2勝4敗でグループ6位という悔しい結果に終わりました。4か月ぶりの世界の大舞台へ、「ニッポンの食」をパワーに変えて挑みます。  4月19日に開かれた記者会見では、贈呈式も行いました。パネルを手にしたお二人は笑顔を見せ、松村千秋選手からは「どの試合もタフな試合になると思いますが、温かいみそ汁で心を落ち着かせて、気持ちをリフレッシュしながら1試合ずつ戦い抜きます」とコメントも寄せていただきました。   今回提供した「ニッポンの食」     【提供食材一覧】 商品名 取扱い  精米          JAタウン  フリーズドライみそ汁各種  伊勢茶 ティ―バック(ほうじ茶・煎茶)  ご飯がすすむセット  しおふき昆布     JAくらしの宅配便  信州なめ茸  梅干し(まろやか酸味はち蜜梅、百花一粒 まろの梅)          全国農協食品㈱  新潟県産コシヒカリ使用白がゆ・梅がゆ  “ニッポンエール”国産紅はるかの干し芋  “ニッポンエール”ドライフルーツ(各種)   【松村千秋選手コメント】 どの試合もタフな試合になると思いますが、温かいみそ汁で心を落ち着かせて、気持ちをリフレッシュしながら1試合ずつ戦い抜きます。ドライフルーツも楽しみです! 【谷田康真選手コメント】 世界選手権で戦い抜くための、たくさんの「ニッポンの食」をご提供いただきありがとうございます!この力をお借りして、世界中の選手たちと真剣勝負をしてきます。応援よろしくお願いいたします。    全農はこれからも「ニッポンの食」を通じてカーリング競技を応援していきます。   【大会概要】 (1)大 会 名 称 :世界ミックスダブルスカーリング選手権大会2022 (2)日    程:令和4年4月23日(土)~4月30日(土) (3)開 催 地 :スイス・ジュネーヴ (4)出場チーム :松村・谷田(松村千秋選手、谷田康真選手) (5)詳    細:https://worldcurling.org/events/wmdcc2022(英語)  
0 notes