Tumgik
my-pokemon-xy · 9 years
Text
メガストーン未入手・入手先
バシャーモナイト、ラグラージナイト、ジュカインナイト
・120番道路(最初に選んだポケモン) ・114番道路で購入
ディアンシナイト
通信交換かポケモンバンクでXYからORASにディアンシーを連れていき、ポケモンセンターに行く。
チルタリスナイト
ミナモシティでチルタリスを見せる
ミミロップナイト
キンセツヒルズ2階東のグラサン
フシギバナイト
119番道路で拾う
リザードナイトX
炎の抜け道で拾う
リザードナイトY
日照りの岩戸B2F南西の隅で拾う
ガルーラナイト
キナギタウンのポケモンセンター左横で拾う
ギャラドスナイト
123番道路の釣り堀にいるポチエナに話しかけて「はい」を選ぶと入手できる
プテラナイト
流星の滝2F奥の流星の民のいた場所から段差を南に降りる途中で拾う
デンリュウナイト
ニューキンセツで拾う
ハガネールナイト
石の洞窟B2Fで拾う
ハッサムナイト
トウカの森で拾う
へラクロスナイト
127番水道で拾う
ヘルガナイト
フエンタウンで拾う
バンギラスナイト
デコボコ山道で拾う
チャーレムナイト
おくりび山4F北東の隅で拾う
ガブリアスナイト
スーパーひみつきちでプラチナランク獲得後、ヒワマキシティのひみつきちギルドにいるギリーからもらえる
ルカリオナイト
ポケモンコンテストライブ!でルチアに勝利する
ユキノオナイト
123番道路にあるきのみ名人の畑の北西で拾う
0 notes
my-pokemon-xy · 9 years
Text
残タスク
ミシロタウン ミュウツナイトX
ポケモンリーグ ミュウツナイトY
タイドリップ号 カメックスナイト
サファリ
りゅうせいのたき ボーマンダナイト
ハジツゲタウン エルレイドナイト
バトルリゾート タブンネナイト ゲンガナイト
あさせのほらあな ヤドランナイト オニゴーリナイト
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Link
ポケモンORASのサーチってすごくいいシステムですよね。なんと、ずかんナビのサーチレベルが上昇すると最大3Vが確定するらしいです。3Vが確定するなら、孵化するよりもサーチレベルを上げたほうが厳選が楽になるかもしれません。これは神システムです!!
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
メガストーン入手先一覧(ORAS)
アブソルナイト
サファリゾーン北西エリア(要ダート自転車)
エルレイドナイト
エピソードデルタクリア後、ハジツゲタウンのソライシ博士から貰う
オニゴーリナイト
浅瀬の洞穴の地下、氷の部屋で拾う ▼干潮時のみ行ける 午前3時00~午前8時59分 午後3時00~午後8時59分
カイロスナイト
124番水道:西の小島(要:ダイビング) →西の潜水スポットから潜る必要有り
ガブリアスナイト
ヒマワキシティ:秘密基地の団がプラチナランク獲得後、秘密基地ギルドのギリーから貰える >秘密基地攻略、ランクアップ・フラッグ集め
カメックスナイト
タイドリップ号の甲板で拾う
ガルーラナイト
キナギタウンのポケモンセンターのすぐ側で拾う
ギャラドスナイト
123番道路:釣り人の家でポチエナに話しかけ[はい]と答える →釣り人の家に行くにはおくりび山側(122番水道)から123番道路に入る必要がある
クチートナイト
117番道路:シダケタウン側下で拾う
ゲンガナイト
バトルリゾート:北の民家で拾う
サーナイトナイト
シダケタウン:ミチルの家で貰える※グラードン/カイオーガ戦後
サメハダナイト
【オメガルビー】…バトルリゾート初回訪問時 【アルファサファイア】…エピソードデルタのイベント中に入手
ジュカインナイト
・120番道路で貰う※最初に「キモリ」を選択していた場合 ・[キモリ]以外を選んだ場合は、 グラードン/カイオーガ戦後から114番道路の橋の北側の石屋で購入可(めい:たちがれ)
ジュペッタナイト
おくりびやまの頂上で拾う
スピアーナイト
シーキンセツ倉庫で拾う
タブンネナイト
バトルリゾート:ハンサムから貰える
チャーレムナイト
おくりびやま4F、部屋の北東で拾う →技マシン30(シャドーボールのある部屋)
チルタリスナイト
ミナモシティ:コンテストライブトレーナーファンクラブ前にいる男性にチルタリスを見せる ※チルタリスは114番道路に出現
ディアンシナイト
1.ポケモンXYからORASに[ディアンシー]を送る 2. ディアンシーを手持ちに入れた状態でポケモンセンターに入る 3.イベントが発生するので少年から貰う
デンリュウナイト
ニューキンセツで拾う
ハガネールナイト
いしのどうくつ地下2Fで拾う
バシャーモナイト
・120番道路で貰う※最初に「アチャモ」を選択していた場合 ・[アチャモ]以外を選んだ場合は、 グラードン/カイオーガ戦後から114番道路の橋の北側の石屋で購入可(めい:したび)
ハッサムナイト
トウカの森:カナズミシティ側、東側の木を”いあいぎり”で切った先 ※グラードン/カイオーガ戦後
バクーダナイト
【オメガルビー】…エピソードデルタのイベント中に入手 【アルファサファイア】…バトルリゾート初回訪問時
バンギラスナイト
デコボコ山道で拾う。東側で見つかる※グラードン/カイオーガ戦後
ピジョットナイト
1,シダケタウン南西で少女に話しかけ[キノココ]を探している話を聞く 2,ポケモンセンター前の看板を調べて[キノココ]を見つけ、 お礼に[すごそうないし]を貰う 3,カナズミシティ:デポンコーポレーション3Fの社長に見せる
フーディナイト
カイナシティ:南東(市場)で拾う
フシギバナイト
119番道路で拾う※グラードン/カイオーガ戦後
プテラナイト
流星の滝:奥の部屋(2F)で拾う※グラードン/カイオーガ戦後
ヘラクロスナイト
127番水道:南東、砂浜で拾う
ヘルガナイト
フエンタウン:ジム北の温泉辺りで拾う※グラードン/カイオーガ戦後
ボーマンダナイト
流星の滝:エピソードデルタクリア後、ヒガナの祖母から貰える
ボスゴドラナイト
カナシダトンネル開通のイベント時に貰える
ミミロップナイト
キンセツシティ:キンセツヒルズ内の黒服から貰える
ミュウツナイトX
ミシロタウン:博士の家の側で拾う ※グラードン/カイオーガ戦後
ミュウツナイトY
ポケモンリーグで拾う
メタグロスナイト
エピソードデルタクリア後、再度ポケモンリーグを制覇
ヤドランナイト
浅瀬の洞穴で[あさせのしお]4つと[あさせのかいがら]4つを老人に渡す
ヤミラミナイト
ルネシティ:めざめのほこらの近くで拾う
ユキノオナイト
123番道路:きのみ畑で拾う※グラードン/カイオーガ戦後
ライボルトナイト
サイクリングロード(110番道路)の北側
ラグラージナイト
・120番道路で貰う※最初に「ミズゴロウ」を選択していた場合 ・[ミズゴロウ]以外を選んだ場合は、 グラードン/カイオーガ戦後から114番道路の橋の北側の石屋で購入可(めい:ひきしお)
ラティアスナイト
【オメガルビー】…ポケモンリーグを2回クリアした後、母親から貰える 【アルファサファイア】…南の孤島:イベントで入手するラティアスが持っている
ラティオスナイト
【オメガルビー】…南の孤島:イベントで入手するラティオスが持っている 【アルファサファイア】…ポケモンリーグを2回クリアした後、母親から貰える
リザードナイトX
炎の抜け道:南西で拾う(要:かいりき):※グラードン/カイオーガ戦後
リザードナイトY
120番道路:日照りの岩戸地下2Fで拾う※グラードン/カイオーガ戦後
ルカリオナイト
カイナシティ:コンテストでマスターランク全クリア後、 次のマスターランクでルチアに勝つと貰える
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
レシラム/ゼクロム/キュレムの捕獲(ORAS)
レシラム/ゼクロムの出現場所と条件
【マボロシのばしょ/おぼろのどうくつ】
手持ちに「レベル100のポケモン」がいる状態で、 “むげんのふえ”を使い大空を飛び、 キンセツシティ南東にある「マボロシのばしょ:おぼろのどうくつ」でバトル&捕獲!
キュレムの出現場所と条件
【マボロシのばしょ/いびつなあな】
手持ちに「レシラム」と「ゼクロム」がいる状態で、 “むげんのふえ”を使い大空を飛び、 ハジヅケタウン近くの「マボロシのばしょ:いびつなあな」でバトル&捕獲!
→吸収合体に必要な”いでんしのくさび“が落ちているので、”ダウジングマシン”を使って探そう。
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
トルネロス/ボルトロス/ランドロスの捕獲(ORAS)
トルネロス/ボルトロスの出現場所と条件
【マボロシのばしょ/くろくも】
手持ちに「ポワルン」がいる状態で、 “むげんのふえ”を使い大空を飛び、 ヒマワキシティの北辺りの空にある「マボロシのばしょ:くろくも」でバトル&捕獲!
ランドロスの出現場所と条件
【マボロシのばしょ/くろくも】
手持ちに「ボルトロス」と「トルネロス」がいる状態で、 “むげんのふえ”を使い大空を飛び、 ヒマワキシティの北辺りの空にある「マボロシのばしょ:くろくも」でバトル&捕獲!
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
コバルオン/テラキオン/ビリジオンの捕獲(ORAS)
出現場所と条件
【マボロシのばしょ/なもなきへいげん】
手持ちに努力���が最大(スパトレの六角形のグラフ右の緑のゲージが最大)が3匹以上いる状態で、 “むげんのふえ”を使い大空を飛び、 キナギタウンから南東辺りの「マボロシのばしょ:なもなきへいげん」でバトル&捕獲!
出現ポケモンは降り立った曜日で変わる
日・水・金:コバルオン 月・木:ビリジオン 火・土:テラキオン
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
クレセリアの捕獲(ORAS)
【マボロシのばしょ/ゆみなりのしま】
条件は特になく「低確率」でサイユウシティの南辺りに出現する 「マボロシのばしょ:ゆみなりのしま」でバトル&捕獲!
▼ゆみなりの島でダウジングマシンを使うと以下のアイテムが手に入る ハートのウロコ/するどいツメ/しんかいのキバ/するどいキバ/しんかいのウロコ
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
ギラティナの捕獲(ORAS)
出現場所と条件
【マボロシのばしょ/おおきなさけめ】
手持ちに「パルキア」と「ディアルガ」がいる状態で、 “むげんのふえ”を使い大空を飛び、 ムロタウン南の空にある「マボロシのばしょ:おおきなさけめ」でバトル&捕獲!
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
パルキア/ディアルガの捕獲(ORAS)
出現場所と条件
【マボロシのばしょ/おおきなさけめ】
手持ちに「ユクシー」「エムリット」「アグノム」がいる状態で、 “むげんのふえ”を使い大空を飛び、 ムロタウン南の空にある「マボロシのばしょ:おおきなさけめ」でバトル&捕獲!
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
ユクシー/エムリット/アグノムの捕獲(ORAS)
出現場所と条件
【マボロシのばしょ/みちのどうくつ】
手持ちに「なつき度最高のポケモン3匹以上」いる状態で、 “むげんのふえ”を使い大空を飛び、 ルネシティの北辺りの「マボロシのばしょ:みちのどうくつ」でバトル&捕獲!
▼時間帯によって変化
朝:ユクシー 昼:エムリット 夜:ユクシー
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
ライコウ/エンテイ/スイクンの捕獲(ORAS)
出現場所と条件
【マボロシのばしょ/みかいのもり】
手持ちに「ルギア」または「ホウオウ」がいる状態で、 “むげんのふえ”を使い大空を飛び、 カナズミシティ���の上空辺りの「マボロシのばしょ:みかいのもり」でバトル&捕獲!
▼毎時(※降り立った時間) 00~20分:ライコウ 21~40分:エンテイ 41~59分:スイクン
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
ホウオウ/ルギアの捕獲(ORAS)
グラードン/カイオーガ戦以降から入手可能
オメガルビーでは「ホウオウ」ルギア アルファサファイアでは「ルギア」
出現場所と入手方法
グラードン/カイオーガ戦以降、108番水道からシーキンセツヘ 船の外側の斜面からデッキに上がり、女性研究員に話しかけ[探知機]の話を聞く
船内に入り、南の潜水スポットから[ダイビング]で水中へ 水中を南に進み続け、最下層に着いてから右上に移動した辺りで[探知機]入手
カイナシティ北東の船乗り場の[クスノキ]に探知機を渡すと、 オメガルビーでは[とうめいなスズ]、アルファサファイアでは[うみなりのスズ]が貰える
再度シーキンセツの船へ向かう
▼【オメガルビー】
船のデッキに行くと、不思議な輪っかがデッキ先端に出現する。 輪っかを調べて「はい」を選択すると[ホウオウホウオウ]とバトル&捕獲!
▼【アルファサファイア】
船内に入りダイビングで潜り最下層に近づくと、不思議な輪っかが出現する。 輪っかを調べて「はい」を選択すると[ルギアルギア]とバトル&捕獲!
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
ヒードランの捕獲(ORAS)
n出現場所
120番道路の北、水に囲まれた洞穴「日照りの岩戸」
日照りの岩戸地下3Fに不思議な輪っかが出現しているので調べ、 「はい」を選択すると「ヒードラン」とバトル
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Text
レジロック/レジアイス/レジスチル/レジギガスの入手(ORAS)
仕掛けの解除に特定のポケモンが必要。
事前に以下の3匹を用意。
ジーランス
[ダイビング]で潜り、海底の草※で低確率で出現する。 ※107番/124番/126番/128番/129番/130番水道
ホエルオー
各街の水辺等で[すごいつりざお]を使うと高確率で釣れる[ホエルコ]をLv40以上にするとホエルオーに進化
[あなをほる]を覚えたポケモン1体(ジグザグマ等でも可)。
[あなをほる]の技マシンは114番道路の化石マニアの家の男の子から貰える
入手方法
※134番水道へは、128番水道を南に進み、129番水道から西へ西へと進んだ先。 途中のキナギタウンからも西へ、132~134番水道までは一方通行の激流。何度もトライ!
まずは封印を解く【重要】
134番水道※の南東にある潜水スポットで[ダイビング]を使い、南に進むと「おふれのせきしつ」に着く 部屋の奥の壁の点字を読んだ後、その場で「あなをほる」を使うと次の部屋行ける 進んだ先、一番奥の壁の前で「手持ちの1番目にジーランスジーランス、最後をホエルオーにする」 その後に壁の点字を読むとイベント発生。ホウエン地方の各地で封印が解かれる ここでの用は済んだので外へ
レジロックの出現場所と捕まえ方
出現場所:111番道路のさばくいせき
手持ちに「かいりき」を覚えたポケモンを用意しておく 111番道路の東側にある砂漠エリアの南に「砂漠遺跡」の入口があるので入る 遺跡に入り奥の点字を読み、その場から[ みぎ(東) ][ みぎ(東) ][ した(南) ][ した(南) ]と移動、そこで「かいりき」を使うと奥の部屋への道が出現する 奥の部屋に「レジロック」がいるのでバトル&捕獲!
レジアイスの出現場所と捕まえ方
出現場所:105番水道の「こじまのよこあな」
104番道路の南西の海から[なみのり]で105番水道へ 105番水道の西側にある「こじまのよこあな」に入る 奥の壁の点字を読み、「その場で何もせず2分待つ」。奥への部屋への道が出現する 奥の部屋に「レジアイス」がいるのでバトル&捕獲!
レジスチルの出現場所と捕まえ方
出現場所:120番道路の「こだいづか」
手持ちに「そらをとぶ」を覚えたポケモンを用意しておく 120番道路の一番南(121番道路側)から西の方向に高台への階段があるので、その階段の先が「こだいづか」への入口 奥の部屋の壁の点字を調べたら、「部屋の真ん中※で”そらをとぶ”を使う」と奥の部屋への道が出現する。 ※ 点字の場所から十字キーで下へ6歩で真ん中 奥の部屋に「レジスチル」がいるのでバトル&捕獲!
レジギガスの出現場所と捕まえ方
※先にレジロック、レジアイス、レジスチルの3匹を入手している事(貰ったものは不可)
出現条件・場所
レジ系3体入手後、キナギタウン北東の民家の女の子からレジギガスの情報を聞き出す レジロックレジロック、レジアイスレジアイス、レジスチルレジスチルの3匹を手持ちに入れる レジアイスに冷たいもの※(とけいないこおり、つめたいいわ、ヒウンアイス等)を持たせる レジアイスにニックネームを付ける(カイナシティ:ポケモンセンター左の姓名判断師の家で名前変更可能) 「朝・昼」の時間帯にレジアイスをゲットした105番水道の「こじまのよこあな」へup! 条件を満たしていればレジアイスがいた部屋に「レジギガス」が出現するのでバトル&捕獲! →部屋に入った時は敵シンボルは存在せず、部屋の真ん中に行くと出現する。
▼冷たいものの入手方法※ ・とけいないこおり→あさせのほらあな干潮時 ・つめたいいわ→119番道路:天気研究所受付の女性から貰う ・ヒウンアイス→手持ちにレジアイスがいる状態でキンセツヒルズ14号室の女の子から買う
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Photo
Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media Tumblr media
あとてわ波乗り
0 notes
my-pokemon-xy · 10 years
Link
"LV100のハピナスが3体出てくる秘密基地を6個作りました。 経験値稼ぎにどうぞ。 詳しくは画像の文章をお読みください。"
0 notes