mochimochiq
mochimochiq
Diary of Goldfish
504 posts
独り言を主に書いています
Don't wanna be here? Send us removal request.
mochimochiq · 6 years ago
Text
投稿を作成するか、削除しないと、他の人も使えるようになるらしいので、何もないけど投稿しておく。 サブブログ私の可愛いな😍 それも削除するとしたらもったいないなー。我ながら。 tumblrのエラーは直ったのかしら。 あと私が昔描いてたイラスト結構いいじゃないか。今よりも一時期の方が。 なので、前の方向と今の方向を検討する。 tumblr懐かしいな。何も考えてなかった。イラストも描いてなかった。 描き始めて改めて、ポートフォリオのアカウント作った。 編集して自分を見直そう。 そういう作業も必要だ。 tumblrは近代絵画の絵��綺麗。 たまに見ようと思いました。 サブブログの絵をこっち持ってきて統一しようかな。色々考えます。 でも休みなのであまり本腰で作業したくないけど、何もやらないのもよくないので何かしら手を動かしておきたい。
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
もうすぐこのブログもログアウトするが。ファンが2人いてくれたので、フォローして時々見に来ようと思います。
私の新しいブログはメインブログがポートフォリオでしかないので、フォローは基本しませんし、この日記が移行するサブブログはフォローができないので、こっちから何もできません。
アカウントをいくつも作ってる方はいるようですので色々試してみるつもりです。
しかし、元々イギリスのイラスト投稿サイトにポートフォリオがいるからと、作ろうとしたのに今気持ちは萎えていてlive2Dに興味を持っている。
色々やってみるものですな。
ではでは
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
このtumblrをログアウトして新しいメインブログを作ります。そしてこのDiary Of Goldfishは、サブブログとして復活します。
なので今までのこのブログは消えちゃいます。
全く同じデザイン、名前で復活するのでよろしくお願いします。
何故それをするかというと、ポートフォリオが必要になったからで、そんなのほかですりゃいいじゃないかという方もいらっしゃると思いますが��楽なのとただなのでそうするのです。
よろしくお願いします。
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
何で最近、tumblrをやってないかというと、携帯画面だと表示されないからです。でも、私はこの暗い画面のtumblrの閉じ加減(と日本でのマイナーさ)が好きで、まだやめてない。
facebookにこんな感じの文章を書いていたけれど、日記代わりにしてる人がほとんどいなくて、なんかもっと公的なので、結果絵の技術的な報告にしかならなくなった。もっと文学というか独り言の面を満たしてくれるのはこのtumblr。何故なら見てる人が誰だかわからなくてとても少ないから。
独り言を吐けるのは大きい。
noteでもやろうと思ったけどあのメジャーな感じが独り言は無理でした。 あと、絵を載せても誰も反応しない。理屈を明るく述べて肯定的にやってこうよ的な感じが強いnote。あと、漫画は受けるようだ。
私の絵はインスタでしか受けないのか?答えは展示が証明する。
インスタは基本画像なので、文章を書く重たさからは解放されてるところがある、面白い発明のSNSだと思う。
あと、facebookは文字で内輪の世界であるため知り合いに威張っとこみたいな張り合っぽい人も多く、私の場合はきちんと、随筆してないといいねはつかないので、facebookは、随筆と絵の技術の研鑽報告と化している。でもいい使い方をしてる人もいて羨ましい。
Twitterは活動するようになって色々告知する人間になったら使おうと思うが、今では絵を時々載せたり、いいねをするしか活用していない。
イラスト投稿サイトが1つが本格的でおまけに英語で活用が難しすぎて、展示前の私では対応できない。絵を売る事もできるようだ。ダウンロードだろう。
もう1つの投稿サイトは毎日投稿すると、1日5ポイントもらえるので1日1個に抑えているが、落書きでもいいのでちと迷うところだ。でも今の所、インスタの様にアプリを使って描こうと思う。よくあんな労力を使って毎日描いていたなと思う。
イラスト投稿サイトのいいところは、デジタルが載せられること(当たり前か)
今は展示のプ��ッシャーと新しい投稿サイトの世界に翻弄されて休んでいる。
展示が励みになり、次への一歩になるといいが、次は文学フリマなので、その前にtumblrで文章の練習をしたい。話がそれるが、多和田葉子の「地球に散りばめられて」が欲しい。
それが終われば、デザフェスとかコミティアだと思う。5月と8月を考えていて、それまではネットショップを安定させたい。冬は休むに限る。
ネットショップは生活に迫られてやろうと思ったけど、大変そうなので様子を見ながらやろうと思います。PayPalもビジネス用に変えなくてはならないし。
boothでミニ原画を売るより、アメリカの etsyのペン画の方がまだ売れそう。 ミニ原画は、水彩を極めてからにしなくては無理そうです。
でも、メインの自分がやりたい絵は忘れない。
あと、グループ展も参加したい。公的なものがいい。
こんなことを書いているが、私の絵はヘタうま系イラストである。
今は、展示の作品を増やさなくては…。展示の成功が今の大きな目標だ。
年なので後悔しない絵を描いていきたい。
0 notes
mochimochiq · 7 years ago
Text
阿佐ヶ谷で、夫と、二人展をやる事になった。
展示の準備が終わらず、緊張感で毎日を過ごしていて、休日中はいつも寝ている。
毎日、描いてるインスタグラム(miokiuchi)が止まっている。
でも、もうすぐ告知して、展示の最中の日記も書いていきたい。
というか、サブブログを作って、そこに、展示やポートフォリオ的なものを作りたいのですが。メインで作りたいけど、もうこれがあるので、これをわざわざ消すほどでもないので、簡易ポートフォリオ(インスタと変わらない絵)を載せていきたい。
本当は、wixとかで作りたいけど、まだネットショップとかやってるわけではないので、まずは、tumblrから。
それと、外国のイラスト投稿サイトに2つ登録した。受けがインスタと違う。
あと、おそらく投稿時間があると思うので、朝と夜に投稿したい。
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
mochimochiqを閉鎖して新しいブログを作り直したい、サブブログを作るべきか。
0 notes
mochimochiq · 7 years ago
Text
私は情緒を表現したいタイプの漫画絵を描くと
思うが、まぁ、人それぞれ、時代の表現様々
ということでやります。
萌えキャラは描けるのか?描くのか?
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
長時間座ってから席を立つと腰が
痛くてたまらないので、腰を休める
目的のためにバイトの清掃をやめたい。
それとも腸が子宮の病気か?
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
髪の毛の描き方うまくなりたい。
でも綺麗に描けてアラ綺麗ですねとはなりたくない。
ただ、綺麗なだけの絵もある。難しい。
音楽もいい音があるようにいいタッチや色や絵があるのだと思う。
それと目標ないとダメだなと今日コミケ行って思った。
夫はギャグだが私はシリアスめ。
現実を絵に写し取りたいのかな。
先生には伝えてない描きたい絵がある。
ただポップなのは描きたくないんだな。
世代の違いですかね。
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
取り戻すものは見えてきたけど再建は難しいでしょう。
でもやるんだよ。
展示は宣言だと思ってやります。
宣言の絵を描かねばならないのですが。
ですがマンガ寄りにしたいと思いました。
マンガの表現は日本においては優れてるからです。
そして日本の優れている表現の中でマンガは私に最も近いからです。マンガ絵が描けるのは恵まれてる。
近代文学とか現代詩とかあるけど、遠いので少ししかお金かけられないので図書館で済ませる。
でもマンガものらくろ館で済ませる。
作るのは時間だよなー…。
結構揺るぎなきものだがどう絵にするんだろ。
0 notes
mochimochiq · 7 years ago
Text
私は今の若い世代じゃないから若い人の言葉や表現ができない。
優しさを言えばいいのか、クズとして言えばいいのかわからない。
私は文学的人間だと思うから根はダメ人間だと思う。禅を知っても怠け者なのは良くないとわかっているが改善されてない。
でも、今は荒廃しきってるからそれをただいうだけじゃ自分の表現はダメでどうしようと思っている。
社会的なことはいいたくないのは向いてないから。
でもただ明るいだけじゃ深くない。深くないのは人の心の刺激にも栄養にもならない。
笑いでもいいけどそんなことを思う。
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
前進すると書いといて、前進する気失くす。
しかし丁寧に絵を描いただけでいいね!が付いたのでそんなものだったのか私に必要なのは、薬でいつも麻痺してるけど集中だったのかと気がついたのだった。細かく描くのも集中だった。
しかし私は私の道を行く。
才能があまりなくあ��みが鈍いので好かれる先生が限られるがそれも仕方ない。人間力が足りないのもあるだろ
先生は時々でいい。
今はインスタのみだがいいと思う。
技術を習いたい。
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
夏はTシャツジーンズスタイルなので楽だ。
本を安く買う。4コマ1+9冊。ヘタうま1冊。
しかし、2冊はギャグなのにホロリとするやつなので情緒があるのですな。
アートを忘れず文学忘れずいたいので、参考にしたい。
ただ極端なやつつまんない。
私はクールな少女漫画野郎だったし少年マンガギャグオタクだったので、おまけに今日の日本の漫画を100%肯定しきれてないのでじゃあ作れよって感じですが、考えてしまいますね。
つげ義春に戻れないし私はカラフルだし。
どうするどうする。でも情緒は欲しいよね。
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
4コママンガを描いた。
うーむ。少女マンガはダメかと思ったらTwitterを色々見てるとアリなんですね。
男性優位社会は、マンガ界にもあるのと、それとは別に少女マンガ界も健全に機能してあるのがわかった。
キワモノとか下ネタに走らないとギャグは面白くならないのかなと思ったら、少女マンガにも面白い4コマがあったので、私少年マンガも好きだけど少女マンガも好きなので恋愛も出そうと思った。
でも中途半端なファンタジーはせんよ。
大島弓子が好きだから。
あと自分の世界を出していくのが大事!
絶対大事!
私は女なので女あるあるネタしか出せないかもしれないけど 恋愛ものは別かもしれないけど素直に私は女性性を出していきたい。
でも少年マンガも好きだし影響受けてる漫画家男性ばかりだけど少女マンガも好きだから!
それ忘れちゃ片手落ちだと気がついたのでした。
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
今日携帯で見た油彩が、青系の色を使っていてもこもこしてなくてよかった。線も水彩の平筆で描いたみたいな感じで軽い。
今日描いた絵がシュールなのは最近近代絵画ばかり携帯で見てるせいなのかなぁ。
シュールくん。
でも漫画なので髪の毛はある。
もっとオリジナルなのがいいけど踏襲してるといえばしてるのか?
エゴンシーレの水彩が良くてビックリ。
やはり、濃い鉛筆(ペン?)で目はしっかりと
描くべきだと思うのでした。
シックな色がいい。
アクリルよりクリップスタジオをインスタで加工した方が色がきれいだったりする。アクリルをきれいに使いたい。
シュールくんを何かに使いたいが
寝かせておこう。
というかもう少し中くらいの大きさの作品作れよって感じです。大きいのとか。
小さなキャンバスに花を描く習慣をつけたい。
そして顔も描く。1時間くらいで。
でも今はお金ないのでやらない。
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
惰性で描いてると思ってた絵を初めて投げやりに描いてしまった。
惰性で描くのも悪くはないんだなと思った。
あと私の使ってるアプリは相当使いやすい。
もっと加工したい。
私は漫画コンプレックスがあって、自分の漫画をイキイキと愛せてない。困ったね。
1 note · View note
mochimochiq · 7 years ago
Text
生きるということと病気ということと作品を作ることをごっちゃにしていたが何かまとまった。
キースへリングのサイトを見てるとかっこよくて、作品が生き生きしてて本人も生き生きしてていい。
私は漫画のイラストで全身を生き生きと描いてない。描きたいけどアイビスでは無理。アイビスで大きなキャンバスにしてクリップスタジオで縮小するとかするしかない。
キースへリングのサイトは良かったな。
1 note · View note