Tumgik
moegiya · 8 months
Text
2024/2/11(日)・25(日)麹のことをもっとよく知ろう【二十四節気の営みを楽しむ・立春の集い】
Tumblr media
寒い日が続く中でも、日脚が徐々に伸び始める頃。 二十四節気の一年の始まりである立春の時期、そろそろ今年の手前味噌仕込みをしようかな?と考えている方も多いのではないでしょうか。
味噌づくりにかかせない「麹」。でも、麹そのものの理解は意外とされておらず、敷居が高いと思われているかもしれません。もえぎ家の年間イベント「二十四節気の営みを楽しむ」では、この1年間さまざまな発酵を取り上げ、そのメカニズムを学びつつ楽しんできましたが、今回は日本の発酵のキング・オブ・キング「麹」がテーマとなります。
2日間に渡っての開催です。 1日目は、当イベントで毎年恒例となっている、麹を自分のおなかに抱えて育てる「抱き麹」づくり。麹づくりの適温は40度弱といわれており、人の体温が丁度ちょうど良い塩梅なのです。3日かけて、文字通り手塩にかけて育てた麹には、深い愛着が湧きます。 2日目は「甲州みそ」仕込み。山間部で米が貴重だったことから、米麹と麦麹をミックスさせて作る甲州みそは、少し甘めの出来上がり。手前抱き麹を一緒に入れて「手前麹で手前味噌」の世界へ進んでみましょう!
加えて、麹の元祖であるアジアのクモノスカビも取り上げます。麹と比べて腕白で野性味溢れるクモノスカビ、特性が異なる2つの発酵を食のメニューで比較してみます。
2日間かけてじっくり学んでいただくのをおすすめしますが、単発でも楽しめる内容となりますので、ご自由にお選びください。
———————————— 麹のことをもっとよく知ろう【二十四節気の営みを楽しむ2024・立春の集い】
【開催日時】 A.抱き麹づくり2024年2月11日(日)11:00~16:00 B.甲州みそ仕込み 2024年2月25日(日)11:00~16:00
【開催場所】もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅徒歩4分) https://moegi-ya.com/access
【参加料金】 A+B 9,500円 A単発 4,000円 B 単発 7,000円 ※Aは手前麹約250g、Bは手前味噌約2.5kgのお持ち帰り、どちらも発酵ランチ付き)
【お申込み方法】 ▼こちらのフォームよりお申込みをお願いいたします https://ws.formzu.net/fgen/S830424693/ 申込みフォームが開きますので、ご記入の上送信ください。 持ち物などの詳細を折り返しご返信いたします。[email protected]からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。
【ご予約後のキャンセルについて】 開催日から起算して以下のキャンセル料を頂戴します。 ・開催前日(Bの味噌仕込みは2月22日以降):参加料金の50% ・開催当日:参加料金の100%
3 notes · View notes
moegiya · 11 months
Text
12/3(日)[年末の大掃除に]箒(ほうき)づくりと世界の発酵食 【二十四節気の営みを楽しむ2023・小雪の集い】
Tumblr media
少しずつ、これからやってくる寒さを予感させる日が多くなり、冬支度を進めていく頃。
今年最後のイベント「小雪の集い」では、家の中を「はらう」ともいわれ、年末の大掃除にも役立つミニ手箒(ほうき)をつくります。
Tumblr media
材料はホウキモロコシと身近な植物のススキ。それらを束ねるのには、今年皆さんと楽しんできた本藍で染めた糸を一年の締めくくりとして使います。
ミニ手箒は手軽に使いやすく、窓の桟や棚、机の上などの掃除にも便利です。見映えがいいので、ちょっとしたインテリアとして使う場所の近くに掛けておくこともできます。
「去年からの箒をお疲れさまと土へ戻し、今年からの箒をよろしくねと作り上げる。その循環が愛おしく気持ちが良い。」 この時期に毎年作っている、という「雑草研究所」所長はやぶささんが作り方を丁寧に指導してくれますので、初めての方でもお気に入りの一本を作れます。
お昼ご飯には、気温が低いこの時期だからこそ楽しめる塩発酵をはじめとした世界の発酵食ランチを味わいましょう。
——————— [年末の大掃除に]箒(ほうき)づくりと世界の発酵食 【二十四節気の営みを楽しむ2023・小雪の集い】
【開催日時】 2023年12月3日(日)10:00~14:00
【開催場所】もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅徒歩4分) https://moegi-ya.com/access
【参加料金】6,800円
【お申込み方法】 ▼こちらのフォームよりお申込みをお願いいたします https://ws.formzu.net/dist/S783664142/
申込みフォームが開きますので、ご記入の上送信ください。 持ち物などの詳細を折り返しご返信いたします。[email protected]からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。
【ご予約後のキャンセルについて】 開催日から起算して以下のキャンセル料を頂戴します。 ・開催前日:参加料金の50% ・開催当日:参加料金の100%
【手箒づくり 講師】 はやぶさ きみ枝(はやぶさ きみえ) 『雑草研究所』所長 グラフィックデザイナー。猫飼い。イベントや観察会を通して、植物の面白さを多角的視点で発信し実践する生活をしている。 雑草研究所 FB:https://www.facebook.com/zasso.labo twitter:https://twitter.com/zasso_labo Instagram:https://www.instagram.com/zasso.laboratory/
0 notes
moegiya · 1 year
Text
*残席1*10/9(月・祝)藍の発酵建て染めと秋のはしり【二十四節気の営みを楽しむ2023・寒露の集い】
Tumblr media
だんだんと夜が長くなり、空気が澄んだ秋晴れの過ごしやすい日が多くなる頃です。 今回の「寒露の集い」では 栽培から蒅(すくも)づくり、発酵建てまでの一連の工程から育った 完全自家生産の藍染めの色を楽しみます。 長い月日を経て華を咲かせた、繊細で鮮やかなジャパンブルーです。 染める生地は、染色に最適で繊細な風合いを持つ 高品質な知多木綿の手ぬぐい生地をご用意いたします。 絞り染めの技法の中から好きな柄をお選びいただき 絞りの方法も丁寧にご指導いたしますので 初めての方も、経験のある方もご一緒に楽しんでいただけます。
Tumblr media
縫い締めた糸をほどくと現れる模様との出会い、その喜びや驚きを 旬のはしりものを盛り込んだ秋の味覚ランチと共に味わいましょう。 ----------------------------------
藍の発酵建て染めと秋のはしり【二十四節気の営みを楽しむ2023・寒露の集い】
【開催日時】2023年10月9日(月・祝) 10:00~15:00
【開催場所】もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅徒歩4分) https://moegi-ya.com/access
【参加料金】5,800円(ランチ、おやつ付)
【持ち物】 ・汚れても構わない服装、靴、エプロンなど ・ゴム手袋(手が青く染まります。気になる方はご用意ください。丈の長いものがおすすめ) ・縫い針10本、糸、はさみ
【お申込み】 https://ws.formzu.net/dist/S907071446/ 申込みフォームが開きますので、ご記入の上送信ください。 持ち物などの詳細を折り返しご返信いたします。[email protected]からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。
【ご予約後のキャンセルについて】 開催日から起算して以下のキャンセル料を頂戴します。 ・開催前日:参加料金の50% ・開催当日:参加料金の100%
【ご自身でお好きなものを染めてみたい方へ】 年間イベント「二十四節気の営みを楽しむ」にご参加された方中心のFacebookグループ(非公開)がございます。 https://www.facebook.com/groups/779795049096255 こちらにメンバー参加リクエストをいただけると、案内をご覧になれます。
1 note · View note
moegiya · 1 year
Text
8/6(日)藍の生葉染めと発酵建て体験【二十四節気の営みを楽しむ2023・大暑の集い】
Tumblr media
いよいよ夏本番、太陽の下で藍の葉がすくすくと育ち、生葉染めを楽しめる季節がやってきました。 今回の「大暑の集い」では、藍の葉から澄んだ空のような水色を布に移し取り、目から涼を感じとりましょう。 5月に仕込んだ蒅(すくも)から、いよいよ藍建ても始めますので、当日は仕込みの様子もご覧ください。夏バテ対策にピッタリの軽食も挟みながら、暑さに負けず真夏の1日をご一緒しましょう! -------------- 藍の生葉染めと発酵建て体験【二十四節気の営みを楽しむ2023・大暑の集い】 【開催日時】2023年8月6日(日) 13:00~16:00 【開催場所】もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅徒歩4分) https://moegi-ya.com/access
【参加料金】4,800円(軽食付)
【持ち物】 ・エプロン ・ストールやハンカチなど染めたいもの(絹、ウールなど動物性繊維のもの。綿や麻など植物性の繊維はよく染まりません) ※お申込みいただいた方へ、染色用の生地を購入できるオススメのお店をご案内いたします(オンライン購入可) 【お申込み】 https://ws.formzu.net/dist/S811466671/ 申込みフォームが開きますので、ご記入の上送信ください 持ち物などの詳細を折り返しご返信いたします。[email protected]からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。
2 notes · View notes
moegiya · 1 year
Text
6/25(日)自然界の酵母と乳酸菌 ー世界のミキと酵素ジュースー【二十��節気の営みを楽しむ2023・夏至の集い】
Tumblr media
1年で最も昼の時間が長く、太陽の力が一番強くなり植物たちも元気がみなぎる夏至の頃。「夏に至る」と書くとおり、日に日に暑さを増していき、いよいよ本格的な夏を迎える時期です。 前回の5月「立夏の集い」では、本藍染工程のすくも作りとこの工程を理解していただくために、米ぬかコンポストを持ち帰っていただきました。今回は、その復習も兼ねて仕込んだすくもの経過を観察するとともに、自然界に存在している酵母と乳酸菌による発酵についての遊びと学びを深めます。環境を用意してあげると、勝手にプクプクが始まるあの現象です。 当日は、奄美式のミキと季節の果樹を使った酵素ジュースづくりを行い、それぞれ持ち帰って、自宅で育てていただきます。別途、別方式のミキや酵母発酵をサンプルで用意する予定です。 ランチは、はしりの夏野菜と酵母発酵の組み合わせた「乳酸発酵ランチ」。乳酸菌や酵素を取り入れ、暑い夏に備え、腸内環境を整えましょう。
――――――――――――― 自然界の酵母と乳酸菌 ー世界のミキと酵素ジュースー【二十四節気の営みを楽しむ2023・夏至の集い】 【開催日時】2023年6月25日(日) 10:00~16:00 【開催場所】もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅徒歩4分) https://moegi-ya.com/access 【参加料金】5,400円 【持ち物】エプロン、ミキと酵素ジュースの瓶を持ち帰る袋、筆記用具 【お申込み】 https://ws.formzu.net/fgen/S584960664/ 申込みフォームが開きますので、ご記入の上送信ください 持ち物などの詳細を折り返しご返信いたします。[email protected]からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。
0 notes
moegiya · 1 year
Text
5/14(日)藍染と発酵の、ことはじめ 【二十四節気の営みを楽しむ・立夏の集い】
Tumblr media
さわやかな青空が広がる夏の始まりの時期、新緑の季節です。 土の中の微生物たちも活発に活動をはじめる頃、今年の藍染めの準備をはじめます。
「二十四節気の営みを楽しむ」では、この3年間、藍葉を育て、その葉を発酵させる過程を経て藍染めを楽しんできました。今年は、そのプロセスも皆さんと共有していきたいと考えています。
本藍染は ①すくも作り ②本建て という2回の全く異なる発酵過程を経て、初めて染められるようになります。 今回の立夏の集いでは、①のすくも作りを行います。
Tumblr media
すくも作りは藍の葉の不純物を分解し、藍の純度を高める工程です。この工程を理解していただくために米ぬかコンポストを使い、エサ(糠)・酸素・水と空気中の酵母が交わり、発酵が始まる営みを体験していただきます。
おやつには、筍が顔を出す候「竹笋生(たけのこしょうず)」を迎えるにちなみ、竹の皮を使ったちまきを楽しみましょう!
今年一年は「藍染」と「発酵」を軸に、季節に沿った手仕事を楽しんでいきます。単発でのご参加はもちろん、藍染めの一連の工程を学びたい、発酵の世界の理解を深めたい、という方にも年間を通じてご一緒いただければ幸いです。
―――――――――――――
藍染と発酵の、ことはじめ【二十四節気の営みを楽しむ2023・立夏の集い】
【開催日時】2023年5月14日(日) 13:00~17:00
【開催場所】もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅徒歩4分) https://moegi-ya.com/access
【参加料金】3,800円(未就学児は無料)
【持ち物】米ぬかコンポストのバケツを持ち帰る大きめの袋
【お申込み】 https://ws.formzu.net/fgen/S26301768/ 申込みフォームが開きますので、ご記入の上送信ください 持ち物などの詳細を折り返しご返信いたします。[email protected]からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。
0 notes
moegiya · 2 years
Text
3/21(火・祝)足元の野草を愛でよう!【二十四節気の営みを楽しむ2023・春分の集い】
Tumblr media
旬の恵みを分かち合い、食と生活を楽しむ年間企画「二十四節気の営みを楽しむ」。2023年度も3月21日(春分の日)をはじまりの日として年間イベントを開催いたします。
四季折々の目印となる「二十四節気」に沿って、季節が巡って来るのを五感で感じる 私たちの周りにある自然を食材として味わう、生活の中に取り込む 古くからの知恵を生かした手仕事を学ぶ そんなあれこれを、一年を通して楽しんでいきます。
2023年の第一回目となる「春分の集い」は 「足元の野草を愛でよう!」 道端や公園で見かける雑草≒野草のことを知り、触って、味わい、五感で楽しみます。
小さいけれど逞しい草花をじっくり観察した後に、皆で春を祝う野草料理を作り、いただきます。 午後は、仲良くなった野草を探しにお散歩に出かけましょう。 1日過ごしたら、きっとあなたも野草の達人の仲間入りです!
【スケジュール(予定)】
10:00~身近な野草の観察と学び 野草解説:『雑草研究所』所長・はやぶさ きみ枝(はやぶさ きみえ) 11:00~野草と旬の野菜を使ってみんなでクッキング 12:30~ランチ 13:30~野草探しのお散歩 15:00~おやつ、今年度の藍染(今年もやります!)のご案内
―――――――――――――
「足元の野草を愛でよう!」 【二十四節気の営みを楽しむ2023・春分の集い】
【開催日時】  2023年3月21日(火・祝) 10:00~16:00
【開催場所】 もえぎ家  調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅徒歩4分) https://moegi-ya.com/access
【参加料金】5,800円(未就学児は無料)
【持ち物】エプロン・(お持ちの方は)植物観察用に虫眼鏡、ルーペなど・植物図鑑
【お申込み】 https://ws.formzu.net/fgen/S972793549/ 申込みフォームが開きます。 持ち物などの詳細を折り返しご返信いたします。 [email protected]からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。
1 note · View note
moegiya · 2 years
Text
2/4(土)・2/12(日)麹づくりからはじめる発酵あれこれ【二十四節気の営みを楽しむ・立春の集い】
Tumblr media
寒い日が続く中でも、日脚が徐々に伸び始める頃。
二十四節気の一年の始まりである立春の日から、麹を自分のおなかに抱えて育てる「抱き麹」づくりをします。麹づくりの適温は40度弱といわれており、人の体温が丁度ちょうど良い塩梅です。3日かけて、文字通り手塩にかけて育てた麹には、深い愛着が湧きます。 一週間後、この手前麹を持ち寄り、発酵食あれこれにもトライします。 山梨の上野原のソウルフードになっている酒まんじゅうと、発酵調味料・塩味醂(みりん)づくりにチャレンジします。 ランチは、これらの発酵ものと早春の野草を味わいます。ふきのとうや野草新芽の走りをいただきながら、新しい春を迎えるお祝いをしましょう! ------------------------------------------------ 二十四節気の営みと四季を味わう【立春の集い】  -麹づくりからはじめる発酵あれこれ- 【開催日時】 2023年2月4日(土)10-14時 抱き麹づくり           2月12日(日)10-14時 酒まんじゅうと、発酵調味料・塩味醂づくり 【開催場所】 もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅徒歩4分)   https://moegi-ya.com/access 【参加料金】8,000円(2回セット料金) 含まれるもの:250~300g相当の仕込抱き麹、塩味醂200〜300cc、酒饅頭  各回ランチ、おやつ付 【持ち物】 エプロン 【お申込み方法】 ▼こちらのフォームよりお申込みをお願いいたします  https://ws.formzu.net/dist/S242713056/ ----------------- 【旬の恵みを分かち合い、食と生活を楽しむ年間企画「二十四節気の営みを楽しむ 2022」について】 https://moegi-ya.com/post/678043252875804672/
0 notes
moegiya · 2 years
Text
12/18(日)注連縄づくりと冬の塩発酵【二十四節気の営みを楽しむ・大雪の集い】
Tumblr media
いよいよ冬本番となり、次第に冷え込みが厳しくなってきて、新しい年の準備をはじめる時期です。
今年最後の「二十四節気の営みを楽しむ」では、『雑草研究所』https://www.facebook.com/zasso.labo 所長・はやぶさ きみ枝さんを講師にお迎えして注連縄づくりを行います。
Tumblr media
注連縄には千葉「はっするファーム」さんのマコモを使い、縄を綯うところからはじめます。古くから「浄化の植物」とされ、全国の神社でも新具として用いられてきたマコモの注連縄を飾り、清々しくお正月を迎えませんか?
飾りつけを変えればクリスマスリースにもアレンジできます。
Tumblr media
ランチでは塩発酵漬物(ザワークラウト)や、旬の食材を使った発酵ごはんを楽しみましょう。
------------------------------------------------ 二十四節気の営みと四季を味わう【大雪の集い】 -注連縄づくりと冬の塩発酵-
【開催日時】 2022年12月18日(日)10:00~15:00
【開催場所】もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅徒歩4分) https://moegi-ya.com/access
【参加料金】6,000円
【持ち物】 ハサミ、霧吹き、お飾り持ち帰り用の袋、(あれば)飾り付けに使いたいもの、エプロン
【お申込み方法】 ▼こちらのフォームよりお申込みをお願いいたします https://ws.formzu.net/dist/S395836966/
----------------- 【旬の恵みを分かち合い、食と生活を楽しむ年間企画「二十四節気の営みを楽しむ 2022」について】 https://moegi-ya.com/post/678043252875804672/
【注連縄づくり 講師プロフィール】 はやぶさ きみ枝(はやぶさ きみえ) 『雑草研究所』所長 グラフィックデザイナー。猫飼い。イベントや観察会を通して、植物の面白さを多角的視点で発信し実践する生活をしている。 雑草研究所 FB:https://www.facebook.com/zasso.labo twitter:https://twitter.com/zasso_labo Instagram:https://www.instagram.com/zasso.laboratory/
0 notes
moegiya · 2 years
Text
11/13(日)秋の味覚と本藍染めの会【二十四節気の営みと四季を味わう・立冬の集い】
Tumblr media
秋も深まり、朝晩の冷え込みからいよいよ冬の訪れの気配を感じる頃。 二十四節気の営みと四季を味わう【立冬の集い】では、実りの秋の味覚を堪能する一日を過ごします。毎年恒例の朴葉焼き、栗や銀杏などの木の実をはじめ、きのこや秋の果物等を使って皆さんで料理をしながら、合間には今年最後の藍染めも楽しみましょう!
Tumblr media
二十四節気の営みと四季を味わう【立冬の集い】 -秋の味覚と本藍染めの会-
【開催日時】 2022年11月13日(日)10:00~15:00
【開催場所】もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅徒歩4分) https://moegi-ya.com/access
【参加料金】5,400円
【定員】6名(先着順)
【持ち物】 ・藍染で染めたいもの。天然素材(綿、麻、ウール等)のシャツやストール、エコバッグなどお持ちください。(染料は限られておりますので、お一人一点とさせていただきます) ※藍染めの特性として染まりづらい素材、染まらない素材があるのでご注意ください。 染めやすい素材:綿、麻、シルク、レーヨン、ウール 染めにくい素材:ポリエステルなどの化学繊維※新品の場合はご自宅で一度お洗濯した上でお持ちください(生地に糊が付いたままですと上手く染まりません) ・ゴム手袋 ・染めたものを持ち帰る袋
【お申込み方法】▼こちらのフォームより参加のお申込みをお願いいたしますhttps://ws.formzu.net/dist/S174364983/
—————————————- 【二十四節気の営みを楽しむ2022 について】 https://moegi-ya.com/post/678043252875804672/
参加者同士の交流の場として、facebookグループページもございます。
合わせてご覧ください。 
-二十四節気の営みを楽しむ-facebookグループページ https://www.facebook.com/groups/779795049096255/
0 notes
moegiya · 2 years
Text
10/30(日)本藍の色を型染めで楽しむ【二十四節気の営みと四季を味わう霜降の集い】
Tumblr media
木々が色づきはじめる季節、秋の深まりを感じるようになって来る頃です。
二十四節気の営みと四季を味わう【霜降の集い】では、檜原村に工房を構える染工房シゲタさんご夫妻を講師に迎え、型染めの熟練の技をご指導いただきます。デザインは、シゲタさんの型から各自お好きなものを選択していただき、防染糊をのせて、ペアのコースターを染め��いきます。染物は初めて、という方も、ワンランク上の技法を身につけたい、という方もどなたでもOKです!
もえぎ家では、先月シゲタさんのお庭で採集させていただいた藍の葉を、乾燥・発酵させて染める準備を行っています。当日は、その藍で建てた染液で楽しむ贅沢なひとときとなりそうです。
Tumblr media
檜原村の山の恵みのランチもご用意しますので、じっくりと取り組んでいただけます。
自然の力だけでつくられた本藍染を、型染めの技法とともに楽しみませんか。
------------------------------------------------
二十四節気の営みと四季を味わう【霜降の集い】 -本藍の色を型染めで楽しむ-
【開催日時】2022年10月30日(日)10:00~14:00
【開催場所】もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅徒歩4分) https://moegi-ya.com/access
【参加料金】5,800円(コースター2枚の材料費込み、当日お持ち帰りいただけます)
【定員】8名(先着順)
【持ち物】染め上がったコースターを入れるビニール袋(濡れてるのでお持ち帰りの時使います)・エプロン(または汚れても構わない服、靴でお越しください)・ゴム手袋
【お申込み方法】
▼こちらのフォームよりお申込みをお願いいたしますhttps://ws.formzu.net/fgen/S810971071/
【染工房シゲタ プロフィール】 2000年檜原村に工房を構え染物屋を営む 伝統的な手法でオリジナル作品を製作しています。 http://www.kobo-shigeta.com 年間4回の個展を催す 2018年「草木で染める和の絵柄と模様」スタジオタッククリエイティブ出版
シゲタさんからのメッセージ:「もえぎ家さんの建てた藍+当工房オリジナル型紙で伝統的な手法を楽しんで下さい
1 note · View note
moegiya · 2 years
Text
9/4(日)アーユルヴェーダから学ぶ、自ら行う心身の調整【二十四節気の営みを楽しむ2022 処暑の集い】
Tumblr media
暑さが峠を越して秋が近づく処暑の候に、「こ���な時代だからこそ、自浄能力を働かせて、こころと身体のバランス、微笑みを!」をテーマに、長野・池田町から、宮本夫妻を招き、Wイベントを開催します。
インドで広く、アーユルヴェーダ、YOGAを学び、料理も上手な尼僧の宮本タミコ(薬祥)さんによる「アーユルヴェーダから学ぶ、自ら行う心身の調整」。アーユルヴェーダの本質を理解し、料理による心身の調整を料理実習を通じて学びます。タミさんの自然観を笑いに溢れた講座の中で、ひとつでも、ふたつでも、感じていただけたら、嬉しい限りです。
尚、第1部は、前夜、インド48弦琴「スワルマンダル」奏者のチャーリー宮本さんによる独自の音楽スタイル「Zen Raga禅ラーガ」のライブ。スピリチュアルな瞑想音楽に心身を委ね、〜ココロとカラダの解放〜、「今ここにしかない時間を過ごしましょう。詳しくは、https://fb.me/e/2pD61ORgD
【プロフィール】宮本タミコ(薬祥):90 年代から毎年インドを訪れ料理の他、マントラ、キールタンなど学ぶ。07 年リシケシでアーユルヴェーダドクターのもとアーユルヴェーダ理論、パンチャカルマ、薬草などを学ぶ。 同年南インド、ケーララ「sree krishna パンチャカルマセンター」マルマ&マッサージクラス終了。08 年〜哲学博士でもある北インド HIHT(Himalayan Institute Hospital Truat) Ayurveda 主任のDr.Ravindra Kumar Mamgain & Pratibha Mamgain 両氏に師事。
2010 年真言宗にて得度、法名(spiritual name) 薬祥(やくしょう) 2013 年より日本山妙法寺デリー道場にて、堀内克ご法尼のもと修行中 ヒンディネーム:Annapurna アンナプールナ 2015 年、台所薬局普及会を立ち上げる。 日本アーユルヴェーダ学会会員。アジア家庭料理研究家。何にも違いを見いださず、あるがままの至福、慈愛とわかちあいのよりどころ みんなの宗 「皆の山じねん寺」 構想中。 HP http://chakra-moon.blogspot.com/
————————————— ◆日程 ・9月4日(日) 10:00〜16:00 ◆開催場所  もえぎ家  調布市西つつじヶ丘2-14-5 (京王線つつじヶ丘駅より徒歩4分) https://goo.gl/maps/YPqdAsdfUhp9St297 ◆参加費 5,400円(ランチ&おやつ付) ※子供(小学生)1,500円◆お申込み https://ws.formzu.net/dist/S810511987/
---------------------------------------- 【二十四節気の営みを楽しむ2022 】 https://moegi-ya.com/post/678043252875804672/参加者同士の交流の場として、facebookグループページもございます。
合わせてご覧ください。 
-二十四節気の営みを楽しむ-facebookグループページ https://www.facebook.com/groups/779795049096255/
0 notes
moegiya · 2 years
Text
本藍染の色を楽しむ【二十四節気の営みと四季を味わう2022】
Tumblr media
昨年育てて収穫した藍が、蒅から藍建てと長い発酵の工程を経て、ようやく染めを楽しめる頃となりました。
今回は、皆さんにお好きなものをお持ち込みいただき、染めていただきます。天然素材(綿、麻、ウール等)のシャツやストール、エコバッグなどお持ちください。(染料は限られておりますので、お一人一点とさせていただきます)
※藍染めの特性として染まりづらい素材、染まらない素材があるのでご注意ください。 染めやすい素材:綿、麻、シルク、レーヨン、ウール 染めにくい素材:ポリエステルなどの化学繊維※新品の場合はご自宅で一度お洗濯した上でお持ちください(生地に糊が付いたままですと上手く染まりません)
————————————— 本藍染の色を楽しむ【二十四節気の営みと四季を味わう2022】 【日程】 ・8月7日(日)10-13時 ※満席 ・8月16日(火)10-13時 ・8月28日(日)10-13時 上記の日程よりお選びいただき、お申し込みください。
【開催場所】 もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅より徒歩4分) https://goo.gl/maps/YPqdAsdfUhp9St297
【参加費】 4,500円(夏野菜と発酵の力を味わうランチ付) 【お申込み】 https://ws.formzu.net/fgen/S467608781/ 申込みフォームが開きます。 持ち物などの詳細を折り返しご返信いたします。 [email protected]からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。 ---------------------------------------- 【二十四節気の営みを楽しむ2022 について】 https://moegi-ya.com/post/678043252875804672/ 参加者同士の交流の場として、facebookグループページもございます。
合わせてご覧ください。 
-二十四節気の営みを楽しむ-facebookグループページ https://www.facebook.com/groups/779795049096255/
0 notes
moegiya · 2 years
Text
*満席・キャンセル待ち*6/26(日)藍の生葉でストールを染める【二十四節気の営みと四季を味わう2022・夏至の集い】
Tumblr media
1年で最も昼の時間が長く、太陽の力が一番強くなり植物たちも元気がみなぎる夏至の頃。春に種まきをした藍が大きく育ち、染めを楽しめる季節が近づいてきました。
【二十四節気の営みと四季を味わう2022・夏至の集い】では、一番刈りの青々とした葉っぱを使用して、藍の生葉染めを楽しみます。首元の日焼け防止や冷房対策にも最適な、シルクのストール生地をお一人一枚ずつ染められるようご用意します。
澄んだ空のような涼しげな水色を見に纏い、暑い夏を乗り切りましょう。
—————————————
藍の生葉でストールを染める【二十四節気の営みと四季を味わう2022・夏至の集い】
【日時】 2022年6月26日(日) 13:00-16:00
【開催場所】 もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅より徒歩4分) https://goo.gl/maps/YPqdAsdfUhp9St297
【参加料金】 4,000円(おやつ付き)
【お申込み】 https://ws.formzu.net/dist/S970936344/ 申込みフォームが開きます。 持ち物などの詳細を折り返しご返信いたします。 [email protected]からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。 ※申込〆切 6月19日(日)
【定員】6名(先着順)
---------------------------------------- 【二十四節気の営みを楽しむ2022 年間予定】 https://moegi-ya.com/post/678043252875804672/
0 notes
moegiya · 2 years
Text
5/15(日)野草とスパイス【二十四節気の営みを楽しむ2022・立夏の集い】
Tumblr media
夏のはじまりが感じられる頃。 新緑きらめく、一年で最もさわやかな季節です。 5月の二十四節気の営みを楽しむ「立夏の集い」では、深みを増してくる草木の青葉も取り入れた「初めてのスパイスカレー」講座を開催します。
スパイスカレー[咖喱ふぉるにあ]店主のジョニー佐藤さんから、スーパーでも手軽に買える食材から始められる、本格的なスパイスカレーの作り方をお伝えいただきます。
家で作るにはハードルが高そうなスパイスカレーですが ・これがあればOK!基本スパイスについて ・日常的にスパイスを使いこなすには などのお話を交えながら、実際に皆さんとベーシックなカレーを作ってみます。
他、野草を使ったキーマカレー、副菜、チャパティ、デザート、自家製ジンジャエール付き。
こちらもレシピをお伝えしますので、お腹いっぱい味わってご自宅でもスパイスのある生活を楽しみましょう! ————————————— 野草とスパイス【二十四節気の営みを楽しむ2022・立夏の集い】 【日時】 2022年5月15日(日) 10:00-14:00 【開催場所】 もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅より徒歩4分)https://goo.gl/maps/YPqdAsdfUhp9St297
【参加料金】 4,200円(カレー2品、副菜2品、デザート他の試食あり) 小学生以下:無料
【お申込み】 https://ws.formzu.net/fgen/S403590077/ 申込みフォームが開きます。 持ち物などの詳細を折り返しご返信いたします。 [email protected]からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。
【定員】 6組(先着順) ———————— 【講師プロフィール】 ジョニー佐藤:スパイスカレー[咖喱ふぉるにあ]店主 北海道生まれ。高校卒業後に単身渡米。西海岸カリフォルニアにて4年半に渡り音楽活動。帰国後は東京に移りプロギタリストして活躍。ライブツアー中に全国のカレーショップを食べ歩きスパイスの虜に。独学で研究を重ねライブとカレーのイベントを企画。2021年、調布市柴崎のCampick Stand&Factoryを間借りしてスパイスカレー[咖喱ふぉるにあ]をオープン。https://www.facebook.com/curryforall
▼二十四節気の営みを楽しむ2022 年間予定についてはこちらをご覧ください https://moegi-ya.com/post/678043252875804672/
0 notes
moegiya · 2 years
Text
4/17(日)春の新芽のベジランチ&野草茶づくり
【二十四節気の営みを楽しむ2022・清明の集い】
Tumblr media
木々の若葉が一斉に芽吹き、溢れるように花が咲く頃。 やわらかな春風と明るい日差しに万物が清々しく感じられ、美しい季節です。 4月の二十四節気の営みを楽しむ「清明の集い」では、山菜と春の野草をふんだんに使ったベジランチと野草茶づくりを行ないます。生命力あふれる春の新芽の味と香りを楽しみましょう!
————————————— 春の新芽のベジランチ&野草茶づくり
【二十四節気の営みを楽しむ2022・清明の集い】
【日時】 2022年4月17日(日) 12:00-15:00 ◎ベジランチづくりからご一緒いただける方は10時〜お越しください
【開催場所】 もえぎ家 調布市西つつじヶ丘2-14-5(京王線つつじヶ丘駅より徒歩4分) https://goo.gl/maps/YPqdAsdfUhp9St297 【参加料金】 3,800円 小学生以下:無料 【お申込み】 https://ws.formzu.net/fgen/S43384663/ 申込みフォームが開きます。 持ち物などの詳細を折り返しご返信いたします。 [email protected]からのメールを受け取れるよう設定をご確認ください。 【当日スケジュール】 10:00 ランチづくり開始(ご希望の方) 12:00〜13:30 山菜と野草のベジランチ 13:30~ 野草茶づくり 14:30〜 おやつ
▼二十四節気の営みを楽しむ2022 年間予定についてはこちらをご覧ください https://moegi-ya.com/post/678043252875804672/
0 notes
moegiya · 3 years
Text
二十四節気の営みを楽しむ2022
Tumblr media
旬の恵みを分かち合い、食と生活を楽しむ年間企画「二十四節気の営みを楽しむ」。 2022年度も3月の春分の集いをスタートとして、季節ごとにイベントを開催いたします。
四季折々の目印となる「二十四節気」に沿って、 季節が巡って来るのを五感で感じる 私たちの周りにある自然を食材として味わう、生活の中に取り込む 古くからの知恵を生かした手仕事を学ぶ そんなあれこれを、一年を通して楽しんでいきます。
3年目を迎え、昨年までにできなかったことにもチャレンジし これまでに積み重ねた知もみなさんと共有しながら学びを深めていきたいと考えています。
--------------------------------------------
〈旬を味わう、健康に生かす〉
Tumblr media
足元の野草、地産野菜、木々の実り…私たちの周りにある自然の恵みを食材として楽しみ、生活に取り入れる方法を学び、お伝えします。本イベントでだけでなく、事前の仕込みからご参加いただけるようプレイベントも行います。
〈藍を育てて、染める〉
Tumblr media
自然の色合いとして親しまれている藍染めを、種まきから育て行います。昨年度は、蒅づくりからの発酵建てにもついに成功し、美しい色を楽しむことができました。今年も「藍」という植物の魅力をより深く追求していきます。
〈発酵と保存法〉
Tumblr media
微生物がもたらす自然からのおくりもの、味噌や甘酒、漬物などの基本的なものから、様々なものにチャレンジします。
連続でも単発でもご参加OKです。 遊び心を忘れずに、ときには真面目に。ご参加の皆さんからのアイデアも取り入れながら、interbeingな関係を育てていけたら嬉しいです。
Tumblr media
【二十四節気の営みを楽しむ】 2022年-2023年の年間予定
Tumblr media
2022年3月27日(日)春分の集い「春の野草観察会&藍の種まき」 小さな種から育てる藍と楽しむ一年を、種まきからはじめます。ご自宅で育ててみたい方には藍の種をお分けいたします。「雑草研究所」所長の、はやぶさ きみ枝さんから野草の見分け方や遊び方のお話を伺いながら、春のお散歩も楽しみましょう。
春分の集い「春の野草観察会&藍の種まき」(終了しました) https://moegi-ya.com/post/676955194604601344/
Tumblr media
2022年4月17日(日)清明の集い「新芽をいただく」(申込受付中!) 春の新芽のベジランチ&野草茶づくり https://moegi-ya.com/post/680463928039522304/
Tumblr media
2022年5月15日(日) 立夏の集い「野草とスパイス」(申込受付中!) 手軽に買える食材から始められる、本格的なスパイスカレー講座 https://moegi-ya.com/post/681370944063913984/
Tumblr media
2022年6月下旬 夏至の集い「6/26(日)藍の生葉でストールを染める」 *満席・キャンセル待ち* https://moegi-ya.com/post/685580968208318464/
Tumblr media
2022年7月下旬 大暑の集い「藍の本染め①」
Tumblr media
2022年10月下旬 霜降の集い「藍の本染め②」
Tumblr media
2022年11月上旬 立冬の集い「秋の里山料理」
Tumblr media
2022年12月中旬 大雪の集い「クリスマスリースと注連縄づくり」
Tumblr media
2023年1月下旬〜2月上旬 大寒の集い「抱き麹&味噌仕込み」
----------------------------------------------------
詳しい内容、参加お申し込みについては随時更新いたします。
初回は3/27(日)「春分の集い」。藍の種まきと春の野草観察会です。 桜の蕾がほころびはじめる頃、雀が巣をつくるように一年のはじまりの準備をします。
以降のイベント内容は決定次第お知らせしていきます。

参加者同士の交流の場として、facebookグループページもございます。
合わせてご覧ください。

-二十四節気の営みを楽しむ-facebookグループページhttps://www.facebook.com/groups/779795049096255/
----------------------------------------------------
【案内人プロフィール&メッセージ】
小宮山 嘉朗 (komi) 食・裏方担当。林住期を迎え、「里と山での心地よい暮らし」を探求中。自然料理(野草、醗酵.etc)、アウトドア、パーマカルチャー、自然農 大好き、時々、Yoga、坐禅。3年目の今年は、削ぎ落してシンプルにする、みんなで一緒にプロセスを楽しむ、深く観察する等の試みを行っていきたいと思っています。自然の営みから、色々学び、楽しんでいきましょう。 「山の企画@へんぼり」、「街の企画@いーはとーぼ」、「畑の企画@調布」も同時進行、準備中。
曽根かな子 草木染め・ハーブ・おままごと担当。もえぎ家オーナー。植物の色やかたち、香りを楽しんだり、育てたり、染めたりしています。季節ごとの自然の営みや、その日その時だけの色と出会える草木染めの面白さ、不思議さを、一年を通して皆さんとご一緒に楽しめたら嬉しいです。
0 notes