Text
② UOZU trip

一泊二日の富山旅行。楽しかったよ~!! 特急電車にゆられ片道3時間…。 川沿いを走ったので、きれいな川やごつごつの岩や巨大なダムが見られたよ。


富山駅で友達ぽましーと合流! ブラックラーメンの元祖のお店でお昼を食べた。

めっちゃ味濃かったんだけど、不思議と食べてる内に気にならなくなって、分厚いチャーシューはトロトロなところもあって美味しかったし、ぶつ切りのネギがアクセントになってあっという間にたいらげてしまった。太麺も良き…。
そのあと魚津水族館へ!



ちょうどアザラシの餌やりタイムで芸も披露してくれてかわいかった。 大きな魚が泳ぐ巨大水槽は圧巻だったし、世界初の水中アクリルトンネルもきれいだった。 リュウグウノツカイの標本もすごかったよ。



川辺の生き物や深海魚、爬虫類コーナーもあった。時々説明パネルにスタッフの魚を食べた感想が載っていて、こぢんまりしてるけどとてもステキな水族館だった!




その後ず~っと行きたかったお土産屋、真珠コーナーへ。 とんでもない空間だった…。とにかく物量がすごい。 あとフロッキー人形のかわいさ。友達の代行やお土産選びを済ませて、自分の買い物タイム。めっちゃ悩んだけど、ほしいものはちゃんと選べたと思う!鉱石がめちゃくちゃあったんだけど、今持ってる子たちを大切にしよう…と思ってほとんど見なかった。しっかり時間をかけて(ぽましーを1時間待たせて)買い物できたのに、まだ見てないところあったかな~と不安になったりする量でした。また行こう。

そのあと夕飯を食べて、夕日を眺めに海岸へ。 とんかつ屋、めちゃくちゃ美味しかった~。港町に来たのに一度も魚料理食べなかったのおもしろい。でもアパホテルの朝食バイキングでサバの塩焼き4切れくらい食べたからオッケー!

防波堤にのぼって、夕日が沈んで薄暗くなるまでずっと海を眺めていた。 静かですごくきれいだったよ。月も浮かんでいたし。 その後ホテルまで送ってくれた紳士ぽましーと解散。


翌日は魚津埋没林博物館と散策! 真珠コーナーでミラたん(魚津市のゆるキャラ)グッズを漁るのすっかり忘れて後悔してたんだけど、魚津駅前を通ったら観光案内所を見つけてミラたんグッズを購入できた!ミラたんマークが入ったシャツを着た職員さんが親切でここで買えてよかったな~と思った。






2000年前の埋没林はものすごい迫力だったよ…。上から覗き込んだ時、ものすごく怖かった。地下から見ても。でも生で見られてよかった。水槽がそのまま地下水と繋がっているから、時々空気の泡が浮かんでいくのが幻想的だった。

そのあとは併設されてるキニナルカフェでフルーツゼリーソフトクリームプリンという夢のようなおやつを食したよ。 (かわいいイエローの紙袋は観光案内所の職員さんがプレゼントしてくれたの)

博物館の一番上は展望台になってて、望遠鏡で海を眺めたよ。
博物館を出て、海沿いを歩きながらてんこ水の井戸や米騒動発祥の地を巡り、富山に戻るため西魚津駅へ。 電車が来るまで時間があったので、近くのカフェで休憩。ブルーハワイなソーダ美味しかった.。o○

カフェを出て、駅のホームで電車を待ちながら地球儀を聴いていた。


富山駅に戻り、お土産屋で家族や友達へのお土産を購入し、帰りの電車に乗った。 最高の旅だった。ぽましーに感謝。魚津に感謝。 また行きたいよ~。今度は海鮮食べたい!レンタサイクルでおでかけもしたい。 旅って超楽しいんだね。もっとあちこちでかけよう。 日常に戻ってきた時はなんか終わっちゃったな…って寂しい気持ちあったけど、日常があるから非日常があるんだよな。 今度はどこに行こうかな。西日本ありだな。 心身気をつけつつ、労働をこなし、生活を続けるぞ~。 ここまで読んでくれてありがとう! みんなも元気でいてね。
1 note
·
View note
Text
① HOBBY days

お久しぶり~!あっという間に6月も半ばを過ぎた。 先日富山旅行をして、ツイッターの友達とオフ会して魚津水族館を楽しんだ!(別の記事でまとめるね) みんなお元気ですか。私は相変わらずリサイクルショップの労働を続けています。 一ヵ月前にグルーミーグッズが大量入荷して、社割で安く購入できた!うれしい。

5月半ばにひとりで名古屋港水族館におでかけした時、隣の商業施設のガチャガチャミュージアムとその向かいにある名古屋税関に行ったり。お土産屋さんでかわいいグッズも購入!カスタムくんの缶バッチと麻薬探知犬カードはアンケートに答えてもらえた。











ガチャガチャミュージアムの写真でプチバズした同時期くらいに、職場に昔の美少女アニメ・ゲームのスインググッズが大量入荷していて、「ただ袋詰めして並べるのはもったいない!」と思い社員さんに熱弁したら売り場のショーケースの一角を飾らせてもらった~。



うれしいことにちょこちょこ購入してくれる人がいる! これからもかわいくディスプレイして盛り上げるぞ~。


ピンクのブレスレットは近所のリサイクルショップで見つけた。花の模様がかわいいの。 シモジマの巾着は友達のわおちゃんからもらった♡
1 note
·
View note
Text
久しぶり!もう4月が終わりなんて…早いね。明日から5月だ。 みんなお元気ですか。私はリサイクルショップでそれなりに楽しく働けています。 3月半ばから4月かけては友達とピクニックやお花見をしたり、春をとっても満喫できた。近所の川沿いは桜並木がきれいで、鴨やヌートリアや亀やカワセミ…いろんな生き物に出会えた春だった。

うさぎとお別れしてすぐに粘土をこねてつくった天使のうさぎ、やっと着色をして棚に飾った。 知らぬ間にデスクトップに置いてあったうさぎの写真を拡大、原寸大にして画面を撫でたらちょっと泣いた。 うさぎの毛は今も私の部屋や服にくっついていて、それを見つけると「そばにいてくれてるね」って安心する。

3月中旬まで博物館で開催されていた鉱物展に行き、お土産コーナーで購入したオパールとアパタイト。 宝石の国、終わっちゃったね。

数年前に買ったものの、使わずに飾っていたTONY MOLYのジェリーリップ。蓋を開けるとマスカットのいい香り。少しずつ使いたいぞ~。

一年ぶりに名古屋アンティークマーケットに行った。写真はその時の服装。大須の古着屋さんで一目惚れしたペンダント(ほんのり青く透けるヴィンテージガラスビーズがきれい!)と、LANDSCAPE CANDYさんのビーズネックレス(Morning Glow)。蝶のブローチは友達が贈ってくれたもの。 初めて出会った雑貨屋Sutekkiさんのディスプレイや商品がとてもかわいかった思い出。 あとキッチンカーのご飯を初めて食べたんだけど、タコライスと一緒に頼んだピーチソーダが冷たくて甘くておいしかった~。ピンク色でかわいかった。 11月に開催されるのにも行けたらいいな。

購入したけど使ってなかったピンクの蝶柄布団カバーをやっと開封して、最近近所のリサイクルショップで購入したブルーのチューリップ柄敷布団カバーと一緒に使いはじめた! ピンクとブルーの組み合わせ、永遠にかわいいよね~。 お布団LOVEだから、お布団もかわいくしたいね。 かわいいものに出会いつづけたい人生だ…。
。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。 5月も健康に気をつけて過ごそう。みんなも!(^▽^)/ 急に暑くなったりして体力奪われがちだからね。 私は基礎代謝量を増やすのに運動をがんばりたい。 川沿いを…走る…! 普段はツイッターにいるけど、ホームページ(ブログ)更新は久しぶりだから変な感じ。 創作サイトもまた更新したいな…作品づくりが進めばね。あまりにも更新してない作品は一旦下げたんだ。 昔見た夢と平成のファッション雑誌からインスピレーションを受けた作品を作りこんでいきたい~。雑誌はたくさん集めたのにまだ活かせてない。ページをめくると全てがかわいくて、読んでるだけで満足してしまう問題もある。 あと、働いているとそちらに意識が向いちゃって、なかなか内側の世界に向き合えないのがもどかしいや。そういうもどかしさが知らず知らずストレスになって現実に悪影響を及ぼすのかもしれない。 予定のない休日、運動も大事だけど、パソコンに向き合って創作ファイルを開いたり作品づくりのお絵描きしたりしたいんだ~。けど疲れがたまってるとなかなかね…。寝たきりでツイッターをやるだけの休日に…。 創作することはライフワークなので、生きてる限りは少しずつでも進めていこう。義務にならない程度に。という決意表明の日記でした。
続きはアンティークマーケットの購入品など。






。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。

。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。⌒。



魔法のリップみたい!変身できそう! 韓国のスキンケアブランドTOCOBO。通販サイトをうろうろしてたら見つけたんだ。パッケージ超かわいいよね。宣材写真もすっごいかわいかったの。やっと今使ってる化粧水と乳液がそろそろ終わるので、ついに使い始める…。肌に合うといいな。使い終わったら棚に飾るぞ~。
GWのりきるぞ~なみのりピカチュウ
1 note
·
View note
Text
fruity candy

ZARAとハローキティがコラボした香水、 「Magic Rainbow」を購入した!🌈💗🍭 フローラルブーケとフルーティなウッディのディテールが華やかな雰囲気をもたらすフレグランス。ペアー&オレンジブロッサムとクリーミーなキャンディフロスのノートが香ります。
試しにふりかけてみるとめちゃくちゃ好みの香りで安心した。 持ってるスイドリームスやプラダのシュガーポップほど甘すぎない、爽やかな香り。職場で香水つけてるひと結構いるし私も少しだけかけていこうかな~。 50mlと大容量なのもうれしい。 早速キティちゃんコーナーに飾ったよ。

ボトルがキティちゃんでかわいい! ホームページ、「collection」の「my room���を更新したよ。 2024年ver.だ。物たちに近づいて撮影したら写真枚数たくさんになった。 写真といえば1月末の東京旅行の写真を現像した。 帝釈天参道のお土産屋さんの写真がお気に入り。 ピンクあふれるコーナー。見つけると心がワクワクする。 ここでかわいいビーズセットを2つ買ったんだよね。 心ときめくものって昔から変わらないね。

1 note
·
View note
Text
mokusei squash

気づいたら3月になっちゃった。お久しぶり。 実はリサイクルショップのアルバイトに採用されて、先月末から働きはじめたよ!新規開店の求人で、面接に行ったらその場で採用してもらえた。うれしい。 週4の短時間勤務で働いている。去年は夏以降ほぼ寝たきりだったから体力がめちゃくちゃ落ちてて、2日連続で働いただけでヘトヘトになってる。初めてのことばかりで緊張もしてるんだろうな。 焦らず慌てずのんびりペースで慣れていきたい。 あれから水泳には一度も行ってないや。行く時間と余裕もないので近々退会するつもり。泳げなくても生きていけるさ(^▽^)/ ビーズ手芸はお休みしてるけど、最近はまた絵を描きはじめてる。 友達の家で一緒にお絵描きしたり。夜寝る前に配信聞きながら描いたり。 色鉛筆とクレヨンを使うようになってから表現の幅が広がって楽しい。 ホームページの「illustration」に最近描いた絵を数枚載せたのでもしよければ見てね~🌷 (写真は去年の冬くらいに描いた水彩画を最近壁に貼った) 春かと思えばまた寒くなったりして変な気候だね。 花粉はとっくに襲来しているが…。 家の近くの川沿いに桜並木があるので開花が楽しみだよ。 3月も健やかに過ごしてね。
1 note
·
View note
Text
Home sweet home

(貰いもののバスボム、大晦日にBOMB)
お久しぶり~!2024年になったね。年明けてから毎日色々なニュースが流れていると感じる。どうかみんな健やかにいてほしい。 私はスポーツジムの水泳教室(初級)に通いはじめ(まだ一回だけど)今年こそカナヅチを克服して健康のために泳げるようになろうと決意。ほんとうに体が浮くのかな…。 ビーズ手芸をやりたくて、テグスでブレスレットやリングを作ろうと挑戦するもどうしても柔らかいテグスの扱いがむずかしく…(全然結べないの)。思いつきでワイヤーとビーズで手芸をしてみたら楽しくて、こっちの方が向いてるかも!と発見した。ワイヤーの先端をヤットコでうまいこと曲げられると快感。 一作目はワイヤーの長さも測らずに思いつきで生成したよくわからないオブジェだけど、気に入ってる。 立体物っておもしろいね。年末に粘土で作った天使のうさぎもそろそろ着色して完成させたい。粘土とビーズの組み合わせの何かも生成したいかも。

大学サークルの同窓会に行く父にくっついていく形で、東京に遊びに行ってきた。 一日目は友達のわおちゃんと秋葉原~中野~渋谷に行って、夜まで遊んだ。ファミレスでお絵描きしたり、ほんとうに楽しかった!💗 二日目は父と葛飾柴又の観光。男はつらいよの映画は第一作目だけ観ておいた。参道を歩いて柴又帝釈天にお参りしたり、草団子食べたり。参道のお土産屋さんでレトロなビーズセットを見つけて買った。 そのあとレトロ喫茶セピアさんでおいしいクリームソーダを飲んだ。 昭和レトロの雑貨やおもちゃや家具に囲まれたかわいい空間に癒された~🌷

あとこれも今年の目標のひとつなんだけど、かわいい服をもっと集めて着たいな~って思った。かわいい雑貨を集めるのは好きなんだけど、どうしても服装はカジュアルなものを選びがちで。鬱の影響も大きくて、昔みたいにコーディネートをパッと思いつくことができなくなった。でも人生一度きりだし、着たいもの着て楽しもうと近頃思うようになった。そのためにも泳げるようになって体を引き締めてファッションの幅を広げたいなと思う。 今より健康になってまた働けるようになりたいし。ゆる~く、がんばる~໒꒱ 手始めに、久しぶりに名古屋大須に行って古着屋めぐりしようかな~と考え中🌷かわいい探しの旅に。
もうすぐ2月だ。電気代こわいよ…。 みんな元気に過ごしてね。
0 notes
Text
˚₊‧꒰ა ₍ᐢ. ̫.ᐢ₎ ໒꒱ ‧₊˚
久しぶり~もう年末だね。 12月22日の朝、うさぎのゆりちゃんが天国に旅立ちました。 1歳になる前から病気になり、何度も手術を乗り越えてがんばって生きたうさぎ。 暴れん坊でかわいいうさぎ。抱っこはいやだけど、なでなでは大好き。 火葬を済ませて、骨になったうさぎが家にいる。 一度お別れしたけどまた一緒に暮らせるんだ。 よくペロペロしてたぬいぐるみが隣に座ってる。 日記に添える写真を選ぼうとしたけど、たくさんありすぎて選べなかったよ。 ずっと大好き。 うさぎ年も終わりか~。来年は辰年。ドラゴンだね。 ドラゴンってかっこいいよね。ハクリューカイリュー。 みなさんよいお年を!来年もよろしくね。
0 notes
Text
((((((๑˃̵ᴗ˂̵)▫︎⬜︎□▫︎
お久しぶりです!ついに引っ越した〜!1K!
荷解きと模様替えが落ち着いたらパソコンからちゃんと更新したいな。実家より都会で環境が良いよ。仕事も見つかるといいな。あっという間に12月だよ〜月日の流れは早かった。引っ越しまで色々とバタバタしていたので今月は新居でうさぎとゆっくり過ごすんだ(´-`).。oO
懐かしいブログを発見⇨fancy liquid juice
0 notes
Text
ʕ̢·͡˔·Ɂ̡̣ ʕ̢·͡˔·Ɂ̡̣ ʕ̢·͡˔·Ɂ̡̣

(ぬいぐるみ製作の意思があり取り寄せた生地サンプル、かわいくて飾ってる)
近況報告🌼
久しぶり!あれ(8月末コロナ感染)から後遺症が治らなくて仕事復帰できずに退職して現在無職のリリです(~_~) 祖父母には10月いっぱいは休職してるってウソをついてるから11月からは仕事に行くフリしてスポーツジムに通うことにした。実際寝たきりの日々が続いて体力が落ちてるので再就職に向けて体を鍛えるんだ~。 家の事情で来年2月ごろから一人暮らしを再開することになった。今住んでる実家よりそう遠くないところで部屋を借りる予定。期間限定でね。それまではジムに通って体力つけつつ、引っ越し予定の地域周辺の仕事を探すんだ。もう部屋探し(大好き)してるけどタイミングだからな~。引っ越し時期に良い部屋と巡り合えることを願って…。 引っ越し経験は二桁突入してるので作業としては余裕ではあるんだけど、やっと実家に帰ってきたのにまた引っ越しか~という気持ち。でもこのまま実家で暮らすのは精神的にしんどいので、やってやるぞ。 事情というのは祖母の認知症が悪化してるけど祖父が認めないままなので同居が厳しくなってしまったのだ。生きてた時代が違うから理解に苦しむことが多々あり…このまま一緒に暮らすより、少し離れた方がいいんだなと思った。幸い両親も賛成してくれてる。いずれ時期が来たら(意味深)実家には必ず戻るからそれまでは再び一人暮らしを楽しむぞ~(⌒∇⌒)
最近は絵の具でお絵描きするのが楽しい。人物を描くより抽象的な絵を描きたい時期。デスクに画材を出しっぱなしにしてる。働いてる時は絵を描く精神的余裕が一切なかったから、無職になってよかったな~。理想は仕事をしながらでも絵を描く習慣をつけることだね…。
新入りのぬいぐるみ紹介コーナー。 株式会社たけのこのしろくま!しっぽの控えめな鈴と小柄のわりにずっしりとした重たさがベリベリキュートだよ。 この子にはいろんなところに連れ回す"同伴ぬい"の使命を与えた。

図書館の玄関に活けてある花とパシャリ

コスモスの花と、風がぶわり

あと株式会社サンレモンのドラゴン~♫ お顔、フォルム、角、カラーリング、すべてがかわいいね。来年の干支で縁起もヨシ。

貴和製作所で購入したビーズたち。アクセサリー作りしたくて…。

眠れない夜にデコレーションしたノートパソコン。
また近いうちにブログ更新したい~。
0 notes
Text
🍀

Shigeru (繁)さんのところで購入したネックレスとブレスレット、Summer clover🍀。

ぜんぶかわいい…。

ブレスレットはオマケでつけてもらった!うれしいね(^▽^)
一ヵ月ぶりに日記を書く…。 夏休み(夏季休業)は猛暑と台風のせいで病院とそのついでにリサイクルショップに寄っただけで特に外出することがなく終わったよ。homebody最高~。 ひたすら布団でゴロゴロしながらアマプラで配信開始された「コワすぎ!」シリーズやホラー映画「エリア51」を観て過ごしてた。お菓子たくさん食べた。 以前「心霊マスターテープ2」を観てて金属バット振り回すオラオラ系おじさん(獅童さん)の存在感が忘れられなかったから工藤さん登場して「元ネタこの人か~!!」とニッコリした。いや~すっかりハマってしまったよ。河童回ほんとうに神回だったな。映画公開楽しみ。個人的に超コワすぎ!コックリさんがよかった。工藤さんにも怯まないニーナちゃんの強キャラ好き…。 エリア51は調べたらパラノーマル・アクティビティとインシディアスの監督さんなんだね。POVってだけでテンション上がるPOVホラー好きだから楽しく観れたし、終盤の洞窟シーンは「フェイクドキュメンタリーQ」の「フィルムインフェルノ」を感じられてよかった。 Qといえば最新話の「怪談」怖かったな…。やっぱり「山」が怪異の場所なのかな。「近畿地方のある場所について」のような、土地そのものが呪われてる作品っていいよね。漫画「光が死んだ夏」もしかり。この世のホラーコンテンツを作ってくれる人に生かされてる…。 最近公開されたディレクターの皆口さんのインタビュー(前編/後編)を読んでゾゾゾが更に好きになった。心の底から末永く続けてほしい。 今日、ほんとうは親友と田舎に日帰り小旅行(廃墟探索)する予定だったんだけど台風直撃で泣く泣く延期した。秋になったら行けたらいいな~。明日から労働が再開するのがめちゃめちゃつらいけど、今日は久しぶりにサイト更新(創作サイトの方も)できてよかった。 連休中に唯一出かけた病院というのがレディースクリニックで、今年の春から低用量ピルを飲みはじめるようになり調子がすごくいい。PMSからくる諸症状(特にめまい)に長年苦しめられていたので…。月経過多もあったので生理中は鉄剤手放せなったくらい。体に合う薬に出会うまでは体調不良もあったけどそれ乗り越えたら本当に楽になった。PMSで苦しんでる人におすすめしたい…。保険適用なのも安心。 リサイクルショップでは店に入った瞬間にビーズのワイヤーボックスを見つけて即カゴに入れた~。あと衣料品がセールしてたので小花柄の襟付シャツと白いレースの羽織を買った。常連だった大衆古着屋が閉店してから全然服買ってなかった。 夏って季節は大好きだけど猛暑はつらいね…。もう少し涼しくなったらあちこちでかけたい。
1 note
·
View note
Text
Jul~y

これはお昼休憩のときに使ってるノート! シールでデコレーションしたんだ~。 かわいいステッカーはアリエクで買ったよ。

やっとコレクションページの2023年を更新できたよ~。 撮り溜めてた写真をひたすらアップロードしてフォルダ分けしてページ作って画像タグで良い感じに並べて…肩がバキバキだね。 よかった…終わって…これでしばらくは一安心(何かが)
あとInstagramの絵のアカウントを作成したよ! よければ見にきてね~今はまだ過去の絵(2018年~2021年)しかありませんが… リリ(@pop_sugar_candy) すごく久しぶりにブログを更新している! BBS設置したら書き込んでくれる人がいてとてもうれしかった。 創作サイト共々スローペースですがよろしくお願いします~。 今後はwebショップページを作って、なんらかを販売したりする予定。手芸屋で材料を買ったり、ぼや~っとしたイメージ図があるから、チクチクお裁縫がんばるね。 あとハーぢのキャラのイラストをいい加減描きたいね…。他の作品にも既に見た目が決まってる登場人物たくさんいるけど、今のところハーぢを最優先で。 今週末は三連休💗なのでやりたかったホームページの更新やインスタイラストアカウントの開設が終わった今、絵を…そろそろ描いたほうがいい…。ほんとに…。 最近カラーペンを大量に買ったんだ~! /トンボのPLAY COLOR K 36色 /サクラのティアラ 12色(光り輝く誕生石カラー) /ゼブラのキラリッチ だから絵を描く時は水彩もだけどカラーペン使ってカラフルに描きたいな。なんだかワクワクしちゃう。 私もみんなも心と体に気をつけて今週も乗り切ろうね。
1 note
·
View note
Text
໒꒱
久しぶり!やっとサイトデザインを一新できた~。 日記はブログ機能が使用したかったので、Tumblrでやっていく予定だけどもしかしたら変わるかもしれない。 collectionページはまだ工事中です。掲載する写真は選んだけど、そこで疲れて一旦やめた。代わりにillustrationページを設けてなるべくにぎやかにしてみました。 突然のサーバーダウンからのサービス終了、季節の変わり目とのダブルパンチで落ち込んだ。日記のバックアップをしていなかったので。その後ロリポップさんに申し込みして生まれて初めての有料ホームページサーバーレンタルをして、本気でホームページを運営するぞという姿勢になれて結果的によかったのかもしれない。もちろん無課金だから本気じゃないというわけではない。安心を買ったという気持ちの問題みたいな…。インターネットLOVEでここまで生きてきたので、そろそろお金払って場所をつくろう!というか。なんの広告も寄せ付けない場所。ついつい放置しがちだけどこれからはこまめに更新できるといいな。 ゴーストシュガールームは生活の話(あんまりしないかも)とかインターネット懐古とかもしつつ、描いた絵を載せたり購入したかわいい雑貨を紹介するサイトに変わっていく気がする。あ、あと過去の詩も載せたいな。数年前のは消えました。近頃はほとんど絵を描いてないけど、載せる場所をつくったら意識して描けるようになるといいな。 もちろん創作サイトも創作が進んだら更新していきたい。 創作関連の絵はどっちに載せようか悩んでいる。創作サイトの今の文章と写真や素材だけで構成された雰囲気も好きなんだよね。創作の種類によっては絵をもっと描いて載せたいものがあるから、そこは思いきって創作サイト側にページを作ろうかな~。ワクワクするね。創作にいたるまでの道のり(心身健康、環境用意、やる気育成)が長くてスローペースだけど。 SNS強豪時代だけど、やっぱり個人サイト文化が大好き。 改めてよろしくお願いします ଘ♡ଓ
1 note
·
View note